【モバイル】ソニー、エリクソンとの"合弁解消"検討--米WSJ紙報道 [10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:58:40.94 ID:flA+KTzx
シェアが目的ならばきめ細かく製品ラインを揃えれば取れるわけで

しかしそれは共食いによる採算の悪化を生み出すだけだし。

社会主義者の日本人が好む手法だろ。
267名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:19:12.55 ID:ABgS15ci
>>265
iPodがウォークマンにシェア負けてるからってDAP市場は終わってるとか負け犬の遠吠えすぎる
マカーって惨めだな
268名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:43:40.64 ID:6vFmtWXk
>>267
自分もそうだが、iPhoneがあればミュージックプレーヤーなんて必要無いんだよ。
だから最近のiPodのラインナップ見ても、nanoとか小型のがメインだし。
iPod classicは生産終了の噂もあるしな。
そういう意味で、かつての勢いがないから「半分終わってる市場」という表現を使った。
269名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:54:14.01 ID:ABgS15ci
>>268
携帯音楽プレーヤー市場は縮小するどころか増加してるんだが
おまえの偏屈で足りない脳みそを一般論のように語らないでくれるかな
270名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:08:30.79 ID:6vFmtWXk
>>269
そうなのか?こんな記事があったけど・・


スマホ普及で転機迎える携帯音楽プレーヤー
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E1E3E2E3918DE1E3E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E6E3E0E0E2E2EBE0EBE4E5
271名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 19:52:10.57 ID:5Fzr5u9/
>>265
市場規模は減ってないどころか増えてるんだけど
272名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:59:16.47 ID:c6qSJKHH
>>266
シリーズ数変わらんだろ
なにこっぱずかしいこと書いてるんだw
273名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:01:21.63 ID:flA+KTzx
>>272
SKUってわかるか 低脳。
274名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:12:09.21 ID:c6qSJKHH
>>273
販売台数だからな?
意味分かってねえんだろうけど
275名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:18:45.57 ID:TXwaQ+oX
>>268
じゃ、同じく「半分終わった市場」でしかも独自OSのMacが利益だしてるのはなんで?
276名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:29:01.29 ID:ABgS15ci
ボッタクリしてるからでしょ
中国人安い人件費でこき使ってれば儲かるわな
自殺するくらい働かされてるみたいだし
277名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:37:22.60 ID:6vFmtWXk
>>275
まず、Windows機の場合は、メーカー間の差別化が難しい。
OSも同じ、スペックも似たようなもの。となると価格競争にならざるを得ない。
Macの場合は、そういった価格競争にならない分、粗利を稼げる。
だから、売上台数が少なくても利益が出せる。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:19:33.47 ID:pV+LAgNO
>>265
アポーはその「終わった」iPodを出してるなw
279名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 22:36:02.47 ID:tbNX/m39
テレビを縮小して、スマートフォン増やした方がいいな
280名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 03:28:28.23 ID:IRkEf8yB
いいね!
281名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:37:20.10 ID:sqaKLHl4
>>277
売上台数、たいていのPCメーカより多いと思うが・・・
282名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:12:19.24 ID:DPsDBMbu
>>281
逆に言うと、Appleより少ない生産台数でWindows市場の中で戦っている多くの日本メーカーはやせ我慢大会か?
283名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 14:19:33.03 ID:ajrJpSXO
俗に言うチキンレースである。
284名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:08:29.86 ID:IRkEf8yB
火曜が楽しみだなー
285名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:29:20.98 ID:/EtK5Ggm
ミュージックプレーヤーなんて頭の腐った言い争いしてるんじぇねーよ
ソニーがやろうとしてるのはホームネットワークだ
全てのAV機器や音楽や動画の入ったホームサーバをネットワークで繋いじまおうって話
たいして売れずにコケると思うが
286名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:32:02.96 ID:LhzqM2TF
必死にソニーを擁護してるのがいるけど、時価総額を見れば
いかにソニーの経営が悲惨かなんてすぐにわかるだろ。

どれだけ売れているかでなく、どれだけ儲かっているかだからな。

i-Podがソニーと同じ利益率まで下げて販売したら結果は大きく変わるわけで

利益を犠牲にして獲ったシェアに何のいみがあるのかと。
287名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:32:32.33 ID:OyGp/vfH
>>285
もうAppleがやってるじゃん。AppleTVとiTunesで。
288名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:42:21.60 ID:LhzqM2TF
ソニーがやってるのは巧妙にi-Phoneを真似ているだけ
露骨のパクっているサムスンと根っこの部分は全く同じだし。

猿真似じゃん。
289名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:43:24.81 ID:XgyTewEJ
期待あげ
290名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:50:11.39 ID:7KJe12WA
何必死なんだこいつ>ID:LhzqM2TF

iPodじたいがウォークマンの猿真似なわけだがw
それにシリコンプレーヤーを最初に作ったのは韓国メーカーだった。

>i-Podがソニーと同じ利益率まで下げて販売したら結果は大きく変わるわけで
アップルの収益のメインは今やiPhoneでiPodじゃないぞ。
だからソニーもスマホに力を入れようとしてるわけだが。

病人はゲハに帰れよw
291名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:55:09.68 ID:/EtK5Ggm
>>287
似てる様で違う、ホームネットワークはもっと面倒くさい
292名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:02:38.63 ID:LhzqM2TF
>>290
> アップルの収益のメインは今やiPhoneでiPodじゃないぞ。

収益と利益の区別ができないのか? 商業高校行けよ。w
293名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:17:50.61 ID:LhzqM2TF
>>290
> アップルの収益のメインは今やiPhoneでiPodじゃないぞ。

直近で収益の72%がi-phone pad ,podから、
君の言うメイン製品は何?  息を吐くように嘘をつきと。
294名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:24:44.01 ID:+OKtbmgc
>>277
PCだろうがDAPだろうがそれが半分終わってたとしても
要はやりようってことだと思う
コモディティ化しないで高付加価値、高収益路もある
295名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:27:49.16 ID:LhzqM2TF
>>294
それができないから日本の家電メーカーはゾンビ状態なんだが?

言うのは簡単だよな。
296名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:44:17.55 ID:XgyTewEJ
はいはい、りんごすごいすごい
297名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:50:57.01 ID:MVd8sONp
>>295
だから上の方でドヤ顔で書いてる「終わった市場だからアップルが抜ける」は正しくないってことじゃん
298名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:53:45.29 ID:S3rLaXWI
まあ、かつては北欧の流れに乗れば勝てるみたいな流れだったが、
今はアップルとグーグル主導すぎて、
アメリカ主導だもんな。
299名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:03:05.08 ID:9otauSBg
結局Androidと言う土俵の中でのその他大勢の中の一社という地位に甘んじる
道を選択したんだな。Androidの中にいる限り独自の機能を搭載することは難し
いだろうから埋もれるだろうな。
300名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:37:12.53 ID:Xt/feFQm
>>299
PCと同じ

windowsに適当なソフト乗っけて売る。
PCとかスマホ理解してないジジババがメインだから何とかなる

まぁソニーはシャープ程自前の液晶強くないし、色出しにくいかもね
301名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:39:05.82 ID:6TTsmkpD
>>300
中小液晶は強いぞ?
302名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:41:37.89 ID:iedo2p2S
>>300
最近のシャープも液晶あまり良くないような…
カメラも最近は駄目だし
303名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:45:23.52 ID:CVJwZtol
ソニースレに必ず湧いてくる林檎厨と任天厨はどうにかならんもんか
304名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:00:23.17 ID:rT9BegDn
>>303
実社会でもキチガイとか極端に性格悪いのとか目も当てられない馬鹿とかいるけど
排除はできないし、ただただスルーして慣れるしかないんだよ。
まぁ実社会だとひきこもってたり施設に収容されてるのであまり関わらない人々も
ネットには加わるので少し大変だけど。
305名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 00:21:54.67 ID:y3K2o6kI
少なくとも俺はDAPとは完全に縁が切れたわ。
だって自分の持ち曲、2000曲全部iPhoneに入ってるし
一台で全てまかなえる方が荷物が少なくていい。
306名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 05:42:35.10 ID:Ebdl3hCP
age
307名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 12:50:15.84 ID:ubYUkwVE
>>305
俺は小さいXperia-rayを持っていてもDAPとは縁が切れんなー。
専用機には音質も電池の持ちも敵わないからな。
荷物が少なくなるのは同意。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:56:14.13 ID:yflWYs61
リア充は通話用の電池持ちを第一に考えてるものだから
309名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 04:46:41.95 ID:OPUrYO6W
Sony Ericsson、スマートフォンに完全シフト 2012年中に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/14/news082.html
合弁解消が取りざたされているSony Ericssonは、製品ラインアップを
スマートフォンのみに絞る計画だ。
310名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 09:49:38.28 ID:0m+I+5Vo
で、結局どうなるのさ。
次のソニーの第二四半期業績発表待ちか?
311名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:52:48.50 ID:ueSuTnFY
進展まーだー?
312名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:57:53.26 ID:yU9vNLS6
戦線を縮小してからスマホで拡大
一度かがんで大きくジャンプみたいなの狙い。

ソニーが作れるものはべつに他社でも作れるからw
コストの戦いのなかでいつもの泥沼ソニーとなる。

i-Phoneはアップルでないと作れないから価格競争はない。
313名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 13:34:37.58 ID:5EKQpeYU
>>312
いやもうアンドロイドに追い越されてる。
シェアだけではなく機能面でもなw
314名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:17:02.53 ID:yU9vNLS6
標準化とオープン化の市場になれば最後に生き残るのは
賃金が安い国で作っている企業。
315名刺は切らしておりまして
サムスン - ソニーの合弁、「S-LCD、有償減資はなぜ?」
http://atlasrnc.jp/arcjp/board_trend_korea_day/898
サムスン、ソニー、シャープなど、対LGで「連合」結成
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2011/0130/10079708.html
サムスン電子とソニーの会長が会談、「協力関係回復のため?」−韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0526&f=business_0526_077.shtml
サムスン電子、最大顧客はソニー・アップル・デル順
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/03/31/0200000000AJP20110331003700882.HTML
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm

韓国企業を育てる「ソニーの革命家」久夛良木健
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1310355544/