【エネルギー】銅を使った太陽光パネル開発、製造コスト引き下げ実現へ--産総研など、来年にも商品化 [10/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
「産」って漢字が付いてるだけで産経をイメージさせてレベルが低く感じてしまう
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:17:53.08 ID:FX5BCHeG
2ゲット
どうする気だよこいつら
10分の1っていまの太陽光パネルって100万くらいするから相当安くなるなw
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:29:19.70 ID:iLs2+gn4
ICのボンディングワイヤが、金→アルミ→銅になっていったような流れなのかな。
安くなるのなら嬉しい人も多いのだろう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:36:48.63 ID:EmyO1e7C
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:41:46.06 ID:0HFQfFEM
パネルの電極というのが発電セット全体の価格でどのくらいを占めるかが見えないな。
パネルはだいぶ下がったから安価に設置できる技術を確立できるかだな
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 10:07:21.78 ID:60znX+Oz
この手のニュースはよく聞くけど、実用化されてるのかね?
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 10:42:16.52 ID:WBiMdc+V
いくらパネルが安くなっても屋根に載せる架台やパワコンが高すぎるんだよな
土建屋が絡むといくらでもぼったくりられるからな
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:02:33.96 ID:1eGL9PJc
がんがれ、産総研!
>>14 結局高いのは、パネルの費用より工事費・土地代だからな。
日照のいい平地に置けば土地代がかかるし、
屋根とかにつければ工事費がかかる。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:37:33.45 ID:C/xYug9c
銅だけに堂々と発売予定
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:05:46.76 ID:XKe9/z4p
発電パネルの方の改良だけでなく、光を鏡で集めたりして効率を上げる事はできないの?
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 13:34:34.25 ID:THb/RXaj
>>19 東京以外の知事連はこんなモンに騙されてたわけだ・・・
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 13:43:01.22 ID:Mx/zxb5G
また山荘犬かよ
DIY で設置できるようにして欲しいな
>>20 出来るけど、中国のパネルが安すぎて、いろいろ工夫してお金かけて効率上げるより、
中国のパネル2枚つけた方が早い状態だとおもうよ
実際どうなん?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 13:58:35.79 ID:wqeluNcy
太陽光発電導入はあと3年は待つべき
>>26 太陽光発電導入コストで一番高いのは設置の大工仕事なので、そこを改善しない限りほとんど変わりません
変換効率が上がったのが出てくる可能性は高いけど、その分小さいパネルって売り方はおそらくしないし
多少小さくなった所で設置費用は大して変わりません
もう他のものと一緒で、欲しくなった時が買い時と考えていいと思います
>電極は銀の電極とほぼ同じ性能を示したということです。
寿命も ?
銅はくるよ、銅は
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:31:15.37 ID:Mx/zxb5G
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:08:23.97 ID:zclrrs9Q
トータルで3,40万程度じゃないと買う気しないな
電気代なんて1万行かないし
LED電球みたいにがんばれ
禿の家とか会社経営者の家にないんだよな。奴らは損得計算に長けているから利点が少ない証明でもある。
エコな俺かっけーと自慢したい個人だけだな。
高インフレに対する備えとしては悪くない。食料の備蓄もしておけば多少の事があっても生き延びられる。
ご家庭用ソーラーパネルなんか、屋根に設置したらもうメンテなんかしないから、
発電しないどころか漏電しちゃってるやつも結構あるだろ
ん〜銅でしょう
36 :
名刺は切らしておりまして:
今低価格のみは評価されるからな
どんどん値段を下げに下げていかないと消費者は
どんどんそっぽを向くからな
常に低価格を意識しないととうさんするしか無いだろうな