【ネット/経営】中国ネット大手、アリババのCEOが米Yahoo!(ヤフー)買収に「関心」 [10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/01(土) 18:47:50.97 ID:???
中国のインターネット大手、阿里巴巴集団(アリババ・グループ)の馬雲(ジャック・マー)
CEOは先月30日、米ヤフーの買収に「関心がある」と述べた。馬CEOの広報担当者が
明らかにした。

馬CEOは米スタンフォード大学で行われたイベントに参加、ヤフーについて発言した。
広報担当者によると、馬CEOはプライベートエクイティ投資会社なども同CEOに
話を持ちかけていたことを明らかにした。ヤフーの共同創設者で取締役のジェリー・ヤン氏
との友人関係について聴衆から質問が出ると、馬CEOが買収は仕事で、個人的なもの
ではないと述べたという。

ヤフーの広報担当者からコメントは得られなかった。

業績が伸び悩むヤフーは先月、キャロル・バーツ最高経営責任者(CEO)を解任したばかり。
事情に詳しい関係者によると、ヤフーの取締役会は新たなCEOを求めて複数のヘッドハン
ティング会社と作業を始める一方、ヤフーに対する買収の提案を検討している。取締役会は
CEO探しより事業の全体または一部を売却した場合の見積もりの策定を優先しているという。

ヤフーはアリババと日本のヤフー・ジャパンに一定規模の株式を保有しており、これらの
保有株式は現在170億ドル(約1兆3000億円)に上るヤフーの時価総額の3分の1から半分を占める。
馬CEOはこれまでにヤフーが保有するアリババの株式40%を買い戻そうとしたことがあり、
さまざまな問題をめぐってヤフーと舌戦を繰り広げていた。

●ジャック・マー氏
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/alibaba5/5240533-1-jpn-JP/alibaba_image_Col3wide.jpg

http://jp.wsj.com/IT/node_317318
2名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:51:42.03 ID:OP9E9kBY
ソフトバンクが手放した米国yahooをソフトバンクが大量に株もってるアリババが狙う。
もうなんかわけわからん。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:53:11.16 ID:v59ayblc
Yahooが買収されたらプレミア会員やめる。
4名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:54:16.08 ID:NSPzaI82
日米ともにヤフーは特亜勢力の手に落ちるのか・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:56:07.91 ID:AHQkuRlK
こうなったらヤフー、ソフトバンクの根幹を揺るがすな
6名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:57:10.43 ID:OP9E9kBY
素人の俺には黒幕が孫正義だとピンと来る。
素人ならではの自由な発想。
ソフトバンクの株価さがってるから、でっかい案件のひとつもぶち上げたくなったんだろ。
アリババの株あがれば、資金繰りできるわけだし。
7名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:58:51.90 ID:3TGa/Edp
CEO辞任以降買収の噂も出てたし、とはいえMSは今更買わんだろうしなあ。
中国のネット企業が買う可能性も高いんだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:59:55.78 ID:AHQkuRlK
ヤフーjapanが中国企業の傘下に入ったと分かったら客離れが進むからいい事ない。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:04:24.67 ID:J3U6zR9G
YahooBBのオレ死んだ?
10名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:12:36.76 ID:mok1ZrHz
>>9
お前はもうすでに死んでるだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:19:35.29 ID:R2+2kvmE
画像、コラかとオモタw
12名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:21:47.94 ID:eaUuX9yq
>>3
あんた本当にあほだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:23:16.13 ID:2397yvT2
あからさまにあやしい
14名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:24:02.36 ID:9HCrEbDx
YAHOO japanは別物
JAVAとJavaScriptほどは遠くはないが
15名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:31:56.32 ID:kum7lATh
アリババの勧誘営業ウザイ。
何回も電話してきてうっとうしいから
「一回説明に来い」
って言ったら
「そういう営業はやってない。全部電話とPCで説明する」
だってよ。
ネットオークションじゃあるまいし、顔も見ずに商売なんかできるか
16名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:32:47.71 ID:v59ayblc
>>12 なんで?
17名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:47:58.87 ID:dJ8Aa33/
アリババの偽物なんとかしろよ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 20:39:20.49 ID:N4noQgjR
ジャック・マー痩せたなw
『アリババ帝国』という本で見た顔とはかなり違ってる。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 23:01:55.51 ID:BbetokWk
>>2
アリババは凋落著しいアメリカyahooに自社の株を持って欲しくないだけ。
分かりやすい話。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 23:36:21.35 ID:iBxfrKVn
>>16
アリババが買収しようとしている米国YAHOOと
日本のYAHOOは別会社。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:28:48.94 ID:0Uz5yrAa
日本のヤフーは米ヤフーが35%位の株持っているけど。。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:36:58.17 ID:BO6IHvmv
>>18

元から死神みたいな感じだよ
23名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:58:21.79 ID:7WapZEQi
これってアリババの株持ってる俺は喜んでいいの?
24名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 12:20:16.69 ID:QIjtXMY/
ヤフーを買えば世界中で商売出来るな
25名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 12:38:56.00 ID:f63wZa0V
悔しいです!
26名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 12:43:52.50 ID:tmyTJ85f
yahoo検索でチベット問題や天安門事件の検索が出来なくなる日も近いな
27名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:47:53.08 ID:YFrhS3Bf
アリババとかアマゾンとかヤッホー(Yahoo)とか・・・

もちょっと会社っぽい名前の方が俺は好きだ
28名刺は切らしておりまして
むしろヤフージャパンが米ヤフーを買収するべきだろ。
1.5兆円ぐらいで買えたとして、ヤフージャパンの時価総額分だけでも5000億円(自社株買いと同じ)。
アリババが米ヤフー持分の自社株を買い取ってくれたら数千億円のキャッシュイン(税金除く)。
実質数千億円でまだまだ年間数百億円の純利益を出す企業が買える。

ヤフージャパンは現状のままキャッシュを溜め込んでも仕方ない。
旧ボーダフォンの優先株買取でソフトバンクから1200億円のキャッシュが入れば3000億円にもなる。
ソフトバンクにとっても少数株主持分が減って純利益向上。