【コラム】米国の大規模デモはパラダイムシフトのシンボルだ:資本主義のシンボルが倒れる時代 [11/10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
資本主義が断末魔の叫びを上げている。
ニューヨークのウォール街から全米に飛び火した大規模デモは、パラダイムシフトのサインだ。
世界の金融の中心地で、若者たちが政権を批判し、「仕事をよこせ」と訴える。
1929年の世界恐慌のあと、米国は未曽有の不況に直面した。大量の若者が蜂起するのは、そのとき以来だろう。
米国の産業力や経済力は、すっかり足腰が弱ってしまった。もはや世界をリードする力はない。
資本主義のシンボルが、ついに倒れる。そんな時代を迎えたのだ。

今や米国の国内には、第1次産業しかない。
ハイテクや軍需産業もあるにはあるが、部品や人材は世界から調達している。
国内産業と呼べるものは、広大な土地から効率よく生み出される農畜産物ぐらいだ。
3億人を超える国民が豊かさを享受するには物足りない。
米国国勢局によると、人口の15%にあたる4618万人が貧困にあえいでいるそうだ。
失業率は9%を超え、高止まりを続けている。不満の爆発は当然の流れだろう。
かつて世界をリードした英国のロンドンでも、8月に大規模デモが発生した。
中心は移民たちのようだが、経済問題に端を発しているのは米国と同じ。
資本主義を掲げ、世界経済の軸心となってきたビッグパワーが経済運営に困窮している。お手上げの状態なのだ。

その原因はハッキリしている。グローバル化だ。資本主義は国境を前提にした枠組みである。
マルクスも、ケインズも、リカードも、みんな国境が存在する中で経済を考えていた。
貿易や商取引は計算のうちだが、人やモノやカネや情報が自由に行き来することは想定されていない。
資本や企業が自由に国境を越える経済の理論は、いまだに示されたことがないのだ。

これまではグローバル化が進みながらも、中心は崩れずに存在した。
世界経済の中心は米国で、そのほかの国々は周りをグルグルと回る。
世界を平準化しようとするのがグローバル化の習性なら、それを押しとどめるのが大国の存在。
米国経済が力を持っていた時代は、国境も明確に存在した。
しかし、米国の力が弱まると、国境が低くなり、グローバル化が進んだ。
それがさらに米国経済をおかしくし、世界経済も動揺させている。
資本主義の次が見えないだけに、混乱は長く続くだろう。

【高橋乗宣】(日刊ゲンダイ2011年10月7日掲載)
ソース:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/5925149/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:19:34.40 ID:GIRthnia
日本じゃ文化大革命が起こってますよ。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:19:35.81 ID:WGL12Ccb
ゲンダイ余裕 小沢は無罪にいかに結びつけるかw
4名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:19:50.10 ID:IJh/0TW/
betsuniiibeya.
5名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:22:03.62 ID:OMtOHd9S
そして「世界戦争」と言う名の「リセットボタン」はもう許されない。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:22:29.84 ID:yWOwFJTe
2chは世界の流れには乗らない
7名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:22:35.97 ID:3jgmJz+R
移民は国に帰れ
8名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:23:32.58 ID:pQmIvPan

日本では天下りがデカイ顔してます。

9名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:25:48.15 ID:ghWLXJrr
米国の情報産業は圧倒的に強いけどな
10名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:26:23.27 ID:BT7enVLo
デモやらず資本主義社会で銭稼ぎしてる人間が殆どですけど。
世の中、負け組みに合わせてルールなんて変わりません。

基本、革命は力得た勝ち組がやるから成立すんだ。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:27:50.01 ID:oyNa6aOc
グローバル化っていっても限界があるだろ

日本語を世界標準にしてくれるわけはないだろうし

正直、日本はガラパゴスでもそこまで困らない

江戸時代なんてモロにガラパゴスだし
12名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:28:11.09 ID:Bndo/tAM
アグネス・チャンのソマリア緊急募金呼びかけに物議 / ネットの声「今は日本人が大変な時期だろうに。無神経なやつ 」
http://news.livedoor.com/article/detail/5923565/
13名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:32:11.09 ID:CukdD4r7
>>11
江戸時代との人口差は考えないのなら浅慮だな。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:32:46.51 ID:SreBW6eA
>>11
江戸時代の国際情勢を知らんのか?

どうせ鎖国したところで国際社会から取り残され堕落し、
いずれ未開人の国としてインカ帝国や江戸幕府のように力づくで開国させられるのだから、
自由化の先頭に立って『開国させる側』になった方がいい。

落ちこぼれるわけには行かないし、先進国として落ちこぼれを許す社会であってはならない。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:34:15.05 ID:EVzr9sBY
グローバル経済下では製造業以外は労働者が不要になってきます。
ドル安が強烈に進むアメリカで雇用が改善しない事に日本は注目するべきです。
日本は自国通貨を下げて輸出企業に利益を回せと経団連が馬鹿な事を言っているが、
通貨安が輸出企業保護になる時代は終わりを迎える事を暗示するのが、今回のアメリカの大規模デモだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:34:57.67 ID:OTnZVyKw
デモなんて昔からあるが安保闘争や学園紛争が時代を変えたか?
中東諸国のような非民主国家なら体制転換にもつながるだろうが
民主主義国家ではただのパフォーマンスだよ
17名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:36:13.19 ID:OMtOHd9S
宇宙人に開国ならぬ「開星」を迫れ。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:38:13.92 ID:bJrsyCoI
■中野剛志 『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』

内容紹介
豊かな経済社会を取り戻すために
我が国の支配的イデオロギーは「グローバル化による国家の退場」だった。しかし東日本大震災のような危機には国家が強いリーダーシップを発揮することが求められている。異端の思想にこそ真実がある。

デフレと大震災で政治、経済、社会のみならず根幹思想も揺らぐ現在の日本。しかし国難を乗り越え復興する能力が我が国には潜在する。それを生かす政策理念とは――

大震災、大事故、経済危機を克服するために「国力」が求められている!

目次
序   大震災という危機
第一章 危機に直面する世界
第二章 経済ナショナリズムとは何か
第三章 はじめに国家ありき
第四章 国力の理論
第五章 国力の政策
第六章 経済ナショナリズムとしてのケインズ主義
第七章 国民国家を超えて?
第八章 経済ナショナリズムと日本の行方
19名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:39:54.40 ID:3M5SDLhP
デモが起きれば、体制は不安定化する。
そうすると、政治も動かざるを得なくなる。

「デモなんかで、変わらない」なんて、
それこそ共産主義的な革命って意味で変わらないといえば、
変わりっこないが、そんな意味で変わるためのデモではない。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:40:50.27 ID:D1mfQm9s
打倒!投資家貴族と子分のメディア
21名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:41:51.27 ID:WGL12Ccb
デモを扇動して、どさくさに紛れて金儲けしようとしている悪党がいる。
なんでそいつらのためにデモを起こさないと駄目なんだよw 馬鹿か?

革命ごっこ夢を見ている白痴どもw 利用されているだけなのに気づけよ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:46:04.87 ID:o6RtNWwQ
日本ままだ特殊法人とか二重行政とかのデカイむだがあるぶんそれを削れば
まだ財源が相当生み出せるからいいが欧米は純粋な財源はもう借金しかないのがつらい
23名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:49:54.69 ID:VgDUEUcm
アメリカのデモを
「資本主義は死んだ」
言ってる奴はどうかしてるぞ?

あのデモの中身は、自由主義経済や資本主義のルール外で設けている企業への抗議が主体。
むしろ、
「健全な自由主義経済と資本主義を取り戻せ」
って主張の方が主。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:50:54.51 ID:SreBW6eA
>>20
日本で問題になってるのは【労働貴族】でしょうに・・・
日本のどこに『アコギな投資家』がいるのかと。

ジム・ロジャースみたいな奴が日本人にいるかい?
日本で醜悪なのは東電とか、連合でしょ。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:51:16.86 ID:G76//73O
股間のシンボルも倒壊寸前です
26名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:51:30.79 ID:nt+kkNnO
グローバル化で新興国がバナナ共和国にされたり、
伝統工業や食糧自給が破壊されるのはいいけど、
白豚の雇用が脅かされるのはだめなのか
おめでてーな
27名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:59:31.51 ID:lJ/SSmit
米国は全体の1%
日本は公務員+政治家+3%
28名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:02:56.91 ID:lYsBIJ8e
アメリカの産業は農業ぐらい!!

by ゲンダイ

人間続けますか?それともゲンダイをまじめに読みますか?
29名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:05:18.37 ID:k0+tIMEO
行き過ぎた競争でみんなしんどくなっちゃったねって話だろ
30名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:05:55.73 ID:UUyi53Xf
FOXtvが批判されてるプラカード見たけど
やっぱり偏向報道してんの?

Xメンのブルーレイ見たら、
ローグ役がセクシー女優じゃなく
地獄のミサワみたいな顔のチビで笑った
シナリオも精査されてないし、

FOXのロゴが起動してから4回も出てくるし
日本の寒流並みに狂ってたが
31名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:05:58.27 ID:ZJkGm2k9
人の原因は経済組織の権力構造が民主主義的ではないため、
社会全体の権力構造も実質、民主主義ではないこと。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:06:10.75 ID:ASr2cAnr
1920年:アメリカ、赤狩り(共産主義者などの逮捕)を始める。
1920年:ウォール街、死者38名世界初の車爆弾を用いたテロ

なんかこのあたりから
1930年代のブロック経済までの流れを彷彿とさせる。

各国が「ある程度の自給率、ある程度の製造業」を維持
しているうちは大きな問題にはならないけど、どーも
中国・インドが成長する中、各国の外貨獲得手段である
製造業が市場と一緒に中印に持っていかれるあたりから
資本主義のバランスが崩れてしまうらしい。

ブロック圏を形成せずに現代社会構造を維持するには
新たな人類の英知が必要であろう。



が、各ブロック圏の自立性として、工業&農業が必要なんだな。
アメリカは建国当初から農作物の押し売りをしているから
一国だけでもOKなんだけど先進国で人件費高いからバランス崩してるだけ。

アセアンが日本とブロック圏になるには農地が足りない。
ブラジルとかオーストラリアとの連携が有望か。

西欧はアセアンに比べると自立性の高いブロックだが、
世界的に資本が流動的だから外貨が逃げて貧しくなってる。
あと良い農地がソビエトや東欧に多いのも問題か。


結局、宇宙船地球号として資本社会を眺めた場合、
中国・インドの人数に負けないだけの新たな市場開拓、
そして新たな農地開拓が本当は必要なのだ。
いままで人類は干上がった大地に水を作るところから
開拓した歴史はない。ここに人智を集めることができるか?無理か?
33名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:08:45.62 ID:SreBW6eA
>>32
やたら長いけど、つまりTPPに賛成ってことかい?
34名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:10:26.40 ID:W2VQLxaA
大アメリカ帝国成立だな。抵抗は無意味だ
35名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:17:14.94 ID:ASr2cAnr
>>33
でもTPPに参加すると日本の失業者もっと増えちゃうね。。。
農業を企業化して失業者を吸収するしかないと思うんだけどサ
幸か不幸か10年くらいは土建が復興公共事業で失業対策に
なってゆくようだけど。そこが良くわからんデス
36名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:18:04.53 ID:flLkRfgI
>>15
円だけが全ての通貨に対して異常に高くなっているだけで別にドル安じゃない
世界的に見ればむしろドル高
37名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:19:40.68 ID:LSvWzfh3
ないない
血を見なきゃ変わらないのが人間
38名前をあたえないでください:2011/10/10(月) 14:25:07.55 ID:w3kOROLf
ダメリカ
39名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:25:20.61 ID:UUyi53Xf
>>32
質量保存の法則って知ってるか?
宇宙船地球号として見た場合、
地球資源に対し、人間の人口、大杉だから
水が、半分の人間にも行き渡らない
木、金属も同様

言い方は悪いが、
宇宙船地球号=殺し合えー
TPP=殺し合うためのチーム分け(まずチーム内で1軍決める殺し合い)
って事だぞ
40名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:28:34.62 ID:CukdD4r7
>>30
foxはメディア王マードックの傘下で共和党ポジ。
貧乏人にはあまり優しくないからだろ。

後段の関連妄想は医者へ行けとしか言えんな。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:31:22.58 ID:CukdD4r7
>>39
地表の物質循環はもっと限らたものでしかないぞ。つまり「外」がある。
質量保存の法則を持ち出すには開かれすぎてるんで、そのたとえは適切でない。

そして、人間に行き渡らせるには充分な量だよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:37:12.42 ID:pFvFdom7
資本主義は人間の本能的なものに依存してるのに次とかねえ
それがなくなるときは思考力が完全に失われて動けなくなった時だろう
43名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:39:17.26 ID:1l6rx8zP
アメリカも金融危機で公的資金投入しちゃったけどね
44名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:44:34.62 ID:U9YaoPcu
>>11
韓国人が必死で日本語覚えてるし実際芸能分野じゃ脅威化してる
同じことが他でも起こる
45名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:47:26.15 ID:a947jEQt
安保のような無様な失敗は見たくないけどなw
46名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:48:41.67 ID:NUEnJDUj
欧米からしたら日中が目の敵だろうな。
日本さえいなければ、欧米は一流技術をもった工業国として復活できる。
稼ぐ一方で貯めこみ血液の循環も悪くしてるし。日中の過剰な供給力と貯蓄、中国の過剰な労働力供給
さえなくなれば、(欧米から見た)世界の問題の大半は解決する。戦争の目的とは過剰な供給力のリバランス
だから、東アジアは中東以上に次の戦争の候補と成り得るし、日本は前回の教訓からなんとしてもその罠に
はまるような事態を避けなければならない。TPPは日本国民にとって全く益することないけど、米国経済と
一体化することによって戦場になることを避けることができる、っていうのは数少ないメリットだな。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:53:46.92 ID:NOz6K0WK
今回のデモはリベラル側がやってる訳で米国内のねじれを象徴したものになっている
リベラルは富裕層や中所得層以上に支持が厚く、民主党への主な献金層でもある
だからオバマ政権はデモに好意的で共和党はデモに批判的
一方貧困層や教育水準の低い層は熱心な共和党の支持層で自由主義に賛成というねじれが1つ

また左派のデモには警察が弾圧ってのがお約束なので政権側が好意的なデモなのに
既に大量の逮捕者を出しているという政権側と行政権力側とのねじれがまた1つ
48名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:01:17.40 ID:czSkBt91
>>47
色々と日本と似てきたな
49名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:05:36.93 ID:NUEnJDUj
今回のデモは中間層出身の若者主体、茶会は田舎の中間層、自営が主体。
左右問わず、本当に困ってる下層による抗議が頻発しだしてからが本番。
どの革命も、まずはそこそこの学がある層が声を上げるけど、まだそんな段階。
ロンドン暴動の方が本当の下層による事件だし、他に産業のあるアメリカと違って金融に特化したイギリスの方が
パラダイムシフトが起こり得る最適地。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:06:58.17 ID:83QtOOf1
>>47
それは本当にねじれてるのか?
利害の分析が浅いだけじゃないか
51名前をあたえないでください:2011/10/10(月) 15:20:58.20 ID:b9vu/PcO
>>米国の産業力や経済力は、すっかり足腰が弱ってしまった。もはや世界をリードする力はない。
>>資本主義のシンボルが、ついに倒れる。そんな時代を迎えたのだ。

なにを見当違いのこと言っているの?
中国が、元安にして、アメリカの雇用を奪ってしまっただけ。
事実、最近のドル安で、アメリカに製造業が回帰している。

通貨高の国は 経済戦争で 通貨安の国に負ける、
歴史的事実だよ。

52名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:21:51.08 ID:1l6rx8zP
今思えばイラク戦争で景気回復させたブッシュは名大統領だったな
53名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:33:31.14 ID:jMEyqKwM
なんか知らんが
ハンパな知識がある連中が、俺達もお前らのやってる、マネーゲームで儲けさせろって事じゃないのか?
日本とはだいぶ違う気がする。

54名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:59:06.98 ID:9hYPYXuX
アホな記事。
グローバル化はアメリカ主導でおこなわれたのに。
55名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:02:55.98 ID:NOz6K0WK
日本国内ではバブル崩壊くらいしか経験ないけど、
欧米では過去の深刻な不況の殆どは毎回金融危機に端を発して起こって来た
米でもいつも金融屋がやらかしてリーマンショックのように景気後退を引き起こしてきた
なので日本以上に金融屋への不信感は鬱積している
56名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:05:27.66 ID:W2VQLxaA
>>52
借金積み上げた今の危機の元凶だぞw
金使いまくれば、株あがるし景気回復したように見えるけどな
57名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:30:42.44 ID:SreBW6eA
>>44
しかし、芸能界なんて昔から在日ばかりだったからな・・・
芸能界の韓流は今に始まったことじゃないとも思うのだが。
58名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:37:42.81 ID:r9uImEhA
企業のやってることは、人件費の安い国に移動しまくる焼畑農業
しかも焼いたところに種付けしない

焼畑通り越して、イナゴ企業と言った方がいいか
全世界の企業を潰す必要性があるね
59名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:50:04.82 ID:961nHDKB
合理化規制みたいなのは必要だと思う。
合理化→価格破壊→さらに合理化のチキンレースになってる。
消費者のためといいながら消費者がどんどん失業していく
60名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:51:00.73 ID:wUimO3MQ
グローバル化で先進国の中間層の多くは没落したが、新興国は恩恵を受けている。
見る側によって受け止め方が違う。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:56:33.77 ID:eyDUOTfs
単に行き過ぎてしまった新自由主義の修正だろう
まだ微調整にすらなってないが・・・

アメリカは少し代わったほうがマシな国になる
また小浜の「チェンジ」の声がテレビで世界中毎日放送されると
62名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:02:04.31 ID:eyDUOTfs
しかし、この程度の調整で大騒ぎしているアメリカじゃ、たいした変革は期待できないだろうな
ブッシュがとにかくやりすぎた
世界中をあざむいて富裕層中心の社会に作り変えてしまった
なぜかこれが見事なまでにうまくいったんだな
日本もブッシュの分身みたいな小泉純一郎によって思いっきり舵を切られてしまった
これほどのことを一気にやられると、元に戻すのがものすごく大変
パラダイムシフトなんてまだまだ。赤ん坊のハイハイ歩き程度にしかなっていない
63名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:03:09.73 ID:+VRkD4L1
先進国のブルーカラーってお荷物なんだよね
同じ作業を8分の1や
10分の1の賃金でやるやつが、インドや中国やバングラデシュやインドネシアにいるから
64名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:11:15.98 ID:W2VQLxaA
まあ誰に物売るねんという話になる訳だがw
65名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:14:07.13 ID:r9uImEhA
>>63
で自国にその連中を移民させてまで使うわけ?
資本主義通り越して、合理主義だね

イギリスでも暴動起きたし、ノルウェーでも移民排斥の事件起きたよね
イタリアでも今暴動起きてるよね

はたしてそれが正常と言えるのでしょうか?
貧民国の国民のみを幸せにすることが資本主義の使命だとしたら、もうこの主義はイラネ
66名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:15:20.34 ID:OwxLlWVQ
先進国に生まれただけでいい暮らしさせろってのが間違ってる
人類みな平等
67名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:17:17.50 ID:nQDnFYWF
>>66 前人類をみんな平等にたら、
   お前は発狂するのじゃないか

   食料も、エネルギーも今のようには消費できないことを想像できてないだろ。
68名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:18:32.51 ID:OwxLlWVQ
実力しだい
能力があれば今以上の贅沢ができるようになる
無能なら貧乏になる
それだけ
69名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:18:37.32 ID:r9uImEhA
>>66
なら、資源があるだけでいい暮らしできるってのも間違ってるよね
石油がでるだけで、国民全員国家公務員になれたり、成人になると国から家をプレゼントされる国もある
なんの製品も生み出せないのに豊か

それなら資源も平等に分配すべきだね

金持ちが子孫への引継ぎも当然なし
それがお前の言ってること
70名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:23:04.45 ID:OwxLlWVQ
そのとおり
それこそが理想社会だ
71名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:23:55.05 ID:plNTSDPt
ルールを守ると割り食うばかりなら
ルールなんて守らんわな普通

んでルール無しなら基本的に腕力・武力で物事が決まる
ようこそ第三次大戦ってか
72名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:26:17.36 ID:i9RrAr1I
平等なんて有り得ないよ・・・
一人ひとり持ってる条件はみんな違うのに。
強みも弱みも一人ひとり全部違うのに。
73名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:26:22.47 ID:hYMom5iP
資本主義ではなくてアメリカ式自由主義だよね
74名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:27:15.32 ID:PH/cBvPq
EU統計局の調査(2011/8)(日経2011/10/6)

■若年層失業率   ( )は2005年末
スペイン  46.2%(19.7%) 全体 21.2%
ギリシャ  42.9%(26.0%)     16.7%
イタリア  27.6%(24.0%)      7.9%
フランス  23.5%(20.3%)      9.9%
イギリス  20.9%(12.2%)      8.0%
アメリカ  17.7%(11.3%)       9.1%
ドイツ    8.9%(15.2%)       6.0%
75名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:28:53.00 ID:l0Jkyvna
単純企業の主本籍収益収納税体系を確立するだけ。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:30:34.87 ID:Ds3R69Ft
【喪男】お前ら集合汁! 今年もクリスマス反対デモを決行するぞ!! Part2【喪女】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1316751916/
77名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:35:59.47 ID:51JrVXxW
米国や欧州の現状を見てると中国的な
共産主義型資本主義の方がこれからは強いのかも知れんね。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:44:19.72 ID:wUimO3MQ
先進国はいずれ景気が回復すると夢見て巨額の財政赤字を出し続けているが、以前のように回復する事は無いだろう。
大幅な歳出削減で身の丈に合った歳出まで引き下げないといつまでも続かない。
ところが官僚共は歳出をロクにカットしようともせず、増税、増税だものな。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:46:38.68 ID:7Tz4yfWP
資本主義のシンボルなら、10年前にWTCがすでに倒されてるな。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:49:57.97 ID:kKOvpEkI
時間かかったがついにあほどもも自覚し始めたか
81名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:12:36.88 ID:IfX/sh8o
パラダイムなんて言葉を使ってる時点でアホ
結局は社会主義者と変わらん
82名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:17:36.45 ID:f/knUqoH
資本主義というかユダヤ式金融制度の崩壊だな。

企業は投資家のもの、社会も投資家のもの、国も軍も投資家のもの、影響力が持てない投資家は人間ではない。
という基本理念のもの、20世紀の世界大戦から湾岸戦争、中東弾圧を続けているユダヤ富裕層(勝ち組とか自称w)の
傲慢さに耐えきれなくなったというのが今の世界経済であり、人類の意識。

もうすぐアメリカに第二のナチスが生まれると思うが、そのことを責める国も人もいないだろう(イスラエル以外は)。
ユダヤ式の偏狭な拝金主義者だけではなく、すべてのユダヤ人が憎しみの対象となるはずだ。
83名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:41:16.54 ID:SreBW6eA
>>65
この際はっきり言わせてもらうけど、
物事、合理的で悪いことなど何一つ無いから。

世の中を不便に、不自由にして生計を立てている連中がいるとすれば
そんなのは人間のクズだよ。そのような行為は何ら正当化できない。
84名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:58:53.06 ID:s/RxLmaa
あちらでもいまいち報道されてないんだけど、どこ見れば実態がわかるんだろうな
85名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:03:33.01 ID:961nHDKB
>>83
何を合理的と考えるかじゃね?
使わなきゃならない人間がすでに余ってる。
その余った人間を使わずに、
コスト面だけを考えて余りをさらに増やすのが
合理的と呼べるのかどうか。
経営上は合理的、でも社会全体にとってはどうか。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:09:20.68 ID:SreBW6eA
>>85
そういうことは生活保護の廃止とニート税を導入してから言って貰いたい。
何でもかんでも人任せ社会任せの連中が一人前に意見を述べるなと。

ルールがどうあれ、いい歳になって生活力が無い人間は単純に劣ってるんだよ。
周囲にとって迷惑なほどにね。

雇用問題があーだこーだと騒がれてるけど、何で一方的な被害者みたいに主張してんだよ。
まずは『失職しました』と世間に謝罪するのが先だろ。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:22:19.43 ID:961nHDKB
>>86
話がかみ合ってないな
88名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:25:42.25 ID:I2D7yEW/
>>86
その雇用問題等のせいで経済危機や社会不安が増大してる事も分からんのだな
まあ、せいぜい今回の経済危機や、
これから続く経済危機があんたに波及しなきゃ良いな
89名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:28:24.46 ID:r9uImEhA
>>86
論点がなんかちょっとおかしい
この人大丈夫?
90名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:28:30.61 ID:tkdRm0Yf
バブルが崩壊する度に資本主義の終焉って言葉が出るなw
91名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:29:11.79 ID:CymXuIZ2
【速報】2ちゃんねる、12/31 23:59をもって閉鎖★11


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
92名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:29:18.50 ID:qyBGR4Xh
パラダイスシフト?w
93名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:38:14.52 ID:dsZjrnZT

デモの人に竹中が襲われれば良いのに。
誰か竹中の住所を教えてくれないかなぁー
94名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:39:58.77 ID:a947jEQt
まあ、ニコ動における視聴者様みたいなかんじ?
95名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:41:13.14 ID:SreBW6eA
>>90
社会主義運動団体(寄生虫)どもにとっては逆にバブルなんだろ。
雇用問題がー!!資本家がー!!(お得意の"シュプレヒコール"w)

落伍者が必死だなw
と笑ってやればいいのさ。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:42:07.65 ID:iLS1z2Si
世界は保護主義に向かっているのは常識、日本政府が無知なだけ

その先は戦争だけど
97名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:44:39.90 ID:naq9aHYx
>>93
日本人は手を汚すことが一番嫌いだから何もせんさ
98名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:45:25.76 ID:I3Kn46pD
赤旗かと思ったらゲンダイかよw
55年体制のパラダイムから抜け出せない癖にw
99名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:47:37.60 ID:NFXQakL5
>高橋乗宣

死んだかボケたと思っていたらまだいたのか。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:49:29.01 ID:gpJC/MsP
若年層失業率が増加するのは若者が怠けたせい?
んなことはない
自己責任だ怠け者だルーザーだ、ってね、レッテル貼りに終始するのは反論が出来ないから
あいつらが言ってることは事実だ、と身をもって知ってるからなんだよねw
101名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:55:32.30 ID:zKwdZ1nn
日本も腐った資本家を打ち倒し
我々若者の手で健全なる社会主義国家を打ち立てよう!
102名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:58:19.61 ID:gpJC/MsP
社会主義者だ共産主義者だ、あとなんだろ
103イカ ◆lPnNzgzWNGri :2011/10/10(月) 20:01:51.88 ID:Cwl/8rOH
ふん
104名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:03:59.78 ID:VcUwUdTX
ラビ・バトラ  Ravi Batra  Part2  
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1225859788/
105名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:06:32.11 ID:56w3DnqJ
>>101
ソ連で大失敗済み。
てか、昭和30,40年代の日本がもっとも健全な社会主義国家だったのかも。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:08:52.36 ID:mK1KAE/9
日本で起きた大規模広告メディアへのデモのほうがパラダイムシフトだろう、
資本主義を革新するには消費者の立場で戦うことが有効になる。 アメリカは古い
107名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:11:34.24 ID:h1+rswr5
日経がこれを言い出したらシフトするかもだが、ゲンダイじゃなあ
108名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:12:38.99 ID:K3wOp7OS
ここまで大っぴらにやられると、裏で誰かが操ってるんじゃないかと勘ぐってしまう
109名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:12:55.67 ID:TZEQEelB
>資本主義を革新するには消費者の立場で戦うことが有効になる

正しいんだが、ネトウヨ、ひげの生えた鬼女、在特は消費者代表としては
ちと弱い。

エロゲ業界にデモ、ならこの面子でも大きな脅威。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:16:08.91 ID:/8l4eL6A
>>95
人間てのはいつ事故にあったり病気になったりして
転落するのか分かんないよ。
ある程度のセーフティネットは必要だと思うよ。
111名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:16:18.13 ID:mK1KAE/9
>>109
本質が理解できなくても参加してしまうってことは他でも一緒だろうな、B層とかいったけか。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:17:14.72 ID:8am6A6BV
先進国市場は10億人
そこに人口13億の中国が低賃金で仕事を奪いにきたらどうなるか誰でも解るだろ
113名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:18:04.17 ID:yBFMgOY7
>>100
誰だってブラック企業には入りたくないよね?

俺からすると中小企業でも、大卒でもある程度、給料が安くても
ホワイト企業に入社するべきと思っている
中小でもホワイト企業はあるよね?
114名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:41:38.80 ID:hYMom5iP
>>113
お前がアホなのは分かった
115名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:41:56.54 ID:pY0PFg9y
>>68
>実力しだい
>能力があれば今以上の贅沢ができるようになる

たとえ実力があっても伯楽がどこにでもいるわけじゃないから
たとえ人並みはずれた能力があっても底辺に生まれたら底辺のまま生涯を終えるのが普通だろ?
116名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:49:44.45 ID:u/fV+UxJ
>>115
夢物語を信じ込ませて気持ちよく働いて頂く、
そんな環境作りが我々の仕事です。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:52:29.02 ID:hYMom5iP
トリクルダウンなんて言い出したのは誰だったか
おためごかしにしてもあからさま過ぎる
118名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:03:00.72 ID:pY0PFg9y
>>112
新興国が雇用を奪うことよりも
富の偏在の方が問題だと思う
所得のほとんどは労働による付加価値なんだから
政府が稼ぎを税金として取り上げて消費する層にばら撒けば
お金は回るはずなのだが、富が偏在して一部の層だけに蓄積されれば
一番大切な需要がなくなってお金が回らなくなる
119名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:07:54.57 ID:gXI40HSf
米国の警察は民間だ。
その理由をウォール街の人々は忘れたらしいな。
金持ちは、自分のよりよい生活と利益のために、より他人に施し、仕事を与えないといけんのよ。
コーランにも書いてあるし、昔から知られていた事実だ。
サラリーマンとして能力に応じた報酬でも同じこと。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:09:40.69 ID:pY0PFg9y
>>112
例えば日本の一般的な家庭の生涯世帯所得は3億円前後だろ?
で夫が先に死んで残った妻が死ぬ時に残ってる資産なんて5000万もあれば
多いほう。つまり一般人だと稼ぎの9割程度は消費するんだよ。
その金は需要となって世の中で回る。
しかし一部の金持ちに蓄積されたらお金が回らなくなり
それでなくても供給過剰、需要不足の先進国は大変なことになる。
121名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:12:50.50 ID:pY0PFg9y
>>119
>金持ちは、自分のよりよい生活と利益のために、より他人に施し、仕事を与えないといけんのよ。
別に施さなくても良いから消費するなり事業するなりしてお金を使って需要を作り出せば良いんだよ。
とくにお勧めなのは風俗で豪遊とか。
買春は上流から下流にダイレクトにお金を回す効果が大きいからな。
122名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:12:54.73 ID:sAN6qz41
すでに崩壊した社会主義にしがみつく老人のたわごとだな

いくら吠えたところで社会主義の時代は来ないよ
別の国が資本主義の覇者になるだけ

多分インド
123名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:15:35.59 ID:sAN6qz41
>政府が稼ぎを税金として取り上げて消費する層にばら撒けば

北朝鮮とカンボジアでやって大失敗してますが何か?
124名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:18:03.40 ID:/BZnw5IJ
世界が保護主義に向かってるなら。
今無職のやつも職につけるようにナルのか。
125名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:21:58.67 ID:reVQxwzP
神が必要だ。人の作り出した神ではなく本物の神が。
126名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:22:49.15 ID:gXI40HSf
>>121
売春とか宝石貴金属とか、少数精鋭の投資会社での資産運用とかで、経済は回っても社会や国民は潤わんよ。
末端に金が回らない。資金の回路がショートして、汚職公務員国家と同じ危機的状況になる。
従業員の多い起業が正道なれど、険しいお。
127名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:23:12.77 ID:TtsxmIG3
パラダイムシフト(笑)
アホほど終末論が好き
128名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:24:42.16 ID:o6CYEz6l
>>118
グローバリズムの下では、そう云う事が出来ない。
他の国が、侵略目的の企業を作り、税優遇し、為替を安くして
輸出攻勢をかけてこられれば、自国企業は潰れてしまう。
勿論、雇用も無くなる。
従って、同じ手段で対抗せざるを得なくなる。
129名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:26:56.32 ID:pY0PFg9y
>>126
売春は金額あたりの経済効果がものすごく大きいよ。
風俗関係者は所得のほとんどすべてを即使いきるもの。
130名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:27:22.70 ID:C152Q0Az
アメさん達は自由放任を肯定するんじゃなかったのか
オバマの国民皆保険に大反対だったし
131名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:31:29.34 ID:pY0PFg9y
>>126
とくに経済効果が大きいのが外国人相手の売春だ
朴大統領がやったキーセン観光とか外国に売るものが無い国にとっては効果絶大だったと思う
132名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:33:50.21 ID:fF/nLsr2
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである◇日本が官民で米国債とドル保有してる事は日本国内窮乏の原因でもある◇。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて(ドルの希薄化)戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。

今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是の上に金融帝国主義の制度で軍需産業の為に戦争を遂行している。。
日本が自主独立の外交で皆、中流で生活できるエコな共存共栄社会を世界中で築けば戦争は無くせると信じます。

日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば沖縄の米軍基地は必要ない。
133名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:36:07.61 ID:6ZrNeSBE
>>128
そういった国も10年ぐらいすれば国民の所得も上昇してきて結局先進国と同じ事態になるんだけどね
富裕層はそれで儲けるけどそれ以下の奴は仕事を別の国に取られたと感じる様になる
税でも何でも良いから富裕層が持ってる資産を消費させないと行き詰ってしまう、逃げられないように国際的に協調しないと駄目だけど
134名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:37:33.42 ID:r9uImEhA
こういう世界的におかしいと誰もが感じてることを、
単なる努力が足りないとかで終わらそうって人の知能が伺える

昨今暴動やデモが起きてるアメリカ、イギリス、イタリア、矛盾を抱えた殺人が起きたノルウェーだけではない
アラブの春によって中東でも政権が次々と幕を下ろされてる
「努力が足りない(笑)」「自分の能力(笑)」と言う前に、その程度の時事的知識は持とう
135名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:38:59.37 ID:II31AYuE
>>134
バカに何を言ってもわからないよ。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:39:38.99 ID:sAN6qz41
>日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば

ありえないね
人間は3人居れば2つ派閥を作って争うよう、DNAに記載されている
137名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:40:15.77 ID:o6CYEz6l
>>124
アメリカが保護主義政策を取る事が、その鍵になる。
輸入品に高関税を掛け、外国資本製品は国内産に限定するような
政策。勿論、輸入を零にはできないが、最低限にする。
経常赤字が50兆もあるのだから、現実にそうでもしなければ
経常収支は均衡しない。
そうすれば、他も追随する。
世界経済全体は、非常に非効率になり、輸出頼りの為替安政策を
採る新興国は90年代以前の貧乏国に逆戻りするが、先進国の
GDPは非効率の分だけ、逆に上がる。
雇用も十分に確保される。
日本などは、昔のように完全雇用も可能だろう。
138名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:42:02.54 ID:isxN2cln
日本はゆるく鎖国状態になればいい
139名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:42:22.01 ID:pY0PFg9y
>>133
>税でも何でも良いから富裕層が持ってる資産を消費させないと行き詰ってしまう
これに尽きるな。税金は経費の認定とかあまり厳しくやるよりも金を使う分にはあまりとやかく
言うべきじゃないと思うな。とくに水商売関係に使う接待費とかは甘くすべき。
140名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:44:58.88 ID:sAN6qz41
>>133

必要ないよ
富裕層の資産は後進国に投資され、産業を生む
富裕層は豊かになり 後進国も雇用が生まれる

これが21世紀型の進化した資本主義です
141名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:46:37.02 ID:bdtgUG7Z
ニートや浮浪者や底辺ズの発言力が強くなってきてる

IQの低い連中の発言力が強くなると社会がどうなるのか?
面白くはある

日本のゴキブリニートや底辺ズは、フジテレビデモという相変わらず
低知能なカテゴリーにしか興味ないみたいだけど
142名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:47:19.85 ID:RKNnkNGb
アメリカが弱れば 日米安保に影響
日本の若者 戦争体制準備を
143名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:47:27.74 ID:mnNXd3JL
無能で敗北して退場したはずの金融界の人間が
貧乏人から奪った巨額の税金をふところに入れて
高給で居座って、いつまでも出て行こうとしない。

これって、ただの共産主義じゃん。

共産主義はだめだ、競争しろと言うデモでしょ。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:49:47.67 ID:GQRVMydo
資本主義が倒れるとかいうのはバカの発想。
資本主義がなくなることはない。
マルクスが言ったのは、資本主義がきわまった先に、
ハイパー資本主義として共産主義があるということだけ。
共産主義というのはハイパー資本主義であり、資本主義の行き着く先。

たとえてみれば、豊かになれば少子化になるってのと似ている。
145名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:49:48.98 ID:pY0PFg9y
大金稼ぐのは結構なことだけど
大金稼いだ人は昔みたいに妾を10人くらい持ったり
盛大に外食しまくったり
毎月何着も服を仕立てたりしてくれよ
146名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:52:07.53 ID:aTvpDXTl
金融業は利益は大きいが雇用はほとんど生まれない
一番雇用を生む製造業を捨てて
金融に偏ったアメリカの末路だ

アメリカが金融で潤っているように見えたのは
国内雇用の高い住宅産業が活況だったらに他ならない
147名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:52:48.62 ID:DG51kMGy
資本主義も共産主義もいまやただの金権主義と化した。

わかりやすく言えば、独裁者も主席も大統領も権力持てばやることは同じ時代。
金を動かすか金に動かされるか。望むと望まざるとに限らず結果は同じ。
148名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:55:14.74 ID:6ZrNeSBE
>>140
だからそれは一時的なんだよね、10年程度の
低い為替レートを利用した輸出でそこそこ発展できるんだけどそこまで来ると所得、為替レートの上昇で生産工場としての魅力が無くなってしまう
そして企業等の資本家は次の国を見つけてまたそこで投資を始める、通り過ぎた国は雇用が無くなる
ならば自国で製造業を始めようとしてもグローバル化で市場には国際資本の商品が溢れ返ってる
149名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:56:47.47 ID:mnNXd3JL
金融で負けて、すっからかんで退場してるはずの人間が
貧乏人から政治権力で税金を奪って居座り
出て行こうとしないんだよw

やってることが、共産主義そのもの。

ちゃんと退場して競争しろと、デモが起きたんだろうw
150名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:00:25.76 ID:sAN6qz41
>だからそれは一時的なんだよね、10年程度の

遊牧と同じでしょ?
10年ごとに移動して、100年ぐらいたったらまた戻ればいいだけ
海外でメイドを6人ぐらい雇って、いらっしゃいませ ご主人様って迎えてもらえばいいじゃん
151名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:01:12.45 ID:/BZnw5IJ
>>137
保護主義は最高だな。
保護主義以外にアメリカの貧民を救うことはできないだろ。
アメリカの貧民は武器も持ってるし、保護主義以外
アメリカが生き残ることはできないんじゃないか。
アメリカが保護主義をとると他の先進国も真似するな。
地獄を見るのは中国などの途上国か。
152名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:01:37.36 ID:pY0PFg9y
>>146
>国内雇用の高い住宅産業が活況だったらに他ならない
はっきり言って雇用なんてどうでも良いんじゃね?
それでなくても供給過剰、需要不足なんだから製造業で雇用して
さらにモノをつくりまくっても意味ないって!
不動産が活況だったのも実需以上の投資需要があったからで
要するに需要が増えれば良いんだよ
産油国のように公務員として雇って国家丸抱えでも
ナチスドイツのように公共事業で高速道路つくりまくりでも
生活保護で金をばら撒いても
BIで金をばら撒いても
とにかく需要をつくって金が回るようにすれば良いんだよ
153名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:05:27.29 ID:MgOPWvXn
第三次産業もあるだろ。

資本主義は関係ないんじゃね?
共産主義や社会主義無政府主義ならうまくいくのか?
グローバリズムってのは平準化。国毎の格差が無くなっていく状態。
今まで栄えていた国は格差故。格差が無くなっていくのは主義とは無関係な必然。

パラダイムシフトとか左翼は思いたいのだろうけど、これは改善要求に過ぎない。
税率を変えろとしか主張してないだろ。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:07:26.75 ID:h1+rswr5
金融は貯めた金をどう使うかを決めるところ

パラダイムがシフトするとしたら、人の価値は稼いだ金額で決まるとか
この世に金で買えないものはない、物事を決めるなら一番儲かるものをとれ
的な思考がバカにされる時代にならなければいけないはず

むずかしいやね
1) バクチで勝って、よそんちから金をもらってくる
2) 自分ちよりよく働く家に金を貸して増やす
3) 自分ちのゆとりばかに金使うが、思ったように伸びない

こういう順で損しないように、儲かるようにーって、はってるだけですから
規制自体がむずかしいのよ
155名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:22:48.53 ID:6ZrNeSBE
>>150
長期的には我々は皆死んでいるなんて事を態々言ってどうなるの?
製造業が海外に移転すると失業者が出るから有効需要がゼロになる
第三次産業は二次産業に比べて雇用の数は少ないし、輸出という手段が取れないから成すがままに任せてたら時間がかかる
財政支出で有効需要を確保して経済が上向き始めるといいんだけど各国ともに財政赤字だから中々踏み切れない
だから富の再分配で財政政策の金を出すのがいいんだけどね
156名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:26:19.22 ID:h1+rswr5
まあ、アメリカのデモは、バクチやりすぎて家潰してどうする
投機はほどほどにってだけだと思うけどね
前の大恐慌のあとも同じようにバクチやりすぎはだめってやったわけで
パラダイムシフトってほどではないと思う
157名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:12:05.17 ID:II31AYuE
いや、勘違いは結構怖いよ。
ツイッターとか動画配信とか見て新時代が来たと思っちゃった一般人がデモに賛同するようになると
本当におかしな方向に進みかねない。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:35:46.42 ID:aQcX/npi
>>157
革命はそんな感じで起こる
みーんな勘違い
159名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 00:23:15.36 ID:vl1Iq5Hk
マルクス主義の勝ちか、胸熱
160名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 02:17:37.31 ID:57GCH0UM
報道見ててNYに煽られて全世界に飛び火かと思ってたら、
実は前から全世界的に起きてたんだな。この手の抗議行動。

釘バットを準備しておかなくては。
161名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 04:18:50.41 ID:2i9HpUyp
資本主義の前提を否定するように銀行や資本家だけ税金で助けたのが今回のデモの要因だろ。

銀行や金融の仕組み部分は税金で助けても、銀行の役員や高額な報酬を受けてた行員には高額なペナルティーを負わせろよ。

銀行員のボーナスは過去10年にさかのぼっての平均利益で試算しろよ。
162社会主義の再破綻:2011/10/11(火) 05:15:44.01 ID:2V+tKjRi
馬鹿左翼の妄想だなww
米国はオバマが支持率落ちているんで
デモで増税正当化しようとしているだけだろ。

だいたいウォール街と言うのがおかしい。
政策批判ならワシントンからのはずだろ。

それとな、リーマンショックの原因は住宅価格下落からきた
ローン証券の信用失墜だろ。このローンは移民の住宅政策から
きているものでそもそも社会主義的な政策の破綻からだよ。
だから担い手が大統領府が人事権握っていたフレディマックや
ファニィーメイ等の住宅公社だろ。
これは財務省の天下り先で、だから法的な面でも金融の面でも
巧妙なローン証券つくりだせたんだよ。

つまりな、典型的な官僚社会主義的政策の破綻が原因。
発端が社会政策と言う点忘れてはいかんよ。
資本主義どころか社会主義の破綻こそリーマンショックの原因だよ。
住宅公社がやろうとしていたことは貧乏移民への住宅供給だぞ。
それが破綻したんだよ。
163社会主義の再破綻:2011/10/11(火) 05:30:08.32 ID:2V+tKjRi
それとなこの住宅政策はクリントン時代からの政策の受け次だ。
だから共和党のみならず民主党もからんでいるから誤魔化すために
本格的な責任は誰もとらなかったんだよ。
本来なら大統領は弾劾裁判。ポールソン財務長官は告訴されて
しかるべき問題。ではなぜそうしなかったかと言えば、この二人が
本格的に証言すれば民主党議員は勿論、地方議員、知事、等が
無数に告発されるからだろ。

国の住宅政策なんてものは腐敗の温床だよ。
理由は簡単で、官僚やその天下り先が計画経済的な作文で
いい加減な見通しで政策や予算通すから。
だから最初に公社優先して救済したんだろうが。
リーマンは民間だから見捨てられたんだよ。

ブッシュは元々民主党的な社会政策をやる異色の共和党の政治家だ。
原因はテキサスと言う貧乏人が多い州の出身であり、知事だったから。

間違いなく社会主義的な政策の破綻。
164名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 05:35:22.75 ID:oUUlhw8E
ソース:ゲンダイネット

あちゃー
165社会主義の再破綻:2011/10/11(火) 05:46:36.55 ID:2V+tKjRi
大企業大企業とほざくが米国の住宅公社は何等責任はとっていない。
他方でリーマンブラザーズは倒産した。一応は責任取らされたわけだ。
民間の企業だからだよ。

端的に言えば主犯の官製の企業は生き残って共犯の民間企業が倒産した。
この腐りきった公社だらけだったのがかつてのソ連邦だよ。
166名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 07:48:00.49 ID:zRGHjrob
ベルリンの壁が「ベルリンの壁が崩壊したらしいぞ!」という噂で人が殺到して崩壊したのは良い思い出
167名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 08:02:02.14 ID:0WtEm4Of
国会議事堂が倒壊したらしいぞ
168名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:40:33.68 ID:OTwE8gUk
米国は、もう少し格差是正を強化した方が良い。
日本は逆に、所得課税の累進性を減じ、法人税を下げた方が良い。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:46:57.62 ID:t0OqK0yy
日本でも我々若者の手で社会主義革命を!
170名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:48:53.47 ID:hUSKrP9e
シムボル
171名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:58:00.64 ID:CBdW64Vb
>>1
「人」は自由に移動していない。
どこの国も無制限に移民を許可してはいない。
逆にそれが問題なんだよゲンダイさん。
人の移動が自由化されれば、国境は無意味になる。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 12:01:53.14 ID:CBdW64Vb
資本や貿易や金融の移動が自由化され、
さらに人が自由に移動できるようになれば、
豊かな国には人が集まり飽和し、
貧しい国からは人が出て、
世界全体が平準化され、
みんながそこそこ幸せな世の中が来るよ。
173名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:28:02.07 ID:3jmiF3cs
>>172
馬鹿が。
メキシコにでもフラッといって一度殺されてこい。
世界の標準を知らなさ過ぎる。
174名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:36:15.90 ID:uMrXlr9g
アメリカもバカだよな
どの分野でも他国を圧倒するほどの力があったのに易々と移民受け入れたり
留学生受け入れたりしてるから技術をどんどん後進国に持ち帰られライバルを
育成してるんだから。
秘密主義でやってりゃまだまだ安泰だったのに。
175名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:41:40.05 ID:CBdW64Vb
>>173
「現在の」世界がそうなってるのは
人の移動が自由化されてないからだよ。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 16:31:44.07 ID:lXfdu89M
>>16
そうそう、ついでに言えば選挙があれば民主主義ってのが最大のポーズ。
昔からリーダーってのはいつでも国民を食わせる為に必死なんだよ。国王であれ大統領であれ。
それが出来ないリーダーは引き摺り降ろされる。国民に。

国民が欲しいのは選挙権じゃないんだな。
大半の国民は、職があり飯を食える事を求めている。
177名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:24:14.07 ID:zO5q2FV4
グローバル化が国力を失い国民は貧困に陥る事がわかった。TPPはグローバル化の典型であり
アメリカの枠にはめられ日本の利益が吸い取られることである。野田総理は日本をアメリカの利益のために
日本を売ることである。日本を丸裸にしてアメリカの毒針に提供することだ。日本は貧しくなり失業者は
ますます増加するだろう。日本の若者はそのとき気付き立ち上がりデモで東京を埋め尽くすことになるだろう。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:25:24.77 ID:smQ58dVu
これはどこの共産主義者が書いたんだ?w
179名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:38:18.78 ID:Q7TdnNJ5
と言ってはみても共和党は依然として支持されているしな。
180名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:39:51.64 ID:w8Ge8l1W
>>172
全世界が平壌化され、の間違いだろ。
181名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:42:03.95 ID:MkFNbQ2y
時代の精神やな
借金は誰が作っているのかみれば
国民が払うことなんかないのも
一目瞭然やからな
182名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:27:37.20 ID:ECLSZb4G
全てロスチャイルド、ロックフェラーの計画どうり
183名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:40:36.34 ID:McM29fE2
社会主義崩壊の間違いですが???

所得再分配という過去の遺物の理論で飯を食えなくなった負け犬のたわごと
184名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:52:11.71 ID:V4EWDvGL
選挙では共和党を支持するティーパーティ派が活躍したと報道があったけど。
今回のデモ参加者は民主党支持派がメインでしょう。
そこに、労組が加わった。

これが、大きなムーブメントを起こすように感じられないんだよね。
むしろ、米国社会の分断が今まで以上に起き始めている感じがしている。
185名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 22:33:05.34 ID:RfFGGGGB
資本主義の終わりというより、市場原理主義の転換点だろう。
俺も分配の問題だと思う。
ただアメリカは社会システムや人々の考え方がかなり自由主義的な
ものに根ざしてるから、転換するのも非常に難しいだろうな。
186名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 22:45:00.22 ID:YMa84bdg
大不況が続くと寡占が進行したりして嫌でも社会主義に近くなるよ
大企業同士で提携したり、合併したりね
すでに日本でも起きつつあるがな
187名刺だけはありまして:2011/10/11(火) 22:53:34.29 ID:VM4IgrLe
>>141
すでに実証済み
団塊世代でね
188名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:09:22.40 ID:kuqUAwm+
しかし、日本とドイツって本当に凄い国だよね。
この20年のグローバリズムで、どこの国も1%の富裕層が国富の99%を
保有する社会か、それに近い状態になっている。
アメリカ、イギリス、スペイン、ポルトガル、イタリア、オランダ(ベネルクス)、
なんと、中国や韓国まで。

日本とドイツだけがそうならない。
ドイツはトルコ人移民問題が大きくはなっているが、北欧やベネルクスの
ように致命的ではない。
日本も在日韓国・朝鮮・中国人の問題はあるが、致命的ではないと信じる。

結局、本当に力があったのは日独の両国なんだな。
ドイツがユーロを抜け、マルク50円、ドル50円で、日独米で世界GDPの
6割位を占めるのが、順当なんだろうね。
189名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:14:01.48 ID:1whzn+VY
>>188
最後にモノを言うのは供給能力ってことだな
経済が混乱するのもモノ不足に陥った時が多いからな

かつてのドイツやジンバブエのハイパーインフレのように
190名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:19:40.85 ID:McM29fE2
>>188
最後に枢軸国が勝ったわけだ
石原莞爾が正しかった?
191名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:06:07.94 ID:Wm3fazhL
>>141
工作員とは言わんが、フジデモに関して理解してなさすぎ。
アメリカが金融に操られている国だとしたら、日本はメディアに操られている国。
だからアメリカは金融を叩き、日本はメディアを叩いているだけ。
それを理解してな人が、アメリカでも日本でもデモを起こす人達を底辺扱いしている。

不思議な話だが、例えば第三世界の工場で奴隷の様に扱われている人達がデモを起こしていて、それを底辺だの低知能だのクサしたらあなたはどう思うだろうか。
底辺とかそんな物はことの本質には関係ない。文句があり行動を起こす意思のある人だけが行動を起こす。
192名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:17:41.82 ID:uiK8XUzf
>>188
東京大空襲とドレスデン大空襲のせいだよ。
193名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:28:48.80 ID:gHV2It79

労働者=消費者であることを忘れた資本主義は、遠からず経済的に自滅するだろう。
労働者=有権者であることを忘れた資本主義は、遠からず政治的に自滅するだろう。




賽は投げられた、収奪者が収奪される日は近い・・・
194名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:34:33.76 ID:gHV2It79
>>165
さっきから詭弁に満ちた責任転嫁見苦しいぞw
リーマンブラザーズが倒産したからどうしたんだ?
その一方でどれだけ多くの民間金融機関に公的資金が注入され救済されたと思ってるんだ?
そもそも、今の世界的金融経済危機をもたらしたのは近年の新自由主義と言う名の先祖帰りしたむき出しの資本主義の論理に基づく、
民間企業の自由放任、やりたい放題のマネーゲームの帰結だろうが!恥を知れや!( ゚д゚)、ペッ




ま、そういう資本主義サイドの欺瞞とごまかしこそが、この大規模な抗議デモを帰結したわけだw
その調子でせいぜい火に油を注いでろや"( ´,_ゝ`)プッ"
195名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:37:37.66 ID:gHV2It79
>>185
俺はアンチ資本主義だが、市場原理は擁護する立場だぞw

というのも、資本主義こそが、市場原理を歪めると考えるから。
資本主義は必然的に寡占化、独占化をもたらし、
最後は圧倒的な資金力を持つ者、究極の資本たる金融資本を握るものが、
市場を支配しコントロールできてしまうから。
196名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 01:42:02.12 ID:Vjccy83x
馬鹿ほど抽象論しか語れず、具体論がない。
197名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 17:50:14.85 ID:T//O/i0u
人間は抽象的にしか考えられないんで、その手の批判は的外れ。
机上空論とか抽象的だって批判をする奴は無教養
198名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:54:48.76 ID:2qiC1qxJ
>ま、そういう資本主義サイドの欺瞞とごまかしこそが、この大規模な抗議デモを帰結したわけだw
その調子でせいぜい火に油を注いでろや"( ´,_ゝ`)プッ"

せいぜい短い夢を見るんだな 負け犬君
社会主義の時代なんて永遠に来ないよ すでに絶滅した
このデモの結果はAppleの時価総額を増やして、金持ちを豊かにするだけさ
199名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:25:48.08 ID:T//O/i0u
>>198
>社会主義の時代なんて永遠に来ないよ すでに絶滅した

だよなあ。

資本主義は、物々交換や農業が始まった先史時代からずっと続いている
経済システムなんだよね。社会主義は人類の一部が、傲慢にもそれへ挑んで、
見事大敗したっていうのがここ100年の歴史。二度と試されることはない。
200名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:08:28.59 ID:Cx+5Zsji
>>188
次はイタリア抜きでやろうぜ
201名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:21:52.96 ID:f8NrcGnz
共産党支持のオレ大勝利w
202名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 01:29:24.57 ID:Y6dvnSvo
ビッグベンが傾いてるのが象徴的だよね
203名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:23:45.21 ID:bqtylBwx
グローバリズムによって大企業が世界シェアを寡占してしまうと、
どの国も中小企業はつぶれて税金を取れる企業が壊滅する。
その分、寡占企業が税金を払うならゼロサムだけどそうはならない。
資本主義の最終形態である共産国のできあがり。
204名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:40:18.90 ID:Vp2SCglo
にんげんのくず、天下りが世界一
205名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:03:36.81 ID:hvCLV/SC
現実はばら撒き福祉が破綻するだけだがね
ばら撒き福祉のための莫大な国債が金融危機の原因

夜警国家に戻るだけ
206名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:05:50.06 ID:ngbucRGU
史上空前の社会現象はずのKーPOPが ど素人のど自慢に負けてますが・・・・
10.3% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!18年目突入記念!元気が湧いてくる名曲スペシャル
11.9% 22:00-23:24 NTV のどじまんザ!ワールド
月曜日
10.3% 19:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!18年目突入記念!元気が湧いてくる名曲スペシャル
14.7% 21:00-23:18 CX* タモリ・中居の手ぶらでイイのに・・・!?〜ドラマチック・リビングルーム〜
火曜日
10.8% 19:00-21:54 CX* 世界おもしろ珍メダル第17回バカデミービデオ大賞
*9.8% 22:00-23:09 CX* [新]HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜
水曜日
12.3% 19:00-21:24 CX* 世界体操東京2011 男子団体決勝
*9.3% 21:30-23:18 CX* ザ・ベストハウス123アナタは我が子を守れるか!?子供を救った最強の母親SP
木曜日
*8.4% 19:00-20:24 CX* 世界体操東京2011女子個人総合決勝
10.0% 20:30-21:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー超スゴい動物スペシャル
11.6% 22:00-23:09 CX* [新]木曜劇場・蜜の味〜A Taste Of Honey〜
207名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 23:55:54.66 ID:xgVEOXXw
>>199
社会主義は人が道具を使う以前の原始人の頃から
やってるシステムだよ。人間以外での生命体でも実施され
この先人間が滅んでも生き残った他の生命体により実施され
続けるよ。

208名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 00:10:56.19 ID:l8leDs0i
社会主義者って楽観的で自分の思想通りに世の中が動くと想定しちゃうわけ
だから、羨ましい。前提即結論だから論理構造が単純で頭が混乱する
こともないだろうし。
209名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:09:30.95 ID:sPyKV0Dw
米国にすんでいたときに共和党議員の発言は日本人には意味不明なことが
多かった、国民皆保険に反対するときも米国の自由が失われるなんて
いっていた。英国人に聞くと米国人はバカだから国民皆保険の必要性
なんて理解できなのだろうといっていた。
210名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:22:40.09 ID:aYrfrnJj
>英国人に聞くと米国人はバカだから国民皆保険の必要性
なんて理解できなのだろうといっていた。

イギリスは福祉ただ乗りの外人のおかげで破綻してるけどね
ポンドは昔1000円 今100円
211名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:30:29.48 ID:juu59Aes
変な占い師がNYデモの未来を予言
ttp://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/2011/10/ny-b5ef.html
212名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:42:40.16 ID:l8leDs0i
>>210
日本も同じ。

TPPスレで必死に日本の健康保険制度が崩壊して医療費が高くなるって
叫んでいる奴がいるが、TPP不参加であっても崩壊するんだけどねえ。

きちんと機能すれば良い制度なんだが、現実はみんなが理想通りに
利用してくれないからね。医者、製薬会社、患者・・
213名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:20:27.61 ID:PJPSufts
フジテレビ抗議デモ in 銀座

*******************
ニコニコ生放送中
*******************

http://live.nicovideo.jp/watch/lv67393863

214名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:20:10.22 ID:jau0upGY
米市民デモ:「東京を占拠せよ」都内でも呼応してデモ

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111015k0000e040065000c.html
215名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 17:32:02.19 ID:1YuNrNWS
残念ながらティーパーティーも大企業には厳しい見方で
日本の似非自由主義者たちのような考え方とは違うんだけどね
共和党になってもこの流れは変わらないだろう
216名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 20:15:40.83 ID:7IfPVUtW
世界の支配層どもは民衆どもを焚き付けて
世界各地で民衆デモを引きおこさせている

目指すは世界大恐慌と世界大戦である
これで現行の国家、現行の政府は瓦解する

その後は支配層どもの画策する社会となるが
民衆にとってよい社会になると思うかね?
217名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:26:32.97 ID:w0bUEc1m
>>188
答えは明確。
日本もドイツも雇用流動性を低く保ち、中間層が団結できる環境を維持してるから。
中間層は1対1では上位1%に敵うはずかない。
中間層が上位1%に負けないビッグビジネスをものにするには、
長期間かけて団結するしかない。
これが中間層ならではの戦い方。
アメリカを始めとする雇用流動性の高い国では、
中間層が団結する余地がなく、上位1%のようなずば抜けた売り物を
持たない者は即ゲームオーバー。
ドイツでもappleやGoogleが絶対に産まれない国という自嘲がある。
日本と同じく中間層ビジネスの国ということだ。
上位1%を自認し日本の富を独り占めしたくて仕方ない連中は
あの手この手で執拗に日本的経営を貶める。
218名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:32:00.62 ID:BHqePQ9u
>きちんと機能すれば良い制度なんだが

所詮奇麗事の理想論なんて破綻するよ
あるいはポルポトになるかの2つしかない
219名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:49:32.41 ID:tAyID85e
全世界82ヶ国で「99%」の同時デモが行われた15日(現地時間)、
米アラスカ州ベテルのツンドラ地帯で1人デモが行われた

http://news.livedoor.com/article/detail/5946471/
220名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:54:19.93 ID:mtFUFN2S
民主党だから売国って訳じゃないんだよ 彼らより上の者が 厄を押しつけて 責任を取らぬように仕向けて いるだけ 在日もそう
221名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:55:16.85 ID:/e1SgplE
数日前、NHKの偏向報道が酷すぎました。
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはずなのに。そして日本から米国への輸出比率は年々徐々に下がっているのも伝えていません。
NHKは国民を馬鹿にしています。
TPP参加に出遅れるなと報道するNHKの偏向報道の酷さが伝わります。
NHKの解体は必須と思えます。
TPPは金融ビッグバンに次ぐ亡国の政策だと思います。

日本の国民は、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
222名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:56:22.94 ID:AuJunVQE
>>172
どんだけお花畑だよ
「グローバル化」「地球市民」なんて大企業が安い労働力いれたり海外移転する時の大義名分だって
223名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 22:58:14.20 ID:1TrwJAlN
>>193
>>203
立場の弱いものは団結あるのみ。
中小企業こそ合併に精力傾けて、大企業のサプライチェーンの
ボトルネックを抑える方向に進まなければいけないと思う。

日本の中間層は今なお強さを維持してるけど、
中小企業や非正規等の下層は弱さを増している。

日本の中間層はがっちり団結し、個人プレーの上位1%には真似できない
複雑で遠大なサプライチェーンのビジネスでしぶとく儲け続けている。

一方下層は孤独な個人プレーの中にいるから立場が弱い。
団結なんて古臭い、ダサい、息苦しい村社会、個人主義が理想…
こうしたフレーズは上位1%の手先の洗脳工作だ。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 23:38:45.33 ID:heu+aT5U
金玉男尺八は滅びぬ
何度でも蘇るさ
それが湯田屋の夢だからだ
225名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 00:04:01.43 ID:bQB6luI6
経済に国境無し
経済成長することが全てという考えはもう限界だろう
経済成長の真逆にあるのが環境保護、持続であるから
自然エネルギー分野を開発して、農業に力を入れることが必要
21世紀は自然回帰の世紀になるよ
226名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:16:49.61 ID:+kyOcWnZ
>立場の弱いものは団結あるのみ。

無能な人間を食い物にする連中の常套句だな
227名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:43:10.29 ID:B3LkQk1E
>>226
早速お出ましだな…上位1%さんよ。
あんたらは自分を神のように崇める奴隷ばかりで構成され、
自分が私物化し富を独り占め出来るビジネスしか認めたくないんだよな。

中間層が自分達上位1%のもとを離れ、中間層だけで構成されたビジネスを構築し、
中間層だけで勝手に自立してる今の日本の状態がいまいましくて仕方ないんだよな。
俺達が団結の場を失い、あんたら上位1%の支配下に入るのが待ち遠しくて仕方ないんだろ?

だから俺ら中間層を社蓄だの奴隷だの歯車だの必死に中傷するんだろ?
あんたらいくら金持っていようが、日本経済の主役じゃなくて異端の片隅なんだよ。
ウザいから出ていけよ。
228名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:51:19.22 ID:+kyOcWnZ
>中間層だけで構成されたビジネスを構築し、
中間層だけで勝手に自立してる

それなんて公務員??ww
229名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:07:07.16 ID:+kyOcWnZ
>立場の弱いものは団結あるのみ。

女子高生コンクリート殺人の日本共産党はこういって貧困層に赤旗を売って
儲けで幹部は軽井沢に別荘を買ってるけどね

ちなみに日本共産党では党の会合の食事にも身分があって
最高幹部は鯛の尾頭付き 末端管理者はおかず1皿です
230名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:11:04.29 ID:i/opaxEs
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20111018

大規模デモは先進国生まれの既得権益を守る戦いですね
1%と99%の格差が広がっていると感じるが99%の人口は急激に膨れ上がっていくのでしょう
グローバリズム乙ww
格差に対してデモ起こしている奴は後進国の人々に幸せな暮らしをするなと言っているのと同じ
世界的に見たら格差がなくなってきているんだよ
だから無能な奴ら(俺も含む)はどこの国にいたってそれなりの暮らししかできない
いっちょまえに携帯持ってPCもって『おれは99%の人間です(キリッ』って恥ずかしいわwww
世界には食うものも困る人もいるって言うのに白人たちは富裕層も貧困層も勝手だね
まずギリシャの糞どもをどうにかしろよ

『1999年以後』(祥伝社)から抜粋

「…“2つの極”はますます進む。1989年以後、人間はごく少数の新しいタイプの支配者たちと、
非常に多数の、新しいタイプの被支配者とに、ますます分かれていく。一方は、全てを操り、従える者。
他方は、知らずしらずのうちに、全てを操られ、従わされる者たち。

しかも進むのはそれだけじゃない。人間がそうなるにしたがって、地球にも宇宙にも大変動が起こるのだ。
1989年以後、人類には宇宙から、かつてないカタストロフィ(大破局)が近づくのだ。

若いころ私は、『わが闘争』に、いずれ人間が大自然から復讐されると書いた。
それが1989年以後の状態だ。人間が思い上がって宇宙の自然を犯すため、
宇宙が人類に復讐の災厄を下すのだ。そしてそれが人類を、想像を絶する究極の状態にみちびいていく。
私が生まれてから150年後、21世紀に来る究極に。私自身もそれを霊感ではっきりと見てさえ、
信じられないような究極に。」
231名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:12:22.74 ID:MpgH4HbJ
ちょっと株価や通貨が怪しくなる度に、共産主義被れの亡者が蘇ってくるよなw

そもそも資本主義なんて思想もへったくれもないものが倒れるもクソもないし
現状の制度を超えるものもないんだから、倒しようがないだろう。
ていうか共産主義国家の独裁体制の方がよほど抑圧されてるだろうが・・・
232名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:21:47.07 ID:qVcgcgY2
>>228
トヨタ、パナソニック、日立、東芝、その他もろもろの世界的に強い素材・部材メーカー。
上位1%がこういう所の正社員になるわけなかろうが。
東大のトップ層や飛び抜けたエリートは決してこういう会社には見向きもしない。
それなのにトップ層に見向きもされない中間層ばかりのこれらの会社が日本経済の代表面をしている。
アメリカなら自分達トップ層こそが経済界の中心に君臨し、
何億何十億の報酬を収奪出来るのに…
日本の上位1%はさぞかし中間層ビジネスモデルが憎くて仕方ないだろうな。
233名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 00:32:00.80 ID:054r+nhX
おいおい
こないだ自分がネットで解説したレスを半分ぐらいしか理解せず書いたような記事でわらかすなよヒュンダイ>>1
肝心のグローバル化の罠を全然解説できて無いつーことは
根本的にまだ理解できてないんだろヒュンダイ記者どもw
234名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 06:51:00.59 ID:ubthiSq1
世界の支配層どもが民衆を煽って
世界各地でデモを引き起こさせている。

この後はお決まりの世界大恐慌、世界大戦に導いて
現行国家の枠組みや現行政府での社会体制を民衆に破壊させる。

それから支配層のもくろむ社会に導かれるが
民衆にとって良い社会であると思うか?
235名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 07:41:15.70 ID:vXpOt34i
俺は技術屋だから経済のことはよくわからないが、米国で15年前に
仕事をしたときはそのときはまだ企業も違いはあるがまだそんなに
利益オンリーの数字社会じゃあなかった。中規模の会社だけど創業者
の2代目社長は人のいい人で社員といっしょに野球をしたりしていた。
去年いったときはもうその会社は乗っ取られていて大手からきたCEOが
社員をほとんどのこさずにカットしていた。俺はよくわからないが
CEO制度を導入して以来米国社会は数字に振り回される社会になって
きたような気がする。日本でも最近米国でMBAを取得した連中を経営陣
として招く企業が増えてきているが俺は大反対だ。



236名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 07:53:00.76 ID:9L4MKGnx
簡単に言えば韓国は経済危機に直面しているので
簡略審査で日本国民の税金を700億ドルまで融通しまっせという約束ですね
いわゆる君たちの金で買った手土産です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E5%8D%94%E5%AE%9A
ドルが足りない時、ウォンを刷って日銀に渡せば5兆円までドルを貰える
市場を通さないから、その限度額まではウォン安にならない

韓国はウォンを刷るだけで5兆貰える簡単なお仕事

政策として通貨安を進め、日本の製造を圧迫してきた国へ
今度は通貨が安過ぎて困ってるから助けましょう、と。
民主党員は今すぐ死ねよ。

【スワップ】反民主党のデモをやるぞ10【5兆円】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1319039649/
237名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 07:56:34.72 ID:MUACW4SA
【日本政府巨額財政赤字の原因】
中央銀行日銀が紙幣を発行して日本国債を引き受けることをやってない。
日銀は人類史上類例のないゼロ金利・超低金利政策を続けて、
発行したカネはほとんど大部分、銀行への融資に使っている。日本の銀行は、
日銀から超低金利で得た巨額のカネを悪名高い海外ファンドへ流している。
日本の制度では日銀の大株主は日本政府。

米のニューヨーク・デモでは、米の金融機関と、この海外ファンドとの取引を、
全面停止することを要求。
238名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 08:01:29.76 ID:b+ztVIzr
資本主義だろうが共産主義だろうが、他人に価値を支配されてる以上、同じことだよ。

変な話みたいだが、唯一の逃げ道は金本位制度ですよ。
239名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 11:11:31.37 ID:VAQ02NNY

米市民デモ:「東京を占拠せよ」都内でも呼応してデモ 毎日新聞 2011年10月15日
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111015k0000e040065000c.html
> 東京都千代田区の日比谷公園周辺では、正午過ぎから数十人が「貧困撲滅」や「脱原発」などと書かれたプ
> ラカードを掲げながらデモ行進した。

左翼臭がすると数十人でも報道する。
反TPPや反売国のデモは左翼臭を偽装したほうがよいかも。
「資本主義の一般的危機」とか左翼が食いつきそうな標語でさ。
240名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:03:14.38 ID:okMxsh/+
>>238
無理。
金には今の経済規模をささえられるようなスケールが無い。
241名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:15:21.84 ID:626/omnF
>日本でも最近米国でMBAを取得した連中を経営陣
として招く企業が増えてきているが俺は大反対だ。

うちの会社のことだね?
予想どうり 来年からリストラです
242名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:34:58.35 ID:au9rFo3/
会社主義の時代だな
243名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:45:30.31 ID:eY4DfwKj
>>239
共産系のは数千人あつまってもほとんど報道しないけどな。
社会党系のは結構報道するけど。

ただこの報道に関しては逆に規模の小ささをアピールするための
報道の可能性もあると思う。
数十人のデモとかの記事読んで触発される人間はほとんどいないだろう。
むしろ格差の問題は日本ではたいしたことはないと感じる人間が多いかもしれない
244名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 00:03:24.31 ID:Z0KnqNtz
>>1
この程度の記事で食べていけるのだから資本主義とは
ありがたいものだなw

社会主義社会なら国家による経済の統制が言論の統制にまで
至り、真実もかけないプラウダのみが発刊できる程度だろうなww

基本的に共産主義とは内戦の体制として権力奪取の為に正当化されてきたもので
あって本来経済政策とはなんの関係もない。
245─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 05:00:27.83 ID:rFo5dOlO
1%のデジタルデバイド(笑)のデモに加担する者なし。

自由と民主主義は揺らがない。
246名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 06:18:56.14 ID:g+hCOL0r
資本主義がどうこうじゃない。
いまのシステムが富めるものに富が集中するように出来てることが問題。
それが行き過ぎた格差を生んでる。

247─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 06:37:55.96 ID:rFo5dOlO
行き過ぎた怠け者と特権階級と不正腐敗もあるけどなw
248名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:34:18.45 ID:M3R71+nz
7割近くが「主張に同意」 反格差デモ、米大調査

http://www.usfl.com/Daily/News/11/10/1019_010.asp?id=91503
249─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 10:37:19.02 ID:rFo5dOlO
アメリカの田舎大学の調査を根拠にするんだな…w”
250─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 10:38:14.79 ID:rFo5dOlO
ま、屑エールなら10割が同意する悲惨な結果だろうけどなw
251名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:46:54.40 ID:fUd2abBL
252名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:52:09.69 ID:mBBQOA/A
グローバル化は世界の共産化。
一部の支配者に統治されるシステムの新自由主義も共産主義。
グローバル化は国家間ではなくグローバル企業が利するシステム。
その多国籍企業を所有している連中のエゴで民族性多様性を壊し
一律の従順な大衆に仕立て上げようと上から目線でやりたい放題やっている。
かつての共産主義国家主導者を見る思いが拭えない。彼らこそ
世界を平準化一律化する共産主義者だ。


これらのデモはいわば反共産主義を訴える行動だよ
グローバル化の一番の被害者の日本人はこの世界の共産化に賛成すべきではない
253─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 11:03:03.61 ID:rFo5dOlO
嘘ばっかり(笑)
254名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:13:41.62 ID:Z020qiU1
意外とおもわれるかも知れないが、米国人とゆうのは権力者にたいして
反感をもつ人がけっこういる。社員の首をよくきる経営者はミスターチエンソ
ーと呼んで軽蔑する。又日本のように経営者の息子だからといって周囲が甘やかす
ことも少ない。むしろ企業経営者が会社をおおきくしただけで無批判に
褒めちぎるのは日本のほうが多い。

255─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 11:24:44.07 ID:rFo5dOlO
…まあそれは日本の習慣だから仕方ないな。

いやなら出て行くしかないな。

慣れればうまい話もあるのに…。
256名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:45:44.74 ID:MTtGRme7
資本主義が倒れてるんじゃなくて、資本主義が変質した封建主義にみんな怒ってるんじゃないかなあ。
フランス革命前夜と雰囲気がそっくりじゃないの。
257─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 11:49:41.24 ID:rFo5dOlO
…そんなコトはないと思うよ。

よい領主様と悪い領主様の違い。

ハズレを引いたら終わり(笑)
258─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 11:51:00.26 ID:rFo5dOlO
あー、ブラック企業に当たってしまったんだな…カワイソウw
259名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:54:06.91 ID:xFFtvnQd
ハズレが多いから起きたんだろ。
260名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:57:06.58 ID:MTtGRme7
封建主義は、絶対悪じゃなくて契約がうまくいってる間は役割分担が機能して
社会を秩序立てる役に立つけど
どちらかが役割を放棄するとゆがむんだよね。

中世の貴族は戦いのとき戦闘に立って指揮をするからこそ領主と
認められてたわけだし。
企業や金持ちが自分たちの資産を増やすことだけを考えて
社会との関係性を見失っているのが今の状況なのかな。
261─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 12:00:02.28 ID:rFo5dOlO
…人生は壮大な賭博場だからな。

ハズレくじがほとんどで、当たりは一生に一度あるかどうか。

運を天に任せろ(笑)
262名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:00:10.54 ID:YaCJ5f/R
2ちゃんねるで拾ったワードを集めて構成してお金にしてみますた
263─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 12:06:28.84 ID:rFo5dOlO
…勝ち組み負け組みってのとはちょっと違うな。

当たりとハズレで綺麗に分かれてていいよな(笑)
264─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 12:07:45.14 ID:rFo5dOlO
サブプライムローンだって、あれは賭博だって分かってた筈だよな。

ハズレを引いたら終わりなんだよ。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:14:46.93 ID:MTtGRme7
どこへいってもキチガイコテハンが暴れまわるか、韓国韓国で
もう2ちゃんねるもだめだな。
トラフィックの順位もずるずると下がって、今はもうフェイスブックにも
ツイッターにもニコ動にもアメブロにもミクシにも抜かれてしまった。
http://www.alexa.com/topsites/countries;0/JP
266名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:20:13.90 ID:CwUCOtgr
利子を廃止しよう
それが出来なければ、せめて景気に合わせて利子を変動させよう
あと過剰な貯金も規制しよう
キャピタルゲイン狙いの売買も規制しよう
267名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:44:00.88 ID:xdN3CALi
>>264
はずれは引くものではなくて
弱者に引かせるもの。
268─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 12:47:54.34 ID:rFo5dOlO
>>267
身の丈の生活。
269名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:48:57.52 ID:zD7ZXZXC
なぜBASICおたがこんな刷れに?
270名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:50:24.80 ID:M3R71+nz
【コラム】ウォール街の「1%」にアジアの20億人が怒る:ペセック

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aU73pF8M1DOk
271─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 12:55:18.90 ID:rFo5dOlO
怒ってんのはハズレの1%だろw
272名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 13:49:49.78 ID:MluG1ed3
中産階級が多い時代は、
貧困層の富裕層への不満が
層の厚い中産階級によって緩和されていた。
中産階級が緩衝地帯になっていたわけだ。

しかしながら、中産階級が没落し
一部の富裕層と、大多数の貧困層しかいなくなった場合
中産階級という緩衝地帯が存在しないので、
貧困層の怒りの矛先が、一部の富裕層に直撃する。
その結果、革命が起こるのだ。

なぜ、ユダヤ人が多く住む国が発展し、出て行った国が疲弊すると
昔から言われてきたのか?
これは、解釈が間違っている。
実際は、金融業に多く従事しているユダヤ人が多く住むことによって
その国の経済が一時的にバブルするのだが、同時に貧富の格差も拡大し
中産階級が没落し、大多数の貧困層と一部の富裕層みたいな構図になる。
その結果、大多数の貧困層の不満がすべて一部の富裕層に直撃し
やがて革命が起こるのだ。
それで、ユダヤ人はその国を追い出され、そのあとは焼け野原になる。
それが真実だ。
273─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 14:29:15.07 ID:rFo5dOlO
>大多数の貧困層と一部の富裕層みたいな構図になる

当たりとハズレが分かりやすいなw
274名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:45:56.20 ID:MluG1ed3
>>273
中産階級が多かったら、当たり外れが分かりにくい。
貧困層が自分がダメだからと考える。
直ぐ近くに多くの中産階級がいるから。
また、中産階級は頑張れば富裕層になれると信じる。
まさに中産階級が、富裕層と貧困層の間の緩衝地帯になる。
しかしながら、中産階級が没落し、大多数の貧困層と一部の富裕層になるとどうなるか?
誰にでも想像がつくだろうw
275名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 14:53:14.73 ID:iDZsZZGw
優秀なエリートのみができる仕事と
どうでも良い仕事しかないからな。

昔はどうでも良い仕事に高給を払ってたから中産階級というものが
存在し得たんだが、戻すのは難しいだろうな。
276─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/21(金) 14:57:13.80 ID:rFo5dOlO
>>274
…オレ様を含めて99%の貧困国民(笑)は始めから出世街道はあきらめてるよ。

お金持ちの家に生まれればよかった…なんて考えるのは子供のうちだけ。

今はハズレだけど、次に生まれる時は当たりかもしれないぞ。

んじゃ今できるコトは…よい領主様に仕えて待遇をよくしてもらうしかないだろうな。

残念ながら、これが生まれたときからの運命なんだから。
- - - - - - - -

富める時も、貧しき時も、自由と民主主義の日差しの中で育ってきた。

今は貧しいからと言って、自由と民主主義を投げ出せば、もう取り返しがつかない。

これが生まれた時から与えられた西側の価値観なんだからな。
277名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:11:28.91 ID:LLl6WvQv
カダフィ死んだね。
いろいろ変わっていく。

地球の人口が多すぎるんだよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:17:56.61 ID:tvXESxmg
因みに当のアメリカ人は

「あれがデモ?規模小さすぎだろ、あんなのはただの集会だよ」って言ってる

日本じゃマル経崇拝しているバカが多いから
なんか大事のように扱われてるけどね
279名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:22:21.27 ID:CwUCOtgr
一人一人が全体のことを考えて経済活動をしなければいけない、ということですね!
世界経済はとっくに島国化してたんだ
280名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:35:55.91 ID:Q3fEARn4
出生数の調整と食べ物の量産・保存さえしっかりすれば
お金なんていらないんじゃないか
281名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:40:18.04 ID:rkkfTVW/
>>211
以外と面白く書けてるな。
282名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 15:41:38.35 ID:tvXESxmg
>>280
食べ物の量産システムを上手く回すためには金が必要
283名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:12:43.53 ID:ZYAE3uA1
残念な事に、金持ち(或いは権力者)が優先的に上等なサービスを享受する仕組みは
どんなに制度が変わっても、変わりません
結局、人間のエゴにより制度の破綻を来たします

なら最初から人間はエゴの生き物であると見なした上でルールを作った方が
精神的に健全だと思います
284名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:18:25.36 ID:Q3fEARn4
>>282
タダで配っちゃえばお金なんて必要ない
285名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:42:50.11 ID:92vG8gIJ
 アメリカの資本主義のおかげで日本でも株主優遇になり配当金増加したから
いいことだけど。皮肉にもサヨクだが大の株好きの私は資本主義で得をしている
から終わると困るね。
 日本の場合はネットウヨク君や低所得の貧乏人ほど格差拡大賛成で貧乏人を
努力不足と馬鹿にする。経団連や企業経営者や株主にとってはありがたい人たちだ。
日本人も貧困化が進んだな。金銭もだけど精神的にもだ。
286名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:56:35.28 ID:Ah98JuyJ
日本におけるパラダイムシフトは戦後レジウムの脱却?
287名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:07:55.53 ID:x39R1MUy
農民一揆みたいなもの
288名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:52:14.09 ID:r0byDzJ6
>>1
バカサヨクが世界恐慌を煽ってるな。
戦前の状況にそっくりだ。

何からも学べないサヨクは処刑した方が社会の為だな!
289名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 18:57:09.35 ID:MluG1ed3
>>285
違う違う。
要するに、日本はまだまだ貧富の差が小さいほうだよ
だから、革命に行くとこまで行っていない。
実際に週末の外食に訪れる家族連れの多いこと。
本当に不景気と疑うばかりだ。

>>278
アメリカは国土が広大で人口密度が低いから、
一か所に集まりにくい。
今回のデマは全然ばらばらだったから、あの程度だったけど、
290名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 19:43:22.66 ID:zIy8tvQY
>>285
貧乏人のボンクラが自分の努力不足を棚にあげて
デモを起こすようになったら日本も終わりだろ
291名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:56:04.53 ID:mBBQOA/A

新自由主義=共産主義

  小泉改革は日本の共産化



日本のような特別な恵まれた国が他国に言われるがまま
その手に持っている貴重なコップに満たされた水を砂漠にぶちまけるようなことをやってしまった。

その逆があるべき姿だった。日本が綺羅星のごとく輝きながら世界をリードし
後進国をエコ含め豊かになることの手助けをする、そういう立場を維持するべきだった。

今行われているのは日本の後進国化であり特亜化であり愚劣化であり弱体化である。
世界的規模での共産化(グローバル化)に引きずり込まれている状態。
売国を通り越して亡国だ。



292名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:21:31.84 ID:XN1V+pqO
米国で、20%が社会主義が好ましいと回答★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1240275507/l50
293名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:43:07.65 ID:w/gytkzJ
野田政権が行う消費税増税や所得税増税、法人税減税は国際金融資本をバックにするアメリカを肥やす政策。
これは日本を不況に追い込みアメリカに日本国民の預貯金を流入させ米国債を買う仕組み。

97年からの消費税増税社会保障負担増・緊縮財政は日本に本格的不況をもたらした。
続く小泉政権の緊縮財政、規制緩和、金融庁と公正取引委員会などの監督強化政策は、小泉・竹中不況を演出した。
これらはアメリカに日本国民の預貯金が日米の金利差で流入させる為に行われた政策だった。
今の日本政府に政策の自主権は無い。

アメリカに巣くう国際金融資本は諸悪の根元、アフガン・イラク戦争を行った米国軍産複合体のバックに奴らはいるし、
世界的金融詐欺で08年のリーマンショックやギリシャなどのヨーロッパ金融危機を誘発させた。
97年の東アジア金融危機も奴らの仕業。他にメキシコやトルコを金融危機経済破綻に追い込んでいる。
当に諸悪の根元。
294名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 01:40:39.57 ID:ak8MXplx
>>289
実態はそうだね。
日本は中間層が担い手のビジネスが経済の主役だから、
今でも中間層は分厚く、格差が小さく、豊かで平和な社会だ。

勿論今の日本みたいに中間層が上位1%から自立し経済を支配し、
むしろ上位1%が出る杭的に異端扱いされている状況は、
日本の富を独り占めしたい上位1%層には非常に都合が悪い。
だからこそ、中間層主体の格差の小さい日本を破壊したい上位1%層は、
必然的に、現在の日本がさも行き詰まってるようなネガキャンに走る。
これが御用学者やマスコミが盛んに吠える日本の低迷および悲惨さと、
大多数の一般大衆が享受している豊かで安定した現実とのギャップの正体。

景気は普通に良い。
御用学者やマスコミは盛んに主張する「失われた20年」「ろくに成長していない20年」も疑うべき。
20年前はレバレッジで実力をはるかに越える水準に膨らませた経済だったが、
今は実力でその水準に行けるようになった。
295名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:17:07.92 ID:/cfAFn5X
ばか。
資産デフレで土地だけでどんだけの資産価値が低下したと
思っているんだ。屁理屈より数字出せ。
日本の地価総額は1000-1200兆円。これが年率3パーで
下落しても30-36兆円/年で資産が消える。
それだけ融資もしぼむんだよ、アホ。

それとな市町村レベルの自治体は固定資産税収入がメイン。
このままではインフラ整備一つまともにできない。
土地のことわからん馬鹿に経済はわからん。
都市部より地方が衰退している原因もこれ。

>>283
と言うよりは金持ちがいるからそこから富の再分配できる。
貧乏人ばかりでは貧乏の再分配しかできんよ。
296名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:15:32.86 ID:amb2N++M
株券を企業貨幣として流通させたら
株主権限の累進化は必要だろうが、誰でも株主となり、その企業の民主化が見込める。
そのうえその企業は多大な株の発行により資本の大増大が見込める。
…ように思える。
297名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 05:27:10.88 ID:xvRIN/57
レーガン自由主義がもたらした社会構造の変化 アメリカ経済ニュースBlog

http://uskeizai.com/article/225538300.html
298名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 09:17:57.69 ID:zOpyAMBo
米雇用深刻…政治空転が拍車 1年以上失業450万人 9月の人員削減2倍超
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111017/amr11101720560005-n1.htm
299名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:39:05.63 ID:hqYr6U3d
300名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:15:27.75 ID:RqUxj81c
300GET
301名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:20:54.76 ID:yXt2tkDZ
円が高くなるにはそれなりの理由がある。
どこの国の政府が一番マシかは反政府デモを見ればわかる。
302名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 06:32:55.15 ID:79+9cjhV
米国で15年前に1年間だけ仕事をしたことがあるが、今ほど数字オンリー
の感じじゃあなかった。少し間が抜けているが、社員に優しい社長の下で
働けた(休日にはボランテア活動をやっていた)ところが今は違うなにも
かも利益至上主義の社会になってしまって雇われマダムのCEOは
社員をチエンソーで木を切るように簡単にカットする。つまりその社員
の最盛期だけ雇うとゆう考えだからほとんどが最後はルンペンの生活を味合う
ことになる。ほんの一握りだけがいい生活をしている社会になっている。




303名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 06:50:46.22 ID:7PiStP82
↓これ他所のスレで貼られてるのを見て、俺も読んでみたんだけど


2011年11月01日 22:00
「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ
http://labaq.com/archives/51710178.html


これを見てアメリカ人が怒りだしたのもデモが大きくなった要因らしいんで
こういう具体的な数字が出て、社会の腐敗が露見して国民間の共通認識化すれば
極端な貧富格差を是正する方向に向かう以外の選択肢はない状況になって行くだろう

というわけで>>1の問い掛けはビンゴだ
304名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 06:54:38.36 ID:Q5Pc5C+L
短命だったな資本主義
305名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:03:48.76 ID:7PiStP82
>>304
結構長かったんじゃない?
何だかんだ言っても数百年は保たれたわけだから

次の体制が社会民主主義型の混合経済体制になるのか、別の道を模索するのか
あるいは富裕層達が政争に勝利し、ネオ封建制的な超貧富格差社会を前提とする社会になってしまうのか
どういう道を突き進むのかは不明だけど、ネオ封建制に進まない事を祈るのみだ
306名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:08:59.65 ID:26Pr7jlj
資本主義も極まれば資本という名の社会主義になるからね
307名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:15:28.45 ID:7PiStP82
>>306
なんかネットでよく見られる勘違いをしてる人の様だけど
極端な貧富格差のある社会というのは、社会主義ではなくて、資本主義であり、自由主義の最終到達点なんだよ

もともとフランスで革命を起こした連中は、努力した奴が報われる社会を!と唱えて革命を起こしたのに
現実の自由主義は努力した奴が報われる社会じゃなく、ただ金のある奴と才能に秀でた勝者が一人勝ちする社会だった

そういう自由主義に対して、言ってる事とやってる事が違うだろ!とキレた連中が
努力した奴が報われる平等な社会を作ろうとして始めた運動が社会主義
308名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:29:04.53 ID:7PiStP82
蛇足だが

>資本主義も極まれば資本という名の社会主義になるからね

こういうアンチ社会主義の言動を振りまき、社会主義を攻撃してた奴らが自由主義者達で
そして今アメリカで問題になってる極端な貧富格差のある絶望社会を作った張本人達だよ

社会主義というのは平等を志向し、貧富格差を小さくしようと政策で誘導するから
金持ちをより金持ちにして、中流層を貧困層転落させ、貧困層を都合の良い奴隷として扱いたい自由主義者達には邪魔で仕方がなかった

その為に言われ出した事が、結果の平等は悪平等主義だ、社会主義だ、という批判の文言だったり
社会主義は貧富格差を作り出す、ソ連や北朝鮮を見ろ、という言動だったり(ソ連や北朝鮮はそもそも共産主義であって社会主義じゃない)
金持ちの障害となるものを徹底的に弾圧し、社会を金持ちの為の社会に作り替えて行って、今みたいな社会になった

社会民主主義って俺は書いてるけど、今のヨーロッパの主要な社民政党で、本当に社民政党と呼べる政党は非常に限られてる
冷戦時代までの社民政党は、平等志向も極めて強かったし、貧富格差を是正する志向も強かったが、今はまるで違う
自由主義者達が社民政党を攻撃し、社民政党が平等志向を持ち、貧富格差を是正する志向を極端に弱めてしまったから
まあ社民政党も自由主義者達によって金持ちに都合の良いただのガス抜きに変えられてしまった犠牲の一つだな
それでヨーロッパに行くと社民政党に失望した人達が極右や極左に支持を切り替える現象が出てしまった

新自由主義体制とか、保守二大政党制とか、色んな言い方があるけど、結局新自由主義者達って政治まで金持ちが独占する社会にしちまったんだよね
貧乏人達が新自由主義に怒っても、貧乏人の味方を偽装した政治家が大統領になったり、政党が政権党になったりする事はあっても
本当に貧乏人の味方である政治家が大統領になったり、政権党になって新自由主義体制を破壊する事のない、盤石の支配体制を敷いてしまった

こんな馬鹿な体制を作ってしまうと、新自由主義をやめる事が、体制崩壊とイコールになっちまう
309名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:41:04.54 ID:5KvDJ7+L
>>305
今の経済・社会情勢って1930年代と被る部分が多いんだよね。
世界的に見ても日本国内限定で見ても。
おおごとにならなければと思ってはいるが。
310名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:41:34.91 ID:uqEzsXum
共産党員が席巻する中国富豪番付
China's Rich Lists Riddled With Communist Party Members
John Lee
Beijing's grip on power relies on controlling key sectors of the economy.
http://www.forbes.com/2011/09/14/china-rich-lists-opinions-contributors-john-lee.html?partner=nikkei

中国「地下金融」が指し示す問題
http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/111027.html
311名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:48:53.41 ID:uqEzsXum
312名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:53:08.21 ID:QzdDzTHA
まさかのマルクス復権か
いや長生きはするものだ
313名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 07:54:14.90 ID:5KvDJ7+L
>>310
あんた、中国は社会主義なのにメチャメチャやっていると言いたいのだろうが、
中国の経済政策は自由主義政策そのものだよ。
314名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:04:08.43 ID:66sa0Llz
ジョン・タイターの予言では大戦後どこの国も社会主義国家として生まれ変わる
315名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:04:32.11 ID:m5YN56c9
行き過ぎた資本主義は不完全な社会主義に等しい

不完全な社会主義・・・働いても働かなくても皆平等→やる気なし。

行き過ぎた資本主義・・・働いても働かなくてもピンハネされて極貧。

行き過ぎた資本主義は人類の発展止める。


316名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:05:43.34 ID:uqEzsXum
インフレを抑えるための政府の金融引き締め政策の結果、浙江省温州市の企業や個人は
銀行融資が得られず、年利100%の闇金融から借金してる・・・・

Emergency fund set up in China city to help business
http://www.reuters.com/article/2011/11/02/china-wenzhou-idUSL4E7M21VI20111102
317名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:09:24.68 ID:aC5TInCb
デモとかいっても座り込んでるだけですやん・・
318名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:12:15.05 ID:Fcxax+Rh
無職が座り込んでいるうちはいいけどね
319名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:12:16.26 ID:uqEzsXum
筑紫哲也は外国に脱税のための銀行口座を開設し、
その口座にアメリカの不動産売却収入を隠していた。
320名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:13:10.66 ID:XOdqfxoI
>>313

中国は、昔から拝金主義だからね。思想的なものより、何より金を好む。
腐敗が後をたたないのは、拝金主義が蔓延っているから。
そういう社会は、何をやってもいずれ崩壊する。
321名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:26:19.23 ID:uqEzsXum
保有不動産を売却・運用 9年で28億円稼ぐ日本共産党
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/15242854.html

マルクスによれば、土地は生産手段なんだろ?
その土地を私有するってどういうことなんだ?
さらに、その土地を転がして利益を得るってどういうことなんだ?
322名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 08:58:41.60 ID:XFrHFyTV
全くの素人発言で恐縮なんだが、
「資本主義」「社会主義」という枠で捉えないで
新たな主義、社会形態的な発生はないのかな。
例えば、昔は衣・食・住だけは保障する
「プラウト主義」などという言葉が流行ったし、
最近ではベーシック何とかなんていう社会制度そのものを
変えてしまうような制度を見聞きするんだが、
これからも「資本主義」「社会主義」の間を右往左往するだけで、
社会革新的な風潮は発生しないのかな?
教えてエロい人!
323名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 09:05:25.74 ID:gJ4DRxZn
つーか、資本主義一択だろ
>>1みたいのは大昔に学生運動に精を出した人間の最後っ屁w
324名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 09:27:55.95 ID:uqEzsXum
中国の、国営大企業に資本、資源を集中させて、中小企業には
融資が回らなくて干上がってしまうというのは、なんか韓国の財閥方式と似てるね。
325名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 18:59:37.91 ID:UA9TZuXY
>>322
>>323

資本主義も社会主義もだめ
修正資本主義が最強じゃないの?

修正資本主義とは再分配が機能する資本主義
326名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 19:53:10.51 ID:7jgaAdnT
>>325
まあ用語を正しく使わない事も(自由主義者達が故意に広めたものだが)問題なんだよな

>資本主義も社会主義もだめ

駄目だったのは自由主義経済、新自由主義経済、ソ連型社会主義(=共産主義)であって、社会主義じゃない

自由主義者達が、自由主義以外の選択肢がないと囲い込む目的で流したプロパガンダが
共産主義が駄目になっただけなのに、社会主義が駄目になったというデマなんだよ

貧富格差(所得&資産格差)の是正に積極的で、それを縮小させようとする志向があるのは社民主義だけだ
リベラルは、日本の民主党のリベラル派の言動を聞けばわかるが、貧富格差は競争にプラスと考えて肯定してる
そしてそのリベラル派が理想としていた社会こそ、今問題になってるアメリカなわけでね

結局、日本をアメリカみたいな社会に変える為に、そういうデマを自由主義者達が広めて回ったわけさ

その証拠に、今じゃ社会主義って完全にネガティブなイメージを持つ言葉になっていて、支持者も殆どいないだろ?

>修正資本主義が最強じゃないの?

現在の新自由主義と呼ばれる極めて自由主義的な資本主義でさえ、実際には非常に修正を加えられた資本主義なわけだよ
そうやって社会主義を否定し、資本主義の方が良いという言動に乗せられて支持すると、また自由主義者達に騙される

俺は325にあるフレーズを自由主義者が唱えていたとしたら、あなたには冷静になれと言うよ
ちょっと考えて御覧
所得税率・相続税率が高く、貧富格差を少しでも是正しようとする修正資本主義について、社会主義だ、共産主義だと喚いていたのは誰だったのか?
すぐに325にあるフレーズを唱えていた奴と、修正資本主義について社会主義だ、共産主義だと喚いていた奴らは同じ自由主義者だと気づくはず

あいつら自由主義者は、社会主義に主導権を奪い返させたくないから、325にあるような言動を取っているだけで、本心は全く別のところにあるとわかるはず
327名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:07:39.83 ID:Q0zfNhJp
社会主義、資本主義が倒れて次は日本主義
328名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:10:03.24 ID:TGl6cnVC
ゲンダイ読んでる「終わったおっさん」たちは、日米同盟体制の
恩恵をもっとも受けてる層だと思う。
329名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:11:34.27 ID:4T6MHUyF
第3国が発展すれば市場が拡大するから先進国にもメリットがあると散々いわれてたけど
結局、発展しないほうが先進国には良かったってことなんでしょ。
330名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:11:48.54 ID:7jgaAdnT
ま、自由主義者の狡猾さというのは、平気で嘘を吐き、良心を痛めない点にあるんだよ
彼らは金持ちの味方として終始一貫していて、普通の人や貧乏人の味方であったことなどただの一度もない
じゃあなんで普通の人や貧乏人の味方を偽装するかと言ったら、本当に普通の人や貧乏人の味方である社会主義に支持が集まるのを妨害する為

冷戦崩壊後に自由主義者達が取った言動
所得税率・相続税率が高く、貧富格差を是正しようとする目論みは社会主義であり共産主義だ、とか
相続税は社会主義だから廃止しろ、貧富格差に目を向けるのは貧乏人の嫉妬だ、とか、嫉妬するくらいなら自分が金持ちになれ、とか
貧乏人が貧乏なのは自己責任だから当然だ、とか、政府は貧乏人に保障して税金の無駄遣いするな、とか
ああした言動こそが自由主義者達の本音であり本心であって、こいつらは貧富格差の是正や普通の人、貧乏人の生活になんか一切関心はない

冷戦期に西側で取られていた混合経済とは、はっきり言ってしまえば広義の社会主義経済であり
そもそも混合経済の「混合」とは、「社会主義」と「資本主義」とを混合するところに由来している
だから自由主義者達が批判したように、あれは確かに、一種の社会主義だったわけだよ

資本主義の害を除去しようと思えば、害によって富を増大させる最大の既得権者である富裕層が、その改革の妨げとなる
もちろん富裕層の手先として暴れ回る自由主義者達も同様に最大の障害となる(現に今そうなってるけどね)
富裕層の代理人として振る舞う狡猾な自由主義者達にのせられると、道を誤るだけ

とりあえず資本主義は駄目だということ、自由主義も駄目だったという認識をきちんと持つ事から始めないとね
どんな経済体制を選択するにしても(それが極めて社会主義色の強い混合経済であったとしても)、その認識は持たないと駄目
ちょっと経済が良くなって生活が安定してくると、冷戦期よろしく自由主義者達は変わらず湧いて出るから
あいつらが調子に乗って台頭し始めたのも、恐慌によって人々が味わった自由主義への恐怖感が和らぎ始めた頃の事だったし
331名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:13:57.25 ID:7jgaAdnT
>>329
問題の本質は実体経済に対して巨額に膨れ上がりすぎた投機マネーだよ
資本主義の持つ構造的な欠陥が膨らみに膨らんで、現在の危機を招いてる
332名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 20:14:33.25 ID:DZMl+upN
昭和のころの日本資本主義がいいのはまぎれもない事実なんだよな
333名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:13:51.61 ID:DUvnHeRY
新自由主義者はやりすぎた、未だに考え改めない構造改革、グローバル化
底辺の連中に多いからタチが悪い
334名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:18:05.26 ID:tr4CEGan
〜〜〜〜〜〜アメリカの一極金融帝国主義時代を終焉へ〜〜〜〜
軍事ケインズ政策とは帝国主義、その物と思えます。

軍事ケインズ政策とは、帝国主義と資本主義が結びついた帝国主義の近代版と言えます。
国債を発行してその資金を使い、軍事力で他国を破壊、殺戮して資源、市場、領土を奪い去る。
これは、一国のみが富む帝国主義の政策と思います。
これは、建設的な公共事業で決してない。
これによって世界全体の富は、命と共に失われる。

第二次大戦で日本は、320万人の若い命が失われ、本土の住宅や工場も焼き払われ、外地の朝鮮半島・台湾・傀儡国家満州国などを現地の工場ともに失い、円は紙切れになりました。
同じくドイツも多くの命が失われ、国土は破壊・分割されてしまいました。
終戦直後、米国の国富は世界の半分にまでなったとか。
ベトナム・朝鮮戦争でも多くの命と共に多くの国富が消滅して、立ち直るのに時間がかかりました。

現在、イラク・アフガニスタンでも多くの命と共に多くの国富が消滅している。
アメリカは、ペーパー・マネーを世界にばらまいて戦争を続行するという、歴史上例がない恐ろしい金融帝国主義を行っています。
世界は、時代遅れの恐ろしい帝国主義の時代を早く終わらせるべきと思います。

第二次大戦以前、世界はまさに帝国主義の時代でした。
戦後、冷戦時代とは金融帝国主義と共産主義の対立時代だったと思います。
冷戦終結以降、世界は米国一極金融帝国主義の時代に移りました。
今後、世界が目指すのは、日本国の和の精神に基づく省エネ共存共栄社会だと思います。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:45:01.43 ID:CPdlPybb
ラビバトラ万歳。
336名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:50:19.53 ID:QXoh/Tcd

史上最大の預言者マルクスも貨幣経済の最終段階で資本主義は終了
と資本論で150年前に預言済みだろう
やはりマルクスはイエスのキリスト教と同じように死んだように
見えて蘇るんだな
337名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 17:11:18.01 ID:vhvDcAq7
>>334
なるほど。
説得力あるな。
338名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:30:04.90 ID:hsQdqFn4
>>334
なるほど共産主義vs資本主義ではなく、共産主義vs金融帝国主義の戦いだったのか
あんまり学が無いんで俺は冷戦時代は社会主義vs資本主義だと思ってた
ずっと共産主義=社会主義だと思って育った


339名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 17:30:57.90 ID:QY8XCTZA
>>338
正確には【共産主義】(=東側)vs【社会主義vs金融帝国主義(資本主義)】(=西側)だろうな

西側は防共・反ソの一点で利害が一致して団結していただけで、思想的には水と油の勢力が混在していた
ひとつは社民政党に代表される社会主義で、もう一つは現在は新自由主義勢力と呼ばれる金融帝国主義(資本主義)

後者は冷戦期、対共産の為に国民と妥協し、社会主義路線を許容した

この政治的妥協の正体こそが、各種社会保障を手厚く整備した社会主義的な福祉国家路線であり、
市場原理主義(≒自由主義)を否定し、市場の害から国民を護る為に規制を掛ける混合経済体制と呼ばれるもの

冷戦も、時間が経つと共に、東側=ソ連が経済的に行き詰まった

西側は社会主義路線が成功し、貧富格差が縮小し、労働時間も短縮され、再配分政策の強化で労働者の生活が非常に豊かになり
自由で、理想的な環境になった為、共産主義を望む国民の声は徐々に減って行った

そしてソ連の資本主義化が確定的となった時点で、金融帝国主義は、対共産の為に国民と妥協した社会主義路線を完全否定し
福祉国家体制も、混合経済体制も、労働環境整備の為の諸法律さえ、金儲けの邪魔になるものを全否定し、突然攻撃をし始めた
この時に攻撃の思想的支柱となったのが新自由主義こと自由主義で、現在、社会主義はほぼ全否定されるに至っている
340名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 17:35:34.03 ID:QY8XCTZA
大体、中流層が分厚い社会が良いとか、社会保障は欧州並みに整備されていた方が良いと答える人が
社会主義(社民主義)を支持せず、それどころか社会主義を嫌うというのは異常としか言いようがない

中流層が分厚く、社会保障の完備した福祉国家を作ってきたのは社会主義者達であり
保守派が福祉国家を建設するケースもあるが、その思想的源泉も社会主義に求められる
社会主義を否定しつつ、中流層が分厚い社会や社会保障の拡充を求めるのは矛盾なんだよ
341名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 17:39:39.78 ID:DpHsndPm
>>2
韓国による捏造大汚染が始まってるよな。
大革命ってよりも侵略
342名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:01:36.73 ID:DpHsndPm
「年金が人質。共産主義に近い日本政府です」
343名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:04:36.16 ID:jhK2PlNu
>>340
うむ。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:35:05.49 ID:eI6qvDwm
>>340

嫌違うね。

日本の社会主義者ではない。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:49:39.99 ID:QY8XCTZA
>>344
またアンチ社会主義者(小泉シンパの新保守&菅枝野類のリベラル)の因縁吹っかけですか?
346名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:52:25.70 ID:+67NTjOl
後世どのように評価されるのだろう。
供給力の過剰にうまく対応できなかった時代、とか言われるのかな。
347名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:59:51.09 ID:f33jG+KI
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・
348名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 19:03:19.44 ID:ztJxgkkU
>>1
ロスチャイルド、ロックフェラー、金融資本にキレてんだな

日本のフジデモやTPPデモも結局そこにつながるし…

349名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 19:04:57.61 ID:QY8XCTZA
茶化す目的で347が投下されたとこみると、ビンゴらしいですね
まあそう遠くない将来に死ぬ運命にある憐れむべき人々なので許すとしよう
350名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 19:17:46.84 ID:QY8XCTZA
>>346
一握りの大富豪が暴れ回って貧富格差が極端に開いた時代
そんな風に素直に評価されるだろうな
実体経済を遥かに上回る投機マネーが暴れ回って人々の生活を破壊したり
金が金を生む現象が頂点に達し、人々の不公平感がきわまったり
社会システムの矛盾で生ずる弱者が、自己責任論で合法的に殺害されたり
人身売買は悪化の一途を辿ってるし、世界中で奴隷的身分の人が増加してる
人の命がここまで軽く扱われる時代もそうはない
本当に悪夢のような社会だからさ
351名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:20:38.99 ID:lJMPyH7h

ドル基軸による経済体制は60年以上経過してすでにジ・エンド
金融詐欺師に勝手なペーパー価値創造の自由を与えたことによる
延命詐欺経済に陥っている
まあ、ドルの価値は永遠という蜃気楼を信じたふりをしても事実
は破壊の大津波となって襲いかかる
すでに綻び継ぎはぎだらけの矛盾拡大のボロ切れ経済の永遠を信
じる方がおかしいと知ることだよ
日本人は怖い事実から目を背けたいだけだ。知らないふりを装って
いるだけだ・・・しかしやがて破綻は確実に襲う
352名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:28:53.58 ID:lJMPyH7h
>>342

>>「年金が人質。共産主義に近い日本政府です」

それを実現したのが金融詐欺師のイカサマペーパーマネーゲーム
とは笑えるだろう
353名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:32:40.38 ID:FA37VIC0
野田政権が行う消費税増税や所得税増税、法人税減税は国際金融資本をバックにするアメリカを肥やす政策。
これは日本を不況に追い込みアメリカに日本国民の預貯金を流入させ米国債を買う仕組み。

97年からの消費税増税社会保障負担増・緊縮財政は日本に本格的不況をもたらした。
続く小泉政権の緊縮財政、規制緩和、金融庁と公正取引委員会などの監督強化政策は、小泉・竹中不況を演出した。
これらはアメリカに日本国民の預貯金が日米の金利差で流入させる為に行われた政策だった。
今の日本政府に政策の自主権は無い。

アメリカに巣くう国際金融資本は諸悪の根元、アフガン・イラク戦争を行った米国軍産複合体のバックに奴らはいるし、
世界的金融詐欺で08年のリーマンショックやギリシャなどのヨーロッパ金融危機を誘発させた。
97年の東アジア金融危機も奴らの仕業。他にメキシコやトルコを金融危機で経済破綻に追い込んでいる。
当に諸悪の根元。彼らに連なる人物達が1%の富を握る。
354名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 22:29:20.39 ID:lJMPyH7h
>>353

日銀は米FRBの下請け日本出張所
それが日銀の独立性というやつ
日銀は日本経済の安定よりもアメリカの金融政策(正確には金融詐欺師の儲け)
のために働いている。。官僚・政治屋は自分たちのいき残りのため
デフレ政策放置で内需を劣化させ資本や雇用・技術を流出させアメリカとその
金融詐欺師を助けて地位を温存させられている
この経済に未来はありません
必ず破綻します
それが経済の自然淘汰で資本主義の王道です
355名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 02:54:36.76 ID:0WmmPuAR
株と為替の変動速度を年一回にするだけで大幅な改善がなされるかも
356名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 03:31:39.09 ID:zEjLdUwz
>>347
イイハナシダナー
357名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 03:46:29.98 ID:pNRQiyLo
>>350
評価する後世が残っている保障は無い。
貪る事しか分からない「獣」は、その貪りで自分の住む世界を破壊し尽くす。
358名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:14:30.22 ID:VPiOkWzi
>>344
日本型社会主義(高度成長期の日本経済型)が一番いいんだろうね
359名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:26:08.59 ID:ZBmFguOk
高度経済成長期が良いとか、、、
後の事を考えなければって付け加えてくれや
360名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:32:26.23 ID:6DB0+1+7
ミルトン・フリードマン 資本主義と自由

政府に委ねるべきではない施策リスト

@農産物の買取り保証制度。
A輸入関税と輸出制限。
B産出規制(農作物の作付面積制限、原油の生産割当てなど)。
C全面的な物価コントロール、賃金コントロール。
D最低賃金制、価格の上限設定。
E産業規制、銀行規制。
Fラジオとテレビの規制。
G社会保障制度(とくに老齢・退職金制度)
H事業免許制度、職業免許制度。
I公営住宅、住宅建設奨励のための補助金制度。
J平時の徴兵制。
K国立公園。
L営利目的での郵便事業。
M公有公営の有料道路。

ユダヤが広めた新自由主義の結末だろ
361名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:32:48.11 ID:2o0ntwCk
人はお金が少なくなると、搾取されているという心理になるんだってな。
362名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:34:31.17 ID:6DB0+1+7
>>361
「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ
http://labaq.com/archives/51710178.html

データでも搾取の構造が見てとれる
363名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 11:52:42.81 ID:vnXcC9Iw
>>358
市場には「神の見えざる手」というビルトインスタビライザーが組み込まれていて
この神の鎖を解き放って自由にさせれば全て上手く調整されるはずだったんだけどね
全能の神と言うのが、残酷でどん欲な上に弱視の化け物で
手だと思っていたのが実は「金玉」だったんだね
その金玉があがったり下がったりする度に血の生け贄を要求されるようになりましたとさ
そんなのオリバーツイストの時代には分かっていたんだけどね、どっとはらい
364名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 18:00:56.78 ID:o622gm+F
>>360
フリードマンは諸悪の根源だよな
まああの人は間違いなく地獄に落ちてると思うよ
フリードマンのせいで犠牲になった人間の数はゆうに億を超えてるから
命を落とした人ですら1億人を突破してる

>>363
新自由主義は社民主義・混合経済体制で平等化・貧富格差縮小が進み
その事によって相対的に力を失った富裕層が、恐慌以前の自由主義体制に戻す事で
反平等主義・貧富格差拡大路線で力を回復しようとした富裕層の復権運動なんだよ
そしてフリードマンは、庶民の味方を偽装して、富裕層の味方を務めた悪人
365名刺は切らしておりまして
消費税ではなく金持ち増税が正しいのはみんなわかってるんだろうな
しかし正しいことがなかなかできない
金持ちが私欲にばかり走るから