【提言】産業構造をシフトせよ! 医療・介護分野は10年間で270万人の雇用を生み出す力がある--波頭 亮 [10/07]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
前回までのコラムで、日本では経済成長が止まってしまった現実と、対応策として
繰り出した財政政策・金融政策がことごとく無効であった背景について検証した。
それを踏まえて、今の日本経済を活性化させるためには、人口の成熟化にマッチした
産業構造のシフトが有効であると提起した。つまり高齢者の増加に合わせて、医療
・介護サービスを充実させる産業政策を行えば、満たされていない需要を埋め、
雇用を増やして国民経済を拡大させることができる。
これまでの財政政策のようなダム・道路・空港のようなインフラ投資では波及効果は小さく、
その効果は財政支出時の一時点だけでしぼんでしまう。だが、多くの国民が不満と不安を
抱いている社会の高齢化への対策であれば、実需を喚起することができる。効果は継続的で、
しかも、医療関連の設備・機器や元気になった高齢者向けの趣味・レジャーも様々な関連
分野への波及も期待できるのである。
■医療・介護は雇用の面でもGDPの面でも最有力産業
はじめに、国民経済に占める医療・介護分野の大きさについて示しておこう。各産業が
国民経済に占めるウエイトは、GDPと雇用の2つの面から見ることができる。ここでは
比較的確かなデータ(「労働力調査」)が入手できた雇用の面で説明する。
日本の代表産業である自動車製造業の雇用者数は約100万人である。仕事が非効率で無駄に
人が多いと言われている公務員が国と地方合わせて約220万人。食堂やレストランといった
飲食業が約280万人。学校や塾などの教育産業が同じく約280万人である。これに対して、
医療・介護分野の雇用者数は約400万人(医療230万人、介護130万人)に上る。日本経済
の雇用の受け皿となってきた建設業が約500万人であることを考えると、この分野の雇用
創出力の大きさが分かるであろう。
ちなみにGDPに関しては、医療・介護分野の確かなデータが見つけられなかった。しかし、
雇用者のスケールからしてかなり大きな貢献をしていることは容易に想像できよう。医療
・介護分野は労働集約型の仕事なので1人当り生産性は大規模製造業と比べると明らかに
小さいと言われているものの、飲食業や小売業よりは大きい。こうした点を勘案して雇用者
の規模からすると、少なくともGDPの5.5%〜6.0%程度はあると考えられるので25兆円
〜30兆円程度であろう。農業のGDPが5兆円、自動車製造業が11兆円、小売業が25兆円、
建設業が29兆円であるのと比べて、GDPの面でも我が国最大の産業の一つであるのは
間違いない。
■医療サービスは高齢化時代の貴重な成長産業
このように医療・介護産業はGDPにおいても雇用においても現時点で十分に大きな我が国の
主力産業だと言える。さらに、今後どれくらいの経済効果が見込めるのだろう? 簡単に
計算してみよう。
2010年から2020年にかけて総人口は440万人減るものの、高齢者は650万人増え、高齢化率
(高齢者が総人口に占める割合)は2010年の23%から2020年には30%に達する。比率の
高さにおいてもスピードの速さにおいても、人類が未経験の急速な高齢化が進展する。
こうした急速な高齢化社会を迎えるに当って、医療サービスは量的な対応と質的な向上の
両面で拡充が必要になる。(※続く)
◎
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110920/222707/?top_updt
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/07(金) 00:47:18.92 ID:???
>>1の続き
現在の1人当り医療費は64才以下の人が年間約16万円、前期高齢者が約50万円、後期高齢者が
約80万円である。このデータを使って計算すると、今後10年間で64才以下の医療費は1.8兆円
減るものの高齢者の医療費は4.6兆円増えることになる。差し引き2.8兆円の増加だ。この金額
は現行の総医療費34.6兆円に対して8%アップということになる。人口が急速に減少していくに
つれてほとんどの産業の需要は縮小が予想される中で1割近い拡大が見込まれるわけである。
■日本の医療は“効率的”だが、質的に改善の必要あり
また現在の日本の医療はサービスの質の面で課題を抱えている。現在の日本の1000人当りの
医師数は2.1人と、ドイツの3.5人、フランスの3.4人と比べて大幅に少ない。国民皆保険制度が
整備されておらず、国民への医療サービス体制の不備が社会問題化しているアメリカの2.4人と
比べてもなお少ない水準である。
少ない医師で多くの患者を診ているという捉え方をすれば“効率的”という評価もできよう。
だが、「3時間待ちの3分診療」というちまたの声に代表されるように、十分な医療サービスが
提供できていないという質的な不足も表している。今後、医療サービスに対する高齢者の需要が
増えていくと、今以上にサービス水準が低下してしまう恐れがある。
病院にかかる人のうち老人の割合が増えると現在以上にきめ細かな対応が求められるであろう。
さらに、入院期間が長期化するケースも当然増える。これらを考えると、医療サービスの質量
両面での拡充はマストであろう。
■ドイツ、フランス並みの充実で150万人の雇用が発生
そのために、例えば医師の数を人口比でドイツ、フランス並みに増やすことを考えると、
約1.6倍の医師が必要だということになる。10年後に必要となる医療サービスが8%アップする
ことと合わせて計算すると、現行約30万人の医師を20万人増やして50万人にしなければならない。
また病院は医師だけで機能するわけではない。看護師や各種技術者のサポートがあってこそ
医療サービスは実現する。現行、医師1人につき、看護師が4.5人、医療技術者が0.7人、事務
職員が1.3人という割合でオペレーションがなされている。20万人の医師の増加とともに130万人
ものスタッフが追加的に必要となる。
この医師20万人とスタッフ130万人の合計150万人が今後10年間で見込まれる医療分野での雇用
効果である。現在の自動車産業の雇用者数が100万人であると述べた。10年間でその1.5倍もの
雇用を生み出してくれることになるのだ。
介護分野では120万人の追加雇用が発生
もう一つの有望分野、介護サービスの方も見ておこう。
現状では2940万人の高齢者(前期高齢者1520万人、後期高齢者1420万人)に対して130万人の
従事者が介護サービスを提供している。これはしばしば問題にされる過重労働、慢性人手不足の
状態での就業人数である。前期高齢者のうち25人に1人が要介護、後期高齢者のうち4人に1人が
要介護という現状の介護ニーズの実態を前提にして、前期高齢者200万人増、後期高齢者450万人増
という10年後の介護ニーズを計算すると、ほぼ3割増しの介護従事者が必要になる。現在130万人の
介護サービス従事者の3割増しというと、約40万人増ということになる。 (※続く)
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/07(金) 00:47:45.47 ID:???
>>2の続き
ただし、これは最低限の数字でしかない。というのは、24時間要介護の高齢者で特養老人ホーム
(老人福祉施設)に入居待ちをしている人だけでも現在42万人いるからだ。そのうち22万人は
特養ほどのサービスは受けられないものの何らかの施設に入っているが、残り20万人は入れる
施設がなく在宅介護を強いられているのが現状である。
特養老人ホーム(老人福祉施設)のキャパシティーが現在、全国で約42万人であるから、それと
同数の老人が入居待ちをしていることになる。つまりニーズをきちんと満たせるだけの体制を
整えようとすると、特養老人ホームに関しては現状の2倍の施設が必要になるのである。
また24時間要介護が必要なほどの重い認定ではなくとも、介護サービスが受けられれば生活が
楽になるのにとか、老々介護の苦労から開放されるのにというケースも多い。老々介護の悲劇、
そして慢性的人手不足と過重労働という実態を踏まえて、これからの介護サービスのあるべき
“質”を実現するためには5割増しの従事者が必要だと仮定すると、2020年には250万人の介護
サービス従事者が必要だということになる。この数は現状と比べて新たに120万人の雇用を生む
ことになるのである。
■18兆円のGDPアップで44兆円産業になる
以上、医療・介護分野での雇用創出効果が合計で270万人にも及ぶという試算を示した。同様に
両分野のGDP拡大効果の試算も示しておこう。現在の医療分野のGDPを約20兆円、介護分野の
GDPを約6兆円とすると、今後10年間での高齢者の人口増加に対応した量的拡大に加えて、
雇用の試算で用いた質的改善を伴うケースでは、医療分野が約12.4兆円のプラス、介護分野では
約5.7兆円のプラスで、合計約18兆円の増加が見込めることになる。
今後の日本の国民経済を考えると、人口減に伴う大多数の産業において需要が低落していくこと
が予想される。従って、その分医療・介護分野を積極的に拡充していく方針は成熟日本の経済
政策の中心テーマとして妥当である。その場合、GDPの拡大効果がプラス18兆円、雇用の追加が
270万人と日本最大の成長産業になり得る。
■すべき事とやって来た事が全く逆・・・・産業構造のシフトこそ基本政策
この15年間日本経済はほとんど成長し得なかった。その理由の一つが医療・介護分野を拡充しな
かったことにある。そればかりか、社会保険の収支の悪化を防ぐという名目で医療補助や介護
サービス分野への支出を抑制したり、参入規制を強化したりしてきた。
一方で雇用を守るためと称してダムや道路を造り続け、円高が進む中で経営が苦しくなった製造業
のリストラを抑制するために雇用調整助成金を支出し続けて来たのだ。
「すべき事」と全く逆をやり続けてきたわけである。
今すべき事は、社会構造の変化に合わせて産業構造をシフトすることである。今回のコラムで示した
ように、成熟社会を迎えて、医療・介護産業は極めて大きなポテンシャルを有している。一刻も早く
この分野の拡充政策に注力すべきである。高齢化社会の不安と不満を解消するためにも、沈滞した
日本経済に活力を取り戻すためにも。
◎執筆者/波頭 亮
1957年生まれ。東京大学卒業後、マッキンゼー&カンパニー入社。1988年独立、経営コンサル
ティング会社XEEDを設立。幅広い分野における戦略系コンサルティングの第一人者として活躍。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:49:01.94 ID:aPuimP04
原資は強制徴収される健康保険、介護保険だろ。
死ねよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:50:10.89 ID:W8gT1+Ts
産業でタノム
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:51:19.92 ID:o+eUKRH2
不毛じゃねぇかハゲ
保険料高すぎ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:51:42.96 ID:6cWRbV6F
受け口はTPPで?ですか
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:51:45.93 ID:0QqMivow
病人を増やしてどうすんだ。頭わるそう
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:52:48.09 ID:q53rT2j1
規制緩和したところで EPAで外国人いれるんだろ
また今みたいに雇用の需要側と供給側のミスマッチはどうするの?
好い加減年寄りの延命の為に、若者を犠牲にするのはやめろよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:52:51.50 ID:rJv7w7hJ
理想はそのとおりだけど、実行できない。
みんな癌になるからな
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:53:57.00 ID:IA61aE5I
雇用を生み出す力があるって、その雇用を支える医療費はどうやって工面するんだよ!
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:54:33.87 ID:8mCjJyn6
介護とか賃金安いしよっぽど
目的意識ないとやっていけない
派遣とは違う。人の命に
かかわる点でも責任は重い
そんな仕事を安月給でやるやつ
はある意味特殊
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:55:54.09 ID:dG9g05Nw
270万人の奴隷
生活保護世帯が増えるほど消費が増えるキリッ、、、大阪だけに限れば間違っていないか
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:56:45.68 ID:BLVlWA3v
老人ホームでの出来事だが、老いぼれたジイさんが20前半の女性介護士のお尻触ったり、ワイ談を強制させている。
こんなんで良いのか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:56:53.57 ID:8YbsuO5x
>>1 自動車産業のように、航空産業を立ち上げるべきだな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:57:45.85 ID:IAhKPVc6
月に50万円以上もらえるならやるよw
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:59:21.18 ID:n75xhBjs
この手のやつは教科書的な理論を無視して自己流理論ばかり並べるな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:00:25.52 ID:RUzJDqZA
遠まわしに自由診療にしろって言ってるのか
まあ、公共事業みたいなもんだよ
実際需要あるし、なにより、年寄り方は
公務員を増やす、新しい橋をたてるってのには
牙をむいて反対するが医療に関しては
あまり嫌な顔はしない
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:02:05.76 ID:Nym0dOnF
医療や介護はサービスの価格が事実上公定だから、
>>1のいうようにはならないんじゃない?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:03:46.72 ID:09JdGW1N
誰が金だす
誰が金生み出すんだよ
>>1氏ねよ、日和見電波似非評論カス
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:05:29.55 ID:+wbxNRnv
日本の医療関係者は世界最悪の待遇だって誰か教えてやれ
国民皆保険制度を維持するために犠牲になっているんだよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:06:30.44 ID:rrXZsanK
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:08:38.18 ID:3ZkKXbHT
医療費、介護費は税金負担が発生するだろ
重税で総不幸社会実現
こんな利権に溺れた国家は、福祉国家になれない
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:10:27.36 ID:r9gFG5jS
高齢化で保険が崩壊しても成長するのかな。
医療や介護が保険なしの自腹でも成立可能ならいいけれど。
やっぱ日本はベーシックインカムしかない。
月7万をもとでにクラス方がよっぽど
いい
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:14:44.92 ID:yL1ZHhrP
・・・。
この業界のモンだけどさあ、確かに雇用は生み出せるよ。
だけど、経済成長には関与しないぜよ。
医療経済学者の方から「景気回復効果期待されても無理っす」って、
研究結果上げてるじゃん。
(不景気時のブレーキ程度にはなるが)
それから、医療介護関連分野の市場規模は24兆円で自動車産業よりでかいど、
これって製薬とか医療・介護用品とかの制作や販売なども含めた数値だぜ。
ついでにいうと、この手の経済効果「○○兆円!」の煽り文句はニチイがやってるんだよ。
1998年くらいだったかな?
介護市場の総額は8兆円規模!とかいって。
(実際には1.2兆)
で、アフォのグッドウィル(あえてコムスンとは言わない)が、市場寡占を企んだ挙句、
利益を得られずに訃報請求に走ったのはご存知のとおり。
10年以上前にも有ったことなんだよ。
まあ、雇用と成長は生み出せる。
要は家庭内でやってたことを市場経済に組み込めば
成長したのと一緒、ってことだ。
しかし、
医療はまだ希望があるが、介護は希望の無い職場だ。
どんどん悪くなっていくのを看取るのみ、
こんな分野に若い者を使ってはいけないよ。
>>1 医療介護分野の雇用拡大ってのは露骨な財政出動拡大を意味するんだがw
こいつ頭おかしいのかw
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:19:24.13 ID:mAuexxwn
要は老人どものカネをふんだくって現役世代に再分配しろと。
新しい富をまったく生み出してないじゃん。うわ不毛。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:23:24.25 ID:yL1ZHhrP
あと、医療・介護はサービス業で、産業ではないぞ?
ついでに言うと供給側が需要を誘導することができるんで、
通常の経済セオリーが当てはまらない。
すくなくとも、経済成長の旗手としてもてはやすのは間違い。
ただし、文中にもあるけど、家庭の負担を取り除くことで
社会にでてくる生産人口は増やせるだろうな。
経済効果は金額として未知数だけど。
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:23:54.15 ID:xgE/W2hx
こいつともう一人慶応大学のヒゲはやした親父は昔からこんなこと言ってるね
医療や介護に払われるお金はどこから来るのよ・・・( ・ω・)
こんなんで経済が回るわけ無いだろ
年寄りからいかに金を毟り取るか
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:24:59.15 ID:Nym0dOnF
>>34 > 医療はまだ希望があるが、介護は希望の無い職場だ。
> どんどん悪くなっていくのを看取るのみ、
> こんな分野に若い者を使ってはいけないよ。
心から同意。介護という仕事は、確かに必要なんだろうけど、
どう考えても未来ある若い者がやる仕事ではないと思う。
介護の仕事に就くのは、体力がそこそこ残ってるけど人生は
先が見えている、50歳前後以上の人間であるべきだ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:26:10.00 ID:NI1bf6+X
そりゃ被爆しまくるからそんなもんじゃないわな
何千万人単位
数年後医療破綻するレベルになる
この人アホだな・・・
雇用生み出してるけど、
ピンハネが酷いか、儲けが少なすぎて
人増やせない状態に陥ってるってのに・・・
アメリカで何見てきたんだ
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:27:39.81 ID:yL1ZHhrP
強いて言うなら、
高専賃(総務省管轄)とかの不動産需要かな?
あとは小規模多機能型(厚生労働省管轄)の施設をあちこちに立てまくる。
そういう意味での公共投資効果は高い。
あとは、バリアフリーというかユニバーサル社会実現のための、
国土再開発計画とかになるけど・・・。
もうね、純粋な医療福祉投資じゃなくなるね。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:28:20.37 ID:Nym0dOnF
>>37 > あと、医療・介護はサービス業で、産業ではないぞ?
一般論で言えば、サービス業も産業であるとは思う。
だが、医療・介護は公的福祉のウエイトが大きいので、
企業活動としてペイするような産業にはならないだろう
という点では、同意する。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:32:05.25 ID:Nym0dOnF
>>44 ご指摘のように、ハコモノ系の公共事業としての需要刺激効果は
あるだろうね。でも、サービスそのものは、基本的に公的福祉で
あることと、需要者の平均的な購買力(経済力)が高くないであろう
ことを考えると、産業としては魅力ないだろうな。
雇用者の大半が医療か介護の雇用になったら、その給与の元になる医療費、介護費用はもっと必要になる。
20年も経つと、今の年収300万未満の層が高齢化するし、そんな金はどこにもないよ。
医療・介護だけでは経済が立て直せる訳ないと思うんだけどな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:33:57.82 ID:Nym0dOnF
>>47 > 雇用者の大半が医療か介護の雇用になったら、その給与の元になる医療費、介護費用はもっと必要になる。
> 20年も経つと、今の年収300万未満の層が高齢化するし、そんな金はどこにもないよ。
基本的には公的福祉で賄うので、財政悪化に拍車をかけることになるね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:34:25.38 ID:6Pruht69
公共事業って平成9年から減ってるんですけど
近い将来、団塊が後期高齢化に入ったら、その介護を支える労力不足が
重大な問題になるだろうな。
介護従事者の表面的な給与待遇が悪くてもそれを補うための制度として
例えば、介護従事日数に応じて「○○日につき遺産相続権の1%を与える」
とかいう制度を作ったら、資産家の親族とかケチな性分の人はなるべく
身内で面倒を見るようになって人手不足を緩和できるかも。いずれにせよ
何らかの制度的な追い込みをして需給バランスと待遇面を同時に解決して
いかなければ近い将来にマズイことになる。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:35:32.61 ID:yL1ZHhrP
ま、グッドウィルの災いの記憶があるんで、
スレ内できっつい事言ったが・・・。
雇用効果と、日本の社会構造からくる必然性があるのは事実です。
次世代の成長産業足り得ることはできませんが、
社会を回すためのインフラというかシステムとして適切な投資を行なってください。
ぶっちゃけ、若者がいきなりやるべき仕事でもないと思うけど、
この不況下で社会保険と雇用保険を確保しながら生活の糧を継続的に
得られるくらいの業界には成っていると思います。
<(_ _)>
その分税金かかるんだが…
上のピンハネや経営者の搾取をなんとかしたら増えるかもね。
今はどこもかしかも賃金安すぎ。
うちの地域は田舎だが月に何回も夜勤あって20万いかないとかだぞ、手取りじゃなくて総支給だからなw
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:43:27.34 ID:ukusQyTp
医療費に金が必要だとはよく言われるけれど、経済効果について何も語られないのが怪しいとおもわないか?
マスコミが言わないことは彼らの不利益と違うのか?
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:44:55.42 ID:EudQq+sh
>>53 何で介護施設って施設長が医者じゃなきゃダメなの?
根本的に上から下まで無能な人間で出来てるよね
上は経営能力ないし、下はDQNだし、どうしようもなくね?
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:48:33.09 ID:pQvfSKyC
>>1 医療介護分野の予算が重くのしかかって国がアップアップきてんのに
それに依存する奴らをもっと増やすってか?
クソ日経のアホが偉そうに記事かいてんじゃねえよ
医療費と相続税を今の2倍ぐらいにしたら
半分ぐらい解決する。
残りの半分は公務員給与削減。
だから絶対に解決などしない。
高齢者医療とか介護とか年金は貸し付けを基本にしろ。
死んだら回収する形で。
回収できなかった分は税金や強制保険みたいな形でいいから
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:54:35.75 ID:Nym0dOnF
医療はともかく、介護は、シンプルなマクロモデルで考えると、
需給ギャップが大きすぎるんだよね。潜在的需要は一定の
水準にあるんだろうけど、需要の価格弾力性が大きい、つまり
高いと誰も介護サービスを買えないという現実がある。すると、
需給をマッチさせるには人為的に需要曲線を上に持ち上げる
しかないわけで、すなわち需要者の負担能力を超えた部分を
公財政で負担するしかない。介護産業だけを見ればそれでも
いいだろうけど、国民経済としてそれでいいんかいや、という
問題だわな。
高齢者に偏重した分布をする日本の金融資産は、その高齢者層が死に絶える
までの経過で次世代に転移することになるはず。それは経済に大きなうねり
を生じさせるエネルギー源となるだろうから、社会にとって有意義な方向へ
誘導するように制御できるかどうかが、更に後の「国の行く末」を左右する
ことになる。
介護サービスなんて海外に輸出できないでしょ
そんな市場に投資してもジリ貧に陥るだけ
海外に売り込める産業を作らないとに本に咲きはないから
日本は無意味な付加価値でGDP稼ぎすぎ
介護なんて非生産者へのサービスなんだから、
労働者がますます生活圧迫され魅力のない社会になる
医療って三次産業だし、それ自体は何も生み出していないと思う。
ものづくりをしている人のサポート。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:06:30.51 ID:P9KKq1ri
老人介護してどうして豊かになるのか理解できんw
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:07:45.24 ID:c8ldYblk
何で老人の為に若者が犠牲にならないといかんの?
介護なんざ糞食らえ
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:09:09.45 ID:QQfb9BvW
まずは高齢者の負担を上げろ
話はそれからだ
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:10:01.47 ID:Nym0dOnF
ものづくりだけが付加価値を生み出すわけではないし、三次産業も
立派な産業だと思うけど、介護について言えば、介護という直接労働
への対価だけでなく、介護受給者すなわち高齢者がマクロとして保有
している資産を吐き出させて「生きたカネ」にする仕組みが必要だと思う。
だから、介護老荘者の待遇改善も必要なんだけど、それ以上に、介護を
受ける層から何らかの形でカネを取る仕組みが必要なのではないかな。
もちろん個別には、資力のない老人への扶助とかは必要だけど、資産を
持っている老人からは税金でもなんでもいいからカネをとって、経済全体
としてカネを回す仕組みが必要。
どんなに頑張っても結局は死ぬ
そんな希望のない仕事
若い人間にやらせる仕事じゃない
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:15:50.41 ID:2q6eQIT1
生産性がありません
>>67 GDPなんて国が金だせば穴掘って埋める作業でも上がる欠陥指標なんだから、
介護に付加価値があるのはわかってるよ
でもこんなものに税金つぎこんだら国が傾く
金ある老人だけが自分でかねだしてサービスを受ければいい
手取り14万の介護をなんとかしてから。
>>71 現在の介護労働の実際の価値はそれ以下。
嫌ならやめるべき。
みんなやめれば需給により改善されるかもしれない
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:31:44.81 ID:UPNzTH3+
産業として医療をやろうと思ったら基本的に自費治療だろ。
それで成り立つとしたら金持ちの年寄り向けアンチエイジングぐらいかなぁ。
産業化された医療って日本型の国民皆保険制度と相性悪そうだなぁ。
アメリカみたいに金持ちは自費で高度で超高額な医療を受ける国なら産業として成り立ちそうだけど。
あと医療で金稼ぐって言ったら、海外から医者が勉強しにくるように日本発、若しくは日本がリードする高度医療技術(京大IPSとか)の確立を進めていくとか、
海外から難病患者が高度な医療技術を求めてくるようにゴッドハンドの医者を量、質的にも増やすとかか。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:42:53.56 ID:Nym0dOnF
>>70 > でもこんなものに税金つぎこんだら国が傾く
> 金ある老人だけが自分でかねだしてサービスを受ければいい
カネのないやつは死ね、というのは、現代国家のあり方としては
受容できないだろう。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:44:07.19 ID:XESuwBP6
医療福祉は無料か激安が普通と思っているうちは、将来はない。
いいサービスなら、払うものは払いますという姿勢が必要。
それでこそ施設もスタッフも充実する。
自分の子供すらやってくれない下の世話を、
赤の他人に激安でやらそうという考え方がまずおかしい。
おまけに転倒して告訴。むせて誤嚥で告訴。
払う気がなくて権利を振り回すなら
立ち去り型サボタージュで対応するしかない。
払う気があれば、産業として十分成立してる。
富裕層高齢者向け高級マンションは大盛況だし、
富裕層向け人間ドッグも満員御礼。
医者不足とはいうが、東京のドッグ専門病院にはいくらでもいるぞ。
調べてみればわかること。
むかし「ソシオエコノミスト」とか名乗ってた人だな。生きてたのか。
確かに金持ってる日本人の年寄りに金を使わせるにはそうすべきなんだろうな。
年寄りが貯蓄や資産を温存したままあの世に行って、子供が相続するよりは
生きてるうちに介護費用としてバンバン支出させて、あの世に行くときはスッカラカンになってるほうが
世のため人のため若者のためだよね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:46:41.71 ID:Nym0dOnF
>>72 >
>>71 > 現在の介護労働の実際の価値はそれ以下。
> 嫌ならやめるべき。
> みんなやめれば需給により改善されるかもしれない
いまの劣悪な労働環境の介護労働者がみんなやめて、
月給100万円の介護労働者と月額150万円払える要介護者
だけであれば、その世界では需給は一致するかもね。
それが、福祉国家の在り様として望ましいかどうかは別だが。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:52:07.85 ID:Nym0dOnF
>>76 > 年寄りが貯蓄や資産を温存したままあの世に行って、子供が相続するよりは
> 生きてるうちに介護費用としてバンバン支出させて、あの世に行くときはスッカラカンになってるほうが
> 世のため人のため若者のためだよね。
マクロではその通りだと思う。ミクロで見たときに、負担能力のない高齢者をどのように救済するか
という、福祉施策との整合性がむずかしいのかな。
資源もないのに高齢化社会の福祉国家なんて成り立つわけねぇw
医療に使う金はどこから出るねん。海外に医療売れないと輸入も出来んでほんま
どれだけ人が必要でも、カネにならなきゃ雇えないんじゃ?
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:00:45.39 ID:Nym0dOnF
>>80 > 医療に使う金はどこから出るねん。海外に医療売れないと輸入も出来んでほんま
医療じゃなくても、何かほかのもの売って医療に使う金を稼げればいいんだけどね。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:02:54.18 ID:qO/WzK/m
なんだよ医療と介護って
ほかにもあるだろw
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:06:11.77 ID:JZDsNCSl
人が必要必要といいながら基本的に女しか雇わないのなこの産業
男はお客に不安感を与えるからダメだとか・・・世の中仕事がなくて困ってんのは男だよ老いも若きも
それがわかってないコイツはアホ
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:10:55.32 ID:6Pruht69
インフラ整備絞って年寄りのおしめの心配する国家か
崩壊確定だな。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:15:01.51 ID:LNjJF6LT
大半が貧乏なのに誰がその金払うんだよ
経済の基礎が分かってねぇな
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:31:28.74 ID:h6B79drA
老人は死なせろって
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:34:40.25 ID:Yv3ptsDT
人を増やすには診療報酬上げないと無理だから無駄に国の医療費が増える
ただ健康保険や介護保険の値上げは、消費税率いじるよりやりやすいかもな
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 03:53:23.96 ID:jMQG0GJL
医療、介護の自己負担比率をすぐにでも5割以上に上げる必要があると
いうことだな。
こんなん311の復興で雇用が増えるよ。みたいな話で、ぜんぜんいいことじゃないよな。
>>4 > 原資は強制徴収される健康保険、介護保険だろ。
> 死ねよ
年寄りの持ってる土地や家を担保にサービスするなら、新たな国家負担無しにできる。
保険料や介護保険料も新たに徴収されない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:07:13.55 ID:2MR7hlHA
>>1 誰の金で?
いい加減にしろよ本当に
医療はまだしも介護は生産性ゼロの業種だろ。
ぼけた老人にかね突っ込んでリターンなんて帰ってこないw
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:30:13.03 ID:2pcyumZz
財源は?
95 :
【中部電 88.1 %】 :2011/10/07(金) 06:40:31.51 ID:5o3mXGTt
>>93 老害の財産ガンガン搾取するシステム作りゃいいんだよ
今一番無駄に持ってるのが老害なんだから
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:45:02.03 ID:OSn+LcCG
>産業構造をシフトせよ! 医療・介護分野は10年間で270万人の雇用を生み出す力がある
鳥の頭の日本人が忘れた頃に同じ事言い出す輩がおるなw
介護事業にそんな力があるかよ馬鹿
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:53:24.73 ID:YnNJ4Vzb
介護なんて虚無団塊が現役世代を食いつぶすだけのことだろ
何も生み出さないのにシフトするならバブルでしか無い
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:55:55.13 ID:aOzyYWED
年収 100万代の270万人の雇用を生み出す力があるだけで
働く人間にとってはどん底以外の何物でもないだろ
99 :
24:2011/10/07(金) 07:01:09.44 ID:E8ZZlp8g
国家だと大きすぎて理解出来ない。
シンプルに自分の家に例えて考えろよ。
仕事を放棄して、ジジイババアの面倒を見て、それだけで飯が食えると思うか?
100 :
24:2011/10/07(金) 07:03:06.79 ID:E8ZZlp8g
「産業構造をシフトせよ!」で
アメリカが金融業に舵取りした結果が
今の世界に起きていることだけどな
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:10:38.66 ID:i/tG4DPY
>>100 それは「金融工学」を使わなかったからだって言う人もいるらしい。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:19:52.53 ID:4epppNj0
>>1-3 介護の現場を経験した者ならこんな戯言は言えない
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:21:08.59 ID:hFKzUo8w
そんなホイホイ新しい産業あるなら世界不況にならんわな
10年後に被介護者たちが死んだ場合、その270万人はどうするんだ?
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:32:42.17 ID:nR9w6f+y
医療介護では外貨は稼げないぞ。
馬鹿じゃないの。
今の年寄り世代は金持ってるとしても
将来の年寄り世代が金持ってるとは思えん
多分みんな書いてると思うが、雇用は増やせても何の生産性もないから
将来的には破綻する。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:40:25.69 ID:arCKvmZ0
ただし移民のね。
医療介護分野は昇給の余地が低いのが難点だな
この産業構造シフトで、医療介護従事者の給与や福利厚生が
大企業並になるというんならほっといても人が流れていく
でも現実は低月給で奴隷労働を強いられるだけだもんな
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:45:17.06 ID:fmCcjCgu
国の財政が致命的な欠陥を抱えている以上
医療福祉はオワコン
>>92 んなもんたいした価値ねーよ
中古住宅なんて解体費用のほうが高いじゃん
介護もそうだけれど、国が補助しているやつをアテにすんじゃねえよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:07:29.72 ID:2coSKpR7
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:07:46.24 ID:EAuavF+h
読まずに書くけど、
・誰がお金を出すの?名目が税であれ、保険料であれ、給付金であれ、
負担する人の負担はもう限界。
・団塊が○ぬ20年後くらいに人がいらなくなるけど、
そこでちゃんと解雇できるの?
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:12:28.71 ID:891NJSkY
医療・介護分野は10年間で270万人の雇用を生み出す力がある
医療費の高騰で、国は破綻するよ
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:18:17.75 ID:EAuavF+h
>>110 優遇されている人が自分から口にはしないけど、
待遇のいい病院(国公立、半ば公的な法人、大企業立など)の待遇は
すごくいいんですよ。今でもね。
大企業でもソルジャーになって全国転勤で生活不安定な人もいる、
もっともっと低学力だった人でも
上のような病院に入れば、大企業以上の待遇得ていますよ。
そこまで税金投入して、生産に寄与できない分野を優遇しても
国としては貧するだけですよ。
だから、こんな内向き需要は単に滅びの道を歩んでいるだけに過ぎないんだって。
公務員にさえなれれば人生安泰
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:42:33.91 ID:qX9S3c8y
雇用を支える原資についてはどう説明するんだ。今でも健康保険料+
介護保険料はバカ高いぞ。ここを触らずに実現する提案をしないとな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:45:57.79 ID:EAuavF+h
医療介護労働者と、その元締めの公務員のために
老人と障害者をとことん延命します・・・・
原資は税金、保険金なので
どんどんとります。
税金を投入すれば医療介護で雇用はうまれるが、お金をむしられる他業種の雇用をそれいしに減らす。
雇用は十分に生まれるどころか、もっと必要だよ、でも国からの補助が少なすぎ
あと、病院にくる患者のなまぽ持ちの割合が多すぎ、
医療なんか資格を持っていないと職につけないのに(´・ω・`)
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:02:27.11 ID:W0QVm4XH
ぶっちゃけ家にいるじーちゃんを自費で介護してるのと同じで、
なんの生産性もないし、稼ぎにはならんよ。
日本は食料と燃料を輸入しなければやってけないから、
輸出業の立て直しの方が重要。国全体の収入が増えなければ
補助金で介護職の待遇をよくできない。
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:10:22.59 ID:b2JizKdN
「医療・介護」を産業とは、呼べないだろ。
何も生み出せないのに・・・
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:11:56.04 ID:VMF2C+pk
介護サービスは海外展開できるが
雇用者には関係ないね
ほしいのは雇用ではなくて生活費。
雇用は生活費を稼ぐ手段のひとつに過ぎない。
結局、資本主義は拡大再生産であって、それができない産業は生活保護とかわらんよ( ・ω・)y─┛〜〜
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:17:32.35 ID:Kxd6axdd
馬鹿じゃねぇか????
サービス産業に費やす原資はどこから生まれるんだい??
脳天お花畑きわまれり
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:18:58.33 ID:6G3VDXuI
400万として11兆円の人件費
・・・
財源財源うるせーなー若造ども
おまえらや孫曾孫玄孫…にツケとけば余裕じゃん
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:28:00.28 ID:b2JizKdN
↑
こいつ、75歳?
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:30:29.59 ID:bEi0b4/R
手取り14万が28万になったら老人の下の世話も考えてもいい。
医療介護って国が費用を負担する早い話が公共事業だぞ
そんなもんに産業構造転換したらあっさり財政破綻だわ
「1億3000万人使って成層圏を越えるサイズの巨大な池田大作の像を作れば雇用問題は解決できる」と言っているのと対して変わらん
全額負担の富裕層の老人向けの介護の雇用なんて1万人もあれば良いほうだ
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:32:58.80 ID:qVTu4LXH
皆が言っているように生産しない(お金を生まない)仕事が増えても
どうしようもないだろ〜
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:33:28.29 ID:bCaFRe16
>>1 医療・介護分野は女性中心じゃないと問題が起きる分野。
産業構造をシフト出来るような分野じゃ無いよ。
医療・介護じゃ無く、良い意味で年配の人向けの商売なら、
ある程度のシフトはアリだと思うが。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:44:38.74 ID:EEMUMdXm
介護はドイツみたいに公務員化したほうが良い希ガス。
需要だけあっても労働環境悪ければ仕事にならないし、
外国人労働者の受け入れ勢力を勢いづかせることになる。(´・ω・`)
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:46:13.45 ID:4yw7S0U7
いわゆる独裁
産業政策って社会主義思想
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:48:17.38 ID:EEMUMdXm
>>137 むしろ逆。機械化が進んでも力仕事の多い介護は男性向き。
簡単にシフトできないのは同じだけどね。(´・ω・`)
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:51:23.75 ID:o0y6Mrab
また介護と林業ですか
産業の基本は、安く資源を仕入れて、それを加工することによって高く売れる状態にすることだよ。
年寄りを元気にして、高い生産性を獲得できるとは思えん( ・ω・)y─┛〜〜
スイスの製薬大手ロシュ、ノバルティスを買収して、
抗がん剤市場を握るとか、英国のグラクソを買収して、
抗うつ剤市場を確保するとかしないと医療産業で国を潤すことは出来ない。
日本の製薬会社は抗がん剤開発に出遅れて、
利益を得れない体質になってしまった。
高齢者向けの薬ばかり開発して失敗したように、
介護ばかりに目を向けても、利益にはならない。
ただし月給手取り12万からスタートだろw
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:18:33.73 ID:MuU2HhoY
のべ270万人だろ
年割でたった27万人
スズメの涙だし、
産業構造改革で新たに生まれる年あたり数百万の失業数に比べたら、雇用創出効果は差し引きマイナス
こういうインチキコンサルをなんとかしろ!
介護は中高年にやってもらったほうが意思の疎通もできるし、
自分がどうなるか身近に感じられて予防策立てられていいんじゃないの?
小倉記念病院とかアジアの金持ちあてこんで建て替えたら原発風評被害で
もうすぐ潰れそうでござる。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:25:42.69 ID:MuU2HhoY
>>147 ところが介護では職員も入所者も若い人を歓迎する
というのも現場が明るくなって元気がでるから、というのが理由だそうだ
実際に若い人がちょっといるだけでも年寄りの健康状態が劇的に変わるそうで、
そういう意味ではペットセラピーと似た効果があるらしい
猫は介護手伝わないから、猫よりはマシ
親に養ってもらってるお前らニートどもは
文句言ってないで介護やれってことだな。
賃金安くても無職より人として上だろ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:28:22.18 ID:4etIg2ak
だから、産業構造の転換を論じるときに、
こいつみたいに内需の話をしても全く意味がない。
日本の経済力は、工業力を高めることによって外資を稼いで得られたもの。
資源に乏しい国では、外資を稼ぐ以外に豊かになる手段はない。
今必要なのは、昔でいうところの富国強兵であり、
工業の競争力を高め、軍事力を背景にした政治的発言力を高めること。
まだ死んでねーのか?この電波オカマ。
介護用の製品は巨大な産業になるのは確かだろう。
世界規模の高齢化で。
>>151 外貨を稼ぐw
固定相場制の時代から40年ストップしてるね君は。
外貨稼ぎすぎて貿易黒字で円高招いてるだろ。
介護問題って年寄りは生産性がない。
そして介護者も生産性がない。ここに尽きるよな。
年寄りとその介護者が増えることは衰退を意味してるんだから
これは怖いことだ。
医療・介護で雇用が増えても
他の産業の衰退で利用できる人いなくなるんじゃねーの
>>155 はあ。物を作る以外の仕事にすべて生産性がないなら
サービス業全否定ですか?バカもほどほどにしろ。
>>157 サービス業全否定なんてしてないけど^^:
福祉で日本が豊かになれるといいね!
まあ民主党らしい年寄り優遇、分配型政策を文章にした感じだな(´・ω・`)
んでその後10年でその雇用がなくなるんだろ馬鹿か
>>149 小中高校の隣に建てて
時折餓鬼共に見舞いに生かせりゃいいだけだろ
まあ今後20年かけて、今の年寄りが抱えてる財産を吐き出させるために
介護サービスを拡充する、というのはいいかもな。
ただそうしても結局、介護サービスが拡充した分だけ現役世代の払う
保険料も増える、というだけな気がするのがなんとも。
「それを求めている人がいる」
ことと
「それに金を払う人がいる」
ことは別だからな?
「医療・介護を受けたい人がいる」
ことと
「金を払ってでも医療・介護を受けたい人がいる」
は別のものだ。
もう一度、需要を計算してみなさい。
雇用には良いけど
海外にサービス売れる感じでもないから
あくまで国内の社会保障用ってレベルだよなぁ
メーカーみたいなメインの産業にはできない
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:26:26.67 ID:t8O6MLB/
今の老人は元気だ、医療介護に参入して過当競争に巻き込まれるバカどもにはなるなよ。
一番これから社会から必要とされ、雇用のも直結してるくのは〔高齢者の社交場〕であって、医療介護ではない
東京都で行き場を無くした高齢者が、若者向けのゲーセンに集まるという悲惨なニュースが連日報道されてるだろ。
韓流のように広告費で口止めされてるだろうが、その十倍以上の高齢者がパチンコ賭博に飲み込まれてるとみた
社交場と雇用の場をつくれ
飲食大不況のなか、コメダカフェが一週間に一店舗ずつ増加し、できた店できた店で早朝からコメダ渋滞を引き起こしてる。首都圏に高齢者の社交場が全く無かった証拠だぞ
土地持ってる団塊のコメダオーナーが暇つぶして年間数千万ほどの金稼ぎをしつつ、朝から健康的な社交場を求める元気な高齢者が集まってる。
こういったコメダカフェみたいなものをビジネスというんだよ
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:26:42.83 ID:P1DT7Lrn
こいつ頭おかしいな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:34:57.90 ID:w7q+dP6x
>>166 物事の一側面しか見れない
一側面で全体を語ってしまう
三流の学者脳の典型
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:43:31.18 ID:w7q+dP6x
>>151 雇用を増やせば需要は一定量までは増える
その点では概ね間違ってはいない
ただ需要にはもう一つの要因がある
設備投資
人の数なんかはそう簡単には増えないけど
設備投資は簡単に増やせる
設備投資自体が需要であり、国内で供給すれば雇用を産む
製造業の強みは
労働集約型で雇用を産むと同時に膨大な設備投資で巨大な需要を産みだすから
しかも、福祉と違い国家財政を圧迫せずに逆に納税を行う
代わる産業がなかなか見つからないのは当たり前
同様な構造を持つのは情報通信産業くらい
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:46:44.45 ID:EAuavF+h
>>157 自分の会社の存続をかけて働く非生産部門と
税金や保険金を当てにする非生産部門は全然違うよ。
仕事に対する緊張も、財務に対する意識も。
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:48:07.86 ID:yvIM2QIR
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:52:58.52 ID:sdhUW9Et
介護が主要産業っておかしくね?
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:00:21.12 ID:GDHumWrs
>>171 タコが自分の足食って飢えを凌ぐようなもんだな
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:05:27.92 ID:Q1stXwa3
そんなにイチオシなら、やるべきなのは医療介護の完全民営化だろ
ぜんぶ株式会社や事業主にしろや
>現在の日本の1000人当りの医師数は2.1人
>現行約30万人の医師
日本の人口1億3千万だから、1000人当りは2.3人だろ。単純計算もできないのか。
その他も何箇所も数字の扱いが恣意的に乱暴すぎ。
こんな小学生でもできることもできないこの著者のレベル=幼稚園以下
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:07:54.15 ID:vNNDLnEC
医療や介護にも競争原理が働くようなシステム作りが必要だな。
盗電しかり、競争しない組織ってのは値段が高いくせに質の低い商品しか提供できないからね
あとこの人、たとえば介護はもう雇用創出されて枠が余ってるけど一向に人が来ないという
新聞にも様々な事例でたくさん出ている基本的事実も知らないんだろうか。
単純な数字の掛け算割り算だけで物を言おうとするコンサルの低能さが爆発した記事だな。
それにしてもあまりにひどいが
>>175 介護はこれ以上競争したら誰もやらんよw
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:22:14.51 ID:1fltZthc
>>177 他産業の雇用創出力が落ちれば、介護に人が流れこむと思うよ。
雇用においては数字上需要を創ったところで供給はされない種類の仕事がある。
たとえば、能力がなければできない仕事や、できるけどやりたくない仕事だ。
医療は前者で、介護は後者。
これからの経済の主役は税金たかり産業(キリッwwwwwwwwwwwww
生活保護制度との関係もある。
介護職の給料であれば、生活保護をもらって遊んでいたほうが
実際上はるかに高収入となるからだ。
生活保護のレベルを今のままにするなら雇用を創出しようが働くわけがない。
200万人を超えた生活保護者に、介護を仕事をあげますといって何人がやると思うか。
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:31:13.42 ID:+FN62dIj
・・・・患者の自己負担率が100%ならいいけど
現状30% ジーサンバーサンは10%なんで
医療福祉の規模が拡大すればするほど財政赤字が膨らんで税が増えるだけだろう
あきらかに脳が死んでる
184 :
名無しさん:2011/10/07(金) 13:38:59.48 ID:GTRQT9fj
税金や社会保険料の範囲でしかないからあくまでインフラだよね。自分の財布から
進んで金を出すようなものでないと成長産業じゃないでしょ。
医者は別格だけど、自分の子どもを介護ヘルパーにはしたくないだろ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:10:02.78 ID:EAuavF+h
>>185 待遇によると思われ。
養護学校教諭とかも下の世話ありの仕事だけど
待遇いいから、普通の先生よりなりたがる人多い。
万が一、介護が全部公務員になって給料と休日保証されたら
大人気になるよ。
人間ってそんなに高尚じゃない。
待遇で進路決めるのはよくあるし、
最近そういう傾向は増えており、
むしろ「それで何が悪い」という
開き直りが、今の発想。
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:11:47.16 ID:jVY/010y
社会的貢献度は高いのに、一生涯賃金の上がらない仕事ばかりなのが医療介護業界。
看護師、ヘルパーこそ、今問題の天下りで高収入を得られるようにするべきだ。
それは言い過ぎにせよ、ベテランズベネフィットのような優遇策を入れるべき。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:14:29.08 ID:uaT57g4S
東大出は学校の勉強はできても馬鹿だとポッポが証明したのに次々と馬鹿がでてくるなw
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:18:21.99 ID:Nym0dOnF
>>188 >
> 東大出は学校の勉強はできても馬鹿だとポッポが証明したのに次々と馬鹿がでてくるなw
どこの大学を出ていようと、馬鹿もいれば賢いのもいる。
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:33:28.41 ID:QSvhpAAh
昔とは社会構造というか家庭環境が違うからそもそも年寄りの相手した経験がない人が多いよねえ
介護に人が集まらないのはそういう関係もあるんじゃないかな
多額の補助金ぶっこまないと維持できない職業が有望って
>>188 鳩山は賢すぎてバカな国民がついていけなかっただけ。
自民支持者はバカの集り。
>>186 本人じゃなくて、親の立場でどう思うかだよ。
自分の子どもが小学生になって、「将来は医者になりたい」と言ったら、
「うちの子どもは大志を抱いててすごい」くらいに思うけど、
「将来はヘルパーになって寝たきり老人の世話をしたい」なんて言い出したら、
「こいつ頭が変なのか、それとも誰かに洗脳されてるんじゃないか」と不安に思うだろ?
医者、薬剤師くらいだな、医療系の仕事のなかで子どもに就いて欲しいと思う職業は。
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:45:23.34 ID:w7q+dP6x
>>192のような権威主義のバカに評価されるってのが致命的だな
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:49:44.93 ID:PsKBFHX7
こんなアホな記事、よく書けるな。
医療費も介護費も、原資は税金だろ。
その税金、どうやって増やし続けるんだよ。www
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:50:18.58 ID:yBv2k2/W
介護やら福祉やらなんてのは必須ではあっても余力でやるもんだろ
富生まないもんに力入れてどうするんだよ
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:51:44.63 ID:K1JuNmIW
要介護をダラダラ飼い殺しする似非医療を何とかしろよエロい人
財政出動と金融政策が無効って
過去のデータとか全く見てない証拠だな
医療法54条がある限り市場としては限界がある
>>198 金融政策 → ゼロ金利でこれ以上手がない
財政出動 → 永久に国債増やし続ける必要がある、というのが筋が悪い
効果を発揮させるには手詰まりすぎる、というほうが妥当。
>178 :名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:22:14.51 ID:1fltZthc
>
>>177 >他産業の雇用創出力が落ちれば、介護に人が流れこむと思うよ。
今の介護はおばはんの独壇場。
資格をとってもオッサンじゃ雇ってもらえない。
せいぜいクルマ要因程度で、男性の雇用確保には至らない。
パートのオバハンが雇用を独占→若い子や中途のオッサンが失業のまま
ここ近年はこれの繰り返しなんだけど、政府は経団連の言いなりなんだよな〜
>>201 でもおっさんが家事介護はできないだろ?
>>200 ゼロ金利で手がないなんて言ってるのは日本の田吾作評論家ぐらいだぞ。
少しは経済欄でも見てQEとかツイストオペって言葉の意味を調べようぜ。
>>203 「日本化」の手当てに流動性供給だけしても
資源高程度の結果しかもたらさないってことは
日銀の不胎化以来ずっと言われてるだろうが。
QEやツイストオペみたいな流動性操作にいまさら実効性を期待するってどこの田吾作だよ。
商品市況が冷え込んでるのに今更資源高()ってw
実効性ならドル安誘導で実証済みだろうがw
レベル低いなあ
>>205 QE2→現物高騰→現物も株も低下中
ってのが現在までの流れでしょ。
QEもこれ以上の買い増しはジャンク買いになるしってんで
QE3からツイストオペで妥協しているわけだし。
流動性供給は資産そのものが増えるわけでもないし
わりと底が見えてると思っている人のほうが多いんじゃない?
WSJやFTを見ているとそんな感じもするが。
まあ紙の政治的志向のせいかもしれんがね。
介護は消費するだけで何も生み出さない
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 21:09:32.42 ID:G+Emh8mH
まあでも特養で相談員の仕事してる30代半ば♂だが、年収は400万で
やりがいはあるよ。それにみんなが嫌がる業界だからリストラはないし
安定はしている。介護福祉士の22歳の女性と恋愛してるが、結婚して
共働きしていけばなんとか平凡に生きていける。福祉の世界でも仕事は
いろいろある。
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 21:14:21.76 ID:JGlkAzTZ
今のジジババ死んだ10年後あたりに壊滅しそうな気が
後期高齢者医療の場合、原資は保険料4割と税金5割で高齢者負担が一割だから、ほぼ若者負担。
従って高齢者の富を若年者に再配分する効果すらない。
いわんや経済成長なんて全く無理
>>209 2055年には高齢者比率が45%〜50%だから、本当の地獄はその時
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 21:39:53.07 ID:PsKBFHX7
波頭 亮(はとう・りょう)
1957年生まれ。東京大学経済学部(マクロ経済理論及び経営戦略論専攻)を卒業後、マッキ
ンゼー&カンパニー入社。1988年独立、経 営コンサルティング会社XEEDを設立。幅広い分
野における戦略系コンサルティングの第一人者として活躍を続ける一方、明快で斬新なヴ
ィジョンを提起するソシオエコノミストとしても注目されている。
主な著書に「プロフェッショナルコンサルティング」(冨山和彦氏との共著 東洋経済新
報社)、「成熟日本への進路」(筑摩書房刊)、「プロフェッショナル原論」(筑摩書房
刊)、「組織設計概論―戦略的組織制度の理論と実際」(産業能率大学出版部刊)、「戦
略策定概論―企業戦略立案の理論と実際」(産業能率大学出版部刊)などがある。
「ぴんぴんコロリ」がいいに決まってる
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 21:52:11.09 ID:8ca/ZfzU
産業構造をクンニせよ!
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:03:52.01 ID:URBxdKPQ
老老介護でもう人生疲れちゃった人や
共働きしたいのに親の介護が必要な人にとっては
重要なサービスになることは確かだな
介護とか実際やってみるとお金をはらっても他人にまかせたい気持ちになってくるよ
しかも死ぬまで続けなくてはならないし老人はもう回復する見込みない
この話が本当なら、270万人×3=810万人の雇用力がある。
何しろ10年のうちに、次次とやめていくから、
10年もすれば2〜3回転は当たり前の業界だしw
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:12:37.58 ID:fYtYMTM4
どんだけバカなんだよw
年寄りのケツ拭いて、その先に何があるっていうんだ?
10年もしない内に死んでお仕舞い。
ただ労働力を無駄に消費するだけ。
社会保障費の殆どは後ろ向きの消費だから呼び水にならんのだよ。
もし介護で景気が盛り上がるなら、自分のジジババを積極的に面倒見てるだろ・・・
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:27:40.67 ID:rnnltF62
介護で生涯食っていけるのか?自分が年くったら介護受けれるのか?
今の年金世代を食いつぶしたら終わりじゃないのか?
もっと根本的な雇用創出を考えないとダメなんじゃないの?
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:36:37.42 ID:oVTScc2B
儲かるなら施設に預けずに、自分で面倒みると思う。
儲かるならね。
重要な仕事で需要があるのも間違いないが、それで国として外貨稼いで
燃料や食料などを買えるのか、というと無理だよな。
まあ皆で英語や中国語覚えて、海外の年寄りの介護をすればいいかも知れんが、
それで何百万人もの人間が職に就くことなんてありえんしな。
あの小沢さんだって結石には勝てないんだよ。
総理大臣だろうが大統領だろうがオマエラだろうが、
いずれは他人にオムツ代えてもらう運命にある。
お金を払ってでも介護を受けたい高齢者は大勢いる。これはとてつもない内需だよ。
そういう高齢者からお金を集めて介護士を良い待遇で雇えばいいだけの話。
月給30万もあれば結婚して子供持ちたいって介護士も出てくるだろう。
若者と高齢者の交流が進めば、知識や文化の伝達も盛んになる。
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 11:28:18.76 ID:l/NMfwSM
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 11:31:31.19 ID:JDm3s4Jk
>>221 15年前から、その主張はされているけど、、、実情とは乖離している部分が長らく続いているよね
>>223 2以降、主張と実情がなぜ乖離するかについて延々と書いてあるのにねえ。
なぜ読まないのか、とw
ま、、、小沢支持者ってのは読まないし話きかないし自分で調べようともせず、
誇張宣伝を頭から信じ込んで、しかもそれを「俺は物を知っている」とアピールするタイプだ、
という事実はよく知らせてくれただけありがたい話だw
まあ公共事業ってことだろう。
コンクリートから人への典型的な例だな。
公共事業だったら乗数効果とかちゃんと計算してるのかな?
まあ産業とは言えないけど雇用対策にはなるんじゃないか?
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 11:58:13.12 ID:A8C/lUUr
ドイツみたいに医者の勤務地も年収も国家が決めるのでなければ予算いくらあっても足りなくなる
こう産業として言われるとあれだが、医療は「公共事業としては」土木以上の効果があるとの試算はある。
>>215 商売でやるのと義理でやるのとでは雲泥の差がある。
商売でやる側は自分達の存在が家族の救いになっているという事実がモチベになるが。
家族の場合はこうはいかない。
なんの役にも立たない弱っていくだけの人間を親だから配偶者だから兄弟だからという理由で看なければならない。
これのどこにやり甲斐を見出だせと。
公共事業となんら変わらないじゃん。
>>4 で終わった
原資は全て老人の金融資産なら若い世代への富の移転になるが、
そうじゃないからな
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 09:44:49.58 ID:xz1ooRbJ
あげ
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 10:01:02.11 ID:HbjrUYa4
>>221 原資はドコにあるんだよw
年寄りが皆金持ってると思うのは間違い出し、持ってても1000万も貯金ないのが殆どだぞ。
足りない分は現役世代の税金と国債で回してるわけで、老人の数が増えたら回らなくなるのは
自明の理。
>>228 儲からない商売、こっちの持ち出しの多い商売にモチベーション沸くヤツなんて殆どいないよ・・・
>>229 公共事業って言っても年寄りのケツ拭くだけで、リターンがほぼ無いのが問題。
土木でも派生した技術が花開くってこともあるけど、寝たきり老人は輸出できないし
医療の発展って言っても、殆ど終末医療だから技術的には何もない。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 10:07:00.18 ID:04eVP9hM
昔の老人なら人間が出来ていたが、今の団塊馬鹿老人なんてチン走団並みの不道徳なDQNばっかりだぜ?
介護職なんてDQNの若者じゃないと務まらないよw
まじめだったり向上心を持ってる若者が間違って就職したら鬱になっちゃう・・・
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 10:27:12.82 ID:xz1ooRbJ
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 10:29:30.10 ID:myIMGDCO
>>221 お金を払っても執事やメイドのサービスを受けたい人は大勢いるのに、商売にならないのはなぜか?
執事やメイドに月30万払える客がいないからさ。
医療や介護も理屈は一緒だよ。
>>232 金持ちはお金を持っているよ。
但し持っているのは「土地の価値」として。
昔安い時代に買った住宅地の実勢価格が高騰したってだけで、現金資産は持っちゃあいないよね。
でも、そういう土地も若い世代に回してやって欲しいと思うよ。
介護業界の給料が労働に見合ったレベルになればシフトするだろう。
金をケチってたらどんだけ訴えたところで労働者は来ないがな。
その金をどこから持ってくるのかは知らない。政府に出させるのはありえない。
老人が貯蓄を吐き出せよ。
医療・福祉はGDPを押し上げる生産活動じゃありません
本質的には 社会福祉は悪であり、現状の日本が復活するには
ご老人がお亡くなりになることしかありません
年金制度は廃止して政府は老人に自殺を勧めるべき
サッチャーのような過激な事をやらんと駄目だろうね↓
福祉依存=自立喪失
医療福祉分野で雇用を生み出すなんて国を衰退させるだけ。
高機能ベッドや高機能車椅子を開発して政府がレンタルすれば、産業的にも良いし、介護者の負担も減って良いんじゃないかしら。腰痛で辞める人が多いらしいし。
アメリカの健康保険についての本を読んだけどヤバイなあれ(^o^)
アメリカは間違いなく後進国だわ。
2日入院して百万円請求とか酷すぎる。
盲腸で破産しちゃうわ(T_T)
庶民は割高で不利な保険契約しか組めなくて行ける病院も制限される。
日本はせっかく素晴らしい医療制度が有るのに老害のせいでそれもあと何年か…
みんな今のうちに検診受けといたほうがイイよ(^O^)/
絶対無理。近所にデイサービスあるけど
DQNな若者の巣窟。老人も口が悪い。暴言が多い。関係無い人間も
スタッフ扱いしてきて優しくしないと怒りだすし。
家族に頼むから行ってくれと言われるような利用者に、ろくすっぽ教育受けてない若い子達。
経営者は腹黒。近所から苦情出ない限り働かないような人種だもん。
迷惑過ぎる。アスペルガーに鬱病に統失みたいなのまでいるし。
知り合いの議員に頼むから現場見に来てくれよ、って依頼するとこまできてんのに。
そりゃ政治家は汚い現場見なくていいからいいよね。
デイサービスとかあちこちあるけど、ヘルパーとか悪口酷いらしい。
つかうちの隣見に来て欲しい、ヤバいの一発で解るから
>>1 その通りだな
原資は応益負担を強化して相応のサービスを提供すればよい
格差?シラネ。
test
test
247 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:50:01.01 ID:+EyXGvsS
いいぞいいぞ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:06:39.44 ID:m3MseLCy
>>3 >円高が進む中で経営が苦しくなった製造業
>のリストラを抑制するために雇用調整助成金を支出し続けて来たのだ。
1990年代中頃から、度々「介護による雇用創出論」「介護による経済成長論」
を見かけるが、往々にして製造業叩きがセットになっているな。
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:43:59.42 ID:aCE65aK9
医療・介護と中国ビジネスはこれからは地獄だと思う。
公共事業は非効率だから削減しろとか言ってた香具師が
税金産業で雇用創出とか頭沸いてるのか?
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:18:48.36 ID:5XhgEiBK
介護は景気に刺激を与えるものなのか?
介護は産業と言えるのか?
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:24:20.91 ID:Zphibom8
福祉=ごくつぶし なんだが。
>>251 公共事業としては、土木より波及効果が高いという数字はある。
ただ、ホントに底辺の受け入れ先としてみた場合、介護が要求する人材は
「ホントの底辺よりは少し上」の面がある。
こんな感じ。
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:10:48.57 ID:NOEfl1RQ
肝心の失業者(男性)には反映されなかったな。
TPPでヒスパニック系を入れるんですね
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:54:40.43 ID:7OBjGteg
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:59:19.70 ID:Wlsyx+oG
まあ税金や助成金を受け取らないで事業遂行してたら本当に大歓迎だが
補助しまくってもらってるからなあ
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:59:24.63 ID:LfmnkKbn
団塊層までは医療にも介護にも払う金があるがそれから先はそんな金なんか持ってないのに成長産業扱いはミスリードにも程がある。
マイナスになっても補填は不要という条件で、全額負担にして
死亡時に遺産からさっぴくくらいしないと駄目だろうな
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:09:07.07 ID:qQ9K8eBr
>>256 【医学部の定員削減について】
≪こうしていきますと、最初の医科大学の設置の目的で
ありました人口十万人に対して百五十人と、欧米並みの
数にするというようなことはもう間もなく達成できる
でありましょうし、ある府県におきましてはもうとっく
に二百人を超しているわけでございまして、医師過剰時
代が言われております。≫
≪また医師会なんかの方からは、収入が減るんじゃない
かと、まあふえぬのはしようがないといたしましても、
大変医師の諸君はそれを心配をしているわけです。≫
≪きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、
五十六年には年収に換算して約二千万円ぐらい、一般サ
ラリーマンが平均年収が三百三十万円ですから、約六・
五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場
合にはサラリーマンの収入が二百四十万、そして診療所
の方は一千九百四十万で、そのときには八倍であった。
それが いまはもう六・五倍になった。これがさらに進
むというともっと下がっていくんだ、≫
≪こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、
医科大学をつくり過ぎたんではないかという、そういう
非難といいますかね、批評があるわけですね。≫
これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での、
高木健太郎議員(この方は医師です)の質問ですが、
これを読んでもわかるとおり「医学部の定員削減」
は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、政府に
圧力をかけ続けた結果もたらされたものなのです。
>>258 退職金貰いたてであの資産じゃ団塊も期待できないだろうな
養老院のふっかけぼろ儲けはそろそろオシマイだ
介護が本当に成長産業なら介護保険はいらないはず。
放っておけば潰れる業界を税金と公的保険で辛うじて支えている。
国民が「こんな値段ならいらない」と思うものを国家権力で無理やり買わせているのが現状。
10年間で270万って多いのか?
264 :
名刺は切らしておりまして:
こいつ、馬鹿