【観光/政策】観光庁の"4連休実証事業"、今年もやってる静岡・島田市 [10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
静岡県島田市は、観光庁の実証事業「家族の時間づくりプロジェクト」の一環として、
全市立小中学校計25校と幼稚園9園で7日を休みとし、7〜10日の4連休を創出する。

学校を休みにすることで保護者の有給休暇取得を促すほか、市内の事業所にも協力を
呼び掛けている。市は昨年10月にも独自の4連休を実施しており、今後も続ける方針だ。

初めて4連休とした昨年度は、「子供の学校が休みになっても、親の休みが合わない」
といった課題が浮上。市は「1自治体での実施には限界がある」として、今回は隣接する
川根本町などに協力を呼び掛け、より広域的な事業の実施を決めた。同町では7日、
町立小中学校計6校を休みにする。

今年度の事業実施にあたり、市の担当者が従業員10人未満の企業を中心に、市内676
事業所を戸別訪問したところ、事業に「協力可能」と答えたのは603事業所(89%)に
上った。このうち、「休業日とする」と答えたのは9事業所だけだったが、「子供がいる
従業員が優先的に休めるように配慮する」としたのは404事業所に上った。「協力不可能」
は48事業所(7%)だった。

戸別訪問の際、「有給休暇の取得率向上を図っており、良いきっかけ」と歓迎する声が
ある一方、「小さな会社は下請けが多く、自分たちの判断で休めない」といった嘆きも
聞かれたという。

4連休を過ごす家族の受け皿として、市は地元の大井川鉄道を走るSL(蒸気機関車)を
テーマにした鉄道イベント「SLフェスタ2011」を開催。市博物館などの公共施設を
親子で利用する場合は無料とする。

市企画課の矢沢雅則課長は「家族が地域で過ごす時間を増やすことで、地域の魅力を
再発見してもらい、地域活性化につなげたい」と話している。

◎静岡県島田市 http://www.city.shimada.shizuoka.jp/index.jsp

◎観光庁--平成23年度家族の時間づくりプロジェクト(休暇取得・分散化促進実証事業)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics02_000021.html

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111007-OYT1T00416.htm

◎関連スレ
【観光/行政】観光庁、レディー・ガガに"長官表彰"--「日本の観光の振興、発展に貢献した」 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317637424/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:10:42.90 ID:1JKOkWJN
このバカタレ庁は休日しか必死に仕事しないのか
3名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:21:03.79 ID:fhKGiIlG
企業にも強制してくれ・・・
4名刺は切らしておりまして
公務員が休みたいだけちゃうんかい