【財政】首相の"復興予算青天井"宣言に沸く霞が関--各省庁 「こんな機会もうない」と嬉々として予算積み上げ [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
円高と株安に苦しむ日本経済とは裏腹に、霞が関は今まさに“野田特需”に沸いている。
震災復興の3次補正予算に加えて、その先の来年度予算の概算要求締め切り(9月末)に向け、
各省庁が事業予算を積み上げているのだ。

例年の概算要求では、「財務省vs他省庁」のバトルが繰り広げられるが、ほとんどは予算
配分権を握る財務官僚の激辛査定に跳ね返され、各省庁の役人が臍を噛む光景が繰り返されてきた。

ところが、今年は様相が全く違う。財務省は8月の時点で各省庁に「復興関連予算は青天井だ。
遠慮しないで要求してくれて構わない」と太っ腹な姿勢を見せ、野田首相も9月20日の閣僚委員会で、

「青天井でいい。しっかりと要求を出していただく」

と、財務官僚と全く同じ言い方をした。

それを受けて各省庁は、「こんな機会は後にはない」(国交省中堅)と、嬉々として予算獲得の
口実を次々とひねり出している。

国交省が力を入れるのは青森から宮城の太平洋沿いを繋ぐ三陸沿岸道路の建設だ。全360kmのうち、
震災前に開通していたのは129kmだけ。それを一気に全線開通させるというのだが、そもそも
半分以下しか建設されなかった理由は、費用対効果が低かったからだ。国交省は「復興の象徴だ」
「津波発生時には堤防代わりになる」と屁理屈をこねているが、本音では「今なら予算が取れる」
と考えているのは間違いない。

他省庁も同様だ。文科省は「スポーツ庁」、環境省は「原子力安全庁」の創設費用を盛り込む方針を
決め、来年度予算は「史上最大規模となるのは確実」という見方が強い。

その展開こそ財務省の狙いなのだ。経済評論家の三橋貴明氏が喝破する。

「所得税や住民税の復興増税分は3次補正で使い切るものです。それなのに来年春からの12年度予算も
青天井で復興事業を要求していいというなら、その分の財源をどうするつもりなのか。明らかに、
各省に大型予算を要求させ、“財源が足りないから、あとは消費税増税しかない”というムードを
つくるためでしょう。しかし、財政健全化を唱えてきた財務省が、増税するために“無駄事業でも
構わないから予算を膨らませろ”というのは矛盾としかいいようがない」

http://www.news-postseven.com/archives/20110926_32069.html

◎最近の関連スレ
【復興】東北の海洋生態系再生へ--文科省『東北マリンサイエンス拠点』づくりに130億円を予算盛り込み [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316844494/

【復興】国交省、『東北観光博』来年度開催の方針--概算要求に経費盛り込む [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316764567/

【風評対策】外務省 : 日本産品の安全性を伝える著名人のCMを海外で放映、欧米のSNSやメディア関係者を招いて情報発信依頼 [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316412832/

【財政】外務省、復興支援で50億円を要求--アジアの青少年を招いて復興をPRする事業には70億円 [09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316019123/

【復興支援】ODA予算で被災地の製品を買い上げ途上国に無償提供--外務省、第3次補正予算への盛り込み要求 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315605390/

【財政】環境省、東北6県の再生エネルギー導入に800億円を要求へ--第3次補正予算 [09/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315547930/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:37:30.30 ID:52SNaEDu
国民は、 自民党を「最低」だと思ったから・・・・

で、民主党は「最悪」だった。

国民は、自民党は「くそ」だと思った・・・・

で、民主党は「ねりぐそ」だった。

ああああああああああぁああああぁぁああああ
3名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:38:35.33 ID:Mtt5xGTr
まじ基地 野ブタ
4名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:39:51.17 ID:5EqC/GBl
復興で増税は仕方ないって風潮だからな
これで色んな天下り機関ができるわけだな
5名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:41:00.99 ID:6lx5860Y
>>「青天井でいい。しっかりと要求を出していただく」


がしかし、増税と予算の関係で慎重にだ、むっふふ
6名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:41:03.48 ID:9xty9/jJ
ま、尻拭いをするのはミンスじゃないからなw
7名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:42:09.61 ID:xkDf9j2d
再政権交代した政権は大変な事に。
8名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:44:20.77 ID:5l4HtIrD
なんだ三橋貴明か。デマだな。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:44:25.64 ID:HqlxxPRH
道路が出来たとしても、国民は車を手放さなきゃならなくなりそうだな
10名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:45:28.97 ID:shad9Wv/
青天井で膨らませた予算も、財源手当が出来なきゃ『絵に描いた毒饅頭』で終わりそう......

これも増税路線を無理押しする財務省の悪企みなんだろが、今のねじれ国会ではすんなり通る保障は無い
11名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:46:34.84 ID:ZU9p/L8/
それに応じて公務員の報酬カットな
というなら良いんだが
据え置きで増税とかマジでキチガイ
12名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:46:36.09 ID:pLwJ6aSE
役人天国
天下り天国
自民党時代よりも酷い

13名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:47:08.95 ID:TRFX/Nqc
復興予算も無駄を省くようにしないと駄目だろ。

また借金増えるか増税になるだけ。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:47:10.07 ID:x+KAuspW
無駄な事業を認可して
翌年仕分けする
15名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:47:53.43 ID:+Nh+V7Aj
とんだ屑だな
16名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:48:33.84 ID:11pJlR0L
んでもって小沢の秘書の裁判が全員無罪になったりするんだよなきっと
17名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:49:39.64 ID:+xUdprKZ
原子力空母と艦上戦闘機100機と原子力潜水艦を10隻づつと核ミサイル100発作れば景気は良くなる。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:49:43.05 ID:D/t9Diz1
>>1
つうか、消費税増税は、震災前からの課題だろ

それなのに、増税をすると予算が膨らむって
もう、モラルハザード突破してるじゃねえか

何の政策理念も無い、素人内閣は死ね
19名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:50:07.36 ID:X/xz3ly1
官僚ポチの野田を選ぶような民主党を選んだのは国民ですから、もう何も言えませんよ?
20名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:50:37.90 ID:JWG3xfkD
国の借金を返す気なんて毛頭ないし
増税でカバーできないほど増え続ける予算
ほんとに何がしたいんだこいつ
21名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:51:31.94 ID:jYTgZCC6
で、仕分けしないの?
22名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:52:17.53 ID:ZU9p/L8/
>>19
増税容認も6割くらいいるからなw
マスコミの世論調査が信じられんわ
23名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:52:33.14 ID:3on7CJsY
自爆テロ流行るかもな。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:52:36.83 ID:9xty9/jJ
これでガンダムが作れるな
25名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:52:54.15 ID:lRCZ6Vba
増税ができればいいけど、無理
年内に解散

民主党の増税反対派は新党を作って大勝、みんなの党と連立を組む
26名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:53:21.22 ID:hhedrdGX
>>1
> 「所得税や住民税の復興増税分は3次補正で使い切るものです。それなのに来年春からの12年度予算も
> 青天井で復興事業を要求していいというなら、その分の財源をどうするつもりなのか。

そうそう、
しかも、そこの3次補正に煙草増税や相続税まで掻き集めてるのに
何で、一般会計を膨らませるんだ?

しかも、煙草増税を増収目的の為に臨時増税にしたら、
健康目的なんて詭弁は吹っ飛ぶだろ
どういう料簡だ?
27名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:54:05.15 ID:zHt/g+db
まあ本当に喜んでるならアホだな
予算 予算執行と言葉を使い分けてるのに気がつかないのかw
28名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:55:29.23 ID:kxOKpARx
野田「金を使え!金だ!金がまわれば世の中はよくなる!」
常勝エリート官僚様「よっしゃ!身内でまわすぞー!」

いつもどおりの日本でなによりです。死ね。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:55:54.50 ID:lMT+/IUF
みんす「残念ながら復興増税分は韓国の金融危機に充てられます」


青天井ってのが怪しいんだよな・・・
30名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:56:20.91 ID:92sY2u3z
通常分の削減がキツいからあんまかわらんよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:57:26.34 ID:D/t9Diz1
3次補正で使い切る増税ってのは、嘘だよ
復興債を出した後に10年間も増税をするんだから、積立金の勘定が残るだけで金は一般会計に流れ込む
国債償還の時に、また現金が必要って話で、増税で負債を減らしてんるんじゃ無くて帳簿操作で負債が増えてる
32名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:57:54.41 ID:yhNQU8t/
ギリシャへまっしぐらに突き進め
33名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:02:17.24 ID:V91VTCC1
ポストセブンの脳内ソース記事に一喜一憂してるスレはココですか?

ナンボナンボでも、ここまで憶測で書き散らしてる記事はそうそう無いわ。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:02:29.24 ID:pLpIZShN
赤字が増えたら民主を叩けばいいだけだし
官僚にとってはイケイケドンドンだろ
35名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:03:16.95 ID:7PE2c3zA
10数兆ごときで青天井か。
滑稽だな
36名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:03:32.42 ID:F42iO7c+
東北復興院と関東復興院を設立するだけでいい!
そこに予算と権限を集中させろ!
37名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:03:50.47 ID:Mtt5xGTr
ヤニ中はせいぜいこの程度
38名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:06:02.49 ID:5l4HtIrD
>>33
ポストセブンはバカウヨ御用達なんでw
39名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:08:32.94 ID:CE3hUHAR
青天井は増税で賄います(キリ
by野田豚
40名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:09:28.31 ID:GMRTErwn
官僚支配でいいじゃんってバカは言うけど
官僚が支配すると国民がドンドン
締め付けられるんだよ、消費税15%なんか
通ったら国がどういう絵図になるか楽しみだな
41名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:12:02.83 ID:v8gZlDt2
国民相手にバラまけなくなって落ち目だからって官僚にバラまくのかw
42名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:12:16.71 ID:HHbT6tr+
国民を見て政治をするより官僚を見て政治をするのかあ
43名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:19:10.96 ID:F42iO7c+
関東と東北を助ける為ならば喜んで消費税20%を受け入れるぞ!
国民は東日本を復興させる熱意と覚悟がある!
44名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:20:42.82 ID:14CVIgqg
だれでも“ご近所用”の服装というものがあるだろう

50m先のコンビニに牛乳や週刊誌を買いに出るだけのときに
しゃっきっとフル装備をするひとがいないこともないらしいが
そういうひとは
神経の配線がどこかでひっからまってると(素直に)思う
45名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:22:26.98 ID:OSaV7SS3
復興費用として20兆円を日銀が買っちゃえよ。だれも払わずに済む。
ついでに円が信用を失って円安になるから願ったりかなったり。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:26:04.57 ID:F42iO7c+
>>45
東北復興院と関東復興院に
それぞれ50兆円ずつ一時金を支払い
迅速で大胆な復興事業を展開させるべきだね。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:27:55.52 ID:BTs37qcf
さらに来年事業仕分けで人気取りもできる

まさに一石三鳥
48名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:29:47.72 ID:T9+lv+LI
野田夫人は森三中のリーダーに似ている。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:31:26.29 ID:DqUxv0xs
野田総理って完全に官僚の操り人形になってるように見えるけど気のせい?
50名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:32:02.35 ID:8fVQbvN6
財政破綻まっしぐら
51名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:34:45.56 ID:d/5Kp0ER
>霞が関--各省庁 「こんな機会もうない」と嬉々として予算積み上げ

地獄へ落ちろ
52名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:37:51.05 ID:F4K6Hlpm
売国官僚しかいない日本
53名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:42:16.93 ID:TKM2ZauW
結局、鳩菅が壊した関係を大金はたいて買い直すアレだろ?
沖縄基地問題と同じ。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:42:39.27 ID:1ojXKLPb
国民が消費せず貯蓄ばかりなら
国民の貯蓄を官僚で使ってあげようという考え方なんだろうね
官僚天国ですね
55名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:43:58.68 ID:cygvPN+f
積み上げた分だけ、官僚をリストラすればいい。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:45:53.09 ID:lKG3AljI
津波発生時には堤防代わりになる

なら堤防道路で良いだろ
57名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:47:28.98 ID:7ZpP3cGm
もう内戦始まってもいいレベルだな。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:47:59.26 ID:ElxI7xqG
>>49
とにかくミスをこわがっとるからな。
マスコミも官僚の不満の代弁の方が増えてきてるし
59名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:53:30.86 ID:HEVrz8db
そもそも復興する必要なくね?そんなに金かけたってしょうがないだろ
60名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:56:33.25 ID:cM2jpUJ1
>>7
野党になった民主が散々叩くわけだなww
61名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:57:06.83 ID:5l4HtIrD
>>58
そりゃちょっとでもミスをすれば徹底的に叩かれて支持率下がって辞任だもん。
おまいらのせいだぞw
62名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:10:32.83 ID:roPeJMpS
最後のとどめ野豚内閣・・・w
63名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:10:49.60 ID:9CkoLOpC
夕張やギリシャと変わらんな(笑)
自分で自分の首絞めてる
64名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:12:55.00 ID:qLmJeiXt
他人のカネはバラマキ甲斐があるねぇ、自分の懐は全然痛まないしw
65名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:13:34.98 ID:K51SXQJX
これで復興債50兆日銀引き受けなら良いんだけどさ
結局増税じゃん
66名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:27:28.39 ID:ipun5yIq

 増税無しで復興する方法はある!!

 印刷機回して紙幣を刷ればよい!

 これで円高も復興も解決できる。

 円の信任は日銀ではなく国際社会が決める。

 バランスシートなぞ言い訳にすぎない。

67名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:31:31.86 ID:qsTvAieW
【経済】韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?こんなはずではなかった [09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317007902/

 韓国ウォンの為替レートが100ウォン=6円まで下がってきました。4年前と比較すると約半値に急落中。
  (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!

  近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。その結果、
円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけで
なく、ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。

  (2)韓国、こんなはずではなかった?

  ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が
出始めていました。欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。

  (3)韓国、手のひら返し?

  今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、「ウォン安は韓国
経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、「ウォン安を防ぐために国際協調が
必要だ」などと言い始めました。

  これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、想定以上に
ウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

68名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:34:45.73 ID:DECGxBfR
沸くのはいいけど、総額は決まってるんだろ?
69名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:41:25.46 ID:ZQ/6W1QM
俺も手当で5億円ほしいお!そして海外に移住するお(^◇^)
70名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:41:44.15 ID:xJicx+kT
道路の建設費とか適正な価格で、投入した資金がしっかりと市場に
降りてくればそれなりの経済効果は見込まれるけど・・・・
天下り団体でストップしちゃって、一部の人間の懐にしか入らなくて貯蓄とかにされちゃって
末端まで行き渡らないのが目に見えてる。で、足らなくなると増税。

日本終わるぞ・・これ
71名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:42:03.17 ID:cM2jpUJ1
>>66
国外から文句言ってきたら津波で現金喪失したとでも言っておけばいい
72名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:44:36.10 ID:F42iO7c+
スポーツ庁が東日本の震災復興と何の関係が…
東北と関東に財源と権限を集中しろ!!!
73名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:55:58.73 ID:P0zuz8Rp
だいじょーぶ!

日本の前に世界がすごくやばくなるから、これくらいのこと吹き飛ぶ
74名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:57:56.51 ID:4i0rWf6V
よくこんだけ次々日本壊す政策出せるね。まぁ、それでも支持率60%なんだろ?日本は滅んでいいよ。
75名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:01:25.78 ID:ZQ/6W1QM
総理が代わると、とりあえず支持率が上がる風潮なんなのw
76名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:14:19.29 ID:5JMGKEg/
>>70
本体の現業を否定するからこうなるんだよな。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:22:08.51 ID:4D/glY1V
今こそ公共事業!
どんどん金を刷ってスーパー堤防と学校耐震化の公共事業でどんどん日本国内で金を廻せよ
78名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:25:04.21 ID:BuLzJjVb
復興庁でも作りかねない勢いだな、さらには復興関連の天下り法人が乱立w
79名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:37:12.62 ID:ygFfqww1
仕分けは?
80名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 18:17:40.06 ID:9hRzD7VK
青天井は震災後、大活躍した防衛省だけでいい。
81名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 20:30:02.09 ID:s4V6YX+F
これは酷い

使うとしても電力不足解消しそうな設備投資とかに使うのならわかるけど
無駄に橋とかいまさら作ってどうするんだ
82名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:14:58.92 ID:vzZkz4UH
>>74
これは官僚の性質の問題だから、政治家関係ない
83名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:26:07.10 ID:7n13jS+4
バンバン金使え。
青天井はいいことだ。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:35:37.99 ID:P2xQQrsx
利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284187495/
85名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:38:55.38 ID:rRuZf799
その代わり公務員は3割削減な
86名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:41:26.18 ID:04MtPs29
田舎に高額な橋とか掛けてないで東京の自動車と道路を
さっさとサイバー化して自動運転、信号連動で渋滞ゼロ
、交通事故10分の1,ブレーキタイヤ粉塵100分の1位の
投資をして欲しい。
あとリニアをさっさと開通させれ。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:46:53.07 ID:iOfzePrS
アニメの殿堂すらも
予算要求すれば通りそうな勢いだな
88名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 21:49:32.46 ID:ycPkTPfz
>>86
リニアを税金で作ったら、諏訪を通るBルートで、1県に2〜3駅はできそうだな
89名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:18:09.33 ID:8XpR+awK
ぶっちゃけ、世界のGDPの受け皿になりうる余裕は日本だけ。
じゃんじゃん支出して、アメリカに変わって世界の新たな生命の泉に日本がなるべき。
90名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:20:25.69 ID:x9DLjmpE
官僚は馬鹿ばっかし
91名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 00:30:26.62 ID:MrZWBKke
財源は公務員の人件費削減で
92名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 00:38:30.37 ID:1Z02UsbS
公務員の給料減らして海外資源を円高のうちに買いまくろう
93名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 01:17:41.96 ID:z6HsNruH
もう日本だめだ。
根本的に腐ってる。
腐ってるだけならいいけど、周りまで巻き込んで腐敗感染しやがる。
ロト6当たったら海外に逃げたい・・・。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:09:39.63 ID:3+IZFQrK
【政治】野田首相の派閥 政治資金で飲み食い 支出のほとんど 1回あたり10万円 事務所は蓮舫大臣の自宅★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316699975/
95   霞が関解体   :2011/09/27(火) 04:05:33.74 ID:3KXjDg/A





霞が関滅亡




96名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 04:28:11.49 ID:g10DXoKh
東京のドバイ化
97名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 04:43:47.40 ID:acAMZEqy
国民は食い物です
98名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 05:02:59.82 ID:7iM8eZ9O
予算規模が大きいほど増税の口実がつくからなw
財政再建よりも恒久的な増税で役人の利権を増やすほうに熱心w
もう終わってるわ脱・脱官僚なんてレベルじゃなく屈・官僚だろw
99名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 05:19:29.49 ID:pQYpUNg2
これは韓国以上にむごい
100名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 05:22:40.65 ID:pQYpUNg2
2年後の選挙で負けそうだから焦土戦法に打って出たか
確かにこれでは2年かからずに国庫は空
デフォルト寸前の状態で政権交代になる
国民はいい迷惑だ
101名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 05:23:45.04 ID:Dld06PFY
>>1
>つくるためでしょう。しかし、財政健全化を唱えてきた財務省が、増税するために“無駄事業でも
>構わないから予算を膨らませろ”というのは矛盾としかいいようがない」

青天井で要求&増税して、国民がウルさくなったらカタチだけ仕分けして、予算がウいたら公務員の給与か、ウラにプールするんだろうな。

野田内閣の支持率も急落しちゃえばいいのに。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 07:04:45.69 ID:d8LKNXeF
>首相の"復興予算青天井"宣言に沸く霞が関--各省庁 「こんな機会もうない」と嬉々として予算積み上げ

増税でなく米国債の売却でな
103名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 07:38:14.37 ID:T7bh0Ldc
増税の話ばっかでどうやって復興するのかでてこないわけだ…。
政治主導(笑)
104名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 07:45:56.93 ID:i7r1WRT9
財務省はなんで急にヤル気を出したの?
105名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 08:04:34.67 ID:Mqg0yluq
足りない分札刷れ
これで円安になるw
106名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 11:56:14.21 ID:+FUl6xLH
>>105
札刷っても上のほうで溜め込んでるから流動性がない。
国民全員にばらまくぐらいがちょうどいい。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 12:29:51.80 ID:/ipr6gXh
・裏金づくり
・権力の誇示
・不正受注
・架空事業
・横領
108名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 12:31:17.46 ID:5cAilNt0
日本の無限国債は無敵!
破綻確定だから、今のうちに物に交換しておくのだ!
109名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 12:45:26.36 ID:o2W0Kxqv
復興のための予算で、復興に関係ない事業に予算が割り当てられると。

そして、ますます官僚機構は肥大化していくわけだ。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 12:45:31.00 ID:g10DXoKh
マニフェストはどうなったんだよ
111名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 16:33:01.24 ID:aAhuMMmR
増やしてから削ることで後は増税しかないとアピールw
112名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 16:34:59.47 ID:whI5pHUn
天下りの機会な
113名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 16:39:12.77 ID:3DtlSyHJ
首相はバカだが官僚は大バカ野郎だな
あとのこと考えてないだろ
114名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 16:55:25.10 ID:TMZ7nz3C
仙台など地方合同庁舎の建設再開 国交省が要望へ
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_cn/20110926010008831.asp

国土交通省は26日、政権交代後の2009年に国の出先機関をめぐる統廃合の検討などを
理由に建設が凍結された地方合同庁舎のうち、帯広第2(北海道帯広市)、大井(東京都大田区)、
仙台第1(仙台市)、高松(高松市)の4カ所について、12年度予算の概算要求で建設再開を求める方針を明らかにした。

仙台第1は、自民、公明両党の連立政権時代から「出先機関の統廃合に逆行する」と批判があり建設を見送ってきた。
国交省は東日本大震災を受け、防災機能の強化が必要な庁舎は優先整備すべきだと判断した。
同様に地震対策の優先地域にある帯広第2、高松も凍結解除を求める。大井は現庁舎の耐震性に問題があるという。
国交省は「出先機関が統廃合でスリム化されても、他に入居する官庁があり無駄は生じない」と説明している。

概算要求では耐震強度不足の浦和地方合同庁舎(さいたま市)、黒石税務署(青森県黒石市)、
京橋税務署(東京都中央区)と、津波を受けた石巻港湾合同庁舎(宮城県石巻市)の4カ所の建て替えも盛り込む。
黒石、石巻の2施設は太陽光発電や雨水再利用、空調・照明の効率化を組み合わせた「ゼロエネルギー建築」のモデル事業とする予定。

仙台第1合同庁舎は、114億円をかけて、地上20階、地下2階のビルを建設する計画
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081205/117814/

115名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 17:57:50.64 ID:0xBxGMLv
東北の過疎地の復興なんていらないのにな。
俺みたいな考えの人間はいくらでもいるのに。
何と無駄なことをやってんだか。
116名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 18:01:44.18 ID:yMX6onIK
官僚主導の日本に戻って本当によかったな
117名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 18:43:19.11 ID:L/cOtxrU
今やらないと鎖国政策をアメさんが要求してきそう。
出島作って俺だけみてろ。みたいに
118名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:56:53.38 ID:qzpb+exN
脱官僚を実行しようとした管を国民一体となって辞めさせたんだから仕方ないじゃん。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:00:03.03 ID:1Z02UsbS
困っているときに助け合う日本に戻ってほしいな
120名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:04:22.68 ID:H8zkgtiu
>>118
管なんてあっという間に財務省に取り込まれたろ。
どっちにしろ日本の政治もマスコミも腐り切って。
天皇陛下親政に戻すか独裁者が出なきゃ駄目だ。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:05:49.12 ID:zI9WHV6N
別に財政出動やるのはいいよ
と言うかむしろデフレ不況なんだからガンガンやれ
ただし、それを増税で賄おうとするのが大間違い
日銀に国債を買わせるなり赤字国債発行するなりして資金調達しろ
122名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:06:56.09 ID:TMZ7nz3C
お前らには

消費税20%ですらなまぬるい
123名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:07:36.46 ID:uxaVhFjf
復興のための増税なのか
増税のための復興なのか

どうも後者のような感じがするぞ
124名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:09:57.64 ID:BHKthoh3
今は西日本がお粥をすする覚悟で東北関東を支えなければならない正念場だからなあ。
この一大復興事業を失われた10年から始まった10年へと
パラダイムシフトするきっかけにしよう。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:12:04.50 ID:8Ah09Cf3
若築建設、鹿島建設、西松建設とか、他は詳しく知らないけど、これは東北地方のマリコン及び、建設会社の株価が爆上げするんじゃね?
126名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:17:48.18 ID:JVeWKUl7
無い金は、使えない
127名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:22:00.35 ID:KrR8BvbR
死ねよ無能民主党
128名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:23:14.60 ID:4VDrtvHw
青天井で出させてガッツリカットするだけ
全額予算がつくと思ってる官僚がバカ
どうせ関係ないものまで要求してるんだろうし
129名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:31:01.59 ID:8vk8D6bZ
もう頭きた!税金にたかってやる。
130名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:32:56.64 ID:NR7/7lkX
野田が保守派ってのは、国内(特に官僚)に媚びるから保守派なのか?
131名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:34:20.49 ID:NR7/7lkX
復興と言っても、数百年に一度の大災害なわけで
子孫に負担させても大丈夫。

次は数百年後だし。
132名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:37:40.06 ID:2BZT2H0I
復興しなくていいだろ。

どうせ汚染されてんだから60年封印して放置しろよ。

放射能の無いところに移住させて衣食住、仕事の世話すりゃ復興より経済効果遥かに大きいだろ。

バカが増税言い出して企業海外流出しまくってんだが、失業率どうすんだよドジョウ。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:43:56.27 ID:Ie0H19N7
スポーツ庁なぞ不要だろ!

文科省か経産省か分からないが
放射性物質の半減期短縮技術の開発に予算割いてくれ
134名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:47:42.50 ID:fumOECk2
>>1
国益より省益。 戦前は軍人が、戦後は官僚が日本を滅ぼす。

日本人らしい。日本人は枝葉末節にこだわる。背景の大きなことより目の前の小さなことにこだわりすぎる。
結果、船が沈没する。
135名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:47:51.61 ID:exaU/Vuu
官僚はお馬鹿集団だからな〜
馬鹿を態々寄せ集めて造った組織よ
136名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:50:04.95 ID:4Ucvqtb+
>>135
低学歴の僻みにしか見えないからやめろよw
137名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:01:20.12 ID:alnUIoMz
公務員給与カットが条件だ 20%カット
138名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:04:00.53 ID:eerr0B4g
菅よりはマシと期待してたら菅以下でした
139名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:07:42.91 ID:lFCpkVtG
>>137
甘い、6割カットで十分
140名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:08:46.27 ID:WaNVNf/W
財源決めずに方針転換するところがあやしい
増税の布石か?
141名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:23:59.37 ID:RSZl9RqD
死の町に湯水のごとく税金注ぎ込むんだ…
数千年放置しとけば済むのに。
142名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:39:56.73 ID:hirOHqhv
100年間のうちに二度も滅ぶバカ国家は、人類の歴史上日本が初めてだろうな。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:48:48.92 ID:wdOMCep4
財務大臣時代に官僚に洗脳されたなw
144名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:48:54.29 ID:OinkN6LY
一回財政破綻しないと、馬鹿共は理解しないだろう。マジで日本に巣くうダニ共を排除しないとヤバい。破綻を防げるなら、絶対阻止だ。しかし、対抗手段は選挙で売国議員を落とすくらいかなあ…。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:50:06.53 ID:wdOMCep4
財務大臣経験者は首相禁止にしろ
146名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 22:30:24.63 ID:NSkcpYeg
日本の赤字の原因は公務員じゃねーか。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 23:08:19.12 ID:c4q9MwfZ
>>29
タイミング的にも胡散臭いよなぁ
148名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 02:10:07.58 ID:UvLUxqVN
要求を出すのは大いに結構。だがそんなものが通るとは誰も言ってない。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 05:48:26.17 ID:dNtMDh2E
駄目っぽいな
........日本
150名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:06:30.58 ID:kgNlZEmz
日本海東北自動車道、三陸自動車道の全通で東北が変わるぞ。
これは21世紀のニューディール政策と捉えて構わない。
それと平行した三環道の整備。
中央リニアと北陸新幹線と相まって東京経済圏はそのエリアを拡大する。
関東大震災、東京大空襲に続く三度目の不死鳥的な蘇り。
躍動する東日本。
我々は壮大な歴史に立ち会ってることに胸の昂ぶがおさえられない。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:08:48.99 ID:HtsMADPc
>>142

ドイツ
152名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:09:45.35 ID:srpaQMou
放射能と過疎が進んで沈没していく東北を見捨てて
他の地域にお金を掛ければ良いのに・・・
今更とうほくにお金を掛けても無駄だろう
153名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:13:11.62 ID:kgNlZEmz
>>152
東北と関東は必ず復興するよ。
それは民主党政権の公約であり日本人全体の義務でもある。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:34:21.37 ID:uDZvyajF
まだ大地震が来たら全部ぶっ壊れるんだからあんま投資しても損するだけだぞ
155名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:35:58.04 ID:E5s5H6ia

こんなのより、被災地の奴らに、瓦礫一個片付けたら1000円とか、
ちゃんとした労働の形で金を支援してやれよ・・・

補助金垂れ流しだと、二度と働けないナマポ化するぞ。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:56:47.03 ID:l8dzUXDp
手当てとかで出すんかいな?
乗数効果の高い順からやるなら文句はないんだけどね、民主党だしなぁ
157名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 08:01:58.97 ID:JYmq39va
国や自治体の借金が増えるほど、公務員の給料がカットされるようにしないと
こんなのが続くだろ。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:27:10.08 ID:BfKXI2dJ
東北を復興するという建前で大量に税金を使い
官僚、公務員にたっぷり手数料が入ってくる仕組み...

多額のつけは一般庶民が負うだけ...
159名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:34:17.26 ID:rAVtAtE7
財務官僚個人と、財務省の省益のため「だけ」に
不況下の消費税増税という悪政が行われる

かつての日本の反映は、優秀な官僚が先導したお陰だが
もはや日本を蝕む害悪でしかないな。

160名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:37:39.08 ID:go+an4xP
内閣辞任と官僚幹部辞任とリンクさせないと。
菅で官僚がゴネて、野田でその官僚がゴネ得になるなんて不条理だわな。
161名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 11:33:59.37 ID:XIuyqA3d
>>160
アメリカ方式だね。

ほんと、官僚と政治家をもっと密接にくっつけてほしいね。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 12:37:19.18 ID:RUtDDGiA
>>159
戦後日本の興隆は別に官僚関係なし。
163名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 12:52:32.64 ID:Ex6/keLQ
>>162
戦後の混乱期で乱立する各種のメーカや産業を束ねて
どの産業を生かし、どの産業を殺すのか、そして殺すにしても生かすにしても
先進各国=戦勝国との交渉は必要不可欠だし、生かすなら国力を
一気に注ぎこむ必要があったのは明白で、それができるのは官僚だけなんだよ。

米国ですら、日本の戦後の復興は「優秀な官僚の先導による」って認識してるよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 15:01:36.13 ID:JYmq39va
>>163
どの産業が伸びて、どの産業が衰退するか、答えが分かっていたから先導できたけど
伸びる産業は、まだ生まれていない現代では、官僚が役立たずなのは仕方がない。

官僚の優秀・無能はあまり関係ないと思う。
官僚主導が戦後の時代にマッチしていただけだな。

今、日本に必要なのは新しい価値を提供できる経営者なんだけど、どうやったら増やせるものか。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 15:05:57.04 ID:NLy7ZYFX
>>114
これだけはゴーサインでいいよ。つうか全部勾当台周辺に集約して、
頼むから、気象観測所を除いて(←統計切断で動かせない)全部第三庁舎から撤収してくれ。
地震対策に関しては「世界最強の経験値を持つ仙台」が、なんつうところに国の機関を建てているんだよ…
あれじゃ、仙台直下型で官庁「だけ」即死して、東北全域が道連れじゃないか。
あと、>>1とは関係無いけど、野球場とサッカー場の立地な…これもあり得ない。

>>123
「水粥をすするのは南関東(東京およびその周辺)」というのが、官僚の総意だよ。
3月以降の全ての政策は、この観点で一貫している。
東京のリーマンを汗疹だらけの鬱状態にし、神奈川埼玉の町工場を崩壊させてでも、
「東北に電力を融通することを至上命題にせよ」と、政府は東電に厳命した。
首都窮乏作戦というのは、金正日でもやらない禁じ手なのでまさかと思ったが、
あの石原の「東京貧乏発言」を、霞ヶ関はブラフ無しに本気にしたのかもしれない。
166名刺は切らしておりまして
いつの時代も、正義の大義名分の大石を裏返すと、日陰でウジムシがゾワゾワしてるもんだよ