【コラム】追悼:「iPodをソニーと一緒に」 ジョブズは言った--前田悟(金沢工大客員教授、元ソニー『ロケフリTV』開発担当) [10/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
Appleのスティーブ・ジョブズ氏が最高経営責任者(CEO)から降りた。世界最優良企業の
CEO退任ということで、世界中のメディアがこぞって記事を載せた。Appleが他のIT企業と
最も大きく異なるところは、常に革新的なハードウェア機器をベースに新たなLife Styleを
提供してきたことにある。それはジョブズ氏がAppleを創設したときから普遍のものである。
最近、Appleの成功を見て、ハードウェア商品が中心である日本の家電メーカーから
「ネットワークとコンテンツの融合」という言葉を聞くが、これでは新規商品・事業は
生まれてくるとは思えない。具体性に欠けているし、成功の根底にあるのは「魅力的な
ハードウェア商品の提供である」ということが忘れられている。Appleの場合、この魅力的な
ハードウェアが大量に売られ、その結果、ITunes、App Storeのコンテンツビジネスが
成功しているのである。
ジョブズ氏の語録の中に「製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして
見せて貰うまで自分は何が欲しいのかわからないものだ」というものがあると聞くが、
社員にもそのように教育をしたからこそ、今のAppleがあるのだと思う。これはソニーの
第一世代の人が「まず試作を作れ」ということにも繋がり、筆者も時間があれば、自分で
思いつく欲しいものを作ったりしてきたが、その結果アイデアが出てくるようになった。
今の家電メーカーにもそのような教育が必要なのではないか。
筆者が世界初の無線ロケーションフリーテレビ“エアボード”を発売した直後の2001年に
ジョブズ氏が来社したことがあった。そのとき、まだ発売直後で普及していないiPodを
「ソニーと一緒に」と言ったと、その会議に立ちあった一人から聞いた。しかし、議論は
噛み合ず、立ち消えになった。もし、会議の担当責任者に先見性があって、協業することに
なっていれば、全く違った世界が開けていたであろう。あまりにもったいない話である。
余談であるが、その時にジョブス氏は、「エアボードは知っている。それは後の話で、
まずはオーディオの話だ」と言ったと聞いた。
■リプレイスするものと並存するもの
筆者の経験から新規商品にはセオリーがあり、(1)従来の商品をリプレイスするもの、
(2)従来の商品と並存するものがある。iPodはWalkmanをリプレイスする前者である。
ジョブズ氏は、ホーム機器、車載機器を持っているソニーと、AppleのiPodが組むことにより、
Walkmanに代表されるカセット携帯オーディオを完全にリプレイスし、新しいオーディオ
ビジネスの世界ができると考えたのではないかと思う。
ジョブズ氏退任で、Appleあるいは日本を含むアジアの家電メーカーにどのような影響が
あるかと聞かれる。あるとすればAppleが今までのように新規カテゴリーを出し続けて
行けるかどうか、またAppleを超える新しいLife styleを提供する商品をアジアの家電
メーカーが出せるかどうかだけである。
◎執筆者/前田 悟(金沢工業大学客員教授&慨OW他複数企業特別顧問)
1951年生まれ。ソニーで、世界初の無線TVエアボード、ロケーションフリーTVなどを
開発。07年にケンウッドに移籍し、2008年JVC KENWOOD Holdings執行役員常務に就任、
2011年6月退任まで技術戦略、新規商品開発を担当する。2010年7月から、金沢工業大学
客員教授、現在は複数企業の特別顧問も行っている。
◎
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1528
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:18:56.08 ID:scfKs3j4
またまたー
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:22:06.66 ID:DrmSvhx9
アップルの起源は日本ニダ、ってか?w
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:22:18.60 ID:QiTIu/+2
糞
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:24:08.70 ID:znNyXwf0
著作権に縛られてるソニーには絶対飲めない話
そもそも先見の明があったらウォークマンが今のipodの地位にいた
前田って、リョーマXを大河ドラマから1年遅らせて作ったバカ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:26:42.33 ID:wjDr2rtR
sony,pana でありどの日本企業であろうと何故後塵をはいしたのか
私にはわからない。
NEC は日本特殊事情を過信したんだけどね。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:27:15.27 ID:9/Qe3c8Q
俺も今なら言えるわ
ジョブズは俺の事兄と呼んで慕っていた
誰にも言わない秘密だったけどな
ようはこれ、CDベースでの携帯音楽プレイヤーの代名詞だったウォークマンとソニーを巻き込むことで
新しい市場を開拓するのでなく従来の携帯音楽市場を丸ごとシリコンオーディオに転換さる事に利用しようってハラだろ。
ソニーが当時自覚できてたかはわからんけど日本人にゃ無理だわな
ちょうどその頃だな、ソニーレーベルの
コピーコントロールCD買って、騙された
って思ったのは。ウォークマンも不便だっ
たし。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:31:44.08 ID:ru8dVKi6
>まず試作を作れ
フォーチュンかなんかの記事にもあったなあ。MSとApple両方で働いた人の話によれば
製品を開発する時MSはまず最初にどれだけ儲けられるか考えて開発するけど、
Appleは最初にプロトタイプ・製品を開発してからどう売るかを考えるとか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:31:53.80 ID:E4MLiXKi
何でソニーはアップルを辞任した時にジョブズを
ソニーの最高経営責任者として迎えなかったんだろ?
それをやっておけば今頃はソニーからiPhoneとか出て
ソニーの時価総額が世界トップになってたろうに
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:32:06.32 ID:sK1VXnd4
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:32:50.55 ID:mOfKsq16
後付カッコイイ
ジョブズ 「言うわけ無いだろ、タコ」
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:35:10.00 ID:AwXCcJxj
死人に口なし
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:36:17.23 ID:pux3tsXL
ソニーは著作権保護技術で世界一を目指します
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:37:40.18 ID:I0ZloWjG
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:37:54.32 ID:ru8dVKi6
三洋もこんなのあったよね。三洋の社員がiPod考えてAppleに話し持っていったけど、
当時の三洋トップがいらねーよつっておじゃんになったとかいう。
なぜソニーは凋落したのか
著作権ガチガチのiPodだったら売れてねーよ
>、(1)従来の商品をリプレイスするもの、
>(2)従来の商品と並存するものがある。
なんだこの冷めるくだりは・・・
「この世には二つのコーヒーがある。ネスカフェのコーヒーと、ネスカフェじゃないコーヒーだ」チャララ〜みたいな
MPmanやRioの功績なのだが、iPodが先駆者であるかのような勘違いしてんじゃねぇーぞカスども。
それからiPodのイヤホン端子から出力される低音質何とかしろ。
Walkmanが良いアンプ積んでいるので同じイヤホンでも差がハッキリして呆れるわ。
25 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.8 %】 :2011/10/06(木) 23:47:34.04 ID:FfaxkayN
>>19 それって、日本国内のみのことだよ。
世界で勝負する企業としてはかなり小さな世界。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:48:28.89 ID:aZIB9a2r
ソニーの強みは送り手側の機材のほうだったから、製作サイドとケンカできない。
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:50:01.77 ID:AqK1LT9h
google先生によるソニーといえば
sonny motor
sonny boy williamson
sonny j
sonny angel
sonny moore
28 :
sage:2011/10/06(木) 23:52:39.18 ID:DkNfwdIS
いい加減に糞ニーはiTSに楽曲配信しろ
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:56:42.36 ID:PlMvvxd+
死人に口なしだな
日本はやっぱり技術大国でいたいよ
みんな、映画の「陽はまた昇る」を見て頑張ろうぜ
地デジ対応のロケフリ出ないかなぁ
デジアナ変換で凌ぐのはきつくなってきた
ATRAC3&OpenMG強制の利便性完全無視戦略がソニーの売りだったからな
ハードだけ良ければ売れると勘違いしたのがケチの付き始め
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:00:33.02 ID:rtydAVWs
こいつケンウッドで好き放題やって放り出されたクズじゃんwww
ジョブスの部屋にはSONY製品で溢れていた。
ゲストルームにもSONYのオーディオやTVが置いてあった
ジョブスはAppleとVAIOがコラボしたらこういうことができるねと前SONY会長に話していたらしい。
SONYはもったいないことしたというか、一緒にやればもっと革新的なことがあったのかもしれないという感情になる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:02:05.87 ID:CbNpRVC3
今度はアップルがソニー化してしまうのかねぇ
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:02:17.60 ID:J2wDug9v
ジョブズがいくら提案してもプライドだけは無駄にある団塊世代が徹底的に潰したんだろうな
iTMS初期に傘下にレーベルを持ってるソニーを抱き込もうとして追い返されたという噂はあったな
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:03:55.58 ID:J2wDug9v
>>34 ソニーとAppleが仲良かったのは元Apple社員の話とかでも良くでてくるよね
2ちゃんのアンチソニーが対立してるように見せかけてるけど
40 :
sage:2011/10/07(金) 00:03:55.43 ID:DkNfwdIS
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:04:15.32 ID:f7qsmYmw
>>39 だからこそジョブスはSONYを買収しなかったんだろうな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:11:11.50 ID:6tl49JCp
古き良きソニー
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:12:51.72 ID:PfYabEKf
ジョブズがソニーミュージックの音源をiTunes陣営に入れないか?って言ってきたんじゃねーの
それでソニー側がコピーコントロールがうんたらかんたらで断った。
せいぜいそんな程度だろ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:15:21.73 ID:kZAu1yWC
ソニーはリップサービスを知らんというのが判った。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:20:26.06 ID:vzuMH1MK
無理無理。
仮にタイムマシンで当時に戻って、mp3プレイヤーとネット配信を提案しても耳を貸さないだろう。
トリニトロンは生産停止して液晶パネルに投資しろと言っても同じ結果。
SONYは大企業病の末期なんだよ。
新卒で入社する若者たちを見てみろ。大企業に入れたからこれで老後まで安泰だと思ってる安定志向の人間ばっかりだぞ。
そこにはチャレンジャーもギャンブラーもいない。
工場を持たないapple
工場持ちのsony
でそれぞれ独自に行けば良かったのに
SONYって懐かしい
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:25:56.21 ID:vzuMH1MK
iPodが出始めの頃、SONYは何をしていたのか。CCCD(コピープロテクトを施したCD)の開発に熱を上げ、
MDウォークマンの新型モデルを市場に投入してきた。
サムスンの液晶テレビが世界を席捲しはじめた頃に何をしていたのか。
トリニトロンの優秀さを必死に宣伝していた。
昔のSONYはこんなはずじゃ無かったんだけどな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:26:51.97 ID:P1TIhfzE
なんとなくジョブスはソニーをリスペクトしてたんだろうな。
昔のソニーを。
AppleのThink Differentキャンペーンでもソニー創業者の盛田昭夫氏の
写真を使ってた ジョブズも何度かソニー本社を訪れてるし買収話もあったわな
最初にrioのmp3プレーヤーが出て、コレハマジヤバイ日本も早く商品出せ!と思ってたのに
iPodがスタンダードになった。ようやくソニーが出したと思ったらAtracで雁字搦めw
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:32:56.03 ID:pn9QMzOu
ソニーというより森田氏
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:33:19.00 ID:0QqMivow
iPodで再生するのに、ソニーうんちゃらなんてアーティストは山ほどいるだろ
ごく一般的なファーストネームですよ?
ipod with sonny ...
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:35:58.02 ID:azM7/mch
昔のソニーは日本企業だったし、凄かったからなぁ…
いや〜、まさかここまで駄目になるとは
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:40:28.01 ID:o1T0GvFy
>>53 傘下にレコード会社持っている会社がipodみたいな物を出せるはずがない
この点についてソニーを責める奴は無知あるいはソニーを買いかぶり過ぎ
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:40:28.66 ID:YVwd3Kss
光学メディアに依存しすぎ。
もっとアニメの世界を実現させるような発想の方が将来性がある。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:46:47.21 ID:MZ+CH3qR
>>57 でも、ソニーはそのipodみたいなの出そうとしてたんだよね。
わざわざウォークマンのipod超えを宣言していたわけで。
つまり責められてもしゃーないっつーことですわ。
死人に口なしの上、さっきソニーのトップもジョブズはソニー好きだのベラベラ喋ってたな
本当に終わってる
一体自分たちがどういうタイミングで語ってるのか自覚もできないのか
iwalkか
音楽ならすと楽しそうに踊るロボットが想像できるな
あれ?なにこのデジャブ
ソニーが開発した3.5"FDやCD-ROMドライブを普及させたのはAppleの手腕が大きい
他にもトリニトロンCRTを供給したしPowerBook100はソニーの設計製造だった
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:55:51.75 ID:azM7/mch
ほんと、どこでここまで駄目になったんだろうね
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:56:51.86 ID:jHi9qRbP
やっぱりClieとかairboard見てたんだなあ
日本でもガジェット好きは注目してたし
当時の社長は出井だからしょうがないだろ・・・
>>62 PowerBook100で担当したのは製造だろ、設計とか余計な部分まで付け加えるな
そういう拡大解釈は某国企業と同レベル
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:06:57.68 ID:MzD+h4nu
>>57 いつの時点か覚えてないが、
ジョブズがハワイかどっかであった折、
音楽配信のビジネスを全世界で共同でやらないかとオファーしたが
出井が断ったって記事を見た記憶がある。
>>13 アップルからは辞任じゃなくて、経営者失格として追い出された格好だったからな。その後設立したNEXTもビジネスとしては失敗したと言っていいし。
音の悪いipod。
>>68 ほんと、出井は糞だったな。ソニーの出井とサンヨーの何とかとヤオハンは日本3バカ経営者と言っていいだろ。
著作権に潰されたロケフリTV
エアボード
コクーン
悪くなかったんだが…
上手く育てられなかったな。
AIBOは、
ホントにやめて良かったのかな?
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:58:05.39 ID:1caOFF3X
スマホで健闘してるように見えるけど、結局他人のフンドシで相撲を取ってるだけ。VITAも大して売れそうにない。このまま株価が下がれば、来年はソニーそのものが買収されてもおかしくない。
そしたら日本の音楽が半額になるかもね。
PC明瞭期の神話の時代の人のイメージ
>>5 ソニーミュージックの馬鹿どもはどうしようもないよな
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:17:06.95 ID:P8T5mBol
>>74 いまやソニーの存在は害でしかない。
残念だけどね。
資産家が死ぬとどこからともなくハイエナのような人が集まるらしいけど
これも似たようなものかな
実はカリスマはこう考えていた
実はカリスマに認められていた
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:27:15.08 ID:vzuMH1MK
>>57 お前は何を言ってるんだ?
今、販売中のネットウォークマンってiPodのコンセプトそのままだろw
結局エアボードはappleTVにしたところが憎いw
人のアイデアを自分の中で完全に
消化してから商品にしてくるので
満足度が高いな
多分、PS3とかPSPもAppleと組んでたらと思うと胸熱だよな
出井
>>82 それだと失敗するだろうなw
アップルの強みと、そこの分野は違うよ
アップルのハード、スバらしかったす。
iPodも超便利っす。
iPhoneなんて、言わずもがなっす。
社長のキャラもこれ以上ないトコだったっす。
アップルを超えるものが、日本なり韓国なりアメリカからスグ出てくる
とは考えられないっす。
しばらく、足のひっぱりあいしてそうな気がするっす。
>>85 それはどうかな
外国は相手を出し抜こうと競争するが、
日本は相手を抜かせない様に足を引っ張る
>>82 ppin@。アップル買い被り過ぎ。
結構企画倒れ多いし。
昔は今ほどブランド認知無かったし、
マックなんてオタクと金持ち向けのイメージがあった
いつ無くなっても不思議でなかった
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:37:30.26 ID:OcVMq/ml
ソニーとApple、どうして差が付いたのか…慢心、環境の違い
共同創業者のウォズがAppleシリーズで大成功したのをうらやんで
Macintoshシリーズを作ってウォズを追い出したようなもんだからな
ちなみにAppleシリーズは拡張スロット一杯、改造しほうだいだったのに
初期のMacintoshはユーザーが改造できる余地が少なかったなど
オープンなウォズとクローズなジョブズの思想の違いが現れている
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:04:10.23 ID:an9PJNO8
ここの人間にはわからんレベルの話だ。
いつものごとく勝手な妄想レスの羅列・・・
まあ、普通の人間の証拠だ。よかったな。
2000年代前半のソニーのATRACへの異常なまでの拘りを思うと
こんな話があったのも信じられんけどな
まあ、技術者レベルでは、アップルとの提携や
MP3への流れも望まれてたのかもな
まあ、iPodも最初はMP3再生できんかったけど
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:32:24.56 ID:7mAiUJ2e
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:40:18.76 ID:7mAiUJ2e
一緒にと言われたけど断ったのか
馬鹿なことしたもんだ
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 07:56:05.50 ID:8kPeeDzV
常にソニーに対してはリスペクトがあったと思う
iPhone4のアンテナ騒動のときジョブスは他社端末を名指しで攻撃したが、
なぜかソニエリは入れてなかったり
エリクソンと解消
あるかもなソニップルw
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:11:05.83 ID:SB9QkR2X
サムスンはジョブズの死に際に醜いことしたから、世界中からサムスン叩かれますね(笑)
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:19:42.70 ID:YrTfIKrE
「光学ディスク(Blu-ray)」 vs. 「シリコーンウェハウス(NRAM)」で
これでBlu-ray陣営の敗訴と御破算が確定いたしました!
>>67 だかあらゆるApple関連の書籍でPB100はソニーが設計製造したと書かれている
ソニーはDELLのOEMなんかもやっててVAIO参入前にもPCの開発力は温存していた
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:48:35.25 ID:b2JizKdN
Sonyも90年代には「Magic Link」作っわけだが、後が続かなかったな。
デジタルハブ構想なんかのビジュアルでMacと繋げる周辺機器はキャノンとソニーが多かった。
ジョブスのプレゼンでMacBookの薄さの比較にVAIOはよく出てきてたし。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:23:16.82 ID:ViR/gTvQ
死人に口なし
>>100 あれはタブレット端末だよな。
うさぎ可愛かった。
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:32:00.56 ID:LSKub3sl
昨日も元ソニーの何とかってのが「ジョブズはソニーに興味があった」みたいな
事を言ってたな。それを実現させようともしなかったのに。
なんか「実は俺も考えてた」みたいなノリだなソニーって。
元Apple社員で現在はCisco Systemsにいるマイケル・デューイ氏は、
社員たちがジョブズ氏と同じエレベータに乗るのを怖がっていたと話して
います。「彼(ジョブズ氏)は乗り合わせた社員に何の仕事をしているのか
聞いていた。社員たちはその質問を怖がるようになった」。またジョブス氏は
難聴で、iPodを作ったときに、同氏に音が聞こえるようにボリュームを大きく
しなければならなかったそうです。「彼の求めるボリュームと、音量が大き
すぎてはいけないというフランスの法律のバランスを取らなければならなかった」
「彼のロールモデルはソニーだった。コンシューマー製品を提供する
コンシューマー企業だ。彼は、ソニーの成功は工業デザインと賢明な価格
設定によるものと考えていた。彼はAppleでそれを強調した」(デューイ氏)
だいたいHPだってブルーのiPod売ってたんだから
やろうと思えばsonyだって売れたわけだろ?
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 11:50:40.43 ID:dJkMau+t
Apple初のノートパソコンである「PowerBook 100」はソニーが設計・製造した。
昔はMac用の周辺機器とかも取り扱っていて仲は悪くない感じだったのに。
ジョブスのアップル復帰直後、オーディオ部門の人間を交えて
両社の合併の話が進んでいたのは事実。アップル側からかなり猛烈にアタックされていた。
色々あって、結果破談が決まった会議を退席するときにゴミ箱蹴って出ていったのは有名な話だwww
ま、ステイハングリーだな
>>109 AppleとSONYだと
SONYの方が事業規模が多すぎて、合併できないでしょ
派閥とか多そうだしね
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:33:38.97 ID:ZtCk6v3N
>>24 > MPmanやRioの功績なのだが
確かにMP3プレイヤーとしてはiPodは後発組だね。
ただ、初期の携帯DAPは
ニッチ商品だった。
親に買って贈ろうとしたら地方の家電量販店には置いていなくて困った。
携帯DAPのハードウェアを最初に作ったのは他のメーカーだが、
携帯DAPという商品の市場を創ったのはiPodでありアップルなんだ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 12:35:16.90 ID:Xf3nYmHR
>>金沢工業大学
ウヨ
>>71 その出井が昨日のWBSに出ててジョブズ死去についてのコメントで
「あれはソニーがやるべきだった。悔しかった」
とか言ってて、お前が蹴ったんじゃねーか!って内心思ったw
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:09:57.14 ID:gr6uAkOb
>>113 ソニーはコンテンツ屋でもあったから、ジョブスの提案は飲めないよ
その後の流れを見れば蹴ったのが大間違いだったけど、当時音楽ソフトを
ネットでダウンロード販売するのはかなりの邪道だった
出井の判断はコンテンツ屋の常識範囲だけど、先の先まで予想できる力が
ソニーになかっただけ
>>114 えーと、コンテンツ屋なのは子会社であって、ソニー本体はあくまで「メーカー」だよね?
出井はコンテンツ屋の社長だったっけ?
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:22:21.20 ID:gr6uAkOb
>>115 家電メーカーから脱却してコンテンツにも軸足を置くようになったのは
他でもない出井の方針だったぞ?
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:30:42.54 ID:XdAqmXpU
>ジョブズ氏が来社したことがあった。そのとき、まだ発売直後で普及していないiPodを
>「ソニーと一緒に」と言ったと、その会議に立ちあった一人から聞いた。しかし、議論は
>噛み合ず、立ち消えになった。もし、会議の担当責任者に先見性があって、協業することに
>なっていれば、全く違った世界が開けていたであろう。あまりにもったいない話である。
担当者を責めるな、JASRACのせいだよ
>>117 ビジ板でJASRACのせいというのは、相当恥ずかしい
ネット配信の許可も値段も、JASRACが決定しているとでも思っているのだろうか
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:42:47.82 ID:XdAqmXpU
さっそく工作員が湧いたか
JASRACってキーワードに自動的に反応するツール使ってるってことだな
ネット配信の許可も値段も、JASRACが決定しているわけじゃないのに
馬鹿の一つ覚えみたいにJASRACのせいにするってのが恥ずかしいと言っているのに
つっこまれたらすぐ工作員認定w
ビジ板でそれをやらかすとは、相当恥ずかしい
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:05:13.45 ID:BUO5/aXh
ソニーとリンゴの成長の大きな違いは「既得権益の有無」だよ。
ソニーは楽曲を抱えていたので著作権や独自の方式を作らざるを得なかった。
一方リンゴは何もなかったからこそ自由にできた。
ハードを提供するだけでよかったのである。
ビジ板に崇高を求めるのは滑稽
著作権ゴロが居るから、日本の電子書籍とかの産業が伸びない。
ユニーバー去るサービス云々など、インターネットの発達した現在では無意味。
再販制度も取りやめて、全部電子書籍で個別に売って欲しいもんだ。
週間100万部とか輪転機動かした数じゃなくて、売れた冊数で勝負して欲しい。
出来れば、タイトル毎別々に購入できれば言う事無い。
雑誌一冊のうち読んでいるのはタイトル2〜5つとか、無駄すぎる。
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:21:40.29 ID:MqtXQMIo
ソニーが映画、音楽産業を買収していた頃ってそれらをソフトと呼んでたな。
概念としてはハードとソフトしかなかった。
ハード、サービスプロバイダ、コンテンツとあれば、
コンテンツたけは手を出すべきじゃなかったな。
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 14:24:14.86 ID:XdAqmXpU
>>120 >ネット配信の許可も値段も、JASRACが決定しているわけじゃないのに
ネット配信の許可も値段もJASRACが決定してるのにそれって、工作員認定は当たり前だろ
日本経済を害するJASRACは、日本から出て行け
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 15:08:19.17 ID:0MtpoFc4
>>125 >ネット配信の許可も値段もJASRACが決定してるのに
音楽出版社が自社の音楽をネット配信をするか否かという音楽プロモートは原盤権の問題だから、JASRACは関係ないし
公衆送信権の許諾処理だってJASRACはよほどのことがない限り拒否できない
音楽プロモートに関してはJASRACは徴収のときに初めて関与してくるんだから、当然値段を決定していない
ネット配信の許可も値段もJASRACが決定してるというのなら、ソース持ってこいよ
ソフトバンクの禿もそうだけど、ここぞとばかりに
実際には言ってない事までベラベラ喋ってそうだな
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:13:30.70 ID:XdAqmXpU
>>126 >公衆送信権の許諾処理だってJASRACはよほどのことがない限り拒否できない
>ネット配信の許可も値段もJASRACが決定してるというのなら、ソース持ってこいよ
ソースも何も、自分で「許諾処理」といっておいて、お前、馬鹿だろ
公衆送信権の値段もJASRACが決めるし、JASRACのサイトに料金表載ってるぞ
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:28:14.33 ID:0MtpoFc4
>>128 >公衆送信権の値段もJASRACが決めるし、JASRACのサイトに料金表載ってるぞ
は?公衆送信権の値段ってwww
今言っているのは公衆送信権の値段じゃなくて配信される楽曲の値段だけどww
しかも、音楽をネット配信をするか否かという音楽プロモートは原盤権の問題だから、
問題の主体はJASRACじゃなくて音楽出版社
公衆送信権の許諾値段がべらぼうに高いとか問題だから
>ジョブズ氏が来社したことがあった。そのとき、まだ発売直後で普及していないiPodを
>「ソニーと一緒に」と言ったと、その会議に立ちあった一人から聞いた。しかし、議論は
>噛み合ず、立ち消えになった
というわけじゃないしww
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:32:58.14 ID:ItYwHYfI
アップルとソニーが仲の良かった時代
ジョブズのソニー好きを知らない世代がこの板にも増えたのか
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:34:41.52 ID:0MtpoFc4
しかも、>音楽プロモートに関してはJASRACは徴収のときに初めて関与してくるんだから、当然値段を決定していない
という俺の発言からも、俺が言っている値段というのは、公衆送信権の値段じゃないのは明白なんだけどww
なのに、>公衆送信権の値段もJASRACが決めるし、JASRACのサイトに料金表載ってるぞ
と言われても、池沼が変な戯言をことを言い出したぞ、としか思えないねw
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:40:52.32 ID:JuW+XNEs
普通に考えたら、
>ジョブズ氏が来社したことがあった。そのとき、まだ発売直後で普及していないiPodを
>「ソニーと一緒に」と言ったと、その会議に立ちあった一人から聞いた。しかし、議論は
>噛み合ず、立ち消えになった
というのは、ソニーが別の手段で音楽を囲い込みして自社の製品を売りたいから、立ち消えになった
と考えるのが妥当で、そこにJASRACが入り込む余地はないな。
apple だってジョブズが戻る前に一回死にかけてるんだよな。
今のソニーみたいに。
一度手にした地位を守り続けようとするといく先を見失うんだよな。
訃報に際して彼の哲学と報じられた「欲しいと思える物を実現して提供する信念」は
まさしくソニーが凋落と共に失ったものだと思う。
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:00:03.23 ID:XdAqmXpU
>>129 >は?公衆送信権の値段ってwww
ばーか
>>120 >ネット配信の許可も値段も、JASRACが決定しているわけじゃないのに
>しかも、音楽をネット配信をするか否かという音楽プロモートは原盤権の問題だから、
>問題の主体はJASRACじゃなくて音楽出版社
JASRAC:コピープロテクトをがちがちにしないと、ネット配信は認めん
>>134 >JASRAC:コピープロテクトをがちがちにしないと、ネット配信は認めん
なに、その妄想www 笑わせるなwww
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:19:43.88 ID:XdAqmXpU
>>135 JASRACの連中が頭おかしいのは確かだが、これは、妄想というより妄執
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/072/72650.html JASRAC、音楽著作権一元管理システムの計画を発表
1999年6月3日
DAWN 2001の主な内容は以下のとおり。(1)音楽データ管理データベースをJASRACが
構築し、権利情報を収集するためのインタフェースを作る、(2)音楽配信業者が利用した
い音楽データに著作権者や著作隣接権の所有者、レコード制作会社などの情報を電子
透かし技術で埋め込み、さらにコピー回数制限などの条件がある場合はコピー・プロテ
クト機能も付ける、(3)電子透かしやコピー・プロテクト機能を付けた音楽データについて、
JASRAC指定の認証サービス業者が認証を行う、(4)検索ロボットを使い、音楽データ配
信後の利用などをJASRACが監視する、(5)権利料の分配システムを構築する----など。
iPodは2001年の発売だから、タイミング的にも最悪
あ、結論言い忘れた。
>>117の
>担当者を責めるな、JASRACのせいだよ
はデタラメでFAってこと
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:22:24.80 ID:jLDbhP+N
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:26:39.13 ID:kD5SpWHk
90年代あたりからおかしかったぞ
無駄に細かいスイッチとか
初期のウォークマンの使いやすさは一切ない
>>136 あのさ、おそらく(2)の
(2)音楽配信業者が利用したい音楽データに著作権者や著作隣接権の所有者、レコード制作会社などの
情報を電子透かし技術で埋め込み、さらにコピー回数制限などの条件がある場合はコピー・プロテクト機能も付ける、
のことを言っているつもりなんだろうけど、
「音楽配信業者が」〜などの条件がある場合はコピー・プロテクト機能も付ける
だから、条件の主体は「音楽配信業者」。
つまり、
>JASRAC:コピープロテクトをがちがちにしないと、ネット配信は認めん
の反論になってないどころか、墓穴掘ってるだけwww
>>130 知ってるからこそ、否定するんだがな
今のソニーなんてゴミクズ以下なのに、過去の栄光を持ち出して、
ジョブズはソニーが好きだった、とかほざいてもハァ?としか思わんよ
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:26:58.86 ID:XdAqmXpU
>>138 「ソニーをはじめとする国産メーカーに著作権管理の緩い機器を望むことは難しい状況
なので、こればかりは致し方ないのだが、MP3やWMA、Ogg Voribisなどでライブラリを
作ってきた人にとって、不便に感じるのも事実。」だからなー
ソニー以外の国産メーカーを縛ってたのは、ソニーじゃないよなーwwwww
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:30:13.38 ID:XdAqmXpU
>>140 何、知能障害起こしてんの?
あ、最初からか
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:30:18.16 ID:kD5SpWHk
ぶっちゃけmp3を入れても売れないと思う
ソニーはユーザー側の学習能力に頼りすぎて
家電企業としての一番重要な事を忘れてたんだろ
PSの方がまだましだが、任天堂の影響がつよいだろうし
国によって違うマルとバツをYESとNOのボタンに採用した時点で
一般常識を知らないのが透けて見える
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:31:52.31 ID:jLDbhP+N
>>142 グレーゾーンでノラリクラリとやる手段もあったけどな。
どっちの方向を見て仕事してるんだってことだ。
ジョブスは顧客を見ていた、ソニー顧客ではないは違う何か見ていた。
その差がこの結果になっただけのこと、今でもソニーは客以外のどこかを見て仕事
をしているけどな。
今のウォークマンは悪くないけれど、
何年か前は、唖然とするほど酷いデザインのがあったよね・・
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:33:37.38 ID:0MtpoFc4
>>141 多分、初代Macを作った時、ジョブズがどうしても3.5インチフロッピードライブを採用したくて
ソニーが無理して頑張ってジョブズと一緒に徹夜してギリギリ完成させたとかの思い出が
ジョブズにあってしばらくは補正がかかっていたんだと思う。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:36:52.61 ID:jLDbhP+N
まず顧客があって、そこから製品企画が始まるのではなくて
業界の環境の中で調和妥協しながら、最後に消費者の利益を盛り込む
そんな製品ばかりを作っているからソニーからはろくな製品が出てこない。
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:40:06.64 ID:XdAqmXpU
>>145 >ジョブスは顧客を見ていた、ソニー顧客ではないは違う何か見ていた。
ちゃんと、人のレス見ろよ
>>142 >ソニー以外の国産メーカーを縛ってたのは、ソニーじゃないよなーwwwww
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:43:03.09 ID:JuW+XNEs
ID:XdAqmXpU
痛いね、こいつ
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:43:42.19 ID:jLDbhP+N
>>150 > >ソニー以外の国産メーカーを縛ってたのは、ソニーじゃないよなーwwwww
盗人にも三分の理あり、 いくらでも言い訳はできる。
結果を出せないならば、「作らないという選択肢もあった」
縛りがキツイのでビジネスにならないからウォークマンは作りません
お前の縛りに対する正解はこれ。
縛りがきついかったので「ビジネスにならないけど製品化しました」
でもそれはソニーの責任ではありません? とでも言いたいのか?
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:46:09.94 ID:4JCAjs9f
ロケフリも潰されたな…
著作権ゴロと組んで金融屋に成り下がったSONYは既に技術の会社じゃないもんなw
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:47:09.91 ID:XdAqmXpU
>>152 >縛りがキツイので
そこを認めてるんなら、あとはどうでもいい
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:48:47.05 ID:HdlNpDQz
iPodという製品が俺には衝撃的な感じだった。
俺が買った当時、
MP3プレイヤーと呼ばれてた商品は山ほどあったし、
いろんなメーカーがさまざまな商品を出していた。
色々手を出してみて、iPodを買ったときの
あのすごさは忘れられない。
CDからの取りこみから、
iPodへの転送まで、素人にも分かりやすいんだよ。
まったく説明書が必要なかった。
iPod自体も操作が直観的で、一日ほど使ってたら
すぐに慣れたし、本当に簡単にPCの音楽を手元に置いて
外出できるようになった。
いや、まぁ、細かい技術のことを言えば、
iPodはそれほど革新的な製品じゃないだろうけどさ、
でも、あの使い勝手の良さは俺にとっては「革新的」だったよ。
細かい一つ一つの技術が革新的なんじゃなく、
ユーザーが実際に使用するまでを考えて、ユーザーの使い勝手が革新的見たいな感じだよ。
最近、ソニーの製品を買ってみたけど、
まだ未だに、ソフトが使いにくいなw
あれでもまだマシになった方だが、
ソフトの面ではiPodの初期のレベルにすら追い付いてないよ
iPodを初めて使った時の使い勝手の良さ、デザインの秀逸さ
今現在でも、ソニーが未だに追いつけていないと俺が製品を使って感じた点、
こういう理由から、iPodは革命的な商品だったと思う
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:48:50.65 ID:XdAqmXpU
>>153 あれは、放送局からの圧力な
放送局に納品してる部門が、社内で強い発言力持ってるから
157 :
yyy:2011/10/07(金) 17:50:42.12 ID:ycxGuwB4
test
RYOMAXがこっちを見ています・・・
>>155 >MP3プレイヤーと呼ばれてた商品は山ほどあったし
だよなwコピープロテクトなんかないプレーヤーなんて当時沢山あった
でもどんどん淘汰されてiPodが残ったのは著作権云々というよりは、iTunesが使いやすかったからだよな
著作権アレルギーの変なやつが湧いてるけどw
クリックホイールも凄かったけどね。
>>144 格闘ゲームのコマンドを撃つのに
→→↑→↓だと感覚で覚えられるのに
○○□○△じゃ
まるまる・しかく・まる・さんかく
では覚える気にすらならん
>>159 やはりデータのアーカイブ化はUIの技術が高くないと勝てないよな
他のメーカーはその辺、雑だった
ほとんどのユーザーはiTunesだから買ったなんていないよ。
iPodはあの宣伝量でしょう。ダントツじゃん。超広告打ってた
そそ
タレントや著名人、セレブ層を広告にしてた
当時のはCDからのリッピングとMp3へのエンコードとタグ打ち、機器への転送、
それぞれ別のソフト使わないとダメだったからな。
使うだけで4つのソフトの使い方をマスターしなきゃならなかった。
CD入れればそれだけで機器に転送してくれるiPodとは比較にならん。
>>161 それ間違ってるだろ。
プレステのパッドなら、○○△○×だよ。
覚える前に間違ってちゃ意味無いだろ。
>>166 図形でコマンドを覚える事が出来ない例えでした
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 19:09:04.47 ID:Erm+7cYu
クソニーはCDビジネスで甘い汁をすすりすぎて
すっかり豚になってしまったからな
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 18:22:21.07 ID:ABgS15ci
ジョブズに唯一認められた日本企業はソニーだけか
死人に口なしかよww
>>169 ジョブズに出資してたキヤノンも認めてたんじゃね?
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:12:49.64 ID:Brik2sjS
大きく勝敗をわけたのは窓口であるソフトウエアの違いだろうな
D&Dよりもできるだけ簡単にCDからシンプルに音楽をipodにいれるかを考えたソフト
著作権を守るためにD&Dで入れさせないようにつくった関所みたいなウォークマンのソフト
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:35:09.82 ID:ZZIjRvn8
おとといくらいに聞いたラジオじゃ、5年以内にジョブズ派と常識派とに必ず分裂するって言ってた
sonyも頑張っていろんな商品作ってんだろうけど、
魅力的に見せる力は全然なかったんだろうなぁ
いい機会なんだし頑張れsony
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 02:59:28.34 ID:KZEnhtfa
アンチイノベーションでごねたから滅びたんだ
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 04:12:21.78 ID:XkuGwlgt
>>19 もうさ、見てて痛々しい
ウリナラマンセーってバカにしてたレベルのことをやるな
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 05:54:16.43 ID:pi/DbjPC
著作権保護に固執しすぎてハードの覇権を握れなかっただけだな
なぜSONYはここまで恥ずかしい企業になってしまったのか
パクリで販売禁止とかよりまし
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 08:15:34.96 ID:zgH8UWIo
済んだ事は仕方が無いとして、問題はソニーは今後、革新的な製品を出していけるのかどうか。
創業者が町工場のガレージで始めたハングリー精神の塊だったのに対して、
今の社員のほぼ全員が、挫折らしい挫折を知らずにエリートコースを無難に通って
新卒で入社してきた者たちばかりだからな。
ジョブズは、ITMSやりたかったんで、ハードは何でも良かった。
ITMSといっても、日本のショボい規模じゃねえぞ
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 09:03:22.51 ID:TtZ+O3Tk
アイボを開発継続してたら、
今頃アイボと一緒に出掛けるのが当たり前の世の中になってたんじゃないかな
わからないこと聞いたら音声認識して、無線LAN介して調べて答えてくれたり
音楽流して、それにあわせて踊ったりしてな
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 09:28:20.20 ID:+OKtbmgc
スマートペット時代だ
スマートペットはググってもペット屋しか出てこない
俺が最初な
みんな共有出来てよかったな
>>96 いや、アップルとソニーなら
アッー だろ
>>182 そのための人材を追い出してしまったから無理
Appleは、ジョブズ復帰の時にも古参の社員が残っていたため
Appleイズムを早いうちから復活させる事が出来たという
企業といえどもアイデンティティは重要なものという事
前田を追放しちゃったじゃん。Sonyは大きくなって普通の会社になっちゃったんだよ。
そもそも今や稼ぎの大半が金融業じゃないかw
リスクをとったビジネスなんてする訳ない。
iPodじゃなくてiTMSに協力してほしかったんだろ?
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:24:01.44 ID:Ceyf7xrn
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:31:02.04 ID:mJRRBylN
外人はホントにソニーが好きだね
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:37:02.95 ID:Wk3AerkH
目くそ鼻くそコラム!こんなんが元ソニーで教授?
そりゃ 日本アカンわ
映画や音楽欲しかっただけ、
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:40:21.75 ID:Wk3AerkH
ジョブスは いかにソニーをソニー社員を部品脳と見下していたかを 最認識した回顧録?
ジョブスは すべてを明かさない・・・見えるモノしか解らない人間に対しては・・・
いや 明かしていても・・・キャッチできないだけやろ
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:43:53.46 ID:Wk3AerkH
金の卵を みすみす逃し続ける日本脳!
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:22:56.30 ID:Ceyf7xrn
なんでここキチガイが魅力を感じるの?
西和彦ってなんで落ちぶれたみたいになってんの?
オチぶれたからだろ
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:28:46.69 ID:iS99ty9f
ジョブズ帰還で『Mac互換機事業』で一儲け
し損なってから仲が悪くなったんだよw
極秘開発していた幻の「Mac互換機ノート」の再利用がVaioの原点
…但し、それは社内では出世を閉ざすほどの禁句
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:35:34.84 ID:Flam5mKl
ソニ−も組織が肥大化し官僚化したから何事も安全運転、だいいち従業員
が恵まれすぎてる
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:08:24.46 ID:vmeyKSLv
【コラム】追悼:「iPodをソニーと一緒に」 ジョブズは逝った
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:25:36.32 ID:th7EcCKb
>202
×従業員が恵まれ過ぎてる
○極一部の正社員だけが恵まれ過ぎてる
アレを官僚化なんて言ったら、『本物』の方が
よっぽどマシな評価受けてる筈
むしろ、コンテンツも持ってるSONYこそ
ハードとソフト両方を握って最強になれたのに
ipodにしろiphoneにしろ今まであったものの延長。
でもウォークマンは違う。
それまで歩きながら音楽を聴くなんてものに需要があるなんて
誰も想像してなかった。
出たときの反応もすこぶる悪かった。
「そこまでして音楽聞きたいか」「家で聞けばいい」「基地外と思われる」
といった一般の反応から
「交通事故にあいやすい」「社会性がなくなり閉鎖的な人間になる」
といった評論家の意見までボコボコだった
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:41:44.36 ID:KHV51Ree
で、エアボードは売れたのか? 売れてないだろw
ソニーみたいな会社だと処世術に長けた奴が業績を誇大広告してのし上がったりするからナぁ
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 03:55:59.25 ID:JjjY3sMt
アッブルてあのピピン@で有名な会社?
NECは試作してないのか
>>91 >まあ、iPodも最初はMP3再生できんかったけど
どこのネットワークウォークマンだよ。
iPodは最初からmp3再生できたよ。
Jobsは出井にiTMS立ち上げの提携の話をもっていったが、出井はJobsを信用していなかったのと、ダウンロードした曲をCDに焼けるというのがダメということで提携できなかった。
出井がJobsを信用していなかったのは、アタリ時代の「ブレイクアウト」でウォズへの報酬をチョロマカしたエピソードを知っていたから。
>>210 当初はMP3とaiff
そのうちに「MP3より高圧縮で高音質」という謳い文句でAACが出てきたと思う
AppleがiPodで音質向上をPRしたのはあのときだけでは?
日本メーカーは、高画質、高音質、高性能こそ
進む道と勘違いしたのが失敗の原因
ビデオ→DVD、レコード→CDは
画質や音がいいから移行したんだと思った。
だが消費者は、小さくて使いやすい方を選んだだけ。
画質・音質なんか一部のマニアだけのこだわりだった。
もしビデオの画質に不満があったら、S-VHSはもっと普及してたはず。
CDも、より高音質のスーパーCD・DVDオーディオへは行かず、
選んだのは、圧縮して音が悪くなったmp3だった。
小さくて使いやすいから。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:41:13.08 ID:htdbW60K
結局ソニーは井深と盛田によって創られたんだよな。
この二人は間違いなく本物、今語録見ても明らかに抜けてる。
天才がいなくなれば箱は廃れるだけ。
ジョブズが井深と盛田を追っていたのは見てて分かる。
てかアップルも同じように天才がいなくなれば後は消え去るのみだ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:54:05.98 ID:t7p7JbqF
昔のソニーの製品なんか神の領域ったからな(30年前までは)
ソニーが日本企業であることが誇らしかった時代だ
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:03:55.24 ID:t7p7JbqF
ソニーは最高の機能を小出しするようになってからダメになったね
銀行屋的な売り上げや利益だけに経営が変わったことが大きいな
ソニーに期待するようなワクワクする製品は消え去ったよ
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:09:27.59 ID:/exUWeFT
>>213 音の良さからヘッドフォ−ンで聞く若者が増えた時にウォークマンの
出現で24時間何処でも音楽のスタイルだからね
今のスマホ以上のインパクトだよ
生活スタイルまで変えてしまったインパクト
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:15:41.86 ID:p3d/MxYK
チョニーイズム。
『アップルという会社も製品は、ぜんぶワシらが作った』と。(w
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:21:30.80 ID:/exUWeFT
>>206 スピーカーの音はヘッドフォーンより悪かったし聞き心地が全然違った
安いスピーカーの音よりウォークマンの音は良かった
今でもこれは変わらないと思うよ
オーディオが廃れた原因でもあるね
高性能ヘッドフォーンステレオの音をスピーカーで得ようとすれば100万
円以上かかるよ
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:26:48.40 ID:/u1WYEu1
一方ソニーは社会主義の官営工場に成り下がった。
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:56:00.45 ID:c4X0wLSJ
んで、これからどうなるの?
いつでもAppleと一緒に関係を持ってやって行けるの?
おそらく答えは「NO」だな
世界は日本を相手にしなくなって来るだろうなw
ソニーは、レコード会社や映画会社を買収した辺りからおかしくなった。
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:49:11.99 ID:QUb5TTXR
>>206 今だとそういった意見が、開発会議の場で、年取った偉い人からまくし立てられて、
開発断念てケースも、少なからずあるんじゃない?想像だけど。。
創業者が現役だったころは、いい意味でその辺にゆるさがあったのかな。
>>218 全てのノートパソコンの形の源流となるPowerBook100は
SONY製だけどね。
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:50:47.57 ID:YMtc3Vn4
>>206 その前から「トランジスターラジオ」というもので歩きながら音楽を聴いていた。
だから需要があることはわかっていたし、
なんだこれは、危ないじゃないかなどの批判もトランジスターラジオ時代から。
テープレコーダーはドイツの発明だがな。
音質の改善には日本人が多大に貢献してるんで、
音楽の録音・再生に使えるようになったのは
日独の技術の賜物。戦後にナチスの技術を
パクるまで、アメリカにテレコはなかった。