【世界経済】「金融市場安定に必要な行動はすべて取る」--G20声明 [09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は22日、政治により危機を解決できるのか
疑問が高まるなか、「銀行システムや金融市場の安定を維持するために、必要な行動は
すべて取る」との声明を発表した。

G20は「世界経済が直面する問題を解決するため、強力かつ協調的な対応を行う」としたが、
具体策については明らかにしなかった。だが、11月初旬にカンヌで開催されるG20首脳会議
では、短期的、中期的な政策をまとめた「行動計画」を発表すると約束した。

声明では、欧州諸国が共同で、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の影響力を
「最大限まで強化」するとのコミットメントを初めて示した。

ガイトナー米財務長官をはじめとした米国高官はここ数週間、欧州の政治家に対して、
救済基金を活用するよう促してきた。このアプローチは、米国が2008-09年の金融危機に
際してとった方法をモデルとしたものだ。米国は救済基金を活用して、効果的に経済に
資金が回るようにした。

欧州各国政府は、7月21日の欧州首脳らによる合意を批准するプロセスにある。この合意では、
4400億ユーロの救済基金の柔軟性を高めて、政府債券を流通市場で購入できるようにし、
銀行に資金を注入するための資金を提供するとされた。

一部の政治家はこの計画が母国で不評なことから反対を唱え、投資家は銀行が危機に
耐えられるのか懸念をあらたにしている。

G20は、10月中旬に開かれる次回の財務相会合までに、欧州各国の議会はこの計画を批准する
と明言した。

声明に対する反応は、市場が開いていたアジアで最初に見られた。マレーシアのメイバンクで
外国為替調査の責任者であるスパット氏は、G20の声明は投資家の自信を強めるような内容
ではなかったとした。救済基金の変更を実現するとのコミットメント以外は、ほぼ予想された
内容だったからだ。スパット氏は、「自信を持つのに必要だった内容は欠けていた。G20は
ギリシャの状況や、具体的な施策について話すこともできたはずだ」と述べた。

米国の財務省高官は、救済基金は迅速に機能するようになり、市場の不安を鎮めるだろうと述べた。

さらに、G20のメンバーには緊迫感があり、金融市場のリスクが高まるのを恐れていたと語った。
新興諸国は、債務危機が自国に及ぶ危険性について一段と懸念を強めている。

http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_311707
2名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:56:04.39 ID:sWPV5S6X
ECBに国債買わせれば済む話
3名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:56:41.33 ID:ulqylMou
いつの日にかアメとユロが落ち着いたら次の矛先は日本の債務問題か?
その前に中華のバブル崩壊か?
円の大暴落?
ドキがムネムネ。
4名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:57:06.46 ID:2f/Rrpz/
東アジア
日本
中国
韓国

東南アジア
インドネシア

南アジア
インド

西アジア
サウジアラビア

ヨーロッパ
欧州連合
ドイツ
フランス
イギリス
イタリア

ユーラシア
ロシア
トルコ

北アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
メキシコ

南アメリカ
ブラジル
アルゼンチン

アフリカ
南アフリカ共和国

オセアニア
オーストラリア

5名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:57:20.99 ID:bE5SNipb
ギリシャはもうダメだろ
10月中旬の償還すら乗り切れる気がしない
6名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:58:13.02 ID:aC/l0v8C
世界恐慌はさけれそうなのか?
7名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:58:20.60 ID:Hl9gfcwS
何も言ってないのと同じだなこの内容じゃ
8名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:00:13.47 ID:2f/Rrpz/
アメリカはデフォルト危機対策で

赤字国債1.5兆ドル発行して
1.3兆ドル返済する政策

↑これが成功しないと誰もアメリカを信用しない

アメリカは現在テスト中ってとこでしょ

いくら群れて力強い声明だしても

返済能力が無きゃ

        意   味   が   無   い
9名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:05:22.71 ID:ztb/qg5s
>>2
正解
tarpが通ればユーロ危機は終了
10名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:05:58.27 ID:bE5SNipb
G20声明「必要なあらゆる措置にコミット」:識者はこうみる


●市場は失望する内容

<ウエストパック・インスティチューショナル・バンク(シンガポール)のシニア外為ストラテジスト、ジョナサン・カベナ氏> 

速報段階の報道をみるかぎり、市場は失望する内容だ。

声明では、以下の事柄に欠けている。

1)為替市場が無秩序な動きになった場合に措置を講じる用意がある、
2)BRICs諸国が資金拠出の小規模な基金を設立する、
3)欧州中銀(ECB)が無制限の期間1年のオペを再開する、
4)ユーロ圏での所要担保の一段の緩和、
5)米ドルの期間3カ月の資金供給を主要7カ国(G7)だけでなくG20にも拡大する――。

これらは、これまでうわさなどで出ていたものだ。何ら実行されなかった。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:06:25.54 ID:ITWV5EXp
韓国銀行取り付け騒ぎ
仏銀に機関投資家の取り付け騒ぎ?
12名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:07:32.84 ID:YmXL+p1i
「EUがギリシャで大変だから、おまえらG20、ちっとは助けろ!」

「えーっ!?」
13名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:08:26.17 ID:Y+g27dl9
>>7もうカード切っちゃったからやることがない
14名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:08:46.87 ID:ulqylMou
でもECBによる国債買い支えは、ユーロの最後の砦・独逸様がお怒りだw
15名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:09:34.18 ID:bE5SNipb
>>12
でも助けないと主要輸出国が軒並み死ぬ
16名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:12:51.32 ID:yh/h+WBT
一度世界中が死ねばいいよ
混沌の中から復活しようぜ
17名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:14:01.68 ID:ulqylMou
なんでもいいからリーマン時の責任とってクソチョン首でも吊ってみせろよ。
世界中が迷惑してんぜ。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:15:31.97 ID:yh/h+WBT
米の不良債権5000兆円はどれぐらい減ったかな
保険みたいなものだから時間が過ぎればある程度減っただろな
2000兆円ぐらいに減ったかな
19名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:15:58.04 ID:2f/Rrpz/
社会保障+赤字国債は虚構の拡大路線元凶なのね

最初はいいけど一度崩れると

贅沢慣れした官僚が食いつぶし+保身に走る

返済癖がないために借金は増える一方で今行き詰まりかけ

国の政策に乗っかって(またわ裏で金使って)

大もうけした利権企業、大きな保障を受けた利権企業(為替介入等)

国に甘え癖がついて自分たちで回避の方法を見出せづ行き詰まりかけ

どこの国も似たような展開でしょどうせ・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:16:20.30 ID:TPPcl39z
>>1
いい加減見通しつけてくれないとそれこそあちらこちらで暴動がおきるぞ。
なんなら日本が円高介入でしこたま蓄えたドル貸してやれ。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:17:21.76 ID:Hec/F9jU
ギリシャは助けるが、新興国は内需を拡大しろみたいな声明だったかと。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:19:03.71 ID:t8wlfWYf
HFが暴れたら20か国同時通貨バスケットでもするのか
23名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:24:15.44 ID:VhHbeX0/
アメリカとユーロ圏でお札1000兆くらい刷りまくったら解決。
後は知らん。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:26:37.73 ID:Y+g27dl9
>>15ギリシャもう無理
デフォルトするよ
ギリシャって今まで何回もデフォルトしてるしな
25名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:27:42.23 ID:Y+g27dl9
>>21糞ワラタ
自己ちゅうだな
26名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:28:46.46 ID:HfqvhH9K
スイスがユーロペッグしてから、
文字通り円が独歩高だな。
そんなときあのバカが財務大臣だとは。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:31:21.55 ID:+xRumfOX
>>18
バブルの崩壊期には不良債権は増えて行くもんだ

28名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:32:18.51 ID:qkd50uAv
G20が声明出しても
問題の根源の国がやる気ないので
どうにもならない。どうにかしようにも内政干渉になるから
結局何も出来ない。つまり、詰んだ。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:34:12.18 ID:JkXeAoaH
欧米のインチキ経済が世界の首絞めてるだけだからな。
まず金融派生商品を無くせ。金融野郎は儲けすぎるな。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:43:36.92 ID:YmXL+p1i
「おまえが助けろ」「いいやおまえが助けろ」「そもそも助けなどいらん」
「いいや助けてくれ」「うるせー内戦起こすぞ」「やれるもんならやってみぃ」
「まあまあそう言わんと」「じゃあどうやって助けるんだよ」「俺はやだぜ」

「よし、G20さんにも救援要請のお手紙書いておこう」 ← 今ココ
31名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:45:13.32 ID:pnA6lRBR
G20なんて意味ない集まりとそろそろバレる頃か
32名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:46:50.16 ID:dxamWxCH
為替介入詐欺をやってる国がある以上安定は無理w
33名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:48:21.50 ID:+uKE/BO4
国際協調なんか糞食らえだ

【欧州】欧州の銀行、バーゼル3超える規制に直面も−資本増強47兆円必要か[07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311068387/
【金融】バーゼル3、欧米の実施段階で骨抜きの恐れ−債務危機で風向き変化[08/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314018766/
【金融】「米国はバーゼル委脱退を検討する必要」 JPモルガンCEO - FT紙[09/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315801247/

【格付け】ムーディーズが日本国債をAa3に格下げ 見通しは安定的[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314142350/
【格付け】複数の邦銀を格下げ 国債格下げに伴い=ムーディーズ[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314163985/
34名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:48:43.91 ID:BkD9ssYZ
>>29
金融で金持ちがもうけまくった後は必ず経済が停滞するんだっけ?
35名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:49:14.98 ID:FawuHeBu
やべっw円高ドル安継続確定wまだまだあ!!!w
36名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:51:01.40 ID:xvqVE8rt
>>21
わざわざ集まらんでもええやん
って思っちゃう
37名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:52:03.52 ID:soUc2zPy
声明といっても、なんか今まで通り頑張りますって言ってるだけのような。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:56:19.53 ID:YmXL+p1i
ま、「会議は踊る、されど決まらず」は欧州人の伝統芸だからな。だまされ
ちゃ、アカン。

そうやって最初にキレちまったヤツを、みんなして大悪人に仕立て上げるのさ。
ヒットラーがいい例。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:57:44.68 ID:VMa6TS0K
ギリシャは、国民がもうやる気ない。
無理!
それに比べて日本は民主政権に騙されても、わかってて増税受け入れ世論!!
涙ぐましい…
韓国には一円もだすなよ!
日本も金がない。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:59:53.42 ID:Y+g27dl9
>>33欧米は規制守らなくてもいいんだよ
日本がバカみたいに守ってるけど
41名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:01:33.91 ID:Y+g27dl9
>>39安心しろ
増税したから金はいくらでもある
42名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:07:22.11 ID:8pY1mlm1
>>27
日本の90年代後期〜小泉政権前半はひどかったな
43名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:08:06.77 ID:ZZqUt+3t
欧州も金融緩和するのか。アメもQE3するのか?
為替を強烈に変動させて、弱らせてIMFを入れて詐取する何時もの算段か?
44名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:10:58.82 ID:EJOHNW2k
日本はG20に含まれてないんだろう
見てるだけじゃん
円ユーロなんかもう大惨事だぞw
45名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:11:06.12 ID:lLflG8lL

【政治】水を飲む野田首相(画像あり)
http://jsmind.blog18.fc2.com/blog-entry-3033.html
やっぱり円高を誘導する朝鮮人でしたw
46名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:12:40.69 ID:jKVBCcUO
G20「だがギリシャは除くw」
47名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:15:59.43 ID:Vm0Eewvx
>>46
違う違う
G20「ギリシャはEUに任せてある」
EU「放っといてくれ」
48名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:16:49.25 ID:f/6QbJ+5
ヘッジファンドの規制ができなかったら
金融市場は安定しないよ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:22:34.07 ID:qXczdmRz
>>44
日本は無視されている。というよりも、どの国も自分たちのことで
精一杯
50名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:27:03.09 ID:YmXL+p1i
ま、沈没船が沈む中、より死にそうな人が、必至に丸太につかまってる人達に
助けてくれと言ってる状態だからな。みんないっぱいいっぱいだったりする。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:30:26.72 ID:kHxOHcBf
ベストシナリオが米欧刷りまくりで解決
その結果、日本の円の独歩高
これの悪寒
52名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:37:56.51 ID:ulqylMou
日本がデフォルト宣言してもリスク回避〜で円高になりそうで笑えるよな。
53ヘッジファンド:2011/09/23(金) 20:38:50.19 ID:SVTi9HTQ
54名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 20:41:43.16 ID:3fJ2cwSE
>>51
もうそれ十分やったろ
55名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 07:59:03.76 ID:zVa3gwxB
期待外れすぎてあちこちで大暴落
56名刺は切らしておりまして
>>48
そもそものギリシャのユーロ加盟のための粉飾をやったのはGSだ。悪いのは銀行だろ。