【米国経済】貧困層のフードスタンプに群がる米国外食産業--景気後退の足音に身構える米国民 [10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米国では家計所得の低下から、2010年の貧困率が17年ぶりの高水準に達した。
景気低迷の影響が長引き、失業率も9%台と高止まりしたまま厳しい台所事情を
抱える米国民。そんななか、教育費や医療費は軒並み上昇を続けており、
米国民は今後一層厳しいやりくりを強いられそうだ。

9月13日に米国国勢調査局が発表した数字は、米国民に衝撃を与えた。2010年時点で
連邦政府が定める貧困ライン(4人家族で所得が2万2314ドル以下、1ドル77円計算で
約170万円)を下回る生活を送る人の割合は09年から0.8ポイント増加し、15.1%に
なった。これは93年以来、最悪の数字となる。貧困層に属する人は、前年の4360万人
から4620万人へと増加しており、52年間に渡る統計調査の歴史で過去最多数となった。
景気低迷が長引くなかで、中間層が貧困層へと没落していく事実を突きつけられたかたちだ。

貧困人口の割合は、6人に1人に迫る勢いだが、人種別の格差も目立つ。黒人の貧困率が
27.4%と突出しており、その後ヒスパニックが26.6%と続いている。つまり黒人とヒス
パニック系は4人に1人以上という高い割合で貧困に属していることになる。

貧困層が拡大しただけでなく、平均的な国民の生活が地盤沈下していく姿も浮かび上がる。
2010年の世帯年収の中央値(インフレ調整後)は、4万9445ドル(約380万円)と、
2009年から2.3%減少。60年代後半から開始された世帯年収中央値の値をグラフを見てみると、
徐々に上昇してきた世帯年収の中央値は1999年にピークをつけ、そこから2010年までに
7%も減少している。世帯年収の中央値の減少は、10年以上も続いていることになる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222898/image001.jpg

連邦政府が支給するフードスタンプ(低所得者層向けの食料配給カード)の受給者は、
ここ一年で12%増、2年前に比べると30%も増えている。貧困ラインの生活を強いられた
国民は、社会保障によってようやく生活成り立たせているような状況だ。現在フード
スタンプは、スーパーマーケットなどで野菜や飲み物、パンといった調理前の食品に利用
できるようになっている。しかし、利用者の急拡大が起こったことにより、マクドナルドや
ピザ屋など、ファーストフード店舗もプログラム参入を狙う動きを見せる。お金に困窮する
低所得者が持つフードスタンプ市場は、今やシェア争いが繰り広げられる成長分野なのだ。

■教育費は40%上昇。子供を持つ計画に見送りも

苦しい家計状況が続いているが、子育てのコストは反比例して上昇を続けている。米農務省
によると、子育て費用は10年前と比べると約40%も増加したという。中所得者層の両親が
0歳から18歳まで子供を育てるのに必要な費用(大学を含めない)は2010年時点で2000年
より6万ドル以上多い、22万6920ドル(約1740万円)になった。1年分で、9860ドルから
1万3830ドルに増えたことになる。

子育て費の上昇は、食料品やガソリンなど物価の上昇に伴うもの。特に交通費の上昇は著しく、
全米自動車協会(AAA)によると、消費者が払うガソリン代は2000年から2010年までに
85%も上昇している。また食料価格もトウモロコシから小麦まで価格が軒並み上昇し、
スーパーマーケットの食品価格も10年前から様変わりしてしまった。 (※続く)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110929/222898/?top_updt
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/03(月) 10:27:25.98 ID:???
>>1の続き

米国をとりまく経済状況から、子供を持つという選択を見合わせる夫婦も多い。

「今年子供が欲しいと思っていたんだけど、旦那が失業してしまったから、
しばらくは無理ね。」

20代半ばの知人女性のパートナーは、カリフォルニア州で警官として働いていたが、
州の財政カットで職を失ってしまったばかりだ。彼女自身はIT企業で秘書として
働いているが、念願のマイホームを買ったばかりで、そのモーゲージを払えるかどうか
さえも確かではないという。子供が欲しいと願っていた夫婦だったが、今はそれどころ
ではなく必死で家計をやりくりしている。生活を支えていくことしか頭にないと言う。

国立健康統計センターの推計によると、米国の出生数は金融危機後から減少傾向にある。
2007年に432万人でピークを迎えてから年々減っており、2010年は400万人にまで減少
している。失業率の高止まりや生活費の上昇が、将来の不安へと繋がり、子供を持つ
計画を先延ばしにする人達が増えているようだ。

■保険料も急激に上昇

アメリカで社会問題となっている医療保険の問題も、米国民の生活を圧迫する。日本の
ような国民保険制度がないアメリカは、国民の多くが今のところ企業もしくは個人で
民間の医療保険に加入するしかない。非営利調査団体カイザーファミリー財団による
最新の調査によると、2011年の企業が提供する家族向けの平均保険費用のコストは
年間1万5千ドル(約117万円)に上り、昨年から9%も上昇したという。

従業員に医療給付を行うための企業のコストが上昇することで、企業が新規雇用を
踏みとどまる可能性もある。また米メディアでは医療保険料の上昇分をそのまま社員に
転嫁する企業が増えていると報じられており、必要不可欠である保険の負担額が国民へ
重くのしかかろうとしている。

9月21日に米世論調査会社ギャラップが発表した調査によると、来年も景気が上向かない
と応えた人が61%に達した。2008年の金融危機後、多くの米国民を取材させてもらったが、
失業や苦難があっても楽観的で前向きな姿勢が印象的だった。しかし現在では景気低迷が
続く疲れや先行きの不透明さから、国民もかなり弱気に傾いているようだ。

長年成長経済を謳歌してきた現代のアメリカ国民にとって、長期にわたって厳しい局面が
続くのは始めての経験だ。経済疲れから、人々の不安や焦りが「怒り」へと姿を変える様子も
見受けられる。一番の焦点である雇用情勢解決への光が見えるまで、米国民にとっては長く
厳しい冬が続きそうだ。

◎最近の関連スレ
【統計/調査】米国 : 年収170万円以下の4人家族、全人口の15.1%--ここ半世紀で最悪 [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315972201/

【ルポ】アメリカで今、失業するということ--週刊ダイヤモンド [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317365753/

【話題】米・NYのウォール街で金融界などに対する抗議デモ続く これまでで最大の数千人集まる [10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317441080/


3名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:31:21.91 ID:4dCAHIo6
日本も生ポを商品券にすればいいのに。
銭くれてやったってシャブやパチンコに使うんだし。
4名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:35:05.42 ID:kgJad4mi
アメリカやヨーロッパ見てると段々日本の状況になってきている感じがするんだが
日本す既にコノ状況が20年続いている訳だから
ひょっとして日本は20年前から世界の最先端を行っているのかも知れない
5名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:35:08.40 ID:6T/BjCvw
>>3
まあ多分換金すると思うけどな。で、受取人確認しない業者と、
商品を横流しして安売りする業者が結託して、差額を国から
吸い取る仕組みが出来上がると。

まあ、それでも現状よりはマシにはなるのだろうけど。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:37:23.52 ID:1WqnGUxs
国民総ルンペンみたいな国の財政がもつはずがない
7名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:39:45.75 ID:0Wi+ig10
財政難なら警察官ですらリストラで解雇される
日本もこうありたいな
余りにも公務員の人件費が高すぎる
8名前をあたえないでください:2011/10/03(月) 10:46:35.96 ID:DhcXMPj1
テレビ朝日の「節約バトル、1ヶ月1万円生活」番組放映してやれよ。
本当の節約という物を教えてやれよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:49:52.03 ID:W5g1O4lW
アメリカンドリームという言葉が独り歩きして、
富裕層からの税を貧困層への保障に再分配するシステムが弱いのがアメリカだからなー。
実際には貧困層が拡大するだけで、抜け出せる奴なんか年々減っている。

保障ばかりしていても駄目だけど、貧困層増えるのも困るし、さじ加減難しいな。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:53:17.63 ID:HBQMjzM0
どこも一緒やな。
日本も中間層が下に行ってるからな。
貧乏人ばかり増やしても何も良いこと無いのにな。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:53:59.61 ID:7p+XdPoy
>>4
アメリカのユダヤ経済学者よりも、森永卓郎さんの方が
ノーベル経済学賞に値する。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:54:18.71 ID:zJ3yMMMO
>>5
じゃ、生保資格者専用の食堂を市役所や福祉事務所に作ればいい。給食センターに作ってもらうという手もある。
利権がないから行政担当者も腰が重いんじゃないのか?
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 10:59:28.74 ID:FvDkMxr6
>>12
「利権」ってのはシステムの副産物だから、生まれないわけがないんだがな。
官僚ガーとか利権ガーとか唱えてたら正義の闘士気分になれるの?
14名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:59:41.04 ID:9PPlzZNf
>>8
アメリカで今人気の節約番組
エクストームクーポン

Extreme Couponing
http://tlc.howstuffworks.com/tv/extreme-couponing
15名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:01:31.91 ID:zJ3yMMMO
>>!2
おれが言ってるのは食材納入業者からのリベートとかがあれば担当者もやる気出すんじゃないのって事。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:05:14.46 ID:C0dbDxqY
>>13
倫理観の無い馬鹿
17名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:08:19.65 ID:Bl2/Sqwo
日本もフーズスタンプ導入すべき
全公務員(警察官や高級低級官僚は低賃金(現金月8万円でフーズスタンプ10万円分でやらせろ

18名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:09:05.67 ID:yoS77Z3q
日本もフードスタンプにしろよ
19名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:12:08.10 ID:JUKFIkR3
生活保護も食券にすればいい。それでもパチンコ玉に換えるやつは出るだろうが。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:13:46.42 ID:zJ3yMMMO
換金しようのない、食堂での現物給付にすればいいんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:14:53.57 ID:uADtRTYY
>>17
地方公務員は地元の店でしか使えないやつがいいな。
イオンやコンビ二では使用禁止。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:17:28.19 ID:p4c+WZ/G
>>12
現実には
市議会議員の嫁が食堂弁当屋始めて其処が市の指定業者になる
>>19
食券でパチンコ玉を貸してくれるようになる
てかパチンコ屋近くの食堂がフードスタンプ食堂兼景品交換所になりそう
23名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:18:11.96 ID:pIf2XAws
貧困層が増えるほど、売れずにモノが余る、現代の矛盾をどうしたものか。
モノが足りなくて貧困ではないんだよな。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:18:13.88 ID:hwch7r4Z
パンを袋にいれて持って帰って食堂の前で一つ30円で売れば
換金できるがな
25名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:28:01.35 ID:Ux0tylUr
何にしてもクズは換金するだろうな。
フードスタンプにしたらそれで買い物して主婦に売るとか、食券制にすりゃその食券を売るとか。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:38:38.75 ID:Hwc1BPnM
中央値のピークが99年って、今世紀入ってからの好景気の恩恵がちっとも波及してなかったってことだな
ビリオネアの数は増えまくったのに。
トリクルダウンw

サブプライムローン無しじゃ消費大国の維持は無理だな
27名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:42:17.28 ID:Ai9+krWO
新自由主義で中間層が激減したからなぁ。金使う庶民は減り、帳簿上の金は資産家に集中
実際の投資よりマネーゲームに資金が行く。
間違いに気づくのは何時だろう
28名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:43:47.28 ID:dCWJTnsB
日本ではナマポ狙ったビジネスとかブラックのイメージ一辺倒だけど
あちらさんはクールだね
29名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:49:26.05 ID:mecTftVT
こういうのは金融工学では解決できんのだなw
30名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:57:54.86 ID:yQYrg0bY
しかしさ、4人家族で所得が2万2314ドル、1ドル77円計算で
約170万円と言う金額の年収は、インドやタイやフィリピンや中国では
中流の上か上流の下の年収なんだよね。インドで年収170万円もあったら
かなりいい暮らしが出来るはず。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 11:59:28.20 ID:m20iV+vI
>>現在フード スタンプは、スーパーマーケットなどで野菜や飲み物、パンといった調理前の食品に利用
できるようになっている。

日本の生活保護も、食費に相当する部分は現金じゃなくてフードスタンプくばればいいんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:00:52.21 ID:pIf2XAws
スタンプを欲しい人すべてにあげれば、わざわざ金を出してスタンプを買う人はいなくなるかと。
スタンプの有効期限を決めておけば、溜め込むこともないし、いい感じなのに。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:17:46.76 ID:p4c+WZ/G
>>29
先物取引の取引対象にフードスタンプを組み込もうと思えば入りそう
穀物相場とか石油相場とおなじ振る舞いになるだろうね
うまくすればファンドには比較的魅力な市場に化けるかも
そのためには
フードスタンプ制度の市場が今の様な極々小規模では難しいもっと規模を拡大化しないと
34名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:20:26.17 ID:zd4vjSUO
>>33
穀物と言うより保険じゃないの?失業保険
35名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:37:19.63 ID:i9UKuip2
>>12
>>1->>36
大正時代に公設食堂というものがあったことを知ってる自分は少数派
36名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:40:50.90 ID:NrOOkhka
マクドナルドとかジャンクフードが参入すると医療費が増えるな?
37名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:47:39.69 ID:p4c+WZ/G
>>34
フードスタンプの取引が市場化すれば
将来貰える配給券を見込んで今のうちに運用するって感じじゃね?
配給券の受給者が変動することが絶対条件になるだろうけど

失業保険を金融商品に組み込むのはどうだろ?
積立金を運用するのはごく一般的だけどね

失業者が多いと出資者の配当が減る(失業給付金が増える)
失業者が少ないと出資者の配当が増える(失業給付金が減る)
って金融商品を開発できるならアリかも知れんけど

頭の良い確立学?のセンセの腕次第だな
38名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:49:05.79 ID:4oxofVNN
そろそろドル高政策を採り始める時がきたな。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:58:14.07 ID:NmWKP/5D
資源の暴落でインフレ懸念もだいぶなくなっただろ
そろそろQE3だね
40名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:09:40.19 ID:BnZ1ORth
ナマポの代わりにフードスタンプにして、まあ換金するならすればいい。
法律で「発覚した場合政府が一定価格(相当安値)で買い取ります」って決めておけば
食事削って売り飛ばす奴もなくなる。
換金業者だって政府買取価格以上で買い取らないから市場価値が出なくなる。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:11:46.16 ID:pIf2XAws
貧困者にお金を稼がせる方法はないの?



……そんなのがあったら自分がやるか
42名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:35:12.05 ID:rtq9ZMfa
>>35

おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ。

冗談抜きで御幾つですか?
43名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:56:22.56 ID:o0I5uJl7
60年代から70年代にかけての貧困層の減少にわろたw3ww
44名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 14:51:56.56 ID:Eaa12Xjb
フードスタンプを経済活動につなげるんじゃねーよ

刑務所労働を経済活動に組み込むみたいなもんだろ
しかもろくな結果を出さない
経済学や活動でそういった層をださないってのが大事なのに
本末転倒だろ
45名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 17:34:44.79 ID:1EOEgkC1
>>36
事実、それで貧困層のメタボ化、成人病が社会問題として解決されず放置状態。
加えて公的な医療保険なんかないから、貧乏人は医療費の出費で更に貧乏にというサイクル。

ファストフード業界は儲かってるがなw
46名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 04:38:34.01 ID:3Lygq7Lo
>>3
アメリカにも日本と同じ現金給付方式の生活保護もあって日本より生活保護受給率が高いが、
それでも足りないほど貧困率が高く、フードスタンプはアメリカ全国民の15%に支給されてる
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011080600253
47名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:55:48.58 ID:/ZAIoXD3
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!
48名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 11:58:14.12 ID:UBwVwbru
フードスタンプで経済が動いてるって
もはや社会主義国家ですやん
49名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:13:34.72 ID:X9gyS+lf
日本でもフードスタンプやれよ。生保は障害者と老人だけでいいだろ。広く薄くフードスタンプを配れ。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:14:09.30 ID:PaBGbChj
餓えた民衆が暴徒と化して革命起こされたら全てを失うからな
51名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:35:02.98 ID:038cSyGa
日本だけゲンナマポやっているって思い込んでいるのは、逆にサルマネ国家
としては感動ものだよな。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:41:55.50 ID:XorXbTEZ
労働者が溢れると賃金が下落していくから、
溢れた人にはベーシックインカムとしてフードスタンプ配って自宅待機してもらう
いい経済システムだと思うよ
53名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:43:10.19 ID:Vm4qEjPs
>>50
そんな奴らには問答無用で銃弾浴びせればいいんだよ
無能で怠け者を甘やかしてはならない
54名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 12:45:59.91 ID:NfLEcQZ8
>>32
生活保護者ですというのがわかるようにすれば買い手は減るはずw
55名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:00:53.02 ID:kLwrXYNr
向こうも人口が高齢化してて景気の回復が厳しいんだっけ?
移民を受け入れても雇用の場がないなら意味ないしどうすんだろうな
56名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:19:11.48 ID:gmCchmTz
>>52

みんな待機したがるだろ
57名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:26:17.90 ID:zEIuhHud
日本もフードスタンプと収容でいいよ
58名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:26:35.82 ID:dCruaKn7
アメリカって高所得者の 税金は15%だけど
貧民には25%掛けてるんだろう
59名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:31:48.38 ID:v5RaF5pf
先日TVで、これまでフードスタンプの施設に寄付をしていた人が、
失業して利用する側になってしまったという話をしていた。
なにやら哀しくなってきた。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:32:14.03 ID:diMrhprV
100円もらったら100円使えば、きちんと経済はまわるのに
100円もらって50円溜め込んで50円しか使わない人がいると、
だれかの50円が足りなくなる

資本主義破綻の原因は、行き過ぎた貯蓄
61名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 13:35:50.03 ID:diMrhprV
しかも溜め込んだ50円を貸したり、投資したりして、
働かずして
さらに10円吸い取って60円に増やす

これでは、いくら資金を供給しても、金持ちの懐に納まるだけ
62名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 14:16:07.47 ID:OqmTFvUq
大金もちのバフェットさんが、金持ちや高所得者に税金かけろって言ってしまったからね…

アメリカは大金持ちには、税金はやさしいんだよ。

日本も1990年頃から、その傾向が強くなってきている…
悪名高き消費税導入と、法人税減税、累進課税率の低下…

よく、羨ましいさによる嫉妬と言うが、それは違うでしょ…

ならば、互いの人間の尊重という概念や道徳的理念は必要でなくなる。
特に金融や搾取的企業や、税にたかる行政は、儲かればいいという発想になっている。
これには、法律や道徳では対抗できない… 
キリスト教下の魔女狩りの真実は、貧困格差を訴えた者を、権力者が抹殺し大衆を
反発を恐怖により抑えるというのが真実で、キリスト教はそれに一役買っている。

このデモは、合理的な判断であり、適切な行動であると見ていいと思う。
デモなんて悪い事とか、決めつけたり、思いこむ方が、教養と社会認識力が
欠如しているのではないかと思ってしまうよ… 残念ながら日本は、それに近いと思う。
63名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 14:37:04.20 ID:XorXbTEZ
>>56
そしたら労働者が集まらない企業は賃金を上げるしかないんだよ
64名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 14:38:06.74 ID:Vm4qEjPs
海外に出ればいい
65名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 15:01:50.66 ID:GaW2P+z9
なぜに労働者があふれるかっていうと中国に工場が移ってるからね。
その前は車産業が日本に移転して
デトロイトがロボコップの舞台になるほど荒廃した。
この問題は中国を経済ブロックから排除しないと解決しない。

しかし、中国に不利なことをやると
米国債を売られちゃうからそれもできない。
66─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/05(水) 15:23:10.33 ID:q/v3KTUe
>>1
>連邦政府が支給するフードスタンプ(低所得者層向けの食料配給カード)の受給者は、
>ここ一年で12%増、2年前に比べると30%も増えている。貧困ラインの生活を強いられた
>国民は、社会保障によってようやく生活成り立たせているような状況だ。現在フード
>スタンプは、スーパーマーケットなどで野菜や飲み物、パンといった調理前の食品に利用
>できるようになっている。しかし、利用者の急拡大が起こったことにより、マクドナルドや
>ピザ屋など、ファーストフード店舗もプログラム参入を狙う動きを見せる。お金に困窮する
>低所得者が持つフードスタンプ市場は、今やシェア争いが繰り広げられる成長分野なのだ。

…フードスタンプ制度って、昔のソビエト連邦の食糧配給制度みたいなモンだな。

まあ世界最大の農業国だから食べ物には困らない?
67名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 16:51:19.63 ID:ca+6/g5j
こういう人たちがいるから頭の良い人たちの職ができるんだよ。

全部頭の良い人たちにしたら、頭でっかちが奴隷労働しないといけなくなるから
阿鼻叫喚だよ。
68名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 16:55:50.74 ID:FwNJAJhJ
賢いやつとバカの差が大きすぎる
もうちょっと教育水準を均一にした方がいい
というか普通の人がバカすぎる
69名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 16:59:31.10 ID:sAgOKx7L
>>67
構成員全員頭がよかったらあほな命令出す奴は支持されなくなるはずだがな
70名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:01:16.45 ID:m1degUrX
>>65
別にアメリカが中国に「米国債を買って下さい」と依頼した訳でもなく、
中国は勝手に元をドルペッグにして、勝手に米国債を買いまくって、
米国にしてみたらほんと中国って経済不安定要因にしかなってない
他国の国債を買いまくって、いざという時には恐喝の材料にするのって
どうなんだって気がするね
71名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:05:44.62 ID:m1degUrX
しかも中国が嫌らしいのは、稼いだ金で米国債を買ってる訳じゃないんだよね
元を刷って米国債を買っている
これはインフレを米国に輸出してるようなもの
72名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:08:32.08 ID:6CFYuBK5
パンとサーカスか。
73名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:10:00.68 ID:pAOXO5I4
▼TPPに参加すると、日本も貧困大国になる

■堤 未果 『ルポ 貧困大国アメリカ』 2008年、岩波書店
貧困層は最貧困層へ、中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく。
急激に進む社会の二極化の足元で何が起きているのか。
追いやられる人々の肉声を通して、その現状を報告する。
弱者を食いものにし一部の富者が潤ってゆくという世界構造の中で、
それでもあきらめず、この流れに抵抗しようとする人々の「新しい戦略」とは何か。

■堤 未果 『ルポ 貧困大国アメリカ II』 2010年、岩波書店
経済危機後のアメリカでは、社会の底割れが加速している。
職がないにもかかわらず、学資ローンに追い立てられる若者たち。
老後の生活設計が崩れ、絶望の淵に立たされた高齢者たち。
いまや中間層の没落が進んでいるのではないか。
オバマ登場で状況は変わるのか。人びとの肉声を通して、アメリカの今をビビッドに切り出すルポの第二弾。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:15:19.75 ID:H01CoElu
フードスタンプの転売市場ができて、そのうちそのデリバティブ市場ができるwww
75名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:15:32.89 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所
貧困層はさらなる貧困へ、中流と呼ばれる多くの人々もまた貧困層へと転落していく現状。
急激に進む社会の二極化の中で何が起きているのか!?
・サブプライムローン
・貧困と肥満
・一度の病気で破産する人々
・転落する医師たち
・経済徴兵制
・民営化戦争を支える世界のワーキングプア

■日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
        アメリカ              日本 [1]
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される

▼TPPに参加すると、日本の平等で良質な医療システムが構造改革される
http://sun.ap.teacup.com/souun/4104.html
76名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:18:55.49 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈1〉

●貧困と肥満

子供のランチ用インスタント食品の人気メニュー「マカロニ&チーズ」
主食は「ピーナッツ・バター&ジェリー・サンドイッチ」
カロリーが高くて味付けの濃いジャンクフードばかり・・・・・・

 貧困と肥満は深く結びついている。
 この章に出てくる「無料給食プログラム」は平均個人所得の低い州ほど拡大しているが、こうした貧困地域の子供たちの多くが、食品添加物や質の悪い油や脂肪の取りすぎで肥満児になるからだ。
 実施する学校側はできるだけコストを削るため、メニューは「材料が安く、調理が簡単で、保存がきくインスタント食品」が中心になる。味付けが濃く添加物も多いため、子供たちはますますジャンクフードが好きになってしまう。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:19:01.81 ID:tPPA9bXX
>>71
常々思うのだが、それを許している世の中が良くない。
先進国がしなければならないのは“わがままに育った子供”の再教育。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:21:40.72 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈2〉

 また、政府助成金だけでは足りない学校給食は、企業にとっても巨大マーケットだ。マクドナルドやピザハットなどの大手ファストフードチェーンは、このプログラムを入れている貧困地域の学校と契約を結ぶために激しい競争を展開している。
アメリカの公立学校に行くと校内のあちこちにマクドナルドやピザハットなどのロゴを見かけるのはそのせいだ。子供たちの多くは体育の授業の後に校内にある自販機でコカコーラなどの炭酸飲料を買って飲み、ますます太ってゆく。
アメリカの歯科治療費はとても高い。糖分の取りすぎで虫歯になっても貧困層の子供たちは歯の治療ができず、高校生になるまでに歯がぼろぼろになれば就職ができなくなる。
 肥満はまた、子供だけでなく大人たちの間でも深刻な社会問題だ。貧困層の国民は栄養に関する知識なども乏しいため、政府が発行する食料受給切符(フードスタンプ)を使い、できるだけ安くてカロリーの高い食品で生きのびようとする。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:23:29.93 ID:GjKtmrxq
土地は余りまくってんだから畑でも耕して自給自足しか生きる道はないと思うんだが
法律で自家栽培を禁止にしちゃったから国家に頼らざるを得ないんだよね
80名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:23:49.06 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈3〉

すると中心はやはりインスタント食品になり、人工甘味料に防腐剤、脂肪と炭水化物の取りすぎが成人病を引き起こす。
ほとんどが医療保険を持たない貧困層の人々がジャンクフードの食べすぎで病気になると、莫大な医療費の請求書がきて、さらに経済的打撃を受けるという悪循環が起こるのだ。
 このように、肥満を生み出すジャンクフードや栄養失調を引き起こす加工食品のマーケットは貧困層が支えている。だから120兆円規模のこれら食品産業は貧しい人々に狙いをしぼったマーケティングを展開するのだ。
彼らについてのリサーチを行い、彼らの好きな有名人や音楽を使ったコマーシャルが繰り返し流れるように広告をしかけてゆく。添加物とCM、この二つによってターゲットになった貧困層はジャンクフードと加工食品に依存するようになる。
 よくマンガなどで見る「太った金持ち」のイメージではなく「太った貧しい人たち」こそが、貧困大国アメリカの現実なのだ。
81名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:26:49.37 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈4〉

●一度の病気で破産する人々

“日帰り出産”
アメリカでは、一日の入院で約4000ドルから8000ドルの費用がかかる
今や多くの女性には、高すぎる医療費のせいで、入院出産などできない状況だ

 アメリカには日本のように国民皆保険が無く、65歳以上の高齢者と一部の低所得層以外はすべて「自己責任」だ。
 選択肢は2つ。高額な民間の保険に入るか、掛け金が払えずに無保険になるか。
 アメリカの医療費は世界一高いため、多くの無保険者は病気になっても医者にかかれず危険な状態になるまで我慢する。
アメリカの法律ではER(救急病棟)受け入れ拒否はできないため、しょっちゅうERに運びこまれる無保険者は、医療費が払えないとわかると翌日病院から追い出されるケースも少なくない。
82名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:28:59.70 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈5〉

 では保険を持っている国民はどうかというと、こちらも安泰ではない。掛け金が高いだけでなく保険会社は高額医療費の支払いもしぶるのだ。
たとえば盲腸の治療代一つとっても、ニューヨークでは243万円かかる(日本は30万円前後、自己負担は8万円)ため、保険会社は専門の請求拒否係を雇い、彼らを使って被保険者からの保険金支払い請求をさまざまな理由をつけて断ってくる。
 最も多いのが、この章に出てくるエミリー・ホワイトのように病気が以前からの持病だったケースで、これは保険金支払いどころか加入自体をキャンセルされることがある。保険会社が望む被保険者の条件は、若く健康であることだからだ。
83名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:37:39.66 ID:pAOXO5I4
■堤 未果、松枝尚嗣 『コミック 貧困大国アメリカ』 2010年、PHP研究所 〈6〉

 アメリカ国内の自己破産の理由は、2位が離婚費用、1位が医療費であることが明らかにされている。
普通に仕事を持つ中流の家庭が家族の誰かが一度病気をしたことで医療費が払えずに一気に破産に陥るパターンだ。
請求書はどこまでも追いかけてくる。多くの病院が債権回収会社と契約しているために、支払いを滞納するとそのうち収入だけでなく年金や貯金まで差し押さえられてしまう。
 2009年の1月に就任したオバマ大統領に対し、国民が実行を望んだ政策のトップは医療改革だった。
 現在国内に4700万人いるといわれる無保険者の数は金融危機以降の不況で急増している。失業と同時に会社の医療保険も失われるからだ。
84名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 18:02:36.29 ID:Hubl2MNr
>連邦政府が支給するフードスタンプ
一体誰がその金を払ってんだ? アメリカにはもう金なんか無いだろ。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 18:04:21.25 ID:GgPa7o7Z
>>12
給食センターって利権のすくつやでー
86名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 18:07:30.99 ID:aksnfRnt
中国と韓国が為替操作してる間は永遠にだらだらと所得が落ち続ける
まだ気が付いてないとしたらおめでたいな
アメリカが世界に押し付けたグローバル経済モデルでは
かならず先進国ほどこうなる
87名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 20:15:23.54 ID:Q9p/UmXY
バフェット:我々は甘やかされてきた

日本でも金持ち優遇税制が進んできた。
最高税率の引き下げ、配当の分離課税、相続税の最低額の引き上げ・・

3回相続で財産がなくなると言われた時代があったが、今はなくならない。
現金1億のこしたおやじの妻と子共二人の相続税は、125万。
2億でも、1550万。不動産であればもっと減る。

企業が「業績を伸ばす」ために人件費を削り非正規を増やし、増えた剰余で
せっせと株主還元と配当を増やし、その配当の税は分離課税で低く抑えられ
金持ちの手元にはより多く残る。差が広がるばかり。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 20:18:00.73 ID:Zpu72eFt
>>84
金はなくともモノはあるからなあ。
逆に、モノが余っているのに、金がないから分配されないのは、どうしてなんだろう?
89名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:19:34.65 ID:i/tG4DPY
ナマモノしか買えないのは知らなかった。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:12:20.89 ID:YgByp1GV
アメリカが甦るには中国と戦争するしかないだろ。
まだアメリカの軍事力が上回ってる間に戦うべき。
ボヤボヤしてるとそのうち軍事力でも抜かれてしまうよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:23:59.26 ID:XAyQEhCe
>>86
西側先進国で結託して

過剰な為替操縦国には旧ココムなみの貿易規制をして締め出すべきだな
92名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:33:34.10 ID:QMSN1ig7
アメリカヤバイのか
中国潰せば復活だな
サッサと潰せ
きれいごとはいらない
93名刺は切らしておりまして
まあ、どうであろうと日本人として、TPPは断固反対するよ… 
アメリカの大衆がどうなると知ったことか…

  TPPで日本人に甘えるなよ、能無しアメリカCIA。