【モバイル】アップル、iPhone4S搭載の音声エージェント"Siri"の日本語版を2012年に提供開始する予定 [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アップルが、2012年からSiriの日本語を含む5ヶ国語(中国語・韓国語・イタリア語
・スペイン語)での追加提供を開始すると公式FAQで掲載しています。

昨日iPhone 4Sを手に入れてSiriを使ってみたばかりですが、英語で使うのは難しいと
感じてたばかりでした...。日本語で使えるようになるのは嬉しいですね。

●画像 http://alp.jpn.org/up/s/8289.jpg

◎Apple - Siri - Frequently Asked Questions via : ringo-sanco
http://www.apple.com/iphone/features/siri-faq.html

http://www.gizmodo.jp/2011/10/siri2012.html

◎関連スレ
【話題/IT】iPhone4Sに搭載された"音声エージェント"--Appleが1年半ほど前に買収した企業の技術(※日本語には未対応) [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317786430/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 01:55:52.95 ID:0+UMEnXa
尻?
3名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:00:52.69 ID:FtU09yvP
やたーうれしい
4名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:02:10.09 ID:MqyXBr3k

× 韓国語

○ 朝鮮語
5名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:05:13.83 ID:sVdhTtTu
   ∩,  、∩
    (゚∀゚ )  おしり!おしり!
    \  \
  プリン(( Y ))プリン
      し⌒J

   (* ゚∀゚)
   /   つ  おしり♪ おしり♪
 (( (,,(__,, ヽ ))
   し' .し'
6名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:13:18.04 ID:aPGf/awH
オリエント工業に導入されるのはいつ頃になりそうですか?
7名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:22:51.86 ID:KBzVxKMi
じゃぁiPhone5待ちでいいか
8名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:23:49.78 ID:3/ls/MpC
音声検索は便利だけど、人前で声を上げるのはね。

口パクだけで認識してほしいな。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:32:38.71 ID:xWvZDpJC
5から?





10名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:36:13.88 ID:k+18+7DM
待つわ!!
11名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:36:55.20 ID:njVYq5Az
とうとう俺にも友達が出来るのか。。。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:48:24.27 ID:zasHdjP1
愛してる
  ↓
同情するなら金をくれ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:49:59.19 ID:Y+AgYsjV
来年だとiPhone5に搭載される。
というかiOS6になればということだな。
何の機能か知らないけど。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:52:45.27 ID:bKT3jaqN
韓国語いらんだろう・・韓国で売らないから
15名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:55:17.85 ID:D+JqcK6k
私利
16名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:55:48.53 ID:DG1iYVp9
アフォーンの宣伝スレばっかし立てるな>ライトスタッフ◎φ ★

こんなスレはアフォーン板に立てろカス
17名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:18:50.40 ID:aOgiUJsf
>>6 そう、この機能は、人型ロボットに導入されて始めて完成するんだ。
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 03:33:27.80 ID:XQ2282S8
>>14
そういう期待はしない方がいい
後で落胆するぞ
19名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:34:53.48 ID:1xULJ8e+
英語ではちゃんと動いたな。
なかなかいい感じだ。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:40:21.25 ID:UAZUnXwC
「明日は傘持っていった方が良いかな〜」
「そんなん知るか! 気象庁に訊け ボケが!」
21名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:57:50.18 ID:cpcyUp/U
名前がイスラエルっぽい
22名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 05:08:41.81 ID:1xULJ8e+
日本語版が出るとやっぱり「尻」と呼ばれるんだろうか?
23名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 05:45:58.47 ID:0s3pj1eG
>>21
残念、元はDARPAのプロジェクトがディスコンしたもの。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 05:51:08.33 ID:oSR3Ye8i
>>22
「物知り君」とかじゃないか?
25名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 05:59:22.61 ID:/KTzbTXI
尻じゃなく口のが良いよ。
KuChi
26名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 06:27:00.44 ID:pDXk0I1X
これはジョブズではなくてスカリーのアイデアだな。
27名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 06:54:51.74 ID:Ov5ZD/e+
ナイトライダーのKITTみたいなかんじかな?
28名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 06:57:01.67 ID:1PN36QE+
やらしい事聞くと萌え声で「エッチなのはいけないと思います!」とか返してくれるのか?
29名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:01:04.28 ID:1xULJ8e+
声が選べるといいな。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:01:17.92 ID:jByrvsbi
 ニコニコやYoutubeにある関西弁バージョンiPhoneCMみたいに
関西弁も認識できたりしゃべれるん??
31名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:07:25.39 ID:8Q1j+T07
要するに、シーマンみたいなものだろ?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:25:36.88 ID:0s3pj1eG
>>29
サンプリングデータがあるだろうから、理論上はできるんだろうけど、
さすがにシステムの根幹部分だから、解放しないだろうし、そんなと
ころに金なんてかけないだろうから望み薄だろ。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:25:57.86 ID:hLh+WLr/
津軽弁まで対応、しねーな
34名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:31:30.77 ID:S4pzWONO
『すました顔してもうこんな』

『う、うそ…』とか答えてくれるん?
35名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:53:31.69 ID:oSR3Ye8i
>>32
Speech SynthesisはOSXの流用でしょ。
切替可能にするのは造作も無いけど、OSXの高品位ボイスデータサイズは
400MBとかあるから、携帯機で複数載せるのはサイズ的に苦しいよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:56:48.51 ID:rU3cW0yG
もう4S買っちゃったけど、バージョンアップでいけるよな?
37名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:00:09.75 ID:V1gukJgW
>>21
あぁ、シリ・アップルビーっていうユダヤ系の女優さんがいたな
38名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:01:18.48 ID:DyEDdkf6
こういうの昔シーマンでやったわー










シーマンでやったわー










39名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:22:39.77 ID:pEWxm0TA
【iPhone4S】Siri。iPhoneを「声」で操作できる時代に。完全に未来。
http://www.appbank.net/2011/10/14/iphone-news/313067.php
I love you (アイラブユー)と伝えてみました。すると、でるわでるわツンデレ返答!
「あなたはまだ私のこと全然知らないじゃない!」
「絶対うそね」
「他の携帯電話に同じこと、いわないでね」
40名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:53:11.17 ID:43eXZ7Uv
ラブプラスとコラボしろよボケ
41名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:57:14.59 ID:BGRUsX5k
silly
42名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 09:22:09.95 ID:xdVi9WV7
アンドロイドの場合「ググレ」としか答えなかったりw
43名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 09:27:04.11 ID:9vbJd+iA
日本人の英語の発音で認識させるのは難しいかもな
しかし、2012年からって表現だと、1月からかね。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 09:42:59.23 ID:owbzBU1p
そうなんだー。予約はしてあるからやっぱ4S買おうかな。迷ってたけど
45名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:13:03.26 ID:X6ok70MR
おせーよ
アンドロイドならとっくに日本語対応してんのに
46名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:47:12.26 ID:ehxar4i7
>>35
交換用ボイスデータはサーバ(iCloud)側に置いておいて、
使用データだけ持って来とけば良いのでは?
47名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:05:02.12 ID:9tnxkijx
声を誰にするかで売上変わりそう…
48名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:08:44.17 ID:xK7jH2hr
>>45
iphoneの場合、クズじゃ駄目なのね。
「快適に」使えるまではAppleは製品にしない。
これは同社のプロダクト・ポリシー。
泥にゃわからんわな。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:27:30.69 ID:URveCDFZ
韓国語は必要ないんじゃあねえ ? ずっとサムスンと争っているから
50名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:29:13.53 ID:URveCDFZ
>>39
>「絶対うそね」

なんで中国人訛り ?
51名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:37:26.81 ID:ehxar4i7
4s発表会の背景にあった世界各国の名前リストにKoreaの文字がなかったとか。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:15:27.84 ID:AgBQIXr8
男の口説きを採点するアプリとかが出るのか?
53名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:04:03.19 ID:oBx9K7fs
エロゲに導入したら勝てる!
54名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:08:32.59 ID:b8CU9SUk
"Siri"を提供したら免許を返してもらえるんですね?
55名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:09:02.03 ID:I8Ck2hPA
ついに俺の車がナイトライダーになるのか。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:16:58.41 ID:L1JhLA8t
HAL9000かもしれない
57名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:22:46.45 ID:kBIczrlX

解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可

http://gigazine.net/news/20111014_sbm_iphone_ios5/
58名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:27:29.50 ID:fX87JDdY
ターゲットは北朝鮮なんだろうな。某宇宙盗賊のおかげでwww
59名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:53:22.44 ID:A//ODw4m
2012年は喫茶店で向かい合わせに座ってるカップルが各々iPhoneに喋りながら
iMessageでやり取りする姿がそこかしこで観られるのか。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:06:52.74 ID:1oAOtViS
>>48
単に検索語を音声認識するものと音声認識エージェントじゃ、
「どちらが快適」と比べられるもんじゃないけどな。

絶対的な評価で言えば、Siriは「面白い」が別に「快適」ではなかった。
また「実用的」でもない。
検索系は多少間違えてもいいんだが、
設定やメール等他人に影響する機能では、
「意図した動作をする確率が100%ではない」時点でまだ使えない。

実用性より面白さや気持ちよさ重視という点ではAppleらしかった。
よく言えば「リッチな体験を提供する」とでも言うのかw
61名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:06:33.22 ID:DyEDdkf6
本当に実用性重視ならiPhoneにはフルキーボードが付いてるよ。
逆に言うと実用性を重視できないのがAppleの限界。
不便だけど面白いものしかAppleには作れない。
便利なものは絶対に作れない。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:10:49.46 ID:L1JhLA8t
>>61
要らんわそんなもん
63名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:26:22.81 ID:9tnxkijx
>>61
その"便利なもの"使ってりゃいいじゃん。
誰も止めないよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:31:52.44 ID:X1HjcZgF
そうだね。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:58:53.44 ID:DyEDdkf6
>>63
内心止めたそうに止めないよってのがw

iPhone以外のスマホではキーボード付きの機種も出てるのが現実だ。
IS11Tとか。
あとiPhone用のキーボードも出てる。
66名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:57:42.73 ID:uLvKAMCf
なんだsiri, 完全に寒村のパクりじゃないか!

Samsung Galaxy S2 Siri Demo Response! Apple iPhone 4S Siri Slightly Improved With Widgets! - YouTube


http://www.youtube.com/watch?v=h_6251-fono

67名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:01:03.12 ID:gK0SChAt
>>65
そういうモデルがあまり売れてないのも現実だけどな
68名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:02:11.94 ID:9v9coGhe
69名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:03:06.53 ID:ZiqNzK62
>>66
頭悪いにもほどがあるだろ。

まぁ単に買収しただけのSiriを「Appleの技術すげー」みたいに言うのも
たいがい頭悪いが。
70名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:20:02.47 ID:3txnoVsk
>67
あまりというより、まったくだろう。
モバイルにキーボード必要なんていってるのはPalmあたりで時間が止まったおっさんだけ。
BTキーボードが便利ってみんな思うならもっとタマ出てくるよ。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:40:39.41 ID:gK0SChAt
妙にキーボードの呪縛から離れられないオヤジっているよね
自分が時代の感覚からずれてきてることに気づいて修正できればいいんだが
やっぱ年取ると難しいのかね
72名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:40:56.76 ID:ZiqNzK62
>>70
必要な人もいれば不要な人もいて、不要な人が多いってだけかと。
Palmとか言ってる時点で自分もたいがいおっさんなんだから、おっさんを差別するなw
73名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:47:53.28 ID:Dva8qXBm
声は、「ゆっくり」か、「ミク」でいい。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 23:57:47.19 ID:t+Q5ej0f
iPhoneどうしで話し合わせてみたらどうだろう。
「I love you」
「あんたiPhoneでしょ」
「そうだよ。よく分かったな」
「他の携帯には言わないで」

うーん。面白くないかw
75名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:07:46.05 ID:xMyKnIRt
>>71
そういうのは時代の感覚とか関係ないかと。
自分にとって何がベターか、だけ。
他人がキーボードを必要としてても、それを否定する理由は無い。

時代の感覚以外に判断基準の無い人はいつの時代にもいるだろけどね。



76名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:18:06.87 ID:7GJlsUbB
>>75
もちろんその人が必要なのはかまわないんだけど、自分がずれてることに気づかずに
一般論として不便だのなんだのってのは違うだろうってこと
77名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:20:43.98 ID:jOtF9B2y
>>75
社会人なら時代遅れの存在と見なされるだけでマイナスだろ?
個人的には日々のニュースなんて心底でもいいけど、毎朝の日経チェックは欠かさない、それが社会人ってもんだろ
78名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:28:44.14 ID:KGMg59U8
Siriを使ってみたが、支離滅裂だった。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:36:05.67 ID:xMyKnIRt
>>76
それが時代の感覚とは無関係な話だよねってこと。
「他人がキーボードを不要としてても、それを否定する理由は無い」と言い換えても一緒。
時代に転嫁せず一般論として不便かどうかを議論すればいい。

>>77
論外

80名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:40:44.68 ID:7GJlsUbB
>>79
ん、伝わらなかったかな
まいいや、スレ違いだから引っ込んどく
81名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:42:56.99 ID:9LG8spou
俺のSiriは調子が悪い
82名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:09:19.43 ID:o7oyaQj/
>>79
おっさん、こっちで頑張ってみ

最近の若い人って、オタクでさえパソコン使えなくてとかキーボード打てない人多いらしいけど本当?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318686243/
83名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 10:44:02.69 ID:Rvqnwx9D
どんなに意地張ってもフリックでデスクワークとか無理だろ。
分厚い書類をタッチパネルで作れるのかよ。そんなの無理だ。
84名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:31:42.32 ID:EMnDDHEM
これ車に乗ってるときは便利そうだな。
曲選んだり、メールに返信したり、ナビ使ったり、いろいろいけそう。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:42:05.07 ID:b24CIfyM
>>84
どこに行こっかとかどこで食事しようかとか
そういえばこの前職場でさあ(ryとか
うん、楽しそうだ(´・ω・`)
86名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:53:34.54 ID:EMnDDHEM
外だと一人で話すわけにはいかないけど、車ならおkだもんな。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 19:28:15.07 ID:aZZ2J4n6
そうだな。車で電話鳴った時に
「電話です。受けますか?」とか聞いてきて
「はい」と答えるだけで通話できるならより
安全だしな。このへんは是非装備して欲しい。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:14:08.16 ID:hD7UChp1
iPhoneをパクる機種が増えそう
89名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:16:27.20 ID:YMkOqmM7
箱パクリ機種はやるだろうよ
90名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:25:37.19 ID:FsyJlJSy
Google音声検索をたまに使うけど、スマホに話し掛けるってかなり恥ずかしいもんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:51:00.45 ID:hD7UChp1
音声検索ではなく、iPhoneは音声エージェントな
92名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 21:46:08.38 ID:whfW4ZzK
年はいくつ、って言ったら
それがあなたになんの関係があるの?
って出た。
おもしれーな、英語の発音練習遊びに使えそう。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 10:02:19.27 ID:C3HRHjT2
>>92
去年の夏の映画祭でWinPhone7のデモをやったときに、Siriとほとんど変わらない音声エージェントのデモをやってたのを思い出したわ。
結局、実装は来年まで持ち越しだけどな。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:48:10.89 ID:WtIemPR0
ワトソンと似たような技術だな
GoogleもIBMと提携すればいい
95名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:52:04.97 ID:nV4zOFac
シャーロックはどうなったん、
96名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:25:29.58 ID:faBWDHyV
Googleがあせって「コンピュータと話をするなんてばかげてる」と焦って声明だしてた。


97名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:33:39.29 ID:Rl8LTFCk
>>96
ほう、グーグルが開発できてないのか
98名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:03:21.68 ID:dNeCT41M
尻のシャベリが、凄く綺麗で、人工っぽく無いのが、感動なんだが、日本語でも実現出来るかな?
99名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:05:27.07 ID:lXAok4hN
Macのkyokoは何言ってるかわかんないレベルだからなぁ。
あんまり期待できない。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:17:13.89 ID:WMr6gS7d
シーマンを忘れるなよ
101名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:27:24.88 ID:lXAok4hN
シーマンやってたけど、あれ決まり切ったことしか言わないじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:13:18.16 ID:i0Pl8oSb
マイクロソフトがパクる
103名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:21:23.29 ID:d69a+f4i
HAL9000について質問すると答えたく無いそうだ。






インカメラで唇を読んでるな?
104名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 11:34:40.39 ID:kdcE9BYb
>>102
シーマンを?wwwww
105名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:45:09.46 ID:12K7B0B9
マイクロソフトがパクる
106名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:13:07.73 ID:I9j2qNLx
アイボの3週遅れか
107名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:22:47.05 ID:y0ncNWr6
>>106
お前は韓国人かよw
108名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:44:23.59 ID:l29D4JGd
>>102
国内ではニュースにならなかったけど去年の夏にSiriと同じような機能を
WindowsPhoneでやるデモを映画祭でやってたわ
英語版WP7は、去年の秋から実装済みのはず
109名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:45:54.53 ID:l29D4JGd
そういや、MSってSEGAと昔から仲良いよな。
ジョークアプリとしてシーマンだしてくれないかなw。
面白すぎる。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:33:57.75 ID:gG9seT0h
シムフリードコモ版でも
動くならアホンにするべ
111名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:19:00.51 ID:ImZo51+Y
音声入力なんてPCでは10年以上前からあるが、
まともに使い物にならない。

アフォーンらしいガキのおもちゃ
112名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:28:10.48 ID:8mojEbBF
>111
10年前で時間の止まった人、乙

昔はパーソナルレベルのPCなんて使い物にならんとか言われてたんだよな。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:00:05.76 ID:LkkAXzcQ
>>96
これか。

「受話器の向こうの相手と対話すべき」--グーグル幹部がSiriに言及
2011/10/21 12:30
グーグルで「Android」を担当する幹部が、アップルが「iPhone 4S」を音声で操作する機能「Siri」を「パーソナルアシスタント」として売り込んでいることに批判的な見方を表明した。
http://m.japan.cnet.com/#story,35009506

よし。
Googleも嫉妬してるってことは買いだな!
114名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:09:14.79 ID:x7oCe4K3
>>113
負け惜しみは見苦しいですな。
115名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:00:32.07 ID:gFd9IbO6
声優が選べたらなあ
116名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:11:27.72 ID:BIhdFJzU
「お兄ちゃん」って呼ばせたいな。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:36:12.03 ID:91EfXnOO
本体で音声認識してすごいと思ってたら、
実際は通信してサーバーで音声の認識処理してるんだね。
118名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 14:42:11.70 ID:9NQEZ6r5
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  こっちSiri向けろ
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
119名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:53:58.68 ID:l6A/9H7p
>>101
お約束な単語にちゃんと反応してくれたから、それはそれで面白かったよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:57:48.11 ID:l6A/9H7p
>>115
性格をカスタマイズできたら、兄貴、お兄ちゃん、お兄様、アニキ。思うがまま
121名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 11:01:04.50 ID:d+DSkurv
siriと飲んでるが全然英語が通じなくて面白い
日教組のスパイ工作の成果なんだろうな
122名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 11:38:21.54 ID:/javd95L
会話だけでKITTに追いつくのは後5年位か
123名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:20:39.47 ID:+AgD93k1
実際聞いたことをgoogleで検索するだけの機能だけどな
124名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:50:56.96 ID:UXpX6t6p
孫が吹替えやるらしい
125名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:44:07.28 ID:cCZk1Hfe
>>122
そんなに簡単には私に追いつけませんよ、マイケル。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:04:29.22 ID:n0NWjZBj
コンピュータ、自爆装置を起動せよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 14:43:50.61 ID:a8bORbc0
マイクロソフトがパクるんだろ?
128名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 14:46:20.12 ID:5P7vQhbK
日本語は認識率悪そうだな
特に関東東北の音の変化が平坦な方言だと
129名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 15:24:58.45 ID:SX09Rdia

入れるぞ→早く入れて

どうだ→いいわ

出すぞ→いっぱいちょうだい

なら買う
130名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 15:51:13.18 ID:YSAGX/Kv
田村ゆかりの声で答えるのがいいな。
131名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:32:44.62 ID:38oqeoln
>>8
> 口パクだけで認識
HAL?
132名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:37:08.85 ID:38oqeoln
>>30
> 関西弁も認識
東北弁、鹿児島弁・・

つ〜か、さらっと、中国語って書いてあるけど、北京語と広東語じゃ全く音はちがうよね
133名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:41:06.56 ID:38oqeoln
>>35
> 400MBとかあるから
64GBのtouch買って、それでも足りなくて、音楽運用あきらめたから、容量はたっぷりある
touchでも使えたら、うれしいな
134名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:45:47.18 ID:38oqeoln
>>45
検索だけじゃん でも、いちばん安物のスマホIDEOSでも、ちゃんと使えるのわかったときは、正直、感動した
135名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:53:01.49 ID:Q4tpWcWI
>>45
お前は日本で一番の情弱だよw
136名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:55:16.91 ID:38oqeoln
>>61
> 実用性
SiriのCMに料理しながら、タイマーセットしたり、レシピ読ませりするのあったけど、ほかの作業しながら、眼や手がふさがれるときは、十分実用的だと思うけどなぁ
そうでないときは、自然言語をキーボードで打って、会話しても、楽しそう
137名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:02:40.55 ID:38oqeoln
>>74
> iPhoneどうしで話し合わせてみたら
アシモフの「裸の太陽」みたいに、自分以外の人工知能の存在を認めなくて、相手が、無限ループに陥って壊れるような、質問や命令をしたりして・・
注意書きにiOS同士は、会話させないでくださいって、でたらおもしろいなw
138名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:06:19.11 ID:38oqeoln
>>77
> 毎朝の日経チェック
バブルだの、成果主義だの、TTPだのにおどらされて、みんなでいっしょに、どつぼにはまるのか
139名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:16:17.75 ID:1NtPPVtP
尻先生は発音が悪いとなじってばかり。
多少の発音ミスくらい人工知能で補えやって思う。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:20:41.29 ID:38oqeoln
>>83
> フリックでデスクワーク
ワープロ初期の日本語配列の「かな」を探して打っていた時代よりは、絶対に速いはず
要は、慣れ
きっと、生まれたときからフリックがある世代が会議に出て、右手にボールペン、左手にフリックで、一方で、要点まとめながら、一方で、発言どおりの議事録作ったりするようになるはず
そのころには、音声認識もずっと進んでるだろうし、両手がふさがるフルキーボードなんて不便って、言われたりしてw
141名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:28:45.47 ID:38oqeoln
>>112
> 10年前で時間の止まった人
まさにそんな感じで、いきなり、Androidの音声認識に出会ったから、正直びっくりした
音声認識を、「実用」的に使うには、自分の声を登録しないといけないって思いこんでた
142名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:32:42.90 ID:Q4tpWcWI
>>141
アップルはいつも一歩先。
音声認識ではなく、音声秘書。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8h2ZGhmCibo#t=125s
http://www.youtube.com/watch?v=aiGn2tP5ijc
143名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:32:43.12 ID:38oqeoln
>>117
> 通信サーバーで音声の認識処理
touchは無理か (´・ω・`)
地図とかもそうだし、wifi接続しているときは、使わせてほしいな
144名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:33:04.50 ID:cshpCfIk
An泥縄
145名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:36:50.79 ID:umSBeXkw
Siriとこういう会話ができるのか。胸あつ

「うち串カツ食べたいんやけどどこ行ったらええんかな」
「なにゆうとんねん。 串カツゆうたらだるまに決まっとるやろ」
146名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:47:14.66 ID:38oqeoln
>>145
「だるまてどこや?」
「地図出したってるやろ アホか」
「そこ、まっすぐ行って右にまがったとこや」
「???」
「わからんか!ボケ」
ガチャン

酔っぱらいが地面にたたきつけて、大量にに壊す悪寒
147名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:50:19.01 ID:qWvZ3Hvo
エロい声でお願いします
148名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:58:42.02 ID:qZlTNtS5
数年後は、誰かと電話しているのか
コンピュータと話をしているのか
周りからはわからないレベルになっているだろ

「そこんとこ、たのむよ?。今度限りだからさ?。」
とか

>>117
それがクラウド
149名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 01:59:21.96 ID:jQitiBQe
なんで4Sのみで4じゃ使えないの?
大人の事情?
150名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:07:24.09 ID:MtVIYmld
>>149
IE9がXPで動かないのと同じだな
151名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:30:25.99 ID:BCaEPJUj
Siriってここ迄凄いとは思わなかった
もうナイトライダーと同じだな
152名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:56:32.18 ID:Z4p1YK6M
HAL9000について質問すると面白いぞ。
153名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 07:53:13.68 ID:+tHZw4fG
>>151
siriとアシモをくっつけたら、そのうちドラえもんは無理でも
ロボコンくらいならできるかもしれん
154名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:27:32.11 ID:3hJ/nErP
日本でのサービス愛称は、「Oid(おいど)」ですよねっ
155名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:03:56.24 ID:QC6dltiw
>>155

AndrOid
156名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:21:40.81 ID:N6lqxMVS
声優は選べるほうがいい
157名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:25:31.44 ID:ySzPjz2H
そのうち、touchでも他のiPhone4でも使えるようになると思うけど、現状はiPhone4Sの
目玉として差別化しておきたいだろう。
後、現状Siriはまだベータバージョンだから、1.0が出た段階でAPIも含めて解放されると
予想。
158名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:27:39.05 ID:KWicdK3b
アンドロイドと言うと
延々
パクリパクリパクリパクリパクリパクリ…
を繰り返す
159名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:31:39.19 ID:oeSyNj1+
>>158
Siriに関しては技術的なモノだから、パクれないと思う。
特にASPだから、技術的にパクろうにもパクれないし。
関連技術も含めてAppleが買収しちゃったしね。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:37:05.25 ID:88rRArQp
>>159
ぱくるもなにも声で操作なんてwmでもあったわけでw
音声→文字列→処理
これだけのこと
161名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:38:31.45 ID:IeOBxoll
ドザが起源を主張してるw
キムチ臭いw
162名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:42:12.53 ID:oeSyNj1+
>>160
全然違う。
Siriは単に音声スイッチじゃないよ?
もうちょっときちんと調べてきたら?
163名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:42:13.70 ID:88rRArQp
無知って生きててつらくない?
164名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 13:50:58.62 ID:IWLn4LFd
この手のものではSiriが突出してたんだそうだ。
で、それをアップルが買収して独占。
まだベータなのに公開したのは、一般使用での膨大なデータ収集が目的らしい。
そのデータでとてもじゃないけど他が追いつけないレベルになっちゃうらしい。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:00:20.68 ID:oeSyNj1+
元々はDARPAの出資を受けて60以上の大学や研究組織が研究してたのがSiri。
んで、後になってDARPAから独立して一企業として運営していたのをAppleが
買収。
Apple内部のプロジェクトしては最大人数で開発されてるって言うから、Apple
としても結構本気っぽいのがわかる。
166名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:01:41.95 ID:WtZkdt6G
バッテリー食うし
あんまりつかえんな>尻
167名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:02:38.81 ID:Oehsz/Zd
Siriってなんて発音するの?
168名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:04:15.80 ID:WVgJ7YWI
>>28
声優の声で案内してくれるカーナビが売れてるみたいだから、
そういう感じの拡張プラグインみたいなのがあればバカ売れしそうだな。
169名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:05:21.78 ID:yRTXx0na
siriよりドコモの翻訳機の方が遥かに凄いな。
170名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:06:08.30 ID:IeOBxoll
>>163
マイクロソフトがパクるんだろ?

 い つ も の よ う に w
171名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:07:13.44 ID:IWLn4LFd
>>170
こればかりはMSでもGoogleでも追いつけないんじゃね。
172名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:07:50.69 ID:Mwm4GEWu
>>169
ドコモ信者乙w
173名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:09:16.53 ID:Oehsz/Zd
クラウドで処理するからトラフィックが大変なことになりそうなんでしょ
174名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:13:15.41 ID:W+RNVc1J
Skypeで音声データのやり取りは普通に行われているから
トラフィックはあまり変わらないだろうね。

それより動画のデータだよトラフィックのネックは
175名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:30:50.39 ID:tTBXI7ew
どんな声になるんだ
176名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:33:28.63 ID:TX2YDPU9
177名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:37:55.41 ID:eMd8EcJq
英語がわからない人はただの音声認識、音声コマンドだと思ってるっぽいな
178名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:41:38.67 ID:zTT8hFbp
これタッチは駄目なんだよね(;´Д`)
179名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:42:57.77 ID:6M7vdaWO
>>39
基本的には、音声認識+どこでもいっしょのポケットステーションだなwwwwwwwww
180名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 14:55:31.76 ID:3zupQbNp
>>175
若本閣下で・・・(´・ω・`)
181名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 15:00:28.33 ID:O2V9UJEH
マイクロソフトがパクりそうw
182名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 15:02:07.26 ID:tpswynfn
話の流れを理解してるのがすごいよな。
183名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 15:13:54.83 ID:mVHEXoCp
単なる音声認識だけでなく音楽や映像の音声検索やWeb検索に応用すると
Googleなんかはあっという間に滅びる。最近は3DMapの会社を買収したり
しているが、ジョブズが死ぬ前にAndroidを出したGoogleは殲滅すると宣言
したとおりになるはず。
184名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 15:31:51.96 ID:OxTc/Vf8
call my wifeとsiriに言うと、奥さんは誰?と聞いてくるから
連絡帳に英語のニックネーム付けた名前で答えると、奥さんは
この人ですねと確認で聞いてきて、次からは奥さんを覚えて
そのまま電話をかけてくれる。
会話してて中に人がいるんじゃないかと思ったくらい。
なんて賢いんだw
185名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 17:48:05.15 ID:oeSyNj1+
>>183
Siriの検索元は無論Googleも入ってるけど、Bingとかも検索対象らしいから、
そっからGoogleがぬかれたら洒落にならん・・・とGoogleの会長も言ってる。

まぁ、Googleからすれば今独禁法で色々ごたごたしてるから、Siriをダシにし
て回避しようとそういう発言をしてる可能性があるねって言われてるけど。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 18:44:44.77 ID:cRKTr461
>>183
今まではキーボード入力が常識で、その一番のアクセス先がGoogleだった。
それが一つの音声認識のプログラムが、それもクラウドの中の一プログラムだ。
それが代わってGoogleやYahooに自動でアクセスして必要な情報を拾ってきてくれる。

これが広まったらえらいことだぞ。Googleで広告だしてる企業はみんな手を引く。
だってユーザが見てくれくなるんだから。ボットでサイトの情報をあさっていた
Googleは、それをAppleの音声ボットにあさられるんだ。これからは。

ユーザーにとっては、わざわざGoogleにアクセスする面倒な手間が省けるわけ
だから、こんな便利なものはないな。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 18:52:45.29 ID:cRKTr461
いや、Googleでは広告は出てないんだな
Youtubeの間違いだった。

Googleの検索結果で上位になるために企業はお金を払うんだな
そうか、だからsiriからGoogleをぬかれたら困るのか。
188名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 05:00:34.85 ID:PJzdBUF5
>>183
Appleは独自の検索エンジンくらいとっくに用意してると思うよ。
いざとなったらいつでもGoogleを棄てられるようにしてるだろ。
189名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:44:06.21 ID:7yksG4TW
尻の日本語化なんていらないよ
日本語を認識だけしてくれて、あとはリリカルなのはごっこと
仮面ライダーごっこさせてくれればそれでいい
190名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:52:45.50 ID:LObkz3UM
>>185
Wolfram Alfaも多用してるみたい
「3オンスは何グラム?」みたいのとか
191名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:30:49.30 ID:Qodg7Oz9
>>188
それで、その検索エンジンを同じ土俵に乗せてこないんだな
音声エージェントとペアにして市場そのものを変えてしまう。
物凄いパラダイムシフトを起こす気だぞAppleは

192名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:48:43.01 ID:e+5XNXjF
>>188
>>191
いくら何でも検索エンジンを作ってればばれるよ。

>>190
Wikipediaからも引っ張ってるしね。
現状でGoogleを検索から抜くことはあまりに意味がないからやらない
だろうけど、Googleからすれば広告表示もできず、ユーザーデータも
貰えず、単に検索結果だけ引っ張ってもらっちゃ困るっていうことか
もしれんね。
193名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:13:02.76 ID:SJ3u0xCG
お前らMSがパクるというけど
去年の夏にEUでやったWindowsPhoneのデモでSiriとほとんど変わらない事をやってたよ

スマフォで会話ができるシステムね。
けど、実用レベルにないとして、まだ実装はされてない。

たとえば、iPhoneは、擬似マルチタスクをマルチタスクと呼んで宣伝したけど
MSは、自ら「マルチタスクはできない(擬似だから)、タスクの切り替えはできる」と説明している。

今回もそれとあまり変わらない。けど、先にSiriを実装した事は評価できると思う。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:29:25.26 ID:e+5XNXjF
>>193
>たとえば、iPhoneは、擬似マルチタスクをマルチタスクと呼んで宣伝したけど
この辺が全然理解してないっていうのが丸わかりだな。
iPhoneが疑似マルチタスク?
アホか、お前は。
195名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:32:40.86 ID:lksxFl+F
>>194
iphoneはマルチタスクじゃねえよ
デフォのメモアプリでカーソル位置保持したまま他のアプリ起動できると?andoroidは普通にできる。
196名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:36:04.15 ID:e+5XNXjF
>>195
アホか。
もう少し、マルチタスクの事を勉強してこい、小僧。
お前のいってることはてんで見当違いだ、このアホ。
197名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 16:39:08.42 ID:lksxFl+F
>>196
だから死んでるんだよw
198名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:16:54.84 ID:goZiTGgu
>>113
Googleも落ち目だな。こういうことを言い始めたら。
あの革新的だった2000年代中盤の勢いはどこ行った?
199名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:37:42.63 ID:PJzdBUF5
>>198
こういう負け惜しみはカッコ悪いねぇ。
Googleも大したこと無いのかな。
200名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 20:22:00.55 ID:7MZKxG25
>>96
ゲームで恋愛してるニートどもを完全に怒らせたなw
201名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:07:12.53 ID:qQV4Cu/8
>>198
Googleは車輪の再発明でのし上がった企業で昔から革新性は皆無だよ
検索エンジンはそれまではAltavistaやInfoseekがメジャーだった
市場を支配し会社がでかくなった後は取り敢えず企業買収して
真似できる時は黙って真似してきたけど、
今度のAppleの音声エージェントには全く打つ手無しなんだろう
だから負け惜しみを言ってごまかしてる

スター・トレックやナイトライダーの世界が現実になるんだから凄い進化だよ尻は
202名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 10:49:09.29 ID:grFwFSr+
iPhoneの「アプリケーションにおけるマルチタスク」は擬似マルチタスクだったのは確かだろ
アプリ(タスク)を一時停止して別のアプリを利用していた。
つまり、シングルタスクを切り替えているだけの状態じゃん。


最近になってやっとマルチタスクを許可するアプリがでてきて、その後、4Sでタスクを裏で走らせるようになったけどな。

でた当初はシングルタスクの切り替えをマルチタスクだと嘘をついて発表していたのは間違いない。

203名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 10:54:02.42 ID:grFwFSr+
>>201
え?
打つ手がない? もうちょっと勉強したほうがいいんじゃないか
まず去年、MSがやったスマフォでの音声サービスのデモをAppleがパクったところをスタートしよう。
その後、AppleがiPhone4SでSiriを発表したわけだけど
その翌日には、Googleが、Iris(Siriの逆)という音声エージェントを発表してる。
質問に対する精度は、Siriと同じで遜色なし。
Androidの開発チームがで、ネタで作ったアプリでSiriと遜色ないのだから、Appleのはまた見せかけだけの嘘っぱちみたいなもんだろ。
ちなみにMSは様子見でサービスをまだスタートしてない。

ただ、Irisは、Googleがそれほど重要と考えてないのかサーバーの規模が小さいのかレスポンスは遅いけどね。
204名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 10:57:14.42 ID:U5YZsFRV
>>202
Appleの過剰広告はもはや伝統
他に売るところがなくPowerPCはIntelより何倍も早いとかくだらない宣伝だけしてた
ジョブズが戻ってからだよ革新的な製品でアピールできるようになったのは
205名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:07:10.19 ID:grFwFSr+
しかし彼はもう居ない
後任のクックは、4Sの発表会では昔のようにスペックでしか語らないしな
206名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 12:22:08.87 ID:NDNtrlan
>>202
マジレスすろと、iPhoneは普通のマルチタスク。
なぜなら、バックグラウンドに回った電話や
メールがきちんと受信している。
君のいう擬似マルチタスクであれば、バッ
クグラウンドに回ったら、受信できなくなる。
207名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:33:33.56 ID:grFwFSr+
>>206
マジレスすると202は、「アプリケーションのマルチタスク」と明記している。
文盲かお前は

一方、マイクロソフトは、バックグラウンドに回った電話や
メールが受信できようと、WindowsPhone7を発表する際
「マルチタスクはできない」と正直に発表している。

Appleは今も昔も嘘付き企業。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:45:32.06 ID:NDNtrlan
>>207
電話もメールもアプリだよ?
なにいってんの?
209名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:49:44.50 ID:yE8yd1mF
一部アプリが許可されてるからってマルチタスクとか笑わせてくれる
それはマルチタスクではなく
制御されたマルチタスク
または擬似マルチタスクという
210名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:53:05.67 ID:yE8yd1mF
もちろん今のハードウェアでマルチタスクができて当然だし、
できないとしたら、何かしら制限をかけているのが普通。

それについては、わかった上で制御されたマルチタスクを提供したのがアップルだというのもわかる。
けど、制御されたマルチタスクは、マルチタスクのようであって、やはりマルチタスクではないんだよ。
一部のアプリが許可されようと未許可のアプリケーションは全て強制的に一時停止させられる。

その部分について、きちんと説明せず、マルチタスクだと発表したアップルは嘘つきなんだよ。
211名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 13:58:13.56 ID:grFwFSr+
siriってしょぼいね。
Googleが、siriの発表翌日に音声エージェント「iris」を発表したんだけど、それより精度は低いし認識率が低い。
irisはGoogleの開発者がSiriの発表を見て、一晩で作り上げたネタアプリ。
そんな突貫アプリなのに、siri以上に精度が高い
セリフや返しのパターンも豊富
レスポンスはGoogleのやる気のなさにより、ちょっと遅いけどさ

それでもそんなしょぼい、Siriを売り込むAppleは、嘘つきだよね
212名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 14:00:14.11 ID:MoCe+SYx
なんか必死すぎる人がいて怖い
213名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 14:56:52.13 ID:vfxapDvt
>>210
>それについては、わかった上で制御されたマルチタスクを提供したのがアップルだというのもわかる。
>けど、制御されたマルチタスクは、マルチタスクのようであって、やはりマルチタスクではないんだよ。
なんていういい訳(笑)
自分で勝手に規定作ってるよ、この人(笑)
214名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:06:19.96 ID:ZuSYjNao
単なる音声コントロールなら3GSの頃からあった。

Siriが優れているのは、自然な話しかたでも通じる点。

今日雪降るかなあ? → 雪みたいですね。

って感じの問答が出来る所が売りなんだよ。天気とか何とかキーワードで答え
を探してるわけじゃない。特定のキーワードを知らなくても使えるところが
優れてる。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:07:49.15 ID:vfxapDvt
>>214
例えば、同じ天気の訪ね方でも、色々な言い方があるわけで、それを
正しく理解しているのがすごいと思ったわ。
216名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:28:50.16 ID:grFwFSr+
>>214
単なる音声コントロールなら、15年くらい前から携帯についてるだろ
217名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:34:20.33 ID:grFwFSr+
>>215
そりゃ単語文化の英語だからな

日本語だと、由紀がいる場所の天気はどうかなあ? と聞いても 雪みたいですね。と答えるだろう
218名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 18:58:47.04 ID:a7ygYMcU
最強のは、コンシェルジュボタン搭載したガラケーだろう。
「晩ご飯作って置いて。それと、子供の宿題の手伝いお願い」
「あそこの土地、買っておいて」

ブラックカード保有者でも持てないガラケーw
219名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 19:29:50.12 ID:vfxapDvt
>>216
>>217
また、知ったかぶりしてんの?
220名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:19:26.08 ID:PHrA4CXj
尻と言えば、最近パッチョのお尻が気になって仕方が無い
221名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:03:05.18 ID:sLqdv/nr
英語の様な不明瞭な言語を認識する位だから
日本語認識なんて簡単だろうな
222名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:26:56.09 ID:PRvi4Xuo
Siriが、わんぬくとぅばをわかるようんかいなっのみぐさぁ〜ら、買ってからもゆたさんとおもなます。
223名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:57:11.86 ID:tDIjhT8a
まあ、Appleが元々マルチタスクのOSXのサブセットであるiOSで
iPhoneを完全マルチタスクにできたのに、その機能を制限して
あったのは、バッテリー持ちのためというのは有名な話だから。
初期Androidユーザーでもすぐ電池が無くなると泣いてる人は多い。
ただ、Siriは確かに電池喰らいだな。
224名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:49:07.05 ID:iYeQR2Xb
尻というネーミングはいかがなものか
怒られそうでタッチパネルに触れにくくなるだろ。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:47:40.79 ID:P+7hRMpo
そっと触れ
226名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:56:53.70 ID:kI3g5mu+
こないだCNNで、siriに俺の名前を呼ばれた〜
hideki ohshima still nice!





ってあとに電場総攻撃されたけど
227名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:02:39.10 ID:CmvUhgxQ
ID:grFwFSr+ ってアップルに親でも殺されたん?
それともたんなるドザのヒガミ?
228名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:15:23.90 ID:9n9CFSxW
英語って特異な言語っていうか、なまりが強くね。発音とか文法とか。
島国で隔絶されて、超ローカルな自己満の中で香ばしく醗酵した言葉なんだよね。。
そんな珍妙な言葉が時代の流れの、機微でもって世界標準の言葉になってんだから笑える。
229名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:30:28.25 ID:4nGSQYDj
>>45
検索だけなら、androidよりもとっくの昔にiPhoneで実現していたんだよ。
今回はAI込みで会話ができるという代物。
230名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:19:12.10 ID:HlmsZhT9
音声認識に魅力感じて10年ぐらい前に買ったパイオニアの楽ナビ!
発音が悪いせいか聴き取りできない場合が多くて悲しくなった
またまたiPhoneで悲しい思いしそうな予感!
日本語は、英語に比べて聴き取り簡単そうだけどね
英語は最後の音、声にだしたつもりで心の中だけで発音してるような気がする
231名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:01:21.79 ID:ClB6Z1wc
4だからios5の恩恵はあまりなかったんだが
今回、初めてitunesなしでアップデートした
結構便利だ
232名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:18:17.24 ID:YdOzvMWC
通信速度が劇的に改善されてる
レイテンシーとアップ速度がはえー
キーボードもサクサクに戻った
つか、全体的にサクサク感上がった

Wi-Fiアップデートが楽すぎてかんどー
233名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:38:59.36 ID:+NbmvdbA
2chを読み上げる機能を追加してください。
234名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:16:46.97 ID:DeF+fhx+
あれ?2012年開始予定の中に韓国語が入ってるね。
アップルって韓国が大嫌いじゃなかったの?
そういえばiPhone4SのCPUもサムスン製なんだってね。
どういうこと?
235名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:18:41.76 ID:mpNFepya
定番の音声検索を英語でチャレンジしてみたよ。GDP OF Japan

私:GDP OF Japan
Siri:gDP open Chopra ?

私:GDP OF Japan
Siri:gDP poker chip?

私:GDP OF Japan
Siri:gDP OF Japan

3回目でやっと俺の英語が通じたぜ。

236名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:45:28.88 ID:Kdvq57hC
早くGoogleも似たようなサービス始めるんだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:13:22.09 ID:/HdLaBFW
自分は普通に英語喋れるので別になくても困らないかな日本語版
238名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:43:47.17 ID:lqkBG1T/
日本語固有のものの場合は便利だろ?
239名刺は切らしておりまして
英語はアメリカ、イギリス、オーストラリアの3種類あるんだな。

日本語の場合はどこまで方言をサポートするのか楽しみだ。