【医療/IT】全国の電子カルテ、ネットで管理 富士通、災害時を想定[11/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
富士通は、災害時に備えて全国の病院から電子カルテの情報を預かる事業に
乗り出す。
かかりつけの病院が被災しても、ほかの病院からインターネット経由で
患者の診療情報を確認し、診察できるようにする。
多くの病院が被災した東日本大震災をきっかけに開発したもので、
全国規模のサービスは国内初という。

来月には長崎県の拠点病院が導入する。
神奈川、福岡、大分の各県の3病院も、年度内の採用を計画。
採り入れる病院が増えないと、サービスの実効性が薄れるため、
早く100病院での導入をめざす。

電子カルテは、患者の氏名や病名、処方、検査歴、検査時の画像データなどを
電子データとして保管した記録だ。
いまは病院内部のサーバーに保存したり、磁気媒体に記録して別の場所で
保管したりしている。

ソースは
http://www.asahi.com/health/news/TKY201110050625.html
“電子カルテの預かりサービスの仕組み”という図は
http://www.asahi.com/health/news/images/TKY201110050653.jpg
富士通 http://jp.fujitsu.com/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6702
2名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:44:10.35 ID:YmJLnyWV
漏れた
3名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:46:43.12 ID:OUDIxxo5
緊急時には良さそうだけど、また個人情報ダダ漏れしそう
4名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:50:30.65 ID:wcflVzlm
間違いなく漏れるし
5名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:52:05.68 ID:ru8dVKi6
こういうのやってるのアメリカだと何社かあるな、MSもやってるし。
Googleもこのサービスに参入して結局は撤退したが。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:53:28.24 ID:PzUw7SaI
クラウドとかセキュリティの観念のかけらもないよな。
推進してるのは全てのデータをわが社に!のGoogleだし。
7名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:56:35.24 ID:0raMNNTx
で??データー管理のアウトソーシングが韓国ってオチ??
8名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:58:30.40 ID:UYLTx/uH
>>6
その反論として
セキュリティ専門の会社に任せたほうがいいって理屈
確かに、自社の社員ほどセキュリティ意識が低い
漏れるとしたら身内からだ
9名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 09:06:31.49 ID:C1/VyAWe
ネット管理、大丈夫だろうか?

企業(医療法人)のコンプライアンスだってあるんだけど…。
個人情報はかなり気を使わなきゃならないし。
一時期、「つこうた」蔓延したからなぁ。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 09:14:47.66 ID:dll66LWH
カルテなんてクラウドでいいはず
各病院ごとに、同じようなデータをばらばらに置くほうが間違い

常に最新の情報に更新された1つがあれば十分
11名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 09:15:04.31 ID:mpD2RZnB
月15万って病院はお金持ちやな
12名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 09:19:08.12 ID:O95vfbEm
診療報酬を上手いことごまかしてるところは
使うとバレるから使いたくても使えません

本当は患者個人に結びついた一つのカルテを
診察した病院すべてで順次書くようにすれば最高なんだけどね
13名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:15:04.63 ID:s7M8iy7G
セキュリティ関連は訳わからずに金取れるからな
14名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:29:35.10 ID:d4yuxy8p
難病患者とか
就職等不利な患者のリストが作成されるんですね
15名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:33:24.27 ID:dll66LWH
全国どこの病院にかかっても、同じカルテが共有されて安心というメリットは
すばらしいはず。

抗生物質のアレルギーがありますね、とか
夜中に出張先の病院に担ぎ込まれても
きちんと伝わる
16名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:17:16.12 ID:fRtu9ZvG
>>12
だよね
自分のカルテは自分で持ってたいもんね
17名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:55:18.48 ID:wqlsK8Xa
>>12
つまり中華人民共和国と同じ制度にした方がいいと?
18名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:20:17.77 ID:H1OxNdpA
プロに狙われたら終わり
国家機関でさえ被害を受けてるのにたかが日本の一企業でできるセキュリティ対策では破られる
19名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 23:36:26.82 ID:WJ+zONv0
>>18
病院が個別でやっているシステムの方が
はるかに脆弱性が高いよ。

20名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 02:24:14.56 ID:a94zcKJM
>>12
セカンドオピニオン受診がばれたら、自費になりそうだけどね

「ある病院で血液検査などしたけど、診察に不満だから、別の病院を受診」って、今は、ごまかせて隠し、保険診療にできるけど

本来は自費診療だからなあ
21名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 10:52:40.44 ID:qeY97QZr
災害時を想定って、双葉病院事件の事を言ってるんだろうな。
あれ、多分だけど電子カルテ止まって、カルテ情報全く持ち出せずに患者を搬送するという
状態になったんだろうから。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 11:02:16.50 ID:s4TchfoK
データは匿名化されて製薬会社と保険会社に売られます
23名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:42:52.36 ID:RGqn9K7K
よりによって富士通なんかに医療情報はまかせられない
モラルが低すぎて漏洩が恐いわ
このサービスを使っている病院は避けたい
24名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:20:47.38 ID:dj3tRbdN
>>23
せめてNECじゃないとな
25名刺は切らしておりまして
個人情報ダダ漏れだな
間違いない。
このサービス使ってる病院は行かない。