【エネルギー】静岡県のバイオマス発電、低調--欧州製機器故障続発、日本の高い湿気が原因 [10/08]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
■多湿影響昨年度発電量、計画の0.05%
県が天城放牧場(伊豆市湯ヶ島)でモデル事業として実施しているバイオマス発電の
発電量が、計画を大きく下回っている。欧州から導入した設備が、日本の高い湿気が
原因で故障を繰り返し、稼働率が低下したためだ。昨年度の発電量は計画の0・05%に
あたる41キロ・ワット時だけだった。
県は2004年度、約4億5000万円(国約1億6000万円、県約2億9000万円)
をかけて、バイオマス発電施設を整備した。当時は廃棄物リサイクルでバイオマス発電が
注目されており、牛のふん尿にスーパーや学校給食で出る生ゴミを混ぜ、微生物で発酵
させてメタンガスを発生させ、燃やして発電する仕組みだ。
施設は05年6月に稼働し、年間920トンのふん尿や生ゴミを使い8万9400キロ
・ワット時を発電する目標だった。稼働開始翌年の06年度こそ81%の7万2152
キロ・ワット時を発電したが、その後は年々減少し、09年度は18%の1万6020
キロ・ワット時、故障で運転をほとんど止めていた10年度は41キロ・ワット時だった。
計画を上回ったことは一度もなく、年平均発電量は37%の3万3259キロ・ワット時だ。
県畜産課によると、発生するガスの約6割はメタンガスだが、数%に満たない硫化水素が
含まれる。この硫化水素が漏れて、湿気で液体の硫酸に変わり、発電機にある電気系統の
金属製スイッチなどに付着して腐食させたことが故障の原因という。湿気の少ない欧州では
起きてない故障で、モデル事業開始前に県が設置した有識者会議でも、問題視されなかった
という。
硫化水素を取り除く方法として、コストの安い微生物を使った生物脱硫を導入したため、
硫化水素を十分に除去できなかった可能性もあるという。
バイオマス発電は一度停止させると、ふん尿などを発酵させる微生物の回復を待つため、
再稼働に時間がかかる。このため、故障の頻発が稼働率を下げ、発電量を計画より大きく
低下させることになった。
県の天野弘畜産課長は「ガスを発生させるのは難しくないが、発電に結びつけるのは難しい。
このままでは普及しないので、事業を検証し、対策を講じていきたい」と話している。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20111007-OYT8T01359.htm
楽器も音がアレになるし。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:38:43.05 ID:2LyUaBVI
やっぱインフラ系は国産に限る
手間と費用がかかっても、自分でやるべき
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:39:54.94 ID:61wO3YDG
温泉地並みの仕様が必要
昔から良くある話。
欧州製の除雪車が、日本の重い雪に耐えられず目詰まりして線路を塞いだとか。
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:42:38.06 ID:bpQBD6U7
年間を通して稼動してないけど冬場の言い訳はどうした
硫化水素を外部へ漏らすなど設備屋としてはド素人
まして問題になるほど硫化水素を発生させるなら危険設備だぞ
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:48:07.97 ID:WPSjBwzp
>県の天野弘畜産課長は「ガスを発生させるのは難しくないが、発電に結びつけるのは難しい。
>このままでは普及しないので、事業を検証し、対策を講じていきたい」と話している。
この手の公共施設、全部民間の管理会社に丸投げでコイツラゴキブリ公務員なんざ現場出てないけどね。
ピンハネされて安い給料現場で汚れ作業してる人間からデータ集めて発表するだけで高給くすねてるゴキブリ。
当然運用上手く行けば公務員の能力の賜物、うまくいかなくても一切責任無しw
別に民間大企業が派遣使うのはおかしくないけどな、不労所得でも正社員が給料高いってのも。
コイツラゴキブリ公務員が税金で運用してかつテメエの人件費まで税金私物化してんのはどこをどう考えてもおかしいだろ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 13:57:20.63 ID:ERO6eSe2
かつてBMWのラジエーター故障が頻発していたが、日本向け仕様として熱帯仕様に変更
してら故障率が激減したらしい、日本の気候は熱帯なみ
欧州製だから不調程度で済んでいる。
支那製なら爆発してるぞw
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:11:32.46 ID:e1B9SCny
にんにくの食いすぎだら
ヨーロッパ製はダメじゃ
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:16:53.52 ID:cRsSyP+M
日本製がガラパゴスであるのはガラパゴスである理由があるのだ。
日本は、機械にとって過酷すぎる環境だな
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:24:09.52 ID:SgMOHx3/
決して欧州製品がダメダメってわけじゃあないと思うんだよな。
てか同様の装置って純粋にドイツでしか作られてないんじゃねえの?日本製が云々以前に。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:27:36.71 ID:SgMOHx3/
やっぱローカライズってちゃんとやんないとダメだよね。
エンジニアリングの基本。
>>1 ×日本の高い湿気が原因
◎ 静 岡 の高い湿気が原因
静岡県民は、「すべてが日本の標準」気取りでいるけれど、
あそこは、地勢も気候も、日本国内でも極めて特殊なところなんだよ。
日本アルプスが、太平洋(フィリピン海)に一気に突っ込む地形で、
沿岸部は、蒸し蒸しのフィリピン海に、その土手っ腹をさらしている。
南風が吹けば、熱帯の海から高温多湿の風が直撃して、
太平洋ベルトでもあり得ないレベルの、熱帯ジャングルまがいの豪雨地帯になる。
静岡県は、自分の県土が、本来なら高知や宮崎と同レベルの気候風土であることを
少しは自覚した方がいい。その上で事業を進めるべき。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:33:20.85 ID:bxxruLwI
除湿機置けばいいじゃない
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:39:09.17 ID:968lGWku
>昨年度の発電量は計画の0・05%
ほぼゼロじゃんw
何が悲しくて温泉があるのに地熱発電にしないんだ、温泉組合がガタガタ言ってきたら
旅館業の許可を取り消してやれ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 15:10:06.32 ID:s9lENEp5
バイオマスよりサクラマスの養殖を!
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 15:10:50.30 ID:3CIlMjht
欧州を十羽一からげに言うなよ,湿度の高い地方も有るだろw
台風を考慮にいれてない風力発電とか、日照時間を考慮にいれてない太陽光発電とか、今までも散々やってきただろ
これから来るのは、地質汚染を考慮にいれてない地熱発電と、ランニングコストを考慮にいれてない小水力発電かな
現実をみない夢の為に金が使われていくねぇ
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 15:40:24.14 ID:w3rutaRP
>モデル事業開始前に県が設置した有識者会議でも、問題視されなかった
有識者の名前分かんないのかな
さっさと事業を進めるためにイエスマンで固めたか、
全員が無能だったか
故障理由が戦前時代から変わってないな〜
なんで日本の気候に対応してないのを選ぶんだか
税金使って作るものなら国産にこだわれよ
発酵なんかさせずにゴミと重油混ぜて燃やしちゃ駄目なの?
>>なんで日本の気候に対応してないのを選ぶんだか
答え ないから
台風でぶっこわれるから風力発電機も国際規格より頑丈な独自規格品を使わないといけないし
平地ばっかりの米国仕様で作られたアイポンも山だらけの日本じゃガタガタ
日本は気象地形条件があまりにも他の先進国と違いすぎて特殊規格が必要になるんだっちゃ
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 16:51:37.79 ID:BKJXb1Qu
やっぱり原発しかない
>>24 初めて導入する機械の細々としたことなんて
普通わからないだろ、きちがい。
30 :
↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】:2011/10/08(土) 17:13:44.04 ID:fZmQ7Mb1
>>24 だから、原因は
>>16なんだろうよ。
東京から静岡に呼んだ有識者…東京で大丈夫だから、静岡でも大丈夫でしょうと適当に言う。
静岡にいる有識者&役人…静岡は日本の標準だと信じ込んでいるから、東京で大丈夫なら静岡で大丈夫と信じ込む。
だが、現実は、夏の静岡の気候風土はポリネシアもびっくり。伊豆半島南部ならもっとひどい。
雨期のパプアニューギニアで、ドイツ製が使い物にならないことは、もはや当たり前。
>>27 ○「 静 岡 」は、気象地形条件があまりにも他の先進国と違いすぎて
特殊規格が必要になるら。
ということ。
アイフォンも、別に関東平野なら、地形上の問題は無い。静岡はこれまた駄目だが。
人口稠密とか、孫が設備投資をケチったとか、そういう話は別w
ただの「静岡特殊論」を、日本特殊論に膨らめないで欲しいと思う。
そういうことをすると、いろんな意味で無駄な投資・無駄な議論が増えて勿体ない。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 18:42:48.19 ID:968lGWku
静岡空港を思い出した。
気候が温暖、農産物海産物も豊富、人情も温かい。静岡県民
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 18:53:26.28 ID:Et5eO0//
やってみて初めて分かることもあるし、こういう失敗は仕方ない。
バイオマスが無理ってわかっただけでも収穫じゃないか。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 18:53:35.09 ID:0jqFs+P6
この失敗は成功への階段
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:00:09.93 ID:Et5eO0//
>>32 バイオマスと違って静岡空港は間違いなく失敗すると県民もわかってたけどなw
土建知事を多選させた県民は反省しなきゃならない
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 20:34:57.88 ID:/4oDYH87
>>33 別にバイオマスが無理なんじゃなくて、ヨーロッパ製の機械でやるのが無理だっただけだよ。
>>1 もう、廃止する。
民間なら、とっくに撤退か、最悪倒産してるよ。
>>31 昔、静岡方言で文末に付く「ら」を初めて聞いた時にはふざけてるとしか思えなかったら。
静岡は何だか特殊ら。よくわかんらないら。
そうだ、停止している浜岡原発があった
バイオマスの原料って何?木くずとか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:54:09.29 ID:/4oDYH87
>>41 >>1に書いてあるじゃんw
>牛のふん尿にスーパーや学校給食で出る生ゴミを混ぜ、微生物で発酵
>させてメタンガスを発生させ、燃やして発電する仕組みだ。
まあ一般論としては木材チップなんかもバイオマスの範疇だが
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:08:49.24 ID:qcpTrjpz
>>1 スイッチくらいはさっさと交換すりゃあいいじゃん
「ウチらが悪いんじゃない外国製品の低品質が悪いんです〜」って感じで
これは何か裏がある言い訳っぽい
>>43 1に書いてあるだろ。
再稼動に時間がかかるって。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:23:01.25 ID:AZreg2CN
とりあえず民間がやれ。
なんで税金でやってるんだ?
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:24:10.98 ID:qcpTrjpz
欧州と日本でどれだけ湿気が違うって言うんだ?
故障の原因ってはっきり言って↓なんだろ
>硫化水素を取り除く方法として、コストの安い微生物を使った生物脱硫を導入したため、
>硫化水素を十分に除去できなかった可能性もあるという。
それをスイッチ故障して〜って言ってるのは話逸らしてるだけでしょ
これって、配管系統に問題があったってだけでしょ。
メタンガス化はできているんだったら、メタンガスを都市ガスとしてやればいいじゃん。
都市ガス用のインフラ敷設にカネがかかるからダメなのかな?
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:20:15.45 ID:uBR+Wuek
>欧州から導入した設備が、日本の高い湿気が 原因で故障を繰り返し、稼働率が低下したためだ。
よくある話だな
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:24:14.64 ID:/keet3Ft
逆に日本製品が海外の乾燥した地域で使われて故障なんてケースはあるんだろうか。
静岡はものづくりですごい会社いっぱいあるから作らせればいいのに
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:55:31.11 ID:QAos2eiK
前向きな実験なら評価する
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:59:07.08 ID:m63TqG+7
欧州車の電気系が弱いのもこれですか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 09:09:20.05 ID:tM+h1X3C
つくばの風流発電詐欺みたいだな
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:06:51.21 ID:klwZ30XB
来年度以降に期待。
55 :
名刺は切らしておりまして: