【自動車】富士重工業、環境技術開発を加速 1600cc水平対向エンジンを新インプレッサに搭載[11/09/30]
売れる車の分析などしちゃいないしAセグ=軽だとも思わない
俺にレスするんなら俺の話した内容についてすべきであって
あんたの話したい話は改めてあんたが振ればいい
>>195 >>188は何が言いたかったの?
軽のエンジンを流用して何か出来るんじゃないかって、具体的な内容は無くて思いつきで書きましたってだけ?
それなら別いいどうでもいいけど
パッソやヴィッツまで程度の大きさの車に軽のエンジン載せるって話なら
>>189で書いたおり排気量足りないから無理だ
で、お終い
それでも無理に軽のエンジン流用するならもっと小さい車にしなきゃ商品として成り立たないけど、それは売れる見込みがない
あんたの主張してた話からそんなに乖離したお話でしょうかねえ
>
>>188は何が言いたかったの?
何が言いたかったのか分からなかったのにレスしてたって事ね
了解
もういいよ
あれれ、そんなややこしい話じゃなかったでしょ
>>193のレス以降おかしな方向に行ってるぞ
>>198 すまん、なんかスバルがコンパクト自前で開発してもトレジア併売するって
>>188は考えてるみたいだけど、
それが有り得ないって説明しなかった俺が悪かった
だから、ごめん、俺が悪い
もうスバル自主開発のコンパクトの話は止めにします
インプ1.6化したら次期アクセラ1.5に負けるんじゃね?
なんだかな。
もう何度も言われてるが国内より海外なんだろう
他車種にも搭載できてある程度量産効果が見込めるならともかく
国内向けインプのためだけに専用の1.5Lは作りたくないんだろうな
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:41:01.96 ID:7NYPrvlA
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 15:00:49.61 ID:nH0EpWTd
車種少なくねぇw裏表がないマツダを応援したい。ft86もスバルの工場で生産するのでしょうか?
>>30 そうすると2リッターターボのメリットも失うという諸刃の剣
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:10:16.71 ID:Kz7S7GCx
>>204 スバルのターボは旧式で燃費が悪いからね
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:37:08.26 ID:zuxyYNB2
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:03:09.22 ID:htHC7vsW
>>203 マツダのラインナップが非効率なだけ。
マツダは日本向けの1.3Lエンジンだけで3種類もある。
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:10:40.49 ID:yXP0Pt70
>>208 三菱とか昔の日産もそういう馬鹿なことしてるなあ
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:36:14.54 ID:XqzMIaru
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:38:37.05 ID:XqzMIaru
>>209 クラスで一番売れてるホンダ・フィットですら1.3Lは1種類なのに愚かだよな。
>>200 そもそも3代目(もうそろそろ旧型になる奴)、の時点でアクセラ1.5Lより売れてたの?
販売力の差でアクセラの方が売れてても全く不思議ではないんだけど
自動車税の差でBest Buyから外れるってなら分からなくもないが
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:54:29.88 ID:UvlKCqe6
>>208 ・廉価グレード13Cの、安く作れるMZR1.3←法人向け
・当初の省燃費モデル1.3C-Vのミラーサイクル1.3←↓のせいで空気に
・「2011年にデミオでリッター30km/L出すから」と社長が口走った為に、作ってしまった1.3スカイアクティブ←今の主力
2013年頃には次期モデルに移行するから、その時に整理するでしょ
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 08:34:51.21 ID:g4A88skk
1.6Lターボは大歓迎だけど、
まさか3ナンバーとか2ペダルだけ、なんてこた無いよね?
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 08:50:11.35 ID:NQGCJnzJ
>>213 新規グレードを増やす換わりに古いのを減らせばいいだけじゃん。
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 08:52:06.21 ID:GFQU1Fcq
三菱も1.6L V6を復活させるべき
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 08:57:02.17 ID:g4A88skk
じゃあマツダも1.8L V6を・・・なんでロードスターに載せんの?
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 09:09:57.14 ID:T52+gthv
1.6ターボ
F1参戦っすか?
マガジンXによると1.6NAと2.0NA+CVTみたいだな
1.6には5MTもあるみただけど誰が買うんだ?
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:40:32.99 ID:Sz5UM6AF
>1.6には5MTもあるみただけど誰が買うんだ?
2ペダル嫌いのセダン志向の年配者。
AWDはインプレッサ、FFはカローラで棲み分けが出来ている。
運転のフィーリングは一番良いのは、油圧パワーステアリングのMTじゃないかと。
1.6LターボはFB25が北米用で国内には投入しないらしいから、
まずはレギュラー仕様ダウンサイジングでD型レガシィから?
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:18:10.17 ID:V1qFUXdp
>>213 ラインナップを整理できないから赤字が嵩むんだろうな
>>84 レス番号86でないのは残念じゃのー
もっと小型のが作れるでしょう
ジャストベースにしたら。
頼むから一刻も早くコストカッターのトヨタと手を切ってくれ
トヨタ以外に拾ってくれる大きなとこがあればいいけどね
>>220 >1.6には5MTもあるみただけど誰が買うんだ?
1.6のCVTはDとLoしかないしMOPの組み合わせも微妙でMTしか選択肢無い罠
CVTで欲しいなら2.0買ってねって感じかと
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:15:47.84 ID:pLVCHHFy
>>227 CGのくせにピストン冠面の切削痕までちゃんと表現してあるのはすごいが
シリンダー内の空気の流れがタンブル流じゃなくてスワール流になってる間違いはスバルの中の人は誰か指摘しなかったのか
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 05:20:15.33 ID:DiX8kvdM
インプコンセプトじゃん!
1.6ターボなら2.0NAよりトルクあって燃費いいから意味あると思うけど
1.6NAは1.5NAより税金高くなるしメリットあるの?
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:22:20.33 ID:L2SK7+YS
1.6Lの税金がやたら高いのは日本だけ
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:14:47.55 ID:NUiJLy7F
1.6Lにしか「できない」んだよ
1.5で性能いい車作るとお役所が意地悪して認可してくれないから
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:19:58.81 ID:VjEnKEID
輸出を考えれば1600だろ
1500なんて排気量つかってるの日本だけ
仕方ないと思うが
走りのメーカーがCVTってどんだけ開発力、金がねーんだよw
終わったな。今頃ダウンサイジングとかも。
1.5Lのイメージが強いあのカローラも海外向けには歴代通して1.5Lが載ったことがない
んだっけ?
少なくとも欧と米にはなかったはず
これは頭軽くて良いんじゃないか?
ロングホイールベースのワゴン型なら
まるでミッドシップのようなコーナリングへ。
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 07:28:15.51 ID:Lr/mAd8b
第二次大戦の敗戦前の、結局飛ばなかった新型機の開発ラッシュとかぶる。
ハイブリッドは出さないのか?
おれはディーゼルほしいとDラーのにぃーちゃんに言っておいた。
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:47:20.59 ID:R1tMqruN
1500ccでロングストロークエンジンが作れたらそれがいい
でも水平対向だからロングストロークは無理か・・・
>>242 FB20はボア84φxストローク90mmのロングストロークエンジンだぞ?
>>242 GD/GGインプレッサの終わりに登場したEL15の時点でボア77.7xストローク79.0だぞ?