【労務管理】社労士法人、相次ぎ中国進出 日本企業の労務相談に対応 [10/10]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
ネバネバ菌:2011/10/10(月) 00:56:57.67 ID:sfVifnz+
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:01:32.34 ID:WOFEdvk5
法が違い過ぎだから無理だろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:28:56.41 ID:z58eXidQ
社労士って日本の資格でしかないから、中国では何の役にも立たないと思うんだけど
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:29:54.64 ID:UemqOOQ9
ソフトバンク
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:31:10.61 ID:UemqOOQ9
あソフトバンクは社労士と関係ない会社か
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:31:30.65 ID:UemqOOQ9
勘違い
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:32:16.29 ID:/BG+rcGC
>>4 勉強して中国の労働条件や関連法もカバーするのがプロ
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:54:35.73 ID:ms3SwzP8
英米法に精通した弁護士法人だとか
国際会計基準に精通した監査法人だってのはいくらでも普通にあるんだから、
外国の労務法規に精通した社労士法人ってのもあるんだろ。実態はどうなんだか知らんが。
アドバイスではなく、実際に労働者との交渉にあたってくれる位でないと
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 02:54:38.30 ID:FSZL7YLn
現地雇用の日本人相手ってことかしら?
従業者数十人の社労士法人のクセに、社労士は数名しかいないとかザラ
残りはただの補助者、大丈夫かこんな程度のくせに???
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 08:25:43.97 ID:BZM8b5PP
国内における社労士の必要性が眉唾。
そもそも年金保険料の収納など税制に吸収させるべきで、
年金機構すら不要だと思えるのに、
さらにぶら下がる代書屋がなんで必要なのか。
社労士って、民間では結局のところ経営者の犬だからなあ。
限りなく黒に近い灰色をコーディネートするのが役割。
ブラックだって「法的には」問題無し。
15 :
名刺は切らしておりまして:
海外で通用するような人事のプロなんて社労士事務所からは
育たないと思うよ