【不動産】『地歴書』で家を買う--震災での液状化多発受け、業界団体が買い手の不安解消の取り組み [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東日本大震災により首都圏で発生した地盤の液状化を受け、一戸建て住宅を販売する
業界団体が土地の利用履歴や土質などをまとめた「地歴書」づくりを始めている。
震災後に広がった買い手の不安を解消するとともに、液状化リスクを知る上での
地盤情報の標準モデルを構築していく新たな試みだ。 

国と地盤工学会の調査によると、今回、首都圏では一都六県の九十六市区町村で
液状化が発生。埋め立て地や、かつて池や沼だった場所の一戸建て住宅で、
被害が目立った。

不動産契約の際、宅地建物取引業法で不動産業者などに義務付けられている
「重要事項説明」に、液状化の危険度の説明は含まれていない。危険度を知りたい
場合は、自治体が公開しているハザードマップや古地図などを調べ、最終的には
業者に地盤調査を依頼するしかない。

液状化への関心が高まる中、首都圏で一戸建て住宅の販売シェア四割を占める業界団体
「日本住宅建設産業協会」戸建住宅委員会(約百社加盟)は、夏ごろから地歴書づくりに
動いた。

新築物件について、古地図や謄本の記録から土地がどう利用されてきたかを集約した上で、
現在の地形と土質のデータを組み合わせて、地歴書として作成。委員会加盟の販売業者は、
地歴書を買い手に無料で提供する仕組みだ。

さらに、顧客から詳細な調査を求められた場合は、コストを抑えたボーリングなどの
現地調査を実施する。地歴書と調査を併せて、地盤情報の標準化モデルにする考えだ。
地歴書のひな型は十月中にも完成する予定で、地歴書のデータベース化も検討している。

三田俊彦委員長は「業者として『土地を売った後は知りません』とは言えない。地歴の
作成は顧客の安心材料とともに、取引の際の業者のリスク回避にもつながる。できるだけ
多くの加盟業者で進めていきたい」と話した。

液状化に詳しい東京電機大の安田進教授(地盤工学)は「今回の震災で、これまで見過ご
されてきた一戸建て住宅の液状化対策が大切だという認識が広がった。新築は、業者が
きちんと地盤の説明をして販売すべきだ」と話している。

●図解 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011100899135003.jpg

◎社団法人 日本住宅建設産業協会 http://www.nichijukyo.or.jp/

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011100890135003.html

◎関連スレ
【不動産】敷金精算を明瞭に--国交省、賃貸管理に登録制度を創設、12月から [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318050788/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:00:08.06 ID:mTdeWx8y
地盤調査を自分で頼んだ方が良いな
3名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:03:19.83 ID:t/QbsCft
土地を買う前に勝手に調査できないだろ
4名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:14:53.22 ID:f+i7Ia3N
東日本は土地も水脈も放射能汚染で駄目だろ
5 :2011/10/08(土) 17:48:00.21 ID:5K9yS7n0
地震国日本に住んでいる以上絶対安全な場所はない
「絶対、損しない株を教えて」というバカな個人投資家と同じだよ。
ある程度、自己責任でやっていかないと
6名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 18:36:49.01 ID:O6xpT6WM
保険売ればいいだろ

地中埋設保険とか
有害物質保険とか
液状化保険とか

小分けにして。
アメリカで商品化されてんだから日本でもやれよ>バカ損保
7名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:26:28.63 ID:QvmvuYTf
こういうのって、自分のウチの真下の地盤だけしっかりしてれば良いってもんじゃないと思うが...
8名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:40:52.29 ID:2IgX6DC5
低地に家を建てるなよ
9名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:47:03.24 ID:OkDPKjdE
葛飾荒川沿の俺涙目;;
10名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:52:28.10 ID:QZGTGnTN
不動産業者は勉強嫌いなのに
扱う商品は知識が必要なのは何故だ。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 20:19:59.43 ID:2LDWVrHw
浦安なんてみな素性知ってるのに。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 20:47:51.24 ID:IumWSjkQ
そもそもこんな地震や台風の災害多発地帯で不動産を買うなんてどうかしてるとしか思えない
13名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:36:13.63 ID:7ns8/mse
高台は水の問題があったりとか、
また別の問題があるんだよー
14名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:32:06.83 ID:SZ23/76N
宝塚市の今津線沿線がクソな地域すぎて早く脱出したい
閑静な住宅街とか紹介されてんのに2連続で地雷踏んだ
さすがにBやら墓やらのそばに強引に線路を敷いただけある
15名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:49:38.15 ID:HAX0f9MD
そんな事言ったら
静岡-糸魚川構造線が通ってる
オレの地元全滅じゃねえかよ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:54:11.35 ID:2LDWVrHw
>>14
線路の東側なんかにするからだ。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:11:41.05 ID:9rcYOMH7
基準値以下セシウムだから安全とか。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:40:07.13 ID:v2uptgbP
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(住宅地) 対象:809市区 ※家賃に反映

__1位 東京都 千代田区 2,110,000円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
__2位 東京都 港区   1,211,250円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
__3位 東京都 渋谷区   913,400円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
__4位 東京都 文京区   743,571円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
__5位 東京都 中央区   700,000円/m2 月島・勝どき・明石町
__6位 東京都 目黒区   630,000円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
__7位 東京都 品川区   572,571円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
__8位 東京都 台東区   569,500円/m2 上野桜木
__9位 東京都 新宿区   546,083円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
_10位 東京都 世田谷区  504,364円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
_11位 東京都 豊島区   484,875円/m2 目白(徳川ビレッジ)
_12位 東京都 中野区   465,818円/m2 中野
_13位 東京都 杉並区   445,120円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
_14位 東京都 大田区   422,438円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
_15位 東京都 武蔵野市  401,750円/m2 吉祥寺南町・御殿山
_16位 東京都 北区    398,778円/m2 西ヶ原
_17位 東京都 荒川区   398,000円/m2 西日暮里
_18位 東京都 板橋区   356,000円/m2 常盤台
_19位 東京都 江東区   355,600円/m2 豊洲・富岡
_20位 東京都 三鷹市   338,154円/m2 井の頭
         ・
         ・
         ・
_24位 千葉県 浦安市   305,900円/m2 新浦安
_25位 東京都 江戸川区  300,538円/m2
_26位 東京都 狛江市   297,600円/m2
_28位 東京都 葛飾区   292,813円/m2
_29位 東京都 墨田区   289,000円/m2
_31位 東京都 府中市   273,722円/m2
_32位 東京都 足立区   271,846円/m2
_36位 神奈川県 川崎市  232,743円/m2 新百合ヶ丘
_42位 神奈川県 横浜市  204,946円/m2 山手・日吉・たまプラーザ
_52位 東京都 稲城市   189,417円/m2
_65位 東京都 多摩市   177,429円/m2 聖蹟桜ヶ丘
_88位 東京都 町田市   140,966円/m2
106位 神奈川県 相模原市 121,015円/m2
113位 東京都 八王子市  116,246円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
19名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:40:31.47 ID:v2uptgbP
全国の市区町村 人口ランキング 2011年10月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_46位 東京都  葛飾区    442,328人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
178位 東京都  多摩市    140,348人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
20名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:54:41.36 ID:MLhTRlA/
>>4
放射脳乙

21名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:39:34.90 ID:xSEFERB7
越谷レイクタウンのまわりは宅地造成するみたいだけど、元は田んぼや沼地だからなあ。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 01:44:50.06 ID:zHqT7bV+
震災以前に、言われなくても土地買う奴は地歴くらい調べるだろ
23名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 02:24:14.01 ID:2Lghmr9v
>>13
高台で、水が出ないことを心配するのは、今ではさすがに福岡くらいだろ…
福岡は、あまりにも水道事情が悪く、富裕層に断水のトラウマがあるので、
「高級住宅街が、ゼロメートル地帯や埋め立て地ばかり」という、摩訶不思議な都市だったりするが、
他の都市は、日本の場合は高級住宅地は台地上か扇状地上にある。

>>15
確かにヤバイな。今度の震災で歪みが激増しているから、早めに対策汁。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 05:53:50.15 ID:6hBm/K24
高級住宅街はインフラの整備に金がかかる高台にできる。これは、貧乏人よけにもなる。
高台は、本当に壊滅すると人がすめない場所ではあるが、最初に復旧作業が行われ、その間ははホテル住まい
をする金もある。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 07:18:35.42 ID:dufK2HjO
ある街の高台の住宅地は、駅や病院やショッピングセンターが
近所にあって、マンションや住宅の建設が盛んなところだが、
実は直下に阪神大震災を遥かに超える、大断層が縦断しているところだ。
知らぬが仏なんだろうが、売る方も買う方もまったくどうかしてるぜ。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 07:49:08.01 ID:eVbIAaq9
関東なんてろくな歴史ないのにどうすんだ
江戸開府までろくに人が住まなかったのにはそれなりに理由があるんだよ
京都が都として1000年続いたのもね
27名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 07:54:44.25 ID:pdGgQ8Rt
>>24
高台に高級住宅街があっても最初に復旧作業ができるものではないよ

今回の震災でうちの地元では平地の水道復旧は2週間だったけど
地元の有力者が多く住んでいた高台は復旧に1ヶ月かかった
金や権力持ってても物理的に平地の水道管と繋がってるから
そっちを直してからじゃないと水漏れ等が発生するから高台は後回しになる
28名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:02:00.42 ID:JsmcXXO/
ウチの土地は某歌手の実家が持ってた土地の一部

まぁ今じゃ月に一回TVで見るかどうかな人だがw
29名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:10:48.56 ID:cLNk2ucv

無駄! 無駄!

トンキンが捏造して、不動産を売り抜けるに100ウォン。

最近、関西にトンキン不動産が押し寄せてるみたいだぞwww
30名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:24:31.15 ID:uzddvQLu
今となっては10年、20年後都内は廃ビルジャングルって可能性もゼロじゃないからなw
31名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 09:08:34.19 ID:Cn8aMc5a
ハザードマップの公開に反対してたのはここだっけ
32名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:01:15.52 ID:a8zg5OWt
液状化、泡のクッションで抑制 効果10年、新技術開発
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201002170236.html
【技術】地震時の液状化現象を泡のクッションで抑制…効果10年 国交省の機関が新技術を開発 [02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266389052/
阪神大震災や新潟県中越沖地震で建物被害をもたらした液状化現象を、
地中に空気の泡を含んだ水を注入することで抑える技術を国土技術政策総合研究所
(茨城県つくば市)が開発した。少額の費用で済み、一度注入すれば10年以上、効果が
続くと予測できることから、実用化に向けた研究段階に入っている。

阪神大震災のときの液状化被害を受け、オフィスビルやマンションなどの大きな建物は
基礎工事の段階で液状化対策が取られるケースが増えているが、古い一戸建て住宅での
被害が懸念されている。

研究所は、深さ約20メートル相当の砂質地盤に阪神大震災相当の震動を与えて
地中の水圧の変化を調べた。直径0.01ミリ程度の空気の泡を約15%含む水を注入したところ、
水圧の上昇が液状化が発生する基準値より下に抑えられ、液状化は起きなかった。
砂粒の間に入り込んだ泡がクッションとなり、水圧の上昇を防いだためだ。

(略



【建設】大林組、道路の液状化防止技術を開発 最大5割コスト削減[11/09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315464092/
33名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:03:01.62 ID:a8zg5OWt
【建設】ゼネコン、液状化“特需”取り込め 鹿島・大成建設など 地盤改良に新技術[11/09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314920927/
34名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:11:16.85 ID:Czi8awP/
今年の宅建、液状化絡めた瑕疵担保責任のヒッカケ臭い。
35名刺は切らしておりまして
これから家を買う人は液状化した地域をいくつか見て回ったほうがいい
その際は、浦安だけではなく、我孫子とか、できれば仙台市青葉区、福島中通りまで見た来たほうがいい
直接見ることで参考になることがたくさんある