【モノづくり】日本車、さらに軽く--住金など新技術、鋼管や炭素繊維で [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
鉄鋼、化学大手が自動車の大幅な軽量化につながる素材を相次ぎ実用化する。

住友金属工業は車体の骨格部品の重量を最大で半減できる技術を開発した。

東レや帝人は炭素繊維の低コスト生産技術の導入を急ぐ。

DICは金属代替となる高機能樹脂の設備新設に約80億円を投じる。

世界的な燃費規制の高まりで自動車各社は車体の軽量化を競っている。
先進技術の国内集積が進めば、日本車の国際競争力強化につながりそうだ。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E6E2E3E08DE0E6E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2

◎関連スレ
【繊維】東レ:炭素繊維を多用した次世代電気自動車を試作--自動車メーカーに素材活用提案 [09/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315567847/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:38:00.68 ID:TXpYqhyh
2ドアは終わコン
3名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:40:21.90 ID:DL6qwl4/
ネズミ取りレーダーを反射しない素材を開発しろよ!
4名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:40:54.51 ID:7Uy09h01
>>2
コンベンショナルメモリーがどうしたって?
5名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:41:54.14 ID:01J1YkBo
燃費は良くなるかもしれんが軽量なのが災いして
台風などの時に運転してると飛ばされるとかにならんか。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:42:04.01 ID:wU/tj7n9
リサイクルできない時点でオワコン
7名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:44:15.11 ID:r6ZVCS84
フルカーボンファイバー車くるー?
8名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:46:06.71 ID:v9JfNMGO
東レは韓国工場で作るといいニダ。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:47:22.74 ID:4RigoIsR
もう、紙と木でつくればいいやん。 日本の伝統技術だし。

破れない障子紙で窓つくれよ。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:47:35.00 ID:YQDPCfzv
>>5
自分もそう思った
11名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:48:41.45 ID:KolloSU8
>>5
むしろ飛ばそうぜw
12名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:48:42.80 ID:tNtT/NaO
ぶつかったら今以上にペチャンコか?
13名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:49:17.27 ID:ev8awTUg
日本車は欧州車と比べて剛性が足りないからな
14名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:49:41.89 ID:OOeN4RHY
炭素繊維ってリサイクル効かないって聞いたことあるんだけど
これってエコじゃなくね?
15名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:50:07.92 ID:KZrpCMb8
事故起こしたときに粉々になりそうだな。

粉々にならなくても、部分的な修理はむりぽ、全交換っていう感じになりそう。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:54:29.21 ID:VAsdPppM
>>9
モーガンでも買っとけ
17名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:55:41.15 ID:w5lkcdFq
軽すぎる車って衝突とかしたら、変な方向に吹っ飛びそうなんだが
18名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 12:55:58.74 ID:4WGBmjLo
車重を軽くすると、衝突した時に、ポーンと飛んでくんじゃね。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:00:55.50 ID:rXTqhNJ0
飛ぶほど軽いってスゴクね?
20名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:02:18.51 ID:uPIGS4g4
>>9
忘年会に出た鍋が紙だった
21名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:02:40.10 ID:N8LG2h5C
高速が怖そうだな
22名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:03:13.97 ID:PL1wl1ro
>>5
通気性をよくすれば大丈夫と、ヒュンダイが言ってた。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:03:40.33 ID:mZ1Yfpw+
車体の軽さと足回りの悪さは比例する
24名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:03:43.43 ID:AuLZ+LOp
>>14
仮にリッター20で同じ性能・寿命の車があったとして、技術的軽量化で10%燃費が改善されるとする。
年1万km走るとして15年で寿命とした場合
単純に6000Lの燃料節約になる。重量低減によりタイヤの摩耗も減る。ブレーキフルード・パッドの交換も頻度が減る
もろもろ考えればライフサイクルコスト上受ける軽量化の恩恵は10%以上になる。
走行時の燃費改善から来る環境負荷低減が
リサイクル不可部品の埋め立てによる環境負荷とどっちが高いか
なんぞ大半の消費者は考えん。
どちらが消費者に「売れるか」と言えば軽量化後の車だろう。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:04:16.19 ID:lzzQd929
腐るほど存在する炭素をリサイクルとか言ってる阿呆
26名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:04:30.46 ID:PHQPwKJq
>>22
なぜかミニ四駆の肉抜きを思い出した。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:06:42.80 ID:RKpAKp+h
英国で軽量戦車を繊維素材で作ったのを何かで見た。
軽い事が利点になるんだろうけど
タッパーウェアー戦車ってあだ名らしい
28名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:07:38.67 ID:Pb233x++
昨夜のトップギヤ(レクサスLF-A

軽い!速い!面白い!レクサスを誤解してたよ
           ↓
   34万ポンド!たけーよアホか
29名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:07:55.07 ID:lzzQd929
炭素が環境負荷になるとか言ってる阿呆
30名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:09:28.07 ID:10nggRKk
かーぼんタンが、そうそう安くなるわけない。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:09:40.20 ID:RZKQZ55w
レクサスはSC430を再販してほしい
燃費も改善しろ。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:11:08.83 ID:8I2zpeeR
そろそろ車を浮かそうぜ
33名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:11:44.27 ID:4GWTC0Lg
軽量化は燃費性能には当然貢献するだろう、しかし、安全性は犠牲になる。
重量のあるトラックなどと衝突したら、軽量な車ほど危険であることは自明。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:12:11.45 ID:Cu9r+bUw
カーボン繊維に発がん性があるとか言われているから
将来どうなるかわからんぞ
35名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:13:30.83 ID:o5wfvG4O
カーボンってなんで高いの
36名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:13:56.47 ID:AIO0/leo
大麻で作ったバイオプラスチックなら鉄の10倍の強度がありまっせ
37名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:14:05.55 ID:tIDSU/2f
軽くなれば、衝突時の衝撃も弱くなるんだろな

>>25
炭素繊維強化プラスチックをそのまま山積みにして置く訳にもいかんだろ
38名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:14:33.73 ID:tNtT/NaO
昔雑誌で見たビルとビルをガラスのチューブみたいので結んで
その中を車が飛んでいるって世界はコレを使えば実現できるんだろうな。
39名無しさん:2011/09/25(日) 13:17:04.51 ID:YkCh0IZ/
>>29
リサイクルはしないだろうが、廃棄物処理はどうやるのかねえ? 埋め立てかな? 高温の炉なら
燃えるそうだが、燃えかすが空中に漂うと電波障害の原因になるらしい。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:17:19.97 ID:mZ1Yfpw+
>>33
危険なのは高速走行時だよ
軽で高速道路走ると不安定な感じがするのは要は車体が軽いから
低速走行ならあまり問題にならないけど高速走行だと怖い
41名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:18:19.38 ID:RSTLehHj
>>5
>>18
F1マシンならともかく、市販車はアルトでさえドライバー抜きで750kgくらいある。
まだまだ吹き飛んでいくには程遠い。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:20:17.13 ID:AuLZ+LOp
>>33
90式戦車が50.2t 10式戦車が44t
13%軽量化したけど装甲は薄くなってないぞ?
重ければ安全とかどこの中世だよ
43名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:20:23.11 ID:+AW9vHMX
ミライースとかも、鉄板の3倍も重いガラスの面積を減らして
クラッシャブルゾーンの大半をプラスチックにしてるな

ある意味、構造的にはレースカーと同じ構造だな
中央部だけ固めて、車の前後の大部分はカーボン
44名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:21:16.92 ID:2EyqC6hw
>>25
年間500万台以上出る土に帰らないゴミを
どこに処分するんだバカ
45名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:22:07.08 ID:AIO0/leo
>>40
軽は100`までだったら全然問題ないよ
46名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:23:13.98 ID:AIO0/leo
初期のフォード車のように車体は大麻プラスチック、
ガソリンはヘンプ(大麻)オイルで作れ
47名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:23:22.19 ID:HwrM/bg2
今流行りの軽ハイトワゴンが過剰に軽量化されると簡単に横転しそうだなw
48名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:24:35.99 ID:gHigCoZK
軽自動車って軽い自動車って意味なのか
49名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:25:57.13 ID:4GWTC0Lg
カーボンの発ガン性は、切削の時に出る粉塵を肺に吸入した場合だろう?

>>42 軽量だから危険なのは自明だ。高校の物理からやり直せ馬鹿。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:27:09.60 ID:PL1wl1ro
>>40年くらい前のクルマと比べたら、現在のクルマは倍くらい
重くなっているよ。
高速安定性は、重心を下げるとか空気抵抗を見直せばどうにでも
なる。
F-1なんかダウンフォースで、路面に貼り付いて走ってるわ。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:27:43.16 ID:Eh3QIACw
軽くても幅を広くして、更に重心が低ければ飛ばされる事はない
52名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:29:00.82 ID:AIO0/leo
軽1BOXで100`超で走るのは怖いかも
53名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:29:44.27 ID:cJaIo1vh
>>11
その発想は無かったw
54名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:31:21.52 ID:ABHM4p8J
>>2
軽トラが終わったって?
55名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:31:53.12 ID:AuLZ+LOp
>>49
物理ではそうだけど運動エネルギーって解るか?
構造改善余地がある間は物理だけで語れると思うな
だったらプリクラッシュ技術なんて必要ないんだよ
軽量化から来る高速安定性の問題は>>50の言うとおり。
これからはどっちが馬鹿だかよく考えてから発言しろよ。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:32:02.32 ID:5JG1PJIA
中国と韓国がアップをはじめました!
57名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:32:38.44 ID:r6ZVCS84
軽くなれば燃費は良くなるし、運動性能も向上するし、交通事故も軽くなるだろう
俺は賛成だ
58名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:32:45.74 ID:IImGlHfB
昔ホンダ車はあまりに軽すぎて
わざわざ重りを付けているという都市伝説が
まことしやかに語られていてだな
59名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:33:56.45 ID:k2WrgYbK
今話題のニュートリノで作れば光より早いし地球の裏まで直線で行けるしぃ。

トヨタが作ったらニュートレノ なんちって。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:34:24.34 ID:59rE05QP
韓国に盗まれるなよ
61名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:35:31.81 ID:4GWTC0Lg
>>58
スバルは、新型車の申請で車両重量が軽すぎたので、重りを積んで誤魔化した前科がある。
62名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:36:11.37 ID:RSTLehHj
ライダー込みで300kgもないのに、最高時速が300km/h近いバイクが普通に走っているんだから、
車が軽量化したら吹っ飛ぶとか、杞憂としか言いようがない。
63名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:42:29.39 ID:kLEzTuC6
要らない部品減らしたほうがコスト下がるし軽量化できるだろ
普段触らないモノ=要らないモノ
エンジンなんか要らない代表
俺触った事もねーよ
64名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:44:08.83 ID:AuLZ+LOp
>>63
じゃあお前が書き込んでるPCのCPUも必要ないから外してしまえよw
65名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:45:30.96 ID:JBWIn8Ho
63 カーナビとか?
66名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:46:41.31 ID:uPIGS4g4
いらないレスには触りません
67名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:48:30.41 ID:WeQvEw67
【エネルギー】世界の原子炉、2030年までに90〜350基"増加"へ--IAEAの天野事務局長が見通し [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316435076/

在日や反日サヨを使って日本の反原発感情を煽り、日本の原発輸出を頓挫させて、
このおいしい原発輸出の独り占めを狙うのが韓国の謀略

原発いらない の看板の裏側にハングルが 
 http://up.menti.org/src/upfl1851.jpg
 http://up.menti.org/src/upfl1850.jpg

韓国 世界への原発売り込み強化
 ソウル郊外で原発展示会を開き、自国の原発の安全性をアピール
 2030年までに原発80基輸出する目標
 http://up.menti.org/src/upfl1785.zip

高燃費自動車の開発で 日本に負けそうだと、
在日や反日サヨを使った反原発扇動が ますます活発化するな。
日本を慢性的な電力不足にして、製造業を苦境に追い込むために。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:48:31.66 ID:RYVQ56Dm
炭素繊維って確か弾性がものすごい高いから
衝撃に滅法強くてしかも軽量なんだよな
まさに未来の素材だわ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:51:33.53 ID:sadb+qs7
>>58
あれは部品工場の血の滲む努力の結果だった
原料を抑えて原価を安くするようにとのお達し
ずいぶん嫌われていたようだ
70名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:54:21.91 ID:5CGjVreu
【エコ】松根油で走るエコカーを開発 (画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
71名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:00:26.15 ID:x7Ax/BZU
板金屋の未来はどうなる
72名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:00:44.01 ID:RYVQ56Dm
世界中から
日本は復興のスピードが速いと言われるわけだ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:03:56.65 ID:n19zFNTj

台風で飛んでいくで。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:14:26.06 ID:mZ1Yfpw+
>>50
重心を下げるだとか空気抵抗を見直すなんてのは
どのメーカーも当然のようにやってる事であって
日本車が優れている点って訳ではない

だから車重を軽くすると高速走行時の安定性悪化に直結する
まあ日本国内では低速走行が多いからあまりデメリットには
ならないのかもしれないが、高速走行の多い海外ではこれは痛いだろうね
日本人の好む車と外国人の好む車がどんどん乖離してガラパゴス化が進行する
75名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:15:16.77 ID:UkLM6JU0
今の車は安全ボディで車体が糞重いからな
ガッツリ減量して欲しい

あ、俺の体重は別な。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:31:24.64 ID:GR0CzvoP
>>74
ロングストロークのDOHCエンジン横置きFFベースのSUVとか作ってて
「重心下げる努力してます」って言われてもなぁ。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:36:06.04 ID:37qMwO4E
>>71
炭素繊維といっても、高度な計算と焼きが必要なドライカーボンとかでなく、
ただの繊維を樹脂で固めたFRPが主流になるだろうから板金屋が板樹脂屋になるだけかと。

でなきゃ車単体がとんでもない高額商品になっちまう。
78名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:38:26.35 ID:n/fM0RV0
ボロボロのアメ車乗ってる時に横から一時不停止で突っ込んできたランエボの方が大破してた
俺はドアがちょっと凹んだだけだったからそのまま乗って帰った
79名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:46:52.22 ID:AuLZ+LOp
>>78
その理屈で行くとバスタブフレーム以前のランクル100が最強
80名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 15:46:49.22 ID:zFk2QM84
昔は大麻を使ってたらしいよ。でも使い勝手があまりに優秀すぎて石油業界に麻薬扱いされて撲滅キャンペーンはられた。
81名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:03:26.36 ID:ob6HSMV1
>>14
そいや北朝鮮制裁でゴルフクラブが入ってて
クラブの中の炭素繊維が目当てだ
だとか言ってたけどリサイクルできないのなら
何を目当てに輸入してたんだろ

変な話だねぇー
82名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:06:19.93 ID:8HH5KVPY
>>80

なるほど。
いまさらトウモロコシ由来のプラスティックが出てきても
食料難だとかコストだとかで言い訳できるし
中古車の電気自動車への改造も中小企業主体での開発はつぶされそうな雰囲気だもんな
83名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:30:08.68 ID:R/mQnlpm
>>18
カー、ボーンと飛んでいくのか
84名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 17:26:14.01 ID:jhZlc8ae
>>49やら>>74やらが心配する軽量化による不安定さというのは、
経験的な知見によっていて、物理的な理解が無いからだと思うが、これは重力による抗力が減ることに起因する。
彼らは重力による下向きの抗力が、摩擦による動力伝達やら、高速走行時の浮力にたいて好影響を与えていることを重視していると考えられる。

より科学的な理解の深い人間が批判しているのは、下向きの抗力は空力設計や付加設備でまかなえるという主張である。
加減速能力やコーナリングフォースを大きく奪うのは、質量に比例した慣性力や遠心力なので、
軽量化は運動性の向上にも役立ち、軽量化はさらなる軽量化を可能とする好循環の性質も持つものである。
もちろんダウンフォースをもたらす設計は、空気抵抗の増加を招くのでその分は減算しなければいけない。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 17:33:48.13 ID:M10uZHj9
中国様に自動車用鋼板の先端技術あたえた製鉄会社があったけど、またおなじことにならないだろうな
86名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 17:41:31.48 ID:k2WrgYbK
内装の樹脂部品からリヤシートまで外したBMW318が居た。
ドアなんか内側の鉄板が見える。
フロアマットも無い。

若干早かった。(注:「めちゃ」では無い)
87名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:10:50.54 ID:8HH5KVPY
>>84は堅苦しい文体でもっともらしいことを並べているが
まさに知恵IQが足りない典型的な例だと思う
重い車両が安定性に有利に働くのは、
その重量に起因する初期動作の穏やかさと(この場合直進安定性といってもいい)
相対的にタイヤホイール、サスペンション、その他懸架装置の運動エネルギーが小さくできるからだと思う
これは高速道路なんかじゃなくても、小さなギャップを低速で超えるだけで体感できる
サスペンション等をいかに動かし、タイヤをいかに潰しながら走るかで安定性は決まる
軽量化がレースなどで有利に働くのは当然でその代償として、
挙動変化のスピードが上がり、操作する人間の仕事が極端に多くなる。
空力で制御するには低速での効果が期待できないのと、装置が大掛かりになりすぎて現実的ではない。
また低速と高速での挙動が違いすぎ、かつそのスピードが増してて素人の手には負えない。
88名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:11:35.11 ID:YiAAHABD
>>41
>>62
さすがに300km/hで走ってるバイクを普通に見ることはありえない
暴風の中を走ってるバイクさえ見るのは困難
F1は車重以上のダウンフォースで車体を路面に押し付けてるから市販車とはそもそも比較できない

軽量化云々以前にありえない仮定はいただけないね


89名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:50:07.84 ID:YShc218T
>>14
津波のスクラップ見れば解かるが車はまずリサイクルできない

乗れる状態で廃車手続きすれば〜と思うかもしれないが、
そういう品は大概、海外に流れて向こうでスクラップになるまで使われる

日本で車がリサイクルされない以上、こういう軽量化はアリ
90名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:10:13.83 ID:AuLZ+LOp
>>87
航空関連でCCV技術ってのがあってだな…
TRDIが1980年代初めまでに実証機を製作して理論を確立している。
流体の強弱による挙動変化の補正なんてのはパワステで分かる通り民生にも既に浸透している。
低速時は重心を下げる・トレット枠を広げる…等の事により安定性は向上できる
だったら大掛かりな装置なぞ必要ない。何も空力だけで自動車の安定性が決まる訳じゃない
それから車体重量増加による懸架装置の運動エネルギー低下って何なんだぜ?
路面反発力にストロークが長すぎるならバネやダンパーのレートを上げればいいだけだろ
今はGPS連動・路面学習型セミアクティブサスペンションもあるんだぜ
高級感どうこうにもアドバンテージが無い。重量増が齎す恩恵なんぞねぇよ。
知恵だのIQだの持ちだす前に10年ROMってろって言ってんだろハゲ
91名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:42:49.17 ID:8HH5KVPY
市販車で早々重心を下げれるわけないだろうがハゲ
無駄にトレッドひろげて誰が買ってくれんだよ
車体重量を重くできると相対的に足回りが軽くなるから路面追従性があがるの
接地時間が増えると人間的にも車体側からも結果的にコントロールできる時間が増えるのわかる?
人間の反射神経が同一なら重いほうが車体の進行方向の制御がやりやすいっての。
ダンパーの性能も簡単には上がらんから大きな力で硬いサスを伸縮させるほうが操作しやすいっての
だから机上の空論ばかりいってIQが足らんといってんだわ笑わせんな
アクティブさすはいいものらしいが現状どれだけ実用できてるよ。F1の話なんかだすなよ
お前はショートホイールベースの軽量FFを高級車みたいにするってのと同じなんだよ
可能かしれんが誰が何のために作るんだよ


92名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:55:12.37 ID:B3hoF9/R
なんか難しい話になってるが軽量化は歓迎だ。
1トン台のインプレッサとか胸圧じゃないか。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:59:16.23 ID:tlHFM4aV
オレのチャリはフレームがHMカーボンで800g台
車重は7k台最高速はエンジン次第その上ちょーエコ
94名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:02:34.83 ID:T9xe74CW
炭素繊維は高いからなあ。今後の車体には最新プラスチックじゃね。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:29:50.92 ID:9t1Lk96A
日本人の労働力も更に軽く
96名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:37:20.87 ID:fmTqDcP+
軽量化でそんなシビアな挙動になるとは普通におもえねーわ。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.3 %】 :2011/09/25(日) 20:37:45.32 ID:ZPKrN6Bw
既存製品並の強度を保ちつつ軽量化する技術は、文句なしに現代の産業革命。
フルカーボンボディーの軽自動車が従来車両並のコストで量産できれば、胸熱。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:58:16.55 ID:zLbtJ84F
マグネシウム合金ボディーの研究はどうなったんだろ?
官民一体で研究を始めてから、もう何年も経つよね?
99名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:15:01.91 ID:2m/uHln8
もっと簡単に考えろ。
マツコ・デラックスと武井咲が並んでいたとして。
どっちを選ぶよ。どっちのほうが運動性能高そうよ。
燃費良さそうよ、寿命長そうよ。

軽けりゃ軽いほど良いに決まってんだろ。タコ
100名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:25:46.53 ID:88PeoIxU
軽量化は普通にいいことだと思うが、
材料メーカが日本車メーカにしか売らないとは思えないんだが。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:45:55.19 ID:jgB/ku+z
板金屋の仕事が無くなる?
102名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 22:10:41.96 ID:8HH5KVPY
塗料の性能次第だけど板金?再塗装面積は増えるかもね
部品が安くなるならとっかえだろうけど。
103名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 22:49:43.93 ID:KJ+NCtxE
ロータスエリーゼやスーパー7みたいな軽い車は
高速域では不安定なんだって、このスレから学んだ。

今まで軽自動車が高速域で不安定なのはトレッド幅や
ホイールベースの長さ、タイヤサイズなどに
起因してると思ってたわ。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:05:17.01 ID:Xs0PgsH8
>>103
既出だったか。
過剰な軽量化は高速安定性(特に横風)にたいして、不安定さを増す
要因にもなる諸刃の剣。F1のように側面積を極端に減らして、地面スレスレ
の車高を維持できればいいが、市販車は、そうはいかない。

もう一つは、軽量化とパワーと定員の問題。
例えば、30パーセント軽量化したからといって安易に、エンジンスペック
を下げるわけにもいかない。一人でドライブする時と、満員のときとの
差がエンジンに対して、大きくなり挙動が変わってしまうからだ。

車高の低いFR車などには有効だが、D-Eセグセダンやミニバンでは、
仇になることもある。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:12:55.64 ID:Xs0PgsH8
>>96
車高があるトラックって、荷室が空だと
暴風時に運転が難しくなるんだぜ。
106名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:15:17.66 ID:ca9360Yy
どうせ鉄鋼、化学メーカーはコレを海外完成車メーカーにも売るんだろ?
だとすると差別化なんて出来ない。VWもヒュンダイも皆買えるのだから

記事はなぜ「日本車の国際競争力強化につながりそうだ。」なんて言うのだろうか?
107名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:20:10.89 ID:NKKG+Kc1
ネオフォビア
108名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:21:29.04 ID:EzQZBi3C
一般に車は軽ければ軽い程いいって言うけどね。
横風対策は、してるメーカーとしてないメーカーが有る。
日本だと、スバルが航空機の機体部品を作ってる関係で横風用の風洞が有って対策ばっちりだとか。
ちなみに戦前ドイツのアウトビアンキだかが世界最高速チャレンジをした車は橋の上で400km/hで横風受けて100m空を飛んで
ドライバーごと粉々にクラッシュした。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:59:58.82 ID:AuLZ+LOp
>>91
おめー一回新型アスリートとか乗ってから来い
旧式と乗り比べてみろよ あれ多少だが軽くなってるから。
試乗では分かりづらいけど件で書いたGPS連動セミアクティブサスだ
バネ下重量の話してるんだったら一回丸目4灯のFFセリカ乗って
その後ZZTの同じSS-2ぐらいの乗ってから言えよ
こっちは足回り変わらずに相当軽量になってるから。旧型の回頭性の悪さを味わえ
乗りもしないで理屈だけで語ってんじゃねぇんだって。

乗り比べても居ないでボロばっか乗って、新しい車にも乗れず
知らないソース出されたからって顔真っ赤にすんなよ、おっさん。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:10:31.11 ID:ZddYYpWR
111名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:13:15.14 ID:oPlrnrgF
>>106
つヒント 円高

まぁ囲い込みまでは出来ないだろうけど、
日本でしかできないような素材が多くなれば強みにはなるよ。
円安になるかもしらんけど、それはそれで有難いことで。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:14:38.73 ID:a/IPuZyk
>>14
炭素繊維混ぜたプラスチックとかはリサイクル出来るらしい
113名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:22:18.10 ID:GSPFqxQK
窓をアクリルで作れば良いじゃん
特に後席やリアは
緊急時に割れなくなるけど軽量化はできる。
天井はプラで良いな、ボンネットも

横風対策で、前から見るとハの字型の車両が増えそうだね
114名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:30:44.45 ID:4cCgVPmK
だからメーカーの売り文句にいちいち反応して知ったかしてんじゃないっての
だから知能低いっていってんだよ。言われない?

>こっちは足回り変わらずに相当軽量になってるから。旧型の回頭性の悪さを味わえ

まさに俺が言ってる事なぞってるだけじゃねーか
GPS連動セミアクティブサスってのもシチュエーションに合わせてたセッティングを
車体側がしてくれる装置であってギャップごとの制御なんざできるわけないだろうが
あくまでセンサーで収集したデータをフィードバックさせているだけなんだから
しかもそのフィードバックもタイヤが路面に押し付けられているからこそ効果を発揮するもので
車重があれば有利に働くっての。
やれ回頭性だのコーナリングがだのお門違いも甚だしいわ。高速での安定性での話してんだよ。
コンピューター制御で何でもできますってか?
あたまワリーんだからエラソーにするなっての。

115名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:40:23.63 ID:h5Ql4unc

おまえら ゴミクズの 想像力は そんなもんか
116名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:51:33.50 ID:zA7sKVbX
どうせこんなの積極的に取り入れるのロータスみたいなスポーツカーメーカーだけだろ
安い車を大量に売って商売してる日本メーカーなんか無理
117名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 01:38:21.75 ID:clmG6U8S
しかし自動車会社はハイテンを使わないで軽く作ろうとしている。
118名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 02:38:49.56 ID:PyXrbeTr
>>114
もういいわ。黙っとけ。
「学習式」ってな、「がくしゅうしき」って読むんだわ
理解出来るだろうなと思ったけど日本語も読めん馬鹿だったと
そこまでは思えなかった俺が馬鹿だったとは認めてやるよ
お前の勝ちな。良かったな。
乗ったこと無いもんな。難しい事言って悪かったな。涙拭けよ
119名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 03:44:41.40 ID:vFbpbd34
>>113
樹脂アクリルは経年劣化で、必ず数年で黄ばんでくるよ。
クルマのライトカバーくらいなら、見た目は悪くなっても運転に支障は
ないけど、運転席周りだと気になってしょうがないだろう。
あと加工はし易いけど、一定の強度もたせたらスチールと重さは同等に
なるね。
Xトレールのフェンダーとか樹脂だったけど、スチールにした場合と
重さは同じだった。
120名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 04:26:05.39 ID:GSPFqxQK
>>119
だから後席やリアと書いたが
強度ってそんなに持たせる必要ないと思うだ
緩やかでも球面状にすればあまりベコベコしなくなるし
元々車体を支える強度を担っている部分でもないし。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 06:51:00.18 ID:F/DzfSAi
>>113
昔のインプレッサとかそういう感じだったよ
車体上部の絞込みが激しすぎて狭苦しい
122名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 07:22:36.90 ID:VU/nUYCz
50年以上前に開発されたスバル360はルーフはプラスチック、リアウインドーはアクリルだったっけ
123名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 08:28:25.82 ID:yATKPuxS
軽くなったらその分重い部品載せられるよ
電池とか
124名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 08:56:00.40 ID:WTSoajAH
炭素繊維なら不要になれば焼却処分できるんじゃないの
ゴミなんかほとんどでないとおもうが
125名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:00:17.46 ID:6SWldOBq
別に軽くなるって言っても全重量が半分になる訳じゃねえんだろ
重いエンジンミッションやサスは金属だろうしガラスはそのまま
大衆車じゃコスト考えて一部新素材採用程度だろうから
なんだかんだで一割とか軽くなればメリットの方が大きいんじゃね。

126名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:26:56.57 ID:SiWu+pgx
>>123
電池を床下に積めば、低重心化にも役立つと。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:32:24.35 ID:u723EUo3
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
128名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:27:34.74 ID:WObgAuHM
なんやら難しい話になってんが、大昔のCR-Xと最近の車を比較して、
走行安定性にそんなに大差があると思えないんだがな。
車重だけの比較だと500kg以上の差があるが、街乗りから150〜160km/hくらいまで
だと全然変わらんように思うよ。
200q/hあたりでの比較は知らんけど。

ただ両者を比較して思うのは車体の剛性の差と、いざ事故った時の安全性が心配だなw
129名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:38:16.08 ID:nxiWGb9c
大昔のCR-X乗りから一言
全然違うぞw
130名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:49:37.48 ID:1yJO+Gri
普通のそれほどスピード出さない車は300キロ代でも十分風に耐えれるな
131名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:04:17.08 ID:LCsxxKlf
高速で横風受けるとふらつくハイトワゴンがますますふらつくのか
132名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:23:44.70 ID:4cCgVPmK
>>118
お!まだ書き込んでくるか!
>>114見て電源切って泣いてるかと思ったが。
お前、俺の書き込みまったく読まずにレスしてんだろ。
もしくはまったく理解できていないな?

わかりやすく解説してやる。
コンピューターできることは、車の現在位置と現在の速度、路面からの入力、ドライバーの操作。
これらを感知して最適と思われる操作を補助として行ってくれる事だけ。
これらのデーターとルート予測で車のセッティングを変えてくれる。
学習ってこの範囲での統計でしかないんだよ。
一応俺の車にもGPS連動以外は付いてるが、そんな夢の乗り物じゃないけどな。

ではGPSからデータをとればお前が言ってる夢のマシンになるのか?
高速でお前みたいな間抜けが割り込んできたり、横風が吹いたり、路面がうねったり、
これに車が瞬時で対応出来るかといったら無理だ。タイムラグが存在する。これも重いのが有利な理由だな。

上でF1を出すなといったのは、このめんどくさい説明をさせられるのを避けるためだが、してやる。
F1の場合何千周もはしり、コースのあらゆるデータと天候ごとのセッティング、
ドライバーの正確なライン取り、ダウンフォースによる『安定したトラクション』。
これがあるから予測ができるんだよ。わかる?
一般の道路でこんなのできるわけないだろうが、お前の好きなGPS連動でもな。

次にもし世界の自動車メーカーが泣いて喜ぶそんな制御システムが出来たとして、
車重さ1.6トンの車と1トンの車で、重いほうが有利にならない理由をお前が言え。
一言も言ってないからなあお前。重い車が高速で有利といってる俺をくさすわりには。


長文お前苦手だろうけど、行間空けといたので分けて読んでね。
高速走行での安定性に車両重量は関係ない。これをお前が『理論的』に説明しろ。わかったな?早くしろよ?
133名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:35:22.55 ID:I9e5FNPU
>>124
複合素材で分別で来ない
134名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:44:08.34 ID:gPEPiISt
>>113
後ろの窓なんて今はほとんどスモークだからね
ルーフ窓も軽量化して濃いスモークにすれば気にならない
135名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:34:19.90 ID:ov19uKne
播種性血管内凝固症候群かと思ったぜ!
136名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:22:42.51 ID:XfZKnl/o
昔トヨタカリーナ1800STが1トンをわずか20キロ超えるから、スーパーデラックスにしたのを思い出した
今はコンパクトハッチバックでも1トン超えるんだろ?
昔は軽かったよなあ
137名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 16:49:02.24 ID:bghDn26Y
ざっと読んだところ、軽くなりすぎて怖いとかのレスが多いようだが、
「さらに軽く」ってとこがミスリードじゃないの?

この15年くらいで衝突安全とかでどんだけ重くなってるかと…
138名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 20:19:56.37 ID://0uYgQr
水に浮きやすく、増水で流されやすくなるんじゃないの?本当にメリットの方が大きいのかな。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 20:23:35.03 ID:F/DzfSAi
昔800〜1100kg
今1300〜1600kg
ちょっと先1000〜1300kg

ぐらい?
140名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:19:49.03 ID:GSPFqxQK
>>138
津波の時中にいれば安全に浮かんでいられるのなら良いメリットだな

>>137
衝突安全性の為に重く
エンジンも大きくなったのから戻れるのは良いよね
燃費も運動性も向上する。
まあ大型車との衝突、横風安定性は低下するかもしれないけど。
141名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:36:59.04 ID:7wxilNgX
>>133
>>124は焼却処分の話をしてるのに何が分別だよ、アホだなぁ
複合材料ってのは炭素繊維(ほとんど炭素と水素)とエポキシ樹脂(ほとんど炭素と水素と酸素)のこと
どんなエポキシ樹脂使ってるか分からないけど(塩素とか入ってるのもある)、高温で処理すれば有害物質は出ない
ただ超高価な炭素繊維を燃やしちゃっていいのか悩ましいところ
今はエポキシ樹脂みたいな熱硬化性樹脂じゃなくて、熱可塑性樹脂で成型して
不要になったらまた熱かけて変形して再利用する研究も行われている(リサイクル)
この場合、強度が落ちたり、クリープする可能性があるのが難点
142名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:43:42.68 ID:2zE9g9Z4
一人乗りで十分
143名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:48:58.15 ID:7Z6V9sUD
>>139
ベンツW126(3代前のS)は1700kgくらいしかなかったんだぜ。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:58:23.11 ID:7wxilNgX
なんか炭素繊維使うと車体がめちゃくちゃ軽くなるみたいに思ってるみたいだが
PETボトルみたいなプラスチックじゃないからそんなに軽くならないぞ
炭素が高密度で結晶化してるからダイヤモンドみたいなもんだぞ
エンジンとかを除く車体部分を全部炭素繊維に変えたとしても30%軽くなる程度(それでも凄いことだが)
>>139のイメージで合ってる
あと>>68にも書いてあるけど、炭素繊維は衝撃にめちゃくちゃ強いから安全性は増すぞ
145名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 23:29:50.66 ID:fdJVgXO+
高級車は重いほうが乗り心地いんだよな
146名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 00:55:58.37 ID:DBD0BRuU
>>145
タイヤ(サスペンションより下全て)は軽く
上は重くが一番ゆれないからな、慣性の法則で
147名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:02:29.22 ID:crGfB9U+
炭素複合材のクラック対策ってどうするんだろうな
148名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:12:30.56 ID:kbH1KGzO
>>137,>>139
表面積が増大しているので、一概に重さだけでは比較できない。
横風のこととか考えないの?
149名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:39:58.64 ID:F5seCs4Z
>>7
もうある
お値段3750万円
150名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 09:13:34.35 ID:jIPS/HUl
>>141
コストかかりすぎて分別出来なかったら、
燃やせないだろ
151名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 09:31:39.21 ID:pAAWwqn3
おーいGPS野郎出て来〜い
質問にこたえろよ〜
152名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 11:04:25.85 ID:b+im0VzS
>>144
比強度って分かるか?
153名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 13:09:17.64 ID:x0Evey5B
車体が軽いと乗り心地が悪い

昔のフレーム時代のクラウンのあの宇宙船のような乗り心地はもう戻ってこない
154名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:02:52.83 ID:48IUk5Ds
>>140
まったくもって
軽くなるといっても、保安基準改訂に連動してGOAだの言い出した前にどれだけ戻るか、レベルだろうね
衝突安全の方は、これを落とさない前提が有るから、素材でって方向性なんだろうと思ってる>この記事
155名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:12:02.81 ID:48IUk5Ds
>>153
単純なバネ下バネ上比の話で言うなら、今ほとんどの車種は車体側が重くなってるわけで…
けど昔の重量級高級車みたいな乗り心地のクルマって無いよね
親に初代デボネア最終を押し付けられて保存的に乗ってるって人に乗せてもらってたけど、
足回りだってローテクなのに、乗り心地異次元だったわ
モノコックだけど

今は、
・ホイールが大径化のメリットを越えて、ルックス?商品価値?的観点で過度に進んでいて、バネ下も思い
・重量増加分が設計上、必ずしも乗り心地向上に使われていない
・パーツメーカー側の言い分からするとダンパーのコストとか下がる一方
とか

コンパクトカーですら1.2tとか平気であるのに、お安い車では重くなったメリットぜんぜん無いよね
このスレ、コンフォート指向で軽くなって欲しくないって人多いようだけど、
例示された昔の高級車みたいに作ってくれる前提ならそれは分かる

けど今、実際には総重量は重くなってて、バネレートは重量で決まるんだろうけどダンパーは安物で、
市場はコンフォート指向が強いからって全体に妙にグニャっとしたクルマ作りをしてるからね
見た目で超扁平タイヤを履かせたツケまで持ち込むし
設計自由度を考えると重量あたりの剛性があがる(剛性比軽い)材料は悪い話じゃない
156名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:13:56.81 ID:DBD0BRuU
>>154
大型車との衝突安全はある意味質量勝負なので
軽ければ軽いほどはじき飛ばされるし
正面衝突試験は自走して壁への衝突だから
より大型車が突っ込んでこられたら危険かなぁと
157名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:39:13.58 ID:48IUk5Ds
>>156
試験条件で言えば衝突エネルギーの総量とその吸収が鍵なので不利にはならなくも思うけど、
それで基準を通った車が飛ばされて二次的に衝突するとか、路外におっこちるとか、
ケースが増えてくると「そういうモデルも作って試験しろ」とかなるかもしれないですね

実重量で極端に軽くならない限りは、個別ケースのランダム要素に吸収されそうな気もするけど…
といえば、快適装備で重くなった分とかは衝突エネルギー上げてるだけだよねw
バネ上を重くしてるて面も、なまじっかな車では足回りの低コスト化で相殺以下って感じだし
158名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:41:57.16 ID:IwKzdh5j
自分で運転する分には、あまり乗り心地の良し悪しは気にならないとおもうけど。
運転手を雇うような人は、そもそも車の燃費など気にしないんじゃない?
159名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 14:54:21.74 ID:DBD0BRuU
>>158
長距離ドライブでの疲れ方が違うな
もしかしたら椅子との相性の問題もあるかもしれないが

>>157
クラッシュテストでは同強度で軽ければ有利になる
ただ、はじき飛ばされるのはちょっと怖いなぁと
試験項目に入っていないし。
オフセット衝突試験をした車体をそのまま側面衝突試験とかになるのかな。
はじかれるのを防ぐには相手にくっつくか、重くしないと意味無いし
小型車で車重を増やす選択は無いだろうし。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:11:14.85 ID:48IUk5Ds
>>159
飛ばされての二次衝突まで考えると、高速の側壁とかは有り勝ち…
ただこれは数日前にも有ったけど、高速の速度で対トラックだとペシャンコですな
高速みたいに条件が整ってる以外だと、電柱とか、どこに何が立ってるかにも依存するよね
で軽さ→衝突エネルギーの有利を加味するとランダムなケースに吸収されないかなぁと…

あとこれも全重量で極端に軽くならなければ、だけど、
重心下げてタイヤの横グリップに期待というのは気休め以上に有るのではないかと
横転するしないでも生存確率の違いが出ると思うけど、結局は確率論になるよね
コスト的にも全面採用されないとしたら、ルーフ側から軽くするんではないかな普通…

重量と安全で言えば、電車が事故したときの「専門家」って、
運動エネルギーも重心も強度設計もガン無視で、重いほうが、
衝突の衝撃にも脱線(曲線でのコースアウト)にも横転にも強いと吹聴しまくってて呆れるわ
161名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:12:06.34 ID:uTbHtfJj
F1のクラッシュとかでカーボンコンポジットの部品がバキバキに砕けてるのを見てたから
「衝撃にめちゃくちゃ強い」っていうイメージがないんだけども
乗用車レベルだと問題ないんですかね。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:15:05.86 ID:48IUk5Ds
まさに重量にどう配分するかって話ですよね
163名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:16:03.62 ID:48IUk5Ds
あり?

○強度と重量にどう配分

スマソ
164名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:43:13.94 ID:DBD0BRuU
>>160
確かに場合によるって事になりそうだな
重心低下のメリットは大きそう
>>161
あれは風圧に負けないぎりぎ強度で極限の軽さを求めているので
限界を超える衝撃があった場合、金属も砕けるがな
その限界の違いだけ。
それと、砕けてくれたほうが衝撃分散、発散で安全
165名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:42:57.04 ID:TwhQkFWb
車体は新金属、クラッシャブルパーツを炭素繊維でユニット化するんだろう
カーボンを挫滅させて衝撃吸収する。F1と同じ。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:01:57.27 ID:bIVb4TX5
すこし前まで1500ccクラスでも一トンなかったけどな。
167名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:04:28.16 ID:DWsglKjA
安全基準無視していいなら昔より軽く作れるよ
何処で売るのかしらんけど
168名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:29:02.15 ID:5eIJOmF6
600kgで1200CCのHV希望 
169名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:31:17.65 ID:pM1SfJ5E
ワーゲンのCMで、男性が息を吹きかけるだけで、車動いてたじゃん。
さすがドイツの科学力は世界一だなと思った。

でも、道に停まってたらもってかれちゃうよね。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:31:24.78 ID:5eIJOmF6
だいたいエンジンのほかにモーター積んだり
衝突性能上げるのに重量かさんだりしてるんだから
炭素繊維でプラスマイナスゼロぐらいは当然のなりゆきだろ
171名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:36:45.57 ID:5eIJOmF6
トヨタも本田ももっさりした
車ばっかり作ってw
高速移動でHV何台抜いたことか
左レーン走んな、エコカーはw
172名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:41:20.34 ID:pM1SfJ5E
高速でたまに頭のおかしいプリウスに遭う
173名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:47:25.58 ID:1IjyOLnl
>>169
グループ会社のアウディだよ
174名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:48:42.85 ID:WIdhuiRx
軽量化したら衝突安全性の確保難しいんじゃないの?
単独で壁に突っ込むテストなら問題ないだろうけど、道路上で起こる他車との事故だと…
重量が1.5倍程度の相手でもかなり苦しいのに
175名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:50:31.87 ID:pM1SfJ5E
あ、アウディか、あれ。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:56:13.61 ID:48IUk5Ds
>>166
元記事の見出しが誤解を生まないかと話をしてるのはまさにそこで
クルマの仕様なんか見ない人は、すなおに「さらに」軽くなると思うんだろうな

>>161へのレスに追加
あと、今の安全基準の車だって、高速対面区間で対向のトラックとやったら、
基準意味なしなぐらい跡形ないでしょ
F1の現状の方が条件が絞れてる分、最悪ケースでも壊れながらも人が死んでないし、最近

別に100km/hx2のオフセットに対応できないないのが高速の対面区間の制限速度が低い直接原因ではないと思うけど
市販車の安全基準って結局、かなり重さ犠牲にしても下道で法定速度を守って一定基準下のものだしね
、もっと安全に、けど環境性能のために重くしないでと言ったら新素材だのみでしょうな
177名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 22:04:53.26 ID:1IjyOLnl
>>169
>>173だが、ごっちゃになっているんだよなぁ…
最近、アウディが男性が金属板引き延ばして車を作るCMを流しているから、それと混同した
178名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 22:11:23.11 ID:tlKieeJC
>>56
このスレでは既に9cm全開です。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 09:51:13.90 ID:sFl8tQy3
最近の安い車ペラペラ感が半端ない
180名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 11:55:35.89 ID:LYPfzT0J
無駄に重くなってるけどね
いや安全基準を通してるのは無駄じゃないか
旋回性の面からすると最悪なんだが…重いのにグンニャり
181名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 06:28:00.29 ID:2VmzGPdB
一応キャビンを頑丈にする方向で重量増されているんで剛性は上がってんだよね
ただ各部コストダウンで安っぽくなってるんで不安感が増しているんだと思う
まあ安い車は質実剛健ってことで割り切らないといかんか
バブルのころの車が異常だったてことで。。。
182名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:16:07.74 ID:ZHJa/y6J
>>179
「燃費」と税金の縛りで「自由にならない排気量」などを
少しでも良くみせようと、安易に軽量化に走ってるのが少なくないな。
高速でリアが浮いたり、暴れたり、今の国産の国内向けは、手抜き軽量化が
酷いぞ。

車はエンジン、足回り、重量バランス、ステアフィール、ミッションの
総合だからね。単に軽くすればいいってものではないしな。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:17:09.14 ID:v7iFFNab
補修性激悪でリサイクル不能材質なんか普及するわけないだろ。
君等が気にしている衝突安全性=骨格部位への採用はポン付けできる
接着技術が実用化されない限り無理だし、現状そんな技術はない。
そこで鋼管トラスフレームにドライカーボンのガワということなんだろう。
炭素繊維で安全性云々言うのは的外れ。
184名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:00:41.22 ID:ZHJa/y6J
こういう素材の新化は大好きだが
「衝突安全基準が高い」という話と、さまざまな状況下で「走行安定性」が
確保されているのとは、また別なんだよな。この二点をマトモにやった
上での軽量化ならいいよ。

車メーカーは、どうしてもPRしやすい「燃費」と「コスト削減」で、
軽量化しちゃうんだろうけれどね。綺麗なテスト道路での晴天時・無風の
走行性能だけ良くてもダメ。あとドライバー一人の時と満員の時とで
別々にテストされてるのかね?

最近の軽量化に工夫した車で、怪しい挙動をするのが結構ある。
185名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:04:13.77 ID:k7XxHyyd
津波に飲まれたら浮きやすいっていう車はできそうだが
台風で吹っ飛んでいくっていう車ができるのか
186名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:18:49.09 ID:bCU1XriS
>>181
キャビンに集中してボンネットとか柔構造?(いいすぎ?)だからじゃないのかな
極力重量増を押さえコストも…となると、そこと足回りにしわ寄せがいくだろうし
バネレートは重量増で上がってるけど、アーム類がペラくてダンパーが細くなって、ブッシュがゴム鞠って話も

最近サーキットへ行く人の補強で、タワーバー単品じゃビギナーでもあまり効果が無くて、
ロワーバーどころか、ロワブレース補強つーて、ボンネット下面ぐるりと囲わなきゃ駄目な車種があるようだね
187名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:21:12.59 ID:bCU1XriS
>>185
今月だけでも吹っ飛ばした台風2つ来てるし、
同クラス比で昔の車ほどは軽くならないよ、これじゃ
188名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 11:36:20.11 ID:rLnUJhaL
台風で吹き飛ばされそう
189名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 12:38:44.95 ID:t10pe8FV
軽量化ならボンネットやルーフなのどの外装部分をひと通り
FRPにするだけでも効果ありそうなんだけどな。 叩いて鈍い音=安っぽいから売れないのかな?
同じような素材でもカーボンなんちゃらとか適当に名付ければ、いまならチヤホヤされそうだけど
190名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 13:21:54.58 ID:2VmzGPdB
コストだろうと思う。
実際BMWなんかはカーボンルーフはあるしね
ただボンネットはどうなんだろう。
ひずみやゆがみでフェンダーとのチリがすぐずれそうな
191名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 13:24:33.99 ID:hBcw7K62
台車部分は共通化してミニ四駆みたいに外ガワだけ着せ替え可能にすればいいのに
192名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 16:30:58.96 ID:Rr/2x7Hb
いや、軽くて台風に・・・とか言ってるが、昔の車はもっと軽かったんだよ、ホント
80年代後半のテンロククラス、レビン、インテグラ、パルサー、トレノあたりは800〜1000kg
1トン切って当たり前だったよ、なんていうか、単純比較すると今の軽自動車並

当時は、エアコン、パワステ、パワーウィンドウはオプションとはいえ、ホント軽かった
俺のクイントインテグラは、パワーウィンドーはオプションですら設定が無かった・・・あの手回し懐かしス

193名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 16:51:16.90 ID:JOxZFIbW
量産車にFRPなんて無理
194名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:04:47.13 ID:kNvze+rs
>>174

今後自動車に乗るということは、オートバイ以上に危険になる


195名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:19:44.54 ID:SnyAdRma
ボディがオール炭素繊維になったら、
バックしてて電柱にあてたくらいで
廃車にしなきゃならん、てなことはないの?
196名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:32:05.31 ID:p7K9ZtAw
>>195
補修はできるけど、町工場じゃ無理なのと費用がアホみたいにかかるな。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 17:32:54.23 ID:qTUKzMj2
軽量化もいいけど軽とコンパクトカーに
カーテン&サイドエアバッグ標準にしようよ
198名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 20:11:27.52 ID:fLU5Gd3T
炭素繊維って廃車にするときリサイクルできるの?
199名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 20:11:55.20 ID:ZHJa/y6J
>>192
昔のは小さかったんだよ。と何度言えば・・・

たとえ話だが、ここにダンボール箱と500円玉がある。
ダンボールの方が明らかに500円玉一枚より重い。
やや風のある日にダンボール箱と500円玉を路上に置きました。

ここで気付かないなら、愚民だな。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 20:13:54.26 ID:ZHJa/y6J
>>186
同意。よくご存知でいらっしゃる。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 20:40:44.41 ID:EAQqgoVl
>鋼管や炭素繊維

量産車でコンポジット材料使うにはパイプフレームみたいな
単純な形状の組み合わせじゃないと無理なのか?
セパレートフレームにして、車台部分は何度もリサイクルして利用するとか・・・
202名刺は切らしておりまして
K20A_Rエンジンと6ミッションをミッドに詰んだ450kgの車が300万切る値段で買えるとか・・
イギリスは羨ましいな・・