【雇用】実は若者のクビを絞める「既卒3年=新卒扱い」 [09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
395名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 08:08:01.22 ID:CoHm77js
あたりまえ
1/10が3/30になるだけ
396相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/10(月) 08:17:07.65 ID:xSnn5ELh
>>356
激しく同意!!
397名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 08:29:17.05 ID:nzThTGVp
 観光庁は、東日本大震災後に激減している外国人観光客の回復を狙い、2012年度に全世界から、
旅費無料で1万人の一般観光客を日本に招待する方針を固めた。

 募集は主にインターネットを通じて行い、応募者の旅行計画などが審査に合格すれば、日本への往復航空券を提供する。

 こうして来日する旅行者には、日本滞在中にインターネットで世界へ情報発信してもらう方針だ。
日本国内の滞在が安全・安心であることを口コミで世界的に広げる効果を見込んでいる。旅行者にはこのほか、
震災後の日本旅行についてアンケート調査をしたり、新たな日本旅行のモデルとなるような旅行プランを提案してもらったりする。
事業費として、観光庁は12年度予算の概算要求に11億円を盛り込んだ。

読売新聞 10月10日(月)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000814-yom-bus_all
398名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 12:51:16.37 ID:s7aWKqUm
雇用が減ってるのも確かにあるんだろうが、大学が増えすぎてるのが
問題なんだろ。大学卒業したからスーツじゃなきゃいけないわけじゃない
ホワイトの受け皿はそれほど多くないんだろ
399名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:03:55.12 ID:klwZ30XB
研究職だから年にスーツを着るのは何日もない。普段は作業着。
400名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:18:31.17 ID:j6JWdOS0
昔の大学定員   
  
     1958年  2009年     
  
      定員   定員    比較  
関学   835  4760   5.7倍  
−−−−−−−−−−−−−−−−  
阪大   950  3240   3.4倍  
立命  2055  6925   3.4倍  
−−−−−−−−−−−−−−−−  
上智   845  2005   2.4倍  
慶應  2680  6145   2.3倍  
名大   930  2103   2.3倍  
関西  2320  5435   2.3倍  
一橋   440   955   2.2倍  
東工   465  1038   2.2倍  
同大  2710  5630   2.1倍  
北大  1243  2485   2.0倍  
九大  1298  2551   2.0倍  
神戸  1255  2535   2.0倍  
−−−−−−−−−−−−−−−−  
東北  1322  2373   1.8倍  
京大  1665  2864   1.6倍  
中央  3560  5437   1.5倍  
早大  5805  8840   1.5倍   
東大  2193  3061   1.4倍   
明治  4940  6505   1.3倍   

401名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:22:25.93 ID:j6JWdOS0

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞) 

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm

 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。 
 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。 
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、 
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】 
 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。 
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。 
 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
402名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:22:28.12 ID:nzThTGVp
70で2chやってるのかw凄いな、しかし昔は頭いいけど家が貧乏で
大学行けない奴がいた一方で、日大みたいなアホ私大はFランに近い簡単さ
だったと聞くぞ。
403名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:33:45.87 ID:Jt3xytdY
>本当の若者の本当の敵は誰か? 

リクルート就職活動害悪論が出てきているからな。それをリクルートの人間が肯定するわけがないw
リクルートが悪い悪いと言われているけど、実はそうじゃないんだぜと釘を刺すのはリクルートの人間から
すれば当然。

今の若者は就職活動では悲惨な目に遭ってるケースが多いので、いつか「底抜け」するんじゃないかと
思ってるけどねえ。
404名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:56:02.37 ID:LSgp7ySG
既卒3年新卒扱いよりも中途で若者ドンドン雇えばいいだけだろ
405名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 17:53:31.01 ID:+aFYQPkD
新卒で就職できない間の年金は親御さんの保養家族として収めてもらうことになるんだ、感謝して置いた方がいいよ
406名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:01:17.33 ID:LAkfKZr3
>>404
中途枠になると職務経歴も判断材料になるんだけど、マトモな職務経歴あんの?

職務経歴もない奴を中途で採用しろって何かの罰ゲームかよw
407名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:01:49.35 ID:K2+vnpNZ
企業の利益に合えば中途採用されるし能力的に魅力が無い連中は採用されない
大企業でも数は少ないが採用されている
実績も能力も才能すらない大卒の肩書きだけが全ての無能が採用に値しないのは当然
408名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:19:28.89 ID:+aFYQPkD
>>406

馬鹿じゃねーの、人数を考えろ。お前は採用担当に向いてない。
409名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 18:50:47.06 ID:nzThTGVp
ブラック企業の“大手”社員が激白「すでに社畜化してますね」
http://news.livedoor.com/article/detail/5925291/
410名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:20:43.19 ID:MewsLDF3
自分の会社は人に優しいな。
問題社員でも一人前に育てようという風土がある。
だがゆるすぎて将来潰れる可能性が高い・・・
411名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:48:11.03 ID:lU02XXNo
BSA、日本がグローバルIT産業競争力のランキングにおいて下降と発表

本調査には、相対順位表、各国の詳細な要約、産業事例、IT専門家による
コメントが記載されています。今回の調査結果において総合順位上位に
入っているのは、米国、フィンランド、シンガポール、スウエーデン、
英国となりました。その反面、日本はIT産業発展および人的資本における
脆弱性により、前年度からランクを4位下げ、16位へと下降しました。

http://japan.cnet.com/release/30008650/
412名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:52:27.22 ID:jLX3hH34
日本にまともなIT産業は少ないから、殆どがブラックの時点でw
413名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:58:03.60 ID:PNToF7Nj
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
414名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 12:01:43.04 ID:dFzOQZMa
早く正社員の解雇規制を撤廃しろ。
もしかしたらまだ間に合うかも知れない。
415名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 19:01:12.89 ID:f6Eb17tH
>>410
業界は?
416名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:57:43.29 ID:PCSrpOoI
>>414
派遣社員か契約社員かアルバイトになればいい。
簡単に解雇されやすい分、解雇に採用されやすい。
417名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:22:00.90 ID:BH1qHQQc
日本語でおk
418名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:26:50.51 ID:0JkMNrEM
雇用情勢の悪い時に解雇規制を緩和したら労働者の待遇はどんどん下がっていくよ
419名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:18:12.61 ID:+avG82je
アメリカなんか終わってるよな
420名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:08:14.79 ID:Dkl+B30K
日本も早く終われ
421名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 02:32:49.19 ID:aTQmAnwL
日本の方がアメリカより終わってる
422名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 08:45:52.42 ID:zjZvs4Hl
“ついばみ序列”こそが重要な問題

秋山氏と筆者がconnect上でやりとりした内容から秋山氏の発言を抽出して
まとめた文章を以下に掲載する。

新卒一括採用を巡る諸問題は私がリクルートで企画課長をやっていた20年前
からありました。語り口さえ違えどもまったく進展がありません。
なぜ進展しないかというと、企業内組織の“ついばみ序列”こそが重要な
問題で、そこが変わらない限り、日本企業の組織の変革は無理だからです。
採用方法も変えられません。
ついばみ序列とは鶏の序列の決め方のことです。色々な鶏を集めて群れを
作らせると最初に1回だけ壮絶なつつき合いをして1位から最下位まで序列を
決定します。いったん上位下位の序列が決まると、その後はまったく戦わず
平和に過ごします。食べ物を食べる順番は序列に従います。
こんな風に序列を決めておかないと餌が来たときに毎回内部で戦いが
行われてしまいます。ケガをする鶏が増え、外敵が来たときに戦う力が
残っていない状況になりかねません。これを防ぐ知恵がついばみ序列の形成
なのです。

日本企業は基本的に入社年次で序列を決めます。年次が違う社員はお互い
戦いません。戦うのは同じ年次の社員ですが成果を競うというよりは失敗
した人が落ちていくのを待つ長期レースなので短期的には同期であっても
協力しあって成果を出します。そのほうがお互いに得だからです。

空きポストを補充するための中途採用はありますが入社後は年次管理の枠に
組み込まれます。こういう年次管理システムの中に、入社が半年ずれた社員
とかポスドク(博士号を持った研究員)とかが入ってきたら、どこに位置
付けてよいのかよく分かりません。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20111011/223133/?P=3
423名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:06:35.15 ID:zjZvs4Hl
こんなレベルの低い事が日本で議論されているのを知ると外国人は
ショックを受けるだろう。なんで技術一流の国で、こんな時代錯誤の
議論が行われているかと。それは無理もない。世界的に一流と言われる
日本の大学でも、文系は世界的に三流だから。三流の文系が意味のない
議論をしている。
424名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 12:45:09.26 ID:zjZvs4Hl
“英国社会”はなぜ強いのか?
UK社会構造化モデルを範に考える
日本版「大きな社会」構想
――UKフィールドワーク報告【後編】
上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]

近頃、「円高」「産業空洞化」を前提として、そのメリットを生かすべきと
の論調が出てき始めた。「若者の海外就職」という問題意識を持つ人もいる
ようだ。だが、それは日本企業の海外進出の合った人材の「国際化」に
とどまり、世界のジョブマーケットの現状からトラック3周は遅れている。
私が「学生は海外で就職できる実力を磨け」と論じたのは2010年4月
(前連載47回)。現在の「英国プロジェクト」の問題意識はもっと先に
進んでいる。本当に深刻なのは、日本の大学生が外資系「グローバル企業」
に就職する「国際競争力」を身に着けていないことだ(第19回)。
http://diamond.jp/articles/-/14377
425名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:12:57.15 ID:zI3bogeR
もう飽和して社会は人を受け入れられない
終わるしかない
426名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 18:51:39.20 ID:zjZvs4Hl
[人事サービス]
2011/10/12
リージャス調査、日本の大手企業、今後2年間で国際化の動きが加速
〜外国人雇用へ意欲〜

【 回答結果のまとめ 】
■ 世界的に雇用に対する意欲は高い。
■ 日本企業の外国人雇用に対する意欲が最も大きく、新卒への雇用意欲は低い
■ 日本と中国のみ国内企業の方が海外展開する企業よりも雇用意欲が高い
■ 世界的に75%の企業が今後12ヶ月で利益増を見込んでいる。

http://jinjibu.jp/news/detl/6109/
427名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 09:03:48.45 ID:6ZYKOEkR
大学への入学者に占める社会人の割合で
OECD平均の21.3%に対し、我が日本国は1.8%に過ぎない。
http://jyoshige.livedoor.biz/archives/3403560.html
428名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 14:45:35.14 ID:VG7B3Fr8
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318490813/
429名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:13:33.33 ID:jau0upGY
マーサー ジャパン 中島正樹 氏インタビュー:硬直的な日本企業の人事を改善する3つのポイント(後編)


http://www.sbbit.jp/article/cont1/20031
430名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 13:38:14.14 ID:kLOxsmZm
正社員制度やめりゃいいんだよ
Jリーグや少年誌が採用してるような方式で
どんどん入れ替えろ
荷物を無駄に抱えるから企業側も動けない


431名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 14:00:19.19 ID:JradN9+r
>>430
下位X%に入ったら大学認可取り消しとかか

再参入するにはどうしたらいいんだろう
432名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 15:17:11.64 ID:Iq/VgCBE
>>430
何その日本人の生活を破壊する提案w
433名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 23:31:01.37 ID:lHkTQ+7Y
誰が入れ替えるの?
大企業では、社員の給料を決めているのも、
採用しているのも、ただの社員なわけだが
434名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 00:02:44.88 ID:Y9DTD+wE
実況でバカと突っ込まれてた。

903 名無しでいいとも! sage 2011/10/17(月) 23:58:18.62 ID:TRYQ0bQK
新卒一括採用のおかげで失業者が日本は少ないんだけどな
欧米の若者の失業率見たら実力主義への移行は少し躊躇すると思う
435名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:37:43.03 ID:+KOB7phb
>>434
失業者の数ってのは実力とかって言うよりも、単純にイスの数の問題のような気がするんだよなあ。
日本はただ単に、企業がイスを多く提供できる仕組みになっているだけで、もし欧米に新卒一括採用があっても
その代わりに新卒後2〜3年で思ったより使えなかった奴がクビになっていくだけのような気がする。

と書いていて思い出したけど、数年前にヨーロッパのどっかの国で問題になっていたよね。
たしか若年だったか入社3年未満だったかは解雇してもお咎めが無い制度。あの頃は700ユーロ労働者が
クローズアップされていたけど今はもっと悪くなっているんだろうね。

しかしこう、日韓の非正規・中国の蟻族・700ユーロ・実家に出戻る米国人とか、世界中どこでも
同じような問題が出ているね。

反格差デモ 地球を一周 親より貧しい世代の反乱
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000524-san-int
436名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 07:54:29.85 ID:G2v72CpL
水説:世界4位の日本経済=潮田道夫

戸堂康之東京大教授の「途上国化する日本」(日本経済新聞出版社)はこの
ままだと日本は途上国になってしまうと警鐘を鳴らす本だ。そのなかに興味
深い試算がある。

この10年ばかりと同じようなペースで世界経済が推移したとして、2020年
の1人あたりGDP(つまりは生活水準)がどうなるか。

購買力平価ベースの話である。すると日本はシンガポール、米国、台湾、
韓国より下位に位置し、かろうじてマレーシアを上回る。

「まさか」と思う人が多いと思う。しかし「このまま」を続ければ日本は
マレーシアにも追いつかれてしまうだろう。戸堂教授の処方箋は「外需拡大」。
差し当たっては、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加だ。

深川由起子早稲田大教授もこう言う。「日本はいまだに世界第3の大国という
意識で、自国だけでやっていけると思い込んでいる」

言われてみればそう。米国はいざとなれば自給自足できる国だが、日本は
違う。一国経済主義でやっていける国ではない。(専門編集委員)
http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20111019ddm003070090000c.html
437名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:33:45.32 ID:teYc678C
>1
若者同士、首締めてても連帯すりゃええ。
真の敵はおっさん以上だ、国だってなるだろ。
438 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/19(水) 08:46:39.17 ID:eTuZgwvb
え?
第二新卒も新卒扱いしてたの!

過去三年間に就業経験のない若者対象かと思ってた
439名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 13:54:50.83 ID:s3j5d0D/
してないよ。
既卒仲間に入りたい職歴ありの妄言です。
440名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 14:53:36.00 ID:NvQHHdoQ
会社員も既に卒業しているから「既卒」であることに違いはない。
紛らわしいから「既卒無職」とでも呼ぶべきだな。
441名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 15:15:09.17 ID:GTaAvwm8
いくらカネ落とせば就職できるの?
うちら金づるじゃねーんだ
442名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:05:50.02 ID:RtB0qoCC
一般職員の成績給導入も提案 浜松市行革審最終答申(10/20 08:40)

http://www.at-s.com/news/detail/100070076.html
443名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 08:45:39.32 ID:CJPaFWqr
人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる

マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、企業の採用
活動の印象は「昨年より厳しかった」、「昨年並みに厳しかった」が約80%
を占め、その理由の実に半数が「学生の質が低下したから」という回答を
寄せた。中でも著しいのが、企業が大卒に求めていた「基礎学力」の低下
だという。生命保険会社の採用担当者が語る。

「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、
漢字を書けない学生が多い。しかも、そうした誤字に気づかずメールを
送ってくる。学力に加えて注意力も足りない」

食品メーカーの人事担当者も呆れを隠さない。

「四則計算もできないのには参りました。6+5×3というような簡単な計算
でも、33と書く学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました
(正解は21)。あまりにも多いから、自分の方が間違っているのかと不安
になったくらいですよ」

そのくせ、面接などには強い、「就職活動に慣れた」マニュアル学生が
増えていると語るのは、人材コンサルタント・常見陽平氏だ。

「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。企業研究もせず、手当たり次第に受けていくため、場慣れする。ところが、こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです」

学力はない、要領がいいように見えても突発的な事象には対応できない――。
そうなると、わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんで
くる。

精密機器メーカーの採用担当者が嘆く。

「理工系学部なのに、分数の計算がわからないという学生が現実にいる。
いくら大学名が素晴らしくても、数学などの基礎科目をやらせてみないと
安心できないというのが本音です。

企業側も苦しく、採用してから育てるという余力なんてないところが
ほとんど。社会人マナーは教えていけば、最初は“1年目だから”と笑って
済ませられるけど、学力は本人の努力がないと無理です。せめて大学で
基礎的な学力だけでいいから身につけてきてほしいと考えています」

※週刊ポスト2011年10月28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111021_65656.html
444名刺は切らしておりまして
閉めるどころかおうぼさえできないよおおおおおおおおおお