【就活】就活"12月解禁"で学生も企業も混乱 「むしろ苦行になる」との声 [10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本経団連の倫理検証見直しによって、2013年度入社組から就活が大きく様変わりする。
「12月1日解禁」で、早期化による学業阻害を防ぐ配慮だが、これって本当にいいことなの? 
作家・人材コンサルタントの常見陽平氏が鋭く指摘する。

*  *  *

2013年度の就職戦線といえば、日本経団連の倫理憲章見直しが物議を醸しています。
特に大きなポイントは、「広報活動は12月1日開始。大学が行う学内セミナーへの参加も自粛」
という点です。(http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/001.html

もちろん、日本経団連に加盟していない企業、加盟していても倫理憲章にサインしていない
企業は関係ないといえばないように思えますが、これに伴いリクナビ、マイナビなどの就職
ナビサイトも本オープンが12月1日以降になるので影響を受けます。

もちろん、これらの取り組みは就活の早期化・長期化などによる学業阻害などに配慮したもの
ではあります。とはいえ、学生、大学、企業の間では「本当にこれで、就活はよくなるのか? 
むしろ、苦行になるのではないか?」との声が上がっています。そこで今回は、就職情報会社の
スタッフを直撃し、話を聞いてみました。

話を聞いたのはキャンパス担当と呼ばれる、大学にお邪魔してキャリアセンターのお手伝いや、
ナビサイトの会員獲得を行うスタッフの方。開口一番、彼女は言いました。

「今、とても忙しいんですよ・・・。大学での就職支援イベントがいっぱいで・・・」

企業による会社説明会を開くと、その企業も大学も叩かれるわけですが、12月1日まで企業と
会えないと学生も就活を戦い抜けるか不安。苦肉の策で、就活対策、社会人との接点確保という
意味で就職情報会社によるセミナーを開催するわけです。

「もっとも、大学によっては、“キャリア支援”という名目で企業の採用担当者を呼んで、
面接対策講座などもやっているのですけどね」

なるほど。“キャリア支援”って絶妙な言い訳ですね。他にも、大学によっては企業に勤めるOB
・OGとの交流会も開催されているようです。

「もっとも、いわゆるFラン大学と揶揄される大学では、まだ2012年度の就活が続行中です。
もともと、これらの大学は就職に対する学生の動きも遅いのですよね。内定率も現段階で
30%台。大変です」

ナビサイトオープンは12月1日になったものの、大手企業を中心に本選考は4月1日開始という
企業が多くなる模様です。

「大手は短期決戦になりそうですね。ここ数年、学生が短期間でたくさん受けるために、
志望動機が甘いということが問題になりましたが、今年はさらに顕著になりそうです」

企業の側では逆に、学生の志望動機は甘いものだと割りきって、考えを引き出す、まとめて
あげるようなコミュニケーションが必要かもしれませんね。

「総合商社や製薬業界など採用時期を業界全体で後ろ倒しにする動きもありますが、これ、
社員にとっては大変なのですよね。面接官である管理職の休暇のシフトを組むのが大変・・・。
うまく乗りきれるのでしょうかね?」

就活の早期化・長期化に歯止めをかけ、学業阻害をしないという趣旨での今回の見直し。
結局、学生をはじめ、嬉しい人って誰なんでしょうね? 混迷する13年度採用。今後も
現場視点でレポートしますね。

http://www.news-postseven.com/archives/20111009_33085.html
2名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:37:24.60 ID:uWq1VmNP
志望動機なんて真に受けてるバカ人事本当にいるのかよ
単なる虚言・演技力テストとしてなら良いだろうけど
3名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:41:03.76 ID:29WBZ6uT
ゆとり(笑)
4名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:52:17.18 ID:Rsn4CvTP
もうやだこの国
5名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:01:28.05 ID:ppSPSDln
苦行って禅の修行じゃないんだからw。経済がうまくまわらないと企業も採用を見合わせる。学生も大変だよなー
6名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:04:00.80 ID:IPpTSaIN
就活開始時期が遅くなったとしても、内定出す時期は大して変わらないと
で、そうすると結局密度が高くなるだけで就活以外の勉学は今まで以上におろそかになるわけですね、分かります
7名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:09:39.34 ID:F1NusbCu
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」

これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある

韓国政府とパチ○コなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる

海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけというわけだ

この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである

第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
http://uwasageinou.blogo.jp/archives/4510784.html
8誤解の無いように:2011/10/09(日) 17:28:35.16 ID:VoQDq5Tk
学部3年/修士1年次の【12月1日】ということね、

つまり、相変わらず学部4年次/修士2年次は
学業ではなく就職活動に邁進せよ
ということ

大学生/修士院生期間の四分の一もしくは1/2を潰す
という異常さは相変わらずか
9名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:34:55.46 ID:VoQDq5Tk
そもそもこの現状は「就職セミナー産業」的なものに
踊らされまくった結果だろうに、学生も大学も企業も

30年ほど前は早くても4年次の夏ごろからの
就職活動だった、
それで「遅すぎる」という声があったかというと
特に無かったんだよね
10名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:35:15.20 ID:yQJ9FB8d
こうなったのは、全て基礎能力のないゆとりの責任だろ
どうでもいいよ 優秀なヤツは海外に出て行くし
11名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:40:29.78 ID:DHURBEyQ
昔みたいに卒業年次の8月1日解禁でいいだろ。
その時だって、卒業研究・論文への支障があるっていわれてたくらいなんだから。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:41:08.04 ID:dqBjQn0S
指定校制、推薦制、足キリ制にすれば、4年の12月で十分。
13名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:45:09.36 ID:VoQDq5Tk
つうか「就職セミナー」やら「就職ガイダンス」やらで
メシ食ってる企業やコンサルタントに話を聞けば当然
>>1
のような回答しか返ってこない

そりゃそうだろ、
自分たちのオマンマの食い上げになるような話
だれが賛同するもんかw

ここいら金融証券の規制強化にひたすら反対する
金融・証券会社や自称「エコノミスト」と一緒
14名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:49:03.58 ID:fMmsjp8q
企業って自分たちが就活解禁期限を前倒しにしたことで
大学教育が骨抜きになったことについて、本当に自覚が
ないんだね。Cランク大学の教員としてはこの怒りをど
こにぶつければいいのか。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:54:18.23 ID:gTj+e8RD
いいと思うよ。
卒業後でもいいくらいだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 17:58:48.82 ID:sxrgWn4N
150単位ぐらい取らないと卒業させない&就活させない
ってのは駄目?単位取得の難易度の差が大学間にあるに
しても年間の取得上限を40程度にすれば4年間どの大学
でもみっちり授業を取る必要があるので就活は4年の秋
以降に必然となる。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:12:46.85 ID:nDfx75zo
3年次の12月で遅すぎるって、勉強いつやるんだよ
4年次の9月で充分だろう、ばかばかしい
18名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:15:04.37 ID:AAUBkfM9
最大16ヶ月も就活?1年以上選考に時間をかける必要ないだろ。
バイトなんか最短5分で決まるというのに。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:15:58.43 ID:x4p1KPwl
これって3年次の12月なのか。早すぎるな。
もっとも今はインターンで実質はそれよりも早くなってるみたいだけど。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:18:46.38 ID:VVsZxiaw
そもそもこういのってカルテル?談合?と同じじゃん
21名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:26:30.42 ID:5cIG4+mJ
>>14
その変化に対応した教育を生み出せない自分の無能さに怒ればいいと思うよ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:31:16.58 ID:ZIrJHh6y
勉学に打ち込んだ人間は
就職させないって面白い国だね
23名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:36:21.76 ID:vVaXP3Zk
人生は終わコン
デメリットしかない
24名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:40:14.62 ID:VVsZxiaw
もう在学中は就活不可でいいよ
25名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:43:06.22 ID:H+pePWRQ
一流大卒はなぜか無言
26名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:43:42.45 ID:5cIG4+mJ
>>22
「勉学に打ち込んだ」なんて、大抵の場合「(良い成績で)単位を取れるように頑張った」
ってだけで、知識を社会の中でどう活かすかまるで考えてない行動だから意味がない。
欧米の場合は明確に職業との結びつきを前提に学問が進んでくけど。
27名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:47:24.55 ID:Iw3YH1Q3
勉強と就活を平行して進められない人間は要らないってことじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:53:00.17 ID:g9N3rWjV
俺はテーマが動物試験で結果は動物の成長任せだったので
修士1年冬も結果蓄積してたけど、実験しないといけない人らは就活との両立は大変だったろうな
月の半分も来なかったりで
29名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:00:44.74 ID:raIPtcVr
今年就活したが、就職時期を遅くするんじゃなくて、
「12年度の採用時期は8月まで」みたいに終わる期限を決めてくれたほうがいいと思う。

自分は去年の12月から今年の6月まで就活したけど、早めに終わったほうが卒研とかしやすいと思う。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:01:06.05 ID:POAr+o8h
>>1
大企業の内線には理科系の場合有力大学の有力ゼミ室への直通番号載っている
優秀な学生は3年の時点でほぼ全員内定済み

残る9割以上「その他大勢」のゆとり世代頑張ってね
31名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:01:16.25 ID:7CndiljE
理系なら1年で決めてくれたほうがいいかも。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:03:51.57 ID:4dDX6n60
大学での勉強を企業が考慮しないんだったら
もういっそ大学入学時点で就職活動開始したら?

一年次で内定ゲットしたら勉強に集中できるだろうし。
4年かければ、卒業までにどっかから内定もらえるでしょ?
33名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:09:06.16 ID:raIPtcVr
>>22
>>26

作業者としてではなく幹部候補として大卒を雇う場合なんかは、
未経験のことに対して「やるべき時期を見極めて動く」ってのは必要なスキルだよな。

そのための試験とするなら、今の就活も良くできてるんじゃないかな、と思う。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:11:19.15 ID:ZKt/QlII
米国みたいに、卒業後の活動でいいだろ。
ほんとバカなことやってるよな、日本の企業は。
大学教育をバカにしすぎ。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:18:10.16 ID:7CndiljE
学業に打ち込んだというよりタイで屋台引いていました、
授業は全部代返ですといったほうがましだな。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:30:32.89 ID:T433Kgd/
>>34
大学側だってろくに勉強してない奴にホイホイ単位やるんだから同レベルだろ
37名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:32:15.15 ID:k08CNbMZ
面接する方も
受ける方も被曝とは
切なすぎる
38名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:38:22.04 ID:6KdHJbIL
もう、新卒なんて正社員で採用しないで全員を丁稚奉公からやらせれば?
そこで3年くらい様子見て正社員登用。

使えない連中は永久に丁稚のままか問答無用で首切り。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:48:01.29 ID:N6qm35s/
まあ実際選考が始まるのは1月からだしな
「シュウカツあるんで」と抜かして9月からラボに来なくなったカスどもを思い出すよ
40名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:52:02.53 ID:DHURBEyQ
>>21
対応させてたら大学が就職予備校になるって話だろ。90年代前半から
言われていたとおりになっている。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:54:00.04 ID:E2hTXWur
結局、"いわゆるFラン大学"なんて言ってる
就職情報会社の2ちゃんねらースタッフにとっては
就職活動期間が長いほど需要が大きいというだけだろ。
学生にとっては、遅らせるほどいいさ。
就職活動ビジネスの提供側と利用者側の立場の違いだよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:54:29.29 ID:DHURBEyQ
>>38
面白いけど、首切られた人がまたよその会社で3年の試用採用ってなると
かなりきついんだよな。
43名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:00:40.81 ID:sh0odRba
金玉男尺八なら3年目で年俸3,000万
44名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:01:58.92 ID:mx73PrcE
学生の本分をさせてやれよ
内定でたら更に遊ぶだろ
45名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:14:32.26 ID:8+MTJtM4
もとは4年の4月からだったじゃん。
それで十分回ってたんだから余裕だろ。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:16:16.30 ID:X70NA21W
卒業後にしろよ
学費払ってるのに学習機会を奪ってどうする
47名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:20:18.72 ID:/VBeneVS
卒業後からにすればいいだけだろ

本当にバカだな
日本企業は

横並びじゃないと何もできん
48名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:27:51.60 ID:64K/suqG
大学は勉強しに行くところだ。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:29:00.81 ID:VoQDq5Tk
んで活動期間の長期化で採用企業側に何かメリットがあったか?というと
結局何も無くて、ヒトモノカネがさらにかかるだけだったというオチ

ホント就職活動ビジネスやってる人間を肥え太らしてるだけなんだよね
50名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:30:14.51 ID:DoMhntYq
生まれる前から
51名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:07:24.35 ID:3n5vewj3
そりゃ終身雇用で数ヶ月の就活で一生決まるんだから、期間の長短にかかわらず熱くなるだろ
終身雇用をやめない限り、就活が学業より優先されるのは当たり前

>>39
さっさと高齢ポスドクになって氏ね
52名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:23:15.89 ID:5cIG4+mJ
>>48
まるで大学生が勉強してるかのような言い方だな
53名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:25:28.99 ID:5cIG4+mJ
>>49
時代の変化を読めないおっさん乙。
頭の中が高度成長期から脱してないんじゃないの?
54名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:32:30.98 ID:bnse/aCt
企業側が学歴でフィルタリングかけまくって採用方式を簡素にすれば解決する問題
55名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:45:59.88 ID:A0L4JkN6
リクナビやマイナビのために学生は無駄な時間をとられ、企業は金をむしり取られているんだよ。
就活ビジネスが諸悪の根源。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:04:31.19 ID:8S3UoQ+H
大学のランクなんかより、いつ生まれたのかのほうが重要じゃねーか
57名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:09:44.31 ID:FPenYaWF
新卒一括採用システムの限界性が、いよいよ露骨に表れてきたようだなw
グローバルスタンダードでないような雇用慣行を続ける限り、日本経済は後退していくだけw
GDPで中国に抜かれ、愚かな雇用システムを続ける限りその差は大きくなるばかり。
新卒一括採用を撤廃して、正社員と非正規雇用との区別を無くせば
日本経済も、もっと違ったものになるだろうけどw
58名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:23:11.29 ID:p0i46QuT
採用開始が早くても別にいいよ
優秀な奴はさっさと決まるんだから

いつまでもダラダラとやってる馬鹿なんぞ学問の現場にいても役に立たんだろう
59名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:28:07.63 ID:FPenYaWF
新卒一括採用という馬鹿なことをダラダラとしているのが、日本経済の本質だw
60名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:06:40.93 ID:K7iNucc9
馬鹿げた記事だなあ。就活産業サイドの事情などどうでもいいじゃないか。
3年後期から就活開始というのは、事実上、大学での専門教育の機会を奪っているよ。
まだ専門教育を十分に受けていない段階の学生相手に採用者を決めようという企業もどうかしている。
就活は早くても大学卒業のめどが立つ4年後期以降にしないと、
学生は勉強ができないし、採用する側もどういう人を選んだのかわからない。
新卒一括採用といい、早すぎる就活開始時期といい、愚かな慣習だと思う。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:11:38.63 ID:N6qm35s/
>>51
Dr取って就職してますごめんね
62名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:17:28.81 ID:O7uUk8NJ
>>57
正社員と非正規社員がいるのは、日本の裁判官がアホ集団で、
解雇に関するアホな判例が作り上げられたからに過ぎない。
司法試験は「経済学」を必須にしないとアホな判例のせいで世の中がめちゃくちゃになる。
63名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:24:28.80 ID:Mbe6lgKM
>>62
法律を作るのは政治家の仕事だろ、アホ。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:25:35.47 ID:HjDi/yx3
日本の就活・学業の両立の問題を全て解決する方法がある。

「大学院に入るのをものすごく難しくして、修士号を取るのを簡単にする。」

今の大学院は馬鹿がコネや贔屓でも入れることや、アホが学歴ロンダリングし放題なほど入学試験が簡単なこと。
今の大学受験と同じように「大学院入試センター試験」と「大学院二次試験」を実施して、
優秀な大学生は在学中に大学院入学に向けて試験勉強するようにさせればいい。
そして、研究者志望以外の大学院生は大学院の修士課程の2年間をモラトリアムと就活期間に充てる。
修士論文なんかそもそもいらない。
大学院に入れるかどうかでそいつが大学で十分勉強してたかどうか、馬鹿じゃないかどうか判断出来るようにする。
大学院に入れずに学部卒の22歳か23歳で就職する奴は収入の低い単純労働の職業へ、
大学院を出て24歳か25歳で就職する奴は高度な専門知識を必要とされる高収入の職業へ。
これが一番簡単で確実だよ。

要するに大学が4年間もあってそいつがどんなろくでなしか大学名や大学入学時点の偏差値だけじゃ判断できないから
企業側も人材探しに苦労して学生側も就職活動のアピールに無断な労力を強いられるわけで、
学歴判断基準そのものを大学の上にもうひとつ増やして新卒者のランクを分化させてしまえばいいだけのこと。

かつて高卒と短大卒の間でやってたような区別が大卒者にも必要なんだよ。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:30:59.96 ID:KUMzJSi0
>>26
>>欧米の場合は明確に職業との結びつきを前提に学問が進んでくけど。

一概にはそう言えないだろ。ハーバードを初めとするアイビーリーグの大学なんて
リベラルアーツ教育(教養教育)に力入れてるだろ。
66名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:34:02.64 ID:Mbe6lgKM
>>65
それって修士課程での専門教育を前提にしての話じゃないの?
67名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:47:07.73 ID:3qyNEN1R
在学中はいっそ就活禁止にすればw
68名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:56:15.74 ID:1OCOtN0O
そもそも文系に限定していえば学歴+雰囲気でほぼ決まるもんだからな、就活って

それはそうとして、大学で勉強頑張った話よりも、サークルの馴れ合い・豊富なバイト経験アピールが評価されるのってかなりおかしいよな

大学って勉強するところだったはずだろ?

もはやエリートを輩出する機関じゃなくてレジャーランドだ
69名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:10:08.32 ID:AuUZoGlE
ネットで簡単にエントリーできるようになってからおかしくなった
アホ学校の連中が受かる見込みの限りなく薄い大手に応募するようになったせいで
そいつらだけでなくまともな学生や企業の採用担当まで疲れさせて無意味に長引いてる
リクナビさんのせいやでほんま
70名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:12:47.05 ID:bUSk14rT
>>66
いや違う。修士課程はそもそも教育を受ける必要すらない場所にすればいいということw
講義の出席義務も一切無くして修論だけポンと出せば修了出来るという2年間にする。
研究者になりたい人だけが毎日大学院に通って専門教育を受ける。
就活予備校として使いたい人は大学院に籍だけ置いて最後に論文一本だけ提出して他は自由。

本当は大学3年生で進学課コースと実業課コースに分けて
進学課コースには専門教育をして卒論も書かせて
実業課コースはパソコン研修や英会話だけやってれば卒業出来るようにすれば手っ取り早いのだろうけど、
それをやると大学の学生の中で差別を作ることになってしまうから良くない。
だから、みんな卒業するまでは一緒だけど大学院入試の試験を通してとりあえず「馬鹿ではない」学生を選抜して
そこから進学組と就職組を分離するというわけ。
修士課程の修了要件は出来るだけ易しくして、研究職志望でも修士の間なら嫌になった時に辞められる自由を残しておく。

新卒年齢の高齢化・高学歴化は世界的な流れだから止められないだろう。
スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも大学中退だが、アップルやマイクロソフトの開発部で働いてる奴らなんて
みんな博士号持ちで新卒平均年齢27歳くらいが当たり前。
日本でアメリカ並みにPh.Dにこだわる必要はないが、
大学全入時代に大学院の修士課程を新卒就職者の差別化に使うのは当然の選択だと思われる。
というかロー以外の文系の大学院なんてそれくらいしか使い道ないぜよ。馬鹿を振り落とすための関門。
「新入社員の英語力の問題」なんて大学院入試でTOEFLよりもっと難しい統一試験をやればすぐに解決する話だわな。

>>68
文系で「大学で勉強頑張ったなんて」誰が評価するわけ?w
「大学の勉強なんか役に立たない」なんて企業の側が嘲笑ってる現実を前にして?
日本社会は横並びの試験でしか勉強の成果なんて認めないんだよ。
大学全入時代にはごく少数の人間しか合格できない大学院の試験をやるのがいい。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:12:51.82 ID:PscX/8Yb
4月には内定が出るのに、オマイラアホちゃうかーww
4年次の後半から就活スタートなんかにしたら
半分以上の学生は就職できんわ
アホも休み休みいえや
72名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:27:58.13 ID:0SUcPU4a
>>71
4年(修士2年)の秋以降解禁と決めてしまえば、問題ないよ。

就活業者が介在するようになってからおかしくなった。就活期間を長引かせるほど、リクナビやマイナビが儲かる。
迷惑な奴らだ。早く消えろ!
73名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:30:45.50 ID:klwZ30XB
今は修士課程でも講義がみっちりあるようだね。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:31:55.03 ID:JAjKyXV2
昔みたいに4年生の夏でいいじゃん。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:35:43.85 ID:2FRmthhW
大学入学した瞬間から開始でいいだろ
優秀な成績なら企業が奨学金出して青田刈りしろ
76名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:47:49.85 ID:fQiZ5f/h
学生の本音は「言われたとおりやるから老後までのレールを提供してくれ。」
企業の本音は「なんかでかいことやってくれ(その具体的な内容はノーアイデア)」
根本的にミスマッチなんだよな。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:54:28.30 ID:9KStKV5z
>>71
バカ発見
4年次後半のみと決めてしまえば、4月内定なんてなくなるだろ。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:04:06.01 ID:0SUcPU4a
おいこら リクナビ マイナビ
出て来てなんか釈放してみろ。
テレビに出てくる海老原とかって奴 みてるとむかつくんだよな。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 02:53:06.30 ID:Zn6TR8MF
学生のウチは就活禁止にしろ
大学は簡単に卒業できねーようにしろ
80名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:12:39.90 ID:klwZ30XB
春先に内々定が出る学生にとってはどうでも良い話なんだろうな。
全然決まらない学生にとっては苦行でしかないだろうけど。
81名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:21:08.81 ID:nt+kkNnO
>>76
企業の本音「余計なことを考えずに雑用を元気いっぱいできる労働力がほしい。でも内定を蹴られたり辞められたりすると俺が怒られるから、とりあえず時間かけて企業勉強してでかいことを語れ」
82名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:05:28.95 ID:mBo/hWGY
>>20
カルテル、トラスト、コンツェルンって何かかっこいいから社会科で習って今でも覚えてるわ

三大〜な感じ
83名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:15:07.85 ID:fk7PvijO
就職活動の約束事はリクルートが真っ先に破るからすぐに形骸化する
84名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:07:59.50 ID:aFW/gRrj
ほんとリクルートっていらない会社だわ。
戦後日本経済の徒花、やらなくてもいいことをやって金を稼ぐ虚業の極致。
もう消えていいよ。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:28:02.65 ID:C8K4bAhb
リクルートじゃなくて新卒主義と終身雇用のせいだろ
昔みんな黙って運や縁で勝ち組負け組に分かれてたのが、
全員がある程度がんばれるようになっただけ
86名刺は切らしておりまして
最終的に無理が生じて足の引っ張り合いになるのはこの国ではよくあること