【格付け】イタリア国債を3段階格下げ 見通し「ネガティブ」=ムーディーズ[11/10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ニューヨーク 4日 ロイター] 格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・
サービスは4日、イタリア国債の格付けを「Aa2」から「A2」に3段階
引き下げた。
ユーロ圏の高債務国の資金調達環境が悪化しているためとしている。
見通しは「ネガティブ」に据え置いた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23482520111004
2名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:24:01.68 ID:COA///Mr
イタリアなんか言ったりや
3名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:24:52.89 ID:t2PX35kN
アメリカ必死wwww
4名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:26:43.71 ID:yLWOYnOn
イタリア始まったな
5名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:27:04.20 ID:lcrPKal9
フィンランドのギリシャ融資担保要求、将来の支援モデルに=首相

 10月4日、フィンランドのカタイネン首相は、ギリシャへの融資に担保を求めていることについて、将来的な
支援策のモデルになると指摘。写真はヘルシンキで6月に撮影(2011年 ロイター/Mikko Stig/Lehtikuva)
 [ヘルシンキ 4日 ロイター] フィンランドのカタイネン首相は4日、同国がギリシャへの融資に担保を
求めていることについて、将来的な支援策のモデルとなるとの考えを示した。

 同首相は記者団に対し「これは良いモデルで、将来的に利用されるようになるとみている」と述べた。

 ギリシャのベニゼロス財務相は、融資の担保としてフィンランドに8億8000万ユーロの債券を差し入れる
ことを明らかにしている。ただ、ギリシャ支援に参加している他の国から同様の要請は受けていないとしている。 

 カタイネン首相はまた、ユーロ圏共同債を発行する必要はないとの立場をあらためて示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00000803-reu-bus_all
6名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:27:19.15 ID:tlRDI6BQ
あれ、ドミノ確定?
7名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:30:30.07 ID:WCz4+Fu6
ほんきかよww
8名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:31:20.74 ID:KXv0MKro
アメリカ国債はデフォルト危機になってもAAAから下がらないけどね
9名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:31:29.17 ID:eGM008Bd
日本と同格?
10名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:31:40.50 ID:5QIUN7j8
ギリシャ人は何度も嘘をつく
11名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:32:10.43 ID:0riA+GAM
確定では無いけど来年戦争始まんぞ。
日本は3月から戦争状態にあるけど
12名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:32:36.74 ID:i98DSKmi
ギリシャの5倍でアイルランドの3倍の借金だっけ?180兆円?
パスタとフェラーリと紳士服で借金返せるのか?

それともバチカン辺りから借金するか?
13名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:33:19.41 ID:47LrMFf0
次はフランス?

逆にこれ以上先進国の格付けを下げるのはまずいから
日本の格付けを上げて、相対的に欧米の格付けを落としたら。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:35:17.78 ID:Ema/MGkT
日本の格付け考えたら欧州なんてみんなBマイナスでいいくらいだ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:39:06.61 ID:olcJ54LO
知ってたwww
16名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:40:04.93 ID:qq1m98ui
ファッキュー
17名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:41:51.19 ID:2S5xmex6
そもそもムーディーズが…………終わってる
18名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:43:27.03 ID:ZQtG8L++
まだエラソーに格付けしてんのか
19名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:45:33.06 ID:ecH9QDnI
>>12イタリアは表経済より裏経済のがデカい
裏経済の奴らから徴収すればいい
20名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:47:21.71 ID:Ema/MGkT
>>19
イタリアマフィアなんてイタリア軍より強いだろ
無理無理
21名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:47:46.98 ID:c/dvVNWG
マフィア経済か?
22名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:48:13.14 ID:detWoYOL
おい段々と規模が…
23名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:49:34.09 ID:krCaqPqD
コイツら格付け会社は余程、世界を滅茶苦茶にしたいらしいな
24名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:50:41.77 ID:xFV+eNle
アメリカ国債を引き下げたけど、あれも事が起こってからだし
引き下げするのが遅すぎて無意味
25名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:52:07.42 ID:NPSUVyWT
ムーディーズも格下げしてやれ
26名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:53:21.97 ID:hYwqGcMx
このムーディーズって会社、必要か??
イタリアの状態を世界中の誰もが知ってる中で、格下げって、
アホにもほどがあるだろ。
27名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:53:51.85 ID:5xnVKGx6
ギリシャと経済規模違いすぎる
イタリア弾けたら世界経済おわたになる
28名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:54:55.21 ID:diMrhprV
ttp://www.ansa.it/web/notizie/rubriche/economia/2011/10/04/visualizza_new.html_675345205.html

- Pigs

Portogallo: Ba2 (junk)

Irlanda: Ba1 (junk)

Grecia: Ca (un gradino sopra il default)

Spagna: Aa2

イタリア人は、ポルトガル、ギリシア、スペインを田舎者と思っているので「Pigs」と呼んでるようだな
29名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:55:23.27 ID:UBwVwbru
さっきNHKラジオのニュースでも流れていたな
欧州債務危機に新たな不安材料だそうだ

しかしイタリアやスペインをギリシャと同列に置くのはどうなんだろうね
少なくとも産業はあるし財政状況も絶望的ってワケじゃなさそうだけど
30名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 08:55:34.47 ID:9sg/1Y4p
>>5
さすがフィンランド。硬いねん首相か。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:11:33.67 ID:0fNeQPYc
イタリアの街はゴミだらけ・・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:13:54.02 ID:lcL9Jk3r
ドイツとは組んでも、イタリアとは二度と組まない。
オシャレと車と女以外本気出さなすぎw

33名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:15:35.03 ID:diMrhprV
ジェラートとパスタも本気
34名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:15:51.98 ID:tvkRjy8m
>>26
誰もが知ってるから格下げなんだよ
格付けってのは「応援したいから上下させる」って代物ではない

「現在わかっているリスクを織り込んだ指標を出す」という代物

ヤバイ債権はヤバイと言うことが格付けの意味なんだよ

イタリアの債権に対する、客観的な評価をしなきゃいけない
35名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:17:12.52 ID:3PgUzIis
セリエAどうなるの?

36名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:18:25.85 ID:qqP4un50
>>34
市場が債券価格で評価してるのに、格付け機関て必要こ?
格付け機関が評価できるのなら、市場の価格決定メカニズムは要らないんだね。
37名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:18:52.08 ID:qFGEI9XF
格付け・・・(笑)
いまさら・・・しかも三段階・・・(笑)
38名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:19:30.40 ID:w2+MrssF
欧州債務危機のラスボスさんがアップを始めたか。
だが、その前に四天王(ギリシャ、ポルトガル、スペイン、アイルランド)を倒さねば。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:19:56.26 ID:J8ky38C1
>>11
ジャイアンから戦力だせと言われたら、放射能汚染を理由に他の国が断ってくれそうだw
そしていつものATMに徹する我らがJAPANwww
40名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:21:11.25 ID:RKUQZfJL
>>29
スペインはなんとかなりそうだがイタリアは絶望的らしい
41名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:24:42.85 ID:vTtxDapL
イタリアがジャンクっていうのは同意だけど、
いまだに格付け機関の判断を記事にするって、なんなのかね。

バカはこんなの読んで何か得た気になるのか?
42名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:28:39.97 ID:hKCAOW9W
しかし3段階は頭悪いよな。

それまで仕事してなくて、事実が先行して格付け評価が追いついていないってことだろ。

こういうあと追いすぎる仕事が不愉快なんだよな。
死人に鞭打つ様な行為、チュンチョンのような醜い後出し行為が不愉快。

イタリアの状況が悪いのは知っているが、
客観的に危機を把握するなら常に対象債務額+格付けで発表してもらいたい。

たかが1億ドルの債務が全部とんでも構わないが1兆ドルが欠けるだけでも問題だ。
43名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:33:11.40 ID:tvkRjy8m
>>36
バランスシートって知ってるか?
44名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:36:36.43 ID:w2+MrssF
>>41
こういうニュースで相場は動くんだよ。
株や為替やってない人は気にしなくていいよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:38:28.39 ID:rsnNTC0B
>>44
こういうの読んでから動いてるようじゃ遅いって話だろw
46名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:40:58.22 ID:XgFG7/v/
株の場合、格付け出てその方向に動き始めたら3〜5営業日後に逆張り。
ほぼ鉄板で利益が出る。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:47:24.27 ID:w2+MrssF
>>45
こういうニュースに市場がどう反応するか気にしない市場参加者なんていないからw
48名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 09:50:10.15 ID:pZWCrSdI
バフェットお抱え格付会社w
49名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:09:17.39 ID:yFEFmVh4
いきなり3段階下げるって

ドンだけ見る目無いんだよ
50名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:11:51.02 ID:pi1y3Itt
>>49
アメリカ国債を「AAA」にするくらい見る目がないんです><
51名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:13:45.73 ID:vTytvxGK
マジで素人だけど、3段階とか一気に下げる指標って
何のためにあるのこれ
52名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:16:15.86 ID:0ro3XvOw
次下がったら、ジャンク扱いですか?
53名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:17:36.01 ID:2oIVh9Xl
仕込みが終わってからランクを下げるのがプロの常套手段
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:28:16.41 ID:QqwpxpB+
>>36が学生なのかニートなのか悩む
55名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:29:20.65 ID:ws32DPOL
格付会社のアナリストが持ってる情報は普通の株式アナリストと同程度
だから、先読みして動くことは無い

格付会社は基本後追い
目先の動きがフェイクかどうかの裏付けしてるようなもん

自分で評価できない情弱が結構いるから、
彼らに市場の動きを教えてるようなイメージ
56名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:29:59.88 ID:x/N8TIsK
ダメリカ国債は?
57名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:32:46.37 ID:vTytvxGK
>>55
でも一挙3段階ってもう
後追いにしても遅れすぎなんじゃ
58名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:33:25.14 ID:ttKBH0Vv
格付けw
59名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:33:36.06 ID:hYwqGcMx
>>34
格付け機関というからには、専門的に独自調査してるわけでしょ?建前としても。
それで最初に指摘するならわかるけど、後から、客観的評価って・・。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:34:07.05 ID:J4GplKYd
衝撃がでかいほうが儲かるからじゃない?
61名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:39:41.94 ID:+eFDVeWV
>>54
結構マトモなこと言ってると思うぞ。
「市場価格こそ、債券の信頼度を図る指標である。」
投資信託のために格付けがあるんだから、債券の市場価格とは別だけどね
62名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:40:17.41 ID:+Vpdxvlg
いんちきがえらそうに
63名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:42:20.97 ID:UBwVwbru
イタリア国債がヤバい理由が今一つ分からない

累積債務が大きい上に、増税余地が少なくて償還できそうにないってこと?
64名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:44:26.71 ID:J4GplKYd
格付けされればジャンク債のムーディーズがイタリア国債は自分たちより格上という判断でしょ
65名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:47:00.05 ID:ynOqKnfN
イタリアが駄目なことなんて皆知ってる
わしらにだって分かるんだから、当然ムーディーズだって知ってる
それを今、急に3段階下げたんだからそれなりの理由があるんだろ
格付けと言ったってむこうも商売なんだから
66名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:47:04.22 ID:hYwqGcMx
格付け機関というより、後付け機関でいいわな。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:47:07.26 ID:Ema/MGkT
このニュースから読み取るべきことは国債の信頼度とかそんな単純なことじゃない
世界経済は豚どもの切り捨てにかかったということだ
ギリシャの問題だけみるとイタリアはそこまでやばいわけじゃない
むしろもっとやばいところが見て見ぬ振りをされている
68名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:53:35.63 ID:2oIVh9Xl
ドルの格付けが何か変
69名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:53:46.31 ID:aZE9vzku
>>36
CDSスプレッドのことだろ?
いんちき無責任の格付け会社と比較してこっちは実際に金のやり取りするから必死だしな、
政治で歪める事もより難しい。
70名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:00:05.00 ID:Gt12DXsD
情報が出てないだけでEUにはギリシャ予備軍がいっぱいあるかもねw
EUがギリシャを切り離せないのはそうした国も潰す必要が出てくるからかな?
71名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:01:47.92 ID:diMrhprV
ギリシア予備軍=アメリカ、日本、韓国
72名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:02:18.96 ID:kA/ONJ0j
G7の一角だろう、これはうすうす解っていても心理的に大きいだろうな
これまでの癌かも知れないという不安と癌宣告とではまた違うからな
73名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:02:59.85 ID:xjOuxg3b
エロ出版社のくせに偉そうだな
74名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:04:16.81 ID:pzod1AKi
>>70
情報が出てないってw
ポルトガル、イタリア、スペインとアイルランドがやばいって
さんざん報道されてるでしょ。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:04:52.37 ID:+eFDVeWV
変動する債券価格を基準に投資信託は組めないだろ。
格付け会社は四半期ベースの価格変動を見てるから、後付になるのはしょうがない。

ちょうど日経の記事のようなもんだ。
アレを信頼すると騙される。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:05:49.44 ID:kA/ONJ0j
>>74
情報が出てないというか、日本のメディアが知らないふりをしている国が
一人ありますよね
77名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:06:15.32 ID:IH2XFXBa
とりあえず格付け会社を当てにするバカは2ちゃんにはいないです
78名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:07:12.24 ID:t3/fJppp
>>12
まだまだ日本とは桁が違うから
安心だな
79名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:08:14.44 ID:kA/ONJ0j
>>77
競馬新聞の印のようなものかな  当たらない印でもないと一から考えないと駄目だから、
それはそれで困るような感じですかね
80名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:15:43.74 ID:Ema/MGkT
ギリシャを切り捨てることは多分もう織り込んでると思う
一蓮托生ってことを考えるとEUはもうダメなのかもしれない
時間稼ぎしかできない
で、その稼いだ時間で何するかっていうと全力で欧州から資金を引き上げるってことだろ
PIGGS自体のジャンク債は日本もアメリカも抱え込んでないから影響はないがフランスはどうか?
赤字も膨らみ続けてゼロ成長のフランスがなぜ最高格付けなのか
そりゃアメリカ様がフランスの国債しこたま抱え込んでるからに決まってる
イタリアの格下げはフランスの目くらましに過ぎない
世界恐慌はフランスの銀行の倒産から始まる
81名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:19:17.26 ID:IH2XFXBa
格付けをあてにするようなアホはいないけど
アメリカ金融の意向を知るという面でのみ役立つな
82名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:21:51.77 ID:d9Kq1dNt
>>38
ラスボスはフランスだ。
83名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:23:23.10 ID:erRkSB12
一段階じゃなく三段階格下げですか

ドン!ドン!ドン!とだるま落とし想像した
84名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:31:46.21 ID:Vm4qEjPs
こそ泥国家ヘタリア
観光客から巻き上げることが最大の産業なんだろ。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:45:28.08 ID:bKZ0f931
>>32
実際は車の品質なんてもう酷いもんだし、オシャレな人なんていないし
日本よりも引きこもりと無職が多い、虚像に支えられてる国そのものだけどなwww
86名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:47:55.17 ID:diMrhprV
2000年の歴史がある(その遺跡がきちんと残っている)国は日本とイタリアだけ。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:50:59.17 ID:BP3dEbAu
真面目に働くイタリア人なんてつまんないからな
88名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:58:05.38 ID:ulUh7801
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 破・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  綻・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  し・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  て・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  い・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
89名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:59:01.70 ID:ulUh7801
>>86
エジプトは?
90名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:02:58.45 ID:+eFDVeWV
>>76
イギリスか?
Piigs=ポルトガル イタリア アイルランド(下) ギリシャ スペイン で良いんじゃね?
91名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:04:18.10 ID:pzod1AKi
しかし一気に3段階はすごい。
日本国債は格上げして欲しいな。
92名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:05:56.96 ID:RwjOpwK+
>>91
更に円高になっちゃうよ
93名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:06:03.18 ID:04NKMFl4
>>41
機関投資家やファンドなんかの組成条件に、この手の格付けが利用されているので大問題。
簡単に言うと、「AAAが○%、AAが○%、…とかってなって利回りがどうのこうの、という商品です」
みたいなことで売ってる商品なので、それがおかしくなると、お鉢が回ってきてしまう。

つまり格付けが変わると、契約なんかの条件に合わせるために、格付けごとの割合をそろえなきゃ
ならなくなる。どこも似たような仕組みなので、雪崩を打つようなことになる可能性が非常に高くなる
もんで、ニュースとなるわけです。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:15:49.04 ID:lBP37YaX
格付け、調査、ランキング、
アンケート、チャートは信用できるはずかない
95名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:16:02.40 ID:pq7gg2IV
>>91
馬鹿な事言うな、もっと下げてもらいたい位。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:36:56.32 ID:VMCf+P9b
スペインのほうがもっと悪い印象だったけど、先に逝きそうなのはイタリアだったか
97名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:51:14.23 ID:J4GplKYd
>>79
競馬新聞の印と言うより予想屋の意見ぐらいじゃないかな
98名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:54:36.23 ID:XorXbTEZ
30歳で1500万の格付け機関が格下げするから危機が起こるわけだよ
99名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:55:44.53 ID:c/dvVNWG
結局、ユダ金の陰謀なのか?
100名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:58:32.50 ID:XorXbTEZ
>>53が正解だな
金貰ってる金融機関には格下げ情報を事前に通知してたりするし
101名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:08:50.75 ID:pq7gg2IV
フェラーリ投げ売りしないかな?
102名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:11:53.09 ID:quWXis/+
GDPあたりの財政赤字が世界一で
最も危ない日本がいまだに最低ランクじゃないのが不思議だ
103名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:13:26.62 ID:ldRWV3SR
あげ
104名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:21:12.36 ID:hYwqGcMx
>>75
この前の米国債格下げのときも、
ガイトナーから数字の計算ミスを指摘されて、
まったく資料を見ずに算定してたことがバレたわけだけど、
こんなの上場会社がやってたら、その会社の株価は暴落するんだけどね。
105名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:26:04.23 ID:hVaXT+bV
似たような評価かもしれんけど格付会社ってムーディーズ以外ないの?
106名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:28:45.21 ID:7rBrQFZA
>>97
予想はしない
判明しているリスクを織り込んでいるだけだよ

査定に近い
107名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:28:52.16 ID:71/C3Jt9
借りたら返さない
返せなくても、なにか?ってところだろ
ラテンのいいところだな
108名無しさん:2011/10/05(水) 13:34:32.36 ID:DAPXi1b0
ギリシャがフィンランドに担保として差し出す債券って、どこの債券なのかね。
ポルトガル辺りの国債だったら笑える。
109名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 15:35:05.29 ID:APiu67jd
もしかしてイタリアってバチカンなかったら完全に終わりじゃないの?
キリスト教観光客いないとどうにもならなそう
110名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:14:48.17 ID:f3JOGt4T
>>5
事実上の植民地化が始まりうる流れだな
第三次世界対戦も100年以内にありそうだな
111名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 21:15:47.88 ID:qaZr115s
3人で飲んで97万円…イタリアで日本人また被害 読売新聞 09月11日18時03分

【ローマ=松浦一樹】外国人観光客に対する「ぼったくり」が多発しているイタリアで、
ミラノに出張した日本人男性が、ナイトクラブで7265ユーロ(約97万円)もの
法外な料金を支払わされていたことがわかり、伊消費者団体が法的支援に乗り出した。
伊レプブリカ紙が10日、伝えた。

男性は昨年12月、日本人の同僚2人とナイトクラブで酒を飲み、クレジットカードで
料金を支払ったが、帰国後の1月になって多額の引き落としがあり、ぼったくりに
気づいた。
伊観光局(東京・港区)を介して被害通報を受けたローマの「消費者保護・指導協会」は、
在日伊大使館を通じてナイトクラブを告訴するよう勧告。
協会の弁護士が、代金の回収も手助けするという。

イタリアでは6月にも、ローマの有名レストランで、日本人観光客が約700ユーロ
(約9万3000円)の昼食代を請求され、伊メディアに大きく報じられた。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 21:58:49.63 ID:5C13mSri
結局はS&Pの格付けのほうが正しいってことだろ
ムーディーズは各国の要人からの要請を受けすぎてんでしょう
113名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 06:51:17.06 ID:Fp82KC46
>>109
イタリアとスペインって観光産業が大きい国の割には結構バカみたいな高い割合だからな
遺跡や気候に胡坐かいてるだけで乞食ニートができる(できてた)

でもそんなキリギリスだからヤバいんだよ
まあ苦しんでもざまぁだけどね
てかずっとそんな感じで来てたけどね
114名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 06:53:25.08 ID:Lb3ypzhX
アメ国債はもう破綻してんじゃん?
115名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 08:07:42.49 ID:MnWJHLHh
ムーディーズがベルギー国債格下げしたな
最近格付け会社やりたい放題じゃん
少し規制したほうがよくね?
116名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 11:29:49.86 ID:vuVg2JRm
ベネルクスもEU各国のソブリンバブルに加担してたみたいだから、やばいのかもね。
てか、あそこまだ正常安定して無いだろ?
どうするんだろうな?
フランス系とオランダ系で分裂するかも知れんぞ。

まぁどっちもやばそうだから、分裂しないかも知れんがw
117名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:55:52.65 ID:MnWJHLHh
顔芸の人目が怖すぎる
118名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 11:00:42.72 ID:YHCUKW6R
年金の財源不足穴埋めで国債発行…埋蔵金枯渇
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111008-OYT1T00941.htm


日本国債もさらなる格下げが・・・
119名刺は切らしておりまして
ヌーディズの核付けはパフェットのポチショントーク