【主張】「メタンハイドレートは資源ではない」--石井吉徳(元国立環境研究所長・東大名誉教授) [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
今回の原発事故の後、メタンハイドレートを原子力の代替として注目すべきとの
論も出てきた。しかし東京大学名誉教授で元国立環境研究所長の石井吉徳さんは
「そもそもメタンハイドレートは使えるような資源ではない」と断言する。
その論を寄稿して頂いた。

■資源は質がすべて

3・11の原発事故を契機として、日本独特ともいえる、エネルギーについての、
とんでもない誤解が喧伝されている。「日本近海の海底下にはメタンハイドレートが
膨大にある」「日本のメタンガス消費量の100年分もある」というものだ。

NHKを含めたメディアでも、派手なキャッチフレーズで登場する。その姿は「溺れる者
藁をもつかむ」かのようで、私は機会あるごとに警告してきたが、一向にその勢いは
衰えない。

そもそも、資源について重大な誤解がある。「量」だけで資源を見る一方で、「質」の
視点がない。その期待感は、あたかも太平洋戦争が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに
神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。
それなのに、あたかも実際に起こるかのように喧伝され、国民もそれに期待し、願った。

これを批判すれば国賊のように言われたものである。当時、幼かった私は「大人は何と
馬鹿なのだろう」と思ったことを今でも覚えている。

今のメタンハイドレートも、そのようなお話だ。そこで改めて「資源とは何か」、
小学校の理科レベルの話をしなければならない。何せJOGMECなどの経済産業省傘下の
政府機関、東大を含めた学界、石油技術協会などの専門学協会などがメタンハイドレート
を容認し、宣伝している。すでにかなりの税金すら投入されている。

メディアでも、まるでメタンハイドレートを3・11後のエネルギーの救世主のように
もてはやす。神話は原発安全神話だけではないのだ。これでは3・11後の日本の未来が
危ない。 

そこで「資源とは質が全て、量ではない」と述べる私のHP、
下記:「資源とは」をまず参照されたい。
http://www1.kamakuranet.ne.jp/oilpeak/oil_depletion/netenergy.html

一言すれば、エネルギーはEPR=Energy Profit Ratioで判断すべき、入力エネルギーと
出力エネルギーの比=エネルギー収支比で考えるべきだ。これがエネルギーの絶対条件だ。
簡単なことである。

■在来型ガス田と全く違う

メタンハイドレートは、普通の天然ガス田と違い、掘削しても自然に噴出しない。固体の
メタンと水の水和物、メタンを中心に周囲を水分子が囲んだ形に、包接水和物は低温かつ
高圧の条件下で、水分子は立体の網状構造を作り、内部の隙間にメタン分子が入り込み
氷状の結晶になっている。

固体なので、火をつけるとメタンが分離するので燃える。このために「燃える氷」とも
言われる。この水和物1 立方メートルを1気圧の状態で解凍すると164 立方メートルの
メタンガスを得る。分子式は CH4?5.75H2O、密度は0.91 g/cm3である。

日本列島の周辺の海底下にも、堆積地層内有機物の分解で生じたと推定されるメタンが
固体の水和物メタンハイドレートとして広く分散して存在している。この水和物は低温、
高圧で安定する。(※続く)

http://www.alterna.co.jp/7097
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/11(火) 23:33:09.88 ID:???
>>1の続き

シベリア、カナダなどは低温なので、メタンハイドレートは地表近くに存在する。
一方、日本などでは水深1キロメートル程度の深海底、地層内に分布している。
四国沖、御前崎沖なで存在が確認されている。

メタンハイドレートは日本のみならず、世界の海域で広くその存在が昔から知られて
いるが、それを在来型の天然ガスと同じとは考えてこなかった。その量は膨大である
ことも分かっていた。

これが資源として価値があるかどうかだが、前にも述べたようにメタンハイドレートは
濃集して存在していない。だから資源として価値がない。

その性状をもう少し、説明しよう。メタンハイドレートの堆積層は地中深くなるに
つれて地温が高くなるためガス化する。そのため海底斜面内、水深500-1000 m程度で
その下数十から数百mにしか存在できない。

そこで固体状メタンハイドレートより、その下の遊離メタンを通常のガス田のように
採取できないかが、話題になったこともある。だがその後の掘削事例から、その可能性
がないと分かった。

■日本での取り組みの経過

1990年ごろ、元通産省傘下の日本エネルギー総合工学研究所が、様々な非在来型の天然
ガスの可能性を、業界、学会からの識者を集めた委員会で調査研究したことがある。
私はその委員長を務めた。

その検討の中で取り上げたのがメタンハイドレートだった。資源かどうか判然としない
メタンハイドレートを論点整理した。経済大国となった日本が、もう欧米追従だけでなく、
国費を費やして資源価値があるか整理することとした。そして研究調査すべきと報告した。

それから20年を経て、何となく資源と決め付けたのか、毎年かなりの額の国費が投じられる
公共事業化事業と化したようである。資源かどうかの見極めの総投資額を100億円程度と
思っていた。その後の経過は詳しくは知らないが、毎年の規模となったようである。

■いわゆるメタンハイドレートは、濃集されていない

繰り返すが、資源は質が全て、量ではない。濃集されていないものを集めるにはエネルギー
が要る。ところが日本ではその意味が理解されない。

例えば、1996年の時点でわかっているだけでも、メタンハイドレートは天然ガス換算で
7.35兆立方メートル、日本で消費される天然ガスの約96年分、以上あるというのである。

これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違う。大事なのは「エネルギーコスト」だ。
良く話題になるマネーコストは殆ど無意味である。

海底面下に薄く分布するメタンハイドレートは固体である。通常のガス田のように掘削しても
噴出するわけでない。先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。

だが、当然、ガス化にはエネルギーが要る。EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば
問題にならない。

※まだまだ続きますが、以下割愛。全文はソース記事をご覧ください。

◎執筆者/石井吉徳(工学博士 、東京大学名誉教授、国立環境研究所所長(第9代))
専門は地球環境学、地球物理学、エネルギー・環境科学、リモートセンシング、物理探査工学
3名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:33:18.12 ID:PdlM2gC6
童貞ニート45歳が一言↓
4名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:34:08.00 ID:ZWKzWS19
46歳に訂正しろ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:34:30.21 ID:Vznrb/ql
こんなこと言うなよ
夢があるのに
6名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:34:40.91 ID:4uFYAG1S
分かりましたーかー?

はーい、どれどれ?(−ど)
7名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:34:48.11 ID:Zaj4zocq

魔のバミューダ三角地帯
8名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:35:09.19 ID:Z3oauZXg
シェールガスもそうだったけど
採算が合うまで科学力が発展しなければ
資源があっても意味ないな
9名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:35:41.52 ID:4uFYAG1S
目立たん、ハイどれどれ?(−ど)
10名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:36:26.68 ID:4uFYAG1S
溺れる者は浮き輪がほしい
11名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:36:50.69 ID:aiwA/UEe
化石燃料が枯渇すればメタハイも立派な資源だろ。
今の段階で切り捨てるのは
12名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:38:04.90 ID:wkYswAZR
アンパンマンに例えてわかりやすくしてください
13名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:39:27.91 ID:rZ8XhGBP
普通に資源です。
中韓バイアスですか。








14名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:39:33.53 ID:qxcqlqG9
このエネルギーには、言われてるほど将来性が感じられないんだよね。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:39:52.41 ID:4+nwjOHx
太陽光と同じで経産省がこういうことをすべて隠蔽して予算ぶんどるための利権化してたみたいだなw
16名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:39:59.65 ID:spsqNVFs
コイツ知ったかぶりで空気読めない嫌われ者だろ?wwww
17名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:40:12.04 ID:YXLSFJUg
これは当たり前のことというか以前から言われてたことだな

採掘に必要なエネルギー>>採掘で得られる物質から得られるエネルギー

早い話がコストが見合わないと

メタンハイドレートも当初は海面近くの温水を引きこんで気化とか考えたが
ぽしゃって今度は減圧法で試掘やるようだがはてさてどうなることやら
18名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:40:17.59 ID:4uFYAG1S
石油好きだろ
19名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:40:26.33 ID:wtunTJuK
ヒント:東大名誉教授
20名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:40:39.85 ID:fkHIsfjm
どうも原子力並の胡散臭さを感じていたら案の定という事か
海底の地下に眠る強固な地下氷層なんてどうやって掘削するんだと疑問に思ってたら

どう足掻いても採算性ないよって暴露された訳だな
21名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:41:34.41 ID:46wr3lh8
採れるエネルギーよりも、採掘するためのエネルギーのほうが大きいという話は前からある。
しかも、燃やすぐらいしか利用価値がない。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:41:40.88 ID:YY7QP/7S
>>12
アンパンにカビが生えて食べられませんでした。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:41:43.06 ID:bI1BurFZ
ずっと将来はともかく、向こう数十年で資源として使える可能性はないってことか
24名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:41:54.96 ID:YXLSFJUg
まあ関東の地下の巨大ガス田を採掘する方が簡単だしな
25名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:42:14.73 ID:eacVFeTB
>>21
そこでやはり原子力が必要になるわけですね、わかります。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:42:45.25 ID:4uFYAG1S
>>22
ドラえもんにして、どら焼きが腐ってたじゃダメなのか?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:43:25.64 ID:zECzkHSI
東大名誉教授って言うだけで信じられんwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:44:05.66 ID:3qmPsixu
>EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば問題にならない。

メタンハイドレードのEPRは一体いくらなんだ? 現状と将来予想と
それがないから、駄文になってね?
29名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:44:19.46 ID:4DUlaivN
芋発電が最も現実味があったから、投資するなら芋発電にして欲しい。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:44:23.92 ID:XmyZtFjt
とは言ってもほっとくわけにもいかないだろ
本当にいざとなったときに何もノウハウが無いとまずい
31名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:44:56.68 ID:fekwY6Yt
中韓で講演会やってこいよ
32名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:45:17.05 ID:3qmPsixu
>>24
井戸水汲み上げたらメタンガスも出てくるからなぁ。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:45:39.59 ID:9TSs/VGa
>>27
みんな来るな!役立たずなんだ!しんじろ!

それで裏で、買い占めですね、わかりまっす
34名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:45:43.93 ID:U4kw3Hn1
量にしても、これ基本天然ガス扱いの資源だから、
日本の天然ガス消費量で換算した場合100年くらいもつだけで、
全部の燃料をこれに切り替えたら、十数年で尽きる程度しかないんだよな。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:46:27.55 ID:YXLSFJUg
>>32
地盤沈下さえ無視すればかなりの量があるしな

36名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:46:28.12 ID:m+aobzYP
東大名誉教授がまともなわけない
と思ってしまう今日この頃
37名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:22.47 ID:5uAHen1G
夕張の炭鉱を復活させた方がましかも??
38名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:27.44 ID:YXLSFJUg
この人も採掘方法については当然知ってるしな
39名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:28.70 ID:schrvRMI
しかし、ウラン資源も枯渇してんだから、原発はプルトニウムを燃料とする
シナリオしか成立しない。そして、そのプルトニウムを使う高速増殖炉だが、
これがぜんぜん実用の見込みが立たない。

つまり、原発もダメってことでしょ。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:49.80 ID:79KuIVnr
ヒント:「東大」名誉教授
41名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:57.91 ID:BG2kd6Mj
嫉妬見にくい
42名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:47:57.94 ID:fTn8JRIa
さらにリスク大きすぎるんじゃないの?
海底にある物質をコントロールできるのかなあ
一度事故ったら終了の予感
43名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:48:03.06 ID:4CkwtWQa
まあ、以前から言われていることだよね。
『夢の島の金塊(ゴールドの埋蔵量は日本が圧倒的世界一)』もそうだけど、
埋蔵量では世界一でも抽出コストで赤字になる。

つまり、あっても使えない。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:49:54.09 ID:XI5Ve5UH
オイルシェールも以前は取り出すコストが高すぎて割りに合わない
といわれていが、技術的にかなり解決して今は資源として使えているよ。
(シェールガス革命でググれ)
メタンハイドレードも現段階では使いものにならないのは真実だが、将来に期待。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:50:09.08 ID:OvpzdU76
この人の指摘には、採掘技術の発達という視点が欠けている。日本の技術者が
マジになったら効率的に採掘できる技術が必ず生まれてくる。
ただし、調査費が無駄に使われていないかチェックすることは必要だと思う。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:50:40.40 ID:KR8f03ec
あきらめたらそこで試合終了だよ
47名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:50:44.78 ID:iUKhRv3p
収支に合うならとっくに資源開発されてるだろう、とは思う。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:50:55.08 ID:sxxTjjq8
経産省の御用学者が有望な日本海側ではなく
採算が取れない太平洋側の話しかしないのは裏がある。
49名可愛い奥様:2011/10/11(火) 23:51:31.99 ID:W7NsRL3H
東大名誉教授?
僕の個人的な意見ですが
左翼の老害
50名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:51:47.01 ID:xDdMVobK
まあ、喪を使う方法のほうがよっぽど将来性がある。
51名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:52:35.66 ID:qDoNyG/e
抽出コストって下げようがないのかな?
52名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:52:48.57 ID:+gBZW/eQ
そんなこと言ってるから、海外に出し抜かれるんだろうが
53名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:53:18.00 ID:dS3W50zx
いいんだよ
予算がつけば土木探査企業がうるおうんだよ
どうせ あぶくだろ
54名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:53:20.00 ID:mXE5ngXq
なんだ東大か
原子力ムラの御用学者じゃん
55名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:54:33.66 ID:YXLSFJUg
>>45
基本温度と圧力の一定条件下で存在してるものだから
温度を上げるか圧力を下げてやれば採掘できる

だからエネルギー収支とかからわかるだろうな、温度上げる方法はコストの点で見送り
今度やる試掘は圧力を下げる方法
56名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:54:42.86 ID:aeYTe3+D
青山繁晴がもの申す!!!
57名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:56:06.63 ID:qzs3DMaf
>>45
超大国がマジになっても宇宙旅行はまだまだ先の話なんだぜ
58名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:56:11.94 ID:CxVHIbjs
いや言ってる事は正しい

日本は世界有数の砂鉄埋蔵国だからそれ集めれば
資源大国になれるじゃんとか言ってるのと同じだ
59名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:56:22.08 ID:8sJeb2jm
とりあえず やればぁぁぁぁぁ
はじめから採算性を考えてもアカンだろ?

技術の進歩は無駄から

原子力を辞めるには 新しい技術

出来ないのなら 被爆して人間は滅亡に向かうだけ
なんとしても新しい資源と技術 
原発推進派はまず 尻が重たい!
60名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:56:47.31 ID:JA1Rmh/M
メタンハイドレートが高コストなのは、前から分かっていたこと。
LNGが今後、値上がりすると思われる中、
日本が自国のEEZでメタンガスを生産できるという事実が
資源国との値段交渉に役立つ、という考えはないのかね?
61名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:57:06.30 ID:c4hWkXHO
オイルサンドの掘削技術の革新により、カナダに中東並みの油田が現れたように。


諦めた奴>>1は終わりじゃないの。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:57:29.32 ID:sxxTjjq8
>>45
無駄に使われている。
質の悪い太平洋側に数百億円
質の良い日本海側に数千万円

日本海側は外交問題になるから官僚がアンタッチャブルにしている

63名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:58:18.85 ID:2EGz44ed
国賊
この人は自分こそ天才なのに周囲が認めてくれなかったと被害妄想でも持ってるんじゃね?
>当時、幼かった私は「大人は何と馬鹿なのだろう」と思ったことを今でも覚えている。
これ書く必要の無いもの。「自分は正しい」と主張せずには居られないって事だろ。
科学者の正しさは世間の評判とは無関係。そんなものを気にしてるから非国民なんて言い出すんだろ。
東大の名誉教授にまでなったのに浅ましいな。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:58:31.18 ID:YXLSFJUg
>>60
採掘で得られるメタンハイドレードからのメタンガスのエネルギーよりも
採掘で必要なエネルギーが多ければ無意味だけどな
65名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:59:26.54 ID:jC5lpnl+






知ってた





66名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:59:52.47 ID:QNdj2Hju
おい青山反論してみろよwwwwwwwwww
67名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:59:55.11 ID:T7e9TLce
戦争中にナチスドイツが低品質で高コストの石炭からつくった代用ガソリン使ってたけど
たとえ高コストでも政治的、軍事的には価値があるんじゃね?
68:2011/10/12(水) 00:00:43.49 ID:+P7Cev26
で、結局、原子力容認ってことなんすかね?

シェールガスだって最初は使い物にならなかったよね。
変態日本人技術者のことだから、絶対変な方法で利用できるようにすると思われ。
学者の見え方と現場の見え方は違うものですw
69名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:00:51.78 ID:pIE4QMJr
青山涙目
70名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:01:00.74 ID:U4jYDY+G
つうかね、中国の海上油田が話題になっていたときに、
この人の言論が表に出てこなかったのはなんでだぜ?

あの時点で、この人の言論が表に出てれば、
中国の海底油田開発の目的がメタンハイドレードではなくて
海境問題への因縁ヅケであることをもっと早くに知らしめることができたはず。
タイムラグがメチャクチャ有りすぎ。
5年以上はロスしてるぞ。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:01:01.00 ID:CxVHIbjs
一ついえることは今大規模なプラント作っても全く無意味って事だな
研究するのは結構だが、今の技術ではやはり資源とはいえない
72名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:01:51.46 ID:tswRCo6u
>>64
それはクリアできそうなんだよ。
しかし、それも含めて、さ来年から渥美半島沖で始まる試掘がすべてだな。
成功すれば、海上基地を造って、そこから四日市のコンビナートに直にパイプラインを通す。
73名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:01:51.71 ID:pw0MCGA0
>>67
なんだそれ?むちゃくちゃ興味ある
74名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:03:02.94 ID:YXLSFJUg
>>72
まだクリアできるかはわからない
減圧法が有効かは
75名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:03:19.70 ID:OE6++26M
>>67
金ならいくら掛かっても価値はあるんだろうが
採集抽出するのに得られるエネルギーよりも使うエネルギーが多くちゃ話にならんって事じゃ?
技術が上がれば収集コストも下がるんだろうけれどそれでも無理があるのかもな
76名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:04:31.66 ID:1nV0gdHM
石油でいいだろ
何年たっても後40年で枯渇するって言ってるし
10年後も後40年で枯渇するって言ってるような気がする
77名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:04:50.51 ID:g6uTmmvN
この人が書いてることはとっくに以前から言われてたでしょ、
だからこの人も

四国沖、御前崎沖など と太平洋側の事しか書いてない。

で、青山氏は日本海側の資源について言及しているわけだから

この人もそこに触れないと有効な反論にはなってないな。


78名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:05:16.08 ID:4HxppmAe
デブの脂肪≒緊急用エネルギー
79名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:06:12.75 ID:T7e9TLce
>>77
太平洋側はともかく日本海側は
将来の紛争を避けるためにも日中の共同開発にした方が良くないか?
80名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:06:48.15 ID:YXLSFJUg
>>76
石油の場合は古い油田は商業的に枯渇ないし採算不可くらいに産出量が落ちて放棄
とかされてきて新しい油田を次々に発見してるだけのこと
地球の探せるところは限りがあるからな
今は深海まで掘ってるが次は北極南極だろう
81名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:06:57.73 ID:fonjBbSR
しかし採掘しないと温暖化でガスが出てくるんだよな
82名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:07:08.85 ID:WvMbXVXe
まあ技術者連中で気張ってくれや
エネルギー開発は、日本の未来のみならず、冗談無しに次の戦争のネタになりそうだし
83名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:07:29.80 ID:pw0MCGA0
>>75
機械化された場合にアブラは結構重要な要素で、無いとどうしようも無い事もある
少量でも特殊な溶剤が生成できるということはそれだけ機械の性能も上がるって事がありえる
84名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:07:42.64 ID:CjHmXaU+
85名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:07:43.54 ID:TRu15qdI
>>12
アンパンマンの顔一個作るのに、
バイキンマンを100回殺せるぐらいのミサイルが買えるほどのコストがかかるから、
最初からミサイルを買ったほうが安い。

って感じなの?
86名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:08:21.20 ID:SlrIAQRD
人類が本格的に石油を利用するときに
最初はなんと言われていたのかな?

メタンの品質が悪いと言うけど
底を何とか気合いと根性を出して、品質が良い物に
生成する技術開発が必要だろと言いたい。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:08:27.24 ID:/EE7Ciq3
>>77
どのみち日本海側は日本の排他的経済水域内しか掘れないし
そこはあまり期待できないのだろう

公海は面倒だけどな
88名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:08:33.57 ID:vf+5zJYd
原発事故直後の東大御用学者のデタラメ
っぷりを見るにつけ、エネルギー関連の
できるできないは信用ならんけどな。
名誉学者がこのタイミングで無理とか
言うんじゃ、おそらく日本が本気で
やれば実用化できてしまうんじゃねーの。
89名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:08:58.37 ID:nL0uNdV7
>>68
ハイドレートは熱量も少ないし埋蔵量も少ない
はなっから実用化は無理だよ
90名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:09:22.42 ID:sMIw95HX
おまいら記事を読んだか?

この名誉教授は
自分が政府の委員長をやって20年たったが
未だに政府公認のEPR(エネルギー収支比)
による科学的な経済評価が出ない
    ↓
つまり資源とは言えない(まあその通り)
    ↓
なのにマスゴミは夢の資源だと煽り、
国民は何故掘らないと利権構造に荷担している
    ↓
別に掘削技術の進歩は否定していない
掘削技術の進歩でEPRは変化するから

91名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:09:45.49 ID:gHV2It79
>そもそも、資源について重大な誤解がある。「量」だけで資源を見る一方で、「質」の
>視点がない。その期待感は、あたかも太平洋戦争が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに
>神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。
>それなのに、あたかも実際に起こるかのように喧伝され、国民もそれに期待し、願った。

そういう批判はおまえんとこ(東大)に掬う原発利権ムラの御用学者どもに真っ先に向けてやるべきだったんじゃないのか?
まさにそういう手放しの妄信レベルの原発安全神話を垂れ流してきた原発推進派どもに真っ先に言えや!!( ゚д゚)、ペッ
92名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:10:03.15 ID:pw0MCGA0
>>86
呪われた沼だね

呪われたガスを料理にでも使うのかね
93名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:10:21.47 ID:7H2vUiol
日本海側に触れると消される。
東大にいたんだからアンタッチャブルには詳しい。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:10:32.16 ID:eY0wth4W
東大は昔からこんなんだよな
異端視されてる人が有能なんだよ
無理無理言うなら学者の看板外せボケ
95名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:11:06.90 ID:+GT5X3Bz
>>79
日本の領海内で日本単独で掘れるのに外国を噛ませる必要は無い。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:11:10.77 ID:/EE7Ciq3
>>86
この場合の品質はメタンハイドレードの層が薄く広く存在してるので
採掘が面倒という意味だが

そこらの砂の中にも元素としてのアルミは含まれてて日本全体なら
膨大な量だが資源としては価値がないというのと同じ
97名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:11:58.92 ID:nL0uNdV7
>>91
原子力安全神話も神話だけど、風力などの代替エネルギーで日本の産業を回復させるってのもまた同じレベルの神話だよ。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:12:07.13 ID:k7XfTF9k
>>85
食パンマンの顔を1個作るのにのアンパンマンの顔が2個必要って感じじゃね?
99名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:12:08.91 ID:fonjBbSR
エネルギーは風力発電ブイを立てて気長にやればいいんじゃないか、
希薄燃焼の技術は得意なんだし。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:12:21.27 ID:NpBrqklv
質より量とか言ってるけど、濃集すりゃ資源になり得るだろ。
その費用対効果のペイする技術開発って視点が最初から欠落してるから
こんなバカな記事が出てくる。
日本は本気で資源化に注力すべき。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:13:40.62 ID:6qf9nv2B
お前らって10年以内に実用化される1リットル40円の技術には見向きもせず
現状使い物にならず資源とは言い難いメタンハイドレートに期待してるんだ?

メタンハイドレートより遥かにこちらの方が現実的でエネルギー自給率上げられる
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111004/bsa1110040502003-n1.htm

1リットル40円でメタンハイドレート提供できるようになるのってあとどれぐらい掛かる?
現状では実用化に50年は掛かりそうな空気だぜ
102名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:13:42.90 ID:cJX8pbbE
対外的には「資源ではない」と言っておかないとw
103名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:14:09.55 ID:jbme/UqY
この人、南海トラフの話してんの?
日本海側の話もしてんの??

日本海側って質もよかったんじゃなかったっけ?
104名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:14:46.33 ID:CjHmXaU+
105名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:14:57.11 ID:Y1Zxkxcm
日本海側のメタンハイドレートに触れない学者なんて
何の役にも立たない。

原子力、または石油利権に魂を売った、引きこもり未満の人間。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:14:58.18 ID:Ui0U0ZfK
>>1
寂しいこと言うね
107名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:15:14.22 ID:gHV2It79
>>90
>政府公認のEPR(エネルギー収支比)

これは具体的にどういう試算の仕方をしてるんだ?
これはコスト収支なのか?それともエネルギー収支なのか?

コスト収支ならなにをコストとして参入するかでぜんぜん評価は変わってくるだろ。
原発は安い安いと喧伝されてきたが、ひとたび大規模な原発事故が起きた場合の膨大な損失や、
将来的な廃棄コストなんて計算に入れてなければ、政府が裏で原発政策に投入してる膨大な補助金も計算に入ってない、
ご都合主義の机上のコスト収支計算に基づく”原発は安い”神話でしかないわけで。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:15:37.72 ID:p9egxlDC
とっかかりがナルシストで話をでかくする地球市民みたいで信用しにくいわ
109名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:15:49.91 ID:xcsRtq0P
もう認知症始まってるんだろうなこの学者。
日本ではM9の地震は起こらないと言ってた地震学者と同じ類だろう。

減圧法とか成功したってJOGMECが言ってたお。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:16:27.51 ID:cW2ncFM9
あーあ言っちゃった
jkだなちがったkyだなあ
111名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:16:34.79 ID:7BUqw/q1
今回の福島の事故でわかったこと。
東大出身の学者が日本を破滅に導いていたということ。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:16:52.88 ID:sMIw95HX
>>100
だからそう名誉教授は言っているだろ・・・・
政府公認のEPRが出せないモノに無駄な税金を投入するなと
税金を投入するなら未来があるモノに投資しろと・・・
EPRを変えられる技術開発とかに
113名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:17:31.24 ID:TZJ4ySWh
>>37
ムリ。あそこにはもう石炭が無いんだ。
正確に言うと、海面下数キロまで掘り進まないと石炭が無い。
掘るのにコストがかかり過ぎる。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:18:18.80 ID:MW3vbhQu
猿の惑星に出てくるお偉い猿みたいな人だな
115名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:18:33.91 ID:gHV2It79
>>101
だったら実用化されているガスタービンコンバインドサイクル発電がコスト的にも発電効率的にも一番現実的だな。


116名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:19:13.49 ID:kTpZWVqD
国際資本メジャーの御用学者の戯言か

虚しいものよのう・・・
117名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:19:39.23 ID:NgfNlzJ6
oh夢がひとつ途絶えた
118名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:20:27.62 ID:BtQHfArk
だからオーランチキチキにしろとあれほど言ってるのに
119名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:20:37.70 ID:sMIw95HX
>>107
俺も知らんよ
政府公認のEPRは決まっていない だから公開できない
そんなモノに税金突っ込むことこそ利権だろ?と
この名誉教授は言っているらしいし・・・・
しかも20年間 この状態らしい

原発と体質は同じだな
120名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:21:20.43 ID:hmZKJwrW
リスク管理の問題だわなwコストが掛かるのは最初から分かってる
やる価値は充分にある
121名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:21:35.83 ID:R2o1huqx
>>44
だよなあ。頁岩を岩ごと破砕してガスを採るとか、
ほんの10年前の常識では、エネルギーコスト高杉だもんなあ。
>>24
俺も、いざとなったら、それを理由にどこでもいいから関東の外に遷都して疎開させ、
東京湾の面積を2倍にする勢いで、南関東を掘りまくるしか無いと思う。
あれは、採掘を止めるため、「首都圏という都市そのものが蓋をしている」ようなものだからなあ。

>>72
巡り巡って、アスペリティを剥がす蜂の一刺し…ちょっと誰か来たようだw
122名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:21:43.81 ID:gHV2It79
あとこれも期待できるな。

効率よく「石油」作る藻、筑波大発見 代替燃料に期待、生産コスト1リットル50円程度
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9693819695E3E6E2E6E58DE3E6E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;bm=96958A88889DE0E2E3E0E6E0E1E2E3E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
123名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:21:52.59 ID:A8vZ4iDO
でも石油とかの採掘可能年数は向上してるんだよね、技術開発が進んで。
じゃ、これも解決していく方向でoK?
124名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:21:55.03 ID:7ySrjKyS
韓国はたしか「2014年までに実用化を目指す」として
やってるらしいけど?
125名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:22:32.16 ID:cSHnK5QI
まともに扱えない現状、資源扱いするのがおかしいわな
石器時代にウランやレアアース見つけたところで資源にならないのと一緒
126名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:23:08.19 ID:kd9oJLny
人間が海底に都市を建設すればOK
127名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:23:16.25 ID:IYQoIxcM
最近は東大いうだけで御用のイメージが・・・
128名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:23:51.45 ID:rrgO167d
そもそも未だに『化石』燃料って言ってるのがダウト
129名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:24:10.38 ID:sMIw95HX
>>117
メタン発電は昔からあるだろ
ニートも発電に貢献できるし
http://www.khi.co.jp/kplant/business/new/new_energy/wet.html
130名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:25:05.09 ID:YWFbiA4c
青山繁晴潰し?
131名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:25:15.94 ID:U1ECB/65
次世代エネルギーは核融合炉一択だろ
132名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:25:28.44 ID:qNex6QM/
御用学者の妄言なのかわからん
133名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:26:21.81 ID:LhT8AdoE
石油は無くなる詐欺だが
こっちは在ります詐欺だな
134名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:27:35.10 ID:bvmV2ReB
どうも怪しいな
135名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:27:47.59 ID:BnHtpts1
なるほどね。こりゃ期待出来ないな。
技術的進歩に期待するにしても時間はかかるし、原発の換わりになるものではないな。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:28:35.65 ID:sMIw95HX
>>130
煽るマスゴミに対する学者の愚痴だろ?
国民を明るくする為の材料に利用するなと

マスゴミの尻ぬぐいはいつも
学会と現場に負担がくるから
137名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:28:38.70 ID:hgZuKY/n
何でもできないできないって真っ向から否定してきて、技術革新の妨げをする老害の典型だな
138名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:28:40.56 ID:Bt6X+bul
今の技術では無理かも知れないけど、今後のために研究だけはしてほしいな。
海底を容易に散策できるような装置ができるかもしれないし。

消費するエネルギーと得られるエネルギーの話は結構おもしろいな。
139名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:29:41.15 ID:vJf+UjOj
>>103
この教授は南海トラフしか知らないらしい
140名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:30:29.07 ID:V6wHPeId
現在の技術では採算が合わないからといって
将来技術が発展した場合、採算が合わないとは限らないからなあ
核融合炉や宇宙開発もそうだが、
実際に資源になって莫大な利益を上げる可能性があるなら研究をおろそかにはできないだろ
141名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:30:35.53 ID:A9JCZbUW
現状使えないものにしがみついても、絵に描いたモチでしかないよって忠告だろ
別に研究するのは良いけど、全力で金かけるものじゃねーってこと
142名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:30:49.27 ID:6qf9nv2B
>>120
コストを全く考えない思考パターン何とかしたらどうなん?

ペットボトルのリサイクルと同じだな
再生するまでに使うエネルギーが大きすぎて
燃やして発電に使った方が遥かにエコだし経済的なのに
意地でも再生しようとする

現状の技術でメタンハイドレート取り出しても
経済への貢献は一切無く無意味だし
リスク分散にも全くならん
143名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:32:11.20 ID:y5QlXLCu
日本海の海底から突き出ているメタンハイドレートの山を
掃除機のような吸い上げ機で船上に吸い上げ、
そこでろ過するなどして海水やゴミなどとと分離し
船が満杯になったら新潟などの精製工場に運んで精製、貯蔵、
そしてガスコンバインドサイクル発電をする。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:33:04.15 ID:3IGLcpbv
ほんと馬鹿だな。コストうんぬんより、
日本の領土内にあるっていうのが重要なんだよ。
日本のことを考えないからそんな考えしかできないんだろう。
145ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/12(水) 00:33:22.48 ID:???
えーと、>>1です

改めて記しておきますが、興味を持たれた方は
ソース記事の最後まで目を通されることをお勧めします。
>>1>>2はソース記事の半分以下の分量でしかありません。

◎ソース
http://www.alterna.co.jp/7097/5


146名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:33:30.45 ID:eV8O61kM
月に太陽光パネル置いたり
地球の中心のマントルまで穴掘って地熱発電するのが現実的か、みたいな話でしょ
147名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:34:35.25 ID:BnHtpts1
この手のスレには自分のほうが専門家より知識があるとか
思い込んじゃってるバカが必ずいるよな。
148名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:35:43.46 ID:pw0MCGA0

基本的に圧力装置があれば、たとえば自動車をプレスする機械があるけど
あれに余ってる木材を挟み込んでジューーーーーってやり続けると溶剤が出てくる
あんなのでも油はとれ得るんだ

海草とか小川に生える藻で油ってのもにたような話で、豊田でカローラ作る技術の転用かもしれないわけで
149名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:35:49.66 ID:Xm3kEFKs
なんでか知らんが必死に東大だから東大だから連呼してるアホはなんなの?
技術的に採取可能だけど採算合わんし合う目処もつかんから、楽観視も無駄に投資もすんなっていう
今更過ぎるくらいに当たり前の話をしてるだけじゃね、これ
150名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:36:01.41 ID:pK4Wvgtw
〜〜理想〜〜
日本 「メタンハイドレートは資源じゃないよ〜」
ロシア「なら北方四島いらんわ」

〜〜現実〜〜
日本 「メタンハイドレードは資源じゃないよ〜」
ロシア「なら共同開発も権益分配もなしな」
日本 「えっ」
151名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:36:09.83 ID:ekgFLNGM
おまえらシェールガスやオイルサンドを反例にしてるが、メタンハイドレートとはものが違うぞ
要は薄いんだよ、メタンハイドレートは
天然ガスのエネルギー密度も低いしな
そこまでして集めても意味がないんだ
152名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:36:48.95 ID:pw0MCGA0
>>147
オタクのは角度計算だけだろ?
153名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:37:49.96 ID:XggmdQpB
それを回収する技術を開発しろってことなのに。
やる前からダメダメ言うんですか?
それに日本海側の良質なメタンハイドレートについて言及しないのは
フェアじゃないですよねw
石油に絡んだ既得権益集団がこの新しい資源の活用を阻んでいることを
知りましょう。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:38:59.77 ID:hCNjx2u9
とりあえず現状を把握すると、
東大名誉教授が正論言って
利権側が客観性のないなんくせつけてる・・・・でいいの?
155名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:39:03.78 ID:xucYWqL6
フェアとか使う辺り青山ヲタだな
156名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:39:12.72 ID:2XoV+iBA
経済コストの問題ならともかく、エネルギーコストがマイナスなのはただのゴミ。
ガス1トン採掘するのに必要なエネルギーが、ガス1トンのエネルギーを上回るのなら、採掘するだけ完全なる無駄。
経済的にも、安全保障上もマイナスにしかならない。
すでに実用化済で、更なる改良も見通せてる原子力の方がはるかに有望。
157名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:39:13.10 ID:UhIXU/cp
>>147が良い事言ってる。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:39:37.27 ID:LhT8AdoE
こんなの実用化の青写真が出来るまでヒッソリとやるもんだろ
まったく目処が立たない現時点で在りますと声高に言いふらすのは
何か別の意図を感じるね
159名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:41:28.81 ID:spuJh5GE
>「日本のメタンガス消費量の100年分もある」
100年分なんて、ショボイと思うのはオレだけかな。
どうせ推定埋蔵量であって、可採量ではないだろうし。

だからといって、海底にある地下資源を中国や韓国に
黙って譲り渡しなさい、という理由にはならないと思うのだが。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:41:46.78 ID:XBhnc7gl
半漁人と契約しろ
161名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:42:01.01 ID:pw0MCGA0
>>157
無関係の人間でもストーカーをやって、松下電器を馬鹿会社と言い切るボンクラ工業なんて知りません
162名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:42:42.98 ID:fkZlxtwl
何言ってんお?
もう事業化出来るレベルまで掘削技術は上がってる
163名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:42:55.36 ID:wMW7heqA

この名前は、在日そのもの
164名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:44:29.40 ID:R+kMMcVd
>>158
エネルギーに関しては、利権を離れた外野の論争が結構うるさいのよ。
東シナ海ガス田も、中国側でさえ赤字で掘ってるのに日本側にパイプライン引くとその数倍かかるという問題があるから
単にコストの都合で日本が手を出していないだけなのだが、これもまた外野のうるさいこと。

特に原発事故以降はこの手の「何か夢のエネルギーがあるはず」という青い鳥症候群がひどくなった。
165名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:44:39.75 ID:2XoV+iBA
>>158
物凄くバカな話だが、天然ガスにクリーンなイメージがあるのは「天然」という単語のせい。
このお陰で、バカなマスコミが持ち上げる。
166名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:44:43.53 ID:3IGLcpbv
>>151
発掘実験成功とかニュースはあるみたいだし、
各国がやってる実験は無意味って言いたいのかな?
167名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:46:33.40 ID:A9JCZbUW
>>166
発掘実験って何やってるのかわかってんのか?
ながひょろい管を海底まで伸ばして削ってるだけだぞ・・・
168名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:47:13.50 ID:6qf9nv2B
日本中に薄く広く散らばってる資源にもならない物に金を全力で出すぐらいなら
将来性のある人口光合成の方に金出した方が良い
http://response.jp/article/2011/09/21/162603.html

同じ超コスト高なら将来性がありエコな方に金を出すべきでしょ
自力で燃料作った方が工業的にも環境的にも遥かに良いしな
169名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:48:03.34 ID:V6wHPeId
諦めたらそこで試合終了ですよ
170名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:48:28.29 ID:oXYzNQsC
メタンハイドレートを資源として活用できるように研究するのはいいことだ

最初から決め付けるな

ただし、現時点ではモノになっていないので原発の代わりになるような報道はダメだけどな
171名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:49:10.99 ID:2XoV+iBA
海水からウラン採取の方がはるかに有望なレベル。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:49:33.80 ID:yMyOdEBs
エネルギー問題は、EPRというエネルギーの入力と出力の比率で考えなけれ
ばならないのです。EPRが大きければ大きいほどエネルギーとしては価値があり、
EPRが1より小さいようでは、エネルギーとしては全く意味がない。  
 EPR60という巨大油田、具体的には中東の大油田というのは、地球上に存在する
エネルギー資源のなかで最も良質なエネルギーであり、これに替わりうるような
代替エネルギーは現時点では全く存在しないのです。このことがまず押さえられるべきです。
EPRで考えると、代替エネルギーはみなコストが高すぎて、普通の人が普通のエネルギーとして
使うようにはならない。ここに現代の資源エネルギー問題の本当の深刻さがあるわけです。  
 例えばカナダのタールサンドのEPRは1・5にすぎません。オイルサンド類は、
石油と比べようもないぐらい「異質」で「低品質」なエネルギー資源なのです。
日本で話題のメタンハイドレートも「資源と言えるかどうかすら疑問」。
海水ウランについても、海水に溶存するウランの濃縮には膨大なエネルギーが必要で、
とても代替エネルギーなどにはならないといいます。  
 
「低品位の希薄な物質を量の大きさのみに着目し、未来の資源という話が日本には多すぎる」と石井さんは書いています。  
「流行のバイオ、エネルギー農業だが、既に述べたように、現代農業は大量の石油に支えられている。
このためサトウキビからのエタノールはEPR0・8〜1・7と低く、トウモロコシも1・3である。
またトウモロコシの残渣からのEPRも0・7〜1・8と低いようである」  
 原子力発電はEPRからみてもダメです。「別の例では4・0という数字もあるが、これに対して、
原子力関係者の言うEPRは、50と高いのである。この一桁の違いを説明することは、今後大きな意味を持つ
と思われる」  
 日本の電力会社は、原発のEPRを一桁も高く算出して、原発は有効だと国民を騙そうとしている。
それらから、石油代替エネルギーなど存在しないとなります。
173名前をあたえないでください:2011/10/12(水) 00:50:18.94 ID:22io+oaE
東京大学名誉教授で元国立環境研究所長の石井吉徳

こいつか?

青山繁晴に理屈で説明されたら、言い返せなくなって、火病ったっていうチョンはw

で、石井吉徳は、石油利権と中国と韓国から、どれくらいの賄賂もらってんだろ?

そっちのほうが気になるw
174名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:50:48.85 ID:3IGLcpbv
>>167
それの何が悪いの?実験なんだからそんなもんでしょ。
それが無駄になるかどうかが問題ってだけで、
世界中無駄な投資をしてるってことで良い?
175名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:50:52.91 ID:ineKAsW9
>>165
なるほどな
オレは天然バカだからクリーンなイメージがあるわけだ。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:51:56.65 ID:R+kMMcVd
>>165
念のため言うと
1) 天然ガスは炭素と水素→二酸化炭素と水なので、石炭と比べると熱量当たりの二酸化炭素排出が少ない
2) 石炭や石油と比べると燃焼時の硫化物ガスを少なくしやすい

という実際的な問題もある。
177名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:51:59.96 ID:WbIP2xqC
資源は質であって量ではないという一般論はよく分かったけど
この人が最新のデータを見て議論しているようにも思えないな。
その後の経過は詳しくは知らないが、と書いているところから見ても。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:52:12.52 ID:My3TkMHr


机の上でしか考えていないでさっさと掘削やらないの?

吸い上げるのならJETPUMPで吸い上げればいいだろ

吸い上げてガスだけ回収すればどうかね

回収してから液化すればいいだろ

何もしなければそれこそ夢の資源

ソナーを使った探査特許の使用料で欲ばってんじゃないか?青山夫妻?



179名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:53:04.95 ID:2XoV+iBA
>>170
お前、技術開発次第で、太陽電池の出力が今の100倍になるとかも思ってるだろ。
物理法則に勝負を挑むのは、錬金術であって、科学的研究ではない。
180名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:53:38.16 ID:BPljhDCc
>>5
> こんなこと言うなよ
> 夢があるのに

投入エネルギーを超えるような資源採取が困難なのは
昔から分かっていたんだけど・・・


どういうわけか、嘘と熟知しながら、
煽りまくる人が次々に登場して。

叶わぬ夢と分かっていても夢を追いたいのならば
自分で金を出して挑戦するべきなんだよ。

役人と組んで、税金を盗み取るための大義名分に使うのは間違い。
その公金は、見込みのあるエネルギーの開発に回すべき。
181名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:54:18.34 ID:LrTCt3kg
だから、それは太平洋側のメタンハイドレートであって、
日本海側のメタンハイドレートは、海底に露頭が露出している。
新潟沖では、バキュームするだけで回収テストに成功している。

太平洋側には数百億円が投入されているが、
日本海側は数千万円しか投入されていない。
桁が、何桁も違う唖然とする差別。
182名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:54:47.77 ID:qkA8YP6V
石井吉徳
東京大学理学部物理学科(地球物理学)卒、工学博士 、東京大学名誉教授、「もったいない学会」会長
学会他:日本工学アカデミー会員、同人類未来戦略フォーラム代表、日本リモートセンシング学会、物理探査学会、石油技術協会など会員

元職:(株)帝国石油、石油開発公団、(株)石油資源開発などに16年間、東京大学工学部(資源開発工学科)助教授、同教授 、国立環境研究所副所長、同所長(第9代)、富山国際学園特命参事、富山国際大学教授
日本学術会議会員、日本リモートセンシング学会長、物理探査学会長、石油技術協会副会長、NPO地球こどもクラブ会長

この人が所謂石油利権の人?利権おしいの?
183名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:55:52.31 ID:2XoV+iBA
>>180
永久に実用化しなければ、いくらでも国にたかれるからな。
184名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:56:25.56 ID:yMyOdEBs
代替エネでは地熱利用が一番現実的
ヒートポンプ使った発電システムのやつな。
185名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:57:09.32 ID:2XoV+iBA
>>182
天然ガスってのは、ほとんどが石油とセットで採掘されてる。
石油利権と天然ガス利権はほぼイコールのもの。
186名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:57:37.80 ID:2DMhSydX
>>181

その日本海側の資源量は太平洋側に比べて
随分少ないらしいじゃないか?
187名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:58:47.17 ID:CyqEXZHZ
>>1
記事自体が濃集されていないな
中身が薄すぎる
188名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:59:02.39 ID:R+kMMcVd
>>182
利権と騒いだところで
「実際石油のほうが安いし」
という一言に反論できんよ。

昔の石油は穴掘って管つっこむだけで湧いてくる夢の資源だったからな
精製するという知識を覚えればこんなに使いやすいものはない。

その石油も今は海底油田を掘らないと……って状態だが、
海底油田はBPメキシコ湾事故のようにシャレにならない(環境影響・健康影響とも福島以上)事故を起こすことがあるが、
日本近海のメタンハイドレートはそういう扱いづらい場所にしかないのもまた事実。

あーと、これ原発が安全だと言ってるわけじゃないからね。
メタンハイドレは原発と比較しうるほどのパンドラの箱だってこと。
189名前をあたえないでください:2011/10/12(水) 00:59:46.20 ID:22io+oaE
>>182
なに、この絵に描いたような石油利権付けの石井吉徳 利権教授

しかも、トンデモ科学臭がプンプンするw

少なくとも、メタハイに関しては、素人そのものだな。

つーか、よくボケ糞じじーやんw

プライドだけはデカイんやろなぁー。絵に描いた老害だ。

石井吉徳 利権教授、早く死んでくれ。日本のためだw
190名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:59:47.05 ID:Y3YQoepI
ん?今さら?
ど素人の俺でも採算採れないって話は昔から散々聞かされてたが?
資源価値として評価してる奴らも50年100年スパンで考えてるだけだろ
誰も10年足らずで実用化に漕ぎ着けて運用出来るなんて言ってなかったと思うがな
191名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:59:55.29 ID:MkpZHkvS
トンキン大としては原子力で無いとダメなんだろね。
192名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:00:11.74 ID:nuWdq3yf
地熱・水力・太陽光が本命の組み合わせ。

メタンハイドレートは多分に政治的な代物。
政治的という意味では原子力と同じ。
193名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:00:46.02 ID:ekgFLNGM
まあ海水ウランの方がマシなレベルだな
こっちは集まるのがウランだからね、エネルギー密度が高い
天然ガス集めてもなぁ
ウンコからメタン作った方がマシじゃねーの
194名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:00:54.68 ID:R0mjx3Hg
一言でまとめると

ひまわりには放射能除去効果はない。

ということ
195名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:01:00.12 ID:3N0CP2sY
こいつが南海トラフで無駄に550億の税金を使ったのか
196名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:01:54.29 ID:CyqEXZHZ
>>186
日本海側は確認された資源量が少ないんだよ
要するに調査してないって事
実際多いのか少ないのかは不明
197名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:03:20.10 ID:R+kMMcVd
>>192
水力はもう使いつくしてロクな資源が残ってないだろ。
E=mghという高校生レベルの物理学で誰でも資源量が計れるが、
それで使いつくしていることは誰にでもわかる。

地熱もハッタリがひどすぎて、その点はメタンハイドレ並。
今健在の地熱スレにもなぜハッタリか書いてあるよ。

太陽光はコスト低下次第かな。
198名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:03:50.73 ID:vJf+UjOj
国家の維持のための三本柱は、エネルギーと食料と軍事力だ
この三つは極力国内で賄わなければならない
199名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:04:15.04 ID:A4v1e7eM
海女さんを1000人くらい動員すればおk
200名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:05:12.92 ID:2zwmxuhi
愛国の為にもこういう人材は必要だな。冷や水や異論。一方に偏よらずな。
戦前もこういう奴がたくさんいれば最悪の結末は迎えずにすんだ。

「ナチスが勝ちそうだから」「北朝鮮は楽園って話だから」「大量破壊兵器があるそうだから」
「東電も政府も大丈夫って言ってるから」「韓流が流行ってる感じだから」
「よくきく健康食品って事だから」みたいに「なんとなく」で疑問を抱かなくなるのが一番危ない。

「議論の場」「検証できる自由」さえ確保されてれば、
誤ってる意見なら反論、再反論で最終的に淘汰されていく。
むしろ「日中友好、日韓友好に反する意見はのせない」とか
「米軍や日米同盟を批判する主張は放送しない」「基地問題はとりあげない」
みたいな連中をあぶりだして監視・追放していくべき。
201名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:05:49.49 ID:BFgnBj7Z
>>79
何故領海内や排他的経済水域内にあるものをわざわざ共同開発する必要がある?
202名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:06:00.96 ID:yMyOdEBs
バイナリー地熱発電
203名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:06:09.16 ID:LrTCt3kg
>>186
少ない根拠がないけど。
青山博士が、魚群探知機で露頭を見いだす技術を開発し、
バキューム方式での回収テストに成功しているのだから、
実用化テストをする時期になってる。
あとは、政府の決断だけ。
204名前をあたえないでください:2011/10/12(水) 01:06:42.65 ID:22io+oaE
>>185
ガス田とメタハイの区別もつかないのか?

それとも付けたくないのか?


>>188
日本海のメタハイなら、石油や天然ガス輸入するより安いに決まってる。
太平洋側のメタハイなら、高くつくけどね。

事故? 海底で天然結晶になってることを知らんのか?
もれたら、圧を元に戻せば安定する。

そこまでメタハイを否定したい理由はなんだ?
そんなに日本が資源大国になるのが嫌か?

貴様の反日マンセーな頭のほうが、パンドラやわw
205名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:07:38.49 ID:Zzt1e7LT
技術で解決できる可能性は否定できない。
バカ御用学者の典型的ボケ爺だな。
206名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:07:54.71 ID:WSfFY9We
批判もいいけど、なんとかする技術開発してくれ
博士で名誉教授なら出来るんじゃないか
207名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:08:11.67 ID:aMyM6+wN
質が悪いと言いながら
定量的な話がまったくないな
こういうのは話半分で聞いた方が良い
208名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:08:28.20 ID:z3V5L9nW
御用学者というやつがいかに低能かわかるスレだな
209名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:10:41.18 ID:TT6V/Enh
掘り出すのにそれ以上のエネルギー使ってたんじゃ意味ないしな
210名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:10:47.81 ID:YqhL8USD
この資源を手に入れたいアメリカエネルギーマフィアは、日本に様々な嫌がらせをする為に、裏で朝鮮人や中国人と手を組んでます

気を付けましょう
211名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:10:49.58 ID:dYP8LtgN
この教授は
東電に飼われてる御用学者じゃね?
212名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:11:19.84 ID:2DMhSydX
>>204

よくは知らないが、深い海ほど安定した形で大量にあるんだろ?
なら日本海にはあまり期待できないんじゃないか?
213名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:11:29.84 ID:bsyE2fF/
というか、横に広がってることはわかってるから、
今すでに「横に掘削していく技術」がすでにできているって
こないだテレビで見た気がするんだけど。
214名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:11:44.65 ID:fI+W0S6t
>>198
採掘エネルギーの方が、採掘して得られるガスのエネルギーより掛かるようなのはエネルギーの内に入らん。
4年あれば、太平洋戦争でも終わってるわけで、4年分備蓄できれば国産と同じこと。
石油はせいぜい一年分しか備蓄できないし、量が膨大なので、備蓄を敵の攻撃から守りきるのも難しいが、
ウラン資源なら、わずかな備蓄で4年戦える。
一応は、人形峠に国産資源もある。
215名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:11:57.09 ID:RtIrmhOF
>>1
資源のない日本に朗報!!とホルホルしまくってたけど、
冷静に考えたら喜んでられないんだよな。
すごく興味深い指摘だった。
良い記事乙
216名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:13:15.65 ID:R+kMMcVd
>>204
メタンハイドレートは掘り方次第で
海底地すべりで一気に崩落して環境中にメタンが大量放出されるリスクとか
回収しているところ以外にも加熱・減圧の影響が及ぶとか
商用利用しようとすると考慮の必要のある面倒なもんだよ。

そこで結晶が成長する=結晶するかしないかの境界条件にある
という意味だから日本に降る雪と同じようなもんで
気軽に扱えるほど安定した存在でもない。

で、海底だとそれをセンシングするのが難しいんだわ。
地上なら「異臭がした」とか「気持ち悪くなった」「草が枯れた」「虫の声がしない」とか
人間が気づくヒヤリハットが多いのだが、海底だとそれがないし、
いざという時に人海戦術で何とかする手も使えない。
結構厄介な難物。
217名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:14:21.93 ID:fI+W0S6t
安全保障を考えたら、原子力以外あり得ない。
実用になるというなら、原子力予算の横取りなど考えず、自力で資金集めて掘ればいい。
218名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:16:11.89 ID:wAc28LCj
>当時、幼かった私は「大人は何と馬鹿なのだろう」と思った

ダウト
219名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:16:27.58 ID:TB+j96LA
エネルギーコストが必要条件であるのは理解できるが、マネーコストが殆ど無意味っていうのも極端だな
220 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/12(水) 01:17:21.03 ID:iQNwWs7y
なんかやっかいなことになってんのな
221名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:17:34.27 ID:ekgFLNGM
日本海側日本海側フェアじゃないて、
アラスカやシベリアにもっと良質な地点はあるわけだが事業化されていない件
222名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:17:47.11 ID:+OuByJGO
いつも太平洋側の事しか書かないのは、日本海側のメタンハイドレートは良質ですぐに使えるから、そうしてほしくないんだよね。
で、お隣さんの国との島とか領土問題とかは、全てこれが絡んでくるから利権を主張してるわけ。 
それまでほとんど取り上げられなかった部分が、メタンハイドレート出るとわかった途端にね…。
ここにも工作員が多数湧いてるけど、日本海の良質メタンハイドレートに触れられて欲しくないんだろうな。
223名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:18:25.67 ID:R+kMMcVd
>>219
マネーコストに関しては環境次第で変わるからねえ。

まあ、外国から輸入したほうが安いうちは、
虎の子の国内資源は温存しておいたほうがいい、
という考え方も普通にあっていいと思う。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:18:56.42 ID:gHV2It79
>>147
その”専門家”たちが絶対安全神話を振りまいた挙句の果てに福島原発事故は引き起こされたわけだが?
225名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:19:19.52 ID:BPljhDCc
>>44, >>45
> メタンハイドレードも現段階では使いものにならないのは真実だが、将来に期待。

残念ながら、
薄く広く散在していてエネルギー密度自体が低い、
しかも深海なのだから、
何かひとつで舞台が大転換なんて上手い話はありえないよ。

>>45の人に対しては
自分の金でやれよ、税金を盗むなとしか言いようがない。

こうやって税金を盗みまくっているせいで
より可能性の高いエネルギー開発に遅れを取ってきたのが、日本の宿痾。
226名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:21:09.34 ID:RtIrmhOF
福島の原発事故は日本全体の責任といっていい。

反原発を唱える人たちは大勢いた。それを知りながら無関心でいたのがほとんど。
227名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:21:20.86 ID:R+kMMcVd
>>225
シェールガスの場合は、岩を割ると裂け目に沿って勝手に集まってくるという性質が採掘コストの低減に役立ってるからねえ。
メタンハイドレートでもそういうことがあれば安くなるのだが。
228名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:21:44.64 ID:fI+W0S6t
>>219
エネルギーコストが1以下なら、マネーコストも必ず1以下だろ。
エネルギーコストが1以上だけど、マネーコストでは採算割れってのは、安全保障などの理由があれば許される。
原子力は、そういう範囲で研究されてる。
しかし、エネルギーコストが1以下なのは、研究する価値すらない。
例えば、ミューオン触媒核融合という技術があるが、これもエネルギーコストが1以下なので、研究対象にはなってない。
机上で考えて1を上回る見通しが得られればやればいいが。
229名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:22:03.47 ID:pv5BwMj1
この教授は酷いブサヨだよな。というか御用学者でしょ。
国民の想いを平気で無下にする人間性に欠ける糞アスペ。発達障害。
石油を作る藻も実用化されるし日本はエネルギー大国になるのは目前だろ。
230名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:22:39.53 ID:oCpOn9Nk
「現時点では」資源として利用できない言わないといけない。
231名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:23:15.92 ID:R+kMMcVd
>>228
希少資源を投入する必要がある場合にはエネルギーコストとマネーコストは一致しない場合がある。
レア元素合金を使った磁石やら導電性材料の制御がそれに該当する。
232名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:23:25.46 ID:Cnkz5IKe
じゃあおまいらに聞くが、オーランチキチキも資源じゃないの?
233名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:23:38.59 ID:fI+W0S6t
国民の想い(笑)
原子力以外あり得ないというのが科学的結論
234名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:23:56.65 ID:eakp7Cjf
潮流発電を実用化しつつ海洋資源の効率的な採掘方法の研究に予算に金つぎ込んで
いずれはメタンハイグレードや海中、海底のレアメタルの有効活用って辺りが1番現実的かもね
235名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:24:32.78 ID:rN3ON3k3
東電のペット
236名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:24:45.01 ID:R+kMMcVd
あとマネーコストについて言えるのは
需給を見た採算性(他エネルギー資源との比較)と
あとは人件費の問題がある。

エネルギーコストが1以下だとしても
1億2000万のエネルギー需要を満たすのに
1億人が働く必要があるような資源は実用的ではない。
237名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:25:07.42 ID:wrND2XmD
メタハイがだめならオーランチキチキがあるジャマイカ?
238名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:25:34.79 ID:tuD/ROcX
EPRだと水力最強じゃね
それと太陽光
まあ、今のメタンハイドレートだと
1〜2に行くかどうかだからなぁ
239名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:25:49.07 ID:pv5BwMj1
大学教授ってのは社会経験が無いから空気が読めないんだろうなぁ。
240名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:26:25.67 ID:R+kMMcVd
オーランチオキトリウムは一次エネルギー源ではないということをいいかげん理解しない馬鹿がなんでbiz板に恥ずかしげもなく書き込んでいるのか、全く理解できない。
241名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:27:08.08 ID:fI+W0S6t
例の藻は、他の有機物を油に変えるだけなので、資源とは言えない。
有機廃棄物の処理には使えるかもしれないが、現代の工業国は、
有機廃棄物のエネルギーの何桁も上のエネルギーを持つ化石燃料を消費してる。
242名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:27:19.44 ID:V56doCfz
正攻法でなく政治や世論を味方に付けて勝とうとする学者にはロクなのがいない
243名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:27:56.23 ID:NPNAc4Vy
中国韓国がこれを狙ってるのにそれは無視ですかw
それともあちらのスパイなのかな
244名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:28:05.07 ID:RtIrmhOF
>>239
どっから大学教授が社会経験無いってことになるんだ?
245名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:28:55.19 ID:R+kMMcVd
>>244
帝国石油の勤務経験があれば石油利権の回しものと言われ、
教授に転じれば社会経験がないと言われw
大変だな。
246名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:29:28.06 ID:yMyOdEBs
高温岩体発電と地熱バイナリー発電

http://kotobukibune.at.webry.info/201109/article_28.html
247名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:29:33.57 ID:fI+W0S6t
>>239
反原子力の空気を変えるのが、まともな学者の責任だろ。
少なくとも、原子力の変わりになるという触れ込みのヨタ話は否定する責任がある。
248名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:30:18.51 ID:OuwWkHws
ネトウヨ消沈
249名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:30:28.82 ID:UTeqpcmV
持ってるだけで政治的価値のある資源と言う事が理解できないのか…
流石は東大名誉教授w

将来本当に役に立つか立たんか?神様にでも聞いてくれw
250名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:30:32.15 ID:OuwWkHws
ネトウヨ消沈
251名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:31:13.96 ID:NgfNlzJ6
>>129
なぜ3行にまとめない!
252名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:31:25.70 ID:Qb7XFCLY
否定するのは簡単だけど
この環境研究所長は在籍してた時から長年何を求めてきたんだろう
やっぱり原子力?
253名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:31:51.93 ID:pv5BwMj1
すいませんネトウヨのふりをして遊んでただけです。
254名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:31:58.43 ID:R+kMMcVd
>>246
地熱スレにその両方の技術の限界も書いてあるから見てくるといい。
少なくとも日本中のエネルギーに対してあまりある資源量とか
長期にわたって使えると気軽には言えないシロモノだ、ということは確か。
255名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:32:42.51 ID:fI+W0S6t
>>243
昔、CIAが、海底資源の調査という名目で資源会社をでっち上げて、ソ連の沈没した原潜を回収したことがある。
海底資源云々は、軍事目的のカモフラージュに使われることの方が多い。
256名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:33:27.45 ID:osbAelb6
>>1
素直に自分は原発推進派ですって言えよ
257名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:33:40.10 ID:OzFK8GRT
学者なんだからできない理由ばかり並べてないで、出きるように考えようぜ(´・ω・`)
258名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:33:57.15 ID:bkE1s3ud
>3・11後のエネルギーの救世主のようにもてはやす。

はて?そうなんですかね、私は見たことない。
商業的採掘可能なレベルとなるまで使える、使えないは分からない。
ほとんどの人はそうゆう認識だと思うけど石井先生は違った?
259名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:34:01.36 ID:fI+W0S6t
>>252
石油と原子力だろ
260名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:34:37.23 ID:ekgFLNGM
オーランチキは下水処理場に併設してやれば、現在下水処理にかかっているコストやエネルギーをペイする事ができそう
そういう意味で価値がある
輸入してるエネルギーを代替するほどのものじゃないかなぁ
261名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:34:59.76 ID:+ZoQu5Eq
稚内から目視できる樺太からロシアはじゃぶじゃぶ天然ガス吸い取ってる

メタハイより天然ガスだよ
苫小牧での試掘も始まる
なぜか注目されないけど
262名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:35:07.66 ID:ytfosjy6
東大教授はまず信用できない。政府御用学者が一番多いのが東大の学者だ。
263名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:35:19.63 ID:TB+j96LA
>>228
エネルギーコストの件はいいんだって
マネーコストも大事だろって話
264名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:35:23.92 ID:fI+W0S6t
>>260
普通にメタン細菌でメタンガス取り出す方が扱いやすいよ。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:35:34.67 ID:Qb7XFCLY
>>259
なるほどw
理研と統合したほうがいいかもね
266名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:35:42.49 ID:BPljhDCc
>>51
> 抽出コストって下げようがないのかな?

氷と一体化しているものをガス化して分離するためには、原理的には方法は2つだけ、
(a) 加熱して温度を上げるか・・・そのエネルギー量は?
(b) 低い温度でも沸騰するように減圧するか・・・そのエネルギー量は?

少なくとも、現時点で試みられようとしている方法も、これまでの方法も
エネルギー収支の点では将来性など皆無。税金狙いでやっているだけだよ。


エネルギー密度が低い資源分布ということは
加熱するにしても減圧するにしても広範囲を対象にしなければならないから
大変だよ。


油田でさえ、採算性の問題があるから
資源量の一部しか取り出さずにいるのだよ。

そういう現実を無視して、
夢で人を騙そうと妄動する人達が大好きなのがメタンハイドレート。
267名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:36:22.86 ID:yMyOdEBs
>>254
>日本中のエネルギーに対してあまりある資源量

そんなこと言ってねえよ。
安定的に使えるものを「無駄なく利用」していく仕組みが肝心。
特にバイナリー発電は有望
268名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:37:23.66 ID:R+kMMcVd
>>266
最後のはあってるようで違う気がする。
エネルギー分野は騙されても夢を見たい人が多い分野だ、というほうがたぶん正しい。
269名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:37:49.56 ID:pw0MCGA0
まあ、みんな盛り上がってるところ悪いが

石油は英語でガスだし、これもガスだな

・・・・寝るか
270名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:38:26.33 ID:OzFK8GRT
ここは、宇宙を支配しているダークエネルギーを使うしか無い。
271名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:38:51.38 ID:/1mIx/O6
採掘が割りに合わないのは太平洋側じゃないの?
日本海側なら楽に採掘できて十分採算取れるんじゃないの?
で、政府がやっている調査はなぜか太平洋側だけ。
従来のエネルギー利権に有り付いている関係者の陰謀のせいらしいがw
この陰謀論は話半分で聞いているけど。
ともかく、メタンハイドレートについては世界各国で研究してて
夢物語ではないはず。
272名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:39:06.52 ID:FuFphOQi
>>1
青山さんはメタンハイドレートさえ発掘すれば
エネルギー問題は全て解決するって言ってたよ

民主党は政権交代さえすれば景気も社会保障も
外交問題も全て解決するって言ってたよ
273名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:39:59.71 ID:eZm06ZPL
メタンハイドレードが資源エネルギーにならないなら中国にもそう説明してやってよ。
日本の近海海底には資源なんてないからこっちに侵略してくるなって!
274名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:42:15.37 ID:R+kMMcVd
>>267
地熱スレにバイナリサイクルは気休めレベルである理由が書いてあるから読んでくるとよし。
ホテル1棟分とかローカルな範囲では使えるけど、
まあ、姿勢を見せる以上のものに成長する可能性は……という感じ。

マイクロ水力なんかにしてもそうだけど、
発電量が数ケタ違うと塵を集めても山にならん、というのが妥当な表現かと。
275名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:42:34.56 ID:ekgFLNGM
この教授、どうやら原発についても否定的なようだね
要約すると、石油でなければエネルギーにあらず
まあわからんでもないが、それじゃなぁ
可否の仕分けの基準が極端過ぎるわ、中学生かよ
276名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:44:28.10 ID:5zNEv2sy
>>275
>何せJOGMECなどの経済産業省傘下の
>政府機関、東大を含めた学界、
>石油技術協会などの専門学協会などがメタンハイドレート
>を容認し、宣伝している。

こう批判してるんだから、現状の石油業界も×ってことだろ
277名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:44:59.09 ID:R+kMMcVd
>>275
世論が中学生レベルだから、それに対してコメントすると中学生レベルになるだけって思う。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:45:11.45 ID:rN3ON3k3
なーんだ。すげーがっかり。
279名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:47:49.01 ID:eZm06ZPL
漏れこの論争が終わったら田舎に帰って休耕田の上にあるため池でオーランチオキトリウムを栽培するんだ。そしたら・・・
280名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:48:06.34 ID:R+kMMcVd
っつかエネルギー資源なんて例外なく欠点だらけだから
リスクを承知でエネルギーミックスなんてことをやってるわけで、
朝ウンコ味のカレーを食ったら夜はカレー味のウンコを食う、
とかいう選択をせざるを得ないのが現状なわけで。

それが我慢できないからみんな積極的に夢に騙されようとするんだがw
そのせいで地味にウンコ味のカレーをカレー味のカレーにすべく努力している人がスポイルされてるのが現状。
281名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:48:43.69 ID:5/X0MINq
やっぱり風力しかないか…
282名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:49:08.76 ID:CkyX8VUJ
>>275
そそ
代替エネを広く分散しろってさ
石油のEPRを100としたら
穀物バイオで2いかない
太陽光は1〜2
原子力は15
283名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:50:07.19 ID:R+kMMcVd
>>281
日本に吹いている風を全部集めてもまだ運動エネルギーが足んねえよ。
環境省のポテンシャル調査を見たらいい。
あとあれに書いてない季節性の問題とかあるし。
ポテンシャルは水力と同程度と見るのが無難。
284名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:50:08.87 ID:+ZoQu5Eq
メタハイばかりに税金投入せず
日中中間線のLNG開発しろってことだ

中国は現実的に投資してる
285名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:51:51.96 ID:R+kMMcVd
>>284
あそこのガス田は、
中国側は浅海があるからパイプラインが引けるが、
日本側は沖縄トラフがあるからパイプラインが引けないのよ。
だから中国にとっては使えるが日本には使えない、という状態。
286名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:51:59.13 ID:ekgFLNGM
>>279
アオコが大繁殖するだけだろな
287名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:52:09.88 ID:aBy67a/4
>>271
太平洋側は海が深いし、ガスが分子レベルで混ざっているので、いまの技術では採算があわない。
だからこそ研究して技術開発する価値があるわけ。

一方、日本海側は結晶になっていて質が良い、しかも浅いので取りやすいため、
その気になれば採算が合う。だから試掘の予算は付かないんだ。
現在の日本の技術なら出来て当たり前だからね。
それでも掘らないのは、米中韓への遠慮だろ。
特に日本が独自エネルギー資源を持ってしまうと、米国のドルによる支配に悪影響を与えちゃう。
さらにドル安になると困るだろ?

288名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:53:08.39 ID:BPljhDCc
>>1
メタンハイドレートの困難性ばかり書いてきたけど
研究を辞めちまえなんて言う気はない。

既に、駄目だ無意味だと分かり切っている採掘方法だというのに
それにもかかわらず、何百億円も税金を投入して
実用化が進んでいるかのように偽装していることが問題なんだよ。


夢を見たい人は、もしかしたら原理の限界を打ち破れるかも知れない基礎研究をこそ
応援しろ要求すべきですよ。そのためには、こんな巨額の税金の投入は不要だし。
289名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:54:19.67 ID:yMyOdEBs
>>274
見てこいとか、読んでくるとよしとか具体的に自分では語れないのですな。
290名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:55:26.28 ID:rN3ON3k3
>>288
そんなことより、小沢の4億円ので出所の方が大事だろ。
291名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:56:07.41 ID:4jVB1WMa
原発依存したい勢力が妨害してるだけの話でしょ?
原発も利用して、メタンハイドレードも実用化できるように進ませればいいだけの話。
妨害が進めばまた利権のおいしい汁を吸う乞食共が活発化するだけだろ。
292名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:56:41.88 ID:fN6O9aED
>>73大阪朝日新聞 1940.7.24(昭和15)
世に出る代用ガソリン
愈よ実用化へ大牟田の三井鉱山石油合成工場で
293名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:56:42.16 ID:5/X0MINq
>>283
半分釣りで書いたけどけっこう興味深いレスが返ってきたありがとうw
まあそれでもおれは風力を含めた自然エネルギーに期待したいな。
294名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:56:58.97 ID:R+kMMcVd
>>289
300Kと350Kから取り出せるエネルギーはほとんどないって話だが、
書くの面倒なんで。
295名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:57:39.31 ID:k7XfTF9k
どうせならこれにかける研究費を軌道エレベーター研究にまわせくらい言って欲しいものだ
296名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:58:23.82 ID:LCTZQpa8
また南海トラフ厨かよw

つまりこいつの言ってることは既に論破されてるってことだな
297名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:59:59.54 ID:R+kMMcVd
>>293
自然エネルギーも、その特性を理解したうえで順次受け入れたらいいと思うんだけどね。
しかし自然エネルギー推進派は(あるいは国産エネルギー派は)
みんな青い鳥を追いかけて地に足がついてない人ばかりで。

リアルで前向きなエネルギーの話って需要はあると思うんだけどねえ……
世の中、青い鳥を追いかける人とそれを叩く人ばかりでゲンナリするよ。
298名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:00:12.15 ID:EBK1MM91
だから、無理してメタンハイドレードなんかに頼らなくても
石炭、天然ガスの火力発電で充分だろ日本は、
自前の資源とやらにこだわる前に
食料自給率を上げることのほうが百倍重要
299名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:01:22.92 ID:eXmxbyGo
中国様に献上せよとのご意見ですね。分かります>>1
300名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:02:15.35 ID:aBy67a/4
>>288
>何百億円も税金を投入して
メタンハイドレードがらみだとおもったが、どこかの会社が
100億円規模で研究費を関係ないことに使ってた事件があったな。
関係者みんなグルで隠していたから一部のメディアしか取り上げなかったことだけど。
どこまで有効に使われているのか心配だよ。
301名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:04:14.25 ID:Nv/xlo2+
ふ〜ん
だから、それを中国様にタダで献上するんだな左翼教授
馬鹿じゃね〜の
なんとか使えるようにしろ!
302名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:04:55.18 ID:ekgFLNGM
旧炭坑からガス化採掘なんてあったが使えそうだな
採算取れなくなった深い層にパイプ突っ込めばいいわけだ
303名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:05:28.55 ID:dgAlL6fl
>>1

まぁそうだよなぁ

なんで関東ガス田を発掘しないのか?という事だよな。
304名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:07:59.67 ID:kSBB30xp
なんだ、石油メジャーの御用学者か
305名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:08:38.77 ID:Nv/xlo2+
大量のウンコからメタンガスが採れる。
東南アジアでは、それで生活してるところがある。
306名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:11:11.09 ID:rN3ON3k3
307名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:11:21.32 ID:ekgFLNGM
中国に盗まれるーってまんま釣りだよな
そう言っとけば保守系は「何だと!?」てなるからねw
青山さんはうまくやったみたいだねぇ
つかむしろやってみてほしいわ、中国程度に事業化出来るものならやってみろと
308名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:12:14.67 ID:yMyOdEBs
松根油で戦闘機飛ばそうとした国どもの・・・・・

http://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/yamato/technology/oil.htm
309名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:16:30.64 ID:R+kMMcVd
>>307
中国だの国益だのという言葉を出せば保守が釣れ、
原発という言葉を出せばカウンター側もいくらでも釣れるしねえ。
勘弁してほしいわ。ほんと。
310名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:19:59.66 ID:lhJ8fiVp
メタンハイドレート礼賛の連中は何十年も前から言ってるが
未だに実現を見ないのはなぜなのか?
所詮太陽光発電や風力発電の夢物語と一緒でコストパフォーマンスが非常に悪い
311名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:21:37.14 ID:gfMSjaEm
もう灯台は原発で信用できない。
312名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:22:20.67 ID:5/X0MINq
自分は専門知識ないからなんとはなしに信頼できると思った専門家を信じて自然エネルギーに期待してるんだけど
やっぱり地に足がついてないように見えるのかな。
飯田哲也さんとかどうなんだろう。
313名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:26:18.79 ID:R+kMMcVd
>>312
飯田哲也は政治家とか評論家の類ではあるが専門家ではないな
一番妥当な表現はアジテーター。
飯田哲也に「お前の好きなように電力システム組んでみろ」ってもたぶんできない。
314名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:30:02.00 ID:ekgFLNGM
なにげに俺のIDがLNGだな
フフン(  ̄ー ̄)
315名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:30:54.86 ID:5/X0MINq
>>313
そうなのかー
まあ未知のことが多いし将来どう技術革新が進むのかもわからないから
謙虚にいろんな意見聞いてこうと思うよ。
316名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:38:16.47 ID:+ce638H8
濃集していないってのは間違いもいいところ
日本海側には濃集体がごろごろしてる
浅いところにも
317名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:38:16.52 ID:AlvlN+XZ
一生研究してろよ。
318名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:40:46.82 ID:+ce638H8
ともかく書かれてることが実際と違う
これを前提に議論されてもお話にならん
319名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:43:15.67 ID:+ce638H8
馬鹿なのは外国はもうそれを採掘しはじめようとしている
御用学者が使えないとか言ってる間に連中はもう動いてるから
320名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:44:58.36 ID:h6/GQdei
今はエネルギー収支が合わないかもしれないけど、だからと言って何も検討しないままでいればいつまで経っても合わないままだ。

採掘技術だって進歩するし、新しい技法もみつかるかもしれない。
321名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:45:48.77 ID:qjmqFLo8
なんて冗長な文章だよ
ループしてるし
322名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:49:09.88 ID:9ArlsQ4p
少なくともこの超円高じゃ人件費が高すぎて何やっても採算は合わない
323名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:49:21.26 ID:LCx723l6
原発くらい金かければなんでもできる
メタンハイドレートは間違いなく資源だろ
324名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:51:39.62 ID:+ce638H8
薄くシャーベット状に広がってる太平洋側を前提にした議論は
コストが合わないのは当然だ
濃集体(カタマリ)がある日本海側をちゃんとやらないと駄目
325名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:52:25.95 ID:R6Oq4usz
原発のリスクと今後原発継続の為につぎ込まなければならない金を考えれば、選択肢のひとつとしてのメタンハイドレートは重要な資源になり得ると思う
そこいらの雑草からエタノール系燃料を抽出する技術や藻から油を抽出技術それらと原発以外の既存エネルギーを組み合わせれば原発なんか不要だろ
326名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:56:20.68 ID:FzsHQSE5
>>1-2
やましい事を隠している奴や詐欺師ほど無駄に話が長くなる典型だな
論理的な説明がなくてどうでもいい事を長々と書きすぎ
大抵メタンハイドレートを批判する奴は日本海側、特に佐渡島、竹島、尖閣諸島周辺に大量に埋蔵している事実を隠蔽する


こいつの経歴を見ればなぜメタンハイドレートに対してヒステリックに批判しているのかが分かる


石井 吉徳
石油技術協会など会員。元職:(株)帝国石油、石油開発公団、(株)石油資源開発、石油技術協会副会長
327 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/12(水) 02:57:09.04 ID:2t6mv6pk
「もったいない学会」会長のようだ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/oilpeak/ishii.html

残念学会会長のほうがよかった
328名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:57:48.96 ID:nAWsiFI4

原発御用学者
329名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:04:07.10 ID:mA5C0XIx
まあ一か所に集中してないってだけで採取コストがアホみたいにかかるのは分かった
330名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:04:52.36 ID:XXSH0L1t
メタンハイドレードより木燃やした方がエネルギー効率ははるかに高いらしい
331名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:07:52.93 ID:KjJSDbxC
日本海側のメタンハイドレートは採掘コストが安く、もしここを掘削したら、
世界のエネルギーバランスを崩すことになるそうだ。


『JAPANISM』 03
メタンハイドレートで日本は資源大国になれる …………………… 青山繁晴
http://www.garo.co.jp/japanism/


実情を知ると「命に関わる」!? メタンハイドレート開発

そのなかで青山氏は、自民党政権時、日本海に埋蔵するメタンハイドレートを採掘しない理由について
資源エネルギー庁の長官に尋ねた際、「(それを知ろうとすると)『命に関わりますよ』と言われた」と語った。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw100858


「アンカー」日本の資源を狙う韓国にアメリカも連携!資源エネルギー学会では『東海』が主流!

「学会に参加されていた各国の研究者によりますと、『アメリカは、韓国の野心を使って、
日本海のメタンハイドレートを手に入れようとしている』」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
332名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:09:11.98 ID:DbIxQ8JZ
あほが、オイルシェールも最初は同様の理由で放置されてたんだよ。
技術の進歩を無視する阿呆には付ける薬は無いな
333名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:10:14.21 ID:XXSH0L1t
メタンは二酸化炭素より何倍も温室効果あるんだよ
海流で発電すべき
334名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:15:15.83 ID:C/r9Mn1n
青山繁晴がこの教授を攻撃しそうだな
335名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:16:06.90 ID:cFKVXtON
石油で飯食ってるおっさんなら、そりゃ他のエネルギーを否定する記事書くわなって話なだけだな。
336名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:17:18.73 ID:C/r9Mn1n
そりゃどっちもどっちだ
青山繁晴の嫁もメタンハイドレートで食ってる
337名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:22:23.40 ID:852dnmEw
アメリカの犬か?

中国の犬か?

どっちにしても、日本にゃ要らんよ。

338名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:29:16.14 ID:0/4NjnmN
経歴見ると原子力村じゃなくて石油ロビイストっぽいな
339名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:38:43.96 ID:KjJSDbxC
>>331
『JAPANISM』で青山が書いていた話では、日本の大手石油会社幹部も、
「日本は資源小国のままでいい。日本海のメタンハイドレートは掘らない方がいい」という
感じのことを言ったそうだ。
340名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:42:25.48 ID:9btY6/Cn
中国さまと韓国人がツバつけてるから日本人は使うなと
341名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:50:33.45 ID:GfYEv5BR
青山って信用できるのか
342名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:52:01.31 ID:ZWGBnMuj
東大にはまともな教授なんていないだろ
311でみんなよくわかったはず
343名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:55:44.68 ID:Hx4zIXAb
石井は石油利権ズブズブだし信用ならん
344名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 03:57:23.15 ID:xkOuPVpi

こいつ中国政府からいくらもらって言ってるんだろ? こういうことをいうことで日本政府はあきらめろ。 ブツは中国がもらった! みたいな。。
345名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:01:41.01 ID:caoy63VJ
将来的に技術が向上するのは確かだけど、いくら向上しても採算ラインまであと一歩届かず
って可能性もあると思うんだけどなあ
技術は魔法ではないし
346名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:03:48.34 ID:Ek/jExos
これ目当てで 中国が日本のっとろうとしとるんやで
347名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:04:38.72 ID:D7Uw+JrA
>>343
2chのアホとアホ山の方が石井より100倍信用できない
何が真の武士だ。売国奴だろ
348名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:05:34.68 ID:KxFXk2Vn
カナダのオイルサンドも質は悪くとも採算に乗ってるんじゃ。
349名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:10:49.93 ID:mJ6Om3AP
青山繁晴氏がこれについて猛プッシュしてるけど、
質と量、それと採掘しやすさの観点で太平洋側より日本海側の方が優れていると言ってなかったっけ。
>>1の話を読む限り日本海側の話はしていない、つまり良くわかんないけどダメじゃねえの?って独り言言ってるだけでしょ。
350名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:25:47.20 ID:9RGPd+gq
質の悪いものでも有効利用できないか?という視点が大事だろ
原子力なんて質が良くても有効利用できないのだからな
351名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:28:06.72 ID:z6QJ/oCv
質より量の時代じゃないの?AKBのように
352名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:32:35.39 ID:hCNjx2u9
よそのが使えるうちはよそのをつかったほうがいいんじゃないか?

中国をみてみろよ
自分の所の資源をあさってしまいには汚染しまくり
353名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:38:16.49 ID:sG/J9sHh
>>1
>その期待感は、あたかも太平洋戦争が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに
>神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。
>それなのに、あたかも実際に起こるかのように喧伝され、国民もそれに期待し、願った。

こういうところが、この世代の限界なのかね
354名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 04:50:35.76 ID:YStpBiFC
>>1
量が極端に膨大になると
質的な変化になるんだが。

355名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 05:22:55.65 ID:fZHgbxVI
日本海側、特に韓国がやろうとしてる竹島周辺の採掘を諦めさせるための詭弁にしか聞こえないなあ
東大名誉教授とか韓国シンパやたら多いし
356名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 05:50:16.31 ID:3lfJh2Pq
まーそうだろな
357名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:02:28.86 ID:CFSIv20h
韓国なんて日本がやってるから、ウリたちも・・・ってなぐらいで
独自の研究もデータも持ってない

ただ、この名誉教授の言ってることは正論だぞ
広く薄く広がってるエネルギーを掻き集めるのに、膨大な
エネルギーを必要とする現状を打破する技術革新なんて期待できない
海水にはウラン235が無尽蔵に含まれてるってのと同じだわ
358名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:06:46.55 ID:OdKKkJjP
ネトウヨ顔面蒼白wwwww
359名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:15:51.20 ID:N3HL6U+b
まあ日本近海のメタンハイグレードにしろガス溜りにしろ、採掘するのが目的じゃなくて、
これを持っているんだよと見せて産油国から安く石油なり天然ガスなりを購入するための
手札の一つだからな。
 中国との国境付近のガスを早く掘らないと中国に盗られてしまうとか一時期煽ってたが
中国でも、こんなコストに合わんもの掘るわけがないのに…。
 どうも学者は政治的駆け引きな考えがないから、こういう事さらりといってしまう。
360名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:16:27.97 ID:sRq7BelO
通常動力が他潜水艦の燃料。
海底の随所にガソリンスタンドがあるイメージ。
空気は浮上して高圧タンクにためておく。
361名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:37:29.98 ID:+lM79vvi
韓国は3年後の2014年に日本海側のメタンハイドレートを実用化するようですけど、
良いタイミングで足を引っ張ってくれますよね。
362名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:40:12.43 ID:ofdQuXgP
小難しい話より、採掘時の環境破壊を防止するのがいまのところ不可能らしいから、利用するにしてもずっと先だ。
363名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:47:43.16 ID:0XwGBtE/

メタハイは「怠け者の夢」みたいなところがあるんだよな

「自宅の庭先がガス田で一躍働かないで大金持ち」みたいな

でも、ガスがでても、儲けは経団連さまのフトコロに入って俺たちや

国庫に金が入るとは思えんし

埋蔵マップを見ると「日本海側は濃集していても小規模」な可能性が高いし

さらにいえば、国内炭のほうが同じ発熱量でより安価なんだよな
364名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:50:10.67 ID:MSg5wqgQ
お前の世界では技術革新というモノは存在しないようだな>>石井吉徳
こういう奴が一番未来を台無しにする。

否定材料では無く、肯定材料を探すのが研究者だろうに。
365名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:52:48.35 ID:0XwGBtE/

チャンネル桜でも研究費欲しさのオバサンが

「このように濃集してます」とはいうんだけど

オレは動画に対して「濃集はいいけど、日本海側の埋蔵は?」と問い詰めたよ

おまいら、記事や動画の「言いたい事・結論・イメージ」を鵜呑みにするなよ

記事や動画に出てくる「実績数字」「実測値」だけ信じて、自分で結論を考えろ
366名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:55:44.86 ID:0XwGBtE/
ちげーよ

研究者は国民の福利になりそうな事を研究すればいいので

モノになりそうもないけどオマイらが好きな事を弁護するために
研究しているわけじゃない
367名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 06:58:09.02 ID:G+rsnAMM
長くて分かりにくい文章だが、>>90が要約してくれたぞ。
狼狽して、ちゃんと記事も読まずにこの学者を叩いてばかりしてるアホなネットウヨクはちゃんと読もうな 。
368名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:00:36.11 ID:CYwhzerY

世界中の国々が必死に生産し、金策に走りまわり、雇用を生もうとしている中、
何もせずとも石油が湧き出てくる国の連中は遊んで暮らしているわけで

メタンハイドレートに期待してしまうわな 心情的に
369名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:02:12.36 ID:0hiPivca
はからずもネトウヨの知的レベルを披瀝するスレになってるな

およそ客観的に考えるということができないのね
370名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:06:28.53 ID:z6QJ/oCv
>>367

20年間の無能だったということを
暴露してるだけだよね
371名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:08:26.97 ID:9OxK0UOX
>>364
何十年研究しての現状だと思ってんだよw

次世代エネルギーとして有望ってお題目唱えれば予算がつくから研究してるだけなんだよ。
372名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:15:35.66 ID:1dJGQmtV
何れにしても石油利権の臭いがする…。
373名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:18:31.76 ID:r9x+Ydfi
>>367
あらあら、お前の脳内では「ネトウヨ」が大勢いらっしゃるようでw
阿呆以前に「ネットウヨク」に占領されてる脳みそを廃棄した方がよいですよ
374名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:24:57.01 ID:q09JCLF2
また壮大なムダが発生するな
何億かけるんだっけ?
375名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:32:33.15 ID:ExONo2RA
だから原発は必要ってオチじゃないよな?
376名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:32:54.40 ID:4l5O6+g5
エネルギー収支の壁が破られも、経済的収支の問題もあるしね。
将来的に有効利用可能な技術が出来るまでは、資源として温存しておくのが吉。
377名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:41:06.00 ID:FIkpSBnQ
実際に採取するところをイメージしてみると、素人目にも難しくて
金がかかりそうという気はする。
378名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:42:53.86 ID:vumdA/fb
問題点は分かったが、この教授、実用化してほしくなさそうw
379名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:42:59.96 ID:Dd5X9BwY
よっぽどのニートじゃなきゃコストくらい考え付くだろ。
・・・と思ったが無駄遣い公務員見てるとそうでもねーなw
380名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:44:37.48 ID:Vf63UkVe
槌田敦博士が散々言っていた事だ。
薄く広く存在している資源は、資源ではない。
381名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:49:09.72 ID:d6I16ol3
>>363
>「自宅の庭先がガス田で一躍働かないで大金持ち」みたいな
千葉の田舎だと自宅の庭から出るガスが使い放題の家があるよね
今から井戸を掘るのは禁止だけど昔からある井戸は既得権なんだと
382名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:49:24.19 ID:9P967Hmu
石油開発に火災は付き物だがメタンハイドレート採掘現場で爆発が起きたらどうすんだろ?消火できるのか?
383名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:54:36.83 ID:MSg5wqgQ
>>371
お前はたかだか数樹運年前にトウモロコシから燃料が
コスト的に見合う内容で抽出できるという論文でも書いたか?

かけなかった事はどうでもいい。無能なだけだから。
だが、否定だけでは糞以下の存在。未来の芽を摘むのだから。
384名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:54:41.93 ID:/yU6zZoy
採掘コストかかるのはわかってる。
だから今は割に合わない。
ただ、エネルギー枯渇してきたら十分戦えると思うぞ

あと、100-150年後ぐらいにとっておくべきだろうね
385名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:55:04.82 ID:+lM79vvi
日本海側のメタンハイドレートの固まりが採れた時の動画らしい


青山千春博士 日本は「メタンハイドレート」で資源大国に!
ttp://video.fc2.com/content/20110104qgwYpqd9/

青山繁晴 メタンハイドレートが炙り出す日本の病巣
ttp://video.fc2.com/content/20110104bs1xZckZ/
386名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:56:50.50 ID:AeExRR8l
オーランチオキトリウムにも同じことが言える
生成には巨大なハイテク工場が必要
少なくとも現状ではペイしない
387名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:57:03.60 ID:5TVD4f64
石油族のおっさんか?
388名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:58:03.95 ID:p5b8xkDr
つまり、100ある資源のどれくらいが、エネルギーになるかって問題でしょ。
389名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:00:40.63 ID:9OxK0UOX
>>383
努力する方向を間違えるなよな(w
390名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:01:40.52 ID:4wkhOhg6
>>384
>>1を三回読め。
得られる資源量<投入資源量の関係は変わらないから
メタンハイドレートは掘れば掘るほどエネルギーの浪費。
391名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:01:56.02 ID:S0Ig7sAF
だからー さっさと海流発電を国策で推進しろっての
確実に日本にエネルギー革命起こせるから
なぜやらないの?????
392名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:03:52.74 ID:z6QJ/oCv
石油族のスパイなんじゃないの元々から?
実現できるように努力しないやつは
委員会に20年分の税金さっさと返せよ
393名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:06:00.12 ID:0CQdc8GZ
この名誉教授の論法だと、風力も太陽光も資源としては価値がないことになるだろ。
継続して軌道に乗っけて、技術レベルとコスト圧縮を進めてからどうか?って視点が無いように見えるが
394名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:06:02.17 ID:OzjtNtLN
資源でしょ普通に
395名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:06:57.87 ID:buvEA0xH
クサヨっぽいな
396名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:07:46.29 ID:V8mfUfh0
コレを解決する無名科学者がいきなり登場するんだろ?
397名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:08:34.02 ID:zM37LpHL
毎年100億円の予算ならたいした利権だ
398名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:10:50.35 ID:z6QJ/oCv
20年間委員会やっててだした
答がこれなら税金返してもんだよな
一年目で答え出せよ
399名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:11:35.46 ID:c9cLjx7a
つうか、今の調子で資源の価格が値上がりしたら効率の悪いメタンハイド
レートでもコストが見合うようになるから期待されてるんだろ・・・?
400名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:12:10.93 ID:KXpU5MAE
もっとも、この名誉教授なる話は当然の話だけど・・・・・
そこから、生み出すのが学問ってヤツだろ???

こんな事で胡坐かいてるから、ダメなんだよ。日本の学問が中々開花しにくい訳が判るわ。
原子力工学のような、安全性への追求等チャレンジ精神のない学者が頭に居るとダメって話。
401名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:12:20.39 ID:mW5w7foZ
研究する分には良いのだろうが、
そんなに良いモノでは無いよと言うことだな。
仕分けの時に話題になったのかしら。
402名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:12:26.38 ID:4wkhOhg6
>>393
太陽光も太陽熱も風力も、石油を代替するエネルギーではない。
補助金がなければやっていけない。
403名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:15:28.72 ID:+lM79vvi
MH21での青山さんら独研を慌てて追い出したのも学者なんだってねw
404名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:16:18.02 ID:8G841g0u
なんでも叩くこの世の底辺のνカス民の俺ですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大以上の連中は尊敬せざるをえんわ
405名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:17:58.35 ID:EqfAtw7Z
アメリカの太陽光パネル企業が補助金を受け取りながらが破綻
補助金の交付をオバマのファンドレイザーが働きかけていたことでかなり問題になってる
406名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:19:39.73 ID:otyTXoKj
>>393
そのとおり
風力も太陽光も、価値がない
407名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:22:00.84 ID:0CQdc8GZ
>>402
それならそうと言及しておかないと誤解を呼ぶ記事にしかならないのが問題。

今の石油基準で否定しているのなら、では何ならその基準をクリアしてるのか、
といえば、結局は原発のほかは殆ど無いんじゃないかと。
408名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:23:49.01 ID:C5Ikm1nE
つまり海中にある霜の上に洋上プラットフォームを作るにしても
液体じゃないから吸い上げできない。一定量の霜をとるたびに洋上プラットフォームを
移動させて 穴をほるところからやり直し 使うエネルギーが多すぎて 元がとれない と
409名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:24:29.25 ID:V84evzpc
なんだ東大()じゃん
410名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:27:59.04 ID:63ekktlp
プラットフォームを建築するんじゃなくて、潜水艦で掘り出せばいいだけのこと
411名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:28:22.92 ID:4wkhOhg6
>>407
原発も使用済み核燃料の処分費と廃炉費用を入れたらコストの方が大きい。

石油と石炭と天然ガスしか、今の社会を支えられる資源はない。
412名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:29:54.68 ID:iMIQmDgn
ゴールドラッシュと同じ。
川から砂金が見つかった→おお!金が採れるのかと殺到
→大勢が躍起になって採るも、結局、採れたような採れないような。→所詮、一攫千金を狙うアメリカンドリームさ。
413名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:33:24.70 ID:0CQdc8GZ
>>408
霜の解凍と原発の冷却をセットにすれば解決するに違いない
414名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:35:44.36 ID:ZEuTNS4d
日本海側の方に希望を掛けてる奴もちらほら見かけるが
メタン埋蔵量が圧倒的に少ないよな。
採算性うんぬん以前の話だ。
415名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:37:04.97 ID:0CQdc8GZ
>>411
それは疑問だ。
根拠がリスクの計算のみだから。
それも、風評のようなイメージのみで構成される不確定要素が多くを占めてる計算が健全とは思えない。
416名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:38:35.30 ID:t61ri7DR
ここでは「メタンハイドレートは資源ではない」とは言ってないような?
資源として活用できるほどの量は、日本ではまだ採取出来ず、
現実的に利用できる技術も開発されてないって事を言ってるような。
>>48 >>77 ということなのに。
417名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:40:00.88 ID:/M8Z6NBN
とりあえず画期的採掘法が見つかってコスト高いけどかろうじて使えるレベルになると予想。
418名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:41:24.64 ID:My7Ts9Xs
こんなもん、いまさら偉そうに言わなくても
現時点で実用化できてないんだから、判るだろwww

普通にLNG買った方が安いんだよ。

枯渇されると言われている石油資源が無くなる未来まで
置いとけばいい話。(無くならないという説もあるが)

ただし、そのためには調査も必要だし採掘技術の開発も必要なのだ。
無理かどうかなんて議論は無意味。

このバカ教授含めて、おまえら全員死んでる未来の話だろうからなw
419名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:41:29.77 ID:ZK09DrGK
本気で1000年先も文明社会を維持したいなら核融合しかありえない。
原発は核融合完成までのタイムリミットを先延ばしにするぐらいはできる。
あとの候補は先延ばしにすらならないカス。

大体こう認識して間違いない
420名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:42:09.36 ID:+lM79vvi
中国は南シナ海全体は自分達の物だって言ってて、そこのメタンハイドレートを実用化すると言ってるよねw
421名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:43:47.43 ID:hWGIV1CN
つまりさっさと尖閣付近の原油を掘れって話だな
422名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:43:58.98 ID:ZK09DrGK
>>399
採掘のためのエネルギー>取り出せるエネルギー

というエネルギーを基準としてのコスト比較だから通貨なんて関係ない。
万一技術革新が起こって一応”わずかに”+になる可能性はあるからやっとくか、程度の話
423名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:45:17.27 ID:bd9RLUcQ
地球人口70億人。みんなが文明生活をするには食料もエネルギーも不足。

ではカタストロフィーが来たらどうなるか。争奪戦になる。

軍備がなければどうなるか。脱落して滅亡するのみ。

どうすべきか。場合分けして考えよう。

424えん:2011/10/12(水) 08:50:27.48 ID:KYIL6G74
灯台の先生信用出来る人少ない、この人使用できない人悪しからず。
425名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:52:33.68 ID:Rh+Tq4uU
また左のマルクス思想の残党ですか
全く科学論拠とかなしで笑える
ただの思想
426名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:54:51.19 ID:+lM79vvi
国際ガスハイドレート学会ではイランやアラブ首長国連邦も来てたんですってね
427名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:55:09.51 ID:Mx9YgZLB
>>422
まあ、投入されるエネルギーが化石燃料由来じゃない場合はまた違った判断も出てくるんだけどな。
ぶっちゃけ、メタンハイドレートの採掘エリアとなる海上で太陽光、風力発電でエネルギーを
ある程度賄った場合、これは一種のエネルギー形態の変換って意味合いも持つ。
メタンハイドレートは使えば減っていくので100年スケールで考えれば違ってくるけど、
とりあえずそれだけ時間が稼げれば蓄電技術も変わってくるだろうしねぇ。
428名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:55:20.60 ID:q66PFTwy
メタンハイドレート関連での青山繁晴の発言は嘘が多すぎ。
ネトウヨの教祖様だからそれを妄信してるネトウヨがうざいうざい
429名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:57:44.97 ID:q75iduLd
>>1
すごいのが出てきたなw
430名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:58:45.22 ID:CY865ODp
要するに、私が調べた1990年頃は技術的に無理だった。だから無理。

爺さん..
431名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:59:59.22 ID:LLyszJLR
>>1
こいつの文章がくどすぎてきつい。
典型的な伝えるベタな日本人。
432名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:00:01.58 ID:udcVKJ+l
原発を安全に運用することに予算を注ぎ込んだほうが効率的なんじゃないか
433名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:05:20.99 ID:+lM79vvi
プーチンすら注目するメタンハイドレート

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nyankoroom/diary/201107290002/
434名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:08:24.43 ID:23OgOLSF
>>431
理系学者の論文はえてしてこういうもんだ。
正確に伝えようとするからくどくなる。
435名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:12:18.27 ID:LLyszJLR
>>434
理化学系じゃなくても、日本人の論文、プレゼン、どれをとっても同じだよ。
皆さん下手ですよ。
436名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:13:48.36 ID:twRgHsK2
>>427
エネルギー変換だったら、太陽光発電でメタンハイドレード掘るより、
水を電気分解させて水素取り出す方が良くない?
437名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:15:57.28 ID:MeYBIRbZ
いやーこの教授の言ってることは正しいから
批判する奴は理科さえ分からないゴミカスニート
438名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:16:17.12 ID:0CQdc8GZ
>>434
一つのもののダメな部分しか伝えようとしていない時点で、
実情を正確に伝える技術に欠けてると思う。

まあ編集者が他の部分をカットしたのかもしれんが。
439名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:17:02.87 ID:q75iduLd
>>434
アインシュタイン著の本はたしかにひどかった
440名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:19:01.40 ID:0UeDf7bL
>>1
老人は新技術の事はスルー
今では採取する技術を特許申請してる時代なのに
数十年前の話をまだほざいている
441名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:21:49.38 ID:4aSt4KBe
カナダで取り出す実験がうまくいってからだな
陸上でもまだ実験段階だし、まだ時間かかりそう
ttp://www.mh21japan.gr.jp/mh/05/
442名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:22:12.95 ID:/I9t1xm/
調査してる側も東大教授だったっけな
443名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:22:14.55 ID:b4ts3IOx
ましてや高速増殖炉・核燃料サイクルなど2050年まで絵に描いた餅
444名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:22:47.18 ID:q75iduLd
>>437
学校の理科の教科書には載ってないからな
メタンハイドレートなんて
445名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:22:51.79 ID:M3T7xup6
御用学者、金で真実を曲げる輩
446名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:23:48.14 ID:q75iduLd
>>442
実は単なる派閥争い?
447名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:26:40.82 ID:gS5ez16Q
タモガミ信者死亡のお知らせw
もう日本は戦争なんかできないんだよ。あきらめろ。
448名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:30:29.95 ID:zoxpwHGr
>>5
効率が悪いと分かってることに国力を割くと
ホントに役に立つ代替エネルギーの開発が遅れたり不可能になってしまう。
449名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:32:39.97 ID:ecwA+MP/
原子力利権かメージャーのオイル利権かどちらの傀儡だ
450名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:33:25.47 ID:Zu2C3VCY
こんなのより藻の研究に金使えよ
451名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:33:37.50 ID:AXdFvzGS
>メタンハイドレートは資源ではない
当たり前だ。
現象であって燃料でも資源でもない。
452名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:34:35.18 ID:g62mU9lL
官僚毎度お得意の適当なキーワードを連呼するだけで税金がたんまりもらい尽くしたらあとは知らね大損こいたら大増税国民ざまあ見ろですねお前らどうなるか知しらねえぞ
453名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:34:51.39 ID:Z3MItNWq
というか、過去に固執して進歩を拒否した老人の寝言じゃねw?
できないできないっと喚く単なる不平屋とも言えるかもなw


元は、あるのは確実なのだから それを生かす新技術開発って
発想できないのかね〜

戦時のような存在しない運任せの神風と同等に語ってる時点で頭オカシイでしょw
454名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:39:40.07 ID:b4ts3IOx
それより「海水中のウラン」のほうが、もっと資源じゃなかった件
455名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:42:11.64 ID:Mx9YgZLB
>>436
> 水を電気分解させて水素取り出す方が良くない?

水素って使い勝手が結構悪い。特に保存性が最悪に近い。
456名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:42:32.63 ID:XFjH/AUM
メタンハイドレードでもなんでも可能性のあるものに投資して
採掘できるようにしないといつまでたっても
エネルギガーエネルギガーエネルギガーとなるだけだぞ
メタンハイドレードが実用可能な状態で採掘できると
面子丸つぶれだから嫌がってるようにしか見えない
457名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:45:03.40 ID:95/byoto
資源採掘は採掘技術の進歩の歴史だろ
そんなこと言われてもな
ただ、メタンハイドレードだって腐るほどあるとは言えない状況なので
そういう意味では凄く頼れるとはやはり言えないと思う
458名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:47:46.46 ID:MhCgIdWI
日本海側のメタハイは無視か。
メタハイが実用化されると現在の天然ガスの利権構造が崩壊するからね。
こいつは既得権益の御用学者だよ。
459名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:48:14.93 ID:weIZdV0p
そうそうTOCで考えないと
無駄金つかうなよ
460名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:50:19.03 ID:1VMKuqjS
月にはヘリウムあるから、核融合で月面基地のエネルギー賄える、
とか言ってるのと同じくらいバカバカしい考えだな<メタンハイドレードに期待する奴の考え
461名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:50:40.38 ID:aYIGcbbn
東京大学名誉教授で元国立環境研究所長の石井吉徳さんは今の小学校のレベルを理解出来ていない
462名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:51:08.59 ID:gS5ez16Q
>>458
タモガミ信者バカすぎ。
463名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:52:13.99 ID:XeDdCua6
思考停止して未来の可能性を諦めてしまっている凡才だな
464名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:52:17.95 ID:H2n0uXDA
「資源価値>>>>掘り出すコスト」が絶対条件だから
「深海の巨大鉱山」くらい
現実味のない話だと思っていた。
465名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:52:38.00 ID:XFjH/AUM
こんなボケ老人ばっかりいる日本のエネルギー業界だから
日本の現状がこんな有様になってんだろ
466名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:52:59.85 ID:rAX5+k+5
また御用学者か?www
467名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:53:45.29 ID:XFjH/AUM
>>464
ですよねー
あれ原発は・・
468名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:56:07.88 ID:LDrTiKSG
ガス化するのにいるエネルギーコストが膨大てことでしょ
日本人は資源採掘の素人だからこんな基本的なことは頭からすっぽり抜け落ちる国民性なんだよね
469名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:57:37.74 ID:WCL0/4pd
日本に防衛用の海底地図を作らせたくない中国の手先かw
メタンハイドレートを調査するっていえば角が立たずに防衛用の海底地図を
作れるんだよ
470名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:57:43.40 ID:H2n0uXDA
宇宙には資源がほぼ無尽蔵でも
冷酷な物理の法則のせいで
資源を持ってくるのも絶望的に無理な話らしいね。
夢見がち厨は夢を断たれて即死だな。
471名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:00:39.18 ID:XFjH/AUM
>>468
ですよねー
プロのアメリカさんはハイドロ・フラッキングで
バンバン自然破壊しながらシェールガス開発やって
天然ガスはクリーンエネルギーって言い切ってますもんね・・・
472名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:00:45.03 ID:QevVT6ka
掘り出すコストが問題なら、海底発電所建設すればいい
473名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:01:29.76 ID:UVXSpFn5
つまり資源として使うにはガミラスのミサイル攻撃が必要
だがそのミサイルの熱量もタダじゃないということだな
474名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:01:33.57 ID:Mx9YgZLB
>>464
> 「資源価値>>>>掘り出すコスト」が絶対条件だから
> 「深海の巨大鉱山」くらい
> 現実味のない話だと思っていた。

100年前までは海底油田なんざおとぎ話、モンゴルのオイルシェールに至っては
あるのは判ってても使い方が判らなかったから日本は南方進駐やらかして大敗北に
到ってるし、そもそもあれだけ産出している中東石油なんか第2次大戦後の高々半世紀
そこら前からのシロモノだしな。
475名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:02:01.88 ID:lP+aRud7
普通に掘って燃やせばよくね?
476名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:03:47.93 ID:Gh1ZZxYz
東大の教授ってだけで信用できない俺がいる
477名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:05:25.00 ID:loQY7NR7
>>1 東京大学名誉教授で元国立環境研究所長の石井吉徳

何か利権まみれの御用学者臭がする人が何か言ってるな。
以前にはバイオマス・エタノールなども批判してたようだし、
新エネルギー開発を邪魔する老害にしか見えない。
478名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:06:29.59 ID:N4IiLj00
じゃあ藻で石油とか
植物からアルコール作ったりとかにしよう。
479名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:07:07.48 ID:SmHQkZk+
>>468
高圧の海底で個体を採掘して、気圧(圧力)が低くなるとガス化するのでは?
480名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:07:10.36 ID:b4ts3IOx
ダメダメ無理無理ならサルでも言えるし
それは「ニュース」ではない。

「できた!」が「ニュース」
481名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:07:18.55 ID:US0eDkq3
一番いいたいことを書かないから堂々巡りの駄文になってる

「これからも石油をお願いします」って書けよw
482名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:07:26.45 ID:q75iduLd
>>1
おこづかいいくら稼いだの?
483名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:09:11.50 ID:H2n0uXDA
>>474
石油は液体だからコスト的にペイする。
筒を何本か突っ込んで吸い上げるだけだし。

一方で固形物の鉱物は
掘り出す為にとんでもないスケールの
巨大ショベルカーと巨大ダンプカーを
たくさん動かさないといけなくなる。
それを深海でやるって、そんなのは無理に決まっているよね?
484名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:10:47.43 ID:IqNgZqM9
オーランチオキトリウムが本命か・・・
485名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:12:32.90 ID:VGY6nlJJ
40年前から言われている「石油はあと30年で枯渇する」は
その時々のコストに見合う形で得るなら、だと聞いたことがある
486名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:13:44.69 ID:dv7fYrMe
石油価格の急騰もあるが
話題になりだしたのは採掘技術の向上のせいだろ
何言ってんたこのおっちゃん
487名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:15:15.40 ID:W2AvNCtl
これも税金を食い物にする事業なのか。
といっても、東大学者の言う事なんぞ、誰も信じない世の中でもある。

まあ20年も研究してて、めぼしい成果なく採掘可能にもならないんだから、
「税金の無駄食い」の可能性は高い。
488名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:16:19.63 ID:6RX5W33Y
経済コストはともかくエネルギーコストが見合わなんでは
まだまだ実用段階には程遠いな
太平洋側での薄い層から採算の取れる採掘技術が
最初に得られれば今後の世界中の採掘利権に関われるから
頑張ってほしいけど・・・
489名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:17:24.08 ID:ZK09DrGK
>>483
だからマネーコスト、以前のエネルギーコストで見合わないから糞って書いてくれてるじゃん
490名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:18:35.90 ID:xOZmJGUI
青山?晴って奴が自分の利権のためにマスコミで扇動してるんだよ

青山の嫁がメタンハイドレートの特許を取ったから
掘削で色々な形の膨大な利権を手にすることが出来る


青山の個人的な利益のために国の税金が利用される

しかも掘削するわけだから地震への影響も可也ある
491名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:18:48.94 ID:RR1wPGJM
コストが高いだけならまだしも、
10のエネルギーを使って5のエネルギーしか取り出せないなら
全くやる価値ないもんな。
492名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:19:40.30 ID:Mx9YgZLB
>>483
昔は「そんな深いところまで井戸を掘るなんて技術的に無理、絶対」。
ちょっと前まで「海底に井戸を掘るなんて(ry」。
つい10年前まで「岩中から(ry」。
493名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:20:22.06 ID:g62mU9lL
太陽電池の質を上げるほうが早いな
494名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:20:31.24 ID:My7Ts9Xs
>>479

単純に温度あげれば気化する。
つまり、お湯ぶちこめばいい。
495名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:20:58.72 ID:M8U8RvnM
それをおばさんの教授が簡単にできるやり方を見つけたんじゃ無かったのか?
496名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:22:08.12 ID:IqNgZqM9
じっさい、原油だって枯渇しかかって、オイルサンドみたなもんでも採算が取れるようになったわけで。
原油がどんどんなくなって、エネルギーコストがあがりゃ、メタンハイドレードだって採算合うようになる。
って点で、>>1はおかしいんだけどね。
497名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:23:11.36 ID:SmHQkZk+
ラジコンの深海対応ユンボとクレーンでおk
498名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:23:47.60 ID:RR1wPGJM
>>496
日本語を理解できないのか?
金銭的コストのもんだいじゃないって書いてあるじゃん。
499名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:23:56.93 ID:YxBlF1jW
人類の科学技術の発展性は無限大である。
現にメタンハイデレードという物が存在していること自体がいつか採取が容易になる
ことを予期させる。このおじいちゃんの、あるいは現在の技術では困難というだけ。
500名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:24:04.85 ID:IeOBihzU
現時点では資源ではないが
それを資源に変える技術開発が必要である
でもって、その技術開発に難癖つけるのが正しいやり方だな

偉そうな肩書き持ってるくせにまっとうな文章の書き方も知らんのか、このじいじは
501名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:24:38.86 ID:q75iduLd
東大は大学では無い
502名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:26:25.19 ID:RxvchScM
なんとなくそんな気はしてたけど、採掘技術が進歩してもコストは下がらないのかとか
ちゃんと検討して、定量的に説明しないと、いつまでたっても水掛け論だな。
503名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:26:32.11 ID:SAB+IhRt
>>39
ウランがなくてもトリウムがあるから問題ない
504名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:27:11.11 ID:6RX5W33Y
>>496
あなたの方がおかしいよ
あなたの言ってるのは経済コストのことだから
原油がなくなろうが技術革新がなければ
エネルギーコストは下がらないよ
505名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:27:16.77 ID:CKaaj2KC
要するに採掘技術開発がんばれ
506名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:29:55.86 ID:b4ts3IOx
メタンガスが掘り出せたところで
それを使うようになってない

発電所も車も全部メタン仕様に作り変えは無理
507名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:30:51.12 ID:SmHQkZk+
ガスタービン発電なら可能かも?
508名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:33:17.67 ID:RR1wPGJM
いずれは技術開発によって可能になるかもしれないけど、
最近の反原発ブームで「原発の換わりにメタンハイドレードを利用しよう」とか気軽に言ってる奴がいるけど
そんな簡単に出来ることじゃねーんだボケ!ってことを言いたいんだろ。
509名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:36:45.95 ID:jEMmJIzV
>>503
トリウム炉じゃなくても、既存の原子炉でも燃料にトリウムまぜても動くらしいな
でも本命はTWR・CANDLE炉、天然ウランや劣化ウラン燃やそうぜ
510名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:38:29.45 ID:VGY6nlJJ
資源とはを見ると太陽光発電のEPRは0.98

「これが1.0以上でないとエネルギー資源、エネルギー技術は意味がないことになる。」
511名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:38:45.33 ID:0CQdc8GZ
>>506
メタンハイドレートを火力発電用に加工するコストは、
風や太陽光を電力にしようとするコストより遥かに安い
512名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:40:43.22 ID:XFjH/AUM
>>508
海底資源があるのに見てみぬ振りして
こんな状態にしな張本人が言うなと
言われてるんだよ
513名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:41:00.53 ID:nYJ/GJAd
こいつらが、原発作ったんだよな。
とりあえず、責任とれよ。
514名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:41:17.89 ID:TjcXKnMO
核融合炉ができるのもず〜っと先みたいだし。
メタンハイドレードは
採取には成功して後はGOサイン待ちと聞いた事がある。
青山さん、本当のところはどうなのか聞かせて。
中韓向けには、どうせ無理!のアピールで良いけどさ。
515名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:42:46.97 ID:TbqFSBFi
まぁ、現時点で有用な資源とは言えないし、実用には技術的な飛躍があと
二、三段は要る。
でも、研究しないと飛躍はないし、原子力とかだって研究してたから実用
化出来たわけで、研究もしないで「意味が無い」とか言っちゃうのは研究
者としてどうなんだろ・・・ここは「すぐには使いものにならないけど、
いつかは使えるさ」と言うのが、分野別で詳細分からに立場だとしても、
有能な研究者だろうに(´・ω・`)

つーか、原子力なりにどれだけのお金が投じられて実用化に漕ぎ着けられ
たのか。ハイドレードや地熱、風力に投じられた研究費がそれに比べて
どれほど少額か、考えてからモノを言って欲しいよね。
原子力研究に投じられた金をかければ、なんだって資源に出来るさ。
516名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:45:13.13 ID:0d3FVntz
>>512
まったく採算性がなかったってだけ
池沼みたいな陰謀論ふりまく奴が増えたな
517名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:45:21.78 ID:0CQdc8GZ
>>515
>原子力研究に投じられた金をかければ、なんだって資源に出来るさ。

それはないわ。
518名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:45:22.36 ID:k7b74k7F
メタンハイドレードの最大の問題は採掘方法でなく、漁場を荒らす事なんだがな。
一箇所で掘るわけでないので、かなりの広範囲の漁場を荒らす事になる。
519名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:45:50.98 ID:jEMmJIzV
今やってる試掘は、ちょっと強めの減圧法で
天然ガスや石油みたいに砂層から採ってるみたいだけど
そんなにダメダメなのか?
520名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:46:13.62 ID:XFjH/AUM
>>515
そう、結局自分のところの研究費減らされると困るから
グダグダ文句ばっかり言ってるだけ
521名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:47:44.54 ID:XFjH/AUM
>>516
事故のリスク無視した
無茶苦茶な採算性とやらで運用されてきた
原発さんがこのザマなのに今更そんなこと言われてもねー
522名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:48:57.50 ID:/f5cFbFa
>>519
問題は同じ場所で大量に取れないことでしょ


523名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:49:52.45 ID:GplxMCAc
こないだの池上の番組でも、ゲスト陣はみんな
メタンハイドレートがすぐにでも使えるようになると勘違いしてたな

池上が、いろんなエネルギーの将来性をあげていって
メタンハイドレートは、30年後にもしかしたら実用化できるかも
と解説したら、
え、そんなにかかるの?とビックリしてた
524名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:52:34.52 ID:b4ts3IOx
正解は「エネルギーを使わない方向への改革」だ
525名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:53:15.67 ID:CvHlEdyr
青山繁晴と千春夫婦が一言言いたそうだ
526名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:55:03.89 ID:StSolxR0
あの青山は最近メタンハイドレートで夢物語語ってるのか?
青山の話は面白いし好きだけど信憑性は全くないだろ
北朝鮮関連でどんだけ大ホラ吹いてたのを忘れないぞ
(まあ、どんな内容だったかは忘れたけど・・・)
527名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:57:14.83 ID:US0eDkq3
>>524
ところがグラボはご覧のありさま
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110826007/SS/001.jpg
飛べそうだよね
528名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:57:17.52 ID:J8/fxnk3
こんな所にも嫌韓厨が出てくるのにはがっかりだな。
しかもどこに食いつくのかと思ったら「東大名誉教授」かよ。「国立環境研」のほうがずっと
信用置けないのだが、そこは無視なのね。

正直、このご時世でよく言ってくれたってのが感想。
バイオエタノールもEPRは悪いが、多分それ以上に悪いもんな。
529名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:57:26.32 ID:0CQdc8GZ
>>524
それは「二酸化炭素を吐かないために呼吸をやめる方向が正解」に近い荒唐無稽さだと思うけどね。
530名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:57:27.68 ID:jEMmJIzV
>>522
そうなのか?違くね?
ガスや石油にくらべると強減圧法でも回収率がいまいちなのが問題なんじゃね?
531名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 10:59:45.08 ID:WQPXM1NV
>>12
アンパンマンのアンが実は入っていなくて、困っている子に食べさせようとしたら
ただのパンだった。つまり「パンパンマン」だったって位の事案。
532名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:03:06.48 ID:ZjA25CzT
そもそも原発は絶対に安全だと大学を挙げて言い続けて来たのは
東大だし、大甘な津波予測を出していたのも東大。
東大の前学長は東電の監査役に収まってるし。
「プルトニウムは飲んでも安全」なんて言ってる東大教授も居る。
もう東大も東大の教授も信用ゼロだよ。
東大は基地外とアスペの集まりという話は本当だったな。
533名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:05:37.69 ID:g62mU9lL
太陽光発電がんばれ!あと一息だ! あと0.02で資源として認められる!
だがお前を追い落とそうとする黒い勢力がいる
強すぎだったが最近派手に自爆して死に体の原子力ファミリーと、
意外に手ごわいのが新興のメタンハイドレートファミリーだ
どっちも官僚と利権マネーの配分契約書を取り交わして税金泥棒し放題の体制を整えている
さ、どうする?
534名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:08:12.47 ID:948pUQfy
メタンハイドレートが使い物に成るわけないのは、常識。何を今更・・・


それをマスゴミが茶化した。
535名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:09:14.98 ID:0CQdc8GZ
>>532
その理屈だと、津波が来る可能性がある地域に住宅や工場を作る許可出した奴らは、
アスペでもないただの悪人で、やっぱり信用ゼロという話になるな。
536名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:12:49.35 ID:5jxG5YBL
気化させて採掘するんじゃなかったか?
採掘技術の向上は考慮されているのか?
537名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:13:49.03 ID:BCbFK3hK
オイルサンドが資源化したんだから
メタンハイドレートもいけるだろ
538名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:15:00.84 ID:hlyyG4gO
やはり、再生可能エネルギーとかメタンハイドレートなんて寝言はやめて、尖閣のガス田と
油田を掘るしかないよな
539名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:20:50.51 ID:XXSH0L1t
石油やガスみたいに一ヵ所から吸いとれないからコスト高過ぎる
それに個体のまま引き上げても爆発的に燃えないから個体からエネルギーに変換するのが大変
540名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:24:11.71 ID:qJ0C78+c
俺の放屁は立派に資源
541名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:27:30.52 ID:7j0mCRK1
実用化、商用化に目処がつくまではこのくらいの論調でいいだろ。
下手に将来有望なんて喧伝したら支那がうるさいからな。
542名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:31:43.42 ID:q75iduLd
東大卒は人間では無い
543名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:34:21.93 ID:9wKw2Wkv
>>540
極論すると、そういうのと同じレベルだよなw
なのに、2chによくいる頭の弱い>>532みたいなのは、内容を理解できずに電波を撒き散らすだけなのが嘆かわしい。
544名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:39:26.15 ID:744k0BPv
>>542
東大の教師はチョンばっかりなので
卒業までに反日で洗脳されてしまうから
鳩山や森永みたいなアホしかいない
545名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 11:58:41.98 ID:5X3HbzoH
つまり「原発推進派」ってこと?
546名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:03:37.65 ID:BYQaikgu
地熱だな・・とりあえず箱根に発電所作ってよ・・・
547名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:08:37.48 ID:Mx9YgZLB
>>538
> やはり、再生可能エネルギーとかメタンハイドレートなんて寝言はやめて、尖閣のガス田と
> 油田を掘るしかないよな

あそこは騒がれるほど量がないんじゃ?
548名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:13:23.30 ID:0XwGBtE/
だから・・コストがかかるガスなんか掘るより

夕張炭掘ったほうが得なんだが?(w

炭鉱のほうが雇用が発生するし、ガスよりはおまいらに分け前がいくぞ
549名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:14:37.70 ID:0XwGBtE/
>>547
逆 尖閣は量が多いけどコストがかかる
550名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:23:32.44 ID:0XwGBtE/
2008年に1990年代の3倍にガスも石炭も値上がりしてるわけ

主に中国とインドのバカ食いのために

だからメタハイ研究や尖閣に意味がないとは思わないけど

多分、石炭ねあがりによる夕張炭鉱の復活のほうが先とか、そういう話
551名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:28:05.04 ID:mecLHD/k
青山繁晴氏の反論が聞きたい
552名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:33:43.92 ID:J8/fxnk3
>>549
メタンハイドレートと一緒だね

シェールガスやオイルサンドが昔は採掘できんしろもんだったけど
今は可能だということを考えると
研究する意味は十分あるんじゃね
553名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:34:14.24 ID:dDI+FnUh
技術革新が必要はなのは誰でもわかってんだろw
554名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:38:34.10 ID:0XwGBtE/
>>546
地熱では沸点36度のペンタン(ガソリンの一種)を使って
温度の高くない熱水からエネルギー回収するバイナリーが流行っているが

地熱は井戸によって当たり外れがあり、井戸に水垢が詰まったり、井戸が枯渇したり
安定的じゃない

火力や原子力の廃蒸気って40度くらいだから、そっちから沸点36度の有機熱媒で
熱回収したほうが確実じゃね?
555名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:41:30.69 ID:0XwGBtE/
>>552
正直、核戦争までして、中国と尖閣の油を奪いあうくらいなら

炭鉱を再開して、原子力で水素作って石炭を液化したほうがましだろう?

原子力から水素がじゃぶじゃぶでてくるのはオマイも見ていると思うけど
556名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:41:48.00 ID:vxj3+gtq
東大教授のいうことは絶対に信用しない
557名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:48:10.16 ID:0XwGBtE/
アラブだって、金が儲かるのは、権力者の石油王と
石油会社だけなんで

労働しなくてもゲットできる資源の場合、おまいらに分け前は来ない
だって掘る奴は労働者を買う必要がないからな
558名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:55:48.03 ID:kEwXahpW
東大って国民の税金で運営されてるわけだが
偉そうに公共事業駄目とか言うなアホ
559名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:57:06.46 ID:kEwXahpW
原発しかないと言いそうだなのカス野郎は
560名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:59:06.38 ID:/f5cFbFa
>>552
コストはコストでもあっちはマネーコストでしょ
オイルサンドなんかもどちらかと言うとマネーコストの方が問題だったわけだし
そもそもエネルギーコストがあわないメタンとはまた話が違うべ
561名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:59:14.37 ID:oTsu8kJ/
太陽光発電よりはよっぽどいいと思うけど。
562名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:02:21.16 ID:c4/9Gf63
人間の糞からメタンとったほうがいいんじゃ?
563名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:19:21.73 ID:C/r9Mn1n
>>490
個人で特許を持ってるのが一番問題だよな
564名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:24:09.79 ID:YcqmJMzc
メタンハイドレート厨涙目w

まとめて質の良いモノだったとしても採掘方法や運搬がまるで確立されて
ないし、メタンはマジで温暖化を促進する。二酸化炭素の五十倍温暖化効果
があるといわれてる。
565名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:24:12.02 ID:A+rXahx2
収支の具体的な数字は一切出さないんだなw
566名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:26:47.64 ID:VRxstTfM
不可能を可能にするのが科学

ご老体は落語でも見ててください。

567名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:27:46.61 ID:rtJpEV3K
メタンのまま大気中に放出されるとエライ温暖化ガス
燃やさんとヤバイ
568名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:30:38.86 ID:MMvY9E1J
自然エネルギーやらメタンハイドレートやら知れば知るほど
原発の効率性、経済性がわかってきて困るね。

原発の廃熱利用を考えるほうがいいように思う。
569名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:33:50.46 ID:9zoPbTnM
最終的に収支がプラスならいいんじゃね
570名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:43:48.64 ID:J8/fxnk3
青木繁晴の言うことを信じているバカって、結構いるんだな・・・
571名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:51:53.84 ID:45HkL4E6
>>1
この文章っておかしいだろ?神風は資源でもなければ、量でも質でも無いよな。

>そもそも、資源について重大な誤解がある。「量」だけで資源を見る一方で、「質」の
>視点がない。その期待感は、あたかも太平洋戦争が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに
>神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。
>それなのに、あたかも実際に起こるかのように喧伝され、国民もそれに期待し、願った。

>これを批判すれば国賊のように言われたものである。当時、幼かった私は「大人は何と
>馬鹿なのだろう」と思ったことを今でも覚えている。
572名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:00:41.37 ID:rR5p3OpG
>>43
さらにたち悪いのは、
ゴールドなら相場が上がればいつか採算取れる日が来るけど、
メタンハイドレートの場合は
燃やして得られる熱量が100ジュールの資源を得るための仕事量が200ジュールってーのだから話にならんわな。
573名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:06:24.04 ID:NgfNlzJ6
>>273
石油あるとかなんとかでしょ
574名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:13:37.07 ID:kRPU4cHa
にちゃんねるは昔から、右翼の巣には違いなかったが、
昔は、小室直樹や岡田英弘のような、まあちょっとおかしいが、
一流の学者が、彼らの教祖だった。
それがいつの間にか、ウヨクは消えて、ネトウヨだけが増えた。
そのネトウヨが振興する教祖は、三橋貴明、青山繁晴
というキチガイ電波。正当なアカデミズムからは、完全に無視されてる基地外
そしてネトウヨの特徴として、基礎学力が低いので
論理で反論しても、こいつらにはまったくきかない。
「メタンハイドレードは採算に合わない」と論理的に諭しても
それに対する反論が「メタンハイドレード批判は、中韓の陰謀!!青山さんが言ってた!!お前は朝鮮の工作員!!」
と発狂するだけ。もうどうしようもないごみだめの巣
575名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:14:42.64 ID:SOQ0brVk
>>12
顔が濡れてた
576名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:27:18.62 ID:ekgFLNGM
こんなモンに金出すなら木質チップの生産を推進した方が遥かにいいよ
林業が振興され山に人の手が入るようになる、エネルギーコストもマシ
577名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:41:36.03 ID:5TYW3Wd7
それにしても東大って肩書きがつくだけで
なんでこんなに胡散臭くなってしまうのか
578名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:50:06.72 ID:kAZIQ92d
言ってることは正論だけど、だから今採掘方法が問題になってて
実用化まで達してないんだろ
原子力発電を可能にしたことを考えると、こっちのほうがハードル低いと思うけどな
579名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:50:12.43 ID:N3Qqwc61
御用学者だろ 何が何でも原発再開の

陶大なんてまだ信用あると思っているのか?

大学自体 煎らね
580名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:54:14.85 ID:J8/fxnk3
>>574
昔の2chは理系ヲタが多かったんだよ。世間知らずで人間関係も上手じゃなかったけど、
話せばわかるから荒らしや煽りはあっても、発狂はしなかった。

今の2chのオピニオンリーダーは鬼女だからね。
自分の意見が通らないと、すぐに発狂する。
この前「ひまわりは除染に効果なし」という記事が出たときには、「簡単に結論出すな」とか
「どこそこでは効果があった」「利権団体を信じるな」とか完全な発狂状態だった。
これに嫌韓が加わると、もはや手に負えない。
581名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:57:51.30 ID:PcFg4UjT
>>12
ただのアンパンだった
582名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 14:59:32.56 ID:q75iduLd
東大元神童
583名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:02:14.22 ID:Fy0eBkzO
コスト改善できるなら資源になるってことかメタンハイドレートは
で、そこがどうなるかって段階なんじゃないのすでに

なんで資源じゃありません(キリッ ってお話になってるのかね?
584名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:07:38.68 ID:kAZIQ92d
なんでこんなことが記事になってるんだろ?
採掘技術がないから実用化されてないってのは周知の事実だけど、
実用化の技術がないから実用化できないって何じゃそりゃ
585名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:11:05.40 ID:ojXgqeGy
メタンハイドレートは実用化されると困る人間がわんさかいるしな
とくにアメリカとか
586名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:16:54.08 ID:k3YCABU4
先生に言わせると、掘っても自噴しないオイルサンド、掘るのに高コストな炭田は
資源とは言わないそうで。



アホかと。
587名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:17:48.02 ID:A5HRmGq6
>>580
向日葵は品種改良でもしないと効果がなさそうだがメタンハイドレートは今の時点で可採埋蔵量がゼロって話なだけだろ
可際埋蔵量は技術が発展すれば増える
40年前から40年後に石油が枯渇すると言われてるようにね
588名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:20:08.67 ID:kRPU4cHa
まあこのすれみただけでネトウヨが馬鹿なのがよくわかるというもの。
ネトウヨは基本的に馬鹿だからネトウヨになる。
馬鹿でない人間は右翼になってもネトウヨにはならない
なぜなら教祖の青山や三橋の欺瞞が普通の人ならすぐに見抜けるから
589名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:23:00.58 ID:pKF43s5a
理系の目から見れば、火力、水力、原子力以外は、大規模プラントとしては、
実用化に到達していない技術なんだろ。

日本は、水力はもう無理だし、地熱は建てられる所には建ててるし、風力は環境破壊の上、
安定性がないしで、火力、原子力に頼るしかない。

後は、代替エネルギーがみつかるまで、火力の効率とCO2の削減率を上げ、
原子力はひたすら安全性をあげることに技術力をそそぎこむんだろな、結局。

所詮、戯言、夢言におどらされて無駄な金と時間を投資させられ、どこかでそれで儲けている
やつがいるんだろうな。
590名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:24:33.64 ID:Ir6ySO6c
早く反物質エネルギー開発しろよ
核融合なんて目じゃないぜ
591名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:26:08.97 ID:YDHNxPxf
>>583
コストの話してないでしょ
採掘するのにエネルギーが必要で
現時点では 採掘エネルギー>メタンハイドレートから取り出されるエネルギー
って話で採掘すればするほど資源がなくなるから
メタンハイドレートは資源じゃない っていってるんでしょ

採掘技術が向上すれば採掘エネルギーも下がるけどしんどいね
って記事だと思われ
石油は採掘エネルギーに対して数十倍のエネルギーが取り出せるけど
そういう水準は望めないんじゃね(別にそれでもエネルギー収支がプラスになるなら一応利用価値あると思うけど)

記事読まずに過剰反応してる人多すぎでしょ、ココ
592名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:29:38.08 ID:A5HRmGq6
>>590
反物質なんてどっから持ってくるんだ?
今の時点では反物質はエネルギーを使って製造するエネルギー密度の高いエネルギー貯蔵物質でしかない(貯蔵も怪しいが)
ようするにあれは電池みたいなもの
効率良く反物質を作る方法と貯蔵する方法があれば揚水発電所の代わりにはなるかな
593名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:31:35.89 ID:0UeDf7bL
>>1
このガスってプレート沿いに有るんだよね〜
日本近海はプレート銀座
地震リスクあるけど天の恵みになるかもね無能学者の戯言無視すれば
594名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:31:56.83 ID:YDHNxPxf
超伝導とかで送電ロスなくせば
宇宙に原発、ソーラーパネルおいて地球に安全に電気おくればすむのにねー
595名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:32:36.81 ID:kRPU4cHa
>>591
ネトウヨ馬鹿だから理解できないの。そういうの。
596名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:33:48.49 ID:5dqluDTb
そういやあ、青山さんのメタンハイドレード試掘の
邪魔をしてたの東大閥の教授だったなw
その絡みか?
597名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:33:58.22 ID:N3Qqwc61
>>591

あれだけウソ吐きまくった 陶大と云うだけで眉に唾 だからな、
目先のカネの為には国民の安全関係ない連中。

発言自体いらね。
598名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:36:32.92 ID:/f5cFbFa
>>586
記事読め、このせんせはメタンハイドレートはエネルギー収支が合わないよって言ってて
そんなものに莫大な税金使うくらいなら他の研究にかけろと言ってるだけ

ちなみにオイルサンドのEPR、条件良くてようやく2(普通は0.7〜1.5辺り)らしいからそもそも海の中
にあるメタンがどれだけ取り出すのが大変かがよくわかると思うんだがね
599名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:42:05.90 ID:w4R+nysz
クソサヨさんは肩書に弱いから
東大教授ってだけで「おっしゃる通り!」ってなるだね、わかりやすいね!
600名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:42:29.90 ID:ekgFLNGM
しかしまあ、「ここはビズ+」
エネルギーコストは少々悪くてもマネーコストが良ければそれには経済価値がある
例えばトウモロコシバイオエタノールなんかはEPAはあまり良くないが、儲かったw
雇用を作り景気を良くし税収を増やし、ってね、一方で食糧高騰を招いたという問題もあったが
少々エネルギーパフォーマンスが悪くてもそれを上回る経済合理性があれば開発する価値はある
理系科学者には無い視点だ
そして件のメタンハイドレート、てめーは駄目だ
技術ハードル、産業利用、エネルギーコスト、マネーコスト
全部駄目だ
中国ガーとか言って煽った青山の罪は深いぜ
601名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:42:31.19 ID:S3E6h6Nm
採掘する技術とか大丈夫なの?

下手したら爆発とかで津波が出来ちゃうんじゃないの
602名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:42:32.75 ID:nWSZ0aUG
30年前まで石油採掘のときに出る天然ガスも捨ててたじゃん。
今じゃ立派な資源。
メタンハイドレート研究は無駄で止めろってゆうほうが暴論だろ?
603名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:45:48.39 ID:YDHNxPxf
コストとエネルギー収支の話がごっちゃになってる人多いな
1、エネルギー収支がプラスになった後に
2、性質に応じて値段がついて他の資源とのコストの競争になる
けど1、でかなりつまづいてるって話
604名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:47:04.06 ID:qUKaeWZ8

じゃあ尖閣に眠ってるガスと石油掘って来いよコラ
605名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:48:09.38 ID:pK4Wvgtw
でも、まったく調査も研究もしなければ、
「キーッ、将来に備えて予算つけるザマス。中国に先を越されるザマス」
ってほかのセンセが言い出すんだろw
606名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:48:12.11 ID:YDHNxPxf
>>604
だな
607名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:48:23.02 ID:q75iduLd
東大ってこれからは朝鮮語読みでいいよな

トンデ?
608名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:51:37.19 ID:CKaaj2KC
研究やめろとは言ってないでしょ?
609名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:52:05.65 ID:hCNjx2u9
それはよその資源が枯渇してからでいいんじゃね?
610名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:52:37.18 ID:FonWYkEV
日本海側は海底に転がってるそうじゃないか
バルクの状態で。
バキュームで吸い取れば採掘終了。
溶かすには温排水を使えばいいんじゃね
そもそも燃えるわけだから自触媒的に溶解するのでは?
水のドレン抜きは必要だろうけど。
611名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 15:53:29.94 ID:q75iduLd
核融合はエネルギーでは無い
612名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:00:13.44 ID:+r2p856S
世界中にあるのが事実なら言ってることに矛盾はないな。
613名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:02:37.07 ID:/f5cFbFa
>>605
そこが難しいところだね
見込みがあるか無いか良うわからんし
何かしらのブレイクスルーで一挙に解決があるかも知れねーけど
先行きの見通しが全く立たない様じゃ投資の仕様もない
614名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:03:23.04 ID:sRYixBFe
名前でググりゃわかるが石油利権の権化のような人物。さすが東大w
そして例によって日本海側は完全に無視し、泥に埋まってる太平洋側の話しかしない。

ただ、地球温暖化に関してはCO2なんて関係ねーからどんどん燃やせ、
とまともな事言ってるw
原発に対してはわからんけど、多分「原発反対」とか言ってるんだろね
安全うんぬんとかどうでも良くて、石油利権とぶつかるからなw
615名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:08:12.72 ID:xuSzSESZ
つまり石油石炭原子力を使ってろということか
616名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:11:51.26 ID:UMfMnPe5
この教授先生はどこの村の住人なのかな?
まあ話はその素性が明らかになってからだな。
ひょっとして中国や韓国とかとのつながりは無いよね。
念のため。
617名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:13:25.98 ID:kRPU4cHa
東大教授はいんちきとのたまうネトウヨの教祖は
三橋貴明と青山繁春なんだから話にならない
ネトウヨは本当にバカ。
ウヨクっぽいことをいってる人が正しいというキチガイ思想の持ち主
618名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:14:21.57 ID:YDHNxPxf
ブサヨクも大概馬鹿だが>>1を猛烈に批判してるやつは同レベルのバカ
619名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:14:37.94 ID:pKF43s5a
>>617

確かに、こういう正論を聞いて、疑うというのは、普通に考えてまともとは思えない。
でも、文系の人って、こういうことに疎いから、にわかには信じられないのかも知れんね。
620名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:15:05.55 ID:hCNjx2u9
どんなに粘着しようがよその資源が枯渇するまで掘らないだろ
621名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:15:25.77 ID:2EIJui1J
非現実的だという意見もあっていいんじゃないか。

現実的じゃなければ手を出さなければ良いだけ。

でも領土や排他的経済水域を中国や朝鮮にあげるのはやめろ。
622名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:15:25.70 ID:y6/Vpgnp
私大文系の自称「情報の専門家」青山(笑)の愛国ペテンに騙される
馬鹿ウヨの多いこと多いことw
623名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:16:12.52 ID:CCBhjogf
要するな宝くじ見たいなもんだから
買うのはいいけど当たる事前提で生活設計するな
って話だろ
624名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:17:55.71 ID:6ionfEY8
にちゃんでも採算に懐疑的意見が多かった
火星についてもっと調べてからでもと言う意見もあった
なのにチャンネル桜の人がえらい騒いでたな
625名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:18:23.18 ID:TsAsMAAA
>前にも述べたようにメタンハイドレートは濃集して存在していない。だから資源として価値がない。

燃えるだけが資源じゃないけど?

資源と呼ばれている鉄や銅、アルミに銅、その他レアメタルなんかは地中に濃集して存在しておらず
集めて溶かして再濃縮しているんだが?
626名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:18:52.83 ID:y6/Vpgnp
>>617
中小企業診断士が語る経済理論
安全保障の専門家(但し自称)が語るエネルギー工学
これでも愛国の衣を纏うと馬鹿ウヨに支持されてしまうからなw
627名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:20:00.47 ID:hCNjx2u9
どんなにバカウヨバカサヨって煽ってもよその資源が枯渇するまでは掘らないほうがいいよ
628名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:20:23.33 ID:q75iduLd
>>622
東大教授の小遣い稼ぎってことも当然分かってるよなw
何でも知ってるんだもんな
629名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:21:16.86 ID:0CQdc8GZ
何か>>1の記事が穴だらけすぎて、編集者が話を大幅カットしてる可能性もあるような
630名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:21:26.26 ID:YDHNxPxf
>>625
エネルギーとして使える状態にする(君の言う再濃縮)に
取り出したメタンハイドレートから取れる以上のエネルギーを必要とするってことでしょ

1kgの鉄を作るのに2kgの鉄が必要なら誰もやらない
前者の鉄1kgは資源じゃない
631名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:22:53.83 ID:vUeOm56c
もう東大はいらない。糞の役にも立たない。
632名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:24:51.67 ID:Zu2C3VCY
メタンハイドレートって8割が水だから、
海中で溶かしてガスだけ回収しないとダメなんでしょ?
なんか大変そう。
633名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:25:22.05 ID:y6/Vpgnp
三橋「政府の借金は国民の資産なんです(キリッ!)」
→じゃあ国は徴税しなくてもいいじゃんw

青山「国民のために福島第一の内部をネットで公開します(キリッ!)
→おいおいおまえ原子炉の機密保持の国会委員なんだろw

こんなアホ共を崇めてるのが馬鹿ウヨ
634名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:26:44.45 ID:pak6X+ay
どうやって「資源」にすんのかって話をしてんじゃないの?
635名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:28:28.99 ID:w4R+nysz
>>633
そんなみっともない書き込みしてて自分が一番アホだと気づけよ
636TsAsMAAA:2011/10/12(水) 16:28:55.81 ID:TsAsMAAA
>>630
あぁ、成程

…つーかどうでもいい事に気付いたがIDなんかかっけぇ
637名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:29:14.06 ID:ekgFLNGM
メタンハイドレートを中国だ韓国だと繋げるのが全く馬鹿馬鹿しい
日本がこれだけ苦労しても見通しが立たないものを中国やらがホイホイ事業化出来るかってんだ、
むしろやれるもんならやってみろと、勉強させてもらうわw
桜とかね、安い餌で簡単に釣られ過ぎなんだよ、中国ガーって言われただけで簡単に正気を失う
まあ保守系の大好物だからしょーがないのかね
638名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:29:44.77 ID:/f5cFbFa
正直なところ、この先生の言ってる事はこの話に関してはもっともだとは思うんだが
利権の権化だの、御用学者だのと言う前になんか希望的観測以外の反論が見たいな

オイルサンドなんかを例を見るに次世代エネルギーとしては物足りないんだよね
639名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:35:16.23 ID:kRPU4cHa
右派と左派には根本的な優劣はなくて
どっちの支持者がまともかどうかってことなんだよ。

90年代以降、右派知識人のほうがまともに見えたのは、左の側にいたのが
福島瑞穂とか、姜尚中みたいな電波だったからというだけのことで
別に右の思想のほうが正しいとは限らない。
それを勘違いした馬鹿が「右なら正しい」と思い込み
ネトウヨみたいなクズが、三橋貴明や青山みたいのを祭り上げるようになった。
まあ、これがあと十年も続くと、左のほうが正しく見えるようになるだろうな。

萱野稔人、松尾匡とか、最近の若手論客は、左のほうがまともに見えるから。


640名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:38:19.81 ID:6ionfEY8
こんど青山って人の講演聞きに行くよ
テーマは「祖国はよみがえる」だったかな?
日本にいて日本人が日本のことを祖国なんて言わないはずだから
在日韓国人の祖国である韓国の話でもするのかな?
といにかくどんな電波オヤジなのか楽しみです
641名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:38:23.90 ID:Z1fi9EkF
>幼かった私は「大人は何と馬鹿なのだろう」と思った

こういう人の話は信用しないほうが吉だと本で読んだ。
642名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:39:04.48 ID:6reuyDNH
ドラえもんに例えると、ゆとり教育で教科書がスカスカになり
暗記パンが大量に必要で食い切れないって話だな。
643名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:40:44.38 ID:q75iduLd
>>639
一生手のひら返しまくりですか
楽しそうでいいな
644名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:41:20.76 ID:pK4Wvgtw
>>638
研究続けときゃいいんでねーの。
今投じられてる国費が多いのか少ないのかは全くわからんけど、
掘削船「ちきゅう」にしたって、まったく金にならない学術研究の調査ばっかさせとくわけにもいかんし。
ただ、これにしろ、オーランチキチキにしろ、言われてるほど楽観できるものではなく、
技術的ハードルはかなり高い事は知っとくべきかもな。

645名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:41:43.07 ID:zPkBrcZQ
批判が目立つが、批判するからには費用対効果の観点から
学術的なデータを持って来い!
それができないようであれば、
貴様等に反論する資格はないのだよ。
左翼だからとか結局は感情論で人格攻撃できないのは
大学も卒業できない負け犬のすることだ。
さぁ、早く反証のデータもってこい!
HURRY!HURRY!HURRY UP!
646名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:42:17.99 ID:M0aieBjE
>東京大学名誉教授
東大って嘘吐きしか居ないんだろ?誰が信じるんだよwww
647名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:43:19.65 ID:q75iduLd
こういう人が言ってるてことは
逆に言えば可能性ありか?
看過できないって事だからな
648名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:43:56.41 ID:zPkBrcZQ
>>625
>その他レアメタルなんかは地中に濃集して存在しておらず
地中と海中の区別はついているかい?
非論理的な反証だ!フランク、お前は不合格だ!消えろ!
649名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:49:33.79 ID:zPkBrcZQ
>>617
>東大教授はいんちきとのたまうネトウヨの教祖は
人格攻撃をしていると主張しながら
貴様のやっていることも人格攻撃だ。
ならば、貴様はネトウヨ以下の社会の底辺層のゴミということになるな。
フランク!不合格だ!
自己矛盾する批評はネットに掲載する価値もない。
ゲシュタルト崩壊でもして消えろ!
650名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:49:58.01 ID:ekgFLNGM
海中から掻き集めるてのも塩つくるときみたいに膜分離でお安くできたらいいのにぁ
651名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:55:28.16 ID:gud+Jt7s
>>22

アンパンの餡が納豆でした。
652名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:56:29.59 ID:zGExObMY
>>56
彼の釈明を是非とも聞きたいものですw
653名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:58:59.35 ID:UqLCwq2o

青山さんの言ってる利権がらみの反対勢力ご意見番が出てきたってところだな。
メタンハイドレードが出てくると困る奴らが東大名誉教授にお願いしたんだろ。
654名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 16:59:20.00 ID:C18XSSFC
完全に否定するネタではない。

中国は安全だ!と言ってる様なもの。
655名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:05:03.04 ID:kRPU4cHa
>>643

これを手のひら返しと思う時点でお前が知的障害のネトウヨなのがよくわかるな
656名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:07:34.11 ID:PcFg4UjT


                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ネ  日  機  
     ト   も  .で
     ウ  一
     ヨ  .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |

日本国民の生命財産を守るレスはすべてネトウヨと定義し
無効化、日本人を萎縮させるのが朝鮮人、シナ人の狙い。
平和な日本を守る為、日本人も団結し、声を上げることが必要です。
657名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:13:24.27 ID:rM78DruA
658名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:16:37.22 ID:TCK710Mv
原子力利権おいしいです
659名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:18:42.06 ID:tt95lh/C
>>1-3
現実が見えていない夢物語、か。

「伊丹空港さえなくせば関空も関西も万々歳!(キリッ」
などとのたまう大阪お国脳な関空厨と同じだなw
660名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:19:03.98 ID:q75iduLd
>>655
頭悪いやつほど感情的になる
良い例
661名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:23:47.69 ID:0CQdc8GZ
>>660
頭悪いやつほどそういう安易な分析するよね
662名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:27:52.80 ID:q75iduLd
少なくとも利口ぶってないだけマシ
663名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:29:24.80 ID:0CQdc8GZ
多分やってる奴、みんな自分ではそう思ってる
664名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:32:52.96 ID:q75iduLd
お前は自分が一番だと思ってるだろw
180度違うなw
665名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:36:51.26 ID:J8/fxnk3
>>657
カナダの極地でたったの5日半(しかも予算の都合で半日短縮)操業したフィールド試験を
元に議論されてもなあ。低温環境下では地表に露出してても、日本近海は水深1000m近い。
どうやって減圧するんだか、教えて欲しいもんだよ。

経済産業省の報告書って、どうしていつもこういうテイストになるのかなあ。
実用化なんて絶対に無理だと思う。
666名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:37:24.84 ID:e1hU2vHQ
青山繁晴の方が絶対正しいと思っている訳ではないが
どう考えても原子力は廃止して欲しいからな
本当にメタンハイドレートが使えるならあらゆる抑圧や潰しに負けないで開発して欲しいね
667名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:39:36.92 ID:N3Qqwc61
ネトウヨ連呼の半島寄生抽が騒ぎ出したと云うことは 竹島海域、日本海側のメタン
開発させたくないんだろう。

太平洋側の話しかしないのであれば本丸の試算もしてないだろうし。

エネルギーってのは今の値段で価値がないとかいってなんもしなかったら
いざ鎌倉には間に合わない。 分厚い資源量のある日本海側の試算も
出さず毎度おなじみ目くらましだから信用出来ないといっている。

陶大のは御用学者は信用出来ない。
668名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:39:59.12 ID:tpqiVyE0
カナダのオイルサンドは大量の天然ガスをエネルギーに使ってオイルサンドから原油を得ている。
それでも原油が高く売れるから事業として意味がある。

日本で原油を使ってメタンハイドレートからガスを得ることに意味があるだろうか?(なさそう)
日本で天然ガスを使ってメタンハイドレートからガスを得ることに意味があるだろうか?(なさそう)
669名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:47:52.32 ID:aZc/CS2C
>>625

オマエ本気で言ってんか?それともアホか?
670名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:48:07.40 ID:kRPU4cHa
>>667
ネトウヨお得意の理論だな。

反対意見は工作員

工作員が反対意見を言ってるのだから青山さんのほうが正しい

これが循環論だと理解できない知性がネトウヨ、ネトウヨ馬鹿でクズ
671名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:51:36.38 ID:/M8Z6NBN
資源じゃないってのはわからんでもないが、
そうなるとこれそのままにしておいたらやばいんじゃね?
海水温上昇とか。
672名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:52:55.12 ID:kRPU4cHa
まあこのすれみただけでネトウヨが馬鹿なのがよくわかるというもの。
ネトウヨは基本的に馬鹿だからネトウヨになる。
馬鹿でない人間は右翼になってもネトウヨにはならない
なぜなら教祖の青山や三橋の欺瞞が普通の人ならすぐに見抜けるから
673名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:55:54.73 ID:6ionfEY8
海洋深層水とメタンハイドレードはほんとに人類がコントロールできるまで弄っちゃ駄目だと思うの
674名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:56:39.98 ID:scAFrqO/
>>665
なんでもいいから予算をとるのが仕事だから。
675名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:58:15.02 ID:5F6R7paO
で、この名誉教授は東電からいくら貰ったの?
676名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:00:14.84 ID:e1hU2vHQ
実際問題として、太平洋側の四国沖、御前崎沖ではなくて
青山繁晴氏の主張している日本海側のメタンハイドレートが
教授のおっしゃる「エネルギー資源として価値」があるかどうか
それが原子力発電の代替になるかどうか

これの答えもしくは反論はどこにあるの?
677名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:01:06.64 ID:q75iduLd
>>672
まともな人間の意見とは思えない
678名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:02:34.00 ID:i6eamdTj
東大(笑)
しかも名誉教授かよwww
679名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:07:54.91 ID:kRPU4cHa
>>677
ネトウヨ青山信者を丸出しにしてるお前がそのIDで何を言っても反論にならないと理解できないのがネトウヨ。
ネトウヨはバカ。
一般の人は右翼を嫌ってるのではなくネトウヨのバカさ加減を嫌ってるのだ。
それがわからないのがネトウヨ、なぜならネトウヨは馬鹿だから
680名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:11:20.72 ID:0CQdc8GZ
>>679
君は自分が普段他人に言われてることを、ウヨクサヨク入れ替えただけで言い返してるだけだろ。
681名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:11:22.81 ID:y6/Vpgnp
>>672
元祖ネトウヨのナチスもヒトラーの学歴コンプから
大学の知を蛇蝎の如く嫌ったんだよね
工学部教授の代わりに企業エンジニアを異常に重宝した。
一方米英は大学の知を戦争に最大限動員して技術戦でナチスを粉砕した
682名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:13:40.32 ID:q75iduLd
>>679
どう見ても基地外
683名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:15:52.86 ID:e1hU2vHQ
この石井吉徳氏の主張は
太平洋沖の一部分もしくはカナダ沖の一部分のメタンハイドレートは資源として価値がない
ってことでいいのかな?
684名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:21:07.69 ID:kRPU4cHa
>>680

青山批判が左翼だと思ってる時点でアホ。
本当の保守派はみんな青山三橋はごみだと思ってる。
ネトウヨだけがこのキチガイを礼賛してる
ネトウヨは馬鹿のクズ
685名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:25:00.27 ID:0CQdc8GZ
>>684
レッテル貼りだけで根拠が全く言えないあたりが君の限界。
言い張っててれば本当になるわけじゃないから。
686名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:27:40.79 ID:q75iduLd

見るに耐えないスレになってまいりました
687名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:31:07.67 ID:0CQdc8GZ
>>686
そういうスレになってほしいからそういうレスしてるんだよね?
688名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:33:53.14 ID:q75iduLd
ネトウヨとか最初に言ったやつが原因でしょ
689名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:34:41.65 ID:W2AvNCtl
まあ既存のエネルギー独占崩れるから保守派は慎重になるだろうし、
もたざる者の根投与は幻想やおこぼれの期待やらでwktkするだろう。
でもそれはべつに問題ないだろ。
690名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:35:38.55 ID:OEcV7cN0
メタンが駄目ならじゃあ、何に注力すればいいんだよってことだよな。
結局は太陽光と蓄エネルギー技術がもっとも重要だと思う。
蓄エネルギーに関しては、とりあえず揚水式発電のダムが規模的に最も現実的な気がするが、
石油のように液体状の高エネルギー物質の状態で保存できればベターではあるな。
691名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:43:19.65 ID:QlQ9IC/J
そりゃ、100のエネルギーを取り出すのに、
100近い(或いは、それ以上の)エネルギーを投入する必要があったら、
それは到底、エネルギー源とは言えないわなw

残念でした。
692名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:43:32.82 ID:kRPU4cHa
>>685
ネトウヨ発狂すんなよ
693名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:45:36.22 ID:EFOl/t1O
理論を言われるとわからないので困ってしまうのだが
韓国が竹島を占拠する理由を考えると
使える、大切なものなのではないでしょうか
ごめんなさい。理論的な返しじゃないですが、
その理論は疑います
694名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:46:47.66 ID:DzhiJSYD
割愛すんなよ
要約しろよ
695名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:50:22.20 ID:QlQ9IC/J
>>693
別に、竹島問題を、メタンハイドレートにリンクする必要はないだろ。
それはそれ、これはこれ。
韓国政府は、竹島の不法占拠を速やかに止めるべし。
696名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:01:22.64 ID:sYZkFnpE
>>691
個人的にはバイオマス発電がいいと思うけどなあ。
発電単価が低くCO2を出さず燃料は廃木材なので
ゴミの少量化にもつながる。
国内でも結構成果は出てるけど
意外と知らない人が多い発電様式。
697名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:04:54.00 ID:HQR+N1RU
>>696
量的にタカがしれていると言うか
江戸時代にはすでにバイオマス熱源は枯渇していた、
というあたりが難点かな。
その問題さえ認識しているなら好きにやったらいいと思う。
698名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:05:47.92 ID:scAFrqO/
ゴミ処理場でコジェネしてるじゃん
699名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:06:23.42 ID:HQR+N1RU
廃材を集めるコストと言うものもあるんだけど(ペットボトルリサイクルはこの問題もあって下火に)
まあ建築廃材の類はどうせ産業廃棄物として特定の処理場に行くから
そこで処理するついでに発電する分にはそれでよい。
700名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:06:46.78 ID:CKaaj2KC
バイオマスで本格的に発電しようとすると廃木材じゃ足りなくなって
木材とか食料とかを使う羽目になる
あとCO2はじゃんじゃん出るだろ?
701名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:08:17.64 ID:HQR+N1RU
>>700
それはカーボンニュートラルという概念を導入する。
ただまあ、当然ながら自然の植生は破壊されるからそこが問題だがな。
702名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:09:23.89 ID:i6eamdTj
>>696
材木を使うとか冗談じゃ無い
環境を破壊する気か?
703名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:13:56.70 ID:FzsHQSE5
石井 吉徳

石油技術協会会員。元職:(株)帝国石油、石油開発公団、(株)石油資源開発、石油技術協会副会長
704名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:15:45.18 ID:HQR+N1RU
>>702
> 廃木材
これもともと産廃。
705名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:16:11.41 ID:q75iduLd
>>702
使ったら植林するってのが大前提だからね
カーボンニュートラルは
706名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:18:24.03 ID:HQR+N1RU
カーボンニュートラルも基本は↓と同じ問題を抱えているので、
その点は留意する必要がある。

【環境】熱帯雨林を伐採し“エコ商品の原料になる”アブラヤシの植林をすることが、地球規模の環境悪化に…国立環境研究所など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317273606/
707名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:20:17.94 ID:q75iduLd
>>706
植林すりゃいいってもんじゃないからね
708名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:20:24.49 ID:NaQBBne9
>>12
アンパンマンが報酬を要求するようになった
しかも高い
709名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:21:58.34 ID:HQR+N1RU
>>707
まあ、量的にどうにかなるものではない、ということ。
710名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:22:03.49 ID:sYZkFnpE
ただ再生可能エネルギーの中ではバイオマスが
最も費用対効果が高く技術的にも容易なのは事実。
全電力に占める割合も今は1%を超えていたはず。
711名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:34:07.67 ID:mSPceMBU
>>706
そりゃ熱帯雨林を伐採してアブラヤシ植えてりゃ炭素吸収量が減るかも知れないけどさ
日本でバイオマスやるとしたら、杉を切って杉の苗木を植えるだけだから。
何十年も続けてりゃ、無花粉スギに置き換わって花粉症も絶滅できるぞw
712名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:35:22.62 ID:kRPU4cHa
まあこのすれみただけでネトウヨが馬鹿なのがよくわかるというもの。
ネトウヨは基本的に馬鹿だからネトウヨになる。
馬鹿でない人間は右翼になってもネトウヨにはならない
なぜなら教祖の青山や三橋の欺瞞が普通の人ならすぐに見抜けるから
713名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:36:39.59 ID:xuSzSESZ
>>711
杉林は全部伐採して、何年か焼き畑にした後、
広葉落葉樹林を再生したほうがいい
714名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:37:14.32 ID:yuoKV/rO

 まぁ、直ちに〜は無理って事だ。
715名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:39:52.44 ID:OrTrWb0g
安全な新型原発作れってことだ。
716名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:40:02.76 ID:ekgFLNGM
例えばオーランチキはオイルを作る所に価値がある
下水にはメタンでも作らせた方が得られるエネルギー量は多いが、メタンの商業価値はオイルと比べたら低い
そこにオーランチキをやる価値がある
翻ってメタンハイドレートはどうだろうか?
オイルを使いメタンを得る?しかもエネルギーパフォーマンスもマイナス?
いったい何の意味があって開発しようというのかとても疑問だ
こういうのは浪費というんじゃないのか
717名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:40:18.33 ID:hd2ee+xc
原子力も資源ではない。
718名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:41:33.33 ID:hd2ee+xc
>>715
作れても日本人は維持できる能力がない
719名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:41:53.00 ID:hlyyG4gO
>>552
>メタンハイドレートと一緒だね 

中国が盗んでる尖閣のガス田と油田のどこが、メタンハイドレードと一緒だよ

尖閣はそこそこのコストで大量に供給できるんだから、くだらん印象操作するな
720名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:45:26.14 ID:FmA11N24
この人、日本海側の情報に乏しいな。
魚群探知機でメタハイが見つかることすら知らないんだろう。
721名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:46:01.19 ID:nff/TqG6
後に水しか残らないのと放射性物質が残るのとじゃどっちが安全かは明白だろ!!
722名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:52:07.71 ID:s2MuXS0y
>>716
オーランチオキトリウムにプロパンガスを作らせてしまえ
ガスの内製化が出来るなら助かるな。
放射性物質を出さない&既存インフラが流用出来る。
723名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:52:19.34 ID:0CQdc8GZ
>>716
今できないからずっとできない、ということじゃないのが問題なんじゃないの?
エネルギーパフォーマンスがマイナスっていうが、それは物理法則の壁でじゃなくて、
現状の掘削技術による壁なんだから、正確にはコストパフォーマンスの域だ。
724名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:55:30.55 ID:lzVaw+lC
>>721
それは水素だ
725名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:59:45.19 ID:anwVgOJa
将来は技術革新で何とかなるとか言ってる連中は
核燃料サイクルも同じ論理で計画を進めてたことについてどう思うの?
威勢のいい話より地に足のついた理論を語れよ
726名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:01:21.67 ID:XhqtOpMZ
メタンなぁ
掘削技術が確立したとしても海底油田の事故のように流出とかしたらどういう影響が出るか
未知数で怖いわ
727名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:03:36.79 ID:lzVaw+lC
散らばってるメタンなんぞ集めてもしょうがない
木とかから燃料作り出すトヨタの酵母菌の方がずっと現実的
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E29A9C8DE2E1E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2
728名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:06:38.04 ID:hCNjx2u9
よその資源が枯渇しないうちは掘らないよ
729名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:09:02.51 ID:ukp4r19o
一番不思議なことは、枯れた技術で可能な尖閣市諸島の油田・ガス田の開発を
全くやる気が無いこと。
730名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:09:49.79 ID:EKCuz/eB
御用学者今日も働いてます
731名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:11:25.76 ID:o5fpCwzA
だから中国の自由にさせなさいってか
732名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:16:15.59 ID:b5kIRBw6
もうバレバレなんだよな、、、権威の傘の下でしかものを言えない奴は。
733名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:21:10.71 ID:0XwGBtE/
メタハイは「怠け者の夢」みたいなところがあるんだよな

「自宅の庭先がガス田で一躍働かないで大金持ち」みたいな

でも、ガスがでても、儲けは経団連さまのフトコロに入って俺たちや

国庫に金が入るとは思えんし

埋蔵マップを見ると「日本海側は濃集していても小規模」な可能性が高いし

さらにいえば、国内炭のほうが同じ発熱量でより安価なんだよな
734名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:21:49.90 ID:0XwGBtE/
チャンネル桜でも研究費欲しさのオバサンが

「このように濃集してます」とはいうんだけど

オレは動画に対して「濃集はいいけど、日本海側の埋蔵は?」と問い詰めたよ

おまいら、記事や動画の「言いたい事・結論・イメージ」を鵜呑みにするなよ

記事や動画に出てくる「実績数字」「実測値」だけ信じて、自分で結論を考えろ


735名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:23:29.66 ID:Y1Zxkxcm
日本海側のメタンハイドレートを、韓国が掘ると言っているのに
日本の学者は「調査しない」の一点張り。

東大の学者は、朝鮮人を馬鹿にしてるから
韓国の資源調査なんて信じないのかね。
736名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:25:13.77 ID:Iaxm2WSw
資源なら月にもあるが
地球に持ってくるのに、取得する以上の資源を消費する
まあそういうことだな
737名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:26:14.24 ID:C+txZE2N
メタンハイドレートのエネルギー
≒メタンハイドレートを取り出し使用可にするまでのエネルギー
738名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:30:06.79 ID:0XwGBtE/
>>725

おまいは財務省という役所を考えろ

財務省は「既存プロジェクトは認めるが、
     新規プロジェクトは認めない」という役所

そして各省庁も役所は失敗を認めない

だからGXロケットやロータリーエンジンやナトリウム高速増殖炉が
失敗とわかっても

いまさら、それを引っ込めてイプシロンロケットやハイブリッドエンジンや
加速器駆動未臨界炉なんて言い出せないし

財務省は、GXやロータリーやナトリウムFBRは認めるが
新規は認めない

そのため中曽根康弘のプロジェクトが未だに予算の殆どを食ってるし
もんじゅも、六ヶ所も「わざと引き伸ばしている」疑いが濃厚
739名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:33:07.32 ID:0XwGBtE/
>>729

軍事的に、日本単独では中国に勝てないし
日米 VS 中国なら 勝てるかもだが、
 石油ごときのためにそんな戦争したくないから
740名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:37:19.83 ID:1zUa3z97
>1
ざっと読んで乗り越えるべき課題がおおく、現状では
エネルギー資源として使えないことはよくわかったが、
さどうやったらエネルギー資源として有効活用できるのかを
研究しつづけなきゃいけないよなー。

少なくても、日本国内で言えば96年分のエネルギーが、
タンカーで遠くから運んでこなくても、すぐそこに
埋蔵されている事実をうまく利用する方法を考えるのが学者の仕事ですよ。
741名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:37:44.45 ID:JpK/uyIP
戦争の話持ち出しちゃう時点でもうね・・
742名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:38:56.33 ID:kRPU4cHa
>>735
資源採掘は経済活動だから、領有権の問題がかかってくるから別問題
東大教授が言ってるのは、単純に資源としてコストがどうかという問題でしょ。

とりあえず青山信者は辞めておけ。青山はキチガイのクズで、ネトウヨに受けるためなら日本の
害になるうそも平気でつく。最近のメタハイがらみでいうと、韓国とアメリカが裏で手を結んで
メタンハイドレードを狙ってるなんて言ってるのが完全な売国的嘘。
アメリカは、もっと効率の良い代替燃料の採掘手段をいくらでも持ってるわけで、チョンと手を組んで
こんな、効率の悪いもんに手を出してくるわけがない。馬鹿なネトウヨの危機感あおって儲けるためなら
日米の信頼に亀裂を入れるようなデマも平気で流すのが青山。

だから、正統派の右翼は青山なんて大嫌いなんだよ。頭の弱いネトウヨだけがこんなキチガイジジイを礼賛してるんだよ。
743名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:41:34.63 ID:owQY0bfV
>>1
>濃集されていない

正論だな。
海水に溶けてる貴金属類と似たような話だが、ナトリウム抜けば天然塩ってレアアースの替わりにならんの?
744名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:43:55.74 ID:LH2VfeQ3
質がどうのこうのの前に現状では難しいって言われてんじゃん、そこを新しい技術を開発してって話で進んでるのに何言ってんだろ
745名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:46:48.42 ID:/Xkjw/yo
ロックフェラーが良く使う手法
専門家という肩書きの威光をつかってB層を洗脳
746名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:48:38.58 ID:owQY0bfV
>>740
国防のために必要な技術まで視野に入れると大型タンカーってとっても大事。
747名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:51:18.56 ID:DKf4QoKN
>>744
目処の立って無い「これから」の話を、実現できるが当たり前に語ってる人が多いって話かと
748名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:53:31.63 ID:0XwGBtE/
>>740

ぶっちゃけ、メタハイ作るよりも 原子力で水素作ったほうが安くても、
メタハイに固着せねばならん理由は
「あまいが好きだから」以外に何かあるのか?

原子力で水素はじゃぶじゃぶでるし、石炭液化もできるのに

砂の中に分散しまくったメタハイをかき集めねばならん理由がわからん

日本海側の魚群探知機を使うアイデアに研究費を出すのはいいが
あたりである確率は非常に低いぞ
749名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:55:26.75 ID:P2P1OOgE
メタンハイドレートに研究費かけるより、尖閣の領有権をしっかり主張して
ガス田掘る方が先じゃねーの?

メタハイとか言ってるのは親チャイナなメディアのNHKとかばっかじゃん

原子力の代替エネルギー → 尖閣ガス田

って流れに世論が動かないように必死にミスリードしてるように感じるけど


750名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:00:23.85 ID:FzsHQSE5
>>738
財務省は「既存プロジェクトは認めるが、新規プロジェクトは認めない」という役所

既存プロジェクトの八ッ場ダムの建設を中止させたり事業仕分けしたのは財務省
751名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:01:50.67 ID:0XwGBtE/


>>736が概ね正しい

資源なら月にもあるが
地球に持ってくるのに、取得する以上の資源を消費する
まあそういうことだな
----------------------------------

本当に重要なのはコストで
「エネルギー収支なんて、理系が経済を考えて勘違いしたケース」だが

 採掘条件のいい富鉱から掘る
 経済的に手をつけやすいものからつけるのは大原則

メタハイより夕張炭のほうが採掘しやすい富鉱なんだよ(w

技術革新でメタハイの採掘コストが下がる場合もあるが
 カネをだしたら新技術が生まれるわけじゃなく
  ひらめき=タネに札束という肥やしを与えて、時間かけて育てる

ひらめきは、神の恵みであって、人間の都合ででてくるもんでもない 



752名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:08:22.42 ID:FcXwfl5B
東大って中国共産党のスパイが非常に多いんだぜ
工作員だらけ、特に教授とか。
反日本社会団体のシナ腸線のスパイだらけだぜ、こいつみたいに。
追放しろよ、こんな偽装日本人は。
それこそ、たたき出せよ。こいつの家族ごと。
753名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:09:21.65 ID:DLvuVSW6
東大は石油利権が幅を聞かせていて、採掘に反対の教授が多いって青山が随分前に言ってただろ
今更御用学者が言っても別になんとも思いませんな
754名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:09:29.56 ID:FcXwfl5B
東大って中国共産党のスパイが非常に多いんだぜ
工作員だらけ、特に教授とか。
反日本社会団体のシナ腸線のスパイだらけだぜ、こいつみたいに。
追放しろよ、こんな偽装日本人は。
それこそ、たたき出せよ。こいつの家族ごと。
755名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:13:11.40 ID:0XwGBtE/

将来 神さまがだれかに
 「低濃集メタハイの画期的低コスト採掘法」をひらめかせ/または
 「月の資源の画期的低コスト運搬法」をひらめかせ
  それが、論文でPdfにでたら

そのときになって始めて
 メタハイのほうが/月の資源のほうが
 夕張炭鉱より有望だ!と言えるようになる

しかし、今の所、月の資源よりメタハイが有望だが
   メタハイよりは夕張炭鉱のほうが手が届きやすい資源だ


資源に古いも新しいもない、陸地にあって坑道もあって、ただし水没している炭鉱
の再建のほうが、海底の砂に僅かに混じっているメタハイをこれから探査して
採掘設備作って・・より簡単で早い
756名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:19:38.57 ID:eMSPWWKK
チッ、黙ってれば中国がアホのように投資したのに。
757名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:24:54.84 ID:JcY1Ah1v
東大っていうだけで信用できん
758名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:32:55.20 ID:YqrxenUW
原子力こそが至高ですね
わかります
759名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:39:52.59 ID:0XwGBtE/
ただし

「メタハイより陸上炭鉱のほうが手が届きやすいのはわかったが
 戦争になったら炭鉱を完全につぶすのは難しいが
 メタハイは井戸をミサイル攻撃すれば簡単につぶせる。

 だからアメリカがアラスカ石油をわざと温存しているように
 炭鉱は再建・維持に必要最小限の稼働率に抑えて温存し
 メタハイから先に使って行くべきじゃないか?」

って言う意見なら、それはそれで正しいとおもう

メタハイに過剰な夢を持つのは禁物だけど
 宇宙探査や核融合研究が大事なようにメタハイの研究も大事だ
  コストは結構高いけどね
760名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:43:09.41 ID:c4/9Gf63
海底資源の回収技術の向上も利益を産み出す産物になるとおもうけどね
アルミの塊とかいろんな金属がゴロゴロしてんだろたしか
761名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:44:15.15 ID:lzVaw+lC
千葉のガス田使う方がまだ良い
762名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:44:46.54 ID:3h6VGewS
このまま石油の値段が上がり続ける、さらには枯渇する、
そのような事態になれば
メタンハイドレートの採算性は相対的に向上する。
そういった視点でメタンハイドレートの開発をしているんだろう。


たぶん、この学者先生は上から目線で説教をしてみたかっただけなんだろう。
763名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:47:10.19 ID:/dIievwU


   名誉教授になるとボケるらしい

   老化とは恐ろしいな

764名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:49:02.94 ID:lzVaw+lC
石油が枯渇するころにはメタンハイドレートなんて
存在すら忘れられてるだろうよ

50年100年経てば再生可能エネルギーの比率はいまよりもずっと高いし
その50年先はほぼ再生可能エネルギーに依存してるだろうね

極一部のコストが凄く安いエネルギーだけは生き残るだろうけど、
それがメタンハイドレートである可能性はゼロだ
765名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:49:53.75 ID:xB/oGWBU
巨額の予算がつく政府主導の南海トラフに対して、低コストで採掘できそうな日本海側の研究には年間250万の予算しか付いておらず
船を動かすためには燃料代だけでも1日100万円以上かかるうえ、調査のためには政府の船を借りねばならず、
水産高校の実習船のような小型の船を借りた場合でも金額や人件費を含めると一日300万円は必要になってくる。

調査のための予算が下りないことについては、石油利権に絡む東大教授や国会議員や企業などが採掘に対し反対の姿勢をとっていることが原因ではないかとの主張もある
766名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:52:45.32 ID:Vf63UkVe
>>762

10のメタンハイドレート資源を手に入れるために
15のメタンハイドレート相当の資源の投入が必要だと、
いつまで経っても資源を生産したことになりません。
むしろ資源の浪費です。

これは石油が高騰しようと枯渇しようと変わらない。
石油が枯渇した所で月面資源が有用になる事はないのと同じ事。
767名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:53:39.33 ID:xB/oGWBU
日中韓台メタンハイドレート戦争…天然ガス100年分

中国が開発を進める東シナ海ガス田(本社機から)。今度は、海底に眠る“燃える氷”メタンハイドレート開発競争が激化している
天然ガスにして100年分という途方もないエネルギー資源が日本近海に眠る。海底に埋蔵するメタンハイドレート(MH)だ。
この資源をめぐり、日中韓、台湾で開発競争が激化している。メタンの温室効果からかつて生物大量絶滅をもたらしたともされ、
夢の資源か、破滅への引き金か、世界の注目が集まる。

「竹島(韓国名・独島)の周辺には天然ガス消費量30年分のMHが埋まっている。日本はこの資源を狙っている」。
竹島領有をめぐり反日議論が噴出した韓国で今年、こんな意見が出された。
MHは、天然ガス成分のメタンが低温・高圧下でシャーベット状に閉じこめられたもので、「燃える氷」ともいわれ、主に海底に分布している。

日本は2001年、世界に先駆け、産官学共同開発機関「メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム」を立ち上げ、開発に着手。
12日には、この資源が眠る海底74万平方キロを日本の大陸棚として国連に申請した。

大陸棚を含め日本近海には、天然ガス消費量100年分の7.35兆立方メートルが眠っているとみられ、商業化が成功すれば、エネルギー大国になる可能性を秘めている。

では、夢の資源と手放しで喜べるのか。日本はカナダとの共同開発で採掘技術を確立。10年後の実用化を目指しているが、「民間が参入して採算がとれるか微妙なところ)という。

さらには、中国、韓国、台湾といった周辺諸国の参戦がある。それぞれ国家プロジェクトとして巨費を投じて日本を猛追。韓国は7年後の商業化を宣言している。

青山氏は「日本が自前の資源を持つ意味は大きい。いまは技術的にリードしていてもノロノロしていては東シナ海ガス田開発の二の舞いになりかねない」と警告している。
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111746_all.html
768名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:55:59.93 ID:lzVaw+lC
マグマ発電とか言ってる奴のほうがまだ賢い
メタンハイドレートが日本の主要エネルギーになる可能性は無いと断言していい
769名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:56:45.95 ID:kRPU4cHa
>>767
低脳ネトウヨのソースはいつも青山

とりあえず青山信者は辞めておけ。青山はキチガイのクズで、ネトウヨに受けるためなら日本の
害になるうそも平気でつく。最近のメタハイがらみでいうと、韓国とアメリカが裏で手を結んで
メタンハイドレードを狙ってるなんて言ってるのが完全な売国的嘘。
アメリカは、もっと効率の良い代替燃料の採掘手段をいくらでも持ってるわけで、チョンと手を組んで
こんな、効率の悪いもんに手を出してくるわけがない。馬鹿なネトウヨの危機感あおって儲けるためなら
日米の信頼に亀裂を入れるようなデマも平気で流すのが青山。

だから、正統派の右翼は青山なんて大嫌いなんだよ。頭の弱いネトウヨだけがこんなキチガイジジイを礼賛してるんだよ。

770名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:01:00.75 ID:VE9HkK+q
2chネラーと同じ精神の持ち主。とりあえず否定しておけば自分を賢く高尚に見せられるからな。
771名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:02:47.11 ID:DKf4QoKN
研究自体は止める理由も無いしドンドン進めればいい話だけど
目処も立ってないのに「エネルギー問題は解消!!」とか言うのはチョットねぇ
772名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:03:25.97 ID:3h6VGewS
>>762
仰るとおりですが、投入するエネルギー量は下がりうるものです。
そして、そのための技術開発でしょうよ。

ま、こればっかりは将来どうなるか分からないものですので、
現時点の技術だけで決め付けるべき問題ではないと思いますね。
少なくとも、技術開発に生きる私としては。
773名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:08:06.80 ID:/SW4e4pC
研究はすればいいけど今の段階では超能力でエネルギー問題は解決!って言ってるのと変わらんから
774名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:08:57.00 ID:4pqEknP0
>>769
この青山は青山千春。ただし独立総合研究所なので、同じ穴のムジナっていうかどういう関係?

http://www.dokken.co.jp/cp/chiharu_aoyama.html
この人の経歴とか業績見ると、頭痛くなってくるわ。
世の中を舐めてる。
775名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:09:27.03 ID:drzOvtZG
下水道からメタンの成分抜くほうが安上がりかもな
776名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:11:46.67 ID:RrYSAYjt
希薄で大量に存在している資源、という点では太陽光も一緒だけど
太陽光もそこがネックで普及するんだかしないんだか。。

やっぱ石油ほど都合のいい資源ってないんだなー
777名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:13:11.58 ID:3h6VGewS
>>766
仰るとおりですが、投入するエネルギー量は下がりうるものです。
そして、そのための技術開発でしょうよ。

ま、こればっかりは将来どうなるか分からないものですので、
現時点の技術だけで決め付けるべき問題ではないと思いますね。
少なくとも、技術開発に生きる私としては。
778名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:20:42.93 ID:0CQdc8GZ
>>776
目先では都合がいいかもしれないが、温暖化の結果どうなるかを考えた場合、
化石燃料は原発より高いリスクがあるとも言えるんだけどな。

原発が爆発しても人間が安全に住めなくなるだけで生態系自体は余裕で残るが、
温暖化では陸地そのものが減少、暴走に至れば海が蒸発して生物自体死滅する可能性だってある。
779名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:23:37.03 ID:5FigKWC2
だからさ ウンコを燃料にすればいいんだよ
世界中どこにでもあるだろ
780名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:23:37.17 ID:4pqEknP0
>>777
それも仰るとおりですが、将来の技術開発に夢を託し過ぎるのも危険なことは
技術開発に生きるあなたならおわかりでしょうが。
特にキネティクスとダイナミクスはどうにもなりませんよ。
781名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:24:47.47 ID:MxVNGo1n
>>1
結局、この爺さんの言いたいことは、メタンハイドレートを掘り出すエネルギーと
掘り出されたエネルギーの比率が問題だと言っているわけだな。

石油換算で1リットルのメタンハイドレートを採取するのに
1リットル以上のエネルギーが必要なら採取しない方がマシだし・・・

ただ、この爺さんもその比率が発表されていない=わからないと言っている。
だけど、その比率が非常に低いと言っている訳だ。

爺さんの指摘が正しければ、たしかにメタンハイドレートに何の価値もないこともあり得る。
かなり、メタンハイドレートへの期待値は下がったよ。
782名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:25:54.84 ID:+6qeFJc8

否定したい一心の連中が常に張り付いてるな。
783名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:33:30.86 ID:A1qQV1xI
>>677
第三行目はあってんじゃん
784名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:38:11.60 ID:3h6VGewS
>>780
あなたとの議論の争点は、
あなたのいう「夢を託し過ぎる」という言葉のようですね。

少なくとも私は、あなたの>>762>>779のレスのように、
現時点でみえる数字だけですべてを判断することは
かなりの暴論だと思っています。
ですがこれは、あなたの矜持や信念の問題なのでしょうから
しょうがないですよね。
ですので議論を切り上げましょう。

ではさようなら。
785名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:41:17.08 ID:MxVNGo1n
たしか、このメタンハイドレートの開発には、テレビ評論家の青山繁晴の妻が関わっていた記憶があるな。

青山繁晴にはきちんとエネルギー比率=EPR=Energy Profit Ratioの問題を解説してもらいたいね。

ヘタをしたら、何の見込みもない資源開発を、国の予算を無駄に費やし、まわりの研究者に税金をタダで
渡しているだけかも知れない。
786名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:42:32.64 ID:7TavpxE/
アメリカで掘り始めるというのに、なにを・・・
787名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:43:58.67 ID:mdwGBb/3
いずれ原油は枯渇する
しないまでも価格の高騰は続く、今は無理だろうがいずれ採算は合うよ
788名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:44:40.04 ID:Vf63UkVe
>>785
>たしか、このメタンハイドレートの開発には、テレビ評論家の青山繁晴の妻が関わっていた記憶があるな。

青山 千春(あおやま ちはる)は、日本の水産学研究者。水産学博士。
株式会社独立総合研究所取締役、自然科学部長。
夫は危機管理の専門家で独立総合研究所代表取締役社長兼主席研究員の青山繁晴。
789名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:45:49.84 ID:MxVNGo1n
>>777
>仰るとおりですが、投入するエネルギー量は下がりうるものです。
>そして、そのための技術開発でしょうよ。

完全に見込みのない事業でなければ良いのだけどね・・・
>>1を読む限り、現時点のEPRが発表されていないようだから、
単なる「メタンハイドレート利権」になっている可能性も否定できない。

それにぶら下がっている学者や官僚たちだけが甘い汁を吸っているだけかも知れない。
790名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:48:00.49 ID:MxVNGo1n
>>788
俺の記憶が確かなら、その妻が魚探でメタンハイドレートが沢山取れる場所を特定する
特許を取った気がする。
791名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:48:03.41 ID:0CQdc8GZ
>>780
それだと>>1は「今はできないから今はできません」というトートロジーの記事にしかならないから、
どのみち問題なんだが。

大体それ言ったら石油石炭原子力以外は軒並み「できません」だよ。
それならそうだと記事に書くべきだしな。
792名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:49:12.64 ID:yTH44/Pm
>>786
シェールガスと勘違いしてる?
793名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:56:42.25 ID:HQR+N1RU
ここにリストされている化石資源で言うと
在来型の石油・天然ガス → 穴を掘れば自噴する(土壌の重量で追い出される)
シェールガス → 岩を割れば自噴する
石炭 → 純度の高い状態で固まっているものを掘る
オイルサンド → 掘ってからクラッキングして液体として流れてくるのを待つ
メタンハイドレート → 海底に散らばっているものを拾い集める

石炭並みに扱えれば……というところだが。
794名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:01:04.25 ID:/f5cFbFa
>>789
こういうのって予算取るためにも将来ERPが10になる可能性があります!
とか希望的観測を入れたりするんだろうけどそれすらない時点でかなり怪しい

なんか話を聞けば聞くほど、技術が確立すれば車がリッター100キロ走ります見たいな
話に聞こえる
795名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:02:43.28 ID:LM4UB5TQ
質が良いか悪いかは試掘してみなければわからない。だから邪魔されたり領海侵犯して勝手に試掘されたりしてるんでしょ。
当然、日本も試掘していて質はかなり良く割と浅い所にあることが分かっている。

なのでこの学者の言説はダウト。
796名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:05:02.48 ID:lzVaw+lC
「メタンハイドレートを今すぐ大量に採取して他のエネルギーの代替とせよ」、とは
流石の低脳メタンハイドレート推進者も考えて無いんだろ?

メタンハイドレートが実用的なコストで利用出来るのは
いつになると思ってるんだ?

ガス田の安い天然ガスですら2050年には殆ど使用されなくなるのに
メタンハイドレートとか言ってる奴何を夢見てるんだろう
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21005020110510

安さを理由に石炭は相変わらず使われる可能性は高いが
千葉や沖縄のガス田飛び越えてメタンハイドレート?
ギャグだろそれ
797名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:13:55.84 ID:qYJqoLu6
無いよりはマシだな

あると迷惑になるものもあるが
798名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:16:02.62 ID:0XwGBtE/
この教授のまちがっているところは

「エネルギー収支が重要で、コスト収支が重要ではない」のところだ

例えば、高速道路にトロリー架線すれば電気でクルマは走らせられるが
ジェット機も 船も 電気で動かすのは困難で、化学ナフサも電気じゃダメ

だから同じエネルギー量でも
油は金のように貴重で、人造石油合成の原料になるガスや石炭は銀
人造石油合成の熱源になるウランは銅で、 メガソーラーの電気なんか鉄
原発温排水などのクズエネルギーは石だ

バイオ燃料1kgの製造にかかるエネルギーは、
バイオ燃料1kgの燃焼で発生するエネルギーとほぼ同じだけど

原発温排水の熱とか、深夜電力のようなクズ・石ころエネルギーから
金のように高価値なバイオ燃料を生産するから「経済的には収益になる」

大事なのは経済的収益性・付加価値で、、エネルギー収支なんて理系のたわごと
========================================================


799名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:17:37.00 ID:HQR+N1RU
>>798
それ言い出したらメタンはクズ・石ころエネルギーだよ……
800名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:21:20.16 ID:0XwGBtE/

油=課長    で 自動車動力も ジェット燃料も 化学原料もできるが
電気=新入社員 でも自動車動力はできる

じゃあ、自動車動力なんて新入社員(電気)に任せて
    課長(油)はジェット燃料と 化学原料という「難しい仕事」をやらせるべき

課長(油)に、新入社員(電気)にでもできる仕事をやらすのは勿体無い

こういう考え方を「石油エネルギーのノーブルユース」というんですよ 
801名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:21:56.06 ID:RrYSAYjt
石油が今の数十倍ぐらい高くなったら利用価値がでてくるかも

メタンハイドレート使ったジェット!?とか
802名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:23:56.87 ID:HQR+N1RU
メタンは気体の上に分子量が小さくて閉じ込めが難しいから
ノーブルどころか炭素・水素系燃料では水素分子に次ぐ最低ランクの燃料っすよ。
803名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:26:46.59 ID:ornHwdJ7
>>798
バイオエネルギーは収益が出てるんじゃ無くて補助金突っ込みまくって
収益が出てるように見せかけてるだけだろw
804名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:27:31.16 ID:0XwGBtE/
>>799
人造石油の原料にはなるから難しいところだが
かなり石が混じった銀鉱石ってところだろうね>メタハイ

トウモロコシを作付けして、それからエタノールを醸造するのと
メタハイを掘って、原子力使って、石油(GTL)化学合成するのと

どっちが安いか微妙な所だな
805名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:30:37.54 ID:Vf63UkVe
トウモロコシ作ってエタノール、なんて
再生可能エネルギーでも何でも無い。
ブラジルの熱帯雨林を焼き畑でエタノールに変えてるだけ。

太陽光は植物育成の1要素に過ぎない。
肥料が無けりゃトウモロコシは育たない。
806名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:33:55.43 ID:0XwGBtE/
>>805
1ヘクタールのトウモロコシから得られるエタノールのエネルギーが
1000とすると

それの栽培に必要な燃料や、肥料合成エネルギーは20くらいだな
まあエネルギー収支じゃなくて金銭で考えるべきだが

それなら家畜糞尿の有効利用じゃないの?
807名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:38:35.79 ID:0XwGBtE/

多分 石炭で製鉄してその排ガスと原子力を使って石油合成するのは
バイオよりかなり安くつくバーレル30-40ドル

石炭や天然ガスをイキナリ、原子力石油合成プラントにぶち込むと
やや高くつくが、それでもバーレル40-50ドル

メタハイとかバイオだとバーレル70-90ドルくらいだろうな
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 :2011/10/12(水) 23:44:08.08 ID:At1wIvLI
だからといって領海侵犯されて勝手に掘られていいのか?
それとこれとは話が違うだろう
この学者は中国と北南朝鮮から金もらってんのか?
809名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:48:30.94 ID:5KcqiE2Y
昔、後20年で石油は枯渇すると言っていた学者にそっくりだな。
技術は発展するし、調べる事で問題点も解決方法も分かる知れんだろ。

どんな研究だって無為に終わる可能性があるのに、そこから否定してどうする。
技術の進歩を念頭に入れろよ。第一、この問題は外交的側面も含んでいるのに。
810名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:54:28.86 ID:eYT2BQ4T
現実には新しいエネルギー獲得するスピードより省エネ技術磨いた方がエネルギー問題って早く解決するんだよなw
二倍の資源を探すより使う量を半分にする方が楽なんだもの。
811名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:58:14.64 ID:0i2AjVNZ
日本海のメタンハイドレートは、朝鮮に渡しますということか。民主党だから、日本海も東海にするのかな。
竹島も対馬も九州も朝鮮に渡すのかな。
812名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:59:33.97 ID:voQnhQuX
>>808
そんなこと一言も言ってないだろw
メタンハイドレートに期待しても役にたたんぞって言ってるだけ
813名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:03:43.08 ID:gZ+CMjCj
確認するが、メタンハイドレート推進者は
「メタンハイドレートを使わない=竹島も対馬も九州も朝鮮に渡す」
と考えてるんだな?

メタンハイドレート使用が無意味な行為である事は百も承知してるが
使わないと竹島も対馬も九州も朝鮮の一部になってしまうから
使えと考えてるんだな?
814名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:04:49.07 ID:AYE+xqDn
なんか「俺に反論するヤツは思考停止の馬鹿」みたいな前フリが長すぎて
文章に説得力が無くなるなぁ
815名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:05:29.06 ID:pl6XJhCC
>>798
だとしても>>1は正しい。
なにも採掘の難しいメタンハイドレートにこだわらなくてもいいから。
まあ現状では揚水発電ぐらいしかないが
816名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:09:13.62 ID:alw/m8Y6
>>810
個々の機器が使うエネルギー量を半分にできたら、
倍の数の機器を動かすようになるのが国家戦略としての産業界ってもの。
どのみち総量の縮小方向には行かないと思うよ。
817名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:09:55.99 ID:pl6XJhCC
>>813
経済資源はメタンハイドレートだけじゃない。漁業資源も立派な資源
領有権を誇示するための経済開発行為はメタンじゃなく魚釣りでOK
818名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:12:56.36 ID:OFZlppMX
メタンハイドレートを開発しなければ対馬やら尖閣やらを支那朝鮮に渡す事になると、
そこんところの仕組みを詳しく教えてくれませんか?
説明してください
819名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:13:52.21 ID:NnelO9RC
青山繁治の言うことと、武田教授の言うこととどっちが正しいかだよな。

現時点では武田だろ。

でもなあ、メタンハイドレートごときを資源化出来ないようじゃ、
月面基地は全く無理だな。

もし、これからハビタブルゾーンに系外惑星が幾つ見付かっても
指咥えて見てるだけになる

月や火星では、濃集された鉱物資源なんて一切無いんだから。
人間の技術力なんて、全く大したことないな。
820名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:18:34.72 ID:XPa3yJkC
>>818
その手のタイプ(なんでもかんでも中韓との領土問題にしたがる)とまともな話しようとしてもムダかと。

「中韓は悪。日本を侵略し滅ぼすつもりに違いない!」が、“感情”として話の中心にあるから、カルト宗教信者と同じで冷静な議論など寄せ付けない。
韓国人とは、まともで冷静な日韓論が出来ないのと同じことで。
821名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:20:59.11 ID:zA62x9MA
まあ、砂鉄を資源というようなもんだからな
鉄鉱石に比べて百万倍効率が違う。
822名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:23:59.73 ID:OFZlppMX
でもたたら製鉄って凄くね?
近代まで砂鉄集めて文明を維持した国があるんだぜ
823名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:25:03.87 ID:i4sr7ey6
>>809
石油があと20年で枯渇するなんて言い切った学者はおらんだろ。
必ず枕詞に「現在確認されている埋蔵量では」とか
「早ければ」とか「可能性として」なんて言葉が付くはず。
824名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:27:21.05 ID:NT5Q23+T
広く散らばった氷を溶かして気化する技術ならあるよ。
放射性廃棄物は、元素崩壊でかなりの高熱を何百年にも渡って発する。
だから、単に粒状にして廃棄すれば、そこはガス田になる。

環境上、日本は多分できない。
でも、中国は原発大量着工と合わせて、そこまで考えて領土確保に動いてると読んでる。
825名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:27:46.99 ID:UT2uCI+I
50年前からずっと、現在稼働中の油田があと20、30年で枯渇すると言ってるだけ。
826名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:29:23.55 ID:XPa3yJkC
>>821
オワコン林業従事者の俺から言わせれば、メタンハイドレード火力発電なら、まだ木質火力発電の方がマシかと。
日本の国土に、どんだけほっらかかしで腐った誰得植林があるのかと…とんでもない蓄積量&毎年増加。
EPRだけで考えたら、メタンハイドレードよりよっぽどマシ。

ええでも現場にいるからわかってます。現状ではコスト的にとてもわりに合わないし、将来も(地域型小規模以外は)どうにもならないと。
827名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:29:25.47 ID:pl6XJhCC
ただまあ頭から資源じゃないと決め付けちゃダメだと思うが
少ないエネルギーでメタンを取り出す技術ができるかも知れんのだし

それよりトウモロコシエタノールの方を問題にしろよ
食い物を燃料に変えるなんてバチ当たりな
そもそもエネルギー収支ホントに黒字なのかあれ?
1リットルのバイオエタノール作るのに2リットルの重油使ってんじゃねえの?
828名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:37:11.40 ID:sEv+sRPy
メタンハイドレードなんて、昔から採算割れって言われてたじゃん。
この名誉教授って、ごくごくノーマルな、ありふれた意見だよね。

2chでも、技術進歩って言葉に夢見てる人がここまで多いのは意外だった。
期待を煽って金を出させたい人と、騙されてる人が多いってのが解った。
829名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:39:51.38 ID:xgW8n477
いつも思うんだけどメタンハイドレードのまえに
なんで尖閣のガス田から天然ガス取らないんだ?
830名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:43:08.93 ID:sEv+sRPy
>>829
小規模なんで、採算が取れないから。
中国は、領海絡みで採算無視だから掘れるだけ。
831名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:47:59.21 ID:gZ+CMjCj
千葉と尖閣のガス使えばメタンなんとかなんて使うまでも無く
ガス自給率3割位の状態を何十年か維持できる

んで何十年も経てば再生可能エネルギーの技術も進化して
今よりも安く安定し大容量にもなってる筈だよ
832名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:59:05.40 ID:bqtylBwx
>>828
人は期待とか希望に金を払うもんなんだよ by 某化粧品会社の社長
833名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:08:16.64 ID:alw/m8Y6
>>828
それいったら太陽光や風力もそうだから、
そういう基準なんですよって言っとかないと誤解を呼ぶよ。
834 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/13(木) 01:13:08.51 ID:vJ/eWrZ+
火山あって面積あたりの比較金が豊富な日本でも
薄く広くある現状じゃ採っても赤字どうしようもないのと同じか

採算性の論理建て無視して夢見すぎ、釘を打たない言動はDQNの所業やね
835名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:43:13.10 ID:+Vohm1wf
海上太陽光発電なんかは送電がめちゃくちゃ難しかったりするので、
太陽電池の動力でひたすらハイドレートからメタン回収するロボットを作ればいいんじゃないか。
まあ、メンテナンスとかもあるので採算に乗せるのは簡単ではないだろうが。
836名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:47:58.52 ID:wnscPbgR
>>831
関東ガス田掘ったら東京が海の底に沈む
837名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:24:09.01 ID:hTIF9eC1
>>826
それもあるけど、まず1ドル200円まで戻そうぜ

そうすりゃ日本の杉は、国際競争力を取り戻して、中国に売れる
国有林に治水兼用の揚水ダムを作って、一帯を皆伐にして
跡地をコンクリートで土留めしてひな壇メガソーラーにしようぜ

特に四国瀬戸内海沿岸なんて晴れが多くて、地価が安く、
北よりは太陽エネルギーが多く降り注ぐ
838名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:30:37.01 ID:hTIF9eC1
>>809
>昔、後20年で石油は枯渇すると言っていた学者にそっくりだな。
>技術は発展するし、調べる事で問題点も解決方法も分かる知れんだろ。
----------------
1960年 1バーレル2ドル
2008年 1バーレル150ドル

石油は立派に枯渇してきているよ
  
  1980年代に 発電燃料は石炭と天然ガスが石油を蹴落とした
          石油が枯渇して値段が上がったからな

   2030年には 多分、自動車燃料は、電気や石炭/ガス液化油に奪われる
           航空燃料も、ナフサも 石炭/ガス液化油・バイオ油に
           シェアを奪われてゆくだろう


    
  
839名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 02:51:59.81 ID:+Vohm1wf
掘りやすい石油資源が少なくなってることを否定するわけではないが、
インフレを考慮しない価格データ挙げても何の意味もないだろ。
840名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 03:03:01.26 ID:alw/m8Y6
>>839
そう思った
841名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 03:19:48.42 ID:9gFLmiS9
発電で石油火力の比重が下がってるのは石油火力の新設禁止になったから
値段も枯渇も関係ない
842名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 04:16:27.22 ID:hTIF9eC1
>>841
アフォ何で禁止になったんだよ!

油が大事で、電気が安い時代に
石油火力なんて札束火力発電所というぐらい馬鹿げた代物だからだろ

石油が発電なんかには勿体ないから石油火力が禁止になったんだが?
843名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 06:49:05.32 ID:gQJzHr08
日本では風も日光も地熱もメタンハイドレートもとにかく何もかも使えません
原子力以外はダメです
これは定説なんです

                     石井吉徳
844名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:20:12.28 ID:rHdlQTe1
>>819
>青山繁治の言うことと、武田教授の言うこととどっちが正しいかだよな。
武田の言ってることは部分的に正しいのだが、めちゃくちゃなことが混じっている。
こういう人の存在は、科学全般への信頼を落としてしまう。
原発事故以降、こういう人が増えてしまった。
845名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:29:38.91 ID:5sk843E+
>>844
放射能は健康にいい
中国の放射能は有害だが日本の放射能は無害
日本はもうお終い。全員ガンになる
こんなノイジーマイノリティばっか声高に喚いてるからなあ
846名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:35:34.84 ID:GxTsOipw
>>785
数字は出してないけど、太平洋側のメタハイは砂と混じり合ってるから取り出し難い。
でも、日本海側は海底にゴロゴロ転がってるから云々っては言ってるな。
この教授も含めて、このスレではやたら批判的な人が居るけど、
批判の元になってるデータは太平洋側なんでしょ?
産総研で減圧による採取法やってるわけだから、日本海側で実証実験したらいいじゃん。
その結果を受けて、推進するなり、諦めるなりすればいいのに。
847名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:45:19.85 ID:Mv8Wsyoo
日本海側の情報がまったく無いんだよね、一度試掘した様な事言ってるけどERPでどれ位の
試算になるのかも言ってないんだよ

地上にあるオイルサンドのERPが採算ギリギリな事を考えるとメタンハイドレートは海底にあることを踏まえれば
いくら条件が良くても無理があるように思えるんだよね
848名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 09:25:28.40 ID:ur1bOOxP
>>819
月面ヘリウムは現時点ですでに「ベストの技術が開発されれば物理的に採算は合うはず」という点は突破してる
メタンハイドレードは「ベストの技術が開発されても物理的に未来永劫採算が合わない」
というレベル。つまりただのゴミ
849名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 10:00:51.34 ID:F6Wf+wnT
>>848
エネルギーロスの少ない超遠距離ワイヤレス送電技術がねえ・・・
850名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 10:05:31.54 ID:alw/m8Y6
>>848
それ根拠ないだろ
851名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 10:12:48.15 ID:GxTsOipw
>>847
>地上にあるオイルサンドのERPが採算ギリギリな事を考えるとメタンハイドレートは海底にあることを踏まえれば
>いくら条件が良くても無理があるように思えるんだよね
海底にあるから大変ってのは理解できるが、採取方法が全然違うであろうオイルサンドと比較して諦めちゃうのはもったいない。

>>848
>メタンハイドレードは「ベストの技術が開発されても物理的に未来永劫採算が合わない」
これは誰が出した結論なの?
例えば減圧法を使ったとして、メタハイを気化させて抽出するためのエネルギーはいくらで
その際得られるメタンガスの量はいくらってもう計算済みなの?
852名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 10:31:43.53 ID:8uH+WbnJ
ベストの技術が開発されても採算が合わないなんてことは物理的にありえないが…
メタンハイドレートの問題はベターな技術さえ今のところめどが立ってないところ
853名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 10:50:51.54 ID:GxTsOipw
>>852
>ベターな技術さえ今のところめどが立ってないところ
産総研の減圧法が一応最新技術で、室内実験段階でしょ?
めどが立ってないっていうと、この方法にはどういう問題があるんですか?
資源屋じゃないから実状は知らん。純粋に興味があるから聞きたい。
854名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:03:00.42 ID:JzZXS/gX
石井はバカですねえ。メタンハイドレートは燃焼後CO2なんて比較にならないぐら
い上質の温室効果ガスを出すのですよ。これで一挙に地球の温暖化が進めば
暖房費が節約できてトータルでみればコスト低減じゃないですか。
855名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:06:59.62 ID:8uH+WbnJ
減圧法はまだ採取ができることが実証されただけ
継続生産できるかとか採算が合うかとかはたぶんまだ誰も試算できてない
そういう意味でめどが立ってない
アポロが月に行ったレベルで一般人の月旅行を考えてる感じ
856名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:12:08.44 ID:ggD1BH9F
だから全て中国様に差し出せ、と
857名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:19:23.61 ID:+1CvKsxX
減圧法もハワイ沖で調査した地層に埋没状態で示された基準値?が分かったってだけで、
それがどこまで他の地域で適応できるかどうかこれから調査に、基準値?の調整もこれから、
だったっけか
858名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:24:57.42 ID:GxTsOipw
>>855
なるほど、了解しました。
じゃぁ、そういう計算をするために研究を進めてほしい。
安西先生じゃないけど、諦めたらそこで試合終了だよ。
多様なエネルギー資源を検討するのがリスクヘッジの観点からも好ましいでしょ?
だからメタハイも簡単に選択肢から外さないでほしいな。

個人的にはそれこそ無尽蔵にある水素を活用する社会になって欲しいけど
保管と精製方法に難があるからなー。
859名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:36:15.59 ID:8uH+WbnJ
研究は続けるでしょ
まあ順番が回ってくるのは相当先だと思うけど
860名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 11:43:20.65 ID:Mv8Wsyoo
>>858
この記事では結構な額の税金が投入されているにも関わらず20年間研究してまったくの
進歩が無いんだからいい加減諦めなさいと言ってる

リスクヘッジの観点からもいい加減損切りしろよってところにまで来てるのかも、とりあえずは
莫大な予算を他に回せって事なんだろうなと
861名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:21:44.01 ID:xZBi0K1S
>>860

っ高速増殖炉
っ核融合炉
862名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:24:55.51 ID:r0QTRZBl
>>858
>個人的にはそれこそ無尽蔵にある水素を活用する社会になって欲しいけど
どこに無尽蔵にあるんだよ。教えてくれ。
863名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:47:39.72 ID:iP5lnJUl
資源ではないは言い過ぎ
確かにコストに見合わないから誰も採掘してないのだが
将来本当に化石燃料が枯渇してコストが高くてもペイできるようになる可能性は普通にある
864名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:49:28.19 ID:NnelO9RC
メタンハイドレートと言えば、三井海洋開発だよな。

完全なシテ銘柄だと思うが、買ってる奴いる?

スターリングエンジンの方がまだマシじゃなかろうか。
865名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:11:13.59 ID:Mv8Wsyoo
>861
そういう意味じゃ同じ穴のムジナだろうね
アメリカなんか10年以上も前に高速増殖炉の見切りつけたわけだし

とはいえ、実用化すれば十分なEPRが期待できる高速増殖炉に比べ
実用化しても十分なEPRが出せるかも分からないメタンハイドレートと比べてもねぇ

核融合炉に関してはなんとも・・・年間予算がどんなもんか分からんしな

>863
お金のコストじゃないですよ、エネルギーコストのです
10のエネルギーを得るのに100のエネルギーを使ったんじゃ意味ないよねってお話

866名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:20:45.81 ID:5PIKfKki
>>865
朴と契約して魔法少女になってよ! って事?
867名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:38:16.03 ID:hTIF9eC1
>>846
埋蔵マップ見ただろ? 日本海側殆どないじゃん!

魚群探知機をつかって、安く探鉱できるなら予算くらい与えればいいけど

太平洋側には沢山あるが、砂に分散している
日本海側は濃集しているけど、オレの屁みたいな量しかない
というオチになるんじゃないかな

あの埋蔵マップだって音響・物理探査して作図したんだろ
868名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:39:26.09 ID:ZQle5lek
>>848
お前は全能の神なのか?
恐れ入るわw
869名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:43:29.24 ID:hTIF9eC1
>>862
>>個人的にはそれこそ無尽蔵にある水素を活用する社会になって欲しいけど
>どこに無尽蔵にあるんだよ。教えてくれ。

原子力からは水素がじゃぶじゃぶ出てくるのは、多分だれも異論はないと思う

オイルサンドだって原子力使えばERPなんて関係ねえし

870名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:50:10.82 ID:gZ+CMjCj
>>863
化石燃料が枯渇する程の未来で、将来メタンハイドレート使える見通しが出来ても
既にその頃には再生可能エネルギーが世界の主要エネルギーになってるよ

10年以内に大量使用できない燃料なんてつなぎにもならんわ
871名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:55:57.16 ID:hTIF9eC1
>>863
それはわかるが、夕張炭よりコストが嵩むだろう?
その割りに過大な期待がかかってるんだよね。
自分の庭からガスがでて、働かなくても儲かる みたいな甘い怠け者の期待

>>865
もんじゅは、核抑止マターで、事実上は国防予算
「アメリカが日本を見捨て、近隣国が日本を核恫喝する事態になったときの保険」
原発は、核物理学者・技術者の雇用と技術練度を維持するための一種の軍需産業で
ベトナムが原発を導入するのもそれ

原発温排水・深夜余剰電力のようなクズエネルギーで商業価値の高いバイオ油を生産する場合
ERPが僅かにマイナスでも、経済は採算合うし「クズエネルギーを油に変換する産業」として
社会的に意味はある。 ERPは理系のたわごと・勘違い。


872名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:58:36.45 ID:f0hLji2s
にちゃんねるは昔から、右翼の巣には違いなかったが、
昔は、小室直樹や岡田英弘のような、まあちょっとおかしいが、
一流の学者が、彼らの教祖だった。
それがいつの間にか、ウヨクは消えて、ネトウヨだけが増えた。
そのネトウヨが振興する教祖は、三橋貴明、青山繁晴
というキチガイ電波。正当なアカデミズムからは、完全に無視されてる基地外
そしてネトウヨの特徴として、基礎学力が低いので
論理で反論しても、こいつらにはまったくきかない。
「メタンハイドレードは採算に合わない」と論理的に諭しても
それに対する反論が「メタンハイドレード批判は、中韓の陰謀!!青山さんが言ってた!!お前は朝鮮の工作員!!」
と発狂するだけ。もうどうしようもないごみだめの巣
873名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:11:56.13 ID:r0QTRZBl
>>869
>原子力からは水素がじゃぶじゃぶ出てくるのは、多分だれも異論はないと思う
釣りだよね?
874名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:18:56.29 ID:hTIF9eC1
エネルギー収支とか、エネルギーペイバックタイムなんてバカ指標に意味はない
発電温排水のような貨幣価値の低いクズエネルギーを使うならエネルギーなんて
幾らでも投入してかまわないから経済的に貴重なものが出来ればいい

貨幣価値こそ(社会総合熱効率向上すら包摂する)経済比較の基礎単位だが、
理系は経済素人だから間違って、エネルギー収支とか エネルギーペイバック
タイムとか、統計処理的に全く無意味で間違った数字遊びで時間を浪費している

>>870
メガソーラーでジェット機は飛ばせないし、船も動かせないし
プラスチックも作れない

同じエネルギーでも電気の市場価値は、油の市場価値より低い
言葉を換えれば同じエネルギーでも電気は油より安い
(だから石油火力なんて札束火力も同然の愚行で廃れ・自動車電化が発展)

そして化石燃料は人造石油化学合成の原料になり
原子力は人造石油化学合成の熱源・水素源になりうる

貴重さは 油>石炭・ガス>ウラン>電気>温排水クズエネルギー

 
875名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:28:56.43 ID:hTIF9eC1
>>873
イメージで説明したほうがおまいらは納得するからそう書いたが

原子力の熱エネルギーを水素に換える手段はジルコニウムと水を
熱する以外にも色々ある

例えばエチレン炉は水素で加熱され、水蒸気とナフサを突っ込むと
水素とエチレンと二酸化炭素が出てくる。(水素は熱源でムダに炊かれてる)
しかし加熱を原子力加熱にすれば、水素が余ってじゃぶじゃぶ出て来るな

原子力産業界も原子力発電は再生可能エネルギーまでの、つなぎだとわかっていて
メガソーラーにできない原子力水素/原子力石炭液化の方が研究されているよ

そして図らずも事故で「原子力から水素」は実証されてしまった
876名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 15:49:31.21 ID:hTIF9eC1
また
天然ガス/石炭+水蒸気+原子力加熱(水蒸気改質)で水素とCO2になる

水素があれば
・重油やオイルサンドタールを水素化分解してナフサやジェット燃料油を作れるし
・石炭から石炭液化でナフサやジェット燃料油を作れる

石炭液化は第二次大戦のときにはドイツで実用化されていて
ナチスドイツが日本と違ってなかなか燃料切れにならなかったのはそのため

ただ戦後アラビアで大油田が開発されて1990年代までは石炭液化で油を作るより
アラブ石油のほうが安かった。しかし2000年代に石油が4−8倍に暴騰して

中国なんかは石炭液化プラントを立てまくっているが
石炭液化の熱まで石炭燃焼でまかなうから、貴重な石炭がムダになる上
炭酸ガスが出る 原子力石炭液化ならCO2は1/2とかに削減でき石炭消費も半減できる

で、メタハイがあれば、原子力液化で国産人造石油を結構安く作れそうだ
ただ、メタハイ掘るより夕張炭掘って原子力石炭液化したほうが安くて早そうだけど
戦時の時のためにわざと夕張炭を温存して、平時はメタハイ掘るってのはワカランでもない
そういうレベルだろ
877名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:01:34.56 ID:yW9tQKx8
地熱やろうぜ。地熱。
廃れた温泉地でやれば雇用対策にもなるし。
水力発電所も過疎地にガンガン作ろうぜ。

風力や太陽光より効率いいだろ。
878名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:05:43.14 ID:f0hLji2s
>>877
寂れた温泉地でも温泉権なる謎の権利を持っている人が必ずいて
これはもともと明確な規定がないまま、裁判でズルズルと認められてしまったので
ものすごい強力な利権になってる。
よって、地熱発電はできない。
これは、この問題に取り組んでる人はみんな知ってる常識
2ちゃんねるの低学歴どもだけが知らないだけ。
879名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:40:08.40 ID:yW9tQKx8
>>878
それができるように法整備も含めてやればいいんじゃね?

廃れた温泉地の権利者だって、
脱原発の大義と金の両方手に入れば、
悪い取引じゃないと思うのだけれどなぁ?
880名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:55:37.93 ID:GxTsOipw
>>860
20年はずっと太平洋側だったんでしょ?
日本海側にも目を向けてよ。

>>862
水素そのものはいっぱい有るじゃん。酸素と結合しちゃってるけど。
効率の良い生成方法をいろいろ研究中でしょ。
881名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 17:45:57.69 ID:f0hLji2s
>>879

よくそこまで無知なのに地熱マンセーできたもんだ。
権利所有者が多すぎて、政治力学的に制限できないんだよ。

どうせ、その私権を制限するとなれば、「この法律は外資に日本を売り渡す悪法」
とか自民党の利権ジジイが騒いで、潰しにかかるに決まってるわけ。
だいたい、そういう低レベルな民族主義に、一番載せられやすいのが
お前ら2ちゃんねるのネトウヨじゃねえか。
農業利権にまんまと騙されてTPP反対してるクズウヨが何言うのやら。
882名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 17:55:16.93 ID:sI8P6rZz
周回遅れすぎる非難。学者にありがちな生臭さ。てか日本海側の露出したメタンハイドレートはガン無視とか結論ありきすぎ
883名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:03:22.51 ID:f0hLji2s
>>882
アホ山信者は首吊って死ね基地外
884名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:04:19.82 ID:hTIF9eC1
>>882
メタハイの埋蔵マップを見ると日本海側は屁のような量しかないぞ

チャンネル桜のオバサンは「このように濃集してます」というが
埋蔵マップや埋蔵量を示さなかっただろ?
885名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:06:31.62 ID:hTIF9eC1
オバサンの魚群探知作戦が実施できる予算くらいは
くれてやるべきだと思うけど

魚のいる所を 堀まくったけど あんまり埋蔵量ありませんでしょた
で終わるとおもうに100万ジンバブエドル
886名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:09:00.59 ID:f0hLji2s
>>885
いらねえよ、青山ババアに儲けさせるために
無駄な予算をつぎ込む必要一切なし。

どうせメタハイなんて本気にしてるのは、利権のために日米同盟まで批判する
腐れ売国右翼の青山を礼賛する低学歴ネトウヨしかいないんだから。
887名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:38:26.62 ID:GxTsOipw
>>875
>原子力から水素
何で異常系で話を展開してるんだ?
あれは温度+金属+水(水蒸気)の化学反応で原子力関係無いじゃん。

>>884
>メタハイの埋蔵マップを見ると日本海側は屁のような量しかないぞ
正確には「その範囲しか調べてない」だろ。
888名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 19:16:53.00 ID:bOp8sODy
>>842
枯渇や値上がりが原因なら
ほっといたって使われなくなるはずだがw
889名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 20:02:18.56 ID:d+m+ou5F
>>885
現在のレート

1,000,000 ZWD = 204,533 JPY
890名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 21:18:04.14 ID:+Vohm1wf
>>875,876
化石燃料使って水素作ってジェット燃料作って、とやるなら
化石燃料を可能な限り使った方がいい。(石炭は確かに要液化かもしれんけど)
891名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:24:12.86 ID:wyg80Ire
>一言すれば、エネルギーはEPR=Energy Profit Ratioで判断すべき、入力エネルギーと
>出力エネルギーの比=エネルギー収支比で考えるべきだ。これがエネルギーの絶対条件だ。
>簡単なことである。

ガソリン無駄だな(^O^)

ガソリンがエンジンで動力となる量より、熱エネルギーで大気中に逃げる量の方が多いわな
892名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:47:18.97 ID:hTIF9eC1
>>890
アメリカが液化天然ガス燃料で機体表面を冷却しながらマッハ5で飛ぶ飛行機
を構想したけどポシャった(w 燃費悪すぎで

航空燃料は、重量エネルギー密度だけでなく、ロケットと違って大気圏内飛ぶから
体積エネルギー密度も重要で液化水素/天然ガスだと燃料タンクがでかすぎてダメ
突飛だが「東京から富士山に電磁カタパルトを設置して空気の薄い超高空にトマホークみたいな
飛翔体を打ち上げろ」という電気飛行機案もあるにはあるが当面はジェット燃料だろう

船は液化天然ガスはありえそうだけど、船の載荷スペースを取られるのが問題で
それは効率50-60%のSOFC燃料電池を使えば解決できそうだけどね

893名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:48:38.90 ID:s5gYhfIB
別にこのおっさんがえらそうに言うまでも無くわかっていたこと
だいたい試掘でさえ遠まわしに民間に断られてんじゃん

掘削技術改善に関してもこの条件でクリアできるような技術が出てきたとしたら
こんな深いところのメタンなんて掘らずに素直に新しい油田探したほうがペイするし・・・

メタンハイドレードの出番があるとしても21世紀中はない(それより好条件の油田のほうが多い)
894名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:52:37.67 ID:F3l/y1Ai
>>8
こないだ池上さんに聞いたばっかだ
アメリカで庭に穴開けて掘削する人が
増えてるって言ってたな
895名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:00:03.23 ID:pwojPsWu
>>79
日中韓で開発すべきなんだよな
なんでもかんでも独り占めはもう国際社会では通用しなくなっている
896名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:01:03.33 ID:+Vohm1wf
>>892
要するに石炭の液化、または石油を使えばいいわけだろうよ。航空燃料は。
エネルギーに占める航空燃料の割合考えたら航空燃料中心に考える意味などない。
原発停止で天然ガス需要は上がっている。

天然ガスから作れない点では炭素繊維なんかもそうだから、
原発廃熱による化学合成なんかは確かにいいと思うんだがね。
廃熱による合成ができれば原発の安全対策にバカスカカネかけても文句言われまい。
897名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:02:18.50 ID:hTIF9eC1
>>890
プラスチックはエタノールからもできるらしいが、ナフサ/LPGから造る場合の
倍のコストがかかるみたいだ

いずれにせよ発電なんて再生可能エネルギーでも原発でもできるから
貴重なガス・石炭は発電のような下らない用途に使わないで、
できるだけ人造石油合成用に温存したほうが次世代のためだと思われ

軍用燃料くらいは原子力石炭液化で夕張炭/メタハイから自給して、シーレーンという
伸びきった補給路を敵に切断されないよう備えるべきだとは思うけどね
---------------
>>887
水素の最安価な製法は、@天然ガスと水蒸気を混ぜて加熱する「水蒸気改質」
A石炭に水蒸気を吹き込んで加熱する「水性ガス反応」だけど
どっちも「膨大な熱を食う吸熱反応」で、メガソーラーの不得意分野・原子力の得意分野
898名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:04:26.80 ID:bOp8sODy
原子力で水素製造なんて1gも作ってないのに得意分野って
絶望的だってことかw
899わかりにくいから訂正:2011/10/13(木) 23:06:01.40 ID:bOp8sODy
原子力で水素製造なんて1gも作ってないのに得意分野って
得意な分野でそれじゃん原発の未来は絶望的だってことかw
900名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:06:32.94 ID:hTIF9eC1
>>891
自動車でガソリン・軽油を使うのは勿体無いね
高速道路にトロリー架線を引きとおしてでも、自動車/トラックの電化を
進めるべきだろうね
901名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:07:03.07 ID:pwojPsWu
ペテンのアホ山の話を真に受けてる馬鹿が多いんだなw
902名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:13:21.38 ID:+Vohm1wf
>>898
光触媒による水分解が将来的には期待できるんじゃないか。
903名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:21:41.80 ID:g0dMj+JJ
泣きごと言ってないで、少ない消費エネルギーで効率的に採掘する技術を開発しろよ。
その開発コストをケチってるから、コストパフォーマンスの問題がエネルギーパフォーマンスの問題になっちゃうんだろ。
レンホーのアホが仕分けしなけりゃ、まだまだ技術は伸びるよ。
904名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:21:50.17 ID:pSE9inJi
現時点で採算取れなくとも研究は続けるべきだと思うけどなぁ
905名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:27:08.87 ID:E16MgyjK
御用学者臭がぷんぷんw
このスレは今日も工作員がわんさか釣れてんな
906名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:30:32.06 ID:+Vohm1wf
>>903
逆にエネルギー消費しながら採掘するってのはどうだろうか。
ソーラーパネル並べたフロートから採集ロボットが潜っていく感じの。
洋上太陽光発電なんかどうせ陸に送電できないんだから。
907名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:42:04.53 ID:kxNaRUOK
>>895
中国、韓国とまともに共同開発できるわけがない
908名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:46:24.09 ID:kxNaRUOK
>>893
自国の領土、領海にある自前資源が必要
エネルギーを他国に依存するのは危険
909名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:52:42.26 ID:bOp8sODy
>>908
日本は何やっても手遅れヤルだけ無駄だってことだなw
910名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:56:59.56 ID:luR3AkUb
>>908
>自国の領土、領海にある自前資源が必要

必要である事とメタンハイドレートが使い物になるかは全然リンクしないよな。
911名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:18:06.01 ID:sCnH1Bxw
>>903
そんなに言うならお前がやれよw

現代の科学技術なんて猿に毛が生えた程度のモンだから、マンガみたいに
何でもかんでもできるわけじゃないんだよ。
効率的に採集できる方法が見つかれば話は別だが、現状では使い物にならないのは事実。
912名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:55:23.44 ID:KaXIZFLz
>>903
やらないとはいってない

ただし開発しやすさの順番は

国内陸上炭鉱>バイオ>太平洋メタハイ>月の資源だろ

そんで掘りやすいところから掘ってゆくことになるだろう

おまいだって
「月の資源を今すぐ開発しろよおお!」って厨房がいたら
「資源だけど、コスト高だから」って答えるだろ?

「技術開発してコストダウンしてスグ開発しろお!」って厨房が粘ったら
「もっと掘りやすい所掘ってからな」って答えるだろ?

そういうこと。
913名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:00:24.53 ID:KaXIZFLz
まあオバサンに魚群探知探鉱予算ぐらいあげたらいいとは思う
折角濃集してるの見つけたんだし

でも日本海で見つかるなら、
「日本海には全然埋蔵が書いてないあの埋蔵地図作った奴」は責任とらせないとな
多分 日本海側にはあんまりありませんになると思うけど
914名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:01:31.35 ID:OZi11S+b
>>1>>2
ネガティブ思考のそんな貴方へ、偉人たちの言葉を送ろう。


どんな偉大な事業も、はじめは、すべて『夢』にすぎなかったのです。
だから必要なのは勇気です。前人未到の道をひとり征くには、勇気が必要なのです。
真に新しいものは、何ごとであれ、人々の不評を買うものです。だから勇気が必要なのです。

どんな馬鹿げた考えでも、行動を起こさないと世界は変わらない。

ドアを叩け、さすれば開かれん

努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる

卵を割らなければ、オムレツは作れない。

人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。

PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ

現状維持では 後退するばかりである。

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています

人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。

過去の成果で未来を生きることはできない。 人は一生何かを生み出し続けなければならない。

森の分かれ道では人の通らぬ道を選ぼう。すべてが変わる


http://www.meigensyu.com/
915名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:08:56.70 ID:fXm1K3+K
掃除機みたいなの作って吸い込み→分離する仕組みを整えればいいじゃない。
916名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:42:27.10 ID:Gm7im1b2
EPR1以下(採取すればする程燃料輸入総量が増加)のメタンハイドレートに
日本を託そうとするネトウヨ達

ネトウヨ「日本海側で取ればEPR1より上だ!」
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110%2F01%2F79%2Fb0085879%5F19261386%2Egif

うまくいってEPR1.5程度(トウモロコシでバイオ燃料作るのと同程度の効率)と予想されており
しかも採掘可能年数は数ヶ月級の日本海側メタンハイドレートに日本を託そうとするネトウヨ達
917名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:00:09.36 ID:0EhnEQw4
ERP1.5が本当にあるならわずかであってもええやん
918名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:20:57.19 ID:O0D3ibd+
>>910
ネトウヨってその区別理解出来ないんだよ。
低学歴だから
919名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:24:32.52 ID:KaXIZFLz
>>917
てか、石炭や間伐材やバイオでもいいやん

なんで月の資源みたいな効率の悪いものにこだわって
ヤダヤダ ぐずってるの?(w
920名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:26:31.43 ID:KaXIZFLz
>>918
バカサヨよりはマシかもね(w

高学歴のバカサヨさん石炭液化のプロセスについて説明してみてよ(w
921名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:35:48.16 ID:1a85L6S0

質の悪さの話なのになんで

「量」だけで資源を見る一方で、「質」の
視点がない。その期待感は、あたかも太平洋戦争が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに
神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。

とか痴呆老人の昔話になるのかがわからない
しっかり検証しろよ
学者だろ
922名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:36:02.43 ID:5sNlrP68
バカサヨではないが、以下を参照されたし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%a5%e6%b3%95
太陽光発電でロボット動かして採集、光触媒で水から水素分離、太陽炉でFT法とか……
メンテナンスで死ねそうだw
923名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:37:16.54 ID:VZ8+R/hz
>>914

詐欺師の口上やニートの言い訳に使えそうな文句がずらっと
並んでるな。

>どんな偉大な事業も、はじめは、すべて『夢』にすぎなかったのです。
だからあなたも円天に参加しましょう
とか

ちなみに円天事件の主犯(詐欺の常習犯)の口癖は
「エジソンも一万回失敗してペテン師と呼ばれていた」
924名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:38:38.15 ID:1a85L6S0
東大には姜なんかもいるし

東大も善し悪しだな
925名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:40:04.97 ID:rWpDY0a0
東大教授の信用は原発事故で地に落ちた。
926名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:42:00.74 ID:bzlnxU/r
この教授はどこの村人なの?
927名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:43:40.38 ID:1a85L6S0
竹島の近くにもメタンハイドレートあるらしいな







これにも韓国が関係してるのかな?








またあいつら?




教授も韓流好きなのかな?
928名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:46:14.49 ID:rWpDY0a0
>>926
石井 吉徳
元職:(株)帝国石油、石油開発公団、(株)石油資源開発などに16年間

石油村?
929名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:47:54.75 ID:Br4WaIZ7

名誉と引き換えに心を売った東大教授

コイツも金握らされてんだろうな
930名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:54:05.69 ID:418YrYBQ
>>923
まあ天才と詐欺師は紙一重だからなあ。
事業も、成功すれば天才と呼ばれ失敗すれば誰も見向きもしないもんだ。
一歩を踏み出せない、ニートや臆病者には一生理解出来ないだろうが。
まあそういうカルト宗教どもや詐欺師どもは、はなから成功者や哲学者の格言を勝手に使って悪事をしてるってことには同意だが。

931名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 02:56:32.17 ID:bzlnxU/r
つまりは典型的な村人で御用学者ってこと?
なんだそれは。
そんなんばっかりやな。
932名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:03:00.71 ID:/EzCN88L
とか言って内に中国に持って行かれるわけだ
933名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:08:17.81 ID:KaXIZFLz
面倒くさいからもう一度張る
-----------------------------
>>903
やらないとはいってない

ただし開発しやすさの順番は

国内陸上炭鉱>バイオ>太平洋メタハイ>月の資源だろ

そんで掘りやすいところから掘ってゆくことになるだろう

おまいだって
「月の資源を今すぐ開発しろよおお!」って厨房がいたら
「資源だけど、コスト高だから」って答えるだろ?

「技術開発してコストダウンしてスグ開発しろお!」って厨房が粘ったら
「もっと掘りやすい所掘ってからな」って答えるだろ?

そういうこと。

934名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:11:26.89 ID:bWPF54go
>>1

日本が資源国とは許せん、ぐぬぬ…

まで読んだ。
935名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:15:26.03 ID:9azuguC8
>>88
そうなんだよね。権威ある学者さんのお墨付きってやつに騙されたから、
こういう意見聞いてもハーソウナンすか・・・ってうつろな感想になる。
936名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:18:35.81 ID:kuWSJGjO
何で今こんなこと言うかな
アメリカのシェールガスにしろ、権益を買うとなったら危ない橋渡るようなもんだぞ
地下水くみ上げて生活用水につかっているところのなかには
シェールガスのおかげで水が飲めないところもあったり
地域一体がシンナー臭くなったり、最悪、爆発したりもある
いずれ問題になるのは間違いない
困ったアメリカが日本が買ったとたんに、廃止にして金は戻ってこないとか絶対やるだろ
文句いわれても所詮ポチだし
937名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 03:35:41.35 ID:TnL1odBP
なにこれ、年寄りの愚痴か酔っぱらいの与太話みたいだな。>>1>>2で同じ事を何度も
繰り返してるじゃないか。
938名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 04:08:46.60 ID:yYrIImm6
実際に国民がメタンハイドレートまんせーになってたら
こういう危惧もわかるんだが、そんな馬鹿いないだろ。
可能性があるから研究してみましょって段階っしょ。

学者さんほどテレビやら盲信して現実の空気知らなかったりするよな。
939名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 04:29:27.87 ID:wU4DYsKA
長い割には内容薄いな。

つまり、単位堆積あたりのエネルギーが小さいということ?
940名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 04:47:18.32 ID:O0D3ibd+
詐欺師は、青山の方で、この人は詐欺師をたしなめる側なんだけど。

ネトウヨって本当にゴミクズなみのバカだよな。低学歴向けの愛国話に絡めると
どんなデマでも信じるバカ。
941名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 05:44:06.60 ID:77z973y+
だから尖閣諸島は中国に譲りましょうってか?
942名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 05:55:45.17 ID:KaXIZFLz
>>939
そういうこと。
太平洋側は埋蔵が多いけど
石が沢山混じって、鉄の少ない貧鉱鉄鉱石みたいなもんだな

日本海側は富鉱だけど埋蔵が全然少ない可能性が高い
943名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 07:24:31.18 ID:cdgfVFXu
>>940
青山っていうか、青山夫婦研究所だ。
原発事故以降、大した学歴も研究歴もない夫婦の事務所が基地外理論をまき散らしているのは
セシウム以上に有害だ。
944名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 07:34:33.15 ID:fWTZImRz
学歴はポッポと原発御用学者のせいで
なんの意味もないことが露呈したけどな
945名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 07:50:11.82 ID:7Kar3wmx
高学歴の中にもバカはいる。
が、低学歴は全員がバカである。
946名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 07:55:09.99 ID:O0D3ibd+
>>938

国民はマンセーしてないけど、2ちゃんねるに巣食う低学歴のネトウヨはマンセーしてるみたいだね。
ネトウヨって、ソースが2ちゃんねると青山と三橋とチャンネル桜だけだから。

要するにネトウヨはバカなんだよ。右翼であることを批判されてるのではなく、バカであることを批判されてるのに
「俺を批判してるのは左翼、チョン」とすり替えるから、いつまでたっても自分の馬鹿を理解出来ない。
947名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 09:15:47.20 ID:Ll5IzsC8
知の権威が崩壊したことが根本的な病巣なんだよなあ
948名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 09:40:15.99 ID:tf0whUmO
それは崩壊させたい奴のセリフだな
949名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 09:45:47.32 ID:lxYT9rVl
させたい?実際にはもう崩壊している
権威は露出すべきではなかった

普通に喋ったり、知らないことに口を出せば
どんな人間でも知能なんてたかが知れている
950名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 09:52:55.98 ID:tf0whUmO
というALL or NOTHING思想
951名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 10:08:27.23 ID:lxYT9rVl
そら信用は1と0しかないからね
信じたいか信じたくないか、それだけ
権威を信用で構築せざるを得なくなった時点でダメだったのかもね
952名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 10:16:35.14 ID:tf0whUmO
まあお前はな
953名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 10:23:39.95 ID:d/8Np29z
>>938
可能性だけで巨額な税金が投入されてるからな
目処も立ってなく、実用化できても数十年後のようなもの
に年間100億はちょっと勿体無い
954名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 11:06:34.41 ID:tf0whUmO
>>953
>可能性だけで巨額な税金が投入されてるからな
>目処も立ってなく、実用化できても数十年後のようなもの

民主党政権みたいだな。
あっちは額も桁違いな上に、金もらってるだけじゃなくて金を生む力まで奪ってるが。
955名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 11:58:23.34 ID:BfEyKAgB
リニアモーターカーを児童書で見て育った団塊Jrとしては
延び延びになってるメタンハイドレード採掘もこんなオチなんだろうと思っていた

本当に莫大な利益を生む資源の採掘が現実的なら
自民党がこれほど財政苦しくなって政権追われる前にとっくに手をつけてるはずなんだよ
956名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 12:13:10.95 ID:KaXIZFLz
>>955
利益率は夕張炭より悪い。しかし国内で金が回るのと
戦時に備えて石炭を温存できる程度だろうな

太平洋の予算を少し削って、青山の日本海に回したらいいのにな
埋蔵が屁かもしれないとはいえ日本海のほうが濃集しているのは事実のようだし
957名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 12:59:14.41 ID:71teKGvO
>>881
メタンハイ採掘を採算ベースにあげるより、
温泉地権利者をどうにかする方がハードルが高いってことかな?

では君が脱原発の代替えエネルギーとして、
何が一番有望だと思っているのか聞かせてほしいな。その理由も。
958名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 13:33:52.97 ID:jwQAkBtc
>>939

>つまり、単位堆積あたりのエネルギーが小さいということ?

その上に、固体だから地上へ持ってくるのが大変 = エネルギーがかかる。
それゆえ、エネルギーを作るために必要なエネルギーが高くて資源とは言えないってこと。
959名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 14:50:53.01 ID:tf0whUmO
>>958
それが事実だったとして、それを証明するためのデータもなく、
口先で言い張ってるレベルでしか無い>>1の記事は結局2chの1レスレベルなんだよね。
960名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:14:55.42 ID:d/8Np29z
>959
むしろ、メタンハイドレート推進派がこれだけ資源が取れますって主張してくれないと
年間100億の予算貰っててまともに試算もできないんじゃ何やってんのってレベルだよ
100年分の天然ガスがあります!とか言われてもね抽象的過ぎるしそれ全部が資源として回収
できるわけじゃないんだからな

否定派はただでさえ効率悪いとしか思えないものに対して推進派がろくなデータ寄越さないんだから
それ見たことかと言いたいんだよ
961名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:42:29.83 ID:OHGRcm47
ぶっちゃけエネルギー使い過ぎなんだよ。北海道とか真冬に室内
Tシャツとか、空調以前に常識を疑う感覚。省エネの意味が地域ごとに
違ってたら意味無いんだよ。
962名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:35:14.72 ID:x6UzHjsX
素人考えでなんだが、
様は「水素(H2)は水(H2O)から精製出来る。水は燃料になる夢の資源」
と言ってるのと同じか?
963名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:39:58.95 ID:lURbY4pD
>>962
それに近いが、も前は情弱だな。
も前の言っているエネルギー変換技術は、我が国において1970年代に
アイアンキングとして完成されている。
964名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:52:16.95 ID:KaXIZFLz
>>962
「水蒸気を」天然ガスや石炭と一緒に原子力などで加熱すると水素と二酸化炭素ができ
水素と石炭から「人造石油」はできるけどな(w
>>963
原子力石炭液化技術のことをアイアンキングというとは知らんかった(w
965名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:09:27.88 ID:tf0whUmO
>>960
それもどうかな。
積極的主体的に否定するなら、否定するデータを積極的に出すくらいの行動力がないと。
否定ならなにもしないで胡座かいてていいんだよ、なんてことはない。
そんなノーリスクの否定が許されてたら、何かを積極的にやるなんて馬鹿馬鹿しくて誰も何もしなくなるよ。

どっちみち>>1の記事が2chの1レスレベルなのは変わらんけどな。
966名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:15:46.36 ID:pghb7F/r
>>1
偉い学者は言いました。
福一はメルトダウン絶対にしませんと。

しかも小難しい理論を並べたてて。

結果はどうでしたか?
967名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 19:51:55.47 ID:tSaxl15D
日本に諦めさせようと必死だな
竹島問題と絡んでるからなメタンハイグレードは
968名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:23:46.74 ID:B/QL/27y
>>967
【資源】日韓露がサハリン沖で調査 「燃える氷」メタンハイドレートなど[11/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312904363/
969名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 23:36:37.78 ID:LTxJsASz
>>947
理想的ではあるけど、むしろ崩壊するほどの権威があっちゃいけない
970名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 23:42:24.08 ID:VZ8+R/hz
>>965
自分の財布から金を出して研究してるならデータを出すも自由、
出さないのも自由。

しかし税金も含めて人に金を出してもらうなら
他人に自分の研究の意義を説明する責任がある。

詐欺師ですら人に金を出してもらうために努力するぞ。
971名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 01:23:26.19 ID:y1CilbpH
>>970
無限に発せられる荒唐無稽な質問にまで答えなければならなくなるのは不合理なので、
裁判でも無視することが許されている。

すでにあるものに対して不利益を与える訴えをするには、訴えるほうに立証責任がある。
否定ならなにもしないで胡座かいてていいんだよ、なんてことはない。
972名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 01:47:06.58 ID:Nru6u8wP
>>971
本当に荒唐無稽かどうかは裁判官なり第3者の判断を仰ぐ必要があるだろう。

それにその理屈だと研究を続けたい側が不利なデータを握りつぶして
発表しなければ永遠に研究費を騙し取り続けることが可能になる。
973名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 01:56:08.63 ID:Twj2Lr62
>>960
推進派は日本海側に希望を見出してる。
その日本海側では調査が進んでない。
だから、これだけ資源が取れますって言えない。
堂々巡りだね。

まずは日本海側の調査予算を出してよって言いたくなると思う。
974名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:07:23.86 ID:y1CilbpH
>>972
>本当に荒唐無稽かどうかは裁判官なり第3者の判断を仰ぐ必要があるだろう。

それが立証責任の域であることに気づけ。
どういう人間がどういうふうに判断すれば信用されるのか考えればわかるだろ。

「ろくなデータ寄越さない」というなら、まずそこを立証する努力をしなきゃならないのは否定する側。
逆に言えば、そこの努力が出来るなら、

>発表しなければ永遠に研究費を騙し取り続けることが可能になる。

なんてことはまずない。

そしてどっちみち>>1の記事が2chの1レスレベルなのは変わらん。
975名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:24:31.10 ID:Nru6u8wP
>>974

それは変だ。

研究を進める側には何の立証責任もないとすると
何十年にわたって1本の論文を出さなくても
研究費は打ち切れないことになる。
976名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:29:11.25 ID:y1CilbpH
>>975
>研究を進める側には何の立証責任もないとすると

そんなわけ無いだろ。
そもそも何もない状態から研究をすすめるために努力したから研究できてるんだから。
ましてそれなりの規模の予算がつく研究なら、それだけ最初の壁は高いものだ。
何十年にわたって一本の論文も出さなくても予算を垂れ流すスポンサーは普通無いし、
そんな常軌を逸した状況なら、立証もそれほど難しくはあるまいよ。

つまり君の前提が変なの。
977名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:34:54.38 ID:LPE6fBGO
>>973
懐疑派だけど、日本海オバサンの魚群探知機作戦を実施するのに
必要な調査費くらいは太平洋の予算を削ってつけてやるべきだと思うね
調査してみないで印象論で水掛け論してても仕方ない

ただし、メタハイガス火力で日本の電力はオッケーだとか
「太平洋はダメだったメタハイ」で「日本海はラフな資源探査の結果は少なそう」
なのに「日本のエネルギーを100年まかなう」とかのデマが暴走しすぎている
978名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:46:33.34 ID:Nru6u8wP
>>976

>すでにあるものに対して不利益を与える訴えをするには、訴えるほうに立証責任がある。
>否定ならなにもしないで胡座かいてていいんだよ、なんてことはない。

こう書いてるじゃないか。
これを文字通り解釈すると
スポンサーといえども研究費を打ち切ることはその研究者に不利益を
与えることになるから
論文が出てないだけではその研究に見込みがないと断言できない以上
他の研究者に研究費を出してその研究に見込みがないことを
学術的に明らかにしない限り研究費は打ち切れないということに
なるんじゃないか?
なにしろ否定する側に立証責任があるんだから。
979名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:13:50.32 ID:y1CilbpH
>>978
>スポンサーといえども研究費を打ち切ることはその研究者に不利益を

そもそもスポンサーはお金を出すという不利益を負っている。
研究者がスポンサーにお金を出させるということは、その不利益を否定して研究の利益を立証するということ。
研究を続けるためには、不利益を否定し続けるために実績を残し続ける必要がある。
普通のスポンサーは不利益で終わらないためにそれを求める。

つまり普通、研究者はスポンサーに対して否定のための立証責任を果たし続けてるんだよ。

そのスポンサーに認められてる研究者に対して「第三者」が否定をするのであれば、立証責任はその第三者にある。
研究者がスポンサーに対してしたのと同じように努力してね。
それが立証責任の構造。
980名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:27:28.07 ID:Nru6u8wP
>>979

>むしろ、メタンハイドレート推進派がこれだけ資源が取れますって主張してくれないと
>年間100億の予算貰っててまともに試算もできないんじゃ何やってんのってレベルだよ

これすらできなくて一体何の実績を挙げているといえるんだ?
「立証責任を果たし続けてる」様には思えないが。
981名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 05:18:10.92 ID:y1CilbpH
>>980
だから、「思えないが」のレベルで誰が動くかって。
そういうのを荒唐無稽っていうんだよ。

そういう主体性なく雰囲気だけでなんとなく貶められるんじゃ、
主体性を持って何かを積極的にやろうとしてる人はたまらない。

批判するなら「これこれこうだから試算がまともじゃありません」ってデータをもってこないと、
実は試算はまともなのに素人が願望で言ってる、というケースと区別がつかない。

そういう意味で>>1の記事は、名誉教授という権威に頼った単なる言い張りの記事でしか無いといえる。
982名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 09:11:17.02 ID:Sob3Cwfq
まともかまともじゃないかの段階じゃない
試算が出せてない
まだそのレベル
話しにならん
983名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:30:10.18 ID:y1CilbpH
>>982
そのセリフから見て、君がそんな詳細を知って物を言っているようには思えない。

そのレベルの言い張りで批判していいのなら、

>試算が出せてない
>まだそのレベル
>話しにならん

が君に跳ね返って、君自身が否定されておしまい。
984名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:42:57.17 ID:Sob3Cwfq
跳ね返っても来ないし否定もされてないよ
その理屈が通るならがんがん研究費が入る
でも現実はそうなってない
「ぼくのかんがえたりそうのげんじつ」には興味ない
985名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:53:50.47 ID:y1CilbpH
>>984
試算が出せてない
まだそのレベル
話しにならん
986名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:25:38.77 ID:Nru6u8wP
>>981

データ収集そのものが非常にハードルが高い場合
(海底数千メートルからサンプルを採取するとか)の場合
他の研究者がデータを集めること自体困難だから、
生データ握ってる側が恣意的なデータ選択をしたり
極端に言えばデータの改ざんをしたって反証のしようがない。
987名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 13:19:32.02 ID:y1CilbpH
>>986
ちがうよ。そういうレベルで反証する必要はない。

帳簿を見ると使途不明金が多いとか、論文が専門的すぎてお金出すほどの有用なレベルになってないとか、
それをスポンサーがチェックできてないとか、そういうことの一次ソースに当たればいい。
普通はスポンサーも無駄にお金出せないから、その辺のチェックは身内でやってるもの。

それを第三者が否定したいなら、スポンサーやスポンサーを動せる立場の人を動かすだけの説得力が必要。
そういう説得力は、素人の主体性のない雰囲気だけの批判からは出てこない。
自分の仕事を素人が批判してきたらどう思うか、どうされたら仕事辞めさせられても仕方が無いか、
考えればわかるだろ。
988名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:04:27.84 ID:1RW0mbdj
ゴミ燃料である事はEPRで示せば一目瞭然だよ

太平洋側メタンハイドレート
EPR 1以下(採掘で使用する燃料の方が多い)

日本側メタンハイドレート
EPR 1.5(米国がトウモロコシでバイオ燃料作るのと同程度の効率)
しかも量が希少

風力
EPR 3.9

無駄な間伐材の木質ペレット燃料
EPR 4.5以上

地熱
EPR 6.8



メタンハイドレートなんぞより間伐材燃やした方が遥かにお得な事が分かるかな?
埋蔵量も遥かに間伐材の方が多いし、メタンハイドレートと違って木材は太陽エネルギーが起源なので
再生可能なエネルギーなんだぜえ
989名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:14:14.77 ID:1RW0mbdj
今すぐ作れる上に完璧国産燃料のコレと
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/06/news046.html

作るのに何十年も掛かる上に破滅的に効率が悪いメタンハイドレートの
どちらを優先すべきだろうねえ
990名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:37:56.95 ID:y1CilbpH
>>988-989
まあ>>1が批判されてるのは別の理由だけどな。
991名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:47:33.64 ID:Nru6u8wP
>>987

>>959
>それが事実だったとして、それを証明するためのデータもなく
のデータとは
>そういうレベル
ではないのか?
992名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:02:31.27 ID:Nru6u8wP
>>987

>帳簿を見ると使途不明金が多いとか、論文が専門的すぎてお金出すほどの有用なレベルになってないとか

>>1は研究そのものに意味がないということを主張しているんだから
使途不明金とか論文の書きっぷりの指摘がないのは当たり前。
993名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:04:06.05 ID:y1CilbpH
>>991
ちがうよ。

帳簿を見ると使途不明金が多いとか、論文が専門的すぎてお金出すほどの有用なレベルになってないとか、
ってのにも、公開されたデータからある程度調べた上で「本来はこうなるはずである」という推測値を出すことが必要。
「何となくぼくがわからないから説明しろ、できないならやめろ」は通用しない。

それで向こうが説明できれば問題なく終わる。
説明できなければそこでやっと疑いが現実味を帯びる。

だいたいその程度も調べない奴に説明しても正しく理解できると思うか?
自分の仕事を素人が批判してきたらどう思うか、どうされたら仕事辞めさせられても仕方が無いか、
考えればわかるだろ。
994名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:09:58.05 ID:y1CilbpH
>>992
当たり前じゃないよ。

>>1の記事だと、全くの素人が採算が取れないという結論ありきで喋っていたとしても区別がつかない。
それこそ裏付けのない適当な論文と一緒。
名誉教授という肩書きが唯一の説得力の頼りの文にしかなっていない。

アレでいいとするなら、もし君がスポンサーだったら騙され放題で破産するよ。
995名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:10:12.01 ID:Nru6u8wP
>>993

なんで研究者が研究テーマの妥当性を批判するのに
帳簿の使途不明金まで調査しなければならないのか?

>>1がそういう批判じゃないことは読めばわかるだろう
996名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:14:07.07 ID:y1CilbpH
>>995
どこから「研究者が」がでてきたの?
それをすべきなのは>>1のような批判をしようとする人だよ。
997名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:21:30.33 ID:Nru6u8wP
>>994

有用性の疑わしい研究費の支出がカットできるのだから
むしろ健全化する。

998名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:26:19.05 ID:y1CilbpH
>>997
「疑わしきは被告人の利益に」の原則。
「何となくぼくがわからないから説明しろ、できないならやめろ」は通用しない。

だいたいその程度も調べない奴に説明しても正しく理解できると思うか?
自分の仕事を素人が批判してきたらどう思うか、どうされたら仕事辞めさせられても仕方が無いか、
考えればわかるだろ。

君さ、人が説明してること本当に聞いてる?
目先数秒の否定のための否定になってるよ。
999名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:34:19.28 ID:Nru6u8wP
>>998

研究者に帳簿のチェックまでさせる意味がどこにある。
それより>>1が指摘しているEPRの問題がはるかに重要。
1000名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:40:57.72 ID:y1CilbpH
>>999
だからチェックをするのは研究者じゃなくてそれを批判する方。
そうでなくても、金のかかってる研究者(に限らないが)は、
資金の着服を疑われないように普通は自らチェックして帳簿をつけている。

>EPRの問題

今現在の技術レベルでEPRでしか語ってないのが偏ってて問題。
そんなことを言ったら大抵のエネルギー開発はできなくなるし、
風力や地熱も「採算とれない」で終わってたし、太陽光はリアルタイムで終わってる。


ID:Nru6u8wP は「騙されないぞ、疑ってるから大丈夫だぞ」と思わされながら
美味しく騙されるタイプだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。