【IT】クラウドによるIT産業空洞化に対処できるのか 東葛人[11/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 グローバル展開を強化しつつあるユーザー企業の話。
最近は進出した現地に情報システムは置かず、
すべて日本国内のデータセンターからプライベートクラウドの形で提供するという。
日本のITベンダーからすると理想的パターンだ。なんせ従来なら外国で実施されたはずのIT投資まで日本国内に落ちる。
これなら産業空洞化も怖くない。しかし残念ながら、このままでは済まないようだ。

 実は、この企業の経営者は次の展開を考えている。
数年以内にプライベートクラウドをアジアのどこかに移すことを検討しているのだ。
そうすることによって、システムの運用コストが劇的に下がる。
これまでは海外事業の急速な立ち上げを支援するために、システムを日本国内に置いていたが、
それがひと段落すれば、なにも高コストの国内にシステムを運用することはないからだ。

 この経営者がそのことに気付いたのは、クラウドの“お陰”という。
以前なら海外拠点のシステムはそれぞれの拠点にあり、システムに関する“立地”は海外拠点の立地そのものだった。
しかし、クラウドという形でシステムを集約したために、システムそのものの立地戦略を検討できるようになり、
この経営者はITコストを激減させる施策に気付いた。経営者から言うと、まさに「お陰さまで」である。

 別の企業の経営者もプライベートクラウドの海外移転を検討している。
こちらはコスト削減よりも、むしのBCP(事業継続計画)の観点からだ。
日本国内には地震から逃れ得る場所は無い。
そのために、従来は非常用発電機の完備した堅牢なデータセンターの中にシステムを納めてきたわけだが、
従業員が被災して出社できなければ意味が無い。そして出した結論は、
地震の無い海外へシステムを移転することだった。

 こうしたユーザー企業の取り組みは、それぞれの企業にとっては合理的なものだ。
しかし、多くのユーザー企業がそうした最適行動を取れば、必然的に日本のIT産業は空洞化に直面する。
少なくとも、ITベンダーが国内で今の雇用水準を維持することは不可能になるだろう。
もちろんITベンダーもグローバル化を急がないといけないが、それだけでは日本国内の事業は縮小する。

 さて、どうするのか。付加価値の低いバックヤードのシステムの開発や運用に関しては、
コスト競争力の面で海外には絶対に勝てない。
汎用製品の生産を海外に移転している製造業などのユーザー企業と全く同じ理屈で、
ITベンダーも今後そうした“汎用サービス”については海外に出すしかなくなるだろう。

 ただし、産業空洞化を引きこしてもグローバル化を急ぐユーザー企業といえども、
画期的な製品やサービスを生み出す研究開発機能は日本国内に残している。
つまり、イノベーションは、高付加価値の製品・サービスに大きなニーズのある日本で生み出そうとしているわけだ。

 こうしたユーザー企業の取り組みを見習うなら、
ITベンダーも日本をイノベーションの拠点にしたほうがよい・・・こう書いてきたが、
改めて日本のIT産業の現状を考えると、状況は非常に厳しい。
なんせ、イノベーションを米国企業にアウトソーシングしてきたようなITベンダーばかりだから。
日本発のイノベーションってあり得るのか。やはり日本国内のIT市場は縮小するしかないのだろうか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110913/368574/?ST=system
2名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:36:40.32 ID:Bl/CiZvO
興味ないね
3名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:37:17.22 ID:wZMIi0W9
以下セフィロス禁止
4名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:37:22.30 ID:vJsdiVbv
そして停電でアボン
5名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:38:13.26 ID:qaBD1lkn
エホバくだりて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。
いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。
ゆえにその名は、バベルと呼ばる。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:39:00.01 ID:zz5j3jYw
オフショア流行の段階で気づけよ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:39:50.46 ID:rdEsG0kd
対処する必要がないし
それに乗っかって考えれば良いと思うけどな
ITなんて変化が激しいんだからそれ前提で考えた方が良い
8名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:41:03.85 ID:FLzgEkBf
そのうち砂上の楼閣だと気付くだろう。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:41:09.69 ID:A2pT41sg
韓国にデータセンター(笑)
10名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:47:50.76 ID:vYwud/bx
もともと日本のITなんて国際競争力ゼロだし、空洞化もクソもないじゃん。
携帯と同じで日本人の作ったガラパゴス・システムなんてあっという間に駆逐される。
奴隷PG・SEも同じ運命w 大した才能もないのに流行っているからで情報系の学科出て
土建屋IT業界に就職した連中はこの先どうすんだろw
糞みたいな底辺IT企業の潰れる様が早く観て〜よw
11名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:50:57.81 ID:Ju+uRtQn
無職元ITドカタが通りますよ。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:51:55.89 ID:fWEpIXcR
流行りITを評論するやつは煽りばかりだ。
来年新バズワードが出たらそれを語るなり。
ラリー・エリソン気分なのだろう。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:52:51.46 ID:Ju+uRtQn
いいんだよ。
日本企業の経営者は、そうやって日本を好きなだけ壊滅させればいいだろ。
いずれ市場も壊滅してしまう。
後は、東南アジアと同レベルに墜ちた日本で商売しろよw
14名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:54:18.54 ID:BPYCL+FV
>>1
クラウドに夢見すぎ。

GMOクラウドなんて、1時間辺りの帯域が1Mbps=.何円契約なのに
ベストエフォートですwwwとかすごい商売してる。
もちろん出ない帯域分も決済される謎仕様。


さくらには期待してるけどね。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:00:35.84 ID:4EpjJRki
これって国内の運用やメンテナンスに関わる事業がダメージうけるってこと?
16名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:02:30.54 ID:fWEpIXcR
クラウドの定義って何か教えて下さい。SaaS、PaaS=クラウドなら分かるんですけど。
データセンターは大企業では既に国内にどこでも持ってるっしょ。
この人のは、オフショア、ニアショア?それとも単に外出し?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:09:10.13 ID:77lGjV2a
>>16
人件費の高い国内データセンタじゃなくても
人件費の安い海外データセンタで良くね?
同じプライベートクラウドなんだし一緒でしょと経営者が考え始めてる
18名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:11:37.67 ID:rKHA2D7K
最低でも1万台はCPUを集めないと、雲のようには見えない。

千台くらいなら、群れ飛ぶ鳥の集団になってしまう。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:14:00.94 ID:ey4n6pQg
プライベートクラウドにせざるを得んだろ
中国や韓国にデータセンター置くって
かなり危険な話であるわけで
20名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:15:43.55 ID:fWEpIXcR
>>17
ついこの前までも中国だ、インドだ、シンガポールだ!言っていたけど。
不況が積み重なって今度こそは!なのでしょうか?
何度も話上がったは消えた沖縄はだめですか?時給800円で日本語OKです。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:21:44.23 ID:77lGjV2a
>>20
海外は知らんけど日本の経営者は
システムを単なるコストセンターとしかみてないのが多いからな
沖縄より海外が安いなら海外って判断してしまう
たち悪いのはサービスレベルも日本人と同様と思ってるところw
22名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:27:09.88 ID:fWEpIXcR
クラウド・コンピューティングのダメなところは、所詮それはIT部門の話でしょっ、てところだと思う。
クライアント=ユーザーはLAN、WAN、インターネット経由等の常に越えて仕事しているんだから何をいまさら。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:27:57.21 ID:GkG6kNZO
クラウドなんて時代遅れ、これからはユビキタスの時代だろ?
24名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:30:55.18 ID:Xb+zsti1
データセンターは監視要員くらいしか必要ないから、コスト要因は人件費よりも立地コストとなる。
地震などの災害を避けた場合、米西海岸もアウトになる。中国、韓国は可能だが、
中国は政治的理由で、回線が遮断される恐れがあるし、韓国は地政学的に戦争に陥る危険性がある。
したがって、この場合、設置可能なのは、アジアではシンガポール、インドとなるが、いずれの地域も亜熱帯でデータセンター的には不向き。
となると、政治的に安定して気候が温暖から寒冷となると米北東部、北中部、カナダ、西欧全域となる。

しかし、米北東部、北中部、カナダ、西欧全域は、物価水準が日本並みなので、こうした地域にデータセンターを移管できる程の資金力をもった企業はそうはない。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:37:48.43 ID:srdwcYil
ていうかむしろ低レベルITは大手のクラウドに移行してもらって底辺エンジニアは切ってほしい
26名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:40:38.21 ID:6EHqvjlA
DBサーバやWWWサーバ等の運用・保守を海外に移しても、
社内LANやPCの管理、社内のユーザサポートとかは動かしようがない。
なくならない仕事というのが必ずある。

あと、システムの主な部分を海外に移してしまうと、
システムを更新するときに難しい問題がでてきそう。
システムに精通してる担当者が外国人で、コミュニケーションがうまくいかないとか。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:43:14.43 ID:77lGjV2a
地震はあるものの海外よりかは北海道の方が良いんじゃね?
働きたいかは別として…
28名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:43:21.20 ID:JWPvYG+T
>>9
韓国は北朝鮮に攻撃されたらアウトさ。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:44:18.82 ID:rVkyfUYK
そこで、天空に浮くデータセンター「Laputa」を開発するんですよ!

地震の影響をまったく受けないし。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:49:06.29 ID:7s8zZgct
日本国内全国同時に災害が起こるわけでも無し
国内に分散で十分
31名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:49:16.86 ID:fWEpIXcR
>>26
以前いたアメリカの会社では、社内ITのヘルプデスクを全部中国人に置き換えたので、まず質問を理解してもらうところから苦労しました。
その後それを顧客サービス向けの一次ラインにしたものだから物凄いクレームが来ました。
それではまずいと思ってその後日本語の教育をしていました。
アメリカ人もインド人のヘルプデスクで大変なのだろうかと当時思いましたね。
32─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/09/18(日) 18:55:13.88 ID:pY21R1ex
>>1
…どうぞ、どうぞw

出て行くのはおまえだけ(笑)
33名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:55:36.53 ID:wrdm69Oj
諸悪の根源は円高ということですな!
34名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:55:42.27 ID:hEDYzz1h
>>26
インターネットで十分なセキュリティを確保できれば社内LANなんて不要。サーバセンターと会社のPC、スマートフォンがつなげればいい。
35─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/09/18(日) 18:59:58.80 ID:pY21R1ex
出て行く話ばかりで煽っても何にも出ないぞ(爆笑)
36名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:03:12.68 ID:fWEpIXcR
>>35
北海道、沖縄に太い線を引いてCloud Japanしよう。
場所は安い、電気は安定、人件費は安い?、日本語通じる、そして何よりも真面目。
37─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/09/18(日) 19:05:29.30 ID:pY21R1ex
…このパターンは見透かされている。

国民いじめを楽しむ>>1には天罰を。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:11:10.80 ID:h3Op/ZMx
>>26
よく言われるのが、データセンターを置けば、そのデータは
データセンターを置いた国の法律に縛られるという事。

たとえばアメリカのデータセンターの場合FBIが、
このサーバで運営してるデータが犯罪に関わっている可能性がある。
と判断したら、サーバの持ち主がどこの国の企業だろうと、
運営してる会社はFBIに差し出す義務を負っているし、場合によっては勝手に止められる。
39─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/09/18(日) 19:17:38.44 ID:pY21R1ex
…不要な不安を煽ってから賃下げやリストラを行う免罪符と勘違いしてるんだろうな。

だからどうぞ、出て行け(笑)

そんなに国を粗末にしたかったら出て行けばいいじゃないか。

もう戻ってくんなよ♪
40名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:29:37.75 ID:56PfgvV7
バブル直前の、あの日本の電機産業の強かった時代を知らないひとが多くなってるし、
2chで書き込んでる連中も、せいぜいその程度だから、
うかつに書き込むと袋叩きにあうわけだが、

それでも思う。
全く、日本の電機産業は、以前の競争力を失ってるなと。
41─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/09/18(日) 19:34:32.65 ID:pY21R1ex
ちょっと>>1に破防法を適用しようじゃないか。

わざわざ空洞化を促す思想ってのはいい加減に限度を越してるぞ。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:34:51.52 ID:hEDYzz1h
せっかくパソコンもNECが強い力を持っていたのに高いといって台湾中国の天下にしちゃったしな。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:33:09.96 ID:mC0zhbVT
>>33
>>1の話に為替は関係ないと思うぞ?
仮に円安だったとしてもリスク回避のために海外へ分散させたいユーザーは沢山いただろう。

むしろ、国境や為替格差など『様々な意味の分からない障壁』が設けられた現実社会の在り方より、
どこに存在しようと誰の仕事であろうと等価であるインターネット社会の在り方の方が正しいと俺は思う。

もし、それで日本が衰退するなら、それはつまり日本は今日まで
自らの力を過大に見せかけて来たハリボテ野郎だったということだろう。

違うかな?
44名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:44:22.27 ID:WAD620EE
日本で働くこと自体がリスクになる時代がきたな
45名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:49:10.18 ID:UumiEAi9
>>31
某ERP大手のヘルプデスクが中国人を使っていて
質問してもコミュニケーション取れなくて営業に強い抗議をした事があったよ。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:53:18.39 ID:2R3qQLaC
韓流アイドルは時限爆弾!?
ネット嫌韓の攻撃激化

【芸能】次々と日本に上陸する韓流芸能人、実は韓国内では「反日」を叫んでいる・・・キム・テヒや少女時代も過去に反日パフォーマンス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316078191/
記事全文
http://www.news-postseven.com/archives/20110915_30951.html



103:2011/09/17(土) 07:08:45.08 ID:ycYdc9f90
反日運動している韓流アイドルを起用して、スポンサーに損害与えたんだから、株主は放送会社や電通を訴えること出来るよ
反日運動していることでスポンサーに被害がでるであろうと予測できた
スポンサー企業も株主同様、損害賠償請求をすべき
47名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:59:07.33 ID:gn7IIAq0
>>38
外為法違反にはならないものなのかね?
外国へデータを送信してるんだから輸出とも取れるし
「顧客のデータは見ませんよ。」といったって信用できるかどうか
48名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:28:51.99 ID:zAEhmT2H
日本のIT企業でまともなのってインフラ系ぐらいだからな。
流行りものに安易に飛びつく企業には明日は来ないよ。

研究するのは当然だけど安易に商業化するべきではない。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:47:50.58 ID:mC0zhbVT
>>47
たしかにその考えは適用できるかもね。
情報資産と表現するくらいだからパケットの出入りは貿易行為と見なすことができるかも知れない。

もう少しオフショアビジネスを泳がせて売国企業を洗い出すだけ洗い出してから、
一気に規制(浄化)するのが良いと思う。

そして摘発した暁には反省文を書かせて、アルタ前に立たせる。
分かり易い懺悔をやらせる。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:51:41.53 ID:NZI7k2wA
>>47, >>49
お前ら2ch見るのに、関税払うのかよw
51名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:59:10.84 ID:gn7IIAq0
>>50
なぜに関税?
外為法と関税は関係ないはずだが・・・
52m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/18(日) 23:18:38.81 ID:j+SIg8zo
色々考えると、サーバーくらいは社内に置いた方が良くない?
効率も良いけど冗長性を考えないと、ちょっとしたことで足下をすくわれるよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:54:18.82 ID:5k3j6npx
またアホな経営者から金搾り出す魔法の言葉が見つかったのか?
日本語がつまったDBのメンテには日本語できるエンジニアと端末が必要だし、
>アジアのどこかに移すことを検討しているのだ。
時差をそろえるかちょうどいい具合にずれるかを考えたら、地理的にも
どこでも良いって訳には行かないんだけど。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:55:11.95 ID:rKHA2D7K
googleやamazonは、自社のサービスで焼却済みシステムの空時間を提供している。
だから、自前で持つ場合より安く利用できる。

メールや電話は米帝に監視されているから、自社で持つから安全と考えると甘い。
googleやamazonが裏戸を提供して、自由に追跡可能にしないはずもないから、
暗号化などは最小限必要になる。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:56:12.03 ID:QXMz2V1+
>52
一番の問題は情報漏洩だろ。
SONYはServerをシンガポールに全部持っていた後、あの問題が出たんだから。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:57:57.05 ID:3jXRd74J
>>52が真だろうな

グーグルやアマゾンがサービスの内容を変えたら企業が傾くなんてバカすぎ
国民の情報を韓国のサーバーに置こうとしてる日本はバカすぎ
57名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:03:38.03 ID:EeCCpwZJ
価格comのノートパソコン売れ筋ランキングみてみた

1位 eMachines eMachines eME729Z-N12B 最安値 \37,780(15.6インチ)
2位 Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/K 最安値 \38,949 (15.6インチ)
3位 Acer Aspire AS5750 AS5750-N54E/K 最安値 \45,661 (15.6インチ)
4位 Lenovo G570 43345XJダークブラウン最安値 \43,313 (15.6インチ)
5位 ASUS K53TA-SX0A6 ダークブラウン 最安値 \42,925 (15.6インチ)

IT端末からして外資系が安さで大人気。国産メーカ惨敗の予感
58名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:10:35.80 ID:7fAbOr3R
IT分野では日本製は割高というのは常識だから
59名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:12:02.17 ID:jn9fATjy
>>58
そりゃ、技術者に高い金を払い過ぎてるからな
60名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:15:47.66 ID:psPKge1O
外資ちゅーか中国・台湾様ご一行すな
61名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:18:56.15 ID:Fka/hRvR
>>56
単にバックアップデータ置いとくだけならガチガチに暗号化しておけばよかんべ
62名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:20:10.06 ID:OJgBbbs9
>>56
マイクロソフトなんていうヒッピーみたいな奴らが数人で始めた会社のOSを主に使っている馬鹿な企業だらけだなw
63名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:22:19.22 ID:yCBHTiqm
>>57
この5台あれば、十分クラウド作れるじゃまいか
64名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:27:53.70 ID:p7BUG1Ua
東葛地区に住んでるからって自分を東葛人とは言わないなぁ
65名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:39:41.37 ID:AZwoSXpP
日本のITベンダーの良さは、技術とかそんなんじゃなくて、トラブル時の人の対応だと思うよ。
寝る時間や家族のことも犠牲にして必至でトラブル対応する。トラブルの経過を細かくクライアント
に伝えて、後で時系列にまとめてわかり易いペーパーを作る。こういうことを一生懸命やるの
は日本のITベンダーだけ。例外はもちろんあるけど。トラブルがあった時に日本の良さに気付いて
ても遅いのに。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:40:15.72 ID:zIQt/Nih
クラウドなんて半分インチキだから。
どこにあるのかわからないサーバーに企業情報を任せるなんて
セキュリティ意識なさすぎ。
何もクラウドといわずとも、
たとえば、サーバーはシンガポールにメイン、その他、タイと東京にミラーがある、
などと言えばいい話。それでコストが高くなるわけじゃない。
67名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:41:45.82 ID:OJgBbbs9
>>65
そのITベンダーは高齢化が進んで昔のようには対処できなくなってる。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:43:20.61 ID:Igsiy0wt
>>59
おそらく周囲との相対的な報酬ではインドや東南アジアの方が高いのだと思う。

ただソフトウェアは性質上、誰がやっても同じというか全く資源に依存しない完全頭脳産業だから、
先進国の技術者は相対的に高額だと見なされてしまう。

韓国がなぜIT世界一かと言えば、単純に技術者の給与水準が高いから。
日本のIT技術者は世界水準に比べて安すぎるんだよ。
他国のIT技術者は購買力で年収1000万円越えが当たり前。日本はせいぜい半分でしょ。
そりゃ、ITで負けるよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:43:34.33 ID:GCjspmN1
今後はWeb2.0に頼らざるを得ないな。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:43:55.45 ID:OJgBbbs9
>>66
Microsoftなんていう外国の私企業の独自OS使うのは恐くないんですか?
妙な価値観だ。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:51:16.52 ID:zIQt/Nih
>>70
OSとクラウドをいっしょにするなよ。
ほとんど選択できないものと選択できるものという大きな違いがあるのだから。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:51:51.18 ID:jn9fATjy
>>68
賃金高いから勝つなんて有り得無いな、賃金高けりゃ長く居座るだろ、ダメなら即解雇がやはり必要だな
73名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:54:02.74 ID:dG9M72UI
クラウドが無くてもなに不自由なく生活できる

クラッカーによるクラウド潰しごっこが流行る
74名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:54:10.88 ID:OJgBbbs9
>>71
ならAmazonが駄目ならGoogleに移ればいいだけ。OSよりよほど安全。
75名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:11:37.93 ID:Igsiy0wt
>>72
別にIT技術者を高い報酬で終身雇用しろなんて言ってないだろw
なんかIT技術者に劣等感でもあんのか?

組織の劣化、老化は根本的に正社員制度の問題だろ。
進んでいる国では経営人すら外から招いている。
従業員風情はほぼ全員派遣で良いはずだ。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:13:44.78 ID:K8bUeY7x
で、地震災害、テロ、軍事行動により回線切断させれてあぼん

会社でもシトリックスとかいうの導入したが不安定でストレスたまる〜
なにせaltimeと老眼マウスと相性悪い。今まで何年も使ってたのに不具合おきたの
シトリックスが初めてだ
77名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:15:11.20 ID:M4k0spCB
まぁ他国の場合は電力インフラの安定性が問題だな
78名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:16:48.78 ID:zIQt/Nih
>>76
自社専用回線、専用サーバーを使って分散管理。
これが最高。
クラウドなんてクソ。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:19:13.08 ID:K8bUeY7x
クラウドって違法コピーできなくするために導入させたんじゃないのか?
この先はわからんが今だと回線遅くて使いづらい
売る方、管理する方はいいが使う方は不便を強いられてる気がする
80名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:30:08.32 ID:/T/ne/Tg
>>57
でも利益率はどうなのかな?
10万クラス1台で4万前後の奴の4台分の利益とかありうるし
81名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:32:51.36 ID:OJgBbbs9
>>78
高コスト体質でコスト競争に負けて倒産しそうだな。
82名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:58:30.25 ID:3KwGbRN7
国内バックボーンを増強して国内DCが海外クラウドに有意味な速度差を付けられるようにすれば……
まあ特定産業優遇したって意味ないけどさ。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:59:23.28 ID:zIQt/Nih
情報システムまで製造業のように、
コストが安いからという理由で海外に移すと、製造業と同じ運命になる。
情報システムはできる限り国内に置くのが正しい。地震云々などと1は書いているが、
国内数箇所に分散しておけばなんの問題もない。

専用システムよりクラウドの方が安いかもしれないが差はわずか。
多少コスト高でも安心・安全の国内か、信頼性は低いけど安いクラウド
のどちらにするかといえば、たいていの企業は前者を選ぶ。

あまりクラウドに煽られない方がいいだろう。
クラウドはほとんど無意味なバズワードだ。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:13:01.18 ID:PICcvxoY
>>7
FとかNが困る訳よ
85名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:17:11.73 ID:Y3G4k4m2
>>66
何もクラウドといわずとも、
たとえば、サーバーはシンガポールにメイン、その他、タイと東京にミラーがある、
などと言えばいい話。それでコストが高くなるわけじゃない。


ようするにクラウドと言う言葉に抵抗があるんですね
86名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:37:12.54 ID:Igsiy0wt
>>85
それはクラウドの理解が足りないと思う。
クラウドはサービスを提供するプラットフォームとしてだけではなく、
計算機としても連動しているんだよ。

具体的にはHadoopというソフトウェアを使うのだけど、
膨大な量のテキストデータ解析などを何千、何万というクラウドを構成するホストに分担させる。

こうすることで本来、何年も掛かるようなデータ分析を一瞬で終わらせている。
GoogleやFacebookのサービスはこうした驚愕のプラットフォームによって実現されている。
87 【東電 53.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/19(月) 08:19:37.66 ID:4G6KugIk
まずNTTデータ潰せよ
88名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:23:14.75 ID:64U5qsrC
クラウドって国内法どうなってんの?
NTTつかって普通にヒミツの話してもそれが民間の業者に筒抜けだとは
思わないが、クラウドに会社のデータおいたら、筒抜けてるってことだよね。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:00:49.49 ID:exvQIcCn
集まって1台の巨大なコンピュータになるんだよ
いわば、多細胞生物だ
90名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:07:34.84 ID:dNMWkLNG
>>65
それをやるのは丸投げされた偽装派遣のIT土方だよwww
91名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:25:30.98 ID:U1OpPPuJ
>>68
>>72
>>75
歴史的に
朝鮮半島は(実質)日本から150年くらい遅れている
日本も明治初期に(お雇い外国人)を高給で招聘した
給料高くなければ朝鮮半島なんかに誰も住もうとしない
92名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:33:30.87 ID:zIQt/Nih
>>88
筒抜けというわけではないが、
技術的には安全性は疑問。
不安な分を法律や規則で補おうとしているが、損害に関する賠償額は法律で処理できても、いったん漏洩した情報は絶対に取り戻せない。

機密の多い企業や組織はクラウドベースのシステムは避けるべき。これは組織防衛の基本。
クラウド詐欺師に煽られてはいけない。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:44:04.76 ID:OJgBbbs9
アメリカがクラウドに突き進んであらゆる業務サービスを世界中に超低価格で提供しSIビジネスのすべてを手に入れた頃に日本のSI会社は米系の子会社になるか跡形もなく消えているんだろうな。
94叩く人:2011/09/19(月) 09:47:55.90 ID:yC2kiZmZ
>>88
ネットに公開してる時点でリスクはどれも一緒かと。
ほんとに漏洩させたくない情報なら物理的に遮断すべき。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:51:39.49 ID:OJgBbbs9
ここの書き込み見てるとメインフレーム関係者がPCサーバなんて使えないと罵倒していた時代を思い出す。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:42:52.56 ID:aH6CoSlI

IT産業にかかわると人生を不幸にします。
97名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:23:58.56 ID:9L9aZn9d
これから福島県にデータセンターつくればよくね?
地下100mくらいで。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:43:18.97 ID:OJgBbbs9
メインフレーム
ハードもソフトも端末もすべて自社製。
こんなセキュリティの高いシステムはない!

PCサーバ
ちっぽけなベンチャー企業が作ったCPUでちっぽけなベンチャー企業が作ったOSやボランティアwが作ったOSを使うクズシステム!

さあおまいらが使ってるのはどっち?
99名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 07:26:57.81 ID:s57zWW3R
誰も答えられないでやんのw
100名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:10:37.58 ID:WFIi/O9i
>>27
基本、うちの会社のデータセンターって地方の、
しかもムチャクャへんぴな処にあるから
誰も行きたがらないんだけど
北海道なら先を争って行きたがるな。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:06:13.92 ID:9CC+tnoh
>>100
北海道よりも辺鄙なところがあるのか。
102名刺は切らしておりまして
北海道はただ平原が広がってて交通機関があるところならいいけど、
東北の山がちな所なんて駅間ある上に道が山なりに入り組んでて辺鄙というか行きにくい。
>>100のデータセンターがどこなのか知らんが。