【海運】足並みそろわぬ"京浜港"--東京都と川崎、横浜市、道路網整備で方向性見えず [10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京浜港の足並みがそろわない。東京都と川崎、横浜市は3港の連携強化を進めるものの、
慢性的な渋滞の要因となっている首都高速道路や未整備区間が残る国道357号など、
行政間をまたぐ課題への打開策を示せずにいる。京浜港内や背後地の物流ネットワークは
道路網に頼るところが大きいことから、「早期解消に向けて全体的に取り組まないと
連携の意味がない」との声が港湾関係者から上がり始めている。

都と川崎、横浜市でつくる京浜港連携協議会(会長=小松崎隆・横浜市副市長)は9月9日、
3港の港湾計画の基本となる「京浜港の総合的な計画」を策定する重要な会議を横浜市で開いた。
開催時刻の午後4時を迎えても都港湾局長の姿が見えない。「首都高で渋滞に巻き込まれた」
との都職員の報告に、小松崎副市長は苦々しい表情を見せた。

総合計画では3港を結ぶ首都高湾岸線と、並行して計画されている国道357号を「京浜港の
主要な骨格とする」と位置付け、2本の道路を将来の「京浜軸」とする考えを打ち出した。

首都高をめぐっては料金体系が支障となってコンテナを搭載したトレーラーが一般道に流れる
機会が増加。総合計画では、これにより渋滞が発生して輸送時間やコストの増加につながって
いるとの課題を指摘している。

しかし、総合計画では、3自治体が道路網で期限を設けて取り組むと明言したのは、各港の
ふ頭と幹線道路を結ぶ臨港道路のみ。地味な着手にとどまり、京浜軸の実現に向けた取り組みは
国への要望にとどまった格好だ。

会議の終了後に開かれた会見で、記者から「都港湾局長が今回遅刻したことは象徴的。京浜軸の
課題が突き付けられたのでは」と、京浜軸の早期実現に質問が寄せられた。これに横浜市が
代表して「国道357号が整備されるまでの間、首都高で3港間で貨物を輸送した場合は
料金を低減させる社会実験を国に提案したい」と答えたものの、具体的な説明は避けた。

国道357号について総合計画では「地方自治体の財務状況を考慮」してもらい、国費100%
での整備を行うよう国に要望する考えを盛り込んだ。横浜市は「国に設置要請をしていくのが基本。
しかし、整備に時間がかかることを踏まえ、はしけを使った海上でのコンテナの輸送の拡充を
強化していく」との考えだ。

これに対して、ある港湾関係者は「これまで地方自治体が費用の一部を負担しており、国が
全額負担することは前例がない。早期実現が遠のくのでは」と不安視する。別の港湾関係者は
「自治体に本気で早期実現させる気持ちがあれば、起債するなどで整備費用を捻出すべきだ」と、
京浜軸の目指すべき方向性が明確に見えないことにいら立ちを見せる。

しかし、こうした見方を打ち消すかのように、都、川崎、横浜市は9月30日、切り札を切った。
総合特区制度を活用した「京浜港国際コンテナ戦略港湾総合特区」の指定申請書を国に提出した
のだ。この中で国道357号の全額国費での整備と、首都高湾岸線の無償化に向けた社会実験を
盛り込んだ。横浜市は「3港が足並みをそろえて提案をした。あとは国が判断すること」と
評価を期待している。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110020014/

◎最近の関連スレ
【海運】京浜3港の総合計画策定、2030年にはコンテナ扱い量を2倍近くに--東京都、川崎市、横浜市でつくる連携協議会 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315657153/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:12:00.66 ID:Wk8jVNwA
今ある施設を何とかしくてはならない地域に物を作るのは大変
いっそこのこと被災し壊滅状態に陥った港に新規コンテナターミナルを
作った方が良いんじゃね?
3名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:18:01.11 ID:ALkf0Fuo
>>2
そんなところでコンテナを下ろしたら、コンテナの中身より東京までの陸上運賃の方が高くなってしまうわ、ボケ。
4名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:28:52.63 ID:bP7ykEun
こういう場こそ国のリーダーシップが必要なのはともかく、
やるべきことをやらず口だけの各自治体の方が罪が重い
5名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:32:08.48 ID:qJE95vbm
本当は鉄道輸送がいいんだろうけどな
扱えるコンテナも限られるし、専用線引くのも金と時間が掛かるしね
6名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:39:20.34 ID:FH8C6uCV
ハブ港内の輸送ですら渋滞に巻き込まれるハブ港って…
どう競争する気なんだろ?
東京圏のコンテナを積み降ろしするだけならハブにする意味は無いよね
7名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 14:02:42.86 ID:RF24920o

もう名古屋・伊勢湾港を整備しろよ。そっちは格下げでいいよ
8名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 14:17:35.87 ID:KoNpbSGO
湾岸線から環状線にかけては今でも渋滞が酷いのに大丈夫なのか?
9名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 14:25:03.24 ID:BaC5+i5k
東京湾アクアラインを造る前に、こっちを先に整備すればよかった。

えっ? アクアラインの通行料金値下げための予算をつけるから、また後回しだって!
10名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 14:32:02.93 ID:yTkTdWw4
【海運】戦略港湾(ハブ港) : トップ阪神港に大差つけられた京浜港、選定で見えた課題

国土交通省が進める「国際コンテナ戦略港湾」に京浜港(東京港・川崎港・横浜港)が正式に選ばれた。
当選自体は大方の予想通りだったが、評価結果は729点(千点満点)で、2位通過に甘んじた。
トップの阪神港に40点も水をあけられた差こそが、突き付けられた課題だ。
国交省幹部や検討委員らの証言から探った。

「阪神港がだいぶ上をいっている」。
選定作業が大詰めを迎えていた5月、国交省幹部から、そんな内部情報がもたらされた。

内容は阪神港の集荷策。韓国・釜山港に流れている瀬戸内海の欧米向け貨物をごっそり奪回するための方策だった。
選定直後に別の幹部は「営業対象となる荷主の名前や運賃を含め、かなり具体的だった」と明かした。

基幹航路を担う港湾運送事業者が集荷の中心になる点も異彩を放っていた。
「西日本内航フィーダー合同会社」(仮称)は、港湾運送で国内最大手の上組と三菱倉庫、住友倉庫、三井倉庫の主要4社が設立準備を進めている。
神戸市や国はインセンティブ(報奨金)などで支援する役回りが期待されているにすぎない。

一方の京浜港。連携強化策として2月にまとめた「京浜港共同ビジョン」を下敷きに、
自治体主導のインセンティブによる集荷策を軸に計画書を組み立てた。

実は、非公表の部分に、輸出入貨物を一元的に集荷・運送する新会社の設立構想が盛り込まれている。
関係者の話を総合すると、大手船会社などが出資する貨物利用運送事業者を、
新設する港湾経営組織(ポート・オーソリティー)の傘下に設立する趣旨という。

京浜港の自治体関係者は、この構想が阪神港への対策上、土壇場になって書き加えられたことを認めた上で
「将来の可能性の一つとして例示したにすぎない」と説明。
対象企業との調整さえ済んでいないという。
阪神港と比べると、付け焼き刃の印象は否めない。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008210018/
11名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 15:04:32.64 ID:qJE95vbm
連携が出来ないのが足枷なら川崎も横浜も大田区に編入してしまえばいい
都知事にやらせれば話が早い
12名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 15:23:31.93 ID:ZpzUljru
太井,川崎市営、大黒 連帯なんてみじんも感じられない
13名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 16:26:20.00 ID:tbLGtHIv
>>5
在来線では40フィートハイキューブコンテナが車両限界にひっかかるけど、新幹線なら楽にクリアできる。
しかも、新幹線の車両基地は東京貨物ターミナルと隣接している。

現在の東海道新幹線は旅客中心で貨物はまず無理だが、リニアができて旅客がそっちに向いたら、東海道
新幹線に貨物列車を走らせることもできるようになるかもしれない。
14名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:03:38.18 ID:/YV179xn
コンテナ船はふーひょー被害で海外の船舶が関東にすら来ないなんてことはないの?
15名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:12:29.66 ID:fw6se8cv
羽田空港川崎口だって妨害している東京都が、この問題について
解決能力なんて持ってないだろ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 20:28:48.24 ID:dSV0vqBj
また、東京のせいで国際競争力が・・・
17名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 20:56:58.74 ID:iTWbNvP3
>>10
東アジアの工業都市は大阪でいいよ。
緑少ないから住みたくはないけど。
18名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:12:58.35 ID:9PPlzZNf
万博なんて開かずに
357に予算付けろよ....
19名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:24:18.55 ID:VvNEHS5E
20名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:31:36.66 ID:oqTqFKi+
これで、阪神の売り上げを京浜が横取りとかやったらマジでこの国終わるな
21名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:37:35.63 ID:1+K7cnDp
元々、出来レースでハブ港にしてもらえたからなあ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:59:41.67 ID:VvNEHS5E
釜山経由で輸出のコンテナ、6千個を奪還 阪神港
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004510435.shtml

阪神港頼もしい
23名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:27:04.62 ID:LkjOF05F
京浜地域はやはり過密過ぎるんじゃない?
集積によるメリットが大きい業種はいいけどね。なんでもかんでも東京にある必要はないよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 23:15:48.58 ID:gZaL+Q0z
>>20
終わらないだろ
阪神は零細市場
首都圏のスケールメリットを活かして京浜港に集約すべき
25名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 23:50:24.32 ID:HHg7IC28
日本海側
26名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 23:53:58.85 ID:HHg7IC28
日本海側の港湾整備を進めるべきでは
新潟や北部九州とか
27名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 00:35:14.68 ID:swFvs8ij
東京って道路政策が糞だったから高コストなんだよな
地価も高いから今さら作るにしても金の無駄
28名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 01:44:35.87 ID:NtwzZYQB
てか、東京湾自体が過密しすぎて
もうどうしようも無いだろ
超大型コンテナ船とか浦賀水道から
入港までにどれだけ時間がかかることか…
29名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:07:24.64 ID:KmnWHoLb
京浜地区で搬出された後に北関東・東北方面に運送されるコンテナの多さを考えると
震災復興整備と同時進行で茨城・福島の港湾整備を進めるべき。

小泉政権下での競争自由化によって地方業者の常軌を逸したダンピングが行われ、
もはや首都圏のコンテナ業者が中・長距離輸送するメリットはほとんどない。
数年前の大規模な大井ふ頭再整備によって更に渋滞するようになった経緯からすれば、
東京港のキャパはとうに限界を超えているのは間違いないと思う。

30名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:46:01.34 ID:cq+t/ew8
鹿島港ー水郷=利根川ー印旛沼ー花見川を掘削して運河をつくってむしろ千葉港を発展させる。
森田健作ならできるだろう。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:53:39.19 ID:n8qmBdHl
>国道357号が整備されるまでの間、首都高で3港間で貨物を輸送した場合は
>料金を低減させる社会実験を国に提案したい

実験になってねーよw
料金減免の特別措置を要求してるだけじゃねーか
32名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 09:04:12.57 ID:NtwzZYQB
>29
今回の震災を受けて、まだ外洋に面した港ですかwww
33名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:15:07.14 ID:KmnWHoLb
>>32 
だからといって東北地方にコンテナ埠頭を作らないわけには・・・。
リスクを分散する意味でも一箇所集中させるより広域に数作ったほうが。
京浜港(特に東京港)に期待できない理由は・・・

JR貨物ターミナルを利用したモーダルシフトの推進計画は頓挫
コンテナターミナルの受付24時間化も頓挫
大規模な調査を経た後に行なったはずの大井ふ頭の動線変更の大失敗

目の前の大問題を解決しようとする意識が全く見えない。
国際競争力どころか、東日本の拠点としてもまともに機能する見込みがない。


34名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:36:57.75 ID:26BfJnMz
>>23
そもそも限界を超えて人口が多すぎるんだろ

世界の都市圏人口ランキングで、東京は2位に1.5倍ぐらいの大差をつけて、
ぶっちぎりの1位

異常すぎる
35名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:42:42.42 ID:FmEN+tHy
>>33
ひたちなか港、仙台港があるけど大型船が入れない
もっと深く掘って寄港できるようにすればいい
36名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:44:41.66 ID:FmEN+tHy
>>19
神戸は震災の影響で取扱量がガタ落ちしただけ
あと阪神地区は港湾組合より海コン組合の方が強いから
うまくやれてるみたい
37名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 15:30:09.72 ID:SQgRw26y
貨物船もよく放射能汚染した関東なんかに行くな。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 19:34:34.82 ID:CbgBqcNc
age
39名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 05:28:20.96 ID:GByULwJz
またトンキンのせいで衰退かw
40名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 06:33:14.79 ID:tDmdyxos
北米〜アジアの基幹航路は日本海側なんだよ。
航路で言えば京浜なんて辺境もいいところ、しかも外国船は
被曝を恐れてあからさまに東日本の港を避けている

震災時に神戸の足を引っ張ってチョンの港のハブ化に大いに貢献した
トンキンはもういいよ
41名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:17:24.72 ID:jwpBqcZR
age
42名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:52:54.94 ID:w1tCYdQT
>>34
東京都市圏が世界1位の時期なんて、この先20年で終わりだけどね
中国インドに人口、経済規模ともにどんどん抜かれていくから
43名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:57:15.95 ID:OAe5xN21
神戸市が作成した神戸コンテナターミナルの紹介動画。
http://www.youtube.com/watch?v=C8I2S4WgnQY

http://www.youtube.com/user/kobecitychannel
神戸市はyoutubeに広報チャンネルを持ってる。
http://www.youtube.com/user/cityosaka
大阪市もある。
http://www.youtube.com/user/tokyo
東京都は2011年9月にようやく開設した。
大阪市は2008年、神戸は2009年だ。港湾に限らず、
行政の根本的な機動力の差があるような気がしてならない。
横浜市の動画サイトはどうやら無いようだ。
早く作ろうぜ。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 20:18:52.35 ID:vIfn6eyY
>>40
神戸の足を引っ張ったのではなく
勝手に自滅しただけだろ
どちらにせよヤクザしかいない都市は滅びるのみ
45名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:34:52.66 ID:E1EdSdhf
国際港湾は韓国の釜山に任せておけばいい
46名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:45:29.51 ID:WU+siKmB
age
47名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 20:31:25.48 ID:/snp2KB9
【航空/経営】スカイマークが神戸に本社機能 羽田と2極化 [10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317914363/
48名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 10:20:46.21 ID:eCUmexFm
ハブ港に背景市場なんて関係ないのに何で京浜港を選ぶのか分からない
何でも東京が一番でありたいんだろうか?
そもそもアジアとの貿易が拡大するなか、裏アジアの京浜をハブ港にする意味がない

ハブ港は、背景市場より、立地とサービスだろ
49名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 10:34:45.20 ID:UtL+0F1K
>>29>>33
震災前なら、ひたちなか、または仙台という選択肢も有力だったが、
(俺はスーパー港湾は、阪神【&ひたちなか】が良いと思っていた)
あれだけの不可抗力的な脆弱性を見せつけられると、集約による集中投資は危険すぎる。
(仙台港の復旧は必要不可欠だが、新規大規模拡張が良いかといえば、それは疑問だ)


この解決策は、たぶん新潟港の整備だと思う。現実に進みつつある日本海東北道の整備がこれを支える。
つまり、東北&関東&首都圏発着の貨物は、一旦新潟で集約して、米中航路の本線に乗せる。
新潟なら、米中航路本線に直接接続できるので、釜山フィーダーから脱することも不可能では無い。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 10:55:33.57 ID:N6cyCCpx
>>48
国際定期便化くらいで、成田はオワコン、都心に近い羽田こそハブに相応しいと
やたらと盛り上がってたトンキンのみなさんwww



横浜市民としてもお詫びしたいくらいですorz
51名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 13:24:42.46 ID:i+17qBZh
羽田は国際ハブ化は失敗 拡張工事費用:7000億
京浜港もこのままでは国際ハブ化に失敗するだろう

52名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:25:09.69 ID:emhW7ZDY
このままってか京浜っていう時点で勝ち目ないだろ。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:32:06.21 ID:7b8uqbuo
京浜港を 整備するくらいなら 八戸港を 整備するのが まし。
54名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:56:56.18 ID:cdLzGWiv
青森県
55名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:06:02.53 ID:Gu0Hk/4i
>>49 福島のいわきあたりまでなら雪による影響はないけど新潟は・・・

ハブ港としてはいい立地だけど、東日本の物流拠点とするなら鉄道網の整備が必要でしょう
56名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:16:10.64 ID:/nMyEkm3
東京湾をガレキで埋めて新港作れや。
57名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:26:26.98 ID:SHMYhCLs
名古屋港(伊勢)は何で選ばれなかったんだ
貨物量貿易額断トツだろ
また国の東京優遇、地方冷遇か?
58名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:11:19.52 ID:P0QGdJTy
東京は国際航路的には遠回りなんだよな
59名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 18:50:15.64 ID:CvqeciEo
>>57
ハブでなくても、やっていけるからだろ?
落ち目の港が選ばれたんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:38:52.28 ID:ENWOo59O
だめだ
61名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:48:53.87 ID:uErX438x
age
62名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 18:56:30.03 ID:+1CvKsxX
やる気無いんだったら、京浜外して中京や他を繰り上げてやれば?
63名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 19:49:53.31 ID:IQff2mAt
名古屋、四日市、三河港にしろよもう、連携いいらしいよあっちは
64名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 19:58:09.43 ID:vkI0XHEF
>>59
こういう負け惜しみ言う奴は人生も愚痴ばかりだろうなw 
65名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 20:08:20.97 ID:wG1gnxxo
新潟にハブ造ればすべて解決する!
66名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:53:35.66 ID:GfTf/pt3
京浜港って実際どうなんだろうね。
後背地が規模でかいからコンテナ取扱個数が多いのはわかるが・・・
戦略港湾に選定されて、重点的に整備されて今後
競争力がどれだけ伸びるのかな。
伊勢湾港に投資してそっちのほうが伸びるなら
そっち優先するってのもアリよね。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:02:22.97 ID:tVmaAlm9
>>66
実際、選定前の計画出す段階で、
阪神港が図抜けてて、ずいぶん開いて特に何も明確な戦略出せずに
名古屋になるのか京浜になるのかって話題になっていたと記憶してるが

京浜ってだけで選ばれるだろうと予想されて、その結果どおりになった。
戦略港として選ばれたはずなのに、いまだにウダウダな時点で
選ばれてる方がおかしいのよ。何考えて選んでるんだろ
68名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:19:33.82 ID:JnvyYLM7
また東京か
69名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:15:06.92 ID:ae1WXHYt
 横浜市に、意見を送っちゃえばいいんじゃない?
 名前を入れなくてもメールアドレスを送れば、返事来るみたいだよ。
 さらに、意見だけも言えるみたいだよ。
 http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/
70名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:26:30.51 ID:xzuPaqH7
企業もバラバラだしな、ホンダも日産も外国にシフトして港を全く使わなくなってきてるし
裏目裏目だよね、ここは
71名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:38:27.74 ID:NgMWtKGJ
>>66
ちょっと違う
そもそも国交省は京浜一択にしたかったが、一極集中になるとの批判を恐れて
一応コンペ方式にした。
阪神港は民間主導かつ実現性の高い計画書を提出したのに対して、
京浜港は実現性の無い綺麗事を羅列しただけの計画書だった。
国交省は激怒したが、阪神港だけを採択する訳にはいかないので、
京浜港に阪神港の計画書をリーク、
プレゼンの最終日程をわざわざ延期して、阪神港のまんまパクリの計画書を提出させ
めでたく京浜港も採択。
名古屋市長の河村が「こんなもん初めから出来レースだがや」と激怒。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:51:27.94 ID:fJVgSl+2
>>71
そこで、「計画書の評価」だけに冷徹に従って、
粛々と阪神港だけを認定したら、官僚を見直したんだけどなーw

京浜港に関しては、唯一の強みだった「陸送後背地の厚み」が、
311以降ガタガタになりつつあることに、注意が必要だと思う。
問題は東北というより関東だ。今夏の節電で、北関東の工業が密かに壊滅した。
福島の工業は二度と復活しないだろう。
(常識ではあり得ないような製品から核種が出るので、製造業さえ使い物にならない)
仙台以北は、国策で仙台港(または釜石や八戸?あるいは秋田も?)を使うことになるだろう。
鉄板の親衛隊(=後背地)がいたはずの京浜は、気がつけば「後続の兵が誰もいない」状態。
73名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:08:40.76 ID:qM+Njva9
>>13
JR貨物のコンテナ車は40ftハイキューブコンテナ載せれるよ
74名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 12:53:02.56 ID:pMhw7A5U
>>71
やっぱり東京が足を引っ張ってるのか。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 13:08:57.60 ID:qytVZbgZ
>>71
京浜の方が需要が高いから採択されたに過ぎない
相変わらず関西人は被害妄想が甚だしいな
76名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:20:17.35 ID:85mMKUzA
>>75
事実だろバ〜カ
77名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:15:18.55 ID:AMlpJtbA
また東京のわがままで国際競争力が・・・
78名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:20:46.90 ID:N0D/A7aa
>>77
バカか
東京主導でなければ国際的な取引はできない
阪神では対海外の知名度が無いからな
79名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:25:55.02 ID:bTnDF9rf
横浜って何もかもが落ち目だね
人口だけはブクブクと増えてるけど、産業は壊滅的
80名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:26:48.44 ID:bTnDF9rf
国際的な取引w
81名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:26:25.86 ID:/H8P7s2U
今日もバカタイヤは平常運転
82名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:40:29.59 ID:+umTXbVd
>>79
人口も産業も壊滅的な関西よりはマシ
83名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:32:16.69 ID:ktQbFuia
神戸港行ったけど、あの広さは良いね。並びもちゃんとスペースあるし。
東京の様子を教えたら、割り込みってどういう状況で起こるんですか??って驚かれたぞ。

ちなみに、こちら船社側ですが…。
84名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 00:49:15.59 ID:4Fj1Zu8I
>>29
東京の首都高の渋滞も鑑みないとね。横浜港の南本牧埠頭と横環南
ができれば、横浜にもっとシフトさせ首都の過密緩和にも貢献できると
思うのですが。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:01:17.82 ID:WdrP93Dn
駄目だこりゃ
86名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:13:28.34 ID:THUq/Eym


  子泣き爺トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:33:58.80 ID:7d4WhReJ
そもそも京浜港は横浜が主導権を握り、まとめれば良いが、東京が首都のプライドが高すぎて話しがまとまらない。

アクアもあるし羽田の国際化もあるので東京港の拡張は限界。
京浜港の全ては南本牧埠頭にかかっている。

東京が大人しく横浜の子分になれば話しは早い。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:35:56.75 ID:3Vybv9hy
>>87
阪神港の場合は大阪港が神戸港にリーダーシップを
譲ったんだよな。これで話がうまいことまとまった。
89名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:49:59.10 ID:CupeyB3N
>>88
東京や大阪の場合、陸地を確保するために海を埋め立てすぎて海岸線が
中心部や税関から遠ざかっちゃったからなあ。名古屋も似たようなもん。
阪神港において、神戸が音頭をとる形で交渉を進めたのは当たり前だよ。

首都圏もこんな状態だったら、東京はさっさと昔から海岸線が長い横浜に
交渉の主導権を渡すのが得策なはず。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:10:45.92 ID:v4nFh82A
方向性見えず
91名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 01:09:47.80 ID:0JeI1D01
元々神戸は阪神大震災前はニューヨークとトップ争いしていた港で神戸が主導権を握るのは
当たり前の事で港の広さも横浜の1.4倍だし戦前から海運の中心で他と比べるのはナンセンスw
92名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 06:10:21.87 ID:qnHzVktU
>>91
そんな事は東京には関係ない。 国策で京浜港をハブにする事しか考えてない。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 07:42:32.58 ID:M87hCxA8
>渋滞に巻き込まれた
環状線をグルグル回ってたんですね、わかります。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 07:45:59.43 ID:amAqWgr5
あれもよこせ、これもよこせの東京ですから、
まとまる話しもまとまらない
95名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:04:51.54 ID:pUc/it+U
青海(お台場〜有明も巻き込んだ)通行止状態について
石原オジジは何らかの発言したことあるの?
オリンピック誘致に受かれてる場合かっちゅーの
96名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:10:36.80 ID:dCgnEt/E
>>92
いまのままじゃ無理だな。
いっそ、名古屋港に譲るか、神戸だけで日本全体を一括するかしたほうがいいだろう。
個人的には、後者のほうがいいと思うが。
97名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 08:03:51.23 ID:LWoInkuR
名古屋は融通効かないし、名古屋ルールがウザイからボツ。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:34:08.87 ID:UX3HK4P4
>>92
京浜港じゃなくて、千葉の幕張も加えた「東京湾港」にしたほうが良かったんじゃ・・・・
どう見ても東京港だけじゃ捌き切れないと思う。横浜港も南部を拡張しなきゃいかんし。

>>94
東京が欲張り過ぎて、周辺の町や港が明らかに割を食ってるよな。
ヘタレキャスターも剣道バカ一代も内心は苦々しく思っているんじゃないか?
99名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:53:35.76 ID:OEDxoCQF
一番融通利かなくてローカルルールきついのは東京
100名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 12:32:22.05 ID:PpRbAHk9
東京港のコンテナ車両の行列は毎日がパニック状態。
一般道で一般車(公共機関含む)を巻き込んで1〜2時間通行止になることも。
にもかかわらず付け焼刃的な対策しかしないし、そもそも圧倒的に道路上の誘導人員が足りていない。

昨日のコンテナ車両が起こした重大人身事故だって、多少は埠頭にも責任はあるだろう。
東京都の怠慢のせいとも言える。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:58:42.40 ID:6ye2YQmm
いいスレだから age
102名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:42:57.11 ID:a2V+Lti/
コンテナ取り扱い量は東京がトップだけど、製品取り扱い額と取り扱い量は名古屋がトップであちらは港周辺の混雑も無く深夜もオーケー、民営化や連携化もされてるし。日産やホンダ、NECなどと違いトヨタや三菱重工、東芝半導体など企業も全く逃げてない

名古屋をもうちょっと強化してあげてもいいのでは?
103名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:53:41.50 ID:iOzjvMkD
500-900円の値上げ、東京・神奈川(湾岸・横羽線)・千葉(京葉道・湾岸の千葉あたりまで)は同一料金体系にするなら賛成だ

104名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:44:43.84 ID:jiAD+tcs
>>102
取扱額では名古屋は自動車輸出があるから上位だけど、
取扱量は京浜>阪神>中京の順だよ。
今は額でも阪神>中京になってる。
105名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:03:34.57 ID:SbewSSBI
首都高車線増やせよ
なん兆円かかってもいいから
106名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:26:33.71 ID:OJKQfBIo
>>102
名古屋港はハブ港選定にあたって、どうやって産業輸出港から脱却するのかを問われていたが、
河村はよりにもよってトヨタ幹部を引き連れてプレゼンという大失敗
107名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:35:47.47 ID:nSqTEC5k
京浜なんかハブになるわけないだろ
アジア北米航路の船はみんな日本海通るんだよ
京浜なんか辺境もいいところ

港湾や道路整備したところでどうせ浦賀水道が
ボトルネックになって大した量はさばけない
投資するだけムダ

京浜はハブ港の指定返上して北九州か苫小牧でも整備したほうがマシ
108名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:42:59.43 ID:aJG4ViCB
ハブ港を阪神にしても日本国内発着のコンテナは京浜港の方が多いわけで。
船社にすれば阪神で全部積み卸ししたいけど阪神〜京浜をフィーダー輸送で賄えるわけもなく。
結局京浜港を外すのが不可能なんだわな。
109名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:44:59.32 ID:NIYgATkm
縦割り、足の引っ張り合いですかそうですか。
357号線もチマチマしか整備していかないし、
横浜臨港道路なんて中途半端のまんま何年後放置してるんだか。
あと50年経っても完成してないだろうなぁ。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:05:17.08 ID:rE1Aczgu
>>107
やっぱ博多かな?

苫小牧は天気悪いとうねりが厳しくて荷役できんからNG
111名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:33:42.73 ID:vzXoqSt9
>>106
ホント、トヨタしか無いんだな・・・。
最近はその神通力にも陰りがでてるし・・・。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:08:33.89 ID:SpnKemC4
名古屋(伊勢湾)港は自動車関連輸出入に頼った形態から、
一般のコンテナ港へ転換する方法を問われていた。
なのに河村市長はトヨタを引き連れ霞が関に陳情攻撃
そこが駄目なんだと国交省に冷たくあしらわれあえなく落選
113名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:16:35.13 ID:UySYjJ/K
川崎と横浜が入ってる時点で話がまとまるわけないじゃん
人口が多いだけのベッドタウンに政令指定都市を無駄にばら撒いた失政ツケだ
114名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:17:40.74 ID:xrJ0nmRp
だいたい京浜港なんて意識を誰が持っているのかと
115名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:43:41.11 ID:MGYtUKyt
おなさけでハイパー港指定に入れてもらったけど、放射能汚染しました。
じゃ、規定路線で。って事。
116名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:04:42.11 ID:3oC374G1
>>113
それは堺や神戸でも言えるだろ
横浜と同次元で例えるな
117名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:48:20.02 ID:+959YWcH
神戸は世界最大の港だったわけだが
震災前でも世界3位
復興予算をケチって貨物が釜山にながれた結果が今の惨状
118名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:39:29.43 ID:GCQpUlug
>世界最大
面積がか?
取引額じゃ世界最大では全然ないからな.
119名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:34:00.42 ID:2bCs3TyB
>>113,>>116
横浜も神戸も政令市の最初からのメンバーですが。
そもそもこの二つに大阪名古屋京都を入れた5都市を
どう扱うか議論してできたのが政令指定都市という制度。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 00:44:08.18 ID:zugB5IEf
 横浜市に、意見を送っちゃえばいいんじゃない?
 名前を入れなくてもメールアドレスを送れば、返事来るみたいだよ。
 さらに、意見だけも言えるみたいだよ。
 http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/
121名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:43:14.60 ID:+r6xlSih
>>106>>112
結局、名古屋側は「(自動車港から一般のコンテナ港へどうやって移行するのか
具体的な方策や思考の転換を問われているのに)発想のピントがずれてる」、
「結局どこまでもトヨタ頼みなのか」と二重に呆れられたのが痛恨の失敗。
まあ河村市長でなくても、今の名古屋の政財界を見ているとあまり期待は持てんが。
完全に自動車産業・三河地方に頼り切りなんだもの。

そうなると、具体的な施策を提示した阪神港や後背地人口がとにかく多い京浜港、
あとは北米航路の途中にある北九州港なんかが有力候補になって当然だよな。
選定の時の点数は中京>北九州だったけど。
122名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 03:20:13.58 ID:mbxt27cu
神戸港コンテナ、24時間対応へ 国交省がモデル事業

国土交通省は27日、神戸港で31日からコンテナ貨物の持ち込み、持ち出しに24時間対応すると発表した。
予約なしで利用できるのは国内で初。
輸送の効率化や、港湾道路への駐車減などの効果を見込む。国際コンテナ港湾として、競争力アップも期待される。
ポートアイランド2期の岸壁近くに、24時間利用できるコンテナ置き場を設ける。
コンテナ貨物は、コンテナ置き場から港内9カ所のターミナルに午前8時半〜午後8時の営業時間内に移動させる。
輸出企業はいつでも貨物を港に運べるため、倉庫で仮置きする費用を減らせる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004579057.shtml
123名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 03:25:01.97 ID:mbxt27cu
国内最長の大水深コンテナ岸壁運用へ 神戸港

神戸・ポートアイランド2期で2011年度中にも、長さ1150メートルと
国内最長の大水深コンテナ岸壁が運用を始めることが15日、分かった。
神戸・大阪の「阪神港」を国際コンテナ戦略港湾に指定した国土交通省は16年度をめどに、
現在の水深16メートルをさらに2メートル掘り下げる構想も持つ。
水深16メートルの連続岸壁は国内に、横浜港(2バース、750メートル)や
名古屋港(同、800メートル)にあるが、1千メートルを超えるのは神戸が初めて。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003610496.shtml
124名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 05:24:10.86 ID:0jMHZau6
>>111
その自動車産業も北九州にシフトしてるからな…。
北九州はトヨタ以外にも日産、ダイハツもシフトしてるから馬鹿にできない状況なんだよな。
125名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 05:30:25.63 ID:I22MSgaW
日本人って切り捨てる決断力が皆無だよなぁ
だから韓国に負けるんだよ
126名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:21:21.42 ID:soUCgU4+
在日を切り捨てる決断力があったならば…

あ、スレチだが。
127名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:58:50.70 ID:fKoRXf9V
>>88
港の事に限らず、関西は自然と役割分担ができるよね。
経済は大阪に、歴史は京都・奈良に、物流は神戸に。
実際は大阪だって古都だし、京都だって経済都市なんだけど
お互い顔を立てあってうまくやってる。
決してなかよしこよしな関係じゃないのに、不思議だw
128名刺は切らしておりまして
関西では、無個性な奴はつまらん奴とナメられる
関東では、個性的な奴はハブられる