【メディア】仏全国紙が初の"紙面廃止" ネットへ全面移行、経営難で--『France Soir/フランス・ソワール』 [10/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:50:38.32 ID:jau0upGY
新聞の将来
グーグルがあんだけ値と広告で稼いでるんだから
新聞社だってそうすりゃいいんだよ。記事なんて鯖代ほとんどかからないんだし
動画はようつべ狩りればいいしな
百万部が半世紀で2万2千部か
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:53:57.48 ID:vMjEwJXz
日本のもバスに乗り遅れるな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:54:16.90 ID:jau0upGY
ニュースの伝達が新聞というフォーマットである必要はないよな。
ラジオ・テレビは、固定化した文字情報が遅れなかったから新聞の代替足りえなかったけど、
ネット+情報端末で、伝達機能は十分満たすわけで。
携帯性も、携帯端末が進化して高まっているし、
一覧性だってタイトルのみを列挙できるwebのほうが上。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:56:41.73 ID:jau0upGY
>>1 せめて英語のページも作ってくれ。
フランス語は読めない。
Please translate a report into English.
I cannot read French.
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:58:25.98 ID:YagF0uDf
新聞をとめよう
テレビを棄てよう
こんな一方的な媒体はもうありえん。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:00:54.53 ID:dT8L7PVi
日本では産経が最初になりそうだなwww
だいたいエコエコ叫ぶなら
毎日、紙を大量消費している新聞が真っ先にヤリ玉にあがるべき
お金のからみで叩かれたのは零細企業の
割り箸
スーパーのレジ袋
本来の目的から外れ、弱いものいじめを推進した新聞
もういらないだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:10:06.30 ID:XgL9WyrB
>>11 産経をifoneで見るのは結構辛いものがあるぞw
最初は物珍しさで読んでたが今じゃ見る気もおきないw
通信インフラが自前で用意できない人は
情報を得られない時代になった訳か
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:13:15.61 ID:LMXm/+Dc
きたな
聞いたこともないタブロイド紙だな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:14:47.40 ID:IqLecgcz
大手の新聞社で一番多いときでたったの100万部か。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:15:23.99 ID:u1Wy4Xa2
産経の場合記事のクオリティに問題があるので電子化したら生き残れるとかそういうものじゃない。
だが、日経のやけに強気な価格設定も気に食わない。
>>13 それ、iPhoneのスペルがわかんないからじゃね。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:17:26.68 ID:tgbwli6T
これからのサラリーマンはタブレット端末で新聞を読むようになるな。
日本はまだ宅配がメインだから新聞衰退に遅れがあるんだろうが、駅で購入だけだったら日本でも誰も買わないだろう
モバイル持っていない人でもフリーペーパーがある時代
しかし、テレビもデジタル
ネットスーパーでお買い物となれば
テレビ欄とチラシという二大需要を無くす
タブレット端末がテーブルの上に立ってるような家庭が増えてくれば
新聞取る人も急速に減少しそうだ
国税がアマゾンに140億円追徴 日本事業は課税対象
Amazon.com - Wikipedia
日米租税条約では国内に支店などの「恒久的施設」を持たない米国企業は
日本に申告や納税をする必要が無いのだが、Amazonが流通などを委託した
日本法人が実質的に支店機能を備えているとして国税局に指摘をされた事件。
これを受けAmazonは米国に納税していると主張し、二重課税であると
両国の国税庁間による協議を申請、これが受け入れられ日本の主張は退けられた。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070501000243.html
日本の新聞社もこの流れには逆らえないだろうから早く準備した方が良いんじゃないの?
でも日本は団塊があと20年は紙の新聞を読み続けるからなー。
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:23:16.79 ID:jau0upGY
新聞なんて金払うもんじゃねーだろ。広告費で金とって、無料でばら撒けよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:26:19.57 ID:27mH/BMW
ベルジャネーゾが一言↓
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:28:50.78 ID:fN2AZIRD
産経の記事に紙媒体を使うのがもったいないからすぐにネットに移行してくれ
産経とネットの相性は抜群のはず
産経がネットアンケート取ったら99%賛成とかいう数字がでてくるんだから
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:48:38.38 ID:dRhPJaZu
王子製紙涙目
クリスチャン・サイエンス・モニター紙は全面ネット化して、財務がより悪化した
>>25 未だ全国くまなく配られるフリーペーパーは存在しない
なぜだかわかるかな?
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:59:10.45 ID:be8F2URS
挑戦する企業は嫌いじゃない
有料か無料か気になるなあ
配信でとなれば、通信社からYahoo!ニュースに表示で
新聞社など中抜きされるだけ
80年代前半に小松左京か誰かSF作家が
「21世紀には紙の新聞がなくなるだろう」と言って
配達店関係から抗議を受けてた記憶がある
今までのようにバカが記事作ってる現状が続けば、紙だろうがネットだろうが同じことじゃね?
まずはメディアからバカを排除することが先決。
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:50:21.41 ID:V6k40YsT
まあ、ともかく国内の大手新聞、TV、ラジオは洗脳に捏造と商品CMを流すだけ
の嘘八百メディアでひどすぎる。 アサヒ、マイニチなどの紙新聞から倒れだすだろ
うね。 新聞紙という語句がなくなるのも近い。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:50:29.01 ID:LN+m1ST9
ただ、ページ数・文字数などの概念も無くなれば携帯メールのような
内容の薄いものになりかねない
そうなるさ
電子端末で長文なんて読めるはずも無い
動画でさえ10分が長く感じる
日本は税金を投入してでも古いシステムを残すのか
本当に技術立国を目指せと言ってる新聞社が、低技術産業のままでいるのだから世話がない
国民が新聞に左右されて投票行為を行う限り、
税金でもなんでも投入するよ。
>>9 っ
Google Chromeで
自動翻訳閲覧