【自動車】エアバッグで車体覆った電気自動車、広島大のベンチャーが開発--79万円で100台をモニター販売、来春量産化の方針 [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
広島大発のベンチャー企業「ヒューマニクス」(広島市南区)は15日、
エアバッグが入った柔らかい布で車体が覆われ、事故時の衝撃を吸収する電気自動車
「iSAVE―SC1」を公開した。11月末から来年3月まで1台79万円で
モニター車約100台を販売し、4月以降量産化する方針。

同社が広島県内の中小企業と共同開発した。代表取締役の升島努教授(生体分析化学)は
「車に洋服を着せたようなもの。世界中どこにもない車だ」と話している。

試作車は前部一輪、後部二輪の三輪車で定員3人、最高時速50キロ。100ボルト
電源を使用するため家庭でも充電できる。買い物や子どもの送迎などの利用を想定している。

特徴は、ぶつかるとエアバッグの空気が抜けて衝撃を吸収する仕組み。車体の前後に
エアバッグを装着し、全体をテント生地で覆った。通常はふっくらと膨らんでおり、
運転者だけでなく歩行者も傷つけにくい。時速15キロ程度だとほとんど衝撃もないという。

升島教授は「車の表面が鉄板でできているのが疑問だった。生物の研究をしていて、
その表面は本来柔らかいものだというところから発想した」と話している。

●画像--ヒューマニクスのHPより
http://alp.jpn.org/up/s/8295.jpg

●動画 http://youtu.be/WO0QKXb8lq8

◎ヒューマニクス/HUMANIX--人にやさしいソフト衝撃吸収自動車ボディ [iSAVE]
http://www.humanix.jp/products/ev

http://www.sponichi.co.jp/car/news/2011/10/15/kiji/K20111015001826770.html

◎関連スレ
【乗り物】国内初の"電気三輪自動車"、車庫証明や車検不要で経済的--林モータース(岐阜)、55万円で発売予定 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318644823/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:28:24.41 ID:SKiDd3tz
枕持って行ったら車の上で寝れるな。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:29:24.41 ID:66URmoc2
表面を板チョコレートくらいの堅さのボディで覆った方がいいとおもう
4名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:29:51.12 ID:3/6UXoph
前部一輪、後部二輪<逆じゃないか?
5名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:30:19.49 ID:57oZaVj4
虫は表面が堅いですよ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:30:40.10 ID:9LSs4D3o
CD値は?
7名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:31:25.19 ID:LEjDd+a3

むしろ、こんにゃくで車体を作るべき
8名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:37:08.72 ID:xV3EvbG4
横から当てられたら即死じゃね?w
9名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:41:13.64 ID:FEZZ6CcL
子供のいたずらの的。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:41:37.26 ID:BcgzH7pZ
これほんとに前一輪、後ろ2輪なの?
ただのガセ記事かなぁ、やっぱ。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:42:30.14 ID:UznQgLhJ
面白いじゃないか
12名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:42:38.72 ID:Cyuf/5y/
あたりにいきたくなるなー

体操マットに抱きつきたくなるのと同じ心理w
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/10/15(土) 18:43:27.47 ID:42KGvWd3
事故のショックはどうでもいいから、津波にあっても絶対
沈まない仕掛けにしてくれ。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:43:27.54 ID:EXzf/fsu
ブレーキとアクセルを踏み間違える年寄りはコレに乗れ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:43:35.50 ID:fHvx1T0/
着眼点は素晴らしい
16名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:43:38.08 ID:JAnM3TWe
デザインがやだw
17名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:45:08.59 ID:eVpoCBaV
すぐに汚れそうだな
どうやって洗うんだよ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:50:16.94 ID:9BQlqWoc
カバーつければいいじゃん
19名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:50:51.37 ID:pmsKzdz2
数日でガキにハサミで切られそうだな。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:51:15.34 ID:YnV1GLtu
予想のはるか上を行くダサさだった…。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:53:13.60 ID:/GbCUieo
洗濯機で丸洗いできるなら購入を考えなくも無い
22名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:54:22.47 ID:nZMMjujq
もう車乗らないようにした方が。。。

リサイクル料金が気になるな〜
23名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:55:18.31 ID:Fm9rd7+w
さすがは駅弁大
幼稚園児が思いつきそうな発想だなww
東大、京大、早稲田、慶応なら、もっとまともな発想をするだろうよ
24名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:55:41.68 ID:OT2JQIZU
やわらか戦車のパクリ
25名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:01:23.58 ID:jikOxFnV
膨らんだら飛んでった
26名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:01:40.89 ID:hrBjPxBy
おまいら、肝心の電気自動車の部分はどうでもいいのな
27名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:03:35.96 ID:+lIBpD2G
でもぶつかれば、死ぬんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:04:57.90 ID:JIGOPnx1
脱力系かw

29名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:06:14.23 ID:3qweikPc
もっとかわいいキャラなら買ってた
30名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:01.63 ID:XejvgpTG
走る布団
31名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:31.08 ID:gvFiyCVn
ハリネズミを忘れてるぞ。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:54.12 ID:lB0k+7kk
野良猫が上で寝てそう
33名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:12:47.96 ID:BxMwyW2F
柔らか乗用車。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:13:07.39 ID:1a7U94rn
三輪車じゃないか。
公道じゃなくて、イベント会場とかで使うなら丁度いいかもね。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:14:14.29 ID:UTYNOd8t
ただの安物電気自動車。
FRP でボディー作るのサボっただけw

中国に言うんだよ、FRPなんざ。で、衝撃吸収はウレタンでやるんだよ、こーゆーのはw
36名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:16:18.19 ID:F9JVoIx1
布団みたいで事故ると安らかに逝けます
37名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:19:24.21 ID:xtAna1LU
ゴルフ場によくこんなの走ってるな
38名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:21:21.96 ID:DZBqMGhp
気密性は1年も持たないね
着替え代高くつきそうだし
根本的に間違ってると思う
39名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:23:16.73 ID:OT2JQIZU
洗車はどうするんだ
40名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:26:32.87 ID:aUGsRpak
ゴルフ場のカートにはよさそうだな
コース外れて崖から落ちてもしななそうで
41名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:26:39.72 ID:gP/v2D9q
ベッドの機能も付けてよ
42名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:26:56.56 ID:hyEkMaCZ
実はリアクティブアーマーで
自衛隊に売り込むのが目的だろ。
43名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:30:42.31 ID:Vl+B4r3W
誰でも考えつきそうだけど誰もしなかったことを
あへてやったとゆうことは評価したい
44名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:36:01.71 ID:W5Ii19VT
なるほどね、その手があったかw
車はともかくバイクには有望株
いずれヘリや航空機にも
45名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:36:25.22 ID:azZesEcp
紫外線・酸性雨・オキシダントによる生地劣化を考えていない。対候性ゼロ。
ガレージ必須。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:37:47.54 ID:FilMtUDE
これまた素晴らしいクウォリティーですね…
誰が買うんだ、今時、小学生の工作でもここまで酷いのは少ないぞ
47名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:39:23.13 ID:8/Lrkw5E
これゴルフカートじゃね?
48名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:45:23.86 ID:hoSo/Ukf
>>38
タイヤや風船みたいにパンパンに膨らませて使うものでもないんじゃない
もともと空気が抜けるように作ってるんだし
49名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:52:31.18 ID:Mpmb3bXQ
ネコが喜びそうだな
50名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:58:27.59 ID:tj6dbx1S
雨が降ったらどうするんだ
51名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:04:07.98 ID:3ToFo4C6
140キロ〜160キロのスピードで突っ込まれたら即死だなwww

実用性ないなwwww
52名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:11:14.84 ID:6R0y+Xt8
いや、もしかすると皆が前だと思い込んでいる方が
設定上後ろなのかもしれんぞ・・・
53名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:11:26.93 ID:z9LHwcvd
>>51
装甲車でもタダじゃ済まないな。
54名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:22:27.97 ID:bYjfLZhe
搭乗者の安全はどうなる
自損しか想定してないんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:22:36.33 ID:iiPVfUlx
直ぐズタボロになるだろ布が。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:27:28.23 ID:S4zETJMC
自動車なんか要らない。

歩く、これが一番エコ
57名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:32:34.46 ID:eai/CFBg
これなら350km/hで対人衝突しても無傷だな
58名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:40:05.42 ID:nGe1u4Sy
工場内とかでいんじゃないか?
59名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:41:40.58 ID:GSe3qqz2
学生を実験台にしてテストやれ。赤の他人を巻き込むな。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:41:55.06 ID:/aEUzM6h
ふとんが走っているみたいだ。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:45:09.68 ID:SkSexC+7
軽自動車とでいいからオフセットクラッシュテストしてみてよ
悲惨なことになりそう
側面だともっと悲惨だろうけど

つーかiSAVEの「i」てどういう意味なの?
流行ってるから付けてみただけなの?
62名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:45:33.26 ID:Xflb5cGc
こういうの俺もずっと考えてた。
でもどこもやってなかった、ってことはやっぱりに何か大きなまずい点があるんだろうな。
63名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:51:31.53 ID:zYmDG2fu
デザインが良くないが、着眼点はいいな。
マツダが協力して次のデミオはこれを発売してくれ。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:51:54.14 ID:LqtZTp9q
道路と電柱とガードレールも柔らかくしないと。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:52:22.98 ID:pmsKzdz2
猫「ちょっと爪といでくる!」
66名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:08:33.19 ID:iiPVfUlx
野良猫の爪研ぎ場になるなwwww
67名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:11:16.53 ID:UKO6GRoq
傷が着いた跡に何かの種が入って草ボーボー
68名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:12:32.15 ID:rOq1UVns
すばらしい!
誰も買わないだろうけど。
69 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/15(土) 21:18:11.79 ID:A5XOf5gE
test
70名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:19:18.45 ID:8AnV6Mhb
変形システムとかないんかね
71名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:35:51.23 ID:Bz4TQEku
やわらか戦車思い出した
72名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:35:03.06 ID:PTtZ8Iq7
もうエアバックで覆っちまえという発想は、高く評価する。
73名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:37:55.70 ID:s3dhCCut
この発想は主流になるかもな
74名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:42:55.68 ID:kmYFBjNh
はねられたいやつが続出するだろ
75名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:44:42.39 ID:kvKQqkWd
ボンネット上でカーセックス
76名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:45:35.90 ID:zYR9QGK4
いろいろとひどいなw
77名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:59:01.77 ID:TXgqwJvJ
どうして安普請ないい加減なものしか作らないんだろう?
意味が分からない
78名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:44:24.66 ID:Gh8c/qcL
安全なのは良いことだ
79名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:34:28.38 ID:v3eHD688
79万円の電気自動車と考えれば安いんだけど、最高時速50キロじゃなぁ。

工場内の移動とか、特定用途には需要があるかもしれんが、
一般家庭向けとしては、軽自動車にかなわないレベルだな。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:26:56.09 ID:dls3AuTD
俺の想像のはるか上をいってたw
81名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:38:52.25 ID:wSrta271
てか、網受け式のカウキャッチャーでいいじゃん。
ぶつかった瞬間に飛び出すカウキャッチャーもあったろ?
82名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 05:22:44.63 ID:NgjWQCn+
水色にして目と耳つけてムーミンにするべき!

勿論2号車はノンノンで
83名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:01:39.60 ID:nHj0MKKG
>>1
要するに、これが衝突の瞬間に出来れば凄い開発だよな。
なんていうか、惑星探査機が着陸する時にエアバックで覆われて衝撃から守られるみたいなね。


84名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:54:11.77 ID:mkciYJQr
キャンパスくらいの敷地内で、校舎間の連絡に使用するなら、こういう車両もあって良いんじゃないかな。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 08:55:19.82 ID:ZsT2oOhT
>>39
勿論洗濯します
86名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:09:54.66 ID:m3V2mofX
まぁ広大キャンパスは広いから、そんな敷地内移動の目的でつくったんだろ
87名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:43:23.48 ID:gnpWQDqd

タミヤ 「ラジコンみたいに着せ替えボディでええやん 開発してよ」

88名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 11:12:18.22 ID:SWT5PHzB
浮き輪がわりにも使えそう
89名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 11:19:28.48 ID:sUMsqWcO
・サインペン落書き
・猫の糞や引っ掻き
・電柱コスリ

これらに対する耐久性と修復費用が知りたいな
90名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 11:22:24.96 ID:EN/X5kaL
尖ったものにひっかけても大丈夫かな?
91名刺は切らしておりまして
雨振っても大丈夫なの?
洪水の時は浮くのかな?