【技術】光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も[11/09/19]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:32:26.95 ID:k2JnqMYP
うなぎ屋で発電・・・・ かば焼き『電気うなぎ』
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:34:06.87 ID:2w9v31f8
ストーブの反射板に使えば、発電もするのか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:35:41.83 ID:fGVSasov
また美味い事いいおってからに
この価格が実現すればホムセンで買ってDIYで設置できるな
また「こんなこともあろうかと思って開発しておいた」かよ。
日本の技術ってやっぱすげえな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:40:06.90 ID:6Rj549Zx
火山や温泉地域が発電所になるのか
日本ならではだな
人間の放射する赤外線で発電できたら携帯の充電をいつでも出来るようになるな
>3
赤外線を吸収してしまうだろうから、暖房効率はおちちゃうのでは?
しかしベネッセか
朝鮮に技術が流されるな
特アの ハニトラが始動しはじめるから
警備を頑丈に。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:42:40.36 ID:A5bc7UHA
どこも追い付けないな大都会岡山には
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:43:50.75 ID:fGVSasov
予想される抵抗勢力
電力発電会社、その他電力会社から恩恵を受けている人達 大学研究所、電力族議員、原子力村
どうせ量産化や加速度試験で問題がでるんだろ。
>>11 そしてそこに海外企業からの救いの手ですね
やるじゃん。原発厨終わったな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:47:21.88 ID:fGVSasov
結局は希土類金属を使うのでチャンコロにじゃまされてEnd
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:47:50.61 ID:IT5RgMEm
大いに期待したいのだが、発電に限らずこの手の話で実用化されたのってあまり無いような気が…
発電効率が10%を超えている素子もあるのに、100倍吸収って意味が分からん
kw/uがシリコンと比べてどうなのかね。
遜色ないようだったら、もうこれでいいだろ。
トタン屋根がそのまま高効率発電装置になるな
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:51:51.87 ID:aosmtlmr
詳細を特許許可局に流すなよ。
韓国ベンチャーの仕掛けたトラップにかかって全てを奪われるぞ。
赤外線特化型を極めれば体温で発電できる
つまりピンクローターが止まらない
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:06:41.03 ID:wXnqjrWt
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:06:55.88 ID:eq9Ee0/B
>>16 マスコミが画期的ともてはやす技術は、研究者サイドから流されているもので、
研究室のPRです。つまり成果と予算の確保が目的が多い。実用段階で必ず
つまずきそれで終わり。それらの事も研究者は想定しているはず。
本当に実用可能なものならば、マスコミに流す前に、
特許や何処かの企業と提携したりと、具体的な行動が秘密に行われている。
しかし、このような研究の複合が未来を拓くものだと信じたいね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:10:44.00 ID:i2td6R6m
つまり、実用化されれば太陽電池メーカーは即死で
ローン組んで太陽電池載せてる家も即死なわけ?
100倍はすごいな
ぜひ実用化・製品化して欲しい
塗装の下に塗っても効果が出るなら、車なんかにも使えそう
まあとりあえずは列車に塗って、車内の明かりや空調に使うとか
でも充電させておくバッテリーを積むと車体重量が増えちゃうか
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:15:30.22 ID:gXlsGGXD
>17
光はただのトリガで、核分裂反応を使う方式。
赤外線吸収なら発電と冷房が同時にできるってことかな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:23:39.72 ID:REY3MNZQ
100倍の効率でコストは1000分の1かよ
実現できたらノーベル賞確実だな
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:23:51.91 ID:GkvpnHQa
ベネッセ=羅典語からの造語だそうだが、こういうちんぷんかん語を使う奴の気が知れない。
使うなら、べねえすとだろう。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:24:21.81 ID:KXm1pEo+
殿、こんなこともあろうかと開発しておきました。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:30:36.20 ID:l0w7YkPw
うまくいけば、廃熱利用でマフラーに巻くとか出来るね!
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:32:28.44 ID:RZLmjR1t
これ、この前テレビでやってた車の屋根とか板に赤チン塗って発電するヤツだよね
赤チンとクリップコードで発電は最強だよな!
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:39:11.17 ID:ZNkih4m3
僕のちんこにも塗って下さい
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:56:47.52 ID:Igdz1a6x
特許を取って国は必死で守れよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:03:04.74 ID:KD4ooRPk
デブの暑苦しさで発電できたらデブの利用価値もあがるな
とんでもない発明だな
塗ればいいってことは巨大なパネルもつくれるよね。
>1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、
>約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。
ここが一番重要だな。現状の太陽電池の1000分の1のコストとな。
しかし本当に実現できるのか?
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:32:36.80 ID:PizzhPKo
>>39 このパネルに照射する赤外線発生器をつけ消費してはどうか
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:40:52.31 ID:ujUdDIcb
原発利権が減って・・・・
:|!三三三三" ` <三三ミ!
// ヾニ彡" ヾ三三〉
| Y ミ" |三/
{ ノ 、{ ..,,_ } /ニ/
_) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ / / / | _|_ ― / / ̄7l l _|_
イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ /| _/| / | | ― / \ / | ―――
__/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ'''.' 。 | | / | 丿 _/ / 丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、 ノ ゜ +。.
: 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__ 。゜.
三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゜+
三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz:
100倍吸収ってのは光であって、作り出すエネルギーが100倍とは書いていない。
嘘はついてないけど、バカを誤解させる書き方はひどいだろ。
こんな発表をする研究には、金を出さなくていいよ。むしろこんなので騙されるなら
金を出すところをガラス張りにすべきだ。
核燃料の熱が利用できそうですな。
1キロワット1,000円のパネルっていうけど、パネルのサイズが書いてない。
1,000円で安かったとしても、パネルの面積が10m四方だったら、全然使えないだろ。
ちゃんと特許取っとけよ
>>44 この前テレ東でやったやつだろ
面積に対しての発電量は低いから
製品化しても場所が無いため売れないらしい
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:51:10.45 ID:0EORfs1/
さっそく大学関係者にウイルス送られてきたりしてな
この技術はいろんなところから盗みに来るぞ
エシュロンで全部お見通し
これ実現すりゃ凄まじい発明じゃないか
耐用年数どのくらいなんだろう
吸収率と発電効率は別。
「吸収率が高ければ凄い」と言う考え方なら、
「カーボンナノチューブ黒体」の方が凄いとも言える。
これわかってないやつが書いてるだろ。
記事内容がムチャクチャだ。
1kwの発電量なら今48円だ。
1000円って意味不明。
どうせ1kW分のパネルのウエハー製造費くらいのつもりで書いてるのだろうか。
実際には工賃やら、架台やら、インバータやら、パネルだけでも枠やら強化ガラスやら
ウエハー以外の部分のコストが大半なのに。
研究費目的の飛ばし発表を良くわかって無い記者が書いてるんだろうよ。
>>52 分かって無いやつは発電効率や発電量が100倍!?って勘違いして凄い凄い言ってるが、
発電効率は既に業務用のレンズタイプで40%越えてる。
販売しているシリコン製でも20%超えてる。
2000%の発電効率なんてなるわけが無い。物理法則を越えた魔法だ。
どうせ発電に使える光の波長の範囲が100倍とかそんなんだろ。
この人の研究、赤外線を発電に利用するとか今年はじめの記事に書いてたし。
元々エネルギー量がたかが知れてるはずの赤外線とかを発電に使えても
とてもコストに合うわけがない。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:02:04.60 ID:GP40xvvX
>>44 10平米が1000円なら驚きだけどね。
ペンキ塗るより安いw
56 :
ベネッセと三菱化学:2011/09/20(火) 21:16:42.78 ID:qqramN7y
塗る太陽電池では、三菱化学も2013年実用化を目指してる。
http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201107190319.html 岡山大・ベネッセの塗る太陽電池は赤外線領域のエネルギーも使えるとのことだけど、
もともとシリコン系の太陽電池では赤外線領域のエネルギーはほとんど
利用できなかったはずだ。従って、ほぼ0に近いものの100倍や1000倍
と言われても、全然ピンとこないのだが…
でもいずれにせよ、従来の太陽光パネルとは比較にならない程
安価・軽量で融通性のあるものなので、近い将来には各家庭で
手軽に発電できるようになるはずだ。
(直流と交流を変換するコンディショナーや畜電池は必要だろうが…)
日本の未来は脱原発どころか、脱東電、…にまでなるはずだ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:00:47.12 ID:g/I7kQiH
原発要らなくなるのかw
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:20:40.64 ID:LvrpyQ18
服にすれば、生きているだけで発電。
自分が使う電気は飯を食って動くだけ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:44:01.00 ID:08Uc2n95
赤外線
自家発電が有効になるな
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:56:56.87 ID:K5zQbkH4
ソフトバンクさんよろ!
62 :
名刺は切らしておりまして:
これは、良い発明
岡山か、すげぇな