【訃報】Apple社 前CEO スティーブ・ジョブズ氏死去[10/06]
889 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:39:10.46 ID:33tfiXU2
>>853 >まあ、当時の空気を知らない人には分からないだろうな。
>15万も出して、キットでマイコンを組み上げ10進足し算のプログラムから作る。
キットwww
それじゃ、二流
回路から自分で考えてチップを揃えて、一人前
>参考書といえば大型計算機の本か回路図の本ばかり。
トラ技
すぐに、インターフェースも創刊されたしな
>>875 ちょい上に書いたけど、NeXTは実はNTを目標にしていた。
NT/2kの時代にメモリ管理が劇的に安定して、
画像屋が爆弾を恐れてMacから大挙して引っ越してきたことがあるんだが、
その点についてはMacに追いついたんじゃなくてMacが追いついた、というのが正しい。
891 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 15:31:29.26 ID:gr6uAkOb
>>890 NTの時代ではWindowsの画像処理ソフトはまだまだ揃ってなかったけど
892 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 15:34:32.90 ID:a/itwckC
久夛良木健が死んだ時には、これ以上の大ニュースになるだろうな
>>891 2k/xpのころに揃いましたがな。まだOSXがもたついているころね。
まあいずれにしてもNeXT社がNT用の実装を出していて、
ジョブズ自身もNTを一つの目標としていたのは確かよ。
この点はMS/IBM陣営が先行していた。
>>853 当時のままのROMでも日本語環境でもDOSでも載せられる仕組みになってるからな
日本のメーカーは今でもガラパゴス状態だからやっぱりネ申だわ
895 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:06:52.76 ID:CEwsr8XL
>>893 マイクロソフトは、VistaでWinFSを完成できてれば、現在の状態は無かったと思う
NTFSは、ちゃんとファイルを消せるファイルシステムになってない
>>840 あの名セリフを「馬鹿であれ」と翻訳するセンスって、どうかしていると思う。
馬鹿とcrazyじゃニュアンスが違う。「馬鹿であれ」を英語に再翻訳したら
"Be stupid."になりかねない。
カタカナ語で「クレイジーであれ」とした方が良いと思う。
どうしても純粋日本語に訳したいならば、「気違いであれ」の方が良し。
897 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 16:44:28.68 ID:Bg6bvZgL
そうか、もう君はいないのか
898 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 17:05:45.37 ID:CEwsr8XL
自分はいくらキチガイでも、沖縄のやつみたいにツナギ服で喫茶店は入りませんよ
性的快楽と病気と死は全人類平等だな。
素晴らしい。
>>444 すげー この人1999年で時代が止まってる!
iOS とかAndroid とかMeego とかOSX とかGeniviとか知らないんだろうな。
プレゼンテーションは超一流だったな。
林檎の製品を本気で欲しいと思ったことはないが、パーソナルコンピューターは
ハサミやスコップと同じレベルの「道具」であることが望ましいと本気で考えてる唯一の
メーカーだろう。
そして、OSXになって漸く寝言から説得力ある思想に脱皮した気がする。
903 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:14:03.40 ID:IG9dK0B7
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
遺産はどうするのかな?ゲイツは死んだらほとんどを寄付するとか言ってるけど。
発表会が終わるまで延命させてたのか?
907 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 09:25:21.40 ID:fGOXEp1u
マイクソが混乱してるのはフォルダ構造のせいだろ
98以前はまるごとコピーすればよかったけど
xp以降はセキュリティが分厚くなって不可能になった
c:\doc・・・・・・・・・・の下に複雑に入ってるデータを移動する作業をしなきゃならない
homeフォルダを移動するだけでいいlinuxよりも難しい
OS→SSD、データ→HDDって例も増えてるし、
ユーザーフォルダだけでも簡単にCドライブ以外に
移せるようにしてほしい。
910 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 15:02:09.99 ID:PVY2TpQb
読売新聞は、偉業を称えるならいいけど
死亡は、金持ちでもやってくるんだ
って、誰かのIDが怖いのか、罪の意識がありありなんだね
>>771 Webアプリを簡単に作れるオーサリング環境があってもいいね
Safariでしか動作しない仕様でもいいから、Appleにはだして欲しい
>>771 確かにiPadにHyperCardがあればダイナブック構想に非常に近いモノになりそうだな。
でもHyperCardもマウス操作を前提にしてるからそのままでは無理だね。
HTML5がちょうどそんな感じになってるでしょ
あれ、結構何でも作れる。
>>893 デマ撒き散らさないでくれる?
NextStepは1988年、Windows NTは1994年の登場
WinNTと関係が深いOSであるOS/2の登場ははNeXTより1年早いけど、
オブジェクト志向APIやワークプレースシェルは後のバージョンで付加された経緯からして、むしろNeXTから影響を受けている可能性の方が高い
Windows9x/NT4.0/2000のウィジェットはあきらかにNeXT風だし、Windows9xやNTにはNeXTを彷彿とさせる要素がそこここに感じられるね
>>914 OS/2は関係が深いどころか、NTはOS/2のフォークみたいなものだけど。
ともあれ、あなたはその「反論」で、
ゲイツもジョブスも同時期にPOSIX互換のOSにGUIを載せることを志向していた、
と主張しているわけだ。
ジョブズが作ろうとしていたものをAppleが作れなかったときに先に市場に投入した。
だからメモリ食いアプリを使っている人間がwindowsに流れた。
Coplandの構想が発表されたころにはNTは商品化されていた。
顧客の要望を受け入れてそれを実装する技術力においてMSは同業他社から抜きんでていた。
POSIXもGUIも、概念も実装もあった。ゲイツもジョブズも組み合わせただけでアイデアを出したわけじゃない。
ただマイクロソフトは(アンチが思うよりもはるかに)技術力があった。それだけのことさ。
916 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:31:09.71 ID:PVY2TpQb
>>915 横からで悪いけど、NTはカトラーさんの腕だろね
917 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 16:34:42.91 ID:fGOXEp1u
他社製品をテストに使っただけで
構想自体はゲイツが生まれたときから持ってるものだから
日本には堀江がいるじゃないか!
>>915 POSIXは、当時の米国だったか米軍だったかに納入するにはPOSIX準拠である
必要があったから。ちなみに、Apple製のUNIXってのもあって、今ほどPC-UNIX
が普及してなかった当時はそれなりに使われていたらしい(個人が手を出せる
ものじゃなかったけど)。
>>916 その指摘は正しいと思う。DOSも外部から引っ張ってきたものだしね。
マイクロソフトの技術力(≠ゲイツの技術力)があるのはその点だと思うわ。
ゲイツは顧客の想像通りのものを作ることに長け、
その時点で確保できる良質の開発人員を上手く集めてる。
ジョブズは人の想像の超えたものを作るために、
パートナーも限られる部分もあったように見える。
>>919 POSIXに準拠すると爆弾とかBMWロゴからかなり解放される見込みはあったんだわ
だからIBMもゲイツもジョブズもジョブズ後のAppleもみんなそれを目指した。
NTの元は、カトラーがDECで作ってた奴ね。
>>915 ジョブズが追い出されたのは1985年だから、その時点ではまだNTはおろか
Windows1.0が発売されたところ
>>915 あともう一つ、NTの開発が決まったのは1988年10月でリリースは1993年
それに対してNeXTSTEPの開発方針が決まったのは1986年でプレビューリリースは1988年10月
どう考えても「同時」に目指したわけじゃない
>>167 WindowsなどのGUIに関してはMacとともにNeXTが目標になった面が大きいね
ジョブズのおかげで、ヒラギノの美しいフォントで日本語の読み書きができるようになった。これだけでも感謝にたえない。
フォントの美しさにこだわるコンピュータなんて、Mac以前にはなかった(まあ日本語で言うと、初期のMacではOsaka以外のフォントはいまいちな出来だったけど…)。
ジョブズがいなかったら、どんな汚い画面を見ていたことやら。
927 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:59:46.81 ID:MN0PIzdo
ニキシー管っていいよね
>>920 ジョブズは常に真っ先に動いて、人材の確保から抜かりは無いよ。真の天才こそ天才を知るわけだ。
初期でもウォズニアク、アランケイ、ハーツフェルド、アトキンソンなど、運もあるじゃないかと思うが天才が
天才を呼んだりするんだろ。NeXTでもテバニアンとか重要どころは怠らない。気を使わないはずが無い。
ゲイツが偉いのはジョブズの後に付いていけば間違いないと信じたこと。
Appleの成功は超一流の技術的裏付けが有ってこそに決まっているだろ。そうでなきゃジョブズの気が済まないからだ。
技術に限ったことではないがな。
残念
932 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:00:34.18 ID:AlwBf8f0
今NHKで見た。過剰に持ち上げられてるな。
死んだら仏ってのは便利だ
933 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:04:01.49 ID:scXcdDcF
死んだ後に色々言われても結局武田信玄みたいになってしまうだけなんだが
常に怒ってる人は短命だってことだな。
935 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:54:22.15 ID:BD8vW8Qo
>>690 >IT界の織田信長のような天才だけど暴君
そのジョブズの敷いたレールの上に乗っかって、
商才のあったゲイツは正に秀吉かな。
じゃあ家康は誰だ?
938 :
名刺は切らしておりまして:
10月16日(日)にスタンフォードメモリアル教会で営まれた非公開のスティーブ・ジョブズ氏の追悼式に出席した著名人
http://tech.fortune.cnn.com/2011/10/17/who-attended-the-memorial-service-for-steve-jobs/ ティム・アレン 俳優
ジョーン・バエズ フォークシンガー
ボノ U2のフロントマン
ビル・キャンベル Intuitの会長
ビル・クリントン 元米大統領
ロン・コンウェイ Angel Investorsの創業者
ティム・クック AppleのCEO
マイケル・デル DellのCEO
ラーム・エマニュエル シカゴ市長
ラリー・エリソン OracleのCEO
スコット・フォーストール Appleのシニアバイスプレジデント
スティーヴン・フライ 俳優
ビル・ゲイツ Microsoftの会長
チャールズ・ゲシキ Adobe共同創業者
アル・ゴア 元米副大統領
ジョン・ラセター PixarのCCO
ジョン・ミラー News Corp.のCTO
ルパード・マードック News Corp.のCEO
ラリー・ペイジ GoogleのCEO
マリア・シュライバー 元カリフォルニア州知事夫人
ラリー・ ソンシニ シリコンバレーの弁護士
ジョン・ワーノック Adobe共同創業者