【競売】クリスティーズ、ナチスの暗号機を出品--解読不可能とされた『エニグマ』 [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
競売大手クリスティーズは17日、ドイツ軍が第2次世界大戦時に使用した解読が
極めて困難とされた暗号機「エニグマ」を9月29日の競売に出品すると発表した。
現存するエニグマは数千台とされるが保存状態が良いのは珍しく、競売に出品される
のも極めてまれとしている。

エニグマは第1次世界大戦後、オランダ企業によって商用化され、当時は世界最先端と
されたその技術をドイツ軍が1929年採用していた。コンピューターの概念を先取り
したとも評価されている。

クリスティーズは昨年11月にもエニグマを出品し、過去最高の10万6164米ドルで
落札されていた。クリスティーズの担当者は、歴史的な価値に富む科学的な装置の市場は
金融危機に左右されないとし、今回の競売での落札額は昨年以上になると期待している。

エニグマは、打ち込んだ文字が変換可能な3枚のローターなどを使った暗号機。
その組み合わせ例は膨大な数になり、モールス符号通信より速く送信でき、暗号文を
自動的に解読する機能も持っていた。ナチス・ドイツはエニグマを使った暗号は
解読不可能と信じていたという。

しかし、第2次大戦中、英ブレッチレイ・パークにあった暗号解読機関で同国の数学者
アラン・チューリング率いる暗号やデータ解読専門家、言語学者や科学者らが集まった
チームがドイツに知られずにエニグマの仕組み解明に成功していた。チームは1日で
最大6000件の暗号文を解読していたという。

エニグマの解読成功で第2次大戦の終結が少なくとも2年早まり、連合軍によるフランスの
ノルマンディー上陸作戦、ロシア、北アフリカ両戦線や大西洋の戦闘での行方にも大きな
影響を与えたとの見方もある。

●第2次世界大戦でドイツ軍が使った暗号機「エニグマ」
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/09/18/13/43/30/pix00.jpg

http://www.cnn.co.jp/fringe/30004005.html
2名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:27:21.92 ID:UlmMcl+y
ほしい
3名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:27:31.73 ID:1d2Uzz5O
チューリングは暗殺されたけど
4チビデブキモハゲ足短い:2011/09/18(日) 17:29:54.64 ID:gzWaotXd
3万円以下なら買うかも
5名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:32:07.78 ID:548MWLws
決めつけよくない
6名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:32:22.31 ID:q4CTfLqu
エニグマは市販されていたのをドイツが買っただけで
特別な機械でもなんでもない。
7名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:32:49.24 ID:GJtoRzOS
10万ドルか、円高の今ならお得(^o^)
8名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:34:36.27 ID:2vCOmo0U
日本も暗号解読され放題だったんだよな
9名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:35:11.74 ID:q4CTfLqu
ローター4つのタイプの方なら高値が付くかもな。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:36:10.12 ID:q4CTfLqu
>>8
日本の場合は定形文で打つから簡単にバレた。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:37:16.61 ID:ppu6MLxF
トラトラトラ
12名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:41:56.28 ID:BPYCL+FV
>>10
ビジネスメールでもテンプレ化してるしな・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:47:17.85 ID:rZSUUiPX
実はナチスはアメリカの諜報機関と組んでたんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:49:24.24 ID:9cHPKIvK
後のアナログマである。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:01:17.66 ID:axQDB4j4
おまえらはスメグマ
16名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:03:07.25 ID:M+GAIhyb
日本軍はバカの一つ覚えで暗号を頻繁に変更しなかった。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:04:22.11 ID:JSOLX391
東北弁で通信すれば外人には分からない。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:05:10.28 ID:fVf082Vb
映画を見たことがある
19名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:05:14.01 ID:bgsGr/Da
>>17
軍師現る
20名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:05:50.08 ID:pGsZF8PJ
>>17
コードトーカー乙
21名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:06:22.48 ID:9cHPKIvK
>>17
鹿児島弁でもおk
22名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:07:37.83 ID:jaFSIq91
マジかよ謎箱買ってくる
23名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:08:05.43 ID:J5/KSJqn
>>21
鹿児島弁を使った電話の会話を日系人に解読されたことあるよ
24名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:13:06.82 ID:ooSybVbU
・・−・・ ・・−・・ ・・−・・ ・・−・・ ・・−・・
25名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:22:55.46 ID:t7lhpc/Y
リターン・トゥ・イノセンスは良い曲
26名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:24:43.30 ID:toUS+Q2X
数学だけでは解けなくて、最後はUボートから強奪したんだっけ。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:28:17.12 ID:KJaGEPz7
エニグマってそんなに珍しいか??
10年位前、渋谷のタワレコの数件隣の地下にあったミリタリーショップ(だったと思う)に無造作に展示されてたぞ
28名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:34:37.95 ID:27fKvogu
家によくにたものがあるような。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:43:10.61 ID:Xb+zsti1
>>27
暗号機は、基本的に捕獲される前に破壊するのが基本だから、現存する暗号機は機構的にわざと破壊されているのがほとんど、
この非稼働品は1000台以上現存するが、稼働品は数台(おそらく3、4台)くらいしか存在しない。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:04:19.51 ID:ZZJTKStH
>>1
>「エニグマ」
映画みたけど、あんな展開になるとは驚きだよ…
31 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【関電 80.9 %】 株価【E】 :2011/09/18(日) 19:27:01.61 ID:TrkOtHJu
エネマグラ?
32名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:28:17.07 ID:GsTPFAeH
うすた嫁
33名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:42:04.05 ID:j9wHMGaI
しかし、エニグマと、公開鍵・秘密鍵方式は天と地ほど違いがある。

エニグマはなんだかんだと言っても文字置換方式なのでその法則がばれたら解読できる。

34名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:44:38.23 ID:8tiEoIf7
>>8
日本のは古いのと新しいので併用したから解読側すればロゼッタストーン付きの暗号だったよ。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:50:51.57 ID:tOtvBCVB
オレのエネマグラはキモチイー!
36名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:53:46.30 ID:IpDmCPjE
数千台もあるのかよ
小説だと1つ手に入れるのも大変そうだったのに
37名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:44:02.33 ID:5Q+qe9jS
つーか、にわかは知らんだろうが、
大英帝国は解読出来ていることを
ドイツに知られまいとして必死だったんだぜ。

解読出来たとわかったら変更されちまうからな。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:26:21.58 ID:nIdXdRxb
市販されてたのならアメリカやイギリスも買えばよかったのに
39名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:37:07.42 ID:p/G7EvRq
太平洋戦争の時、アメリカ軍には日本の暗号が解読されている雰囲気が有ったから
無線の使用を一時禁止してたのに、馬鹿なお偉いさんが通信兵に緊急事態だからと
通信兵の忠告を無視して山本五十六側に電文を送信して、その電文から山本五十六の
スケジュールが連合国側にばれてしまって撃墜されてしまったんだっけ?
40名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:38:36.09 ID:jaFSIq91
市販されてるモンをアインシュタインやフォン・ブラウンやハイゼンベルグクラスのドイチュの天才が魔改造、
さらには会社自体を買いとっちまえば、もう誰にも解けない謎が残る
41名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:42:10.22 ID:toUS+Q2X
42名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:47:13.82 ID:q4CTfLqu
日本の船名は末尾に必ず「丸」がつく、
だから船名を表す部分を見つけ出せば、
後は芋づる式に暗号は解読できてしまったってわけ。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:53:30.99 ID:IBPCZvI5
>>21
臨時の暗号として早口の鹿児島弁が採用された実績はある。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:38:04.64 ID:eeqZKkC+
>>42
軍艦には付かないだろ……と思ったが民間のも輸送船として駆り出されてたか。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:17:12.55 ID:Tv8Q15v6
そういやナチス政権下でコカ・コーラがドイツ人相手に商売して儲けたんじゃなかったっけ?
あと、IBMの計算機がユダヤ人の腕の番号識別のタトゥーの番号整理に使われてたんだよな
46名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:34:07.20 ID:SQjENgST
>>45
コカ・コーラ原液を輸入できなくなったドイツ現地法人が新たに開発したのがファンタ
47名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:09:44.72 ID:Chu7ir7H
>>17
CIA「ダニエル・カールを雇おう」
48名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:41:50.73 ID:63Bmehvy
エニグマよりグレゴリアンの方が好きだな
49名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:56:07.73 ID:4CXmRzQy
【実験】「放射能つけちゃうぞ」をエニグマで解読してみた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/701-800
50名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:05:29.25 ID:cTSGqgrc
日本にも海軍乙事件なんてのがあったな。
ほんと戦争するなら暗号は重要だな。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:04:55.62 ID:QLtdJIro
なぜかクマスレにならない
52名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:42:02.36 ID:+wMceatv
>>37 39 「 英帝国は解読出来ていることを
ドイツに知られまいとして必死だったんだぜ。」
       「日本の暗号が解読されている雰囲気が」


    ↑ 日独双方、相手側の動きがあまりにも的確なので
      現場の将校にはD暗号がほとんど解読されているのは
      確実と気がついていた。

      日本は末期になっていよいよ手詰まりになって
      東京帝国大学理学部数学科の教授や学生・院生に
      協力を求めて暗号を改良するも、遅すぎた。
      数学科のチームが逆に、米軍の暗号通信をホイホイ
      解読までしてしまっていたので、尚更悔やまれる。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:49:35.17 ID:5vxhvys1
お盆休みにU-571見たわ。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:17:34.42 ID:3S+rKoRg
>>33
公開鍵暗号のアイデアを思いついた人はすごいね。
暗号の歴史上で最大の発明だと思うわ。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:10:53.82 ID:T8Gm5CuM
>>36
ちゃんと動くものを見つけるのがたいへんだったんじゃねーかなー、知らんけど
56名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:33:42.44 ID:wFCDKXxa
>>17>>19
大戦中、日本は秋田・青森地方のマタギ(猟師)を通信係にしてやった事が有るそうな
(「マタギ言葉」で検索)

まあ人数が全然足りなくて、すぐに止めてしまったらしいが
57名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:48:46.65 ID:PsOaUxNM
読まれちゃいかん

いかん!

裏切り者がいるのか?
58名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:55:45.24 ID:4+/9dAXk
>>10

大嘘だな、パープル暗号の解読については
アメリカ国立公文書記録管理局機密指定が解除されたあとも
未だにはっきりしてない。
エニグマの解読に関しては、どういう手順を見て解読してきた
みたいなことについて詳細な研究があるのに
パープル暗号については、解読者Frank B. Rowlettが書いた本があるが、数学的に嘘があると指摘されてる。
なにより、同じ機構を使ってるジェイド暗号(陸軍)は1943年まで解読に時間がかかってるのに
外務省のパープル暗号だけが理論的類推から解読まで4ヶ月しかかかってない。


59名刺は切らしておりまして
パープル暗号は、ドイツ、イギリス、ソ連が解読試みたが完全に失敗してる。