【制度改革】政府、公務員給与引き下げで苦慮--7.8%引き下げ主張の連合に配慮か0.23%引き下げの人勧尊重か [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:11:17.16 ID:B2ePk2jM
給料もグローバルスタンダードにしないと
大きな政府とか、公務員のせいで
日本経済が没落して傾いてるやん
148名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:13:11.13 ID:JnmbjBtg
民間の給料上がるような政策にしろやいつまでデフレ推進するのか
149名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:40:56.46 ID:sV4Wu0Cy
公務員400万人+公務員もどき69万人=470万人×一匹人件費1000万=47兆



税収は40兆




150名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:43:49.83 ID:IbGkmS3S
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の高額の給料、退職金、年金を払ったら国家財政は破綻しています
経済産業省の極悪三人組みの退職金が二億円
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げよと言わない
反発の弱い国民から金を巻き上げ、自己保身、帳尻あわせをするつもり
この大嘘つき、腰抜け、卑怯者、裏切り者、インチキ野郎
我々は弱い国民を犠牲にして、強いところには知らんふりする
腰抜け、卑怯者、裏切り者、インチキ野郎しかリーダに持てないのか
151名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:46:03.75 ID:XOHFmlqA
>>146
でもそれ、「公務員の総人件費」は何も変わらないよね?
152名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:49:47.11 ID:q75iduLd
公豚
153名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:29:49.18 ID:3adk/kXB
>>151
仕事を移管する。人は移管しない。さようなら。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 13:28:47.12 ID:Kipl0M45
週刊ダイヤモンド 2011.10.15 おいしい公務員  「地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破」
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0771.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0772.jpg
区役所職員

25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。

そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。

40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で50歳まで係長のまま
働いたとしてもエリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。

50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。

有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

東京大学⇒公務員就職(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業  東大2012(東京大学新聞社)

国家公務員225名  地方公務員93名(2年前の34名から激増)

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市
155名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:43:02.75 ID:/bmjke1A
給与一律2割カットと各種手当ての撤廃を見据えた見直しをやるなら
身分保障廃止での労働基本権も有りだろうけど
たった7.8%カットで労働基本権の付与と身分保障は実質維持ではな
156名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 10:39:32.38 ID:sUwF/xNC
竹原信一氏を公務員制度改革担当大臣にしよう

元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010

>公務員の採用は公務員が決める。公務員の給与は公務員が決める。公務員の評価は公務員が決める。
>住民の税金は実質、公務員が決める。政治家に対する評価も公務員が決めて記者クラブがとどめを刺す。
>徹底的に守りあう意思と仕組みを持つ公務員組織からすれば、4年任期の政治家はまったく問題ではない。

>法律を作るのは役人。裁判をするのも役人。行政は裁量権という立法と執行を同時に行使する役人の独壇場です。
>役人は組織的に役人どうし、とことん守りあう。日本には三権分立などありません。

>この国は、私たちの心が知ることを拒否してしまうほど汚い。税金の使い方がひどすぎる。
>無駄な使い方をするほど儲かるというのは電力会社だけではなく、すべての公務員組織のことだ。もちろん政治家も含む。
>国民全体を犠牲にする程に地位とカネを得る。それがこの国の本質的な仕組みなのである。

>公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。

特殊(公益)法人 30年前 113 → 現在 4000
http://www.youtube.com/watch?v=6TnEOXvcfrg

一方、金額と言っても負担・歳出といったフローではなく、ストックで見ることも重要だろう。
実は日本は、ストックからみるかぎり極めて大きな政府なのである。近年、政府のバランスシートが作られるようになった。
資産・負債両建てのグロスの数値でみると、国内総生産(GDP)比で日本の値は米国の約2倍に達する。
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index135.html
157名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:54:30.41 ID:zcv62v/r
age
158名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:19:11.25 ID:7KQA6gEW
>>156
竹原氏の家業は土建業
ちなみに労災隠しを行った
159名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:37:02.29 ID:8bF+p2Pi
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約50万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
160名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:41:03.55 ID:VkOkYUII
まず不採算事業を凍結して事業縮小したあと、人を減らすのが筋だろ。
161名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:55:38.55 ID:N/VF5Z0h
金のない老人どもが医療の高度化と社会保障制度の充実によっていつまでも生きながらえていやがらから、国の借金が増えているんだろうが。
公共事業とちがって波及効果や即効性のある雇用対策にもならんし、社会保障もいい加減圧縮しろよ。

それなのに、そんなことも調べずにマスコミのいうことをうのみにして、公務員によって国の借金が増えた、公務員が無駄をしているの馬鹿の一つ覚えをする愚民ども。
知能と所得はやっぱりある程度相関関係あり。

マスコミにつとめているやつらは、そこそこの学歴はあってもつねに一番になれない屈折した連中。
そんなやつらにおどらされている国民。

いい加減、気づいてくれよ。だれも、日本に住んでくれ、生きてくれ、なんて頼んでないんだよ。
気に入らないなら日本でてくか黄泉の国にでもいってくれ。

公務員が不満をもつ国は、国として発展せず、結局は国民への行政サービスの低下のにつながることを考えろよ。
経営学の基本だろ。

大体、公務員批判しているやつらの大半が、公務員よりも支払う税金が少なく、しかも支払う税金よりも多くの公共サービスを受けているという現実。

ぶざまだねえ。
162名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:23:10.91 ID:oXamoB1p
>>160
役所の事業って全て不採算部門じゃないか?
採算取れるなら民営化してる気がする。
163名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:18:16.86 ID:jpQG7zft
>>162
正論
不採算だけど住民生活に必要なら継続するというだけ。

採算が取れるものは民間に委譲してるよ。
それが経団連が主張する官から民へ、だし。

要は黒字は民に、赤字は官に押し付けろという思想だな。
164名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:36:07.96 ID:q43WXWyC
生活保護は貸与制にする。
165名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:09:24.56 ID:c6n666vE
age
166名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:15:22.00 ID:uzgl80kl
時間外の婚姻届受付は1万円にする。
167名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:31:04.64 ID:7DlGapDb
>>160 >>162-163
そうだよね。仮に「公務員の人件費減らせ」という要望の大半が富裕層から
出ていると言うのなら、まず赤字になる事業自体を削減して公務員の人件費を
削減するのが富裕層の期待に最も応えるやり方なんだよね。
その上で、余剰職員は徴税に配置換えして、徴税部門を拡大させる(イヤなら
依願退職してもらうのだろうね)一方で新規採用は抑制する。これが財政改革なんだよね。
いずれにしても、現行水準の国・地方自治体のサービスは受けたいけど、
増税とか負担金の増加は受け入れたくないと言う主張は、超高齢社会である
現状を踏まえるとムシの良すぎる話ってことだよね。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:32:33.01 ID:xoUGsvCP
78%給料を削減しろー
169名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:33:03.69 ID:ak8MXplx
3年連続7.8%削減なら評価する
170名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:36:12.70 ID:KkOls+T1
公的部門人件費の対GDP比  公益法人、特殊法人、軍隊などすべて含む

1  デンマーク    17.79%
2  スウェーデン   16.63%
3  ポルトガル    14.91%
4  アイスランド    14.67%
5  ノルウェー    14.13%
6  フィンランド    13.80%
7  フランス      13.72%
8  ベルギー     12.12%
9  ギリシャ      11.83%
10 イタリア       11.04%
11 オランダ      10.76%
12 イギリス       10.44%
13 スペイン      10.34%
14 アメリカ       10.16%
15 オーストラリア    9.89%
16 メキシコ       9.72%
17 オーストリア     9.55%
18 ルクセンブルグ   8.81%
19 アイルランド     8.39%
20 チェコ         7.96%
21 ドイツ         7.89%
22 韓国          6.74%
23 日本          6.30%

出所:OECD "National Accounts"
171名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:36:55.51 ID:KkOls+T1
大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
      大企業 中企業 小企業 国家公務員
25〜29歳 480万  419万  374万  330万
30〜34歳 634万  515万  456万  395万
35〜39歳 788万  612万  524万  570万
40〜44歳 927万  729万  653万  670万
45〜49歳 1022万  778万  630万  765万
50〜54歳 1060万  808万  645万  870万
55〜59歳 1019万  812万  641万  890万
・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.html
国家公務員になった者の民間の内定状況はT種の7割が1000人の企業以上、
残りが100人以上で100人以下はわずか、U種は6割が1000人以上、
4割が100人以上で100人以下はわずか
大企業(大卒の44%)>中企業(36%)≒公務員>小企業(19%)
ってところですね。ただ若いとき中企業>公務員ということを考えると
その分投資して増やせるわけだから、中企業≧公務員に近い感じはします。
ちなみに公務員の給与はボーナス手当てを当然含んだ額です。
賃金センサスは交通事故の損害賠償の算定につかわれています。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:55:20.51 ID:VTMNYybP
国民が公務員を扶養しています
役人の権限は国民が信託したもの
この国の主権者は国民です
しかし狡猾な役人は高額の給料、何千万円もの退職金、厚生年金の倍の年金
公務員を死ぬまで国民が面倒みさせるシステムを巧妙に作り上げ
国民から搾取しています。
この泥棒が国家、国民を食倒そうとしています。

173名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:06:09.40 ID:WoNNXkX0
>>172
>役人は高額の給料、何千万円もの退職金、厚生年金の倍の年金

こんなコピペに欺される奴っているのかな?

年収や年金額なんて、銀行屋や保険屋の方が公務員以上に知悉してるのになw
あとローン会社とかさ。
174名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 00:23:04.23 ID:+FiIF212
田舎市役所だが、隣の席の29歳の職員なんて
クソみたいなキツイ仕事してて給料手取り15万4千円だぞ・・・
目いっぱい残業しても残業代は3万円。
しかも仕事がら、飲み会(殆ど仕事)が多いので2-3万は吹っ飛ぶ。
俺も40歳でクソな仕事だが、手取りは21.5万。
市役所同士で結婚ならリッチだが、相手がパート程度じゃ極貧生活。
将来が不安なのでクルマは手放して、原付バイクに切り替えた。
結婚もあきらめた。休日はひたすら2ちゃんかYOUTUBE。
65歳の定年までなんて勤められないし、
55歳くらいの中途退職なら退職金は800万くらいしか貰えない。
175名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 07:19:19.55 ID:MSNoeBnG
同期で一番給料安いのは国家公務員だね。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 07:31:03.93 ID:bcO38CPF
日本郵政、職員数のわりに取扱量少なすぎない?

米国郵政公社 売上高5兆1000億円、郵便物など取扱量1705億7400万個、郵便局数32528局、職員数58万3908人(2010年度)

日本郵政 売上高1兆7799億円、郵便物など取扱量227億8050万個、郵便局数約2万4000局、職員数約24万人(2010年度)
177名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 07:35:55.59 ID:Bc37/34w
>>170
日本の場合、みなし公務員が多すぎる
178名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 08:42:29.45 ID:htHC7vsW
>>174
夕張市か?
破綻したか破綻寸前ならしかたない。

>>170
電力ガス、NHK、医師なども公務員に入れたら?
179名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:14:20.15 ID:YWMg8HNA
>●地方公務員→平均年収770万円

総務省が5年ごとに発表してる地方公務員の本当の年収。ボーナス大幅削減前の2年前でも681万円しかない。

実際はこんなもの。マスコミのデータがいかにデタラメかがわかる。

総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】

             全自治体  都道府県  指定都市   市    町村    特別区
       5年未満  372万    360万     406万   376万   332万   408万
5年以上10年未満   433万    429万     485万   433万   391万   474万
10年以上15年未満  523万    531万     587万   522万   469万   579万
15年以上20年未満  613万    632万     681万   605万   539万   667万
20年以上25年未満  708万    730万     785万   695万   622万   756万
25年以上30年未満  779万    790万     866万   772万   702万   839万
30年以上35年未満  822万    833万     913万   814万   741万   882万
35年以上        843万    861万     933万   843万   775万   899万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計           681万    693万     752万   671万   614万   760万
平均勤続年数     22.8年    22.7年    22.8年   22.7年   23.1年   24.4年

第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【大学卒】

             全自治体  都道府県  指定都市   市    町村    特別区
       5年未満  388万    379万     423万   387万   341万   421万
5年以上10年未満   451万    451万     508万   448万   408万   497万
10年以上15年未満  553万    561万     620万   548万   501万   615万
15年以上20年未満  663万    675万     728万   651万   591万   716万
20年以上25年未満  755万    766万     840万   739万   676万   815万
25年以上30年未満  822万    823万     922万   812万   746万   900万
30年以上35年未満  874万    872万     968万   866万   790万   957万
35年以上        930万    916万    1001万   926万   835万   1086万
---------------------------------------------------------------------------
合計           677万    695万     752万   662万   592万   750万
平均勤続年数     19.4年    20.1年    19.6年   19.0年   18.3年   19.9年



180名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:39:53.61 ID:TH5l4RZ4
アホか
民間平均の倍なんだから
半分だろ

狂ってる
181名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:31:29.45 ID:mQRPp+UT
国家公務員もいいけど地方公務員を何とかしないとな
数やたら多いし
182名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:32:03.50 ID:mBhhnYhx
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き! @

http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw
183名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:06:28.75 ID:3Z8t68u8
ぜひ下げよう。
184名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:13:05.72 ID:4T55XqeZ
いやなら やめれば


つか 破産管理会社なんだから きつくて当たり前
185名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:00:07.63 ID:rS/i5+ye
公務員給料が民間より高止まりなら、事実上無税的だよね・・?
186名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:45:21.27 ID:NhcD27is
確かに高すぎる。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:59:10.20 ID:Fq5Dt1RI
じゃあ無給で鉄砲担いで戦場へ行って下さい。
188名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 03:45:08.77 ID:wSSdNImP

http://okwave.jp/qa/q7109848.html

地方公務員の年収なんて今は平均650万円程度です。

こういうと、それでも民間の平均年収に比べて高いという人が出てきます。

民間の平均年収にはパートやアルバイト、契約社員も含んでいます。夫や親の扶養に入るためにわざと年収を103万円以下になるように抑えてる主婦のパートや、大学生のアルバイトも含まれてるんです。
正社員でも給与が安い女子の一般職も含まれています。

これに対し、公務員の給与は一般企業でいえば「総合職の正社員のみ」の数字です。
アルバイトや数年働いて結婚退職することが多い女子一般職を含めた平均と比べることに何の意味があるのでしょうか?

勤続年数をみてください。公務員は平均で22.8年働いているんです。

あなたの家計を支えている旦那さんやお父さんを見てください。
民間の平均である年収440万円前後ですか?
ほとんどの人は違うでしょう。
公務員と同等かそれ以上もらっている人の方が多いのではないですか?
189名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 04:35:34.03 ID:iy9K8Q7E
どうあがいても、5年以内の増税は不可避だろ。
消費税も10%ぐらいにはなるだろうし
所得税や市町村税もUPせざるを得ないだろうよ。

すごく残念な話だけど、もう日本には国家としての体力がない。
国家として没落していく一方なんだから
公務員給料を切り下げるのは仕方がない話だろ。
正職員がとかパートが、って問題じゃない。
もう日本という国家の米櫃にコメがねーんだよ。
ましてや退職手当債なんてもってのほかだろ。

歳入庁を創設し、納税者番号を導入して
滞納者にはバンバン追い込みをかけるべき。
(民主党はこの政策、もう忘れたのかw)

その上で役人の年収は「その地域平均」にすべき。
都市部はあんまり変わらんだろうけど
地方、特に田舎の役人の人件費は
かなりカットできる。







190名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 04:48:35.95 ID:DfWUTG58
今回は減らす方だが、
今後は上げる方も勧告無視だろ。
191名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 05:11:00.45 ID:n/0VrUJc
そういえば、最近国民へのマスコミのアンケート調査が減ったな

1. 復興増税の賛否
2. 復興財源調達目的での公務員給与削減の賛否
3. 公務員への労働協約締結権付与の賛否

以上の1〜3について調査してみたらどうだ?
結果はおそらく、以下のとおりだ

1. 賛成派が反対派をやや上回る
2. 賛成派が多数
3. 反対派が多数
192名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:05:12.24 ID:d8dkGbzu
>>188
私が株を持ってる会社(東証一部)は平均40歳で年収400万強だよ。
金がないのなら、公務員もそれくらいで良いと思うが。
193名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 04:10:16.28 ID:cSd9F4JP
総務省 平成20年4月1日地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
289ページ pdfでは54ページ

都道府県普通会計警察職(単位:人・千円)
           
経験年数 平均年間給与
                 大卒平均(職員数)     高卒平均 (職員数)
5年未満           471万3千円(10,643人)   393万9千円(5,032人)
5年以上10年未満     568万4千円(15,938人)   483万0千円(8,458人)
10年以上15年未満    690万1千円(8,152人)    600万7千円(9,102人)
15年以上20年未満    799万4千円(8,152人)    721万2千円(10,600人)
20年以上25年未満    903万2千円(7,916人)    840万2千円(10,860人)
25年以上30年未満    960万9千円(13,726人)   918万8千円(15,911人)
30年以上35年未満    985万5千円(10,927人)   957万9千円(16,828人)
35年以上          997万3千円(2,886人)    985万1千円(29,322人)

合計(平均)        799万0千円(75,604人)    828万6千円(106,113人)←高卒警察官10万人の平均年収が830万円!

平均経験年数       22.2年(44-45歳)         25.6年(43-44歳)


194名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:21:30.57 ID:pGKmHrzi
>>193
平成20年4月、つまり、リーマンショック前の時点で、
同年代の高卒警察官及び大卒警察官の平均年収よりも
稼げない大卒の民間勤めを暗にバカにしているんですよね、
分かります。
195名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 22:59:51.94 ID:RtLpInXM
age
196名刺は切らしておりまして
<私立大学職員の学部卒★22歳★初年度年俸例>
初任給  224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分)
計    318666円×12ヶ月=3823992円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+15万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円

★年収 7259328円(残業無しと仮定) ★
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。

>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると★生涯賃金6億円★
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると★年間労働時間1350時間★
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると★退職金1億1000万円★