【IT/出版】価格は"紙の本の8割程度"--早川書房、アガサ・クリスティー全集100点を電子化へ [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ミステリーの女王アガサ・クリスティーの日本語訳を、早川書房が電子書籍化する。
「クリスティー文庫」の全100点。担当者は「翻訳の個人全集が電子化されるのは
初めて」という。まず「そして誰もいなくなった」「ねずみとり」など10点を
11月に発売、12月は「アクロイド殺し」や「ポアロのクリスマス」、来年1月
には「オリエント急行の殺人」など毎月10点ずつ出していくという。

価格は紙の本の8割程度。ソニーリーダーなどの専用端末やタブレット、パソコン、
スマートフォンなどで読める。

早川書房は、クリスティーの全作品の翻訳権を持つ日本で唯一の出版社。翻訳書の
老舗としても、今回の電子化は「ロングセラーの財産を電子化していく第一弾」という。

◎早川書房 http://www.hayakawa-online.co.jp/

http://www.asahi.com/culture/update/1015/TKY201110150141.html

◎主な関連スレ
【IT/出版】電子書籍の世界規格『EPUB3』、ついに完成!--IDPF(国際電子出版フォーラム)が発表 [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318318621/

【出版関連】自前電子書籍化"自炊"業者、8割が事業縮小の方針 [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317392376/

【IT/出版】電子書籍の市場拡大へ、主要出版20社が新会社--『出版デジタル機構(仮称)』、今冬にも設立 [09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316141019/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:33:58.05 ID:OVuMLSQs
8割って高いよね
3名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:34:15.30 ID:1hwC0g7n
無料で配れ
4名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:34:31.16 ID:66URmoc2
8割てw
5名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:34:48.86 ID:EFz1iepS
本の方が良いなぁ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:34:49.49 ID:KezAexEk
これはなんとなくすごい
7名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:35:10.42 ID:nzMC7zqI
落とし穴と振り子



てか青空文庫で何点かは無料で読めるじゃねえか…
8名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:35:14.66 ID:QB4YtW/o
8割程度って…モノがないのにそれしか値が変わらないのか
9名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:35:14.50 ID:QEdAGIOT
海外SFもはやくはやくー
10名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:35:19.26 ID:be8F2URS
ぼったくりだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:35:59.43 ID:xOG/QQS1
製本コストや店舗販売コストを考えると・・・8割って高いような・・・実際の本はどんなもんだろ?
12名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:36:24.01 ID:OVuMLSQs
半額ぐらいにならんのかね
13名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:37:18.09 ID:z/C2djCq
8割は高過ぎるだろ
14名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:37:23.96 ID:VQ1aqDVq
高すぎワロタwww
紙ならある程度高くなるのはしかたないけどこれはいくらなんでも……
15名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:38:05.56 ID:pfmQCf3l
図書館で借りた方がいいや。場所も取らないし。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:38:39.35 ID:1hwC0g7n
洋書とかウェブにpdfが落ちてる。
本はもう終わり。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:38:56.92 ID:SXID1ymq
初期投資費がかかるのは分かるけど、高すぎるよね
これじゃ広まらないよ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:39:13.06 ID:xKH/8ckl
これだから日本の電子書籍は・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:39:18.20 ID:S3s50Zy7
全部持ってる
多すぎて本棚には入らない
20名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:39:30.42 ID:J+N/kQQP


  _ノ乙(、ン、)_「テルの上に座ってた」とかも?
21名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:39:44.49 ID:IqT9U6l1
安いと取次ぎや販売店の反発を食らうのでは。
出版社は取次ぎに睨まれるの嫌だろう。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:40:29.84 ID:SKiDd3tz
>>11
オリエント急行の殺人 \903
そして誰もいなくなった ¥798
23名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:41:07.96 ID:LQ1qDqHi
>紙の本の8割程度

はい、オワリ
24名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:41:25.84 ID:jI1oNo4g
販売店経費2割分だけ値引き?

印刷経費や輸送経費それに売れ残り在庫経費は、どう考えてもぼったくりです。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:43:06.35 ID:FLsqT9En
つーか新刊の電子化をがんばれよ・・・
26名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:43:08.23 ID:ZdMjS4++
無料にしろとはいわないが、もう少し安くなりそうというか
まあしかし、英語圏の価格設定もそんな感じだしな やむをえんか
27名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:44:11.37 ID:QEdAGIOT
自分はハヤカワ率かなり高いから2割減でもありがたいわ
ただ興味の無かった人を呼び込む力になるとは思ってないし
リーダー代も含めりゃ赤字にもなるだろうけどスペースの方が切実
28名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:44:17.71 ID:1O2EH39o
8割でもいいから、未来永劫確実に読めるフォーマットでDRMフリーで出してくれ。
あと、画像系は将来にわたって陳腐化しないレベルの解像度で頼む。
29名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:46:12.84 ID:SKiDd3tz
クリスティーのはもう著作権切れて古典文学的な扱い
になってるんじゃないのか? 紙の本でももっと安く
出来そうな気がするけどな。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:46:40.35 ID:ZdMjS4++
しかし、Agatha Christie mobi とかで検索したら、
あっさりダウソできてしまうものだからな 当たり前だが
コンテンツ業はキツイで
31名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:46:49.28 ID:gK0SChAt
業界のしがらみがあるから、最初は高いのはしょうがないでしょ。
高くてもとりあえず始めることが重要だと思う。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:48:15.60 ID:K8xMcRhf
不当に高いとコピーが出回るのが早いだろうな
自然の摂理かもだわ
33名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:49:10.58 ID:5kGxHlWH
あのフレーズ、一小節とか思いだしたい時に、
さっと検索できるのがありがたい。
これは買い。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:50:24.90 ID:v/lahs8o
本を滅多に読まないオレとしては、たまに買う本が貴重であったりして。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:50:36.15 ID:xsMVClPk
著作権切れてるならタダでも読めるんじゃ
36名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:51:51.48 ID:QEdAGIOT
>>34
それはそれで良いとおもうよ
好きなあるいは必要なチョイスをすればいいンだッ!
37名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:53:53.02 ID:e3t3No0f
>>35

翻訳者とかに払う金がある。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:55:02.73 ID:yYWuD1nV
著作権きれるまでまだ15年あるのか
39名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:57:29.45 ID:XSTSu2Q/
いつも思うんだけど版権持ちの外国人に対して交渉下手
やっぱり戦後民主主義教育の弊害?
40名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:01:13.79 ID:QEdAGIOT
あとチャンドラーの絶版もたのむー
41名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:01:38.79 ID:egJ0a4fQ
総会屋方式・黄教授方式は上手とは
言わないですよ
42名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:06:33.01 ID:3wbGg6xx
どうして、日本の出版業界は わざわざ売れない価格を設定するんだろう

既得権死守はわかるが、気が付いたときには 既にアマゾンが突出していて遅いよ

音楽見てみろよ。
43名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:08:44.69 ID:LcUlotEr
これならグインサーガも全巻持って歩けるね
44名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:09:51.33 ID:1qLDHof9
紙の10分の1くらいじゃないと
45名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:09:52.80 ID:lJyWYHVB
8割引だろ
46名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:09:57.71 ID:ogKMgJqa
sosite daremo inakunatta
47名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:11:22.72 ID:ScU6Bqj5
たけぇwww
最悪でも5割引きだろ普通www
どんだけ出版社儲けたいんだよwww
48名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:13:21.98 ID:xMNIUGfN
図書館で借りるよ。
無ければ購入依頼書けば仕入れてくれるし。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:15:02.12 ID:Ro5afSM+
これならブックオフの100円棚で買って来て自炊するがな。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:16:47.44 ID:kMGy13Y0
洋書を和訳して無料でウェブとかにアップして公開したら犯罪とかになるの?

もしくは和訳して出版する場合、オリジナルの本の出版社に連絡するの?日本で
勝手に出していいものなの?
51名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:17:47.35 ID:1qLDHof9
普及させる気ないとしか
アクセルとブレーキの同時踏み
ビジョンの欠如
52名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:20:49.12 ID:7+WOGTbc
レイアウトの自由度増すんだから、下段に注釈や解説付きのが欲しいな
それこそハイパーテキスト方式とか。嫌ならすぐ外れるんだし。
従来の型に縛られる必要ない
53名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:23:41.04 ID:EXb5ZeX9
電子なんてデータにしたらもうほとんど経費かからないんだから
5割以下にしろよ
ブックオフの100円でOKになっちゃうよな
54名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:23:56.28 ID:QEdAGIOT
>>52
登場人物の多いヤツなどカーソル合わせると誰だっけふきだしが出るとありがたいな
オリジナル用語なら何だっけふきだしとか頁進行連動な感じで
55名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:27:13.82 ID:43eXZ7Uv
再配布自由なら10割でもいいや
56名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:31:04.24 ID:3nddwy5l
・取次(流通)が超強い
・印刷会社も権利を保持している
・ヘタに電子出版を進めると書店(小売り)から棚がなくなる・減らされる

ずっと前から自由化されてサバイバル状態になっているアメリカ出版業界と違って
既得権益でがんじがらめです。諦めて黒船がぶっ壊してくれるのを待ちましょう
57名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:33:22.25 ID:IdR4z0AP
安い価格で提供して利益を確保できると思うなら
その商売を始めればいいのに
ぼろもうけできるかもよ?
58名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:34:14.50 ID:59dd7c85
>>1
やっと早川が・・・

ポケットミステリを出せー出せーいや出して。
出して下さい。
59名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:35:08.73 ID:59dd7c85
>>27
禿同。
自炊するヒマないしー
60名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:37:04.04 ID:Efl8w5a7
確かにブックオフの100円でいいわ。文庫本のサイズなら持ち歩き余裕だし。
新刊のハードカバーなら8割でも売れそう。ていうか最初から文庫版で出せよ。
高い、でかい、重い、で外で本読むのがメインなおれは買えない。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:41:19.78 ID:gi5yz+3+
それって、一部購入した人が一万部くらい配ってしまうような結果になるんじゃないの?
韓国でソフトが売れない理由を考えればわかるだろう。日本ならそこそこダウンロード
してもらえるかもしれないがな。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:42:52.39 ID:zIY2+zKS
8割引じゃなくて2割引きかよ、誰が買うんだwww
63catfood:2011/10/15(土) 17:43:51.94 ID:5c/SEiUW
最低でも、本ー印刷代ー製本代ー輸送費ー倉庫料=電子書籍だろ!
例えば、広辞苑の電子版の料金とか、日本映画のDVDの価格とか、
売る気がないとしか、おもえない。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:46:58.40 ID:QEdAGIOT
>>59
自分は泣きながら自炊してる
時々、自炊という行為が20世紀頃の星センセや小松センセ的SFネタだよなあと苦笑いしつつ
後自炊某用品のお手本動画でニューロマンサーが出てくるのだがSF者の悩みは同じなようで
65名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:51:26.63 ID:8jAfACL8
というか,中古文庫本100円を超えるお得感は不可能だろ?

だから,デジタル書籍は値段で勝負することはありえない。

でも,何らかの方法で中古文庫本100円を封じ込めば,
デジタル書籍は一気に活性化すると思うし,出版社もそれを望んでいると思う。

諸悪の根源は中古文庫本100円だと思うよ。
どうだろう?
66catfood:2011/10/15(土) 17:52:04.58 ID:5c/SEiUW
>>紙代が抜けてた!
67名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:53:56.90 ID:IdR4z0AP
>>66 サーバーと管理費用は?
68名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:55:40.36 ID:Ro5afSM+
>>64
青空文庫なんかも底本から自炊してるんじゃないかなあ。
OCRでも使わなきゃ、やってられんだろう。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:55:54.67 ID:VLXQCSZh
全集セット価格だと更に割引とか
毎月配本の定期購読継続契約すると割引きありとか
出てくるかな?
70名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:57:01.67 ID:Y+AgYsjV
アガサ・クリスティなら青空文庫であるような気がするけど?
紙の本の半額位でなければインパクトも無いし、紙の本を持っている人には無償
で配るくらいでなければ電子書籍には移行することはないな。
ところで、今のところ再販制度がなくならないから出版社も新聞社もTPPに賛成し
ているんだよね。自分のところの既得権益さえ守られていれば他の業種がどうなっ
ても良いと考えているわけだ。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:57:23.87 ID:c7KRUORL

8割って、ぼったくりだろ。

古本屋にも売れないし。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:57:34.98 ID:Ro5afSM+
>>65
>諸悪の根源は中古文庫本100円だと思うよ。

アマゾンの1円本は?もっとも出品者は手数料で稼いでるだろうが、な。
73catfood:2011/10/15(土) 17:57:49.29 ID:5c/SEiUW
>>65 
市場価格を前提に、販売価格を設定するか、
権力を行使して、価格規制をするか、
何れかなんだよ!
74名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:58:11.65 ID:y4hqu/t9
ぼったくり

つられて買うバカ 飛んで火に入る虫
75名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:00:19.25 ID:HdXBbfJ7
高ええええええ 
76名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:00:20.30 ID:uSXaQsUH
A4用紙500枚を300円でうってるんだもんなぁ。
紙に刷ったところで、値段もしれているんだろう。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:05:07.22 ID:Bl5Fv1mO
マスターデータが出来たらあとはコピーするだけなのに…
高いね
78名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:05:59.44 ID:tXy+cVXP
今後、図書館や古本屋って、どう変わるのだろう?
79名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:07:33.46 ID:n383TsC3
プロジェクトグーテンベルクでタダだろ
80名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:09:05.00 ID:2Hb1zemM
お前等パンピーには信じられぬものをSF者は見てきた
グイン100巻突破やペリーローダン409巻
そういう平積みタワーもやがて消える、電子化がくれば──
涙のように雨のように、その時が──
まだ来ないネ('A`)
81名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:12:22.60 ID:DTVicfOw
昔の真鍋博のカバー絵が収録されてるんなら欲しい
82名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:15:53.83 ID:BxtQVqqH
>>65
紙の本を高くして、発行部数を絞ればいい
紙の文庫は廃止し完全に電子化して、違法コピーは全て訴訟に持ち込む
これでいい
83名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:16:00.80 ID:EXzf/fsu
8割引かと思ったのに・・・
84名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:18:04.98 ID:xLRhpkst
電子書籍て好きになれんな。
1、目が疲れそう。
2、本棚に今まで読んだ本をズラーと並べて
   ウットリする行為ができない。
2.そんな変態お前だけだ。だったらゴメンなさい。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:18:51.50 ID:1ClCJldG
アガサ・クリスティーって初期作品から
順次著作権が切れて行ってるんじゃないの?
初期作品なんて90年ぐらい前の発表だし。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:19:20.15 ID:UBzyHGan
8割引の間違いだろ
87名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:20:41.59 ID:2Hb1zemM
>>84
気持ちはわからないでもない、宝くじあたったらハシゴをかける書棚がずらりの書斎とか欲しいもん
88名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:20:44.84 ID:IodWEZrK
>>56
翻訳権を持ってる以上、他社が出すのは無理じゃの?
89名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:24:12.72 ID:aSsQYS08
紙の印刷用データが電子書籍用データとして
そのまま再利用できるわけではありません
上記の理由があってデータ加工費用かかるし
配信サーバやら課金決済システムやらの管理費もかかるので
>>56 には、安くすると利益が出ないってのも追加してほしいかな
90名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:30:36.61 ID:UkEbaCTI
欧米の音楽業界がネット配信で安売りして、物の見事に壊滅したから、
電子書籍配信に関して、何処の国もネット企業の値下げ要求全却下したので(尼やアップル相手でも)、
大して安くはならん電子書籍。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:30:36.61 ID:xwmYQcmI
誰が8割で買うんだよ。
せっかくの円高なのに、何もかもが高い。
円高のメリットを生かさず、輸出企業ばかり苦しめてる。
ダメだこの国は。w
92名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:30:47.56 ID:0k32xLU6
>>89
移行期はともかく、業界全体が完全に電子化されれば大したコストじゃないよ
発行部数分のデータを保持するわけじゃなし、今のAmazonレベルの技術があれば
1冊あたり10円もかからないよ
あとは1アカウントあたり年間100円くらい
93名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:34:03.44 ID:xV3EvbG4
普通なら売れないような本を電子化して「価格を安くしました」と表面上見繕う
最新の本は、紙価格と同じにする計画
94名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:34:14.52 ID:6xjRD4Q6
高い…
紙でいい
95名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:37:17.11 ID:+tADeBE+
紙の8割って、印刷・流通コストってそんなに安いのか?
96名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:38:17.08 ID:9nZ6a/QC
こんなんだからアメリカさんにいいように蹂躙されるんだよ
97名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:39:25.53 ID:xV3EvbG4
翻訳権をもってるって事は、その著作権者かその管理者から
「電子書籍にしないと契約打ち切るよ」って圧力かけられた可能性も・・・
98名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:40:46.34 ID:9VZl/+7s
紙本の4割だ適性だろ
在庫いらない・流通コストなし・小売店のマージンなし、半値以下が適正
99名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:40:52.34 ID:/NrpN9bv
50円以下でしょう
100名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:43:34.51 ID:9v9coGhe
英語版買ってついでに英語の勉強でもした方がマシ
101名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:44:51.03 ID:xV3EvbG4
>>98
3割でいいだろ
固定費が電子書店への手数料くらいになるんだから
102名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:46:17.29 ID:/NrpN9bv
見る人数が増えればいいだろう!見る人の人数で、考えれば、いいと思う!
103名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:46:44.78 ID:pOf48Rig
たけえよ
104名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:49:13.70 ID:F1Xu2Pvq
早川は悪くない

情弱騙しビジネスの片棒担がされただけだ
105名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:49:42.08 ID:5yTwYIkb
だから、既存の週刊誌が電子化されないかな。そういう読み捨てる雑誌こそ電子化に適してると思うが。
こっちも廃品回収の手間が省けるし
106名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:50:00.60 ID:/NrpN9bv
無料にして人数集めて、広告を付ける、でいいな
107名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:52:41.95 ID:MqI4Pa6b
クリスティものは、それなりに売れてんだろな。

しかし中規模以下の本屋では棚の争奪戦が激しいし、
ひとつの出版社のスペースも限られるだろ。
そこに赤背表紙にズラリと鎮座されてたんじゃ
他の本が置けない。
パーカーとかDフランシスも消えてるし、
まして新人なんか置く場所ないだろな。

で、やむを得ず女王様には御退席を願うと…
代わりにデジタル席を御用意しました
ってのが本当のところかな。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:53:46.35 ID:D+oejKpI
家中本だらけになる事考えたら、整理もしやすいし、俺は高いとは思わないけどね。
安いとも思わないけど、まぁ普通。
109 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:56:36.60 ID:a/HKMoaR
社内にネットと法務両方できる人材不在で今まで放置してきたんだろうけど・・
コンテンツホルダーとしては愚劣極まりないわ
110名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:58:07.19 ID:kTO5kcDT
kindleで和文で読みてえ
111名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:00:00.33 ID:VzOXvYIJ
本の制作工程がフルデジタル化されてないし、さらに中間制作物の著作権は出版社にはないとか曖昧。翻訳権やら出版権があっても制作中間業社が変に既得権化して、
データ流用なのに初版とおなじコストを要求するから8割にしかできないんだろ

どこの出版社も同じ

誰も電子でアガサなんて読まないさ

読みたきゃ英語で読む 読めの時代がすぐそこ

日本の出版は日本語の衰退にしか力を貸してない
もはや 何をどうしても無理 それは高級既得権体質だから

どっかの市営バスの運転手と労働動機が同じ
本人たち当事者は決して気がつかない 自浄作用など夢

したがって倒産に向かい
権利もデータも叩き売られ 買手が着けばいいが
日本語のビジネスに日本語以外の外資は魅力を見いだせない。
よって日本語の本 紙は勿論電子化などすすまない
世間はますます本ばなれ

まあ文庫本版全集でもつくって、図書館で大事に読む程度がセイゼイ


考えてもみろよ 新聞記事だって録に電子的に安価にコンピュータ検索できないし。

これはつまり日本語なんてなくなってもいいという国の民の方向性

著作権がキレたら なんでもあり というのもその先にあるけど
112名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:00:48.26 ID:lXjj1AOY
海外じゃ1/5位の値段だったんじゃないかな?

日経の電子版も
紙面だけだと4000円で
紙面+電子版で5000円
電子版だけ売り出せば1/4になるだろ。
まぁ戦略的に電子版だけ売ってないけどさ。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:03:04.95 ID:9v9coGhe
嫌なら買うな
ってことで
114名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:03:34.03 ID:wUqTvIZy
アガサ・クリスティーの本を全部集めて本棚に並べるのが俺の夢
115名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:17:56.08 ID:F1Xu2Pvq
SFを頼むよ
116名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:19:50.09 ID:9zwBODd7
早川、どうせやってくれるのなら、
ペリー・ローダンを一巻からやって欲しい。
生きてるうちには完結しないと判ってはいるけど。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:24:53.27 ID:hoSo/Ukf
>>50
原著作者に対する著作権の侵害になると思われ
日本の出版社が翻訳の許諾を受けていても、翻訳権を譲渡されてるわけではないから

未訳作品を自分で和訳して出版したいなら、原著作者かオリジナルの出版社と交渉
118名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:28:00.93 ID:Si2xWUXG
>>65

古本屋叩いても、最強のボス、図書館がいるから無理だよ。
ネット予約で無料。
田舎はわからんけど、都会なら自宅、職場近くの図書館、コンビニ受け取り(地域による)可能。

小説は、電子版は6割ぐらいにならないと難しい気がするわ。
実用書、参考書は8割でもいけると思うけど。後者は自分なら購入するね。

119名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:36:04.13 ID:EjQh1QP/
おせーよもう吸ってしまったわ
このねだんでいいから、新刊よろしく
120名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:38:42.43 ID:f9SPPnOk
クリスティみたいな本屋にいけばあるようなのより現在事実上の絶版になってるのを優先しろよ
121名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:41:48.96 ID:iT0b1Gqf
そりゃAppleみたいな会社が生まれるわけないわ
122名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:53:17.38 ID:XHkqX4El
8割引きの間違いじゃないのか?
123名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:54:31.62 ID:kMGy13Y0
洋書の和訳を無料でウェブで公開したら犯罪?
124名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:01:26.23 ID:kMGy13Y0
>>117
あ、ごめん、もう返信あったんだ、ありがとう。著作権の侵害か。和訳したい本
とかがあるんだけど出版社が首を縦に振らないかったからさ。

和訳して挙句に出せませんっていわれたら時間の無駄だからさ。
自分で出すにしても自費出版って形になるから100万円以上必要になるんでしょ?

電子書籍にしても翻訳ってどういう扱いになるんだろうな。
125名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:29:35.81 ID:nIqg2wP+
消費者を敵にまわした
業界が生き残れるはずがない
126名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:45:50.36 ID:FUothjFP
高いって言う人が多いが、文庫から8割引かれるなら十分だと思うが
それ以上を求めるんじゃ要望満たすようなものは出てこないだろう
127名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:47:03.72 ID:FUothjFP
8割引かれるじゃねえやw

もっと安いのが良ければ原書探せばあるかもしれんぞ
128名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:45:50.44 ID:dOK269Tn
http://www.amazon.com/Then-There-Were-None/dp/0312330871/ref=pd_sim_sbs_b1
kindle版の価格を見ても早川版は妥当な価格だろ
電子書籍に価格破壊幻想を抱くのは脳の腐った情弱だけだ
129名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:47:43.80 ID:mRniVK6c
またまた。8割引の間違いだろ。
130名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:51:01.59 ID:8lVQkivp
ハヤカワ 期待してるぜ。
古い慣習を壊すのは、ハヤカワしかない。
SFファンのITリテラシーも高そうだし。
131名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:55:17.00 ID:al01B1AO
これを買うのは技術オタクとクリスティーオタクだけ。
それを思えば、紙の8割は妥当な価格設定だろ。

辞書とか専門書とかそういう「必要な人には絶対必要だが体積がかさばる」
ものが電子書籍にはもっともふさわしい。
クリスティー全集もその範疇だな。
132名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:32:55.78 ID:nIqg2wP+
英語のやつ
はいくらで売られてるの?
133名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:09:35.19 ID:4F3O1Bhj
原価もかかってないのに8掛けってどんだけ厚かましいのかと。
著作権料とシステム経費しか掛からないんだから、高くて4掛けがいいとこ。
134名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:11:50.92 ID:4F3O1Bhj
>>116
それ、弟に頼まれて買いに行ったことがあるよ。
正直、頭がクラクラするような翻訳だった。俺には3ページも読めない・・・
135名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:47:01.79 ID:wsZHwSCv
>>50
原作の著作権が切れていれば大丈夫。
Creative-Commonsでも貼ってネットに転がしとけ。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:08:09.45 ID:ohlzwkMJ
結局お前らは金か
安けりゃいいのか
137名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:20:24.37 ID:sNiXW177
ここまでスレ読んでお前らとひとくくりにする方がどうかと
138名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:30:19.16 ID:y9ci9oy1
もう大分前からブックオフの100¥じゃないと買わなくなってる。

大体さ、最近なんかおかしくないか?『老人と星』だっけ?あれ超絶
くそったれだったぞ。
139名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:30:28.35 ID:BSBNEqEm
書店だけど掛は780ってとこ
取次も書店も飛ばして8掛けってずるいな
140名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:44:08.37 ID:Dx5dQq9l
>>136
高いとか言ってる人は今のところ無視していいと思うよ
まず、コンテンツの充実だわ値段一緒でいいから
141名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:46:13.67 ID:hsKMHMsB
トミー&タペンスは萌えアニメにできるんじゃないか。
142名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:55:41.67 ID:9LG8spou
>>140
高い
売れない
増えない
の悪循環
143名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:58:00.73 ID:ew213CBV
>>72
アマゾンの1円本は送料が250円もらえるので、ゆうメールで送るなどして
その差額を利益にするシステムです。本は無料あるいは数十円で仕入れています。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:59:10.53 ID:Dx5dQq9l
>>142
おれは値段よりソフトの数と、もっというと発行時期だと思うんだけどなぁ。
紙と同時発売でかつ種類が多ければ、買う人もふえるんじゃねーの
145名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:59:23.78 ID:8HMPRsvy
>>142
売れないから安くならないんじゃね?
最初にマニアが高くても買わないと普及はしないだろ

まあ本のマニアじゃなくて電子書籍のマニアでないといけないから客が少なすぎるんだろうな
146名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:02:20.66 ID:/CVydeVn
自炊して
はじめてきづいた
ダブリかな

地球帝国が2冊ある...orz
147名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:04:03.93 ID:QReBA5T6
ラインナップとかは別にして
電子書籍でコミックはある程度の売上があるんだよね
エロ作品を所有しているのを知られたく無い層と
時間潰しにケータイで短時間漫画を楽しむレンタル的な購入をする層に受けたわけだが
この電子アガサクリスティを読むのはどんな層を設定しているのだ?
148名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 02:58:04.54 ID:Ckp0xUap
◯ぺ と ◯幻、グインサーガ は、
早急に電子書籍化すべき!
149名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:00:29.63 ID:Yy6K2Bw6
早川からしか出てないクリスティーものは高密度地雷原
マメな
150名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:10:05.21 ID:lGKy/TiP
マンガなんかバカがZIPでばらまいてるやんか
151名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:15:08.57 ID:TsEyQuwN
>>148
グインは電子化はじまってるよ
152名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:17:40.28 ID:DuHbe7iH
無制限にコピーされないように程々のプロテクトを掛ける。
そして、「これくらいなら買ってやれよ、貧乏人」
と購入が納得できる程度まで安くする。

でなければ、電子書籍の販売モデルは成立しない。

高価であればあるほど、プロテクト破りに価値が出てきてしまうから。
一冊百円程度まで下げれば、プロテクト破りの価値も下がる。
153名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:32:44.67 ID:3yyNC8xZ
たけーよ!
どう考えても紙の1〜2割の価格だろ
154名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:40:50.81 ID:SM47kvfp
著作権料考えると2割以上ってのは論外だな。
英文で買って翻訳するとかw
155名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:43:41.84 ID:OPbDUTAh
>>89
本のデータなんて、知れた情報量だろ。
サーバ運営費は、1万冊でも100万冊でも大して変わらない。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:45:13.73 ID:SM47kvfp
自炊業の保護を考えてくれたんだろうw
157名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:46:39.72 ID:aR0IiLbG
本でいいなって思えるのは、書店独特のあの匂いだけだな
158名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:58:57.51 ID:OPbDUTAh
>>146
二回、買うことは普通にあるよ。
本が多くなると、管理しきれないからね
159名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 03:59:11.68 ID:L1IBG5sH
SF小説好きが電子書籍を読みたいと思った時が、本当の電子書籍元年だよ。
古い小説が入るかなんて、どうでもよい。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 04:14:13.95 ID:YxTFZY5V
たけえよwww
161名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:42:16.40 ID:WkuzRh5m
これに限らず、コンビニで簡易製本できればな。
紙で欲しいときもあるんだよな。
162名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:04:28.01 ID:zclrrs9Q
8割ってバカじゃねえの
163名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:17:54.93 ID:rcBmxXQY
>>107
当たってる気がする
あまりにもビッグネームなので棚からは無くせない
しかし電子化が失敗しても大打撃になるような売れ筋でもない
タイトル数も手頃で、試行にはもってこい
164名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:56:48.42 ID:kwL7EILj
>>163
クリスティはスタイルズ、ABC、オリエント急行、アクロイド、そして誰もくらい読んどけばいいからなあ。クィーン、カー、バークリー、セイヤーズ辺りが出ないとねえ。

あと、DRMかな気になるのは。青空文庫や自炊本みたいに好きなNASにいれて好きな端末で読めないと。ストリーミングだけなんてのは論外。

とにかく、違法に放流した奴を厳しく取り締まってくれればいいよ。百叩きでもいい。pdfなりなんなりクレカ番号で暗号化してもいいから。
165名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:01:30.60 ID:OCrBZCbN
カーテンを映像化してくれ
166名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:02:02.69 ID:yrRUJou4
利用者の端末ごとに課金なのかね?

原価考えりゃ確かに高いが、作品ごとにデータの利用権を
恒久的に使えるというなら悪くない。
167名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:22:07.94 ID:awoLl7Pl
>>156
ああ、なるほどwwwww
168名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:24:00.86 ID:z0y9KqV4
8割はボリすぎ
こんなんだからいつまでたっても普及しねーんだよ。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:26:39.00 ID:F7rcLC5A
8割引の間違いかと思ったよ。

この程度の努力しかしないから出版は衰退するのだね。

図書館から借りて読んだ方がマシ。
170名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:28:04.83 ID:xu/ecnFl
10割でもいい。もっと電子化してくれ
171名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:43:15.18 ID:LaddlH1E
早川はSFを早く電子化してくださいよ
172名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 17:34:16.18 ID:Dx5dQq9l
>>166
端末ごとは簡便だわ
173名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:27:39.46 ID:+0BnhZF9
しつこい1だなw
電子ゴミ祭りは終わりだろw
174名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:52:55.47 ID:l8PSiWyB
場所をとって仕方ない文学全集は全部電子化してくれ。当初は高くても10年したら安くなるはずだから。

保管や流通の手間がなくなるから。
175名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:09:00.59 ID:z0y9KqV4
取次とかその辺への補償がほとんどのコストなんだろうな。

まあ義理と人情という名の利権なんだろうがそんなことやってるうちに
アマゾン等外資にボコボコにやられちまうぞ。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:21:03.49 ID:mY/Gt9Tr
8割て。
古本屋にも売れないんでしょ?
177名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:35:25.60 ID:dEYVytcZ
USBメモリに入れて売ればいい
178名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 12:39:41.77 ID:LRDetlHP
だれかサーバとDBのメンテナンスの人件費、会員情報管理、回線速度の確保を肩代わりしてくんねーかな。
完全自動化すりゃ安くなるけど、完全自動化するための金を誰も出さない。
179名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 13:18:42.13 ID:uaSiTHoJ
Amazonでいいじゃん
180名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:10:44.97 ID:lCaY29kY
むしろ文庫でいいわw
犯人で検索とか小賢しいだろw
181名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:53:18.48 ID:tTQd1jra
紙の価格とかタダ同然だよ。
電子化したら下手すると余計に費用かかるレベル。キロ百数十円。
本のコストの大部分は流通前の人件費

原価厨もよく覚えておこう。
182名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:01:52.05 ID:VQQ0N+eU
もっと数が出ないと鯖代とかが重く響いてくるんだろうな
183名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:04:13.64 ID:uaSiTHoJ
だからAmazonにすればいいんじゃん
184名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:27:56.98 ID:lCaY29kY
なんか厨が小声で鳴いてる希ガスw
185名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:37:26.97 ID:rkNjSI/j
>>181
そういう既存システムの延長で考えるなら普及しないで欧米に標準化されてお仕舞い
186名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:39:13.22 ID:w3daiKze
>>181
だな
大量に売れた場合は原価率が変わるけど
大量に売るには結局それだけ宣伝費もかかってるからな

>>185
欧米至上馬鹿がここにもw
欧米の電子書籍の値段や市場規模を調べてから出直して来い
187名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:40:14.32 ID:ZsT2oOhT
>>180
でもねー推理アシスト機能とか欲しくなるの1300pもあるとー
188名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:41:08.41 ID:ceZPt+78
>>181
アホ過ぎワロタ

>>1
手遅れ
189名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:41:54.84 ID:ceZPt+78
>>186
バカすぎ吹いたw

>>181>>186がなぜ愚かなのか説明するのもめんどくさいな……
190名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:42:29.93 ID:w3daiKze
>>189
説明できないだけだろw
191名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:42:36.66 ID:ZsT2oOhT
だいたい暗黒館の部屋数多すぎるんじゃあぁぁぁー
192名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:47:35.95 ID:ceZPt+78
>>190
いや、簡単だってば。お前らって、いつも「出版側」の都合しか言ってないでしょ。
消費者側としての利便性とかすっ飛ばした商売ってありえないんだぜ?w

すごいよなー、売る側の理屈だけしか言えないなんてー(棒読
193名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 16:50:44.12 ID:w3daiKze
>>192
逆だw
馬鹿はいつも「消費者側」の都合しか言ってないでしょ。
販売側の利益とかすっ飛ばした商売ってありえないんだぜ?
慈善事業じゃないんだよ馬鹿w
でお前らが崇拝する欧米電子書籍の現状を調べて見ろよ
値段や市場規模をな
特に欧州なんて悲惨だぞw
米国ですらニッチ過ぎる
194名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:05:25.08 ID:iMx+WXEY
紙の本に電子書籍のダウンロード権付けるのから始めた方がいんじゃね?
195名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:06:55.37 ID:EN/X5kaL
全集は電子化してもいいわw
196名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:09:38.70 ID:EN/X5kaL
IT系オタク(オレもそうだけど)の人は利便性だけを言うけど
普通に読書してる人は、紙の本を持つの好きだよね。何もしなくても形に残るし。
まあ、それ以前にデータに金を払うってのは、まだまだ受け入れられないんだろう。
オレだって買う気にならないし。
197名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:13:00.20 ID:EZ+NnYv1
>>193
アメリカのペーパーバック市場しかみつからんかったが、2011年第一四半期の売上で電子書籍が紙を超えてたよ
198名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:14:21.92 ID:ceZPt+78
>>193
かわいそうなくらい馬鹿だな、お前はw
なくてもいい業界になっただけだろw
199名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:15:31.33 ID:ceZPt+78
業務で使うような本は全部電子化したし、
小説程度の娯楽なら電子化していいわ。
プレミアつくような希少本やどうしても欲しい本は紙書籍がいいけど
そんな本数千冊に1冊だわ。
200名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:24:01.74 ID:1VW5r1CB
>>63
印刷代・製本代=併せて価格の二割くらい
輸送費・倉庫料=一冊あたりなら微々たる物 数円

何で文句言ってるか分からないw
201名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:25:40.11 ID:J7nCrgNy
>>196
そう考える層、ジャンル、延べ冊数は少ないと思うよ
買われる書籍の何割がちゃんと読まれてると思う?
202名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:27:49.05 ID:HTTzu9PA
書籍、新聞読まないけど、ネットで文字ばかり読んでる! 読書自体娯楽だろ!
娯楽も知識もネットで十分だな!金出す奴の気が知れんわ!
203名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:30:20.20 ID:J7nCrgNy
>>202
ネットで代替出来るジャンルだけ読んでた人は、それでいいんじゃないの
そういう本は消え去っても構わないよ
204名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:33:09.01 ID:HTTzu9PA
アガサより
召喚師、行けコッカトリス
の方がおもろいわ!無料だし
205名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 17:35:36.27 ID:TPtgoRwq
クリスティーの作品なら著作権切れてるじゃん
なにボッタクってんだよ
206名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:11:52.60 ID:zIfyhWIM
>>197
7月までの累計で見ればアダルトハードカバーの累計やアダルト
ペーパーバックの累計よりも電子書籍の累計は下だねー

伸びてはいるけど、今年アメリカの出版業界は別の事情で
ガタガタになっちゃったからなー どうなるんだろうねw
207名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:17:07.96 ID:B+tXDCiM
高いとは思うが早川は翻訳書に関して
他のゴミ出版社に比べて信頼おけるし
価値あるんでないかな
みすず書房も動いて欲しい
208名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:31:00.36 ID:HTTzu9PA
紙は欲しくない!
209名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:37:44.55 ID:ImlN2ah/
あー買うわ。ありがと
210名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:42:34.33 ID:WyIsmAWi
>>206
電子書籍もとてもニッチとはいえない水準まで伸びてきたな
しかも勢いが凄い
211名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:53:29.75 ID:EXNpwGLw
日本郵便が電子メールサービスに参入したら、葉書の8割程度の値段にしただろうな。
電子書籍専門の出版社が立ち上がらないと、価格破壊は起きない。
212名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:10:16.25 ID:9yddsq+L
小売や輸送、紙も節約しているというのに。消費者はこれと別に端末代も払ってるんだから八割ではちょっとどうか
213名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:31:26.36 ID:lCaY29kY
電子ゴミはいずれ値上がりして終わるだろw
あるいは逆に値上げ出来ずに終わるかもなw
214名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:51:56.63 ID:KkJV+jMT
amazonで売っているkindleの電子書籍で9,99ドルで売っている商品の多くが
仕入れ価格を割った逆ザヤ販売なんだよな
アメリカに不当廉売とかの法律は無いのかね?
215名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:59:49.24 ID:4wDIRTYr
著作権切れたのだったら、外国で電子化してネットで売れば格安に出来るんだろ?
216名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:11:05.52 ID:6Vx2gse3
アマゾンで普通に紙で買えば同じくらいじゃないの?wwwww
217名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:19:47.30 ID:9W/opXGG
印刷、物流、人件費、その他諸々削っても2割引にしかならんのか。
218名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:30:08.09 ID:lCaY29kY
ゴミ流行らせるために人件費削る奴の顔が見たいわw
219名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:34:24.41 ID:0OVpsIda
>>210
今年の1〜5月期の電子書籍の売り上げが僅か300億円程度だぞ?
全然ニッチだよ
220名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:38:02.40 ID:QHaby6ja
レンタルCD/DVD屋みたく、自炊代行屋に上納金納めさせて、
「これは複製でなく変換でござい」って判例出させろよ。
221名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:42:08.61 ID:/flK5aqA
紙の8割は完全にぼった栗。
著作権料+電子化コスト合計でせいぜい半分以下でいいだろ。
222名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:42:16.16 ID:0OVpsIda
現時点で書籍の品数を揃えたアメリカでさえ売り上げはその程度
キンドルなどの累計販売数はかなりの数になっているけれど
市場規模はそれに比べ伸びが少なくリピーターが少ないと見られる

日本より紙の質が悪く分厚く高いアメリカの紙書籍
しかも日本のように気軽にはなかなか本屋にいける環境ではない
日本より圧倒的に電子書籍が流行る要素がありながら
こんな状況なんだよ

それとアメリカの電子書籍より安い日本の文庫本
これ以上安く出来る要素は無いわな
223名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:51:36.08 ID:4/MOZ/Sc
kindleはホント便利。

日本は無駄な出版社の
抵抗勢力が邪魔すぎる。

出版不況の原因は
お前らの搾取だ!!
224名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 20:51:42.38 ID:DMl/kqx3
むしろ古本屋に対する早川の攻撃のような
ローダンの最初の巻数再販しないかな〜
225名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:22:58.48 ID:0OVpsIda
>>223
で、君の崇拝するアメリカの出版業界は好況なのかね?
226名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:35:43.34 ID:6v3jPfir
>>219
それはAmazonの多くの書籍を含んでないでしょ、版権切れとか
227名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:38:33.89 ID:0OVpsIda
>>226
電子書籍協会の発表なんだから含んでいる
版権切れの本なんてさらに超ニッチだわな
228名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:40:20.25 ID:HTTzu9PA
8割だと!嘘つけ
ボリ過ぎだ
229名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:47:13.95 ID:lYZYbsMG
アガサ最近読みはじめた。
人間観察鋭くておもしれー。
価格が8割?
読むだけなら図書館で充分でござる
230名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:48:40.85 ID:G8mtE8jH
クリスって、もうどいつもこいつもまぎらわしい

もうクリスマスの宣伝かと思ったぞ〜
231名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:03:04.36 ID:zdL1hJL5
>>1
せめて紙の書籍の半額なら買うのに。
232名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:11:41.63 ID:8NRKgHH2
電子書籍はアメリカでも割高だから価格でAmazonに期待しても無意味だぞ
向こうじゃ再販制度が無いから下手すると紙の方が安い事も多々ある
233名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:17:37.55 ID:mJ2lSRZy
何でこんなに高いの
中古で売れる機能でも付いてるのかな
234名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:22:46.43 ID:IoPkamHB
アメリカはもう書籍市場の15%程度が電子
235名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:24:19.35 ID:61XqDEWR
中古で売れるのも考えたら半額位が妥当。
てか、PSPGoと同じ道をたどってるな。
236名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:43:05.28 ID:xoE0EUHJ
>>219
あの偏ったラインナップでそんだけあるとは目うろこだわ
237名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:47:39.71 ID:0OVpsIda
>>236
日本のホモ漫画が主な電子書籍市場ですら600億円規模なわけだが
238名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:00:11.59 ID:TfOYx0zd
>>152
ファイル一個一個に別々のプロテクトかけるわけじゃないんだから単価は関係ないだろう
プロテクトを破る事で得られる価値ってのは同じプロテクトがかけられた書籍全ての価値ということになる
239名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:17:18.87 ID:yYsXIKZk
>>234
売上?販売数?出版点数?
自分でもよく判って無いことなら直ぐにボロが出るから書き込まないほうがいいよ
240名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:33:45.10 ID:jUl/NCF7
SFはSFらしい機器で読みたいよ
241名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:46:17.74 ID:h3yGjP33
ならば脳に直接接続しまつか?
242名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:49:36.32 ID:Co1jVRxQ
チャンドラー6掛けなら買ってもいいかな
清水俊二訳で
243名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:02:01.55 ID:ZMUWLrfi
ちくまも頑張ってくださいです。
もう自炊するの疲れた
244名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:47:01.23 ID:lyObwrbm
電子書籍はいらんわw
245名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:00:44.22 ID:7s5KAX4H
8割カット化と思った
246名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:01:49.77 ID:lyObwrbm
>>56
本国で超煮詰まってからノコノコ海外に出てくるのが黒船企業だよ
だから派手に宣伝して進出してしばらくしてからコロリと倒れたりする

そういうのって迷惑だからw

247名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 05:44:43.70 ID:Ii3Vzv7a
電子化の問題点のひとつが
コピーが流出する確立が格段に高まること

音楽はCDからのリッピングもたいした手間じゃないが
本はそのめんどうさがコピーの障壁にもなってる

実際、小説は、ネットで流れてる多くが
電子化されたもの
248名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 06:15:50.86 ID:Q3TGHtKO
ちょっとブックオフ行ってくる
249名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 06:31:47.72 ID:mQlmHynA
Galaxy Tab 持ってるけれど
あれで本を読む気にならんなあ
解像度低すぎなんだと思う
フォントを完全なビットマップデータにした
テキストビューワ入れてくれんと
読みにくいと思うが
250名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:33:31.79 ID:ElhfHtlS
阿笠博士が専用メガネ作ります。
251名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 07:39:54.32 ID:UjITOqsg
>>247
でも、そろそろ逆転しそうじゃない?
データで売っていれば普通に買うような人まで、わざわざ面倒な自炊に追い込んでるよ
そういう人が100人居れば、コピー流出の危険性も100倍高まる
スキャナ等の機材価格も下がり、便利になり、ノウハウも蓄積されwikiやyoutubeで共有されて
さらに敷居が下がっていく
最後には、出版業界自らが「自炊マニュアル」を出版しかねない

まあ、既存の出版社が何をやってもムダだよ
取次が団結して金も出して主導するか、外国企業に潰され1/10くらいの規模に縮小するか、だね
252名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:01:27.06 ID:4eheIZwV
推進厨がまた外国企業と自炊を持ち出して恫喝ですかw

見飽きたなw
253名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:52:42.14 ID:NtifhhLs
紙の本の8割ってふざけているわ。100円だろ普通
254名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:02:36.92 ID:ASsnUeFE
>>249
タブレットで読んでると、電池の残量が気になってどうも気が急いてしまう
電子ペーパー端末の安心感は大きい
255名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 00:02:40.60 ID:+GZxMZiF
>>253
電子なら紙の十倍売れるならそれもアリだけど
十分の一も売れないんじゃないの?w
256名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 06:02:56.66 ID:oyFj/BXy
>>253
全く普通では無いな
257名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:00:43.96 ID:vBVGclJL
どうせ出版社の中抜きが酷いんだろ
258名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:56:58.59 ID:QqhkZa5W
8割じゃね。
259名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:28:17.82 ID:FjOM7jTl
とある飛空士、電子書籍だと半額の300円なんだね。
今日、ブックオフに行ったら古本が350円だったから、
電子書籍を衝動買いしたよ。これくらいの値段設定ならどんどん買うのに・・・
260名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:39:10.05 ID:I4Gbepiy
AmazonがFIREでジャンプがサンデーを囲い込んだら面白いのに
261名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:47:58.57 ID:FjOM7jTl
紙の定価の6割程度なら購入する。
紙で800円なら480円。600円なら360円・・・
挿絵は無くても構わない。

現状、7割5分程度の電子書籍が多いけど、もう少し値を下げてもらいたいな。
本当に電子書籍を普及させる気があるならね。
262名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:03:30.15 ID:7w9Oip8R
まあ、出版社は別に電子書籍普及に燃えているわけじゃなし・・・
むしろ、このままずっと紙の時代が続いて欲しいんじゃないかね。

とりあえず、amazonがどれだけ本気でキンドルを日本市場で売る気があるかで
日本の電子書籍の未来は決まると思う。
263名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:20:59.13 ID:SNvTSedK
>>262
どっちでもいいって感じじゃね?
ただしどちらが残る(もしくは両方残る)にしても単価は下げたくないってのが本音だと思う
264名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:11:20.17 ID:+sYMuSbn
儲けがあるほうを選んでる、ってだけだろ。商売だしな。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:14:11.12 ID:wa80QR3X
消費者目線で考えられなくなったら淘汰されるのもまた商売だけどね
266名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:35:53.46 ID:XhR0xI7w
電子書籍普及の一番の障害は
その消費者の感じる形に無いものに金を払いたくないと言う抵抗意識だよ
一部の人がデータのほうが有り難いとか訴えても採算割れするほど安くしなきゃ売れないじゃ
本末転倒
267名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:46:15.17 ID:8OEOhxZ2
ミスマープル全集がメモリに入っちゃうんだからなー
268名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:49:21.38 ID:eEve8+Tu
>>262
【IT/出版】Amazon(アマゾン)が年内に日本で電子書籍事業参入へ、Kindleも投入と日経がトップで報じる [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319075974/
269名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:50:06.29 ID:eEve8+Tu
>>264
そうだな。Amazonにとっては、日本の取次と書店と出版社を潰したほうが儲かるしな。
>>265
そうだな。消費者に安価に提供し、使いやすいサイトと、安定運用されてるデータセンターを用意するよね。
270名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:57:07.21 ID:jFTsuJjZ
>>266
×消費者
◎固定観念に凝り固まった老害
271名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:00:40.50 ID:E6gqIR1d
ぼりやがって
272名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:02:33.82 ID:xLhVpue4
これだったら、図書館で借りたり、ブックオフの100円コーナーで手に入れるほうがましだ

半額ぐらいにしないと全然食指が動かない
273名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:03:24.15 ID:byDbN73p
◆紙の本
 ・流通費用
 ・実店舗運営費用
 ・紙、印刷代

◆電子書籍
 ・システム構築費用
 ・システム運用費用

確かに激安にはならないが、8割なのか?
関係者来ないと分からないな。。
274名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:18:39.87 ID:GvkfnSNe
>>266
爺さん、そろそろ自分が「普通、主流、大衆」じゃなくなってることに気付こうな
275名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:21:05.70 ID:lXgHh+a4
まだ高いとは思うが、よくやった!
276名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:23:02.71 ID:lXgHh+a4
ところでアカウントがあればもちろん再ダウンロードできるんだよな?w
277名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:25:56.61 ID:iAKO3Tp6
日本ではもう書店が全部潰れるまで紙のままでいいんじゃないかな。
リアル書店がAmazonに完全に淘汰されてから電子書籍も始まるだろうし、それも10年以内だろ。

それまではバラバラにしてScanSnapに読み込ませてればいい。
ScanSnapは十分コンパクトだが、裁断機がまだだな。
裁断機メーカーは今家庭用にコンパクトにして立てかけられるタイプだしたら売れるぞ。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:26:31.70 ID:Umi/bHjf
>>273
とりあえずそれなり数を捌けるようにならんと
Amazonがマネタイズできる環境作って
くれないと赤字出版社は動けんよ
279名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:17:46.19 ID:SL4TUZBL
>>277
自炊はなんだかんだで手間かかるから、需要は低そうだけどどうなんだろうか
280名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:29:55.64 ID:jXGhHaQL
>>277
むしろ出版社は製本するなと
電子書籍が嫌ならカットシート版でも出しとけと
281名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:17:19.05 ID:G3lcJP3S
どうだろうか?
282名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:05:43.54 ID:iIndoDvN
>>274
kindleに最初に飛びついたヘビーユーザー層が60〜70代のじじい、ばばあ
自分が若いつもり厨年ねらーは基礎知識をつけてからレスしろよ
はっきり言って電子書籍は若者のほうが興味もってねぇよ
283名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:11:06.97 ID:hag976ty
× 電子書籍
○ 書籍
284名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:18:24.24 ID:C+217j1q
8割っていうのはまだ紙媒体を守るっていうか、ソフトランディングを考えてってことなんだろうな
285名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:20:31.39 ID:/wBoez+T
自分以外はみんな馬鹿〜自分以外はみんなクズ〜♪
俺ってカッケーサイコーじゃん〜付ける薬はないけれど〜♪
幾つになっても中二ぃ〜病〜♪
286名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:35:24.38 ID:syYvegol
>>85
本は作者亡くなってから50年とかじゃなかったっけ
287名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:41:22.67 ID:tvEhkjpu
>>273
実店舗での展示が担ってた広告の分は新たに費用として必要になるんじゃね?
書店の棚みたいな複数の本を並列に並べるってのはWeb上でやってるところないよね
売上なりカスタマー情報のマッチング度なりでランク付けされてしまってる
まあ、リソースが有限の棚と違ってどこまでも増えちゃうから仕方ないんだけど
今よりもより露出には広告費が必要になっていくと思うな
288名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:41:39.62 ID:DWuFnOES
>>286
しかし、翻訳者にも著作権はあるわなぁ
そっちも死後50年で切れないとフリーにはならんでしょ
289名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:00:21.86 ID:X8kwoEXB
>>282
そのジジババは無形のモノに金出すジジババじゃん。
俺も>>266はズレてると思うよ。
290名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:04:37.56 ID:lbs9v4wn
電子書籍は在庫管理とか要らないからハヤカワとか岩波なんかは都合がいいかもな
291名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:08:33.82 ID:DWuFnOES
しかし、岩波ってもともと売り切り主体なんじゃなかったっけ?
そうすると在庫というのはそもそもそんなに持ってないんじゃないかとも思ったり
292名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 03:44:41.68 ID:2k7oA/dX
KindleFireにハヤカワSFこねえかなぁ…
293名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 09:22:27.57 ID:UW5NAH+h
ハヤカワ、パピルスほか既存の電子書籍には今でも結構本だしてると思うが
これでもそうだけどそんなに安いわけじゃないが
294名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 09:42:26.02 ID:Rfec49ph
ブリンの自炊は確認が辛かった・・
295名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 20:16:40.32 ID:RMv7XxxD
>>294
ページ番号が振ってなかったりするの?
296名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 21:24:59.00 ID:aAShzp5c
スキャンした後に2枚読みとかセットミスとか確認するんで全ページをざっと確認するのですが
ブリンの作品は500P超えの厚物ばかりでしてな19冊で1万と100Pもあるのですよ
それを雑にとはいえマウスでカチカチ頁送りしながら全頁確認・・・
読んでる時は「面白いからもっと沢山書いて下さい」とか思うんだけどねw
尚スタータイドライジングなんて相当読み直ししたんでカバーはちぎれそうだし表紙が擦り切れてるw
297名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 21:33:22.27 ID:RMv7XxxD
>>296
ファイル番号振りなおしソフト使えばもっと楽でない?

(1)最初に0001.jpg、0002.jpgと読み込みタイムスタンプ順にソフトでファイル名変換
(2)ページ番号1より前のページ群をどこかに除いてまた0001.jpgからファイル名振りなおし。
(3)一番最後のページ番号が振ってあるページとファイル名の番号が一致してればOK。 最初か最後にページ番号1より前を合体。


抜けてたら
(4)600ページだったら、300ページでずれてないか確認
  →ずれてたら150ページを確認
  →ずれてなかったら450ページを確認
 という具合に2分探索。

なんて感じでいつもやってるが。
298名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:22:14.65 ID:IOmYrpDN
早川はもともと高いから、8割だと高く感じるな。
やっぱり電子書籍って手元にブツが残るわけでもなきゃ
取り扱い自由なわけでもないから、難しいと思うよ。

電子書籍は半額以下で出して、紙の本は愛蔵版として
豪華な装丁で出せばいいのに。

それと、早川は紙や印刷の質が前からすごく悪い。
長く保存してると一番痛みがひどくて、手に取るのが嫌になる。
改善して欲しい。
299名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 22:13:55.71 ID:lm1A2eba
魔法の迷宮 (下)にプレミアついてやがる知らずに自炊しちまったゼ
まあ手放す気は無かったから損した気はないのだがちょっとだけ悪いことしたかなーと思いつつ
リバーワールドは結構ハケてたと思ってたんだけどなあ・・
300名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:06:11.15 ID:DJ3YVOpn
電子書籍はまだ将来性が怪しい。

昔は、ダウンロードしたら完全に自分のもので
自由にコピーもできてたが、最近は規制を強化。

もし今の端末が壊れたら、再ダウロードしないとダメ、
その有効期限は1年間とか、どんどん使いにくくなってる。

さらに突然の規格変更。
たとえば古くからやってるドットブックは
最近、新フォーマットに移行。
と同時に、WindowsMobile機のサポートを打ち切った。
WMは、今でも現役があるし、W-ZERO3のヒットなどで端末もけっこう出回ってる。
メインで使わなくなったから、電子書籍を見る専用機にしようというユーザーも多いはず。
だが新フォーマットの書籍はもう見ることができない。
この規格変更は、これから出る新刊だけじゃない。
過去に出した本も、全部、新フォーマットに変えられたため、新たに書籍を入手することが
一切できなくなった。
突然、過去の切り捨てが平気で起きる世界。

このような規制は、今後も強化されることはあっても、ゆるくなることはないだろう。
電子書籍は、読み捨て、レンタル感覚で見るぶんにはいいだろうが
本を所蔵するようなタイプにはまったく向いてない。
301名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:27:30.01 ID:6xrDfBRw
そこで自炊ですよw
302名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 21:21:57.51 ID:snhwp86J
自炊は過渡期の現象
5年後には昔話になっている
303名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 21:46:29.21 ID:mTIUpwNw
>>302
5年後にはめくるだけで自炊できるブックスキャナや、背表紙カットからやってくれる全自動スキャンスナップが
出てそうだ。
304名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:32:45.91 ID:CVVWDMk7
製本コストって俺らの考えるより低いらしいからな。
製本がコストでかなりの割合を占めるなら、大手は中国で印刷工場作ってるはずだし。

8割は、ブックオフの100円本を見慣れていたり、データ売りだから高く感じるだけで
実コストから考えると、妥当なレベルなんじゃないか。
305名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:42:34.31 ID:eV2xkob6
>大手は中国で印刷工場作ってるはずだし。
すげー決めつけ
きめぇw
306名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:05:43.70 ID:0wGFNRJZ
ぼったくりもいいところだ。
せめて紙の本の3割だろう。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 10:08:13.92 ID:9goAJf1l
お前ら冗談抜きで英語できないと、教養知識的には壮絶に置いてきぼり食らうぞ。

こんなん原語ならwebで無料公開だ。
日本は知識教養が公開されなさすぎ。
308名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:47:01.89 ID:qmGcC7xz
再販価格で守られて
高給取りの出版社や取次がピンハネしまくって
ハードカバーで1500円

電子書籍だといくら設備投資に金がかかるといっても
取次のピンハネが削減できるのと出版社の社員の手間が減る
ことを考えれば半額位で何とかできるはず
設備投資は取扱いが多ければ多いほど低く抑えることができるわけでさ
309名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 20:00:13.84 ID:BeXoZ9Kt
>>304
他国で印刷された本って見たことないね
輸送コストも考えたらメリットない程度の差なんだろうね
310名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 11:53:36.16 ID:MEz2+Eid
>>308
ピンハネしまくってるのにハードカバーが1500円って、再販制度が価格の低減に効果があると言ってるようなもんじゃね?
311名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:10:30.99 ID:TN2rrix9
高すぎるだろ
ただでさえハヤカワアガサの文庫高いのに

コンテンツとしては需要ありそうなだけに勿体無い
312名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 18:33:01.87 ID:JcOqCpv3
アガサは有名だけど、今さらバカ売れするような本でもないだろう。
安くしたからといって、紙の本と比較できるほど売れるかも怪しい。
313名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 20:22:12.31 ID:zU6V3Uhb
クリスティはまだいい。

嗚呼黄金期よ、クィーン、カー、バークリー、セイヤーズよ…
314名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 15:36:04.36 ID:GeGzCJtX
高え高えってホントコスト感覚のない馬鹿が増えたよな……
紙の5割以下じゃないと買わない? 笑わせんな。そんな貧乏人客じゃねえよ。大人しく図書館行っとけ。

自炊した方が得だって? 一体給料いくらもらってんだ? 電子版の差額なんて、自炊に掛ける時間考えたら全然安いだろ。数百円なんて10分も作業時間掛けたら普通に飛ぶぞ?
315名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:11:27.91 ID:CtRk0PEu
では新刊ガンガン電子化してくれ
エンタメなソフトの価値は旬であるかどうかだと
古本しかり中古CDしかりゲームソフトしかり
316名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 22:37:13.65 ID:ZmR+2EZC
>>314
まあ価格は良しとしよう。
アガサクリスティ100点とか松下幸之助のありがたいお言葉
317名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:45:35.73 ID:aDg0Ldau
高い安いは、消費者が決めることだからねぇ…
318名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 17:01:32.86 ID:IcMdLolY
ハヤカワとかは微妙なポジションなんだよな
本来は、読み捨てみたいな数年で忘却されるような本こそ電子書籍向きなんだろうと思うけど
紙の本買ったら、電子書籍もダウンロードできるとかだったら素晴らしいんだがねぇ
319名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:10:14.69 ID:jqd8ERGf
>>314
力抜けよニートw
320名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:27:31.38 ID:LdCOw+0e
>>302
永遠の過渡期
321名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:08:46.33 ID:Dgo7j+ih
>>300
しらんかった。調べてくる。
トン
322名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:21:54.12 ID:cjkh+W3g
ていうか実本買ったらデータは無料にせいよな。
323名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:47:26.96 ID:z4CnYlSK
昔の出版物も著作権あるの?古い作品なら、著作権は無くならないの?
教えて、エロイ人!
324名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:54:05.32 ID:VLw406Sa
持ってるのは50冊くらいかなぁ
325名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:07:56.98 ID:XKFXlVKR
>ソニーリーダーなどの専用端末やタブレット、パソコン、 スマートフォンなどで読める。

これは良いね。
Apple製品でしか読めないApple方式よりユーザビリティに優れてる。
326名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:23:20.84 ID:MGMBdDkQ
普及させる気ないだろこれ
327名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:44:30.02 ID:a5RnlIF/
読みづらいのにね。
328名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:07:21.98 ID:CKYL1Q1O
まだ紙の本が圧倒的に主流なわけだし、そっちの業界に気を使わざるを得ないってことなんだろうな
過渡期なんだからしょうがない
329名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:19:50.88 ID:hnQLHO7C
せめて300円程度なら買うかもしれないが、8割って高すぎでしょ
自ら市場狭めてどうすんの?
もっとチャレンジしないと
330名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:27:28.77 ID:Dz3YqITj
ちんかすはやかわ恐喝はやかわ

恐喝と言えば早川雅章
331名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:40:16.52 ID:rPgoGXzL
>>328
いつまでも過渡期
332名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:44:32.89 ID:aa4pfXk3
高いとは思うが、電子書籍化の取り組みの話はうれしい。
もっと速やかに普及してくれ。

狭い日本には電子書籍が必要だ。
333名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:51:51.64 ID:SMYzTWqi
>>332
意味がわからん
冷静に考えてみればあんな四角い車輪を再発明されても
普及するわけ無いだろ
334名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:52:37.27 ID:gbAybMEu
意味がわからん
335名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 21:18:49.09 ID:aa4pfXk3
>>333
ごめん、ちょっと意味が分からないです。
車輪の再発明って言葉を使いたかったの?
336名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 21:23:27.87 ID:eB3fYtYN
>>332
おまえ、本読まないだろ。
337名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 21:48:16.27 ID:ow6zDjuL
電子書籍はとうに普及しているけど
それに金を払う人間がいないから商業出版が成立しないだけなんだけど
普及しろとか言っている人は現在流通している電子書籍に毎月何万払ってるんだ?
338名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 21:55:55.50 ID:aa4pfXk3
電子書籍は青空文庫しか利用してません(^q^)
新作小説とかもっと安く普及しろ。
くだらん週刊誌や新書とかは全部電子になれ。もっと安く普及しろ。
新聞の電子版はもっと読みやすいように頑張れ。記事の文章もすくねーぞ。
今のとこ新聞紙のほうが読みやすい。
339名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 22:33:19.54 ID:59lyZ5h8
>337
この人はどこの惑星にすんでるの?
日本じゃ紙の1/100も電子化されてなくて
まったく普及にほど遠いけど。
340名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:48:06.21 ID:ow6zDjuL
>>339
電子書籍は技術も流通も10年前には可能になってる
商業出版の本が電子化される事は電子書籍のごく一部の話でしかない
金の集まらないところに商売人が集まらないのとは別の話として普及しているだろ
電子書籍が普及していないと語るならまず商業出版の話と前置きして語らなければ意味が通じない
341名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:51:30.30 ID:qfNr+LfK
君のいう電子書籍って、ネット上で見せるデジタルデータのこと?
342名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:29:14.37 ID:OhNDUAP1
半専用リーダーからPC向けまで10年前から色々あるだろ?
電子書籍は収納スペース以外勝ってるところがないからな
343名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:39:29.90 ID:rn6Tyy7Q
>>325
Apple方式?
EPUBは公開されてると思ったが…
344名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:55:56.32 ID:mhy9pymo
>>343
Appleで買ったものはApple製品でしか読めないことを指してるんだろ。
EPUBだってDRMかかってれば買ったストアでしか読めない好例。

もっともAppleのEPUBは独自タグとかあるから、「汎用的なEPUB」って視点でも
疑問符がつくけどね。
345名刺は切らしておりまして
1980年代の創元推理文庫でもエライ価格になってるものがあるな
いちおう注意されたし