【雇用】65歳まで希望者全員が働ける企業、全体の5割以下 年金論議に影響も--厚労省調査 [10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
厚生労働省は11日、2011年の高年齢者雇用に関する調査結果をまとめた。
65歳まで希望者全員が働ける企業の割合は前の年に比べて1.7ポイント上昇した
ものの、全体の48%にとどまった。13年度以降、厚生年金の支給開始年齢は
60歳から65歳に段階的に上がる。一段の引き上げも検討されているが、
高齢者雇用の拡大は容易ではなく「年金も仕事もない」というケースが増える
恐れもある。

31人以上の社員が働く13万8千社が回答した。定年を過ぎた60歳以上の人にも
働く場を確保するため、厚労省は06年度から企業に65歳までの雇用確保を
義務付けている。ただ、労使協定などを結べば再雇用ルールを独自で定められる。

このため、65歳まで希望者全員が働ける企業は全体の半分に届かない。規模別で
みると中小企業が51%、大企業が24%となっている。高齢者雇用を増やすと
若者の採用にしわ寄せが来る可能性が高いため、企業は「65歳までの雇用」に
慎重になっている。

調査対象の企業で、ここ1年間で定年になった社員は43万5千人だった。
このうち企業に再雇用されたのは32万人(74%)。25%の10万7千人は
再雇用を希望せず退職したが、本人が希望したのに再雇用されなかった人も
7600人(2%)いた。

年金の支給年齢が60歳から引き上げられれば、退職せず働き続けようと考える
人が増える。この先、高齢化が進み、さらに年金支給年齢が上がれば、
「年金も仕事もない」人が一気に増える可能性は否めない。

厚労省はすでに決まっている年金の支給年齢引き上げを見すえ、希望者全員が
65歳までは雇われるよう、企業に義務付ける検討を進めている。ただ、企業側は
強制的な高齢者雇用に反発しており、調整は難航している。

◎厚生労働省--平成23年「高年齢者の雇用状況」集計結果
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001r7s6.html

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0848DE3E0E3E2E0E2E3E39797E0E2E2E2

◎関連スレ
【雇用】60過ぎたら、この世は地獄--まやかしの再雇用 いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」(週刊現代) [10/11] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318320220/

【社会保障】年金支給開始年齢、70歳にも…厚労省が引き上げ検討へ [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318118305/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:44:05.98 ID:8+TSSTDY
TPPなんぞ参加してる場合じゃないだろw
3名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:44:24.28 ID:MgYz+Exd
世界最大のねずみ講
4名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:48:25.80 ID:3v3iYbqy
全員とは言わないけど50際ぐらいでリタイアして仕事半分遊び半分で金を使うようにした方がいい。
5名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:49:05.19 ID:FwaoUnTe
65歳まで希望者全員が働ける様になったら
新卒の就職口が減るだろ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:52:14.37 ID:HjcpznAN
何で老害を雇用し続けないといけないの?
日本は社会主義国じゃないよ。
7名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:52:32.94 ID:cVBAhtPi
生活保護で食いつなぐしかないと思う
8名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:54:39.34 ID:ZgWRjvaJ
それよりも新卒を採用してる会社の割合調べろよ。
なんで年寄りを無駄に長生きさせることばっかり考えるの。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:56:13.22 ID:kvXcR3Bb
厚労省が仕事くれるから大丈夫だ70歳定年制にしなさい
10名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:57:42.29 ID:wJZEOXab
>>8
現在すでに金と権力を持っているのは老人だからね
人口だって年寄りの方が圧倒的に多い
票にならないことはしないのが今の政治体制でしょ
制度が疲労して詰んでるんだよ
11名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:59:37.81 ID:tn6as/ut
そもそも65歳まで希望者全員雇えとか言うから
正規雇用したくないんだよ・・・・・

もう社会で40年ぐらい働いているのだから自分でNPOとか立ち上げてよ
出来るだろ? てか会社にしがみ付くしか出来ないの?
12名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:17:15.30 ID:nWHijrz1
65歳じゃなくて70歳で再調査しないとダメだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:17:51.08 ID:td+XMAli
もっというと経済が縮小して会社自体が減るのに
14名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:24:37.43 ID:UT2uCI+I
原因は財源難だというのに
なぜ今受給してる人の金額を大幅に減らすという選択肢が無いのか?
15名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:25:21.69 ID:KZhlSmdE
必死に捏造してこれだよw
16名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:34:04.12 ID:sVBEC5Uh
寿命が延びちまったんだから仕方あるめい。
65になっても働けるだけの気力と体力が維持できちゃうんだからどうしようもない。
恨むなら高齢化社会を手助けしている医学を恨め。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:36:27.44 ID:iT55IhB2
しってた
18名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:40:02.72 ID:CWNMfz31
>>14
そんな事は絶対にしない

何故か?

65歳以上は日本に2500万人近くいる
年金を現実的に支給できる範囲(かなり減るはず)にして
全員敵に廻せば、選挙で勝てないから


若い人ばかり迷惑掛けられないからね
そうだね。私たちも我慢しないとね
分かったよ。年金40%減らしても良いよ


なんて奴らは言わない
絶対にね
19名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:49:10.88 ID:horuj/NP
というか、いつまで働かせる気だよ
70歳まで働けと言われても無理だろ
20名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:56:59.22 ID:KiryGGoT
働かせる気なんてない、死ぬのを待って単に年金支給額を減らしたいだけ
いっそ年金総額を税収の一定割合にして頭割りにしたらどうだ
21名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:58:01.60 ID:tztBryeA
希望がない・・・
自分が「奴隷」だということを痛感した。

70歳なんて無理だ。
仮にそこまで寿命があったとしても、仕事をバリバリこなす自信がない。

「早死にするか、飢え死にするか、自殺にするかどれか選べ」って言われているようなものだ。

絶望したよ・・・・。本気で絶望した・・・。ここまで腐ってんのか。。。
馬鹿正直に年金・税金・保険料払っているのが馬鹿みたいだ。
全て彼ら都合で変えられてしまうんじゃ、完全に詐欺だよ・・・。

納付率は極端に下がるだろうし、破綻は最早確定的じゃないか。

なんなんだこれ・・・。国民皆殺行政じゃないか。

じゃんじゃん好き放題使いまくって、放り出してた連中はどこに行ったんだ?
責任は一体誰が取るんだよ、これ。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:59:18.14 ID:vHx5aXoV
60超えたら貯金で生きろよ。金を死蔵すんな。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:47:07.77 ID:mTxo9VvU
>>21
結局、年金とか保険とか運用を公務員に任せると大損するって事さ。
老後の資金は個人個人が401k、医療保険も個人個人が生命保険でよかったのさ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:13:28.20 ID:c2vBRK/w
全体の5割以下って・・・実際は2割もないんじゃないか?
25名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 04:40:07.73 ID:KgHytP9t
うちの会社は名目上は65歳定年だけど、実質は55歳定年だからなー。

支給開始年齢を引き上げるのではなく、支給額を引き下げる方向で検討してほしい。
そうでないと世の中に金が回らない。
既得権益の保護にばかり注力するな。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 04:56:22.71 ID:fMOBTtpM
>>1
バカ日経は、年金は崩壊しているという立場だから、印象操作の記事を平気で書く。
ほとんどが再雇用されているじゃん
27名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:00:35.51 ID:fMOBTtpM
■「支給年齢を遅らせたら、高齢者を継続雇用することになり、その分、若者の採用枠が減る」と言う人がいるが…
 まだこんな頓珍漢な話をする人がいた事に驚く。
 高齢者の再雇用は、熟練者は同じ仕事だが、それ以外は今までと同じ仕事ではない。そもそも、現在は労働人口が全く足りない。
 長期傾向では正社員就職数は増えている。それなのに大卒就職内定率が下がっている理由は、
 ▽「男女の就労する業種が影響」
 ▽「求人数は減っていないのに、学生がたった0.8%の大企業志向」 ▽「高卒・短大卒が減り、女子大学生が増加し、能力の劣る男子が追い出された」
■男女の就労する業種が影響
 男性は製造業や建設業に就労し、女性は医療・福祉・教育やサービス業に就労することが多い。
 サービス業が成長している先進国では、サービス業に従事する女性の失業率が相対的に低くなりやすい。
■果たして本当に就職先がないのか?
◆2009年度、大卒の就職率…60.8% (前年度比−7.6% 過去最大の下落) [文部科学省 学校基本調査]
 しかし…
◆2009年度、求人倍率…1.62倍 [リクルートワークス研究所]
 ▽就職希望者…44万7000人 に対し、▽企業求人…72万53000人 があった
◆2010年度、就職活動における求人倍率の推計を従業員数別に見てみると… [リクルートワークス研究所]
 ▽大企業(5000人以上)…0.47倍 内訳:希望者…8.9万人 求人…4.2万人
 ▽中小企業(300人未満)…4.41倍 内訳:希望者…6.9万人 求人…30.3万人
 わずか0.8%の大企業に集中する学生達…。
◆中小企業…99.2%(2006年度) (従業員300人未満または資本金3億円以内) [中小企業庁]
 中堅中小企業は「優秀な学生を採れるチャンスだ」と、採用意欲が高まった。でも、学生はそっちに目を向けていなかった。
 『大企業だとかそういう事の前に、「先ず社会人となったならば、“働くことが必要”なんだ」と、今の学生にはそれが非常に欠けている』。
28名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:00:49.05 ID:EbtTvGx3
年金開始引き上げでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
中堅や新興企業は定年延長は無理で海外移転を加速する。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。




29名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:02:39.25 ID:fMOBTtpM
■長期傾向では正社員就職数は増えている
 バブル絶頂の80年代後半の大卒就職者数は、年間平均29万4000人。
 その後、3度の不況があったが、一番就職が厳しかった99年就活期(入社は2000年となる)でも、採用数は30万人を下回ってはいない。
■欧州諸国の早期引退促進策は結局、成功しなかった
◆高齢者は若年者の職を本当に奪っているのか?[週刊東洋経済 2010/10/02号]
 高齢者と若年者雇用との関係については、むしろ逆の指摘もある。そこで多く取り上げられるのが、欧州の事例だ。
 1970年代、石油危機後の高い失業率に悩まされた欧州各国は、高齢者に早期引退を促すことで、若年層の雇用拡大を狙った。
 それでも欧州の若年層の失業率は改善しなかった。高齢者が引退しても、熟練度に劣る若年者にはそのポストは回ってこなかったのだ。
 欧州の早期引退制度は明らかに失敗だった。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:04:21.03 ID:fMOBTtpM
■「就職氷河期」の嘘[エンゼルバンク]
◆日本の自営業者の割合
 ▽1955年…56.5% ▽1970年…35.1% ▽2008年…13.5%
◆日本の大学の数
 ▽1985年…450 ▽2009年…773
◆4年制大学の卒業者で、正社員就職をした数
 ▽1990年…324,164人 ▽2008年…388,227人
◆大卒者数
 ▽1990年…400,103人 ▽2005年…551,016人
 『バブルの好景気だった1990年より、2008年の大卒の就職者は多い』。
 『大卒者の就職者が減ったのは、「景気の悪化」よりも「(女子の4年制)大学生の増加」である』。
■感情や噂に流されない、データを見ることの大切さ。
 『みんなサラリーマンになることを欲しているだけ』。
 「サラリーマンという選択肢に限ったことじゃない」としたならば、将来の道が「今厳しい」なんて言えない。
 道なんていくらでもある。自分で道を切り開け。
■長期傾向では正社員就職数は増えている
■では、なぜ世間で言われていることと実際の数値に差が現れるのだろうか。
 就職数の性別内訳を上げておきたい。
 全体就職数が長期的に伸びている中で、男子就職数が停滞し続けている。
 男子就職数に限っていえば、1998年から2005年にかけて、バブル期を割りこんでいた。変わって、女子就職数が伸び続けている。
 そう、就職口が減っていると感じているのは、男子であり、これは女子に押し出された、といえるのだ。
■背景には、女子4大進学率がこの20余年で4倍近くに上がり(1985年13.7%→2008年44.2%)女子学生が増えたこと、
女子は男子よりも就職率が高い(直近08年では男子63.4%:女子76.8%)ことなどがあげられる。
 旧来なら、女子で非就職だと「家事手伝い」ということができるが、男子だとこれは難しい。就職問題の本質はこの辺りにもあるのだろう。
■参考
◆企業は新卒採用を減らしている? http://president.jp.reuters.com/article/2010/03/05/625268D0-1F94-11DF-B178-F9F73E99CD51.php
31名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:06:10.12 ID:fMOBTtpM
★子育て問題と高齢者雇用をセットで解決
■解決策
 本当の待機児童対策は、「保育園の増設」や「幼保一元化」などではない。
 『「保育園の対象を0〜2歳児に絞り、そこにマンパワーを集中させる」こと。0〜2歳児を希望通り入園できるようにする』。
 0〜2歳児に対応する保育士の数は、《保育士配置基準》により、3〜5歳児よりも必要。
 3〜5歳は幼稚園のみにする。幼稚園が終わったら、親が属する町内会で親の帰宅まで、《地域福祉》として公民館や自治会館などで預かる。
 親は幼稚園まで迎えに行かないで済み、自宅近くの公民館から子供と一緒に帰宅。
 『シルバー人材センター事業として、年金支給開始年齢まで高齢者を、育クパパならぬ「育ジジ・育ババ(イクじい・イクばあ)」として再雇用』。
(静岡県のある市は、高齢者を保育園で再雇用している)
 0〜2歳は町内会で預かるのは難しいが、3〜5歳ならできる。一日中ではなく15時から親が迎えにくるまでの間。
■待機児童の9割は0〜2歳児
 よって、幼稚園に空きがあるからという理由で幼保一元化しても、待機児童は解消しない。預けたいのは0〜2歳児であり、3〜5歳児ではない。
 また、0〜2歳と3〜5歳ではノウハウも違い、幼稚園にそのノウハウはない。
■《地域福祉》という考え方
 「ごみの集積場の朝の監視」「公園の管理」「町内会による通学路の見守り」など、地域の住民としてのサービスは皆さん受けられている。
 私達の生活は、地域(住民)によって支えられている。
 「税金を払っているのだから、福祉サービスを受けるのは当然。地域活動など面倒くさいものに、自分の時間を犠牲にするのは嫌だ」と、
自分を正当化するための文句ばかり言って、地域福祉に参加せず、何もしないという感覚は良くない。
 「地域(住民)に支えられているから、子育てができる。地域(住民)に支えられているから、様々な日常のサービスが受けられる。
だから、私も地域福祉に積極的に参加しよう」という感覚を、少しでも持って欲しい。

■最初に大々的に社説で「幼保一元化」を政治家に提案し、間違った印象を植え付けた、某新聞社は罪深い。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:07:14.97 ID:fMOBTtpM
★認可保育園制度を廃止すべき。限られた資源(税金)を、どこに重点的に振り向けるのか?
■認可保育園による参入規制など要らない
 認可・認可外の違いによる、運営費(人件費)への税金投入という参入規制は、廃止すべき。そして、市立保育園は民営化すべき。
◆静岡県浜松市、保育園料
 ▽認可保育所…月約2万5000円 ▽認証保育所(認可外)…月約4万5000円
 ▽認可保育所に希望しても入れない浜松市の待機児童…253人(2010年4月時点)(県内最多)
 その一方、▽『認証保育所(認可外)は、同じ4月時点で定員の40%ほどの余裕』
◆浜松市の認証保育園(21ヵ所、2008年9月)
 ▽定員…957人 ▽在籍…613人 344人も余裕
■浜松市は認証保育所への入所を促そうと、2011年度から3歳未満の乳幼児を認証保育所に預ける保護者に、1人当たり月2万円を上限に補助
 ▽2011年度予算案…550人分、1億3200万円
■認証保育所とは
 認証保育所の存在や内容が十分知られておらず、待機児童が増えているのに、定員に空きがある認証保育所も多いという矛盾もある。
◆浜松市
 ▽認可…84 ▽認可外…61
 認可外のうち、一定の保育環境を確保した所に、2002年から市独自の認可を与え補助することにした、それが認証保育所。
 認可外…61のうち ▽認証…21 ▽認可外…40
◆助成
 ▽認可…国と市 ▽認証…市のみ(『国の助成がない分、保育料が高い』) ▽認可外…なし
33名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:08:10.03 ID:fMOBTtpM
■「認可を廃止し、認可外ばかりになったら、保育園の質が落ちる」と言う人がいるが…
 自治体が調査したり、認証保育園を増やせば良い。
■「民間委託したら、利用料が高くなる、近くになくなる」と言う人がいるが…
 「運営費(人件費)補助金」に税金を投入するのではなく、「利用料軽減補助金」や「建設費補助金」に税金を投入すれば良いだけ。
 今は、運営費(人件費)に税金が投入され、そのため利用料の軽減に回すお金が足りなかったり、
「運営費(人件費)」や「利用料の軽減」、「設置の際の補助金」と3重に税金が投入されている状態。
■本当に困っている人が利用したいのは、認可外
 認可保育園の場合、「夜間保育」の実施園は無い所もあり、「休日保育」の実施園も非常に少ない。基本開園は、月曜日から金曜日の保育、『平日中心の仕事の保護者が対象』。
 そのため、認可保育園ではニーズが合わず、「19時以降までの夜間保育」や「日曜日の休日保育」が必要な、『本当により困っている世帯』は、認証保育園などの認可外保育園しか検討できない。

34名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 05:12:27.45 ID:EbtTvGx3
年金開始引き上げでも定年延長で公務員はますます安泰。

国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。

また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
中堅や新興企業は定年延長は無理で海外移転を加速する。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。

また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。




35名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 06:53:36.87 ID:+5Sgt9Jf
年に5000億ぐらいなら公務員の給料表の金額を7掛けにしてしまえば十分賄える。
1000年に一度の事態だから聡明な公務員諸君も受け入れるよな。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:17:32.39 ID:3BLEuP7b
ナマポ最強論再び
37名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:30:39.65 ID:jSj1x5Rd
年寄りを雇用すると、若者の仕事が無くなる

全体的な仕事のパイが減っているんだよ

日本がこなん状態なったのは、政治の責任だよ
38名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:18:43.92 ID:2a1v1hYe
しかも、対象になるのは正社員だけ。
非正規社員は雇い止めが怖くて医者にもかかれない。療養が必要な大病を患ったら死ぬだけ。
若いうちは再起も考えられるが、40代はほぼ望みは無くなる。

厚生労働省なんて、名ばかり。
厚生と労働が連携していない。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:28:58.87 ID:TWWkClFT
年寄りだけの会社つくらんとなあ
40名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:50:40.91 ID:hMYyiaWP
企業側から
68才まで雇用して、
働きが悪くなる
年金掛け金の増大、
若者の昇進が減る。
若者のやる気が失せる。
若者の雇用が減るニート増える。
何も言いことないじゃん。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 09:17:29.49 ID:c2vBRK/w
何度も制度変えるの大変だから、一気に定年70歳制にしておけよ
42名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:12:58.58 ID:ggD1BH9F
無職が雇用されないくらいだからな
43名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:11:53.63 ID:rmzNJEYy
そもそも60まで働きたくないのですが
本当に大企業がうらやましい
50になれば、希望退職で何千万の退職金がもらえるのだから
東京では家も建てれないとぼやくかもしれないが
田舎だと家に農地付きで晴耕雨読生活だからな
退職金が出るかどうかでさえ怪しい中小企業勤務のおいらには
夢のような話だよ
44名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:13:53.73 ID:hMYyiaWP
いいかげん年金廃止して別の制度つくれよ
社保庁の連中のために維持してるだけだろ
45名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:25:56.19 ID:bMAu/gP/
>>25
同じだね
名目上は65歳だけど60歳まで残してなるものかと55歳からは切ろうと必死
46名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:11:05.77 ID:r8FBX82G
うちは小売りだが50代は一握りが幹部になるだけで、その他大勢は販売員や酷いのになると駐車場や警備。
当然降格して給料は20代と変わらん。
70歳まで雇い続けられる企業なんてそうそうないんじゃないの。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:12:15.23 ID:W07eZsOu
俺の会社なんて、もうすぐ80歳になる人が働いてるのにブラック企業多すぎだろw
48名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:13:32.30 ID:Nh4riz28
非正規の労働者が半数近くになっているのに、定年延ばしても効果は薄いのでは。
非正規なら60歳すぎても働けるわけじゃないんだろ?
49名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:16:33.58 ID:NN/O7HcK
もう50歳代でリタイヤできるようになりたいわ
仕事したくね〜
50名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:18:27.06 ID:SC3j22pG
労働なんちゃら法とかつくっても、まともに通るのなんて、一部の大企業と公務員だけだろう
51名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:22:19.53 ID:bMAu/gP/
>>48
効果があるないではなく制度があるかないかが重要だからね
これをお役所仕事と言う
少子化も同じであさっての方向の制度でも作ったという実績が大事となる
52名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:39:21.18 ID:ie0Kodxb
>>48
非正規約4割は男女合わせた比率。
現実には非正規の大部分が女性で 男性労働者の非正規率は8割程度。
それも就職氷河期以降に非正規率が高いので現在の40代以上の男性はほぼ正社員でしょう。
ちなみに定年延長後の雇用形態に定めはない。
つまり、60歳以降も働いてもいいとする代わりにそれまで正社員だった人を
バイトとして雇うことも可。
実際には雇用延長を認める企業のほとんどがこの形態(非正規として雇用継続)。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 17:22:33.30 ID:KJ9aAXcT
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
54名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 17:52:23.43 ID:hdJn01AQ
定年いっても、まだ働いてるよ。嘱託というのかしらんが。
老後のためにね。
55名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 21:48:14.17 ID:2fDBKk1R
就職氷河期は見殺し確定か。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:03:13.27 ID:v9/ndTNX
ウチは定年60歳、嘱託で63歳までだぞ?しかも希望者全員じゃない。
っていうか60過ぎても生活の為にフルで働き続けなけりゃならない方が異常じゃないか?
どこの国でも年寄りは年金+ボランティア+小遣い銭バイトだぞ。
57名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:08:39.82 ID:C+VRRs8c
公務員は平成25年度から定年延長、37年度には定年が65歳になるんだけどね。
因みに60歳以降は賃金が30%カットされます。民間の嘱託よりかは高いかもw
58名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:18:38.85 ID:oV7lXW1H
ちょっと聞いてくれ。
親会社の子会社に勤めてんだが。
親の方からきた唯の嘱託のボーナスがオレより上に算出されてるんだ。
労組との約束でそーなってるらしいんだが。

使えないクズをわざわざ嘱託で雇って、なぜオレよりボーナスが上?
労組から抜けてるんだから、そんなもんをなぜ保障せねばならん?
親の方からその分は保障すると金額が下りてるなら別だが。
オレらが稼いだ分が老害どもに搾取されてる!

マジでふざけるな!
59mo :2011/10/13(木) 22:20:32.45 ID:Dkd9fpLG
70歳まで雇用される当社
言い換えれば現役中の給料、退職金が安い
年金より健康管理だ…
60名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 08:56:54.13 ID:tSaxl15D
60歳以上からは退職金から給料を払う制度にすれば良いのにね、退職金の無い会社は昇給ではなく下給する。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 10:46:56.61 ID:RHhhUa3U
なんかさ、50以上の人って
新しい物や情報を頭の中に入れたくないみたいなんだよな。
自分の先入観の中に引きこもっていたいというか…
62名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 04:17:50.09 ID:3fcqaOWm
58歳の俺の親父は
光が物凄く特別な物に見えるらしくやたらと人前で光を自慢する
100Mやぞ!と
今時100Mなんて遅い部類と思うのだけど。
63名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 07:47:04.43 ID:02gLlqR3
■あまり指摘されていないが、割合が低いのは当たり前。
 『現在は、65歳まで雇用を確保する措置を義務付けた「高年齢雇用安定法」改正の移行期。65歳に対応するのは2013年度から』。
◆2004年6月、「高年齢雇用安定法」改正
 65歳まで雇用を確保する措置を義務付け。企業にいずれかの導入を義務付け ▽定年引き上げ(60→65歳) ▽定年廃止 ▽継続雇用制度の導入(労使間の協定次第)
 現在は移行期。定年は年金(定額部分=基礎年金)の支給開始年齢の引き上げ(国民年金の65歳に合わせる)に歩調を合わせる形で、
2010年3月末までが63歳、2013年3月末までが64歳、同年4月以降は65歳と、段階的に引き上げられる。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 08:16:52.00 ID:DwOGqexj
>>63
何れも対象は正規雇用者のみ。
非正規雇用なんて無いことになっている様です。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:13:53.24 ID:kg2/sLOo
支給年齢引き上げで起こること

1 将来不安でみんな金つかわんくなる⇒デフレ加速
2 将来不安で子どもつくらんくなる⇒少子化加速
3 年金不信で国民年金がより一層払われなくなる⇒国民年金破たん加速
66名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:01:17.98 ID:no4zzPdY
高齢破産、家族離散、生活保護激増
67名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:54:52.77 ID:HS6FfjZF
もともと年金制度がねずみ講そのものだからな。
常に人口が増加していかなければ、支えられないシステム。
たとえば、人口の増加率がたったの1%でも支えられる年金システムだったとしても、
70年後には、日本の人口が2倍になっていなければならない。140年後には、日本の人口は4倍だ。
最初っから、破綻することは、よっぽどの馬鹿じゃない限り、判っていた。
年金システムは、人口増加率が0%でも、維持できるように設計しなければ、ねずみ講と同じ詐欺。
天下一家の会の内村は、当然、詐欺罪で逮捕されるべきだったが、なんと詐欺罪には問われなかった。
だって内村が詐欺で有罪なら、当然、年金機構も詐欺罪になるからね。
ねずみ講そのものの年金システムの金を、これでもかと無駄遣いしてくれた官僚、政治家たちは、内村以上に悪質。
日本国民は、年金システムの設計者を、ねずみ講と同等の詐欺に相当するとして、告訴しなければならない。

初期に加入した人たちがぼろ儲けで、後から加入した人たちが大損ってところも、年金システムがねずみ講そのものであることの明確な証拠。
68333セシウム:2011/10/23(日) 01:42:13.15 ID:BQ7YPEJ0
なるほど。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:10:23.84 ID:RS6b2n7l
68まで働けと言うけど、
70歳まで働ける会社なんてあるのかよ。
世の中には夜勤労働とか、肉体労働者もいるのだから
60歳以降は体力的に働けるのは不可能だね。
今の論議は机上の空論なんだよ、
政治家に肉体労働があること自体が分かっていないんじゃないのか?
政治家は田中角栄のような下からの叩き上げの人とかも必要だけど
今の政治家で下からの叩き上げのような政治家って居るのかな?
70名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:25:36.09 ID:EeUBOXlV
>>69
無い。
そもそも、60まで働けるってのも、仕事がギリギリでも回ってる自営業か正社員だけ。
増加している非正規雇用者の存在は無い事になっている。
現在非正規雇用の30代の人間が40代になって正社員になる率と、現在正社員である30代の人間が40代になって非正規雇用者になる率を比べれば、ほぼ間違いなく後者の方が高いだろう。
40代後半に掛かった非正規雇用者は大病をしたら先は無い。
大病の懸念が有っても雇い止めが恐ろしくて医者にもかかれない。
実際に病に倒れれば雇い止めで失職。再就職も困難。
60歳までの死亡率は自殺も含めてかなり上がるだろう。

そして厚労省はその死者の増加さえ好都合と考えているのだろう。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:28:39.68 ID:ptf4bpx7
70歳まで働く、これがほぼ不可能な時点で詰んでる
現在でも65まで雇ってくれる企業がどれほどあるか・・・
今後日本の経済状況、国の財政が好転すると考えるのは無理がある
確実に悪化していることだろう・・・
仮に数千万の退職金があって貰えるまでつないでもその時の給付金で本当に暮らせるのか疑問でならない
そもそも貰えるかどうかも怪しい
勝ちパターンの人生でも厳しいのに、それ以外の大半の労働者は地獄をみるな
国や会社に頼らず、年老いてもやれる食い扶持を確保する以外に道が無い
72名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:30:55.95 ID:ptf4bpx7
>>69
頭脳労働も厳しいさ
73名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:52:25.73 ID:EeUBOXlV
>>71
「年俸制」という建前で年定額払い切り(これを12分割して各月払いとし、中途退職の場合は当月迄の支払いとする所が多い)として残業代も退職金も「合法的」に出さない企業も増える一方。
社労士が大活躍して限りなく黒に近い灰色(しかし解釈上合法)な雇用環境を作っている。
雇用流動化などという名目で解雇し易い方向に進める事さえしている。
さらに安い労働力へ切り替えの為に移民の導入を求める声も根強い。
一握りの人間だけの為に多くの納税者を殺す。厚労省はその一翼を担っている。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 03:33:00.96 ID:IG0jQ+DJ
雇用流動化は進めないと駄目だ

終身雇用だの年功序列だのというものは高度経済成長の時代でしか
うまくいくことはない、一時的な制度
あの頃は常に人員が不足し何を作っても売れた時代
75名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:41:03.54 ID:ptf4bpx7
終身雇用だの年功序列は企業はもう受け入れるつもりはないだろう
65歳定年制でも中小企業より大企業ほど雇用が厳しい
数字上でも中小の半分しかない
まぁ早期退職分の上乗せはあるだろうが、それでも食いつなぐのは厳しいだろう
今現在でもこんな雇用情勢なのに68、70とかは話にならない
民間は無視か?w
76名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:46:24.63 ID:ptf4bpx7
真剣に国外退避を考える必要があるかもな
物価が安く
治安が良く
日本人差別も少なく
飯が美味い
そんな国が・・あっないか
77名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:53:31.79 ID:EeUBOXlV
>>74
それは経営者の理屈だろ?
広く国民の生活を考えなければ、結局は企業も立ち行かなくなる。
払える犠牲を払い合わなければならないのに。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:26:04.44 ID:4kYVcv8M
まぁ、今の若年層なら、
支給開始70歳、いや75歳も確実だろう。
そして・・・・
毎月の支給額は2,3万。

ヤツら民主党とそして厚労省なら
たとえ毎月支給額が1万、いや5千円に
なって年金がスズメの涙ほどでも
『年金"制度"はシッカリと維持されている』
と胸を張るだろう。


79名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:28:03.25 ID:vanvjWSz
60歳を過ぎた人が働ける事業を立ち上げたほうがいいとおもう((法)シルバー人材センターとかでなく)
以前、60歳以上の人限定雇用の企業がテレビで放送されていたことがあるんだけどな。
そんなとこをもっと支援して増やすと、みんな助かるんじゃないかな?

既存の企業には、若い人にきちんと雇用の道をあけてやらんといかんやろ。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:31:55.13 ID:Mij9/pZ1
>>4
それができるのは全員どころか二割くらいだろう
81名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:33:56.03 ID:YA0k5wx7
大企業って存在そのものが凶器だよな
82名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:38:13.02 ID:/whHnCJn
年金支給も資産も無ければ
ダンピングしても働かざるを得ないだろう
若い奴と老人のどちらを雇うかは損得で企業が決める
どちらかを雇えというのは
オマエラのいう所の「社会主義」的
83名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:45:49.40 ID:EeUBOXlV
>>82
厚労省の
取るべき立場はどうなってるんだ?
という話なんだけど?
84名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 09:02:23.28 ID:61Vf6gNF
>>83
年金の支給年齢は引き上げます
後はオマエラの好きな自由競争でやって下さい
安売りするも飢えて死ぬのも自由です
腕一本でも動く人はナマポには来ないでね、出さないから
以上


85名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 10:19:41.78 ID:EeUBOXlV
>>84
厚労省がやることは
>年金の支給年齢は引き上げます
だけか。明解で良いな。
何でこの程度の事をするのに高給が必要なんだろう?
86名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:36:59.05 ID:ptf4bpx7
元厚生事務次官宅連続襲撃事件
ああいうことが再び起こらなければよいけどなぁ(棒)
87名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 12:49:14.00 ID:abmgWcdy
カダフィみたいな死に方はしたくないだろうに
88名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:00:07.75 ID:ptf4bpx7
まぁ50代以下の世代はカダフィ並に追い込まれているわけだが
89名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:09:04.30 ID:MtlqSOqk
低所得者はカダフィの歳まで生きられず生活保護
90名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:13:49.69 ID:mUk3Clj9
もう年金はなくして60歳からみんな生活保護でいいじゃん
年金のために取ってきた税金をそれに当てて
91名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:40:40.55 ID:5y45vQZn
今の30代が年金貰う頃には支給開始年齢は80歳になってるだろうね、それも今の半額しか支給されない額に
92名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:30:04.66 ID:/exUWeFT

65歳までの雇用?
人災のデフレ・超円高が続いている限り不可能・・蜃気楼の綺麗事と知れ!
内需経済縮小破壊のデフレでは本来人手不足のはずの若者でさえまともな
就職がないんだ
これは官僚・政治屋・経済屋の金融詐欺師下請けの延命策だから・・詐欺経済
93名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:33:36.92 ID:/exUWeFT

日本は名目成長2%ですぐに人手不足だよ
貴重な若者なんか超優良大手企業しか使えないのが本来の姿
デフレ経済破壊は金融詐欺師の人災にすぎませんぜ
日本はデフレから脱却したら超人手不足確実
94名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:38:01.43 ID:6dpkLUcb
年金支給年齢を伸ばすと失業率が10%上がるのに気づいた。
現在:求職者21〜60歳
失業率=失業者÷求職者=5÷100=5%、として

年金支給年齢を65歳に伸ばす:求職者21〜65歳=1割増
失業率=(5+10)÷(100+10)≒14%!
95名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:40:12.35 ID:5GWrlxYg
別に年金なんか貰わんでも生きていけるだろ

貯金しなかった計画性の無いクズは自業自得
96名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:43:18.61 ID:UfSlLm74
>>95
たしかに。
今の制度だと、生活保護の対象になるからね。
97名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:50:53.30 ID:RYCLlto2
税金 = ロックフェラーへの上納金
98名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 14:58:14.82 ID:wvwXMjIP
いよいよ、ごまかしが効かなくなって来たな。
さぁ、始まりだ。ようこそ、生き地獄へ。
99名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:01:36.79 ID:6dpkLUcb
>>94の問題はまだ誰も指摘してないけど
平成25年度から年金支給開始年齢が上がっていくから
徐々に失業率が自然に上がっていくことになる。
かなりやばいね。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:12:18.86 ID:6dpkLUcb
景気がいいときは失業率上昇は問題にならなかったけど
世界不況が起こった以上、支給開始年齢は凍結して
額を下げるべきだと思うけどね。
政府(民主でも自民でも)の動きの遅さでは無理だろうが。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:13:39.91 ID:pyK0bYzG
>>99
300日分の失業手当もらったらハローワークに
いかなくなるから
失業者にはカウントされねぇじゃ無いかぇ。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:19:39.30 ID:MwjaSbk8
失業者が増えれば賃金を安く押さえられる
イスを追われた老人も加わって
さあ、更なる競争社会の幕開けでつよ
張り切ってまいりましょう
103名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:24:56.80 ID:4AhZbdWP
問題は原資を勝手に他の事に使い込んだからでしょ
即刻返させて、二度と他に使わせなきゃ良いじゃん
運用するならそれなり責任負ってさ
104名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:26:58.41 ID:efUsZtYM
年寄りが70歳前後で死んでた時代のシステムが、今の時代に合うわけないじゃん。
介護保険みたいに掛け金40歳から払って、70歳から受け取るようにしないとダメじゃね。
105名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:31:56.13 ID:6dpkLUcb
「長生きすればするほど得、開始年齢までに死んだら丸損」
ってシステムがダメだろ。
一定額を決めて、何年生きようとそれ以上は出さない。
早く死んでもそれだけ出す。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:34:16.35 ID:MwjaSbk8
70で死んでいた時代に55支給だったんだから
90で死ぬ時代には75支給で勘定はあうんじゃね?
生まれた赤ん坊ではかる前提の方は間違っている気はするが
107名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:36:01.89 ID:st94Bt+G
年金の金額下げてもいいから60歳支給にした方がいいだろ
公務員の定年延長とか焼け太りさせるだけだ
70歳だと寿命の短い男が不利すぎる
108名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:37:42.87 ID:6dpkLUcb
>>107
失業率が上がるから今の不況化ではそれが正解だけど
官僚天国の日本では無理だな。
109名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:39:23.19 ID:o+My9fvq
採用するのも首切るのも企業の自由だし
法的拘束力(特に裁判所関係の判断)では
全くないと言える。
裁判所視点でみると少なくともこの日本は
原始国家でしかないぞ
110名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:45:26.67 ID:ArsqxsEE
些細なことで商売始めて小さい会社を作って若いのを雇え
そうすればwin-winさ
111名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:47:15.68 ID:6dpkLUcb
>>110
商売てw
なけなしの老後の資産を使い果たすだけだぞ。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:49:07.56 ID:w1rTcDWx
人間最後、食えなくなったら犯罪に走るわな。
それが集団の場合は暴動になり革命になったりする。

まず大増税があって経済が、実質社会主義化し、ほぼ独裁の政権樹立後
その後に行き詰まって革命が起きると予想。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:54:26.94 ID:BBgdf4yp
>>28
それが本当だとすると
ギリシャと似た様な状況じゃないか?
日本も笑い事じゃないな。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:57:25.57 ID:wLt/Gjdy

公務員/正社員最強w

それ以外は老後の守りが1枚ずつはがされてる状況。
体は鍛えとけよ・・・動けなくなったら終いだぞ。
115名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:00:11.57 ID:/exUWeFT

日本経済は10年持たない!!!ご破算だよ
すべての価値は変わる
サバイバルの覚悟を・・・・
116名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:11:48.18 ID:jc9S89Fd
日本にある全企業を調べたら20%もいかないんじゃないかな
60歳すぎたら生活保護だな
117名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:14:10.51 ID:UfSlLm74
>>116
ベビーブーマー世代より下涙目だなオイ
118名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:47:05.03 ID:EeUBOXlV
>>116
そもそも、正社員じゃなけりゃ60歳までだって危ない。
119名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 16:49:03.49 ID:o6RcimdP
イオンは取締り役が40歳以上は使えないから雇用しないって公言してたな。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:23:37.14 ID:Drgg8qJp
65歳まで再雇用くれるのは良いが、
55歳時点で1割カット廃止、58歳時点で2割カット廃止していたのとあわせて
そのツケで30歳から殆ど昇給無しになっている。
上位30%位の人だけ、旧モデル通りの昇給。まさに老害。
121名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:25:29.58 ID:nd5pFrvx
ねずみ講厚生年金は廃止しろ!
122名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:40:52.29 ID:OX4pUKtB
現在の公務員の枠を減らして、その分をシルバー層の雇用枠に
123名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 18:47:37.95 ID:MwjaSbk8
>>122
派遣が役所から追い出されるぞ
124名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:15:54.75 ID:Zq9z8LJB



年寄りは

資産没収。
強制収容。
給食。

 
125名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:24:05.14 ID:y+rR7iPf
若者にも職が無いぞ(笑)
無いものねだりは良くない事だ。

変えるならばあるところから持って来るしかない、正社員の身分を下げ、労働需要の一局集中を無くす、制度で分配するしかない。
それは良くみれば昔あなたが居た場所だ今は随分と狭いけど。

日本のジャーナリストの仕事は耳障りの言葉をマジョリティに投げかける提灯持ちだ、何も考えていないから無いものを求めて駄々コネる。

60代の幼児、叱る親も今は地獄で泣いている
126窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/10/23(日) 19:39:46.87 ID:5Fpjbxa8
( ´D`)ノ<若いやつほど貯蓄に走れってか。
        一番消費意欲活発なのにな
127名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 19:45:40.15 ID:6dpkLUcb
40歳から60歳まで、今の倍額取れよ。
40年も先の支給に対して保険料を払う気になれないし、
40歳で年金入れてたら60歳まで働ける可能性高いだろう。
厚生年金も入れないような低所得者から取ったらいかん。
128名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 20:00:23.36 ID:EeUBOXlV
>>127
>40歳で年金入れてたら60歳まで働ける可能性高いだろう。

意味が分からない。
厚生年金は収入ではなく労働時間と期間で加入義務が生じる。
最低給与の、3ヶ月先が見えない派遣でも。
129名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 01:53:27.60 ID:E7lTL3e1
俺は行旅死亡人に掲載予定

孤独死確定済み
130名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:06:27.70 ID:MFQd85Wx


みんな金を使うな、貯金しろ!

っていう天(霞が関)からの声だろw


デフレスパイラル必至
131名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:11:06.95 ID:4GgjjUIA
日本人は資産を全部金現物にすべき
そうすれば輩が手を出しにくくなる
132名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:40:54.90 ID:MFQd85Wx
銀行や郵便貯金に金をあずけてると
結局国に使われるだけだからな
133名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:45:49.32 ID:OBxdhw85
昔は55歳定年で55歳から年金でたのにな。
支給額を下げても60歳から支給すべきだ。
今の仕組みだと官民格差がどんどん広がるだけ。
134名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:58:22.25 ID:oP8Unqd7
税金泥棒公務員の正体

http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY&NR=1


135名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:22:48.33 ID:OBxdhw85
フジテレビデモなんて腐った嫌韓やってないで
公務員ぶっ潰せデモをやった方がいい。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:44:35.77 ID:OBxdhw85
自民党は次の選挙で勝ったら
民間企業の解雇規制緩和をすると言ってる。
いっぽう公務員の身分は守る。
ますます官民格差を広げようとしてるのが自民党。
137名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:44:57.06 ID:ts5pnsy0
日本国民全員を公務員にしてほしい。
税金でうはうはやりたい。
138名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:51:40.59 ID:OBxdhw85
>>137
共産主義の国に行けよw
139名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:11:26.80 ID:FKzi022e
140名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:23:18.51 ID:MFQd85Wx
民主的な共産主義の国がないかなぁ

選挙で指導者が選ばれる共産主義国家。
141名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:51:07.77 ID:W0KX4ceh
生活保護を貰えば、年金も雇用も気にすることはない。
生活保護を貰うテクニックが必要ならそのスレを誰か立ててください。
142名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:54:33.13 ID:kxoZNOIe
日本もうダメだ・・・
143名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:58:41.77 ID:OBxdhw85
>>140
中国も北朝鮮も選挙で指導者を選んでるが。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:00:45.76 ID:aWocrB4n
年金廃止してベーシックインカムにした方が良いよ
日本の抱える他の諸問題もベーシックインカムひとつでほとんど解決出来るよ
究極の制度とも言われているね!

貧富の格差⇒ベーシックインカム  少子化問題⇒ベーシックインカム  年金問題⇒ベーシックインカム
雇用問題⇒ベーシックインカム   将来不安解決⇒ベーシックインカム 行政改革⇒ベーシックインカム   
デフレ解消、消費拡大⇒ベーシックインカム 財政問題⇒ベーシックインカム   
これだけの問題をこのベーシックインカムひとつで解決できます。
もっとみなさんベーシックインカムを認知してくださいね(^^♪
145名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:01:00.53 ID:MFQd85Wx
>>143
まともな選挙じゃないのわかって書いてるよねw
146名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:02:08.98 ID:wuT+rGJ0
公務員は無駄欠勤や遅刻を何十回くりかえしても
クビにならないんだってな
すげーな
147名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:12:02.79 ID:u+hnZdIr
退職金+アルファで早期退職の道もあるといい
148名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:16:02.07 ID:+cgGSQOL
>>144

ベーシックインカムって社会主義だよね
149名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:53:04.27 ID:cIplNMoW
>>148
>ベーシックインカムって社会主義だよね

と思われがちだけど新自由主義だよ!
俺は別名ハイブリット主義と言ってるが・・・
150名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:47:31.18 ID:9VzMTukh
恋愛至上主義も終わったし
151名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:49:41.27 ID:zhZogy1m
新人取れなくなるんだから当たり前だろ
152名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:53:30.36 ID:w9ARcpPm
65歳まで働きたくない。
153名刺はきらしておりまして:2011/10/25(火) 00:02:13.27 ID:Z6xyZVP2
65歳まで希望者全員が働ける企業?
あるわけないだろ。できるわけないだろ。
今時共産主義者でも言わない。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:22:08.12 ID:leOB5XX3
>>153
もう10年もしたら労働力不足で逆転してるだろう。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 09:49:22.90 ID:1YddAQkG


もう外国人を移民させるしかない。
いやなら子ども作れ。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:18:18.24 ID:oVVOb1W4
>>154
TPPされるとますます外国労働者が安い給料で使えるから沢山はいってくるよ。
157名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:48:54.59 ID:8qziIltl
死の床につく前日まで楽しく働ける職場があるのが一番
金があっても隠居して一人じゃ大した事はできん
158名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:18:26.28 ID:Z7Nogo6R
健康に自信がないから、65歳とか68歳とかまで働けって言われてもしんどいよなあ
一流企業役員まで上り詰めて、顧問とか相談役とかの名誉職じゃなくて
現役世代と同じ労働させられたら身が持たないし、社会的にも損失だろう
159名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 17:13:05.00 ID:W7cAIvBA
政府紙幣を刷ってデフレを無くさないと、起業する人いない。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:35:32.43 ID:BPvhoJNs
日本人の平均年齢はどうやって計算して居るのか気になる。
寝たきり老人とか体がまともに動かない老人も計算していると思うけど
こんな平均寿命の出し方はおかしいと思うよ。
161名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:44:52.99 ID:3NJVUq0L
65なんて役員にならなきゃ無理だわ
162名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:45:00.41 ID:BPvhoJNs
世の中には夜勤労働とか
警備員などの24時間勤務とか、泊まり勤務とかがあるけど
政治家って本当に何してるんだろうね。
肉体を使う仕事なんかは60歳以降は体力的に持たないと思うけどな。
俺は昔、夜勤労働の仕事をしていたけど、
55歳とか中には50歳で仕事を退職して別の仕事に就く人がいたよ。
理由は体力的に限界があるという理由の人が多かったね。
60歳以降は本当に働くのは良くないと思うよ。
163名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:12:14.45 ID:q393L7c7
平均寿命ってよりお前ら何歳で
あの世に行くつもりだよw

164名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:31:32.93 ID:DmbV5D/5
退職金制度を義務付けろ。

165名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:44:49.10 ID:JF2IdyYy
年齢差別を無くすしかない。

対面しないで、ネットだけで完結する労使関係を作れ
166名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:55:49.97 ID:n2BudFSA
>>162
老体にムリをさせて早く死んでねってコトなんじゃね
まあ、カネを渡すのを渋った時点で早く死ねって言ってるようなものか
167名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 06:29:20.62 ID:kab+ubcb
年金制度の負担に耐えかね企業と雇用が脱出している!
168名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:05:20.32 ID:HUJbW8Dl
厚生年金保険料をケチったばっかりに加齢臭するジジイを安く採用したって消費者の迷惑になりかつ企業の印象悪化になるんじゃないなか?
若年層の年金改革を行う方が社会の活力につながるんじゃないのか?

画期的な新年金法を構築することの方が社会の活力や若者のやる気を引き出せるんじゃないのか?
厚労省の役人!!おまえらエリートだと思うんなら熟慮して国民の納得のゆくきちんとした結論を出せ!!
169名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:20:54.20 ID:1KXUtGKa
希望者全員・・・
そういう思考を止めなさい。
65にもなって誰が奴隷労働希望なんだよ。
それを年金給付取り上げて「希望するように、希望せざるをえないように
仕向けてる」これだけだしょ。

170名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:21:49.54 ID:EGn5H7cg
30前でもう労働嫌なのに
171名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:28:04.15 ID:CCMKKHC3
旦那様ぁぁ〜っ
おねげぇでございますだ
農園から追い出さねぇで下せぇぇ
オラ解放なんて嫌ですだ
何処にも行きたくねぇですだ
172名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:46:07.60 ID:HUJbW8Dl
>>169
長期自民党政権の人気取りの「旧福祉年金制度」や年金制度予測の甘さにただはがゆいだけなんだよ。
おまけに余計な格差政策までしやがって、おかげで民主党政権が四苦八苦してるじゃないか。
いいか、若者は政治に関心を持ち、選挙の投票率を上げることだ。
選挙に行かず、「浮動票」などと呼ばれるから政治家に舐められるんだよ。
自分らの未来は自分たちで決めるんだという覚悟を持て!
言いたいことがあれば街頭で大きな声で言え、黙ってるから奴らはいい気になってるんだよ!!
173名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:57:06.01 ID:95bfgaNs
まあ、俺等の時代は親の家がある奴も多いからな
正社員なら転勤もあるし、間違ってもマイホームなんて買わない事だ
定年までにしっかり金を貯めろ!但、運用には気をつけて
これが、ろくでなしの60代が残した教訓だな
174名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:13:59.28 ID:uQF393d/
もう受給100歳からで良いよww
175名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:30:19.45 ID:9/NIFHaX
>>174
100まで働けるならな
俺は80位まで働くつもりだが元気だとしても100の自分は想像できん
176名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:35:11.40 ID:GilS61mu
タダ働きさせる気かよ。ふざけてんのか。
177名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:21:26.96 ID:QVpLoDlo
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  次の選挙は
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   年金選挙であります!
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |
    \ ~\,,/~  /       \________________
178名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:34:26.22 ID:rf6ZxjUT
銀行の資料だと2割以下だぞ。



5割なんてありえる訳ない




179名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:42:56.08 ID:6sSbJO3E
働けても、バイトの給与より低い場合が多いんだろ・・
180名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:54:40.42 ID:6naMU/Z7
>>178
5割以下ってことに変わりは無いだろ。
181名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:03:31.88 ID:SHydw0XB
定年まで働くという点では中小企業の方が可能性高そうだな。途中で潰れなきゃ
大企業は50超えて最低限部長級以上になってないと首がヤバイ
50代で事業部長級以上じゃないと定年までは無理だろう
182名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:15:20.47 ID:Ntvjp0zR
今の20〜30代が(仮に年金制度が維持されていたとして)
年金貰うのたぶん72,3歳になってからだろうなー
70なんて甘いよ。

もうまとめて払って年金制度は終了しますって負け宣言した方が良いと思うんだけどね。
183名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:25:24.85 ID:aMemWY2B
公務員以外希望のない国になったもんだなw
184名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:33:10.28 ID:Xy6FEOKp
>>1
新入社員を採る余裕もないのに、60以上の高給取りを雇用できるはずもない。
企業に義務づけなんてしたら、若者世代の失業率が上がるだけだ。

景気が回復すれば人手不足になって、言わなくても企業は60歳以上を雇用しようとする。
必要なのは景気対策なのに、そこから目を逸らしているんだから上手くいくわけがない。
185名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:36:32.96 ID:qZyp6QJR
うちは警備業界だけど、83歳てのがいるらしいよ。
186名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:46:01.15 ID:JJOQEFQt
こんなことやったって
選択定年とか早期退職制度充実で結局同じことだろうよ
187名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:46:54.18 ID:qgWgtg7s
>>184
>>新入社員を採る余裕もないのに

2ch等のネット議論的には、介護は嫌だとか小売りは嫌だとか
若者が職を選り好みしてニート・非正規化してるだけで、
新卒採用に意欲的な中小企業はそこら中にあることになってる。
188名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 00:50:26.70 ID:ssXvYDtr
結局、終身雇用なんて存在し無かったんだよ
189名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:13:04.52 ID:U2j0QlAt
うちは引き留めているよ
退社2〜3年したのも呼び寄せている
但、給料は新入社員なみ、職場は子会社だったりするけどな
老人もえり好みしなければ働けるんじゃね
190名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:20:04.32 ID:9VbynQle
今、非正規の奴等は65歳どころか40歳過ぎたら無職確定だろ?
中小の社員でも会社がコケたらおっさんは無職だぞ?
支給引き上げってことは年金崩壊してんだから一回リセットすべきだな。
これは明らかに詐欺行為だよ。
191名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:32:15.32 ID:UDWEJ+oi
50で退職して70で死にたい
年金払いたくないなあ
192名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:34:02.01 ID:U2j0QlAt
40で無職の非正規なんて、受給資格が無いから
リセットボタン押しぱなしみたいなもんじゃないか
冒険の書じゃねえか年金手帳から作り直しだな
193名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 02:10:13.87 ID:78q4Peh3
今の状態でも懸念点が多いのだが、みんなTPPを忘れていないか?
TPPで確実に倒産する会社は増えるし、職は減るよ。
194名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 02:46:22.35 ID:U95q0sQl
官僚たちが、もっとサッパリした性格だといいが
再雇用、雇用延長を禁止した方が
高齢者の身のためじゃね?

若者の雇用も年金未納も解決する

ある意味、さっぱりだなw
195名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:46:20.64 ID:6UYVwDlc
求人見て思うんだけど、企業が案件単位で求人してくるのは良いとして、
そんな優秀な人材が社内に居ないのに、
どうやってその事業進めてきたんだ?

あるいは、そんな優秀な人材が少数居てその補充とするなら、
その優秀な人材は後継者の育成が出来ないと言う事になり、
本当に優秀なの?と疑問を持たざるを得ない。

企画した人材ってのは実務出来ない、後継者育てられない、
そんな企業で大丈夫なの?

大昔みたいに、地力持ってから事業始める、広げるとかじゃなくて
やる事なすこと全て泥縄なんだね。
196名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 08:18:43.14 ID:XvZ2tdsb
大企業重視の政策をしてきた結果だよ
55歳定年、再雇用が当たり前の大企業

中小零細企業や商店じゃ80歳でも働いてる
人間働かずにゴロゴロしていりゃ 病気にもなり易い
197名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:11:29.46 ID:/0VNVkT9
役人が60から65そして70とか現在の労働ピラミッドの頂点である団塊世代
がピラミッドの頂点のまま固定化したいだけだろ
厚労省も高齢化がすすんで高齢厚労役人に都合のいい法律ばかり作りたがるな
198名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:19:03.36 ID:CxX+ekbS
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
199名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:22:05.20 ID:CxX+ekbS
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応  
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」  

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応  
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
200名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:40:32.16 ID:sxdXKAjh
>>197
団塊はとっくに定年を迎えて氷山の下
201名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 19:57:35.18 ID:XGgUUgEN
>>105
保険のシステム全否定かいw

と思ったけど、保険は、不幸に合った人が金銭的には得をして、
不幸に合わなかった人(相対的に幸福だった人)が金銭的には損をするんだから、
まあ、バランス取れてるのかな。

年金保険は長生きで幸福な人がさらに金銭的にも幸福にだもんね。
202名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 20:22:24.97 ID:ITuxgbss
厚生労働省「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
203名刺は切らしておりまして
>>201
お若いの、気をつけて行きなせい
日暮れは早いでな