【話題/IT】スパコン、手のひら大で超高速に 新たな原理考案--国立情報学研の山本教授ら [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
国立情報学研究所の山本喜久教授らは、超小型で新しいタイプのスーパー
コンピューターを実現する計算原理を考案した。

光を利用して計算する「量子コンピューター」の一種で、計算結果を導く
時間を大幅に短縮し、手のひらサイズのスパコンが実現する。

現在のスパコンで年単位の時間がかかる計算をわずか1秒以内でできる。

新薬や材料開発に威力を発揮するとみられ、民間企業と協力して
コンピューターの試作機を5年後に完成する。

◎国立情報学研究所--サブグループ「電子情報システム」(リーダー 山本喜久)
http://first-quantum.net/subgroups/quantumInformationSystems/index.html

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E5E2E2938DE3EAE2EBE0E2E3E386989FE2E2E2
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 74.3 %】 :2011/09/18(日) 23:44:32.87 ID:QgxbCKdX
これはどんな回路になんの?
3名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:44:41.93 ID:PWjcUFBc
「どうして2番じゃダメなんですか?」
4名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:45:02.46 ID:Vsxc+ATm
ヨッシャ
5名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:46:58.09 ID:+y9lDBzP
テロリストが手乗りスパコンを盗んで兵器開発に活用する可能性100%
6名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:47:03.68 ID:gCfORq7U
なんで大きくしちゃだめなんですか
7名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:48:29.86 ID:yko4E35/
>>5
とりあえず元特殊部隊のコックを呼ぼうぜ
状況によってはFBIから出戻りしたNY市警の古株刑事やベトナム帰還兵でもいい
8名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:48:35.18 ID:ZFncb58b
どうせ原理を気前よく世界に公開して自分の首をしめるんでしょ?
9名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:48:58.54 ID:Olav1WZt
いまでも指先サイズに莫大な演算回路は作れるわけだが、
これに送り込むデータ用のメモリバスとメモリを
高速で大量に送れるように作らなければならん。

その解決ができるかどうかが問題。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:49:49.63 ID:Avz1qEmq
計算原理なので理論上のことでしょう。
量子コンピュータなので汎用とはならない。探索などには有効だが。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:50:21.26 ID:x7olEEbF
特許とれるのかね?
民生用に普及させてインテルを駆逐してくれ
12名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:51:25.05 ID:wMN+tL8i
現時点ではまだリアルな寝言
5年後に期待
13名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:52:51.07 ID:Olav1WZt
年単位の計算を一秒でするためには、
年単位の計算元データを、一秒で送り込まなくてはならない。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:53:43.27 ID:a2T8bxV0
体内埋め込み用ですね、わかります
15名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:54:49.57 ID:Avz1qEmq
>>13
例えば、素数の探索にはデータはいらない。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:56:48.11 ID:mBIJf3qA
スマートフォンで、今のスパコンと同じことができるようになるのか。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:57:08.34 ID:lgcXIM68
手乗りスパコンより、画期的な入出力インターフェースを開発してほしい。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:59:09.70 ID:eMSHvGtw
>>9
まあそういう問題もあるんだが
そもそもスバコンにふさわしいだけの初期値が
アメリカにしかなくて

日本ではスーファミと同じ扱い
19名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:59:31.60 ID:2JMIA6Qq
スパコン用途が手のひらサイズになってもあまり意味は無いだろう
今と同じ大きさになるまで繋いで計算能力増やすだけ
20名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:00:08.27 ID:SQkjaCzF
レンホ「どうして2番じゃダメなんですか?」
レンホ「中国侵略したのに認めない日本人がいるんです。日本人に戦犯教育がたりない。」



21名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:01:29.88 ID:AZKu6c/R
そういうのは秘密にしておいてロシアとかぶっ潰す兵器開発に利用してほしい。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:02:08.78 ID:Cu3Gzn9o
>計算原理を考案した。
大きさはどうでも良いからこっちの方の話は無いわけ?
生きた猫と死んだ猫のアレで良いから例を出してくれよ。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:02:10.62 ID:jn9fATjy
チップが光るんですよ
凄いでしょうね
24名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:03:06.33 ID:7lfKhN5v
脳がリブートできたらいいのに
25名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:03:50.41 ID:kvq8QXmy
>>6

小さければ小さいほど配線による素子間の遅延が小さくなるから。
元祖スパコンの CRAY-1 が円筒形だったのも配線を短くするため。
(ちなみに CRAY-1 の下のほうのソファーのような部分は冷却装置)
26名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:04:41.06 ID:F1geHVjA
手のひらサイズなら画期的だ。
消費電力がかなり小さくできているはすだ。
「京」は3日で電気代が1000万円かかるそうだ。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:05:17.72 ID:RNSVJb/i
理論上だろ。この手の研究は既出のように
計算のための高速伝送路や計算前と計算後、特に計算前の大量データを格納するメモリ
それを制御するコントローラ等、システムとしてそれぞれ、そして一体となって開発していかないと意味がない
結局、ドブにカネを捨てることになりそうな予感
28名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:05:54.61 ID:F1geHVjA
そのCRAY-1は今のパソコンに負ける。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:05:56.13 ID:Rl2CrdFD
やはり日本はオルタネイティヴIV計画を発動するのか
リーダーはやはり香月夕呼博士なのだろう
30名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:06:24.89 ID:9moTIAdE
堅くて大きくないといやん
31名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:07:13.17 ID:iXokLYOQ
これは国策にして3年で実用化すべき。
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 74.3 %】 :2011/09/19(月) 00:07:48.40 ID:QgxbCKdX
さっきも素数が例で出てたが
入出力データが大量とは限らないんだぜ
入出力データが多い方の用途が思い浮かびやすいだけで
33名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:09:07.68 ID:gRpKYee/
>>31
ミンス政権下でそれは危険。
特亜との共同開発にしかねない。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:09:26.57 ID:jn9fATjy
>>31
中国と韓国に完成したら技術を売ればよいだろ
35名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:10:41.73 ID:z8mufej9
ぎょぴちゃんが一言↓
36名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:11:53.29 ID:YrjyqtQd
未だに完成しないF-35もこれを使うと何とかなるのか?
37名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:13:35.06 ID:CTyRV0H4
1年以上かかってたのが1秒以内とか早すぎだろwww
38名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:18:33.96 ID:F1geHVjA
量子コンピュータは確かに新薬の開発などでは有効だろう。
莫大な組み合わせを作って調べるのだから。
だが、単純な計算の繰り返しのシミュレーションなどには使えない。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:20:43.65 ID:i315zLYJ
ドスケベ消防団がしょっ中、宴会にスパコン呼んで痴乱騒ぎしてるじゃねえか!
40名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:22:55.10 ID:jyxnDGZm
SFQってどうなったの?

さいきんめっきり話を効かなくなったけど
41名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:26:25.37 ID:n8K9hIRl
これはどんな仕組み何だろう

実用化されたら世の中に与える影響は計り知れない
42名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:28:52.50 ID:vQLPfqy0

メモリが作れないから終了
43名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:32:50.86 ID:mFLYANLx
韓国がさっそく通ってくるぞ
東工大の特許を買い取った時のように
44名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:33:02.30 ID:XYcBFyAF
つーか量子コンピュータは超速度で計算、って話自体が
平行宇宙を前提としたある種のとんでも話な訳で・・・
45名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:34:19.05 ID:0I19eoMY
手のひらサイズ。
スパコンで年単位の計算→1秒以内。
試作機5年後完成。

凄いな
46名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:38:47.24 ID:v9HjPVgS
遺伝子コンピュータだったか、あれはどうなった
そも本当に大発明ならとうの昔に大々的に話題になってる
47名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:38:51.34 ID:RNSVJb/i
素数なんて使い道が暗号技術ぐらいしか思いつかない
後は趣味的な数学問題。リーマン予想?とかだっけ。

大量な入出力がなくて、計算能力だけで成立する
金になる使い道を知ってたら、頭良い方教えてくれくれ

48名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:43:05.42 ID:vWe64Bq9
素数の計算も有用ではあるのだが、
ほかの利用目的が開発されないと、
素数計算専用機になりかねないな。

安物クラスタがベンチマーク専用で、
GPUクラスタはベンチマークでも
性能が出ないのと同じように。

非常に利用範囲の狭いスパコンになりそうだ。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:45:33.61 ID:IOf/0lpN
>>18
なんなら盗んでこようか
50名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:47:02.59 ID:6UnnzRuw
>>47
ホログラムデッキ
51名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:50:39.16 ID:kH3CgyUw
手のひらスパコンは盛り過ぎ
52名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:55:08.82 ID:Ys5yoTCV
ギョピちゃんに劣る
53名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:55:26.54 ID:iMWw8BxV
>>22
死にそうな猫がほんとに死ぬまでの間に、生きている間に考えそうなことが全部計算できる。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:56:09.88 ID:RNSVJb/i
>>50
スタートレックの?
おいらホログラムメモリとか光線再現型3Dとかかじってるが
それこそデータが爆発する典型アプリだ
55名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:56:25.87 ID:ZMVCSslI
>>47
パチンコ台
56名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:58:43.96 ID:wkvTsrTh
暗号解読に使えば世界のセキュリティがずたずたになる
57名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:58:45.84 ID:WNkaSG5h
量子コンピュータのしくみがさっぱり分からないで御座候。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:00:31.56 ID:Rlxwf89j
これで、作った CPU を乗せたパソコンでも、
OS にSP2を当てたり、セキュリティアップデートを繰り返しているうちにだんだん重くなって来るって事で OK ?
59名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:00:36.27 ID:cSTeUQNg
新薬開発して長生きさせて財政赤字で増税で不景気か。素晴らしいな。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:02:15.32 ID:RNSVJb/i
生きた猫と死んだ猫の中間の状態を確率で表現できるんじゃなかったっけ
61名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:04:26.78 ID:9NVrWT0E
>>54
スタートレックのホログラムデッキはエナルギーを物質化してるから、いくら超高速のスパコンを使っても無理だろ。
それはレプリケーターとかトラクタービームとかが発明されてないといけない。
しかし、スターウォーズの「オビワンケノービ、助けてください」といった3Dメッセージなら処理できるだろ。
バビロン5に出てきたクリスタル型の記憶装置も作れる。

62名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:04:46.76 ID:R1fRrMV/
できれば特許をとらないでほしいな。
特許をとると、その技術を公開しないといけなくなる。
完全に隠蔽したうえで、協力者も全て身元を洗い出して、
スパイをきっちりと排除した環境で研究してもらいたいものだ。

まして民主党にそれを見せるなんてもってのほか。
63名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:05:42.27 ID:RNSVJb/i
そういえば最近流行の認識やビジョンは
量子ビットの確率表現と非常に相性が良いが
大容量のメモリや広帯域のバスの同時開発が必須とテレビで見たような気が
64名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:06:53.03 ID:U3M6E7gW
地球サイズのコンピュータを1年で作れたらもっとすごい
65名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:09:00.84 ID:K0GRL8Jt
>>57
佐野量子とは違うのか?
66名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:12:13.21 ID:9NVrWT0E
>>65
「ナマコです」。
67名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:12:43.20 ID:RNSVJb/i
>>61
日立が作ってたね。
でもあれは元のCGモデルはデータ小さいが、計算後に出力される表示データはデータ量が爆発してる。
ただ、勉強になりますた。ありがとう。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:13:23.51 ID:sDwsYYDv
日本って、ほんとアホだわ
量子コンピュータが実現すると量子暗号を除く既存の暗号が実質的に無効化される訳で
金融業界と軍事面へのインパクトがでか過ぎるんで
山本先生に原子力施設防護隊並の護衛をはよつけれ
今すぐつけれ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:15:52.78 ID:F1geHVjA
本名は量子を「かずこ」と読ませるようだ。
「量と数」でまた奥深い名前だ。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:25:33.69 ID:wqiDc9pg
量子コンピュータって、ここ何十年も研究されているけど一向に実用化される気配がないよね。
実用化にはまだ100年くらい掛かるんでないの?
生きている内に実機が登場すればラッキーくらいに思ってる。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:26:38.63 ID:dWx2fv1w
素数がデータなしで計算できるって、
そりゃ出力のことなーーーーーんにも考えてないアホの話じゃん
素数書きだしたファイルあるとしても、そのファイル名とかは素数自身になるしかないじゃん
それに素数書きだすのにもバカみたいな転送速度が必要になるし、
CPU部分だけ出来上がっても出力部分も量子化とか転送部分も量子化とかしなきゃ
全然ダメダメのダメじゃんか
72名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:30:14.31 ID:eWHy9i82
・ある限られた用途
は説明が必要かな。

そもそもコンピュータは原子で出来ている。
例えばナイアガラの滝のすべてを解析しようとすれば
まずは構成する原子のすべての情報を保存しないといけない。
となると、その原子の数を上回るメモリーが必要ということだ。
物質の制約からは逃れられないというお話しですね。

ハードばかりに偏ってソフトを忘れるな。
数値モデルも大切なのではないか?ということでもありますね。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:30:54.62 ID:JzKqmT3j
スパコンで1年かかる計算が1秒で!?となるといよいよ
ちからワザで暗号解読できてしまう可能性が・・・





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回は、公開鍵暗号の素因数分解のお話を書きたいと思います。

皆さんは、公開鍵暗号で使用される2つの鍵、公開鍵と秘密鍵が、
どのようにして作られているか、ご存知でしょうか?

簡単に言うと、2つの大きな素数を掛け合わせた値を基にして鍵を作っています。

言い方変えると、
公開鍵に含まれる値が素因数分解できれば秘密鍵を作ることができる
ということです。

「そんな簡単な仕組みなの?本当に公開鍵暗号は大丈夫?」
と思われる方もいるかもしれませんが、
実は現在の最先端技術を持ってしても、
256桁の整数を素因数分解するには数百万年かかる
と言われています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
74名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:32:15.01 ID:GcXC9ePt
アトム誕生か
胸熱
75名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:33:08.81 ID:cI9d7Wm9
>>5
スパコンでやることと言ったら兵器開発よりもクラッキングだろjk
76名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:35:15.81 ID:JzKqmT3j
手のひら端末で、数日で暗号が解けてしまうってことやねぇ・・・
77名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:35:43.85 ID:RNSVJb/i
>>72
すみません。比喩の内容すら理解できません。
もう一段階段を降りて説明お願いします。
78名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:36:46.04 ID:etIAgJbS
>>47
フラクタルによる医療・工学・天文分野の解析
79名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:42:02.03 ID:owVN+sLJ
ゼネコンに金が回らないようなプロジェクトに国の予算は付かないな。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:45:20.04 ID:xP5Zxzy9
スパイホイホイ
81名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:46:50.89 ID:F79Rtfig
量子化で発展するのはDNA解析
あれもパスワード解析と同じ
産地偽装防止確認測定器が小型化される
82名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:47:28.83 ID:n5ZJ49Cx
レンホイ効果というものですね。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:48:11.35 ID:RNSVJb/i
>>78
なるほろ。再帰計算部分には強いかもしれませんね。
ただ、画像にウェーブレット解析とかかけると出力は巨大だから
計算後のデータにやはり色々工夫が必要かも
また、キャッシュレベルのデータは多そうだし。スタック大変なことになってそう。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:49:08.34 ID:JzKqmT3j
>>77
仮定条件の範囲内でシミュレーションできるンですよ、という意図かもよ。

飛行機の羽根を数値計算するのに境界層近似計算するのが常識だけど、
空気の原子全て、羽根の原子全ての分子間力とかを計算にブチ込めれば
実際の現象と違わぬ計算結果が得られるはず、

というお話を意味しているように思えます。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:49:13.49 ID:owVN+sLJ
量子情報技術の大きな目標は、現在の原子時計の精度をさらに3けた上げて、
時間を秒のマイナス18けたまで精密に計れるようにしたいということだ。

周波数を時間の基準に使うのは同じだが、現在のセシウム原子時計は
マイクロ波の周波数を基準にしている。これに対し次世代の原子時計は
光の周波数を使うのが特徴。だから光時計とも言われる。
これが実現するとどういうことが可能になるかというと、テラビットの
大容量伝送ができるようになる。1本のグラスファイバーの中を、波長を
多重化して伝送するには送り手の出したパルスをきちんと受け手が識別する
ことが不可欠だ。隣のパルスと間違わずに、送られてきたのが確かにこの
パルスだと見分けなければならない。このためにはクロック(時計)の情報を
どう配送するかが非常に大事になってくる。それには送り手と受け手が高精度
のクロックを共有しなければならない。
ブロードバンドで大容量の光通信を実現するには、クロック信号の精度を上げる
ことが重要になる
86名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:49:56.90 ID:Rua0syzh
何で5年もかかるんだ!一年でやれとかいってやれよ。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:49:56.92 ID:xP5Zxzy9
民主党やその関係者をしっかりシャットアウトできる有能な
マネージャーが必要だな。
88名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:50:01.72 ID:YrjyqtQd
>71
なんで1ファイルにデータを1個しか入れないの?
2GBのファイルなら1000万桁の素数を200個くらい記録出来るんじゃないか?
89名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:53:00.95 ID:orrOGXrM
>>83 そこは問題ではありませんよ つまりブレイクスルーにも強弱とフローがあるわけです。
つまり拡張的な概念の赴きであって微弱なケンネル具合なんでしょう。
90名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:53:04.15 ID:Rlxwf89j
>>88
晒し上げ
91名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:54:54.01 ID:F79Rtfig
>>87
幼稚園児か

俺の家の前は広島厳島神社分院だと知っての狼藉か
92名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:57:20.83 ID:owVN+sLJ
これまで量子コンピュータは、量子ビットと呼ばれる単位で情報を扱うモデルで研究が
進められてきた。しかし、「メインストリームだが、実験で実現が難しく、数学的モデル
にとどまっている」(山本教授)という側面がある。
そのため、論理ゲートなど個別に素子を操作する必要があるアプローチに対して、
量子多体現象を用いて数学的な問題を解くという新しいアプローチが注目されつつあるという。
「量子コンピュータから、量子シミュレーションや量子エミュレーションに研究の重点がシフトしてきている」(同)。
ある種の問題では、ボーズ・アインシュタイン凝縮を起こした基底状態と数学的解のマッピングが存在し、
新しいタイプの量子コンピュータとして近年注目が集まっているという。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:01:45.87 ID:F79Rtfig
量子処理も期待したいですが、間違って発電したりできないものか
94名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:02:13.14 ID:3XlYJaqR
>>64
どこに置くんだよ
95名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:05:24.91 ID:F79Rtfig
>>94
スター魚ズのデススターかな
試験機がフジテレビに浮いてるな
なんのはなしだ
96名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:07:30.24 ID:RNSVJb/i
>>84
説明ありがとうございます。
結局、結論として>>72

バスやメモリ等のハードよりソフト。
数値モデル等に力を入れることが有用技術の実用化の近道、と言ってるんでしょうか

>>92のことを言おうとしていたんだろうか
多体問題の状態を確率表現って今や主流だし、量子的解法と相性よさそうだし
97名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:16:31.36 ID:F79Rtfig
吸う学モデルとして、タバコの箱内部のどのタバコに良質モデルが
含有されるか、いかに味を出すように選択するか、確率問題でありまして

すみません、憑かれております
98名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:26:18.51 ID:9e2ehDHv
きたか日本の反転攻勢が
だが朝鮮のスパイには気を付けろよ
99名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:52:04.42 ID:76PMlrKW
これ完成したらジュイスとかできそうだなw
100名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 03:06:34.28 ID:viExzWG4
中国人研究者に成果が丸パクリされてるな
101名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:52:28.80 ID:sk945fxq
またノーベル賞が日本に贈られる
くやしーニダ
102名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:00:51.54 ID:IF4EATc9
>>13
例えばハッシュを見つけるのに必要なデータはほんの少し
103名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:03:34.14 ID:IF4EATc9
>>34
馬鹿すぎる
技術売ってどうする
スパコンの劣化版を高値で売り付けるんだよ。

キーワードは『二番じゃダメなんですか?』だ(笑)
104名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:25:26.96 ID:HXWh0BCL
このジャンル連4のせいで死ぬとこだったな
あぶね〜
105名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:31:26.78 ID:TXuIUiQx
ノイマン式なら量子コンピュータではなく光コンピュータというべき。

量子コンピュータは非ノイマン式だからこそ凄いという話であって、
ノイマン式ならば従来の技術でしかないわけ。
電気を光に変えただけってこと。
106名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:34:19.53 ID:TXuIUiQx
量子コンピュータが実用化できない根本的な理由は、情報処理を行うのに
量子記憶装置が案すら作れないからである。

従来のコンピュータのDRAMは内部コンデンサーのチャージ、ディスチャージ
時間は50MHz程度を超えられない。これが足を引っ張っている大本。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:07:07.95 ID:YeI8anWc
量子コンピュータなんて俺らが生きてるうちはたぶんできないだろう。
なんせ一番小規模な実験段階の量子CPUすらまだ陰も形もないんだから。
高速処理の原理だけ思いついたって当分どの国も実現できないって。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:29:03.36 ID:1oQ8ZOyL
日本人のダメな典型例なのがレスをしている
先ず否定から入るだろ
自分で理解出来ないから嫉妬するんだよ
109名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:30:30.36 ID:YRuHIz9F
>>1
どうせ韓国中国と共同開発路線に持ってくんだろ。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:39:56.70 ID:i/t93cgS
「5年後に完成」って近い話だなw
61才のヤマモトさんが「65才にはなんとかしたい」ってことかw
111名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:42:43.78 ID:Aa/c2khh
光なのか量子なのかイマイチよく分からんな。
量子がいつ出来るか分からん状態で「5年後ニダ」と聞いてマジ?と思ったけど、
今の仕組みで電気から光なら何とかなるのかもしれない。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:44:25.05 ID:TXuIUiQx
無限の容量のハードディスクという単語が入ったタイトルのスレがたったことが
ある。この無限という意味を理解できずそれを否定したレスをみて、
自分は理解できたと思い込みたい気持ちはわかる。

永久機関の発明でもしてくれ。
113名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:54:54.88 ID:X0WkqmdL
>>25
CRAY-1の冷却装置は、以前勤めていた会社のまさに自分が所属していた課で設計していたという自慢をさせてください
114名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:57:33.46 ID:q2uggk4g
事業仕分けの誰かさんの民主党が邪魔をし、しかも中国に技術流出でしょうな、どうせ。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:01:18.08 ID:TXuIUiQx
原理があっても作れないなら実証不可能である。
これこそ科学であり、実証不可能ならそれはSFか非物理である。
116名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:08:48.18 ID:TXuIUiQx
論理的体系を情報処理という手法で扱うコンピュータは全てノイマン型の
派生である。それは手続き、仕掛け、仕組みというロジックやら組み合わせ
の論理です、つまり原理を組み合わせ新たな術とするという手法である。

それは記述でき論理で表せるものであって原理ではない。原理とはそれ以上
分解ができない術の素の要素であるということ。分解すれば意味をなくす素
であるということです。
汎用的な作業をする情報処理形態では必須機能があります、それは情報と情報
を連結し結果という情報を表すこと。
情報処理用語でいうコンピュータの五大要素のような類のことです。
つまりコンピュータには他とつながる為の入力機能、他へ示すための出力機能、
それを格納する為の記憶機能が必須なのです。
量子コンピュータが現実化できないのはこれらの要素が原理の段階で定義されて
いないからです。現実的に必要なのは量子メモリのような技術であって量子
コンピュータという演算にはあまり意味がないのです。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:16:35.74 ID:jQJOdna8
一年が一秒とかまじですごいなスパコン
しかも手のひらってどういうことやねん
これまでのくそでっかいやつじゃないってことかよ
118名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:19:55.57 ID:l42DMjYF
「量子コンピュータの理論だけ」は何十年も前からある
119名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:22:14.93 ID:jQJOdna8
計算だけできたんじゃだめなの?
入力をキーボードで入力
結果をディスプレイしてくれりゃ
あとは結果をどっかに溜めておけばいいじゃん
速くなるだけで十分じゃね?とおもうけどだめなのか
120名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:26:52.88 ID:TXuIUiQx
>>119
>あとは結果をどっかに溜めておけばいいじゃん
1秒間に1兆の1兆乗の何かを計算したとして
それを貯められる記憶装置に容量も速度も実現不能である。

宇宙空間にIQ1億の脳だけが存在してもそれが社会と関係しない存在ならば
その数値に意味は生まれない。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:28:31.71 ID:CjI1u+S/
量子コンピューターって、ないものを探す探索には使えても
見つかってないものを、そのまま見つからないことを
証明するのには使えないじゃなかったかな。

122名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:29:54.34 ID:JYZyK5rw
>>19
ゲームのおっぱいが凄いことになるんだぞ
123名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:33:34.16 ID:vWe64Bq9
今は電子の流れでスイッチングを行い、状態を保持する。
しかし、それでは電子の動きより早くスイッチングすることはできない。

そこで、昔聞いた量子コンピュータは、電子を動かさず、電子スピンという
電子の内部状態を保持に使うと言う話だったが、

基本的にはクロックを上げられるだけで、スイッチング素子と大差なかった。

今はどんな超技術なんだ?
124名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:36:57.41 ID:CjI1u+S/
ある不治の病があったとして、
その治療薬を探索するとする。
これまでの統計データや理論により、
求められる組成比や構造原理は分かっているが、
生成手法が見つからない。

多くの試行錯誤による、
生成元と、環境条件、生成結果のデータは
揃っているが、それを理論上生成できるであろう
全ての化合物に対して展開するだけの時間もコストも
材料も足らない。

上記のような問題に対しては、スパコンや
量子コンピュータは非常に役立つとされている。

しかし、問題もあるはず。

・求められる組成比や構造原理すら分からないものの新発見
・結果データが十分揃っておらず、またイレギュラーな結果が多発するケース

上記に対しては、まだまだ人の手でしらみつぶしに確かめるしかない。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:38:35.11 ID:jQJOdna8
>>120
なるほどぉ、つまり早い話がアイデアだけあって、
肉体が無いってことでしょ。なんとなくわかったよ
じゃあ光をとじこめるような肉体がいるってことやな
エルシャダイみたいだのう。

光は閉じ込めることはできないけど反射させることならできるんじゃね?
つまりすげえ離れた2点をとって反射させることで、便宜的に閉じ込めている
と言う状態が作れないかな。光速って一秒間で30万キロだっけ?地球一周が4万キロで
直径が1万ぐらい
月まで7個半だったきがす

往復で一秒間ぐらいのラグを生み出せれば閉じ込めるという意味になりそうな気がしたが
126名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:42:40.89 ID:jQJOdna8
あるいは物質が反応する時に光がでるときあるよね
あれって光とじこめてるってことじゃないの
アホなんで恥をかく前にこのあたりで思考を停止しておきます

でもなんかハードがないとか言われてもそうなの?って感じもするか
これだけみんな悩んでだめならだめなんでしょうね。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:43:11.58 ID:MY69PtLd
これでニューロコンピュータつくって後のことはまかせようぜ
128名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:45:47.13 ID:jQJOdna8
でもやっぱり光をつかって物質に一時的に光をためるって、
光ってエネルギーだからものすごい速さで劣化するんだろうね
ハードウェアが実現しないってのはそういう意味かな
129名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:46:38.38 ID:TXuIUiQx
>>125
光を閉じ込める手法は存在する。それは永遠ではなく短い時間だけである。
光の束を無限に重ね合わせて記録できても、分離して任意の情報だけを得る
のは不可能ということ。つまり常に有限であるということ。
現在の技術では光の束を2桁程度にまとめ分離する程度しかできない。
その束を無限の数という量として扱うには無理がある。
そもそも無限に近い記録ができる無限の帯域に近い入出力ができる記憶装置
があれば計算(演算)という原理などなくても同じことは記憶だけで置き換える
ことが可能である。

必要なのは計算原理ではなく無限の容量で無限の伝達帯域の記憶装置である。
130名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:48:05.12 ID:exvQIcCn
>ある不治の病があったとして
超スパコンで計算した結果も、結局「解なし」という結論になる
人間の寿命は、人の力では延ばせないことが、計算でも証明されるのだ
131名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:49:39.11 ID:PPap/Vxq
1980年代 [編集]量子計算機の歴史は、1980年に Paul Benioff が量子系においてエネルギーを消費せず計算が行えることを示した[1]ことに端を発し、1982年、ファインマンも量子計算が古典計算に対し指数関数的に有効ではないかと推測している[2]。
132名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:51:05.72 ID:MY69PtLd
しかし、研究グループに入ってる聖子ちゃんかわいいなぁ
133名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:02:00.52 ID:JYZyK5rw
>>131
あくまでも古典計算にしか有効でないんだよな
計算速度は糞上がるが出来ることは今と変わらない
そうなるとニューロコンピューターみたいなのが必要になる
134名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:12:09.93 ID:MUN/kzAI
>>7
ベトナム帰還兵って今何歳だよww
135名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:16:39.36 ID:W2i0XRLg
おいおい、マブラヴの世界かよ。
136名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:59:45.25 ID:IeWXsjH2
すんごい発熱しそう
137名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:31:24.19 ID:gbPQqB/Y
>現在のスパコンで年単位の時間がかかる計算をわずか1秒以内でできる。

韓国のニュースみたいな話
138名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:04:33.83 ID:kLTQ6R5T
>>136
だから手のひらサイズで発熱って、タバコだよ
139名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:23:03.86 ID:I+7uwda0
原理はこれか。既存のスパコンみたいに汎用的なもんじゃないだろ、量子コンピューティングって
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/22/nii.html
140名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:30:31.46 ID:pfLTEN6M
今のスパコンでも ぎゅうぎゅうに詰めれば
手のひら大になるだろ >>1
141名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:12:07.02 ID:N8e6ekbn
ビッグバンまで遡れば宇宙も手のひら大だね
だから何?
142名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:27:27.48 ID:3U7qjYsA
量子コンピューターか。
SFの世界が現実に。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:52:58.20 ID:ob/JEJgl
できるできる詐欺

量子コンピューター
核燃料サイクル
MHD発電
月面基地
ノートPC用燃料電池
144名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 13:04:09.47 ID:EQ8+5LKn
CPUが手の平サイズだったら
システム全体のサイズは 今と同じじゃね?
145名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 13:45:25.41 ID:CjI1u+S/
>>143

光子力ロケット
原子力自動車
軌道エレベータ

も追加してくれ。ちとネタが古いけど。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 13:52:49.19 ID:kM+0FOMF
光コンピュータ( 笑 )
量子コンピュータ( 笑 )

30年前ならまだ騙せても、
今はさすがにトンデモ臭まきちらしてるなw

ちなみに国内で、最も光コンピュータの研究に熱心だったのは
出光興産なんだよな
バブル崩壊して中央研究所畳んじゃったけどね
147名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 13:54:19.80 ID:ob/JEJgl
>>145
光子力ロケットだけわからねー
148名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:01:29.03 ID:NHdrkhiP
量子コンピュータを搭載した武豊は最近歳のせいか勝ち鞍が減ってきています
149名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:21:12.91 ID:Rlxwf89j
>>143
SEDテレビは筆頭だろうが
150名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:51:03.07 ID:UmEmFsbW
>>8
世界中から知恵出し合わないと、とうてい実用化は無理
試作機って、数ビット程度だろうし

核融合と量子コンピュータ、どっちが先に実用化されるかってレベル
151名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:22:08.69 ID:MY69PtLd
>>149
gdgdやってるうちに有機EL来そうで
もういいやって感じだな
152名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:37:49.27 ID:7N+7P7AQ
>>151
財務に強い会社ゆえの社内の高い利益率基準と
カメラや事務機会社ゆえの無駄に高い評価基準がネックだったと
辞めた派遣仲間に聞いたが
ソニーだったらとっくに出していたと
153名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:50:15.91 ID:TiiVSdtW
先月の講演映像はまだだけど講演資料あり
http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=315&lang=japanese

それにしてもどこにでも鉄が居るねw

Q04 鉄道車両に利用できる量子コンピュータ(ノーデコヒーレンス)はできるのでしょうか?
http://www.nii.ac.jp/shimin/2011-2/
154名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:56:58.27 ID:JP3GwuMu
>>1
この原理では、解ける問題の範囲は限定されたもの。
計算需要が膨大に存在する分野は
まったく守備範囲にならない。

基礎研究としてならば、心ゆくまでやってくれれば良いが、
株新聞の日経が、将来性が凄い有望技術と煽るのは
詐欺同然。
155名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:58:40.85 ID:bZ6yKIZv
量子コンピュータを今から設計してみる。
99%のインターフェースは「今の」コンピュータだ。
残りの1%が量子素子とそのアタッチメントだ。
故に、素子の研究は後回しにして「今の」コンピュータを進化さ
せる方が効率が良いと考える、ウン。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:05:48.08 ID:64U5qsrC
>>152
SEDは難しい技術だ。電子源の問題は大分進んでいたが、
蛍光体に問題があった。蛍光体の励起に10keV必要なら
幾ら筐体が薄くなっても電界が強くなりすぎる問題があった。
蛍光体の励起エネルギー下げていくと有機色素にたどり着く。
だからSEDは商品化なしで有機EL待ちということになるかな
157にょろ〜ん♂:2011/09/19(月) 18:12:08.37 ID:5gWvprB0
その計算機、チュ〜リング完全ですか?
158名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:17:41.49 ID:Eo5cnv0O
5年後に試作機を作るっていうんだから期待して待っていよう
完成すれば日本が世界を変えることになるかもしれんからな
159名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:25:27.24 ID:BcDYl0Lj
ips細胞を発見した京都大学山中伸弥教授と共に21世紀人類最大の発明

日本人は偉大だ
160名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:06:37.07 ID:z/fg8A8i
こらぁ人口脳みそできそうだなぁ
161名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:08:12.23 ID:KCnfreEg
この手の話って実用化された試しがないんだよな
たぶん、期待できそうな話持ち出して、資金集めたら
トンズラこいてんだと思うんだが
162名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:21:59.74 ID:pPea+9gq
>>8
特許を取る時に有利だから
163名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:40:36.46 ID:WWD3nPTJ
単三電池2本くらいで稼動すると笑えるな。


164名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:51:31.15 ID:SZtcqfgA
舞浜サーバーか。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:54:25.45 ID:pPea+9gq
>>161
すべては既存産業を守る為に発明者もろとも揉み消されています。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:56:47.18 ID:yxN8EGRz
「きっと大阪からホログラム美少女ゲームが発売される」に1ペリカ
167名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 02:29:10.41 ID:qrewyqSj
アキバの裏道で量子コプロ搭載の GPU が売られるとか胸熱すぐる。
168名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:10:16.52 ID:M3GeslqA
手のひらサイズ萌え萌え人工無能が出るのか?
169名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:19:49.11 ID:TNpDBrYa
どらえもんくるぞ・・・・
170名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:28:33.51 ID:63VxU7Xj
なんで2秒じゃだめなんですか
171名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:34:35.42 ID:MNXi8ZSl
あげ
172名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:45:52.89 ID:SnRglhDQ
ある意味 レンホー効果か
一位じゃなきゃダメなんですか 以降
開発オヤジふるスロットル だな

こういう産業新興策は なんつーの 海老鯛効果

日本人島国根性 すっとこどっこい
173名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:47:17.06 ID:SnRglhDQ
うまくいけば だが
174名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 23:56:46.33 ID:V2bNyzkR
前あった白血病解析プロジェクトとかほんと馬鹿らしくなるよな
175名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:01:54.89 ID:xr8kv+8V
じゃ、スーパーコンピュータをお買い物に持っていけるぞ。
にんじん2本、たまねぎ3個でいくらか、すぐ計算できる。画期的じゃないか。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:15:15.46 ID:VzEHxcJH
手のひら大なんだけど
冷却システムで2.1ジゴワットの電力が必要 で
その時瞬間的発生する磁場で次元転移してしまう
とかの落ち ナシで頼みます

あ でも原子力で解決かw
177名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:22:25.32 ID:XD+9XxQ5
>>25
ソファ部分は電源だ
間違えんな
178名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 00:46:03.93 ID:/2lucauk
これで暗号解読とかできるのか?
179名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 07:07:55.77 ID:lrNULZSz
>>178

CIAとNSAがアップしはじめました。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:03:09.09 ID:5b0Llsua
>>174
いやいや、あのプロジェクトは凄かったぞ。
当時の一番早いスーパーコンピューターで2500年以上は
かかると予想された計算を、たった6年で終わらせてしまったw
プロジェクトが終わった理由は、計算速度が速すぎて、次の課題を
見つける暇がなかったという凄さw

超スパコンを開発するのも技術の蓄積という意味で必要だけど
安価に超スパコンのパワーを必要とする場合、先のプロジェクトのように
ネットの余剰PCのパワーを使うのも、有望な選択肢の一つだと思う。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:23:44.03 ID:PP1yU2cH
>>1
何これ、スゴすぎだろ
182名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:15:11.00 ID:OgOGbNqP
>>181
原理を考えたと発表しているだけだろ?
試作機もありやしない。
こういうのは、試作機ができてから実用化になるまででも、大変時間がかかるのに
まだ、アイデアを思いついたというだけのことだ。
期待するのはまだ早すぎる
183名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 22:51:21.55 ID:LYE56THV
    民族別のIQランキング

日本人  115   
極東アジア人110 
白人   104
黒人  80 

http://www.rlynn.co.uk/pages/article_intelligence/t4.htm
184名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 13:03:30.36 ID:vhnkYhpA
   民族別 知能指数ランキング

日本人  115   
極東アジア人110 
白人   104
黒人    80 

http://www.rlynn.co.uk/pages/article_intelligence/t4.htm
185名刺は切らしておりまして
>>154
コンピュータだって元は専用機だったんだ。
初期の頃は専用機でってのは何ら不思議ではない。

汎用機は回路が複雑になりすぎんだよ