【調査】幼児がなりたい職業は"TVのヒーロー・キャラ"、親が望むのは公務員・薬剤師・医師・看護師--ベネッセ [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 06:56:05.00 ID:EwfyBkum
>、1位は「薬剤師」(11.4%)。2位が「看護師」(7.1%)、3位「医師」(7.1%)
資格職業で最後まで残ってるのだな。

TPPで消えたら日本はどうなるんだ?
142名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 07:00:02.15 ID:/mD/LHJz
公務員にしたいのに、公務員の待遇を叩くってバカじゃねえの?w
143名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 07:05:15.16 ID:TJHXKmHt
ここの人は夢があって実に良い。

>>13
遊園地とかデパートの屋上などでのイベント・・・・
12月には赤い服着て振鈴持って・・・

いや、何でも無い。子供の夢を壊す様な現実教えるのは小学校高学年になってから。
現実教えたら速攻で塾に行かせるみたいな。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 07:33:32.62 ID:yW9muUYW
ヤクザ医師と看護婦はやめとけ
145名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 08:59:16.28 ID:zpU/gqlk
>>135
自衛隊員なら公務員として集計されてんじゃね?
146名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:02:42.96 ID:nBxKGs9t
おかしい、女性に対して「主婦」がランクしてない
これこそ現代のごきげん貴族なのに職業じゃないから外したのか
147名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:39:25.92 ID:oP4trz10
バカウヨの自称ヒーローになりたいんだろ
148名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:50:44.52 ID:sDITM9iL
公務員と言っても将来の夢は警察や教師、自衛官なら安定志向とは感じないし志高いと思うよ
149名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:07:22.83 ID:OExBhed4
「主婦」「主夫」は職業?
150名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 16:05:22.85 ID:ZoX5tuuV
ニート
151名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:58:39.47 ID:jFV5K1XM
似ているようで違うもの: "NEET"と"NEXT"
152名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 01:04:41.74 ID:t4Mxkz5j
うまくねえよ
153名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 01:23:10.27 ID:eiXzFqeB
>>96
まるっきり俺じゃないか
154名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 01:30:33.86 ID:9TSs/VGa
>>107

略称がSSPって会社は結構あるんだけど知られてないな〜

よほどの玄人じゃないと
155名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 01:39:59.59 ID:CH0L/FjT
在宅国土防衛軍大元帥にして愛国英雄
両方の望みが叶うな
156名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 10:16:32.53 ID:Rpk6F+yF
子供に看護師になって貰いたい親なんていねーよw
157名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:50:40.83 ID:PVvRp/gr
>>156
給料は(学歴の割に)えらくいいし転職もしやすいけど、夜勤あるし人間関係ブラックだからな。

うまく医者捕まえて寿退職できりゃ別だけど。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 16:49:01.10 ID:84Gl8XPB
http://www.youtube.com/watch?v=YoHHR-rcJ54

医療職にだけは就かせたくないだろ
159名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 17:03:43.57 ID:a2PzKgGu
小学校のときにサラリーマンと書いて馬鹿にされたが
今は立派なニートになったぞ
160名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 17:55:24.67 ID:9TSs/VGa

俺は、パイロットに成るにはカネがかかるので、πをたくさん計算してた

餓鬼ができたら航空大学校にでも放り込むか

161名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 17:56:33.26 ID:U/74cUmk
女の子現実的すぎだろw
162名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 22:03:01.16 ID:5MpojIM/
薬剤師は自分の職業を2chで批判するのが大好きだからスレタイに薬剤師って入れないほうがいいよ。
もうすでにゴキブリみたいに湧いてるみたいだけど
163名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 22:10:36.08 ID:II4pszff
なんで自分の職業批判するの?
164名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 22:14:35.15 ID:DpHrdUrx
増えたら困るから
165名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 22:15:12.77 ID:MKmI71Ep
変な体育会系の風潮とか厳しすぎる上下関係とか無意味な根性論を全てなくせば
民間の人気もちょっとは上がるんじゃない?
結局民間の奴らが人権に疎いアホばっかりだから避けられるんだよ
改善しない民間が悪い
166名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 00:02:44.79 ID:Kipl0M45
週刊ダイヤモンド 2011.10.15 おいしい公務員  「地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破」
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0771.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0772.jpg
区役所職員

民間企業から区役所への転職に成功した30代の男性職員(日東駒専クラスの大学を卒業後中堅企業に就職)

「安定していて、よほどのことがない限りクビにもならないし、公務員のなかでも特に仕事が楽だからね」
「忙しさは部署にもよりますが、今の職場ではほぼ定時に帰宅できる」と転職には大満足。
そして彼がなりより満足しているのが給与水準だ。「一流企業と比べると見劣りするけど、大手メーカーと同じくらいかな」と自慢げに言う

たとえば足立区。

25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。
そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。
40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で
50歳まで係長のまま働いたとしてもエリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京大学⇒公務員就職(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業  東大2012(東京大学新聞社)

国家公務員225名  地方公務員93名(2年前の34名から激増)

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市
167名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 00:14:33.06 ID:x54y8Hq+
資産家(農家)>医師・弁護士・自営業>雇われ経営者>生活保護>公務員>民間労働者

だな。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:34:09.38 ID:31jtgC3P
偏差値50くらいの私立薬学部って
六年間で1200万円くらいかかるんだね
偏差値低いところだと2000万円だよ
国立いけるくらい頭がいい子か
親が金持ちかどうかで将来きまるね・・
それにまずは国家試験合格しないとだし
今後飽和状態になるかもなんでしょ?
きっついわ
169名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:47:27.99 ID:ikdTbHGj
2011最新河合塾偏差値 (私立)
http://space.geocities.jp/megatax2005/kawai2011yaku.mht

偏差値   薬学部  医学部
70以上    なし     4
65〜69.9    2     24
60〜64.9    1      3
−−−−−−−−−−−−−医学部の最低ライン
55〜59.9   11     なし
50〜54.9   18     なし
45〜49.9   20     なし
40〜44.9   15     なし
35〜39.9   40     なし ←薬学部で一番多いのが偏差値35〜39.9ってヤバすぎ
35未満     5     なし
※同じ学科でも方式や日程違いによるダブルカウントあり。

<入試科目>
私立医学部  英語+数学TAUBVC+理科2科目+小論文+面接
私立薬学部  英語+数学TAUB   +理科1科目

170名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 03:47:32.83 ID:ikdTbHGj
薬学部6年間の学費

横浜薬科 2210万
日本薬科 2100万
第一薬科 1620万
日本大薬 1300万
理科大薬 1257万
帝京大薬 1255万
北里大薬 1248万
昭和大薬 1232万
近畿大薬 1223万
昭和薬科 1220万
東京薬科 1215万
慶應大薬 1210万
就実大薬 1198万
明治薬科 1194万
青森大薬 1191万
名城大薬 1190万
武庫川薬 1187万
岩手医科 1180万
安田女子 1180万
福岡大薬 1177万
福山大薬 1171万
星薬科大 1162万
東邦大薬 1160万
奥羽大薬 1159万
兵庫医療 1150万
大阪薬科 1134万
大阪大谷 1116万
摂南大薬 1110万
武蔵野薬 1102万
東北薬科 1079万
京都薬科 1073万
神戸薬科 1070万
国際医療 1043万
171名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:01:34.64 ID:31jtgC3P
>>169
詳しいですねwすごい

従姉妹が偏差値30の私立薬学卒なんだけど
こんなに学費が高いとは思っていなかった
いいなぁ・・
薬剤師は偏差値が高い大学じゃないと
病院や研究開発職に就職が難しくて
調剤やドラックストア?に就職する人が多いみたい
年収400〜600万円で安定はしてるけど
女の園で人間関係がきついみたいだよ
それが原因で転職したり鬱になる人もいるって

全部従兄弟から聞いたことなので間違ってるかもしれないけど
本人も頑張ったんだろうけど、親の支援も大切だね
172名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:16:16.96 ID:ikdTbHGj
薬学部教育の行方
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/pharmacist.htm
1.日本の薬剤師数
 
約22万人いる薬剤師がすべて薬剤師として働いているわけではありません。
 学部を卒業した者のうち、薬剤師として働くと考えられる薬局や病院・診療所に就職した割合は、40.3%。
 一般販売業を含めても47.2%です。これに大学院に進学した後にこれらの職業に就いた者(大学院修了者の27%。日本薬学会の統計)を
 加えても、全体としてせいぜい53%程度です。

 つまり、薬学部を卒業しても、結果的に半分は薬剤師として働いていないことになります。
      ===========================

2.薬剤師が不足している職場
 それではなぜ薬剤師が不足しているのでしょうか?薬剤師の求人を見てみれば分かります。チェーン薬局や過疎地域の薬局となります。
大手チェーン薬局の充足率は3〜4割程度であり、慢性的に薬剤師が不足しています。さらに大手チェーン薬局は売り上げを伸ばしており、
店舗数の増大や営業時間の延長を行っているので、薬剤師不足は続くと思われます。

薬学部を卒業して薬剤師にならない人が半分いるのですから、この人たちがチェーン薬局や過疎地の薬局に就職すれば問題は解決しますが、
全く人気がありません。過疎地域から都会に人々が集中する傾向は薬剤師だけに限りませんので、国全体として考える必要があります。

チェーン薬局の人気が低い理由は、コンビニに就職したのと大して変わらず、せっかく身につけた専門的な知識や経験を生かす機会が少ないからです。
=============================================================
チェーン薬局の店頭に置かれている品物は、医薬品ではなく、洗剤、日用雑貨、化粧品、健康食品、特売品等です。
================================================
173名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:07:52.67 ID:pBglkgWQ
起業して成功しても半分以上を税金で持っていかれるならリスクに見合わないと考えるのは当然だろ
雇われのほうがよっぽどマシな人生を送れると思うような税制で
経済が活性かして雇用が生まれるわけが無い

このアンケートにも如実に反映されてる
174名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:08:39.27 ID:l1T2huWV
薬剤師に6年は確かにばかげてるなw
175名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:24:15.38 ID:4L3Lsfgz
>>173
成功率千三で
大概の奴は持って行かれないから安心して起業しる
176名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:23:07.40 ID:oYB4t/72
芸能人のような恥ずかしい職業に就いてもらいたいという親がいるんだなw
177名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:25:23.82 ID:4WxOnmyE
薬学部6年制移行は医療制度大改革の準備

これからは血圧、血糖、高脂血症など生活習慣病の薬は
OTCにスイッチされ、医者の処方に保険は効かないようになる。
薬局で薬剤師の管理のもと、OTCを購入しセルフメディケーション
するようにさせられる。

インフルエンザ等の予防接種も欧米同様薬局で気軽に
受けられるようになる。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 13:06:54.54 ID:l1T2huWV
何十年先の話してるの?www
179名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 14:07:38.35 ID:zJ05Jmyx
>>175
実際に検討中。
医師会が猛反対してます。
180名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 01:18:30.96 ID:8Mv+V4tF
国立の薬だけど薬剤師にはマジで失望した。医学部再受験するわ
181名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 08:20:57.56 ID:CZft1buf
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318070930/438
> 438 名前:可愛い奥様 []: 2011/10/09(日) 07:03:44.05 ID:JVRWgy7C0
> おはようございます。
> このスレをご覧の全国の薬剤師に伝えておきます。
> 良いですか?あなた方の仕事は国民の健康の増進に寄与することですよ。
> 花王不買に賛同されるなら、もっと声を出すべきです。
> (略)
> 既婚女性板ということで免許お持ちの方は、それなりにいらっしゃるのでは
> ないかと思い、書き込みさせて頂きました。
>
> 愛知県薬剤師会所属 薬剤師登録番号392344号
> 名古屋市立大学薬学部卒 第90回薬剤師国家試験合格
> 名前は出せませんがイニシャルT Nです。
>
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318405084/886,926
> 886 名前:可愛い奥様 []: 2011/10/12(水) 22:48:49.53 ID:4TFiUXss0
> スギ薬局の薬剤師です。
> 今日は4名の患者様に代替品紹介のチラシを配りました。
> 少ないですが、スイッチしてくれそうな主婦にターゲットを絞りました。
> 流石に花王不買運動のチラシは配れないので。
> 代替品でしたら、うちでも幾つか扱ってますので、店に迷惑はかかりません。
> これからも続けていきます。奥様方も頑張ってポスティングして下さい。
> やれることからやりましょう!!
>
> あと工作員へ。
> 以前、私が愛知県薬剤師会に所属している旨、書き込んだら
> 『通報しておいたから』みたいなこと書かれてましたけど
> ちゃんとメールしたんですか?今の所、私の所に県薬から連絡ないですよ。
> 薬剤師登録番号も記載してますので県薬の人だったらどこの薬局に属しているか分かります。
> 工作員って口だけなんですか?もしかしてバカなんですか?

182名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 12:56:23.64 ID:+U0BAtPD
偏差値45−50くらいの看護大=マーチ 

このくらい今は大学看護学科入るのハードル高いですよ
聖路加とか東京の日赤看護、北里とか難関に入ろうと思ったらそれこそ早慶並みの
超難問&高倍率の熾烈な戦いになります
183名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:30:00.05 ID:CZft1buf
偏差値の意味わかってるのかな
184名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:31:13.55 ID:F0xkNssi
>>25
上手い例えだw
185名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:31:53.89 ID:f6q4kh9k
多分分かってないな
186名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 14:40:21.57 ID:zOs8IygX
>>182
私立の看護学科は超がつく軽量入試ってこと知ってていってるか?

100以上大学があって数学が必須なのは5大学のみ(数UBまで必須にしてる大学はゼロ)
選択が選択があってもほとんどの大学が数学TAまで。数学VCはおろか数学UBすら不要。
生物もUは不要でTまででいい大学がほとんど。
国語は現代文のみ。
私大の看護学科は中高一貫校なら中3まで、公立でも高1までで全部受験範囲が終わってる。

英語+数学TAUBVC+理科TUまで必要なマーチの理工系とはそもそも比較対象にすら入らない。
早慶理工にいたっては理科2科目必要。

大学    偏差値   受験科目

聖路加看護 58   3科目 英語+現代文+生物T 

日赤看護  55   3科目 英語+現代文+「生物Tor数学TA」 

北里看護  58   2科目 英語     +「生物Tor数学TA」

慶應理工  67   4科目 英語+数学TAUBVC+理科TU×2科目
早大理工64〜69  4科目 英語+数学TAUBVC+理科TU×2科目
立教理  59〜61  3科目 英語+数学TAUBVC+理科TU
明治理工57〜61  3科目 英語+数学TAUBVC+理科TU
中央理工56〜59  3科目 英語+数学TAUBVC+理科TU
青学理工53〜59  3科目 英語+数学TAUBVC+理科TU  
法政理工52〜56  3科目 英語+数学TAUBVC+理科TU   
187名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:21:49.75 ID:+U0BAtPD
>>186
科目だけしか見なかったらね
でも看護学科の受験は文系のマーチとかと違って目的意識高い子しか受けないから
厳しい戦いだよ

合格者平均点も凄く高いしここで看護師や薬剤師を叩いてるような人たちじゃ
絶対受からないですね
188名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:28:04.80 ID:CZft1buf
何だ釣りか
189名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:44:28.84 ID:CZft1buf
看護学科が人気があってそれなりに難易度が高いのは認めるよw
だけど理系お語るほどのもんじゃないだろw
受験科目なんてマーチより負担軽いじゃねえか
190名刺は切らしておりまして
理系をね