【社説】農地の大規模化 所得補償の見直しが不可欠だ--読売新聞 [10/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2011/10/13(木) 12:38:15.00 ID:??? 貿易自由化に耐えられる国際競争力のある日本農業の実現が急務だ。
米国などが交渉中の環太平洋経済連携協定(TPP)への参加決断に向け、
政府は農業改革の具体策を打ち出さねばならない。
野田首相は群馬県の農村を視察し、農業強化策の基本方針を月内に策定する
意向を示した。政府・民主党がTPP参加を巡る調整に入ったことに併せ、
農業再生の道を探るのは妥当な判断だろう。
国内農業は基盤が弱体化している。1戸当たりの農地面積は平均約2ヘクタール
と狭く、1ヘクタール未満も全体の55%を占める。零細農家が多く、生産性が
極めて低い。
農業就業者の平均年齢は66歳と高齢化し、後継者不足も深刻だ。耕作放棄地は、
約40万ヘクタールで埼玉県の広さほどもある。
これでは、広大な農地で生産性が高い欧米の農業国には対抗できない。改革には、
農地の売買や賃貸借を進めたり、眠っている農地を有効活用したりして、農地を
集約する仕組み作りが必須だ。
政府の「食と農林漁業の再生実現会議」が8月にまとめた中間提言は、今後5年間
で経営規模を現在の10倍以上の20〜30ヘクタールに拡大する目標を打ち出した。
大規模化を目指す方向は評価できる。
課題は、農地の集約や大規模化をどう進めるかである。
農林水産省は、高齢農家などの土地を意欲のある担い手に集約するため、農地の
貸し手などに一定の補助金を支給する事業を始める方針だ。来年度予算の概算要求に
66億円を盛り込んだ。
採算性の低い農家に離農を促すことが狙いだが、予算規模は小さく、実効性は
期待薄だ。
その最大の原因は、民主党が政権公約に掲げた農家の戸別所得補償制度にある。
補助金を一律支給するバラマキ方式のため、零細農家が補助金目当てで営農を
続ける事態を招いている。
所得補償制度に関しては、民主、自民、公明の3党合意で見直しを確認した。
にもかかわらず、農水省は来年度予算の概算要求で約8000億円を求めている。
零細農家を補助金の対象から外すなど、農地の大規模化や生産性向上につながる
内容に制度を修正することが先決と言える。
宅地に比べて優遇されている農地税制の改革や、農地の売買や貸借に権限を持つ
農業委員会の見直しなども急がねばならない。
TPP参加決断へ残された時間は少ない。首相は農業改革に強い指導力を発揮する
必要がある。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111012-OYT1T01305.htm ◎関連スレ
【経済連携/農業】野田首相、TPP交渉入りに向け"農業重視"アピール--6次産業化、ファンド創設など後押し策し [10/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318217892/ 【TPP/農業】現場の農家「日本人が一生懸命培ってきた農業技術の品質は持って出るべき」--FNNニュース [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318354033/ 【主張】TPPに参加しても日本の農業は壊滅しない--山下一仁(経済産業研究所上席研究員、元農水省局次長) [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317656363/
2 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 12:40:28.05 ID:h0AuvulW
えらそうに言うな TV局の放送大域の使用料はらえ
3 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 12:49:12.10 ID:TOO/TTaK
大規模農業に参入できるのは そこそこの企業だけになるな 一般農家が大規模化なんてできねえわ
4 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 12:50:25.27 ID:v+w7uhn3
正力松太郎は、戦前、内務官僚から読売新聞の経営者とになり戦後は日本TVの社長をしていました 原子力の平和利用の一大キャンペーンを貼ることをアドバイスしたのは正力松太郎の秘書の柴田秀利でした この時、柴田がアメリカの諜報機関に送った極秘文書が残されていました 最も効果的な方法は原子力の著名な科学者を来日させることである 正力松太郎は、彼の新聞と、彼のTVネットワークを通じて 最大限に啓蒙プロパガンダを行う用意がある
そのまえに記者クラブと新聞の再販制度を
6 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 12:58:12.64 ID:pxOQhVH0
>>3 そらそうだ
それの何が問題なのか分からない
7 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 13:02:45.69 ID:EmhKAAGl
まあ耕作放置されてる土地って使いづらい山の方、特に県境などに多く観られるような気がしてるけど。 例えば茨城県と福島県の山間部県境辺りにも沢山の耕作放棄地があるけど今回の放射能問題で耕しても 意味が無くなる様な土地も在るし。 元々住みづらい土地に無理やりでも住んで農家をしていたんだろうけど今では昔よりやり難い。 せいぜいヤクザが死体をこっそりと埋めに逝くくらいしか利用価値が無くなってる。
アメリカ資本が田舎の農地に集中して大規模農園が誕生する訳か。
棚田とかいくら数あっても効率化できないでしょ
10 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 13:13:42.59 ID:fGd0HKWS
この所得補償って制度ひどい制度なんだよな 頑張って広い畑たがやすとお金貰えなくて、共働きの公務員が日曜にちょこっと農業やると がっぽり補填されるっていう 共働きで収入多いうえに、家庭菜園で食費もいらない、そういう人にお金渡す制度
再販制度という規制撤廃まだー?
専業農家の大規模化や補助金はともかく 兼業農家なんてほとんど片手間でやってるようなものだから これに補助金などはいらん これは完全に利権
13 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 13:28:02.82 ID:SIF4croD
TPPは農業だけじゃない 絶対に参加するな
日曜の趣味の農園に金だしても意味がない。 遊びでやっているようなところとか、耕作放棄地みたいに やる気がないところは、罰金をとるべき。 そうすれば、やる気のない農地は売却されて、やる気があるところに 農地が集まっていく。 相続税もかけて、払えないなら国有地にして、集約して優秀な農家に売却する。
>>1 「農地の集約や大規模化でコスト下がる」
なんてのは農業知らない奴のたわごとだよ。
集約できない理由は、農地に段差があるからだ。
日本は平地より斜面が多いのでどうしてもそうなる。
段差があったら、土地集約のメリットなんて出ない。
段差を平坦化する工事をすれば、かなりのコストがかかってしまう。
16 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 13:35:18.49 ID:iqk8hBRa
金になる資産を持っている農家の所得を保証するのはおかしい。 参入障壁が一番高い業界なのに。
18 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:08:27.43 ID:xF6cdYwx
野田首相は今頃、TPPの議論を進め、早急に結論を出すとかなんとか言い出している。 11月のAPECまでにオバマ大統領に結論を伝えなければならないのなら、なぜもっと早くから国内での調整を始めなかったのか。 怠慢といわれても文句は言えない。 TPPの議論を行うにも時間が足りなくなってしまった状況認識に欠ける能天気なノダ。
>>17 ウソつけや。高木美保とか俳優の永島なんとか新規で就農してるだろ。
ぜんぜん参入障壁なんかありません。
20 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:23:03.81 ID:EmhKAAGl
>>17 オレの従兄弟は北海道十勝で農業やってるから始めるのにいくら必要か聞いてみたけど1億円って言われた。
多分農家を始めるのに障害になるのは資金だと思う。規模にも寄るが土地代(借りる場合は安いかも)と
機械やビニールハウス、タネや肥料、防除用の薬代。トラクタなどを動かす為の油代、周りの農家との懇親
費用や農協の組合費等々。自分一人で出来るのも農家だろうけど商品として農作物を作る場合は販路まで開拓
したりしないといけない。そうなるとやっぱり始めるにあたり金は必要だと思われ。
天候が安定しない昨今はそのリスクもある意味障壁。
>>19 高木美保が農業で食っていけると思う?無理だろ。
今だって自給自足ならできるんだよ。
商売として成り立たないってだけ。
22 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:39:11.08 ID:Xg8l1WCN
大規模化って一見正しいように思えるけど 平地の少ない日本でまともにできるのは北海道ぐらいだよね 陰謀論は馬鹿げてると思うけどこれは本当になにか裏があるような
23 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:48:03.58 ID:hPLiLlxB
国土の13%しか無い農地で何が大規模化とかやりたいんだろうか? 因みに平野は24%だからな、其処から農地を引いたらどうなる?
24 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:51:38.24 ID:Zf2+6VHY
>>3 それで結構。
零細農家ばっかりなら、その上にある農協を株式会社にしてしまえ。
で法的保護を取っ払って自由競争させろ。それで解決だ。
25 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:54:43.63 ID:Zf2+6VHY
>>19 「大規模家庭農園」だろ。
それなら、数百万出せば田舎に百坪くらいは土地買える。
俺のオヤジがそうしてる。
>>24 単純に金儲けだけなら自由競争でいいけど
国土の保全や品種の保護って面があるのを理解して欲しい・・・
まあアレだ、強欲な団塊あたりの世代がさっさと死ぬのが
日本にとっては一番のカイゼンなんだろうな〜
仮に大規模化できて10倍になっても100対1が10対1になるだけで、 アメリカやオーストラリアに対する比較劣位の状態は全く変わらない。 大規模化は無理と割り切ってニッチ需要狙いのブランド化のほうがまだしも展望がある。
28 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 14:59:42.26 ID:hPLiLlxB
>>27 農地面積のトータルで1/100だけど、農家所有面積で比べたらもっと開く
29 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 15:12:23.61 ID:cL2t+SzA
植物工場はやっぱりコストが高くて、現実味がないんだな
31 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 15:15:49.21 ID:cL2t+SzA
なんだかんだ言っても農家は保護されるだろう
32 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 15:28:48.47 ID:EmhKAAGl
33 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 15:33:31.94 ID:3+6JVdac
>>29 植物工場の9割は赤字で、なんでやってるかは?補助金が出て実験が出来るから
まずGHQが巻き上げた農地を元の地主に返せよ
35 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 16:10:28.95 ID:3+6JVdac
>>34 お前地主が明治時代にして来た事を美化して無いか?
外国から安い米が来るのを政治家を使い阻止して来たんだよ。
何故なら、彼らは米で小作から巻き上げて居た、米の価格はどんどん値上がりしてたんだから、外国の米が入ると困るから政治家を使い阻止して来たんだよ。
それを真似してるのが今の農協。
どんなに大規模化しても円高5倍じゃムリです。 マスコミを広告費で食わしているのは経団連! マスコミは経団連の犬
■経団連・財務省の売国政策5箇条 1)日本人の人口は東京本社3000万人で充分。研究所・工場は海外に移す 地方と農民は死ね。 労働者は自殺しろ! 2)東京本社3000万人も中国人や朝鮮人など外国人をガンガン入れる 奴隷は安いほうがいいから、失業率を高く保つ! 3)円高5倍でオレの資産のドル価値が折角5倍にバブルしてるんだから 円安インフレなんてもってのほか! 4)自衛隊を含めて、公務員は1/3にリストラしろ 企業の税金はゼロにして税金は奴隷から消費税で搾り取れ! 5)国防はアメリカタダ乗り。日本を散々食い物にして、治安悪化したり滅びても 英国や南ベトナムの金持ちのように海外に逃げるからかまわない
しかし、農家の人は 円安の重要性をわかってないよな パンや麺が増えて米が減ったのは、円高5倍になれば 外国産の麦やパスタが1/5に安くなるからなんだけど? スーパーの米価が下げ止まらないのは円高のせいだよ (フクシマ事件で西の米が値上がりしてるかもだが)
39 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 16:38:58.82 ID:ztHC7rRE
農業を生業とする同業者への売却の際にのみ、税率を低減してやればいいじゃん。 自ずと集約するよ。
あなたが大規模化によってコストを1/2に下げたら 経団連は日銀官僚を天下りで買収して円高デフレ2倍にするだけ。 結果、外国農産物も1/2に下がって内外価格差はかわらず あなたの努力は徒労に終わり 経団連の資産家は「遊んでいても自分の円資産のドル評価額2倍にバブル」 そういうシステムなんだよ。日銀を包囲してデモしなきゃダメ!
大規模農業やるならまずは関東平野を明け渡してくんないと まさか山間部のクソ使いづらい土地を大金かけて開墾しようなんて思ってないよね?
>>41 そういうことなんだよな。
農地が大規模化できるならとっくにやってる。
やれないのは平地じゃないから。
いまの住宅地を農地にすれば大規模化できる。
43 :
叩く人 :2011/10/13(木) 17:01:10.27 ID:Ik+U4EgM
>>3 小麦やトウモロコシだとアメリカは数人で500haとか普通にやってるぞ。
収穫期に期間雇ってるみたいだが。
44 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 19:01:29.11 ID:btkflxFy
>>7 食糧難の時代に山を開墾した農地が沢山あるんだよね。
そういう場所は水を取り込み難かったりで作りづらい場所なんだから、山に戻すのが吉だよな。
>>10 小さな農地しかない農家には、農地の固定資産税を重くすることと、補助金を出さないことで、専業農家の育成をはかるべきだよね。
45 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 19:30:19.36 ID:qw5nA6q3
そもそも江戸時代から棚田とかはあったわけで、日本の地形考えれば
隣の農地との間に高低差があるのは割と普通だったような気もする。
>>44 棚田しかない地域はどうなるという話にもなる。地域丸ごと出て行けって?
日本の場合は土地は放っとけばすぐ戻るらしいけどな。
雨降るから。
46 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 19:41:27.65 ID:TY2aunA8
農地改革から半世紀以上、元小作人は一生分自作農として田畑を使わせてもらっただろう。 もう十分である。旧地主に土地を返す時が来たのだ。
47 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 20:04:52.50 ID:oAnBNqkg
飛行機で播種する国に勝てるのか?
大規模化って主にコメだよな? 他に今の日本でやってメリットのある作物はあるかな?
ここまでバカな社説だと清々する
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。 <T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、 まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、 その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、 もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける> <このような集団ストーカー行為、もしくは 産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、 精神分裂症等の精神病として診断書を作成して 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
53 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/13(木) 23:46:35.95 ID:3hYIHPL8
国家が国民に小金を振り込むなど愚の骨頂 極端な話、全ての農地を国有化しても農地の大規模化、法人化を実現しなければ!
だからさ、大規模化ってのは効率化なわけ 効率化ってのはより効率的なものが1でそうでないものは0なわけ 日本の農業は付加価値だけで構成されている 効率化すれば0になるよ カリフォルニアあたりには絶対勝てないもん JAが糞なのは確かだが坊主袈裟じゃないのっていう
55 :
「TPP 反対 地震」? :2011/10/14(金) 09:46:33.49 ID:f4SI4j9u
56 :
「アメリカ 戦略 TPP 多数決 日本」 :2011/10/14(金) 09:51:31.48 ID:f4SI4j9u
57 :
「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2011/10/14(金) 09:54:11.46 ID:f4SI4j9u
TPP関係なく大規模化、低コスト化は必要 そうすれば自給率もあがる あと北海道は米作禁止、麦だけ作れ
59 :
「外国人 児童手当」 :2011/10/14(金) 09:58:23.98 ID:f4SI4j9u
60 :
【 黒船と関税自主権 】 :2011/10/14(金) 10:01:07.55 ID:f4SI4j9u
61 :
【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/10/14(金) 10:14:19.11 ID:f4SI4j9u
62 :
【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2011/10/14(金) 10:18:46.49 ID:f4SI4j9u
農業問題や関税撤廃の話ばかり ピックアップされていますが、 TPPの問題点は、 それだけではありません。 搾取ツールとなっている円高を放置したまま、 関税を撤廃し、 人・物・サービスの国家間規制を解く事は、 日本国民を滅ぼすに等しい政策。 参加を煽る最近のメディア報道には、 強い違和感を感じます…。
63 :
「TPP 絶対標準」 :2011/10/14(金) 10:21:43.87 ID:f4SI4j9u
>採算性の低い農家に離農を促すことが狙いだが、予算規模は小さく、実効性は期待薄だ。 >その最大の原因は、民主党が政権公約に掲げた農家の戸別所得補償制度にある。 >補助金を一律支給するバラマキ方式のため、零細農家が補助金目当てで営農を続ける事態を招いている。 政権交代前は大規模化促進や企業が参入とかニュースでやっていたのを覚えているが、 民主になってからは逆のことをやってるのか?
65 :
「TPP ISD条項」 :2011/10/14(金) 10:24:45.62 ID:f4SI4j9u
66 :
エラ通信 :2011/10/14(金) 10:27:01.95 ID:Aa8Taq8D
民主党政権を誕生させ、中川昭一を殺し、麻生首相・安倍首相を失脚させた 反日売国奴新聞がまた日本国民をだまそうとしている。
67 :
【 TPP24項目で喰い尽される日本 】 トモダチ作戦 最終章 :2011/10/14(金) 10:27:59.89 ID:f4SI4j9u
68 :
エラ通信 :2011/10/14(金) 10:29:43.87 ID:Aa8Taq8D
そういや、読売の越前谷って女記者(中川昭一酩酊会見の直前に、中川昭一らと昼食をともにし、 外資系報道機関に“このあとの会見、おもしろいことになるわよ”とささやいた) って、どこいったんだ?
69 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/14(金) 10:30:42.35 ID:ILzXWRM5
> 貿易自由化に耐えられる国際競争力のある日本農業の実現が急務だ。 > > 米国などが交渉中の環太平洋経済連携協定(TPP)への参加決断に向け、 > 政府は農業改革の具体策を打ち出さねばならない。 参加しても何のメリットも無いのに、なんで参加前提で語るんだよw 本当に日本のマスゴミは終わってんな
70 :
【 TPPに参加しなければ世界から孤立 ? 】 :2011/10/14(金) 10:31:11.51 ID:f4SI4j9u
TPP加盟or交渉国は9ヶ国しか無い。 しかも、既に6ヶ国とは二国間協定を締結済み。 にも関わらず、 TPPに加入しないと世界から孤立すると煽る 政治家・マスコミ・経済界の異常。 原発行政に勝るとも劣らない 胡散臭さを感じる…。 絶対にTPPに参加してはならない !!!
71 :
【 円高は通貨安競争の結果 】 :2011/10/14(金) 10:35:59.93 ID:f4SI4j9u
プラザ合意以降、 長期円高を強いられた事からデフレに…。 本当に 円 ≠フ価値が高いのならば、 なぜドルに代わって基軸通貨となっていない ? 日本以外、円高で困ってますか? 円高の方が、日本から金を毟り取るのに都合がいい ? 円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ? 円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も 技術も海外への流出加速 ? 外国にとって好都合 ? 国内企業減税せずに、なぜ外資免税 ? 円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、 製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?日本人は就職できず ? 日銀や政府、動きたいが外圧で動けない ? それとも意図的な売国政策 ? 円高に追込まれた日本は ゆでガエル ? デフレを克服する為には、 国力を超えた円高を是正する事が 必須条件です…。
読売新聞のこの社説書いた人 多分、農業のこと何も知らない人なんでしょ
>>70 そうやって日本が喚き散らしてWTOでの交渉が全く進まないので
最近は二国間で次々自由貿易協定が結ばれている
でいちいち二国間でやるのも面倒なのでまとまってやればいいじゃんてのがTPP
はっきりいってもどの国も日本のTPP参加なんて歓迎していない
日本が参加すればWTOのように機能マヒに陥るのが目に見えているからな
74 :
【 円高デフレの代償 】 :2011/10/14(金) 10:39:37.34 ID:f4SI4j9u
日本が輸出競争を行っている発展途上国は、 人件費や社会保障費、税金の製品転化コストが、 日本と比べて圧倒的に低い。 日本企業は国内生産に拘らず、 どんどん海外生産に移行し、 輸入転売に特化した方が利口だろう。 当然の企業活動だが、 これでは、国内生産で循環していた 資本・雇用機会・設備投資が、 丸々国内から抜け出てしまう…。 この構造を変えない限り、 財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、 穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。 財政悪化を加速させるだけだ。 国力を大幅に超えた円高を止めない限り、 日本のデフレが止まる事は無い。 搾取ツールとなっている円高を放置したまま、 関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、 日本国民を滅ぼすに等しい政策。 TPP加入を煽る最近のメディア報道には、 強い違和感を感じます…。
コピペ終わったら「終わり」ってかけよクズ
76 :
【 財政法第5条但書活用を! 】 :2011/10/14(金) 10:42:42.94 ID:f4SI4j9u
今の円高は通貨安競争の結果であって、 円という通貨が評価されているのではありません。 通貨安競争の中、 円高に追い詰められている現状を見れば、 TPPを受入れ、関税を撤廃し、 人・物・サービスの国家間規制を解くなど、 強国に脅されいるか、 外資の影響下に有るとしか思えません。 製品に転化する原材料比率など、 他のコストと比べれば知れたもの。 TPPに加入し、 微々たる関税撤廃の受益を求めるくらいなら、 財政法第五条を活用し、 0金利国債を日銀に買取らせる事で 円安誘導した方が、よっぽど、 輸出競争力が上がります。 1000兆円の金利負担を考えれば、 円高に追詰められた今こそ、 財政法第五条を活用し、 0金利国債の日銀直接買取りを 実現すべき !!! 財政再建にも不可欠な政策です…。
77 :
【 円高を利用する施策 】 :2011/10/14(金) 10:45:32.08 ID:f4SI4j9u
日本は1000兆円に迫る国債残高を抱え、 仮に1%の金利だったとしても 10兆円の利払いが生じる。 40兆円にも満たない税収の中で、 利払いを続けながら財政再建する事は 不可能に近い…。 思い切って0金利国債を発行し、 日銀が直接買取ってはどうか? 新規国債は全て0金利で発行し、 日銀が市場介入した国債も、 全て0金利国債で買換えれば良い。 円高に困窮する 今だからこそ検討すべきだ。 実現出来れば財政再建と 円安誘導を同時に実現出来る。 確かにリスクは大きいが、 このまま借金の膨張を放置すれば、 いずれ国債や円が急落する。 その時点で考えても手遅れだ…。
78 :
【 通貨安競争の次 】 :2011/10/14(金) 10:48:02.22 ID:f4SI4j9u
今は通貨安競争となっているが、 産業空洞化が更に進んだ後、 日本国債や円が急落した時どうなるか…。 TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した、 外資による日本買叩きが加速する。 そうなる前に、財政法第五条を活用し、 0金利国債を発行、 日銀が直接買取る仕組みを作り、 国債を金融市場から切離す事が必要だ。 実現出来れば、短期的な円安誘導と 財政再建を同時に実現出来る。 国債を金融市場から切離す事で、 政策金利の自由度も向上する。 世界が通貨安を競い、 円高に困窮する今だからこそ検討すべきだ! 確かにリスクは大きいが、 このまま借金の膨張を放置すれば、 いずれ国債や円が急落する。 その時点で考えても手遅れだ !!!
79 :
【 野田総理の責任 】 :2011/10/14(金) 10:51:28.45 ID:f4SI4j9u
円高対策と言って 総合経済対策を打ち出しているが、 実際は 円高容認した 中小企業対策。 円高を是正する思い切った行動も無く、 こんな事を続けていれば、 財政悪化を加速させるだけだ !!! 2010年6月から 90円割れが定着してしまった日本。 当時から財務大臣として直接関わった 野田総理の責任は重い…。
80 :
【 内容を教えない条約 】 鴨ネギ参加を待っているTPP :2011/10/14(金) 10:54:35.27 ID:f4SI4j9u
密室で話し合いが行われ、 未加入なら情報すら与えないような 条約の胡散臭さに気付くべき。 鴨がネギを背負って入ってくるのを 待ち構えている事に気付くべき。 嫌なら抜ければ良いと言うが、 そんな事が本当に出来るだろうか ??? TPPの胡散臭は、 原発行政に勝るとも劣らない。 加入を煽る最近のメディア報道には、 強い違和感を感じます…。
81 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/14(金) 11:01:20.67 ID:JEL9m85V
元は小作の癖に地主から巻き上げた土地で既得権ずらして 空港作るって言っても妨害して、 儲けが悪くなったら補助金よこせ、 作った放射能入り作物も、お涙頂戴で全国にばら撒いて 金がないから増税?は?
82 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/14(金) 11:03:19.38 ID:njj3GNO8
f4SI4j9u うざいぞ
83 :
【 TPP参加有無の前に解散総選挙を !!! 】 :2011/10/15(土) 00:27:43.26 ID:Q2nE08Aa
TPPは、消費税増税より大きな問題。 強引な手法で 国を売渡すような条約に参加を決める前に、 解散総選挙で信を問うべき! 私はTPP参加に強く反対します !!!
農家がうるさい。どうせサラリーマンがやってる兼業農家なんだろ。
85 :
↓嘘八百のゴミ売 :2011/10/16(日) 01:41:09.84 ID:5ONuWeH3
86 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/16(日) 01:43:11.61 ID:NExFOVma
トヨタが潰れても 日本は困らない! 読売毒が潰れても 日本は困らない! 自然・農業が壊れたら 日本は消滅する!
87 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/17(月) 08:54:55.98 ID:6cxw9evo
>>1 今こそ、新しい農地改革!
農地改革で無理やり取り上げた土地を、元の地主に戻せ
88 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/17(月) 09:08:16.92 ID:0hgwigUE
>>87 そんな事すると、地主は外米や外国産の輸入するなと改革前見たいに政治家使って言い出すぞ。
明治中期から戦前迄は地主が外国産の排除運動してた暗黒時代だったのにね。
何も知らない馬鹿は地主制度が良かったとか今だに騒いでる。
さすが読売新聞、2010年7月まで財務次官(財務省のトップ)を務めていた 丹呉泰健が社外監査役として天下りしているだけのことはある。
90 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/17(月) 17:51:43.32 ID:96eoGq2g
>20〜30ヘクタールに拡大する目標 20年前の米国農業センサスでは、大規模農業の非生産性、 低収益が指摘されてるね そんで今は生産性が高く収益性もある1〜10haの農業を推進してるね 従来の大規模農家はそのままだけどね(でも辞めた所もあるね) 世界銀行も、小〜中規模農業を推奨してるね うん
あ、そうそう 大規模化するなら少なくともデカイトラック(今とは比較にならない) が通れる道も必要だね 今だとアメリカなら1回で運べる量を、日本では10回運ぶとかになりそうだね 色々無駄になるね 以上、アメリカで10年農業してた男の個人的意見ですた
食糧自給のためには農地足りねーよ 空き家増えてるんだから、住宅地やショッピングモールを開拓して農地にしろ 農地の大規模化なんてリスク大きすぎ、むしろ都会の連中に、副業で農業やらせるべき そのためにも郊外住宅地の農地化が必要
94 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/20(木) 22:28:28.27 ID:O2XDfRkG
>>92 日本の道路ではアメリカの農機具なんか走れない位デカイからね。
道路整備からしないといけない
95 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 00:27:01.51 ID:qA6BVcT0
大多数の零細農家が採算度外視で生産している穀物の価格を高いと感じるんであれば 改革が自己目的化している評するしかないが どうも60年以上都市部の人間は勘違いしているな
96 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/21(金) 00:29:38.42 ID:GnKspUfc
>>86 トヨタと比較対象が農業とか…頭の悪さを露呈するな
97 :
名刺は切らしておりまして :2011/10/24(月) 07:07:07.77 ID:p+JxcTR5
98 :
名刺は切らしておりまして :
2011/10/24(月) 08:07:56.60 ID:FEYMCvIn 採算度外視でやっている非生産的なものを税金で延命させるのはどうかと思うがな。 本人がどういうつもりかは兎も角、補助金目的と言われても仕方ない。