【エネルギー】VW製エンジンで発電する"家庭発電所"、すでに250基稼働中--独電力会社リヒトブリック [10/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
フォルクスワーゲン(VW)のエンジンを地下室に置いて、熱と電気をまかなう
「家庭発電所」が軌道に乗り始めた。自然エネルギーのみを扱っているドイツの
電力会社リヒトブリックとVWが共同開発したもので、2010年秋から実用化され、
これまで約250基が稼動している。分散型発電でフレキシブルな発電と、コスト減、
高いエネルギー効率が見込めるため、原発の代替技術として期待される。
VWの車種キャディやトゥーランで使われている「エコブルー」と呼ばれるエンジンを
利用し、コジェネレーションと同じ仕組みで天然ガスで発電するとともに、生まれた熱を
湯や暖房に使う。高さ1.75メートル、幅1.18メートル、高さ0.84メートルと小型。
VWが製造し、リヒトブリックがメンテナンスなど稼動について担当する。
電気と熱の双方を利用するため、エネルギー効率は90%と高い。既存の石炭や原子力
発電だと30%から45%と比べて無駄がない。二酸化炭素排出も6割減となるため、
環境負荷が低いのが売りだ。将来はバイオガスの使用も可能だ。現在、毎週約10基が
新規設置されており、このほど北ドイツのツェレ市の集合住宅地でも13基が174世帯を
まかなうことになった。
「家庭発電所」自体は、リヒトブリックの所有でメンテナンスは同社が行う。これを
地下室に設置すると、それに伴う家中の暖房設備への投資が必要なため、最低5000ユーロ
(55万円)の自己負担が必要だ。別途毎月の使用料として20ユーロ(2200円)の基本
料金と、使用したガス代がかかる。しかし、地下室の場所代に年間5ユーロ戻ってくる
ほか、ガス代に割引が適用されるので、古い暖房設備に比べて8割、新しい設備でも
2割の暖房費削減が見込める。最低10年の契約となる。
熱は自家使用だが、電力は公共電線に送られるため、自家消費ではない。電力自由化の
ドイツでは、電力会社は国内約1000社から自由に選べるため、リヒトブリックでもいいし、
別の会社を選ぶこともできる。
リヒトブリックは、将来的にはインターネットでネットワーク化し、自然エネルギーの
補足電力として利用していきたい構想。例えば風が吹かないときや、雨で太陽が照って
いないとき、遠隔操作で「家庭発電所」を稼動させ、できた電気を公共電線に送る。
「家庭発電所」が10万台あれば、20万メガワットすなわち原発2基分になる。
●注目を集める「家庭発電所」
http://www.alterna.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/10/ZuhauseKraftwerk01-c-LichtBlick_Manfred-Witt.jpg ◎
http://www.alterna.co.jp/7144
2 :
g ◆zRMZeyPuLs :2011/10/13(木) 12:08:41.29 ID:6SNdktvA
ホンダも家庭用発電機でいいの出したよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:13:39.29 ID:ePNUJyh/
排ガスはどうするんだろ。
煙突立てるのか?
実際には電気と熱のどちらかが余るわけで
お湯が余るんだろ。
北国はオススメですね。
毎日風呂に入る日本にはいいんじゃね?
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:26:34.39 ID:oo01xNxJ
KraftWerkか、懐かしのジャーマン・プログレ
エコウィルのほうが簡単やんw
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:30:28.68 ID:YesoBSlX
下宿用の小型も出してね。
お湯も出るし
電気止められていいじゃん。
国内の家庭用エネファームは4000件以上の実績があるぞ
このいまさら感のある記事はいったいなんだ
日本じゃ騒音が厳しい
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:32:29.56 ID:Pt5hycVC
自動車のエンジンならそこらじゅうに転がってるから廃物利用出来ればいいね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:34:46.05 ID:e7fVFtyS
ホンダのはいいね。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:35:19.37 ID:FH+SNwxT
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:43:25.73 ID:OyNh45G/
vw型エンジンが、どうしたんだ。
TOYOTAが、次期バイオエネルギーを開発中。
HONDAが、携帯用カセット発電機でコンパクト
MAZDAが、ロータリーの燃費を、さらに伸ばす。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:46:13.73 ID:OyNh45G/
>>15 HONDAなら、本体価格とカセットボンベ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:49:18.63 ID:e3ibc153
CO2問題は事実上なかった事にしてるわけだね。
ドイツもこいつも
一台あたり2メガワットか
メガソーラー(笑)
空冷時代から発電機作ってたよね
21 :
19:2011/10/13(木) 13:06:07.85 ID:lo+yetOj
と思ったら、ちょっとでかすぎるじゃん
10万台で20万MWじゃなくて2000MWの間違いだろ。原子炉2基分。
そうすると一台あたり20kWだな
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:10:03.10 ID:bcH2awJp
ガンガレ\(^o^)/ニッポン!何かヤレ〜〜〜!
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:12:39.41 ID:C3vO5kLh
独逸の人って何着てもかっこいいな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:14:29.79 ID:aZtrXc6C
日本では、戸別水力発電のほうがよくないか?
>>18 >ドイツもこいつも
これが言いたいだけだろw
低周波の問題さえクリアできれば
これやエネファームとかが、最終的な答えになりそうだね
送電のロスも無いし
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:22:36.19 ID:zZw2di+I
地下室って事はたぶん騒音がすごいんだと思うよ 日本だと敬遠される
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:25:01.68 ID:vpJQzzu2
日本だと稼働中に燃料補給して火災とか想定して
消防からクレームが入りそうだな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:29:13.26 ID:oh6TsOtW
ホンダやヤマハの発電機買ったほうが良いんじゃないの
発電量が少ないから、節電するでしょ。
ど素人の書いた記事だね。
ネットが普及した所為で、編集中抜きだから
本当だったらボツになるような作文も読まされる羽目になるという例だね。
さ、無視無視、もうカキコするな
糞スレ終了。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:33:03.26 ID:j1OHHgkp
ついにキタね
スマートグリッドとプチ発電所で、高効率かつ安定性の高い電力網の未来が見えてきたね
旧世代の電話網がインターネットに駆逐されたように、電力網も駆逐されるね
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:33:25.71 ID:BME3JEOn
定速回転ならロータリー
これ売電政策があるから成り立つ事業なんじゃない?
廃熱を利用できるのはいいね、ディーゼル発電機とか日本のものもいいけど
熱を利用できるようにはなってないから。
日本のご家庭には地下室が無いっす
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:43:17.09 ID:4zViXeVB
10年秋からで今は250基ならこれまでは週5基設置だったのが
今は週10基設置に倍増したってことか
>>32 ホンダのエンジンで発電するのならもう沢山売ってるけど
エコウィルってヤツがそれ
都市ガスで暖房たくさん使う地域なら値打ちあると思うよ
一般家庭では電力需要のわりに熱需要がそれほどないのでほとんどの熱は捨てられることになる
ヘアサロンのように大量のお湯を使う店舗以外では採算が合わない
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:20:16.98 ID:yBapnYgC
>電気と熱の双方を利用するため、エネルギー効率は90%と高い。既存の石炭や原子力
お湯は100%の利用率なのかよ
>発電だと30%から45%と比べて無駄がない。二酸化炭素排出も6割減となるため、
二酸化炭素排出すんのに単純比較にしか見えない
VW車が家に供給かと思ったのに
日本の方が技術は進んでるねえ
日本側は既に燃料電池だぜ
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:30:47.15 ID:bPOMll8E
効率が90%て変だね。発電の効率はせいぜい30%くらいのはず。
発生した熱を効率には入れるなんておかしい。
熱回収と発電効率は別に記載すべきだね
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:38:39.18 ID:iJHWjtXe
>>40 発電機付き湯沸かし器と思えばそんなにおかしくない
ドイツは天然ガスが日本より安くて、電気も売れるから日本とは事情が違うな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:55:11.47 ID:pfNICSDP
低周波で耳ぶっ壊れるから気をつけろ。聴覚細胞は一旦壊れたら再生しないから
死ぬまで耳鳴りが止まらなくなるよ
ドイツ本気すぎるw
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:19:51.32 ID:rcMITwl0
VW得意のエンジンオイル注ぎ足しはないのか?
アメリカ開拓民みたいになってきたな
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:24:11.72 ID:JpsGY5Oe
日本のエコウィルも売電出来りゃ普及するのにな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:50:14.89 ID:7HX7WYd8
近所の牛糞堆積所からガスが発生して堪らんので
あれを利用して発電や湯沸かしができないものかなあ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:01:39.07 ID:bjLPeXcW
お湯を利用できれば、効率90%にはなるだろうが、
内訳は、発電10%、お湯80%とかだったりしてな。
ガソリンか軽油の湯沸かし器、おまけに発電をちょっと、なんてな。
>例えば風が吹かないときや、雨で太陽が照っていないとき、
>遠隔操作で「家庭発電所」を稼動させ、
そこでロシアがガスをボッタクリ価格に爆上げするわけだな
>>52 エコウィルでも20〜25%発電でお湯70%くらいらしい
送電ロス考えたら火力発電所よりはだいぶマシだな
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 21:37:51.83 ID:IWPbu3jD
夏の熱の使い道が無い
熱発電機が安くなればいいが
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:44:18.47 ID:GOsxnOZu
なにをいまさら
VWもパクリになってきたのか
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:52:03.55 ID:pwojPsWu
ロータリーのコージェネがあったけど発電だけだと燃費悪そうだな
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:54:57.02 ID:pwojPsWu
>>42 専用の純正燃料じゃないとダメなんだよなそれって
あとどうせ起動時に電力会社から電源供給しないといけないとか
オチがあったりして
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:55:21.47 ID:JZl2OH3u
>電気と熱の双方を利用するため、エネルギー効率は90%と高い
うさんくせー
>>57 逆、発電専用の方が燃費は良くなる
普通のレシプロにも言えることだけど
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:28:58.35 ID:9PqXAdmH
ビートル用空冷水平対向エンジンで発電してるかと思ったw
これはいいね。 地下の洗濯場やゴミ置き場の一角が発電スペースになるのか。
日本も、「ウチも六本木ヒルズと同じ自家発電!」ってやれば普及しそう。
>>59 90%近いのは普通にあるみたいだよ。
フライブルクの例では、より大規模なのでは、ゴミ処理場の廃棄物から発生したガスでガスタービンを回す。
高圧タービン、排気ガスで回す低圧タービン、熱は熱を大量に使用する工場で使い、電力は電力を大量に使う工場に回す。
これで90%近いんだと。
CiNiiで読める論文に書いてあった。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:41:30.30 ID:1exm0e5l
お湯を大量に使うとこじゃないと効率的じゃないんだよな
お湯を大量に使いそうな民間施設といえば、温泉(源泉加熱)とかを除くと、まあ病院とかかな