【電気機器】キヤノン、1億2000万画素のCMOSセンサー 年内にもカメラ試作機[11/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:45:35.52 ID:NPPPsyhq
歩留りどのくらいになるんだろ
120名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:48:12.67 ID:ef8W+Wws
こんなものRAW撮影はできんな。
JPEGでもどうかと思うわ。
メモリに書き込むのにストレス溜まりまくりでは。
高速SDが、理論通りの速度でれば問題ないんだけどね。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:49:10.82 ID:RlE9ePg8
歩留りだなんて夢のない話するんじゃねーよ!
122名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:49:48.77 ID:EwOUcWVA
歴史的発表ってこれ?
123名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:53:13.65 ID:FeEYgI9w
軍用に売れそう
124名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 23:44:22.37 ID:K3dNeL3k
>>122
ソースを読むと、1億2000万画素は現在のところ特殊業務用っぽいが
これのダウンスペックでAPS-Cで6000万画素程度で普通に撮れるボディが
廉価で20万円くらいで出たら、現行のスタジオや風景用の中判デジと
フルサイズ機が一掃される。そのくらい衝撃的だね。
特に中判は全紙のために5000万画素で400万円の世界だったからなあ。
システムが重いし、遅いし。

一月ほど前から中判デジ市場小売の値引きが酷いのだが・・・
マジで気になる。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:24:51.56 ID:bkiwSyGM
歴史的発表はわざわざハリウッドでやるんだから
業務映像系のなんかだろう
126名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:41:45.43 ID:MsZDE4kn
>>124
4000万画素の645Dは70万で売ってるのに400万とか高すぎじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 00:57:30.07 ID:dXSO0Sd2
製品は競争の激しいバリューラインほど極端に安くなり、そうじゃないところは高い
128名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:33:45.08 ID:upIC7/de
Giga pixcel(10億画素)の世界
こちらは2006年の時点で画素ずらし方式で実現しているが。。。
http://www.gigapxl.org/gallery-Petco.htm
129名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:40:09.68 ID:tSEWJfPI
APC-Cサイズで1億2千万なんて、普通のレンズの解像力を遥かに超える素子作ってなんか意味あるの?

130名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:46:04.12 ID:bkiwSyGM
>>128
そういうのって大量に画像とって
色合わせとかしつつ貼り付けてるのじゃ無いの
131名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:57:11.52 ID:upIC7/de
>>130
ここにシステムの概要が書かれているが、これは一旦フィルム(アナログ)で記録され、高分解能スキャナでデジタル化されている。
よって時間軸的に何度も撮影して繋ぎあわせているのではない。
http://www.gigapxl.org/technology-content.htm
132名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:00:34.54 ID:upIC7/de
>>129
値段次第では軍用や学術用には需要があると思われる。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 04:15:39.73 ID:YPInN9Bz
>>124
ちゅうか、1素子あたりの光量が違い過ぎるから中判をなんちゃらという話しは、
今の所はないだろ。1画素あたりの性能はコンデジと一緒ぐらいじゃないの。
コダックでは、一億画素ぐらいのでかいセンサーもあるんじゃなかったけ。
それを中判に摘むのがよいよ。需要とかコストの問題もあるだろうけど。

134名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 04:43:04.70 ID:p7p2dRFQ
123
軍用は上空2万メートルから標的の自動車にピンポイントで攻撃できるんだよ
次元が違う、
135名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 05:10:02.95 ID:SxajAAIH
>>133
kodakは経営の方がヤヴァい
136名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 08:42:15.26 ID:InVgMze+
137名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 09:29:38.25 ID:ZHJa/y6J
>>133
風景はまだ、大きな素子が必要だよね。
スタジオだと、光量は関係ないな。光炊いたほうが安く上がるし・・・
138名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 18:31:28.39 ID:my9phhqR
普通に35mmにしたほうがいいと思います。それか48mm×36mmのプレ中判サイズか
139名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 20:45:30.59 ID:Oui9uUL0
こんなの作る暇があったら
6x6, 6x7フルサイズデジバックも作ってくれよ
140名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 00:50:19.32 ID:69BEG9Xt
画素数大杉と言われてるが、
レンズなしのカメラならレンズの解像度とか気にならなくね?
141名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:10:38.76 ID:/E9GrCRG
>>139
そんなちっさいセンサーを作る気はないみたい。
世界最大級(202×205mm)の超高感度CMOSセンサーを用いた天体観測についての記者説明会を開催
http://www.pronews.jp/news/1109221930.html
142名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:56:23.92 ID:iuwfUzIy
画素数が多ければ多いほど「データ量」が肥大化する。
つまり1枚の写真データが物凄い容量を食ってしまう。

そして、データ量が多すぎることは「画像処理の負荷」
が高くなることを意味する。

1枚撮影したら保存が終わるまで何十秒も待たされる
というのでは、日常的なカメラ用途には不向きだ。
143名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 03:10:50.51 ID:3EnyXRcf
>>142
この画素数で、秒9枚ぐらいじゃなかったか。元ソースをみると。
144名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 03:47:28.65 ID:pK2PKxz5
500万画素で十分だよな。プリント、A4サイズ以上に伸ばしたことがないし。
画素が多いと暗くなるっていうけど、最近はどうなってるんだ。
145名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 04:37:01.59 ID:4RdWgQll
>>143
>この画素数で、秒9枚ぐらいじゃなかったか。元ソースをみると。

どこのソース?

とりあえず、RAWファイルで推定で150MB程度にはなるだろうから、連写で秒9枚ペース
だとデータ転送速度はおよそ「1.3GB/s」になるよ。そういう速度のキャッシュメモリが保持
枚数分の容量は必要になる。キャッシュメモリ1GB搭載したら連写は6枚まで。

ユーザーが使用するフラッシュメモリが書き込み10MB/s程度の物だったら、1枚150MB
の記録に15秒必要。仮にキャッシュメモリ1GBとして、6枚連写で容量いっぱいになったら
フラッシュメモリに6枚分書き込み終わるまで90秒間待たないと、次の6枚連写ができない。

だから、高速ストレージを接続した特殊な撮影装置でなら使いこなせても、一般人に日常的
に使われるカメラ用途で無闇に高画素数のセンサーを搭載してもかえって使い勝手が悪化
してしまう。
146名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 05:51:56.86 ID:JgJuNr9j
>>145
本人ではないが、
連写速度のソースはここではないか?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/10/news077.html

元々専用(オーダーメイド)カメラなんでキャッシュメモリサイズはユーザーの要望に合わせて作るんじゃないか?

あと外部への転送速度のところはTunderbolt採用じゃないかな?(画像フォーマットは可逆圧縮を採用するとして、帯域が足りなければデュアルトレインかもしれないが)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110414/191100/
147名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 05:53:06.97 ID:JgJuNr9j
>>146
>Tunderbolt
訂正
Thunderbolt
148:2011/10/01(土) 09:54:18.48 ID:NQlNMWOq
これ程高画素だと立体的に見えるだろうな。3Dの時代はオワタね
149名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 09:58:45.57 ID:6UNb+QB2
部さ麺脂肪wwww
150名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:41:12.29 ID:4RdWgQll
>>146
いや、だから「特殊な装置」ならともかく、一般人が日常で使うカメラ用途の場合には必ずしも
「とにかく画素数のスペックが高ければ高い方が良いに決まってる」とは言えないという話。

下手にデータ容量が大きくなりすぎると書き込み時間や連写枚数や画像処理をする場合など
でかえって不便になったりするから、市販デジカメにはこういうセンサーは不向きであって用途
はかなり限られるだろう。

「EOSデジ一眼で1億2000万画素を毎秒9コマでサクサク撮影できるよ!」みたいな事には
ならない。
151名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:50:11.31 ID:JgJuNr9j
>>150
>「EOSデジ一眼で1億2000万画素を毎秒9コマでサクサク撮影できるよ!」みたいな事には
>ならない。

それは誰もが>>1を読めば理解している事
152名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 16:22:55.36 ID:t1JGSris
スパイ衛星用だな。米国が買ってくれるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 06:24:13.30 ID:WGjQEuly
業務用のスタジオカメラなら1億画素なんて昔からあるだろ。
ただしカメラというよりは立体スキャナといういうべき構造で、静止画しか撮れないが。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:07:12.96 ID:vTrSpULH
>>153

それはスキャナであってカメラではない。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:42:21.22 ID:YWoHALyv
惑星探査用だろ
156名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 00:33:48.70 ID:590HRivI
>>153
ベータライトHSの事かな?
あれをカメラというには、苦しい物がある。
(取込み速度 309MB の画像を最大100秒)

普通の業務用スタジオカメラは3,000-5,000万画素くらいじゃない?
http://a-stage.jp/sinar/product_sinarback.html
157名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:42:45.84 ID:izicafh4
まぁ国会図書館が本の電子化すすめるのでさえペンタ645D程度だからな。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:16:37.83 ID:a75kLxzx
SEDテレビのように出る出る詐欺じゃないの?
159名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:03:03.29 ID:dJXNdrhY
ソース読んでから書き込んだら
160名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:22:37.21 ID:1UnmxpV7
防犯カメラの解像度は
なんでああも雑なのか・・
161名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:30:37.96 ID:wnAIbO7q
そのうち携帯のカメラでも皮膚細胞や細菌の動きまで捉えられるようになるだろ。
162名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:10:14.83 ID:uJLrxpT0
>>160
大量のデータを残すから解像度落としてるのかな?
163名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 22:25:02.69 ID:YABi/fzk
>>32
キャノンはウェハサイズセンサーと、この記事の1億画素の2つ作ってる

あと、ニュースになってないが別のセンサーもな
164名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 02:34:22.35 ID:YaBLQh0D
これ以上のレベルになってくると
ちょっとした革命が起きてくると
予測している
165名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:02:24.65 ID:dgAj755Y
キヤノンは宇宙産業に進出するとか言ってたのは、これのことだったか。
166名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:23:13.05 ID:7jXrtDkH
宇宙より生命科学関連じゃないかなあ。研究から検査までいろいろ使えそう
167名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 14:32:36.85 ID:6xAHhJgb
歯医者の立体レントゲンみたいなの1億画素とか言ってたけど
168名刺は切らしておりまして
キヤノンは文化の日に何発表するんだろうか