【公共事業】政府、震災対応で凍結していた約3千億円分の公共事業を凍結解除 [10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は、東日本大震災の復興事業を優先させるために今年度の公共事業費など
5%分の執行を凍結していましたが、復興予算にめどがついたことから凍結を
解除しました。

今年度の公共事業費と施設費は約6兆円ですが、政府は大震災直後の今年4月、
復興費の財源に回すことも念頭に、このうちの5%、約3000億円分の事業の
執行を凍結しました。しかし、7日、9兆円あまりの震災対策費を含む第3次
補正予算の基本方針の閣議決定にこぎつけたことから、公共事業費の一部
凍結解除を正式に決定しました。

凍結されていた分は、震災対策には回されず、本来予定されていた事業に
充てられるということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211007028.html
2名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:37:02.97 ID:fdeR635v
9割ぐらい天下りが持っててるんなら凍結したままでいいや
3名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:39:14.09 ID:x2mpWWk9
公務員宿舎凍結の意味は?
野田佳彦死ね!
4名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:44:12.19 ID:MYSORCWy
めどがついたって結局増税じゃんw
無駄な事業いらねw
5名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:44:37.80 ID:5DbTRLra
もう、契約結んだもん勝ちだね!!
え?中止だと違約金が高くなりますが・・・・・造ったほうが安いですよ。
そしてバンバン天下り。

家庭でいえば、パチンカー基地外がいて、家族が働いてためた金を、
バンバン打ち込むみたいな感じだな。
打ち込まないと、事件おこしますが・・・・どーしますか??みたいな感じ。
ド腐れと同じ。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:47:56.94 ID:4uoeaBLI
国会で凍結というのを禁止しよう。
7名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:56:05.80 ID:C8+O+F9N
こういう記事観ると、今年計画していた分を中止したくないから、増税したのか!って思いたくなるよな。もう官僚全員、原発手伝ってこいよ!糞がっ!!
8名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 18:01:16.78 ID:A64YcNgA
増税のめどが、ついたんですね、わかります
9名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 18:09:14.82 ID:ex42TMIi
土建屋ころころ土建屋ころ
不況にはまって、さあ大変。
ドジョウが出てきてこんにちは。
増税皆んなで無駄遣い。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 19:36:41.02 ID:L/hSnloq
公共事業を凍結解除より除染と東電の幹部と経産省官僚逮捕マスコミ解体と処罰
のほうが先だろう・・あと菅政権と野田政権の隠蔽に関与した閣僚の逮捕と公民権剥奪
もやってほしいもんだ・・自分で自分の始末くらいつけろバカ政府
11名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 20:05:52.22 ID:DXwROR9s
ふーん
これで増税に理解求めるって言ってるのはギャグ?
それとも野田内閣は国民に叩かれたがるマゾなの?
12名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 00:37:48.25 ID:lR/tHi4+
増税するなら8%以上の削減を継続しろ
それと、公務員給与を4%+400万円以降50万円毎に1%ずつ減らせ
税金や政府系基金、独立行政法人等も例外なく。
13名刺は切らしておりまして
16.8兆はどこいった