【話題/投資】ハーバードMBAがウォール街にたくさん就職するときは相場が天井 [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
『バロンズ』に面白い記事が出ていました。

それはハーバードMBAが大挙してウォール街に就職した年は相場が天井をつけるというものです。

このインディケーター(指標)を考案したのは元ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(BBH)の
アナリスト、レイ・ソイファーです。

彼によるとある年のハーバードMBAの卒業生のうち30%以上がウォール街(投資銀行、ヘッジ
ファンドなど)に就職した年は金融株が下がり始めるのだそうです。

逆にハーバードMBAがウォール街を避け、卒業生の10%程度しかウォール街に行かない年には
大底をつけるのだそうです。

因みに今年はハーバードMBAの卒業生の約37%がウォール街を目指しました。去年の31%より
増えています。

なおこのインディケーターが過去最高を記録したのはリーマン・ショックのあった年で、
卒業生の41%がウォール街を目指しました。

このインディケーターは1987年(ブラックマンデー)、2000年から2002年
(銀行セクターが急落しました)にも「売りシグナル」を出しています。

◎執筆者/広瀬隆雄
米国の投資顧問会社コンテクスチュアル・インベストメンツLLCでマネージング
・ディレクターとして活躍中。

http://news.livedoor.com/article/detail/5871942/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:50:30.06 ID:tc/CkUFw
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。
それはMBAの授業で、M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&A
の中で付加価値はどこから生まれてくるのか」というディスカッションを
したのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。
これは付加価値なのだというのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の
契約を全部、再交渉する。つまり、今まで従業員などと結んでいた契約を
破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが付加
価値の源です。こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み
出しているわけではなく、ただ単に、以前は税金という形で国民に流れて
いた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ流している
だけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれない
のですが、経済全体がこういう経営になったら、経済が発展しなくなるの
ではないかと、そういう問題意識を持って、この研究を始めたわけです。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
3名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:50:42.77 ID:BNlaiBsn
MBAも不要なものになったし、
ウォール街以外の就職先がなくなったんだろ。
4名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:51:06.07 ID:t0Y3Eqva
そりゃそうだろうなシロウトにも理解できる
5名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:51:42.12 ID:aJXk2yub


ときどき
同じ話を何回もするだけで
何年も飯が食えていいですね
6名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:54:57.36 ID:4BZQhKCj
不思議だ??
何を学んでたんだ?
7名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:56:09.35 ID:k+G551xE
米国大学スカラーシップ協会の概要

◆アメリカの成績評価

アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。アメリカの教育システムではどこの大学に入学したのかではなく、どのように勉強して卒業したのかが問われます。

分かりやすく言えば仮にハーバード大学で学んだ人でも、成績がオールCであれば、
リベラルアーツ系の大学でオールAを取った人より低い評価になるわけです。
名門大学で優秀な学生が多いということは、A評価を得た学生が多いことを意味し、
低評価の大学で優秀な学生が少ないということは、A評価を得た学生が少ないことを意味します。


http://www.scholarship.jp/scholarship2/institution1.html
8名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:56:47.23 ID:PE+PjtRV
景気は循環するもので、大量採用するのは絶好調ってときだから
こうなるのは当たり前な気が
9名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:57:17.38 ID:uukmowro

まあ、当ってるだろうな。これから世界景気が良くなるどころか

新興国は中国を筆頭に減速しっぱなし。 アメリカは財政赤字で火の車。

欧州危機も加わって、いつ暴落してもおかしくない。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:58:48.21 ID:dYCcR0kB
投資アナリストが買いを推奨するときは相場が天井
11名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:59:20.27 ID:SoQHsuCG
日本でも東大卒が大量に来るようになったら
その業界はこれから衰退するって言われるしな。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:04:03.25 ID:QRIoUicD
書店に株の本が沢山並び出したら天井
13名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:06:38.00 ID:YzSZcCMW
元ネタは靴磨きだろ
14名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:10:49.59 ID:jsYcw+jH
日本ではどんな時代でも一番優秀な人は公務員を目指す
15名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:11:18.02 ID:Hl2Q2Bld
やっぱ、金融はゼロサム産業だや
16名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:11:20.84 ID:7YwUOq9I
>ハーバードMBAの卒業生のうち30%以上がウォール街

>今年はハーバードMBAの卒業生の約37%がウォール街
>去年の31%より増えています。

>過去最高を記録したのはリーマン・ショックのあった年で、卒業生の41%がウォール街


41%になる前に必ず30%台の時があったはずだが、そのときに売ってたら踏み上げで大損だったな。
結局、使い物にならない指標だということはわかった。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:11:50.24 ID:pDKGEBFo
>>11
霞ヶ関は最初からオワコンだったってことか
ムネアツ
18名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:12:07.43 ID:uukmowro

ホリエモンがフジ株を買い占めや村上ファンドがTVに出てたときは

本屋には株の本が入り口に一杯置いてたな。

まあ、逮捕と同時に日経平均も起業という言葉も個人投資家も絶滅して

しまったけど!
19名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:12:32.49 ID:zHdABD19
>>11
有名な格言だね
しかも実際外れなしという
20名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:17:50.96 ID:YZFHGCBF
>>17
40年前におわっとるがな
21名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:20:55.34 ID:jsYcw+jH
>>19
そりゃー東大卒は相場の専門家じゃないし
22名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:22:20.18 ID:IgD6Oacn
本当に有効な指標は人に教えないものだwww
23名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:24:37.00 ID:QSZ3mHtH
>>11
東大卒がゲーム業界に群がったのが95年…
考えてみれば当たってる
24名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:25:36.93 ID:UDd5XtGX
>19
通常、最前線で尖った仕事をしてるべき現場が上手くいってない時は、
その現場の裁量を経営が取り上げて、
結果、大衆的通俗的な指標が判断基準になり保守モードへ。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:27:25.07 ID:UDd5XtGX
高学歴な人間は、高学歴であることで十分に評価を受けられるので、成果を出す必要はないんだな。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:28:44.05 ID:VujXeMQa
要するにエリートは馬鹿ってことですねw
27名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:31:19.89 ID:UDd5XtGX
>26
本人次第。
転職も容易なので、一蓮托生の背水の陣じゃないという話。
28名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:32:26.22 ID:55DVq7wz
東大生の基本戦略 = たくさん勉強して、簡単な問題で点を稼いで難しい問題を避ける

イノベーションには向いてないし、コミュ力も低いし、英語や統計を使いこなせるほど学部時代に勉強してる人も少ない。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:32:29.99 ID:kPFEn58V
東大生がエリートと言われても高々20歳前後
大学に入学して自惚れれば18歳から進歩はしない
そういう人間が就活を前にして自分で正しい判断をできるとは思えないけどな
結局は流行に流されて終わると
30名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:38:47.12 ID:zHdABD19
>>29
でもイノベーション起こすのはそこらの年齢の若造なんだよな

教育システムに致命的な欠陥があるのだろうか
31名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:38:54.41 ID:8qn5plvy
ますます多くのハーバードMBAがサービス業につくようになってるから
サービス業終了なわけですね
32名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:43:39.27 ID:k+G551xE
ハーバードMBAの価値はコネだからな それだけ
33名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:49:31.10 ID:fB4jG8d3
>>32
同じハーバードのMBAでも、海外留学生とネイティブの
ユダヤ人青年とでは別物。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:53:53.17 ID:kPFEn58V
>>30
日本の場合、東大に入るとその先が大体予想できてしまい先輩の真似をしようとする
(要は先輩が外資大手に進んで高給を貰っているから自分も同じ選択をする)
本来ならば優秀な東大生がイノベーションを起こすべきなんだろうが、そう奮起させる起爆剤がないのが問題なんだと思う
教育してイノベーションを起こせるんだったら、教授陣の中からイノベーションを起こせる人が出てきてもおかしくないはずだし
35名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:54:54.68 ID:RMGEzH3u
>>20
40年どころか戦前から変わってない。100年前からな。あの頃は帝大卒ってのが全てだった。

ただし前例がないから前例主義で済まなかったのが幸いした。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:02:11.02 ID:TFebz+CY
っていうか外国人ならハーバードビジネススクールのMBAは金と時間で買える物だと認識している。実際、ボンボンしか持ってないし。
日本でならマクドのバイト面接の履歴書に書いてあっても「ふ〜ん」レベルで流して良い資格だと思う。
37名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:05:19.72 ID:GkG6kNZO
アメリカじゃMBAの無職も増えてるって言うよね
38名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:07:02.74 ID:zHdABD19
>>34
東大出が創業した世界企業ってないもんなあ
なんとかならんものか
39名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:10:05.68 ID:k+G551xE
40名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:11:42.85 ID:aKp95+kf
>>35
確かに、前例がないからアメリカと戦争は出来ない、とかないもんな。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:13:19.40 ID:6kVFZvhV
靴磨き少年=ハーバード大出
42名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:13:46.03 ID:GAhoXuwv
>>16
天井と山はあとにならないとわからんもんな。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:15:19.36 ID:Zzd0QjDt
>>1
どうでもいいけどMBAがなんかの資格だと思ってて、
経営学修士課程のことだとわかってない奴多そうだな。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:15:37.70 ID:kPFEn58V
>>38
官僚、外資、日系大企業どれに行っても旨みがないって状況になれば東大生も真剣になって考えるのでは?
45名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:22:41.08 ID:qiUl6Au/
>>28
確かに、簡単な問題で稼ぎ、難問を避ける技が最高ランクに達しているのが東大生。
そういう人らがイノベーションに向かないのはしっくり来る。あとはいいががりだろ。
>>30
難問を攻略することに高い評価を与えるとか。今は、簡単な問題をミスなしに解ける方が評価が高い。
お手軽に意識を変えるには、難問は配点10倍にしてみるなんてどうよ?
46名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:26:19.68 ID:1xYideFN
>>28 難関国家資格もそうです
47名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:28:06.92 ID:3ayyz6iX
頭が良いだけに自身のブランド価値を最大化するための方策としてマジョリティな選択をするよな、やっぱ。
東大に入る所からしてそうだろ。日本で一番ブランド価値がある大学だしな。

後一息、自身の能力で金を稼ぎ、自活する、ってどころまで行けると物凄く化けると思うんだがなぁ、やっぱり教育かね。

ブランドに乗っかって生きてくだけの思考じゃ東大だからって劇的に変わったりしないよ、そりゃ。



48名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:31:06.36 ID:1xYideFN
>>45 難問の配点を高くしたって難問なんだから賢い奴は簡単なものから解く
難問の配点を8割、易問を2割とかにすれば流石に変わるかな・・・
俺なら確実に2割を得点することを目指すが
49名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:31:18.86 ID:aJ6SHB6M
東大の人は「ナンバーワンだから」ってのが東大への志望理由だったりするからなあ。
興味もないのに文一や理三に行ったり。
そういう人はいざ就活になると就職ランキングに従ってマッキンゼーやGSを目指す。
こういった業界にたいした興味も適性もない奴すらもね。

もともと知識、思考力に加え創造性もそこらの低学歴に比べたら圧倒的だと思うんだが
こういうランキングのトップ志向が東大生の能力発揮を妨げていると思うよ。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:34:51.13 ID:G+oGF7X4
東大生はなんだかんだ言ってやっぱり内在的能力は素晴らしいと思う。

しかしプライドと失敗したくない気持ちが強すぎて起業するとかいうリスクを取ろうとしない。

会社に入っても同じ。絶対にプライドを傷つけられたくない、評価を下げたくないという思いからリスクを伴う仕事はしない。

やっぱり東大生はいらない。
51名刺は切らしておりまして :2011/09/18(日) 14:37:09.04 ID:GLJMU6v6
ハーバードMBAが何時の間にやら東大と同格に語られててwww
52名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:46:42.75 ID:ht7AIB2L
>>19
絶対衰退するわけ無いだろと誰もが思っていた電力業界まで終わらせそうだしな
この法則は正直すごいわ
53名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:52:24.01 ID:45dS7xO8
過去のデータなんて意味ない
54名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:01:00.38 ID:45dS7xO8
大半の東大生なんて決められたことを
正確かつ効率的にこなせるだけだからな。
だから結果的に変化を嫌う。
行き着くところまで効率を求め進化してひとつの些細な変化で終りを迎える。
かつて絶滅した古代生物のようにな。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:08:44.52 ID:U9XmLz3L
麦わら帽子は夏に買え
56名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:45:10.99 ID:PFg77p94
日本のMBAなんて、経営が苦しい3流大学がこぞって講座を
開いているから酷いものだ。
あれで勘違い君が大量に発生している。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:14:37.25 ID:77lGjV2a
日本のMBAはちゃんと教えれる人間がそんなにいんのか?
58名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:43:05.62 ID:ctAY4NXY
>>16が書いているようにこんなもんを信じ1年前に全力買いした奴は今年の5月までに大損して損切りしてるだろ無意味な指標だ
59名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:47:31.48 ID:FaJPUFDW
靴磨きの少年までが・・・

に比べれば気が効いてない
60名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:52:40.02 ID:wrdm69Oj
過去の成功体験を聴くだけの

時間とカネの無駄!

61名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:58:25.46 ID:vpFoMFWW
>>11
ま、単にちょっとしたバブルで売上が伸びて魅力的に見えるようになったから
それまで見向きもしなかった東大生までが志望するようになり
企業の人事も東大の名前に惹かれて東大生を採用した
それだけなんだけどな
未だに官界は栄えてるし

そろそろ官界もオワコン臭いけど
62名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:00:13.31 ID:vpFoMFWW
>>56
ま、一橋くらいかな
あとは慶応が入るかなってレベルで
63名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:38:11.78 ID:TJXJzZVw
阪大卒が作ったソニーも駄目になったしな。
64名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:56:53.48 ID:oJwLSiV7
就職人気ランク入り企業が没落してくのと同じだな。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:29:53.85 ID:r8pQBwrm
靴磨きの少年=東大生の就職先
66名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:32:05.49 ID:r8pQBwrm
>>51
たしかにね
東大なんて、ハーバードじゃ鼻くそほどの知名度もないのにな
67名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:41:57.35 ID:W4iLbFP/
東大は秀才型が幅をきかせるということか。
お仕着せの学問体系のなかで、微調整を行うのが得意。というかそれしかない。
文献は多く読むけど、読めば読むほど思考が雁字搦めになってしまう。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:56:01.04 ID:bDR4DBjU
>>54
東大生だけじゃなくて早慶とか地底マーチ上位駅弁の連中も変わらんよw
むしろ記憶力と処理能力が少し落ちた東大生ってだけでw
69にょろ〜ん♂:2011/09/18(日) 20:58:09.23 ID:f45XtA6I
>>15
いや、成長しているところへお金を回しているという点で
単なるゼロサムではない。ゼロサムが成り立つのは完全なランダムウォ〜クのときだけ。
つまり、もはや誰も相場で儲けることができない状態。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:02:54.88 ID:ZT312WGB
>それはハーバードMBAが大挙してウォール街に就職した年は相場が天井をつけるというものです。

上り調子の真っ最中だからたくさん就職できると言うだけの話
71名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:04:56.15 ID:sVi4W0h6
>>26
エリートが馬鹿というより、企業が小さな時は様々な学歴の人物が集まるから組織に多様性があるから
革新的な事をやったりする人が混ざってる

しかし、企業が大きくなり優秀、特に東大卒が入ってくる時は安定を求めて入ってくる人物が増えるため
イノベーションは起きにくくなる

任天堂の宮本茂曰く「もし私が今、就職活動して任天堂を受けたいと思っても低学歴なので採用されなかっただろう」

これは非常に問題なんだよ
72名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:09:01.65 ID:sVi4W0h6
>>64
就職人気ランキングで1位になった企業ってのは面白いほど10年後には傾いてるからな

まあ、それを防ぐには高卒、専門学卒、大卒と学歴を分散させるとか、中途採用を増やすとか
思い切って他社から人材をぶっこ抜いてくるっていう手があると思うが、日本の企業はどうも新卒ばかりを
重視するからますます袋小路に
73名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:10:09.19 ID:MTctyLfj
>>71
そんなこと言ったって任天堂レベルの超優良企業なら書類選考で
100倍以上の倍率になることも珍しくないから、ある一定の学歴で
切らなかったら選考に時間と労力がかかりすぎる。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:33:44.13 ID:k+G551xE
日本のインベストメントバンクは本国の採用基準よりかなり低めだ。GPA3.2というのは平均より少し上程度。
全然たいしたこと無い。アメリカのインベストメントバンクなら最低GPA3.5必要だ。
アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。
http://www.scholarship.jp/scholarship2/institution1.html
ちなみにGPA3というのは平均ぐらいの成績
http://gradeinflation.com/

529 :名無しさん :2011/08/19(金) 13:31:46.92 ID:AHAGuC0S
流れを乱して申し訳ありません、率直なご意見を頂ければと思います。
最近米国のローへの留学(JD)を考えだしたんですが、
学部時代のGPAがすごく低いです・・・(涙)
当方のスペックとしては・・・

年齢:20代半ば
学歴:州立トップ大(Cal、UCLA、UM、UVのいずれか)社会科学系卒
学部時代GPA:3.2(UD 2.8...)
職歴:米系投資銀行フロント4年

やはり、一流ローへの留学は無理でしょうか・・・
LSATでGPAの低さを挽回するつもりではありますが、
如何せんGPAが低すぎなので・・・。

ご意見宜しくお願いします。

75名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:34:28.98 ID:GQ7SC8hc
ハーバードの卒業生が株買ってくれるわけじゃないし。
お勉強が得意な連中に金を集める才能が無いのは普通。
商売は理屈じゃない部分が多いからね。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:37:41.42 ID:GQ7SC8hc
つーか、世界最高峰の大学を卒業して金の亡者が跋扈する世界へ飛び込む
なんてある意味情けないッスよ。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:38:25.15 ID:k+G551xE
むしろアメリカでアイビーを採用する所は、学力より
強力なネットワーク力を期待しているんだがw
78名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:48:40.02 ID:k+G551xE
アメリカの投資銀行だとGPA3.5で足きりが普通

アメリカの成績フィルターの例  3.5 GPA

Bank of America

Global Wealth and Investment Management Analyst Program


Successful completion of an undergraduate degree program
3.5 GPA
Demonstrated leadership abilities
Effective oral and written communication skills
Adaptable to fast?paced, changing environments
Ability to think independently, and work collaboratively

http://careers.bankofamerica.com/campusrecruiting/usfn-global-wealth-investment-management-analyst-program.asp


79名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:56:18.58 ID:k+G551xE
院の成績はそれほど重要でないから(アメリカの院なら誰でもGPA3.5以上ある)、
主に評価されるのは学部の成績。
British undergraduate degree classification

The upper division is commonly abbreviated to 2:1 (pronounced two-one).
The 2:1 is a required minimum for many postgraduate courses and for
top tier bulge bracket firms such as Goldman Sachs, JP Morgan and
Morgan Stanley, and leading global law firms headquartered both
in the USA and UK.

http://en.wikipedia.org/wiki/British_undergraduate_degree_classification
80名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:04:34.17 ID:k+G551xE
イギリスの院なら成績はpass, merit, distinctionの三段階になってるところが
多いと思う。

81名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:05:10.14 ID:rKUM9pPq
最盛期だから後は現状維持か下落のどっちか
82名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:08:16.15 ID:kMB8UFmo
上司がMBAもってたがMBAもってこれかよと思った
83名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:09:24.61 ID:gbUtuA1R
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。

・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。

・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。

・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。

・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってて、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。

・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:13:16.24 ID:3lETwIDD
>>11
なるほど、これと一緒の理屈か
85名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:20:08.69 ID:k+G551xE
イギリスの院の評価は
pass = C
merit =B
distinction = A
と言う感じかな。

distinctionはオックスブリッジで3割ぐらいだろう。
86名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:27:21.57 ID:k+G551xE
これは院の成績は良かったけど学部の成績が悪く、就職が困難な例だね

Paul Donnelly, Glasgow, Scotland

I graduated with a BSc (Hons) 2:2 and went on to do an MSc at
Imperial College from which I graduated with distinction. This was
still not enough to be considered for many research posts and jobs.

http://www.bbc.co.uk/news/10506798

87名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:02:06.82 ID:WuP538iR
>>11
なんでも叩くこの世の底辺νカス民であるおいらっちですら
中学から 灘 甲陽学院 東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
東大京大も下のほうはゴミ
88名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:04:55.49 ID:qZNq1V3d
>>70
> それはハーバードMBAが大挙してウォール街に就職した年は相場が天井をつけるというものです。
>
> 上り調子の真っ最中だからたくさん就職できると言うだけの話

だから、そうですけど?
あなたの意見と >>1 の内容は一致していますよ?
89名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:19:56.08 ID:IIfViUQu
>>73
多様な人材を登用したいと思うのなら、学歴で足きりするのはやめたほうがいい。
書類選考が大変になるというのであれば、ガラガラポンのくじ引きで足きりしたほうがよっぽどいい。
これなら、キチガイや変人も足きりされずにいくらかは残る。

あとは、その連中を面接すればいい。
90名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:24:10.25 ID:oQrSxqxN
>>40
代りに自分で前提作っちゃったけどな
91名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:25:38.57 ID:WuP538iR
早慶OBの集まる企業は戦後日本の巨悪ばっか
地上波テレビなんて酷いコネ入社のせいか
92名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:03:33.85 ID:wITc5S78
シンガポールの大学は5が最高だから、3.5だとlower
2nd class(2:2)の一番下で卒業した事になる。

シンガポール国立大学(NUS)留学体験記より


1st class honours: 4.50 and above, plus at least A- (which is 4.5)
for the Honours Thesis.

upper 2nd class : 4.00-4.49
lower 2nd class : 3.50-3.99
3rd class honours: 3.20-3.49

早稲田大学・NUSダブルディグリープログラム3期生。経済学を学ぶため、
シンガポール国立大学・人文社会学部・経済学科にて留学中。留学生活
について熱く語っていきます!

本日、4学期目(最後の学期)の試験結果が開示されました。そして、
Double Degree取得既定のCAP最低3.5という条件をクリアすることも
できました!1学期目の成績が2.5でしたが、残りの3学期で1.02あげて
条件である3.5を超えることができたのは本当に良かったです。

93名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:37:25.59 ID:bSHYe3OX
>>91
早慶が多いから駄目ではなくて、コネの比率が圧倒的に多すぎるから問題。
マスコミでも大量採用してたときは、コネ無しの比率も多少多かったので、
まだマシだったが、最近のように採用抑制すると、コネだらけになる。
コネ無しでもほとんどが外れだが、コネ無し多くすると当たりは増える。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:52:02.18 ID:wITc5S78
総計は洗願が多いから当たりはずれに大きく分かれるだろう。
低学力と馬鹿にされる内部の方が、本当の学力(受験の学力だけでなく、
総合的な学力)は上だろうな。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:12:01.74 ID:wITc5S78
オックスブリッジの修士からオックスブリッジのPh.Dのコースへ
進もうとすれば修士でdistinctionが必要。だからdistinction取れなければ、
他大のPh.Dのコースへ進むことになる。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:24:47.71 ID:dqdxLSNf
うちの会社の最強は、多分、東快大出身の窓際係長。
チラッと確定申告覗いたら、株取引の実績が10桁だった。
1%の利益で、「ん千万」、この人の投資スタイルは、
「3%で充分」だから下手すりゃ「ん億円」以上の利益か。
あの人の月の営業予算5千万位なのに、いっつも余裕かましてる理由が分かったような気がする。
あと、古株の部課長連中が、アンタッチャブルって言ってる意味もなんとなく分かった。
それを知らずに転勤してきた、東京大学出身の年収イチゴ課長は、「5千万円の大きな予算を・・・」
とか、先週末の夜、窓際係長に説教してた。
97名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:31:08.21 ID:wjGpH7tV
理屈は失敗を回避する手段でしかなくて
成功するためのものじゃないからな
98名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:33:38.22 ID:F79Rtfig
経営学修士

実際は、経営が終止

99名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:33:23.27 ID:2YO5gmRJ
おまいらが靴磨きを馬鹿にするので一言 靴磨きにも早稲田 東大 ハーバードのようにランクがあるんだぜ
100名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:45:39.36 ID:wITc5S78
堀紘一 ハーバード大学経営学修士(MBA)

■■大学に文科系学部はいらない(堀紘一)■■
堀紘一氏が『日本の成長戦略』という本の中で、
『大学に法学部・経済学部・社会学部・文学部などはいらない。ただし、これをぜんぶやめてしまう
のかといえば、そうではない。法律や経済の勉強をしたい人は、三年間の理系大学を出た後に大学院
で学べばいい。法律大学院とか経済大学院に進み、二年間の修士課程で学べばいいのである。いまの
文系大学でやっている講義は、申しわけないが、たいして意味も価値もない。少なくとも、むビジネ
スの世界では何の役にも立たない。』と書いています。

堀紘一経歴
1966年 - メリーランド州立大学留学
1969年 - 東京大学法学部卒業後、読売新聞社入社(経済部記者)
1973年 - 三菱商事入社
1980年 - ハーバード大学経営大学院にて、経営学修士(MBA)取得
1981年 - 米国系コンサルティンググループ勤務
1989年 - 同社代表取締役社長に就任
2000年 - 同社退社後、ドリームインキュベータ(DI)設立
2006年 - 同社代表取締役会長に就任

101名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:36:31.42 ID:owVN+sLJ
>>96
株取引専門の特命係長か?
102名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:48:41.79 ID:vk4TnH6M
この国はエリートになればなるほどリスクを取らなくなるからな
もっとも優秀な人間は起業を選ぶ、というアメリカとは正反対

つーか東大サラリーマンよりそこらの
自営のオッサンのほうがはるかに合理的な思考してて笑えるぞw
103名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:50:56.25 ID:1GX01jMd
>>1
東大生が集まり始めた会社も天井、同じだな
104名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:53:07.36 ID:1GX01jMd
>>91
自民党のことか
世襲馬鹿はマスコミ就職だしな
105名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:19:24.39 ID:FV+TXsbR
ハーバードMBAがウォール街で世界を破滅に追いやるんだろ
106名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:19:29.57 ID:exvQIcCn
暴落で損をするのは、「買い」しかできない小金持ちの一般投資家だけ。
筋は、暴落の前から無限空売りを貯めこんでいるし
証券はオプションやデリバティブで大もうけだ。
そもそも今回の円高も仕組まれたもの

ハーバードMBAが自在に市場を操っているんだよ
107名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:51:45.58 ID:bZ6yKIZv
昔日本で竹藪の中から1億円が見つかる騒ぎがあってな、TVの
ニュースやワイドショーでも取り上げられた。そのせいでその竹藪に
人が殺到したのじゃよwww まぁ、そいつらの行動が合理的、か
どうかは分からん。だが人の発想は色々よのぅ
108名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:31:48.42 ID:B4JHAppt
MBAってトップ校でもやってる内容はどの科目も学部レベルばっかだよ。
人脈構築と英語力向上(非ネイティブ限定)がメインと言われるほど学問
レベルそのものは低い。マスターで金融工学専門に学んだ奴のほうが
よっぽど使い物になる。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:42:25.48 ID:wITc5S78
経営学修士だからな。トップ20ぐらいしか価値が無いと言われてるのは、
コネがトップ20ぐらいまでしか有効じゃないからだろうなw

コネ無しのMBAなんて、タコの入ってないタコ焼きみたいなものだよ
110名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:08:09.12 ID:1GX01jMd
>>109
Wブッシュで一席埋まっているから、あと19人しかないww
111名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:21:49.88 ID:ckRUTBTI
>>107
ばかだなー、あんた。
あの竹やぶ、1億円見つかった後で、野次馬が探し回ったら、もう1億円見つかったんだぞ。
都合、2億円捨ててあったんだ。

二匹目の泥鰌を探した方が確実に儲かる。それが日本社会で、常に見られる現実なのよ。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:37:22.80 ID:ckRUTBTI
>>109
米国の一流大学等で、一時期、日本からの留学生を嫌がり、中国など他の発展途上国を歓迎していたのも、そのコネの問題らしいよ。
確かに試験の点数では日本学生は優秀だが、別にコネも無ければ上流階級でも無い者ばかりで、せっかくハク付けて帰国しても、そこらのサラリーマンになるだけ。
中国なんかだと、最初から共産党にコネのある、金持ちの子弟とかが来る。
ハクだけ付ければ自動的に高いポストに就く。ただのサラリーマンになる受験秀才と、元々エリート階級と、どっちが来て欲しいか。

まあ、その裏が見え透いて来たので、最近じゃ、あまり日本から留学しないのだが…
113名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:40:49.93 ID:1GX01jMd
>>112
そんな大層な理由より、会社にカネがなくなったのと、カネかけてMBA取らせたら転職されてコスパが
悪かったからでないの?
 バブル時代のあだ花だわな
114名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:35:28.70 ID:5hRYPHoB
>>111
そうそう。2番手までは何とかなる。
電力だの鉄道だの特殊な分野を除いて、どの業界も。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:05:31.54 ID:JP3GwuMu
>>26
>要するにエリートは馬鹿ってことですねw

MBAは、単なる突撃士官にしか過ぎないのに
日本では買い被られすぎ。

彼等には、
新しい金融商品を生み出す才能も無ければ
ディーリングの才能も無い
急成長する新産業の勃興を見通す先見性も無い。

人の心に火を付けて、人々を糾合して、大運動を引き起こす才能も無い。

彼等は、
そうした新たな価値を生み出す才能が皆無だからこそ、
MBAという他人の上前を跳ねるスキルを身に付ける士官学校を選択した。

彼等は、全て後追い。何時も二番煎じ。他国の成功のの受け売り。

こうした人間が権力を握ると企業は活力を失う。
国家もまた同じ。


116名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:17:27.66 ID:5iZBJUp1



因果関係が逆だろ。
伸びてる業界は人をたくさんとるだけ。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:35:22.63 ID:JP3GwuMu
>>28-30
日本型エリートは受験秀才で
暗記力に加えて傾向と対策で
要領良く効率良く点数を稼ぐ人間に過ぎない。

こういう人間は得てして本質部分が理解出来なくても
そこに時間を掛けることを嫌い、理解したつもりにして、
傾向と対策で前に進む。

そこで自分で本当に理解できるまで試行錯誤しようなんていうのは
効率の悪い方法と馬鹿にし切っている。

しかし、基盤となる本質的理解が欠落したままだから
自分の力で新しいモノを生み出す力が皆無。

そもそも、対象問題が完全に解明されていない分野では
他人の受け売り知ったか振りを幾ら要領良くやっても、
人を騙すことは出来ても、
解決へは繋がらない・・・という当然の話。

結局、東大エリートも日本の官僚も
人を煙に巻いて丸め込むのは上手いが、
前例が無い新しい問題には
全く無力。

118名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:35:51.84 ID:6FIq9Ud0
>>117
エリートが学んでる学問の欧米的素地とか理解しないで知ったつもりになるから、経済学者とか深みが
ない人が多いね。
輸入学問の悲劇というか。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:48:17.92 ID:wITc5S78
要は私大文系の入試テストなんて何の意味もないということだろう。
私大文系の入試テストなんて、人間の能力の中でも限られたクイズ能力
を測ってるの過ぎない。私大文系の偏差値なんて無価値に等しい。
これが国立理系なら逆になるはず。

早稲田大学政経学部

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf
120名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:42:41.68 ID:v5Dw3jB/
ビジネススクールも本も役に立たない?!
『MBAが会社を滅ぼす』と言われる理由。
ミンツバーグ教授のマネジャーの学校
http://diamond.jp/articles/-/13935
121名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:45:48.47 ID:v5Dw3jB/
MBAと経理屋が企業と国を衰退させる米国に警鐘鳴らす
GMのロバート・ルッツ前副会長

経営学修士(MBA)の称号を持つ経営者が米国のモノ作りの力を弱体化
させた――。 こんな仮説が再び米国で語られ始めている。MBAの功罪は
これまで様々な分野で議論されてきた。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/20645
122名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:47:10.97 ID:I4yxhXwV
東大もそうだよね
123名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:51:38.61 ID:xg1gcROj
就職人気企業の上位とかも危ないよね
124名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:04:34.11 ID:v5Dw3jB/
誰も説明する人がいないので、俺が説明するよ

株でも総悲観は上げの兆候と言われるだろ。それと逆なわけ。
総悲観は上げの兆候というのはなぜかと言うと、投資マインドが局地的に
最小に近いので後は上げるしかないと言う事だろう。

これは逆。つまりハーバードMBAがウォール街にたくさん就職するときは
投資マインドが適正価格に対し、局地的に最大に近いので後は下げるしかないと言う事だろう。


125名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:15:04.98 ID:v5Dw3jB/
つまりハーバードMBAの卒業生のうち30%以上がウォール街
(投資銀行、ヘッジ ファンドなど)に就職するときが適正価格より
金融株が上がってる事を示すんだよ。そして卒業生の10%程度しか
ウォール街に行かない年には、 適正価格より金融株が大きく下がっている
事を示すわけ。

126名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:19:06.81 ID:YiogbYCm
2011年09月10日
IMF提言、デフレ下でも増税を 「消費税15%へ」
 
国際通貨基金(IMF)は9日、都内で開いたセミナーで、東日本大震災の
復興需要で景気押し上げが見込まれる2012年から消費税を段階的に15%まで
引き上げるよう提言した。経済協力開発機構(OECD)も4月の対日
審査報告で20%への増税を求めており、国際機関による消費税率引き上げ
提案が相次いでいる。
 
政府は6月に10年代半ばまでに消費税率を10%まで引き上げる社会保障と
税の一体改革案をまとめた。来年の通常国会に関連法案の提出をめざすが
与党の一部は景気に悪影響を与えるとして増税に慎重な姿勢だ。
 
「財政再建のためデフレの完全な脱却を待つのは賢明ではない」。
IMFで日本を担当するケネス・カン・アジア太平洋局第1課長は日本
経済新聞の取材にこう話した。増税で一時的に消費が落ち込むものの
「財政への信認が高まり、経済成長の落ち込みはすぐに相殺できる」。
「いま何もやらない方が結果としてもっと悪くなる」として、デフレ下での
増税も容認する考えを示した。
日本は財政悪化にもかかわらず長期金利が低位安定し、危機感が高まりに
くい。IMFは日本の長期金利が海外市場の影響を受ける度合いが強まって
いると指摘。カン氏は「市場が信認しているいまのうちに日本が行動を
起こすことが大事だ」と語った。




127名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:24:03.76 ID:TG7WBjIc
ノーベル賞とった奴らがヘッジファンドを作れば凄い事になりそうだ
きっと金融史に刻む出来事になる
128名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:17:24.63 ID:JlbtZC7v
LTCM
129名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:58:34.36 ID:Ev2HqBsV
>>19
霞ヶ関向け人材の採用数を商人や職人が増やせばそりゃ自滅するわな。
130名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:20:54.31 ID:YiogbYCm
米国のイェール大が日本を完全スルーしてシンガポールにアジアキャンパス
を開設!
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
米名門大学のエール大学とシンガポール国立大学(NUS)の提携になる
教養課程大学「エールNUSカレッジ」の開校が2013年に決まった。
初年度は150人を受け入れる。シンガポール初の教養学部大学だ。

エール大のリチャード・レビン総長は
「東洋と西洋の知的伝統を融合させた、独特な教育が提供される」と語った。

寄宿制大学で、キャンパス建設地はNUSのあるケント・リッジ。4年制大学で、
最初の2年間は幅広い学問分野を学び、後半の2年間で専攻課程に進む。

取得できる学位はNUSの文学士か理学士。NUSは共同学位も提供する。
授業は少人数のセミナー方式。定員は最終的に1学年250人にする。
http://www.asiax.biz/news/2011/04/04-094037.php
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg


131名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:44:16.95 ID:YiogbYCm
MBAバブルなんてアメリカでもとっくに終わってるんだがw

今年の調査によると

The Graduate Management Admissions Council announced that
applications are down this year at 63 percent of full-time MBA
programs and 46 percent of part-time programs.
132名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:49:42.39 ID:LWNy+RNz
>>128
> LTCM

正直、LTCM には心の そこから感謝しています。
私の理論「ノーベル賞学者は低俗無能」を証明してくれたのですから。
つまり、ノーベル賞学者よりは、私のほうが賢いのです。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:05:01.98 ID:Fm7DOKVE
ウォール街もできる奴は叩き上げばっかだからな
134名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:24:49.50 ID:YiogbYCm
留学経験者にもTOEICが要求されているというのはおかしいな。
TOEICなんてただの資格テストで、英語での実務能力は測定できない。

・海外生活(英語圏)4年以上と海外(英語圏)で学士取得ならTOEIC免除

・TOEIC800点以上&海外生活(英語圏)1年以上

・TOEIC800点以上&TOEICのスピーキング、ライティングのテストで一定
以上のスコア

のどれかを満たせば足きりパスにすればいい。
135名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:27:06.79 ID:39rnMRxT
日本社会では・・

日銀総裁や内閣総理大臣じゃ
エリートというか、社会的地位は低いんだよな・・

それに比べて
複数年契約結んで現役中に10億以上稼いだプロ野球選手や
芸能人やミュージシャン
それにパチンコチェーンやサラ金業なんかのお金持ちになれば
その社会的地位は物凄いだろ。。
136名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:35:11.82 ID:YiogbYCm
硬直的に役に立たない英語の試験で英語力を見ようとするのが
日本企業。
137名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:35:12.81 ID:/hVNa4XA
>>135
芸能人やミュージシャン・プロ野球選手は世襲じゃないからな
サラ金は国の方針で潰されただろ
パチンコも時間の問題
その後どうやって商売していくことやら・・

政治家は世襲ありだし、コネで電力会社にねじ込んだり
エリートは天下り、芸能人の息子がいればCMに出演させたりできる
138名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:42:34.71 ID:JrvYHJY8
>>134
人事がまともに英語で会話できないんだからTOEICみたいな指標が必要なんだよ。
大方の企業では人事なんて理屈屋ばかりで能力が限定的なやつばかりでしょ?

ってか、ハーバードMBAがディーラーとして巾を利かせるなんて10年以上前の話だろ?
日本の二世三世のバカ息子がこぞって金で買ったMBAも丁度そのころ終焉を迎えたはず。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:43:15.16 ID:xr8kv+8V
>>127
ノーベル経済学賞をもらった2人が取締役になったファンドが倒産したじゃん
140名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:43:47.96 ID:YiogbYCm
日本の遅れているところ

履歴書の手書きなんて他の先進国でやってるところはない。

履歴書と職務経歴書が分かれているのもまとまりがない。海外と同様に
履歴書と職務経歴書は一体型にすべき。

履歴書を郵送なんてやってる国は他の先進国ではない。無駄なお金を
日本郵便に寄付する事はない。海外では履歴書はメールで送るか、
ウエブの履歴書でそのまま送るのが通常。
141名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:52:41.51 ID:SH8Xx7JN
ジャイアンツの星投手が足を高くあげると、青い虫が飛んで行き、青葉にとまる。

みたいな話?
142名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:58:13.71 ID:+fLM2z1X
>>127
LTCMは既に金融史の伝説
143名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:27:39.57 ID:Y4GBHMXg
日本、女性の住みやすい国87位 ニューズウィーク調査

http://www.thedailybeast.com/content/dailybeast/articles/2011/09/20/best-and-worst-countries-for-women-the-full-list.html

144名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:51:38.95 ID:/PawA+0t
>>134
TOEICなんて900超えてない
=ニュース程度の英語も聞き取れない
と思った方がいいよ。
商取引のマシンガン英語や映画の台詞なんてまず聞き取り不可能。
つまり役立たず。

>>136
違うよ。日本でやってる試験が簡単過ぎるんだよ。
東大の英語の入試問題なんてアメリカの中学の国語(英語)の期末テストと同レベル。
国Iや東大大学院入試の英語はそれよりもさらに簡単。
英検1級なんてただの単語テストで簡単過ぎて話にならない。
生の英語の難しさに適合する試験が作れてないから、英語がちっとも出来ない奴がエリート扱いされる珍事態になってるだけ。

センター試験の英語を今の東大入試レベルにして、東大の英語の問題をGRE級にしたら
日本は多分シンガポールの平均英語力を超えるよ。
ついてこれない人なんか語学の才能が無いんだからとっとと見捨てて結構。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:09:54.93 ID:Y4GBHMXg
韓国TOEIC事情:平均スコア日本以上の国で進むTOEIC見直しの動き

この点、事情通サイトは、TOEIC受験対策に励めば、英語の実力は伸びて
いないのにスコアだけ伸びることにもなると指摘しています。つまり設問
にパターンがあることから基本文法さえわかっていれば答えを容易に推測
できたり、同種の設問が固まっているので、流れから何を聞きたいのか
もわかるといった受験技術で処理できる部分が大きいということです。
また英語の教員たちは、TOEICのスコアが高い学生は総じてスピーキング
とライティングが弱いという見方をしているそうです。(これは同感です。
択一形式のテストでいくら高いスコアを獲得しても、それが会話や作文の
能力を反映しているはずがありません)

★ TOEIC一辺倒を見直す気運

当然、このような空気の変化を受けて、企業側でもTOEIC離れが進み出して
います。上のG-TELPの資料によると、大手27社が一定以上のTOEICスコアを
求めることをやめたり、スコアの水準を引き下げたりしています。例えば、
韓国興業銀行の人事責任者は、「従来は、TOEIC830以上を採用条件にして
いたが、TOEICは実際の英語運用能力の指標として適当でないと判断し、
こういった条件は撤廃した」と述べています。

事情通サイトを見ても、多くの企業がTOEICと距離を置き始め、実際に
ありうる場面を英語でどう切り抜けるかを見るべく、英語による面接試験
にウエイトをかけ始めていることがわかります。これは官公庁も同じよう
で、ソウル市の採用試験では1200名の採用試験受験者が英語でのインタ
ビューでふるいにかけられています。市当局としては、「実用的な英会話
能力を備えている人を採用したい」のだそうで、言外に、TOEICではこの
ニーズを満たせないという不満が伝わってきます。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2006/08/toeic_4.html
146名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:11:25.36 ID:uqPq+EBd
>>144
>東大の英語の入試問題なんてアメリカの中学の国語(英語)の期末テストと同レベル。

大学入試と中学校の試験と比較している時点で何もわかったないなw
大学入試の英語は英語で考えたり論じたりする能力を評価してるんだよ。
やってることがそもそも中学レベルじゃないってこと。

ちょっとかんがえりゃわかるだろ。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:42:05.99 ID:rjIrYUZo
アメリカでは単なるMBAよりも金融工学を修めたMFEのほうが高給だったりする
148名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:51:11.53 ID:Y4GBHMXg
Morgan Stanleyのウエブサイト
左側のschoolの所をクリックすると被雇用者の学校名が出てくる。
アメリカはレベルが色々。
ttp://www.morganstanley.com/about/careers/culture/profiles/index.html

149名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:39:15.09 ID:Y4GBHMXg
Morgan Stanleyのウエブサイト 出身校 アメリカ


University of Pittsburgh, Baruch College, Bentley College, Boston
College, Brandies University, Brown University, College of Notre
Dame of Maryland, Columbia University, Cornell College, Dartmouth
College, Duke University, George Washington University, George Town
University, Georgia Institute of Technology, Harvard University,
Howard University, Lehigh University, Lehman College, MIT, Morehouse
College, Morgan State University, New York University, Northeastern
University, Ohio University, Pace University, Princeton University,
Queens College, Randolph-Macon College, Stanford University,
State University of New York, Springfield College, Stevens Institute
of University of Virginia, Wellesley College, Yale University,
University of California
150名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:07:53.56 ID:pdPETWUP
>>140
日本では上司に対し如何に従順かが求められるから、
非科学で非効率な根性論がまかり通る。

手書きの方が暖かみがあるだの人となりがわかるだの
要は自分の好みだけを選ぶための減点法なわけで。

その癖形式だけはやたらと凝るから始末に負えねぇ。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:52:13.65 ID:EZycVlZm
(世界の金銀プラチナ販売のコインバンク)
です。
ウィーン金貨をどこよりも安く販売しています。
是非検索してみてください。
広告ですが、絶対に安いから許してね。
質問は当店のホームページからお願いします。
152名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:51:31.68 ID:Y4GBHMXg
MBA programs see decline

By Pat Simonaitis
September 22, 2011

The Masters of Business Administration is commonly thought of as the
all-purpose degree. Often seen as a requirement to rise to the upper
echelon of the business world, the MBA has been taking hits in the
number of applicants across the country over the past two years.
After trending up for several years, a recent report finds the
applicant pool is shrinking.

Overall applications for two-year, full-time MBA programs starting
this fall dropped an average of 9.9 percent since 2009, and part-time
programs are down 7 percent, according to a report released by the
Graduate Management Admission Council, an organization of graduate
business schools.

http://marquettetribune.org/2011/09/22/news/mba-programs-see-decline-dt1-mae2-mr3/
153名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:03:04.45 ID:Y4GBHMXg
普通不況なら大学院は通常より志願者が増えるはず。しかしMBAの志願者は
減っている。MBAバブルの崩壊だな。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:21:13.57 ID:Y4GBHMXg
Do You Need An MBA To Climb The Corporate Ladder?
Rachel Brown, provided by


An MBA is a substantial investment to make, but does it actually
serve you well in the business world? According to the critics,
MBA teaching is guilty of many crimes. Those crimes include teaching
the wrong financial models, not addressing business risk, sidestepping
business ethics, hiding from the real world and cloistering students
in academia.

As a result, we have a generation of business leaders tainted by
greed and short-term thinking. Jeff Skilling who caused Enron's
financial collapse has an MBA, while Bill Gates and Steve Jobs
didn't even finish college.

http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/g/a/2011/09/21/investopedia60456.DTL#ixzz1YgQAnoF1
155名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:22:08.91 ID:MifK1PVO
天井なんかどうでもいいから天丼一丁!
156名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:13:12.99 ID:Y4GBHMXg
小田原市に不安の声!「アタマの悪い人が市役所に入ってもねえ」

神奈川県小田原市が、職員採用の教養試験を来年から廃止すると決めたこと
に対し、市民から不安の声があがっている。「知識よりも人物本位」という
掛け声は勇ましいが、弊害もありそうだ。

人事コンサルタントの城繁幸氏は、次のように言う。

「民間でもそうですが、学力試験は大量の受験者の門前払いが目的。試験の
出来と、社会人としての優秀さは基本的に異なり、人物本位で人材を見極める
という考え方は正しい。ただ、問題は実際にそれを見極められる採用担当者
がいるかどうか、です」

書店には面接のテクニックを伝授するマニュアル本があふれている。適性
検査や数分間の面接なら、人間性や人格を偽ることは十分可能だ。さらに、
公務員試験特有の“問題”もある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161527006-n1.htm
157名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:58:30.69 ID:t0fw7GD+
ICU アジア181位

ranked 181= by QS.com Asian University Rankings (2009)

一橋 アジア96位 世界364位
ranked 96 by QS.com Asian University Rankings (2009)
ranked 364= by THE - QS World University Rankings (2009)

158名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:03:14.22 ID:iNOSWqIg
>>150
間抜けが無駄な努力するのを抑制する場合もあんだがな。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:08:16.26 ID:8e3KWKCw
>>157
理系学部がない大学は全く評価されないから参考にならん。
そもそもランキングなんて「評判」なんて主観的要素が大きい
から恣意的すぎる。特にQSなんてイギリスの機関でイギリス
贔屓だからありえない順位になってる。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:14:50.83 ID:AVIRr9Uu
>>159
ランキングの指標に留学生の割合とかいれてドーピングしているのが欧米の大学
161名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:15:36.00 ID:t0fw7GD+
London School of Economics 文系世界最高峰大

ranked 80 by QS World University Rankings (2010)
ranked 86 by THE (2010)

ranked 201-302 by Academic Ranking of World Universities (ARWU)
- Shanghai Jiao Tong University (2008)

上智大学 アジア191位

ranked 191= by QS.com Asian University Rankings (2009)
162名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:28:56.38 ID:t0fw7GD+
欧米は経済学部には頭が良くて、数学の力もある人がいってるからな。
日本と違うだろ

ケンブリッジ入学難易度
物理83
数学83
化学83
医学81
経済80
法律77

オックスフォード入学難易度
物理80
数学79
化学77
医学78
経済78
法律74
163名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:29:26.75 ID:t0fw7GD+
Steve Hsu has found a very interesting table with the average
GRE scores computed for various concentrations. He has also defined
a linear map translating the average V-Q-A scores into a more
familiar IQ scale. This convention looks natural to me and I will
follow his scale although it is not guaranteed that it is equally
calibrated as other IQ measurements.

Average IQ
130.0 Physics
129.0 Mathematics
128.5 Computer Science
128.0 Economics
127.5 Chemical engineering
127.0 Material science
126.0 Electrical engineering
125.5 Mechanical engineering
125.0 Philosophy
124.0 Chemistry

164名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:37:26.53 ID:t0fw7GD+
Advice for Applying to Grad School in Economics
http://kuznets.harvard.edu/~athey/gradadv.html
165名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:59:20.94 ID:t0fw7GD+
一橋の商って全く数学できないなw

文理共通高2駿台全国模試
東大理三 英-71.6 数-79.4 国-66.0 総合-77.5
京大医医 英-70.3 数-74.7 国-67.1 総合-75.2
大阪大医 英-67.1 数-75.1 国-63.4 総合-72.8
東大文一 英-69.0 数-66.4 国-66.4 総合-70.8
九州大医 英-68.2 数-68.8 国-62.9 総合-70.4

東北大医 英-66.1 数-73.1 国-59.7 総合-70.2
東大理二 英-66.7 数-68.0 国-63.4 総合-69.5
東大理一 英-65.5 数-70.2 国-61.4 総合-69.2
名大医医 英-64.7 数-68.2 国-62.6 総合-68.4
北大医医 英-67.1 数-67.4 国-59.8 総合-68.3
東大文二 英-66.6 数-63.6 国-63.2 総合-67.4
神戸大医 英-64.4 数-65.4 国-52.9 総合-66.4
東大文三 英-66.6 数-58.4 国-65.0 総合-65.8
京都大法 英-64.4 数-60.7 国-62.2 総合-64.9
京都大理 英-61.0 数-66.7 国-58.4 総合-64.7

一橋大商 英-60.9 数-56.4 国-54.8 総合-59.1
大阪大法 英-58.8 数-54.5 国-58.9 総合-58.5
東工大4 英-58.0 数-62.5 国-50.5 総合-58.0

166名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:06:19.57 ID:AVIRr9Uu
>>165
東工大の数学も怪しいな
167名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:13:31.48 ID:t0fw7GD+
上の表にどういう法則があるかというと、日本では数学が苦手な人が
文系に行くと言うのがわかる。

東大文一、東大文二、東大文三、京都大法、一橋大商、大阪大法において
すべて、数学の偏差値が総合偏差値より低い。

例えば一橋大商だと数学の偏差値56.4なのに対し、
総合偏差値は59.1である。
168名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:17:57.12 ID:qTyjP+Rl
大学入試の成績が一生付きまとうニポンは異常。
世界では 博士号を持っていないと 組織の幹部にはなれないというのに。
169名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:39:45.27 ID:AVIRr9Uu
>>167
数学が苦手なのも医学部だなww
170名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:53:26.36 ID:9f3lglJ0
>>160
「優秀な」留学生の割合だと大いに関係あるけどな。
たとえば世界のビジネスエリートがハーバードなどの
米国一流大のMBAやファイナンス専攻に集まることは
あっても、日本のそれに集まることはありえない。
171名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 20:16:03.12 ID:XM/6EPgZ
まあ上位私立の場合だとデータ上の学力は推薦AO組>私文受験組らしいけどな

数学の学力テスト平均点

大学 私文入試組 数学受験組 推薦組
慶応経済 18.52 23.93 22.16 (推薦組は内部のみ)
慶応文学 14.10 21.56 15.67
早稲政経 18.04 23.26 22.26
早稲一文 13.24 21.70 17.28
早稲教育 18.87 22.68 21.90
同志社経 16.83 22.82 19.68

http://yagi.doshisha.ac.jp/forum/日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査.PDF


早稲田政経 評価報告書  (p)http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。


172名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 00:03:41.44 ID:CNuWuylB
16 :エリート街道さん :sage :2011/09/24(土) 17:45:25.54 (p)ID:MrujiWu9(7)
絶対に受験してはいけない極悪大学

1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009年度末で廃校が決定)
4位 中部大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為)
5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営)
6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてるので廃校はもう秒読み)
7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題)
8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている)
9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない
10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
173名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:32:54.65 ID:NKeG5LuK
>>11
楽天がやばいな。

サンデー毎日 2011.7.31 有名77大学 人気325社2011年就職実績 東大は三菱商事、日立、楽天
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/images/20110719org00m100025000p_size6.jpg

東大卒の上位就職先

41名 三菱商事、日立製作所
36名 楽天★
33名 三菱東京UFJ銀行
31名 三菱重工
27名 住友商事、みずほ

753 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 01:51:57.04

楽天新卒採用
          東大 京大 早稲田 慶應
07年 175名  0   2   11   10 
08年 168名  4   6   15   11 
09年 307名  5   3   21   18 
10年 396名 16  10   44   45 
11年 600名 36   8   41   46 

755 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 03:04:52.70
>>753
東大の増え方ワロタ
174名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 17:30:32.27 ID:CNuWuylB
米国大学スカラーシップ協会の概要

◆アメリカの成績評価

アメリカの大学は相対評価ではなく、絶対評価です。アメリカの教育システムではどこの大学に入学したのかではなく、どのように勉強して卒業したのかが問われます。

分かりやすく言えば仮にハーバード大学で学んだ人でも、成績がオールCであれば、
リベラルアーツ系の大学でオールAを取った人より低い評価になるわけです。
名門大学で優秀な学生が多いということは、A評価を得た学生が多いことを意味し、
低評価の大学で優秀な学生が少ないということは、A評価を得た学生が少ないことを意味します。


http://www.scholarship.jp/scholarship2/institution1.html
175名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:08:12.20 ID:CNuWuylB
B.S. Chemistry, Magna Cum Laude, Kansas State University, 1971
Ph.D. Chemistry, University of California, Berkeley, 1975.
July 1986 to Present Professor of Chemistry, Princeton University


http://www.princeton.edu/~surfsci/steve-cv.htm

176名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:10:56.13 ID:JOpoOfnF
日本人が参入する時が相場の天井。
NHKと朝日新聞が報道する時が相場の天井。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:55:41.24 ID:wdWCNah+
東大→ハーバードの人と飲み会で話したけど、
いちいち言葉の定義に突っかかってきてキモかった
178名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 15:07:07.97 ID:DrLC3mKk
■ウォール街占拠運動での抗議活動で80人の逮捕者が報じられる
(Occupy Wall Street Movement Reports 80 Arrested Today in Protests
:9月26日英語版配信分)


 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『「貪欲のウォール街を占領せよ」青年数百人、金融業界に1週間抗議デモ…85人逮捕』
   http://news.livedoor.com/article/detail/5889095/
   [livedoor ニュース]
179名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:20:49.93 ID:dr2FxFz6
>>177
>いちいち言葉の定義に突っかかってきてキモかった

どうせ、お前がわざと曖昧な定義の用語を多用して無茶な議論を吹っかけたんだろw

「東大→ハーバード」みたいな世間的にわかりやすい「凄い経歴」の相手に無闇やたらと
変な議論を吹っかけて「俺はハーバード出の奴を論破したぜ!」とか言いたがるアホが
結構居るから。「あー、またこの手合か・・・」とうんざりしながら定義を問いただしていた
のだろうと思うよ。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:51:00.16 ID:UKMdMp92
>>179
> >>177
> >いちいち言葉の定義に突っかかってきてキモかった
>
> どうせ、お前がわざと曖昧な定義の用語を多用して無茶な議論を吹っかけたんだろw
>
> 「東大→ハーバード」みたいな世間的にわかりやすい「凄い経歴」の相手に無闇やたらと
> 変な議論を吹っかけて「俺はハーバード出の奴を論破したぜ!」とか言いたがるアホが
> 結構居るから。「あー、またこの手合か・・・」とうんざりしながら定義を問いただしていた
> のだろうと思うよ。

同意です。
相手が よほど意味不明で あいまいな ようごを連発しない限り、言葉の定義に突っかかることは ありえません。
要するに、>>177 が無知で反社会的で世の中の役に立てない生ごみ以下の害虫であることを自分で説明しているに過ぎません。
>>177 は他人をねたみ、恨むことしかできない精神の腐った最低の生ごみです。
存在自体が社会悪であり、生き恥をさらす以外の何もできません。
その証拠に、>>177 は現実世界では無能で役立たずそのものです。
うざいので首をくくってしんでください。
>>177 が死ねば、邪魔な生物が社会から減るので、皆が喜びます。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:57:08.81 ID:WyblB94A
単にハーバードのロースクール行った弁護士だったりしてw アメリカの契約や裁判はいちいち言葉の定義から入るぞw
182名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:20:24.28 ID:mBhxPOla
>>181
>ハーバードのロースクール行った弁護士

オバマ大統領
183名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:44:48.02 ID:U3PpKmhn
↑別に181はロースクールに対する悪意ゼロだろw
184名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 03:45:54.45 ID:l89tjjhO
>>173
楽天は一橋でも就職先4位(12名)、慶應で10位(46名)、早稲田で11位(41名)

就職先上位企業

      東京大学          一橋大学

1位  三菱商事  41名    三菱UFJFG 22名
2位  日立製作所 41名    三井住友FG 19名
3位  楽天★    36名    みずほFG  15名
4位  三菱UFJFG 33名    楽天★    12名

185名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 04:23:09.65 ID:reQoOZSi
東大は入試問題を簡単にした時点で終わったwww
もう入る価値のない大学

現実社会は時間無制限で問題を解決する能力のほうが必要
24時間考え続けられる人間が成功するのが現実社会
一日3時間しか勉強しない学生は終わり

IITの学生は超優秀なうえ勉強家ばかり
実際にキャンパスで見て驚いた
186名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 04:41:24.13 ID:4RdWgQll
>>185
>現実社会は時間無制限で問題を解決する能力のほうが必要

「10年以内に解決しなければならない問題」に対して「解決まで100年掛かるペース」で
取り組んだらアウトだろ。

数時間のペーパーテストと比べれば、まるで無制限のように長く感じる時間でも、決して
時間制限が無い訳ではない。
187名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 05:40:27.18 ID:eJ3a5PGo
好きな分野に打ち込める能力があれば
東大ぐらいただの通過点。
188名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 20:35:20.15 ID:AKrFqL7o
日本は成績を付ける者に問題があると思う。
189名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:21:35.08 ID:l9SCpiL7
>>185
特に英語の入試問題のあの異常な易化が話題にならないのが不思議だな。
もう東大の英語は10年前の筑波大か千葉大の入試問題程度のレベルにまで落ちた。

英語で授業するだの、9月入学導入だの制度だけは色々いじってるが
試験を簡単にして英語の出来ない学生をどんどん入学させてるんだから
東大はこれから破滅するよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:44:35.84 ID:S32nsqT+
>>184
確か三木谷が一橋だからな
上の話じゃないけど、東大→ハーバード→ゴールドマンサックス→楽天幹部→ドーナツ屋を開店した人がいたわ
191名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 04:48:49.34 ID:wM9T46n4
偏差値が高いだけでは意味ないんだって。だってそんなものは
予備校の出したもので、国際的には何の価値もない。偏差値を違う
形の何か、例えば研究実績にトランスフォームできないと評価できない。
一橋は価値のあるものにトランスフォーム出来てない点で、二流だろう。

192名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:19:59.33 ID:01bkZpWo
ま、IPOが増えまくったら天井とか言うのといっしょだなw


とはいえ、天下のハーバード出のやつでも、
そういうマクロレベルの見識って見えないもんなのかねぇw
193名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 11:56:13.74 ID:gDfXzHrY
さあガンガンデモしろ!
194名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:45:28.56 ID:SA/0rnVq
Times Higher Education World University Rankings 2011-2012
30 東大
52 京大
108 東工
119 阪大
120 東北
201-225 名大
226-250 首都大学東京
251-275 九大
251-275 筑波
276-300 北大
276-300 東京医科歯科
301-350 慶応
351-400 広島
351-400 神戸
351-400 東京農工
351-400 早稲田

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/


195名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:48:47.48 ID:nC/n85Ek

 正 に 馬 鹿 の 集 ま り !


196名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:02:19.06 ID:SA/0rnVq
Top-tier
30 東大
52 京大
108 東工
119 阪大
120 東北

2nd-tier
201-225 名大
226-250 首都大学東京
251-275 九大
251-275 筑波
276-300 北大
276-300 東京医科歯科

3rd-tier
301-350 慶応
351-400 広島
351-400 神戸
351-400 東京農工
351-400 早稲田

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

197名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:34:47.38 ID:x8bFeWS9
金玉男尺八なら、5年目で年俸5,000万
198名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:20:49.29 ID:NFZqMAA4
いかに他人のふんどし(金)で相撲をとって、いかに多くの一般人を騙すかの理論だからな。

何にしても金融も真のプロが減ったよ・・ってかいないんじゃない?
上に言われた商品のノルマを売る事しか出来ない。
個人の勘で儲かる商品を客に紹介出来るようなのがいなくなった。

199名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:09:08.18 ID:qvbKk9V4
「藻谷事件、MBAで何を身に付けたのか?」

藻谷浩介センセーが、コロンビアMBA, 東大法学部卒にもかかわらず
御著書において、経済学の基礎術語さえ理解していない上に
作為的な嘘とデタラメに満ち満ちていることを指摘された。

藻谷センセーは、批判者のblogに来て難癖をつけまくっていたが、
間違いを叩きのめされてしまってまったら
逆ギレして侮辱し、大恥をかいている。

この事件を見ると、基礎概念さえも理解できずにいるくせにkick outされずに修了できる
MBAの価値とは何なのか、実に興味深いよ。


日本政策投資銀行参事役の藻谷浩介さん(47)がブログに侮辱目的でのコメントを書き込んだとして、
札幌市の男性が60万円の損害賠償を求めた訴訟で、
札幌地裁は2011年9月21日、名誉毀損を認めて藻谷さんに10万円の支払いを命じたことが分かった。

男性は2010年7月、自身のブログで藻谷氏の著書『デフレの正体』について
「経済学的に みて間違いがある」とする批判を掲載し、発行元の角川書店に通知。

その後、藻谷氏が
「あたまでっかち」
「自慢できるのは理論だけ」
「死んで子供に財産でも残せ」
などと書き込んだ。

石橋俊一裁判官は、「コメントは学問上の論評を超え、
ことさら男性を侮辱するもので不法行為を成立する」と判決理由を述べた。

藻谷浩介その1『デフレの正体』角川oneテーマ21
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-401.html

「デフレの正体」藻谷浩介さんに賠償命令 ブログコメントで名誉毀損
http://www.j-cast.com/2011/09/22107958.html
札幌地裁、「デフレの正体」著者に賠償命令 批判男性を侮辱と認定”. 北海道新聞. (2011年9月22日)
http://www.47news.jp/localnews/hokkaido/2011/09/post_20110922121523.html
札幌の教員が藻谷氏を提訴 「ブログで中傷」”. 北海道新聞. (2011年5月12日)
http://www.47news.jp/CI/201105/CI-20110512-00118.html

SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃
http://synodos.livedoor.biz/archives/1551101.html
SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(中) 菅原晃
http://synodos.livedoor.biz/archives/1551982.html
SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(下)〜日本は
「モノづくりの国」?高齢者は消費しない? 菅原晃
http://synodos.livedoor.biz/archives/1557514.html
SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点 藻谷浩介氏への回答 菅原晃
http://synodos.livedoor.biz/archives/1557550.html

200名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:20:58.72 ID:qvbKk9V4
Baatarianが、藻谷浩介のエセ経済学を振りかざして騙すやり口に
怒り狂って鉄槌を下しているので御紹介 www


 菅原晃氏による『デフレの正体』批判リンク集
 菅原晃氏の記事に感銘を受けたので、ちょっとまとめてみました。
 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20110105


> 菅原晃氏による藻谷浩介氏の著書『デフレの正体』批判の記事を一通り読んでみたのですが、
>   本そのものに対する批判だけではなく、
>   その後藻谷氏本人から寄せられた批判への反論や、
>   読者からの質問に対する回答、
>   批判された後、藻谷氏が変更した意見や論点に対する批判など、
>内容が多岐にわたっていることが分かりました。

> 全体を通して見たところ、藻谷氏が経済学を知らない一般人の印象に基づいて論を進めているのに対して、
> 菅原氏は経済学の基本的な理論に従ってそれを批判しているので、
> 経済学的な思考を持たない人が経済を論じたときに陥りやすい罠がまとめられた、良い内容になっていると思います。

> 『デフレの正体』はベストセラーとなり、経済雑誌のランキングにも選ばれたほどヒットした本ですが、
> その一方で内容には多くの批判や疑問が寄せられています。

> だから読むときにはこの記事のような批判にも目を通して、
> 自分で考えて判断した方が良いと思います。このリンク集がその一助になれば幸いです。
201名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:23:43.83 ID:1/2TYCbA
天井、底というより上昇局面、下落局面ってだけだな
好況なら失業率が下がり、不況なら上がるってのと同じ
202名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 10:26:39.20 ID:lU02XXNo
おいしい公務員
Part 1 やっぱりおいしい公務員
官民格差 同じ仕事でも公務員なら2倍強!
公務員天国 50歳で大半が1000万円突破
天国への階段 公務員の地位をゲットする裏技
Column 非正規に痛みを押し付ける正規職員
http://dw.diamond.ne.jp/
203名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:05:34.84 ID:lU02XXNo
ビジネス英語支援のプラットフォームを投入〜グローバルイングリッシュ

国際通貨基金(IMF)によると、向こう数年における世界経済の成長の70%
は、中国やインドを中心とする新興国市場に占められ、2020年までには、
両国に加えブラジルとロシアの計4ヵ国が世界の国民総生産(GDP)の
約50%を占めると予想される。

152ヵ国の2万6000人を対象とした調査によると、英語を母国語としない
国の従業員のうち、英会話能力を職務上重要とみなす割合は92%に達した
一方で、十分な能力を備えていると回答した割合は7%にとどまった。

http://www.usfl.com/Daily/News/11/10/1005_029.asp?id=91240
204名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:09:51.41 ID:WXK5eQDW
儲かってる時期に儲かる業種が雇用増やすのは
当たり前だろ
205名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 07:48:07.00 ID:zjZvs4Hl
スロバキア議会、欧州基金拡充案を否決

【ブラチスラバ】スロバキア議会は11日、連立与党の一角が離反したことから、ユーロ圏諸国への緊急融資制度である欧州金融安定基金(EFSF)を拡充するための法案を反対多数で否決した。
共通通貨ユーロへの信認を高めようと努力している欧州諸国の首脳にとって打撃となった。欧州の当局者はギリシャ国債保有者にこれまで以上のヘアカット(債務元本削減)を求めている。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_322860
206名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 09:28:00.36 ID:zjZvs4Hl
物価上昇しすぎているから、アメリカ人はこんなに貧乏になった。
それでデモが広がっている。日本のようにデフレならそんなに
貧乏にならなかったはずだ。

Between June 2009, when the recession officially ended, and June
2011, inflation-adjusted median household income fell 6.7 percent,
to $49,909, according to a study by two former Census Bureau
officials. During the recession ? from December 2007 to June
2009 ? household income fell 3.2 percent.
http://www.nytimes.com/2011/10/10/us/recession-officially-over-us-incomes-kept-falling.html?_r=3&partner=rss&emc=rss


207名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:23:32.35 ID:zjZvs4Hl
中国、20年間で15万人がMBAを取得

http://japanese.cri.cn/881/2011/09/30/163s181113.htm
208名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:33:23.63 ID:AHE2/y8e
大学生の就職人気ランキング1位になった会社は衰退する・・・
209名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:35:03.84 ID:zjZvs4Hl
210名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 23:38:58.26 ID:E/zLWIqY
MBA取得したやつがいると業績伸びるのか 検証してほしい
破綻して泣きついたやつらしか見たことない
211名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:00:54.44 ID:6ZYKOEkR
Goldman Sachs Will Likely Record Second Loss Ever In Third Quarter
http://www.huffingtonpost.com/2011/10/11/goldman-sachs-loss-thirdquarter_n_1004736.html
212名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:03:16.77 ID:6ZYKOEkR
Civil Rights, Labor Advocates Demand End To Employment Credit Checks

http://www.huffingtonpost.com/2011/10/11/employment-credit-checks_n_1005295.html
213名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:35:23.74 ID:6ZYKOEkR
外資系金融機関 リストラ急加速

世界的に金融情勢が悪化する中、外資系金融機関の人員削減が相次いで
発表されている。金融機関に対する資本規制も利益を押し下げており、
「リーマンショック直後に並ぶ集中リストラが始まる」
(外資系金融機関関係者)との声がささやかれ始めている。

http://www.cybozu.net/news/nikkeibp/business/2011092919448.html
214名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:21:38.67 ID:6ZYKOEkR
JPMorgan’s Third-Quarter Profit Drops on Investment-Bank Slump
http://www.bloomberg.com/news/2011-10-13/jpmorgan-earnings-beat-estimates.html
215名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:54:20.58 ID:6ZYKOEkR
October 13, 2011 12:44 pm
Effective career tactics depend on gender
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/8f70532e-f4ed-11e0-9023-00144feab49a.html#axzz1afYK4bCn

女性の場合、MBA取得後、職を転々としない方が昇給しやすい。男性の場合は逆。男性は
ポテンシャルで評価され、女性はパフォーマンスで評価されるようだ。
216名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 22:59:11.34 ID:E3M69Wal
>>5
俺も同じこと思ったw
217名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 10:01:25.81 ID:H9ltajdn
ハーバード大学(1学年1664人)

理学専攻 計465名(学年の28%)
生物化学 59人 
数学 56人  
生物進化学 48人 
生物学 45人 応用数学 44人 物理学 44人
分子生物学 30人 化学  29人 神経生物学 29人
有機進化生物学 25人 物理化学 21人
地球惑星科学 15人 生物物理化学 12人
統計学 4人 天文学4人


工学専攻 計56人(学年の3%)
工学  31人
コンピュータ科学25人

http://www.provost.harvard.edu/institutional_research/Provost_-_Harvard_Fact_Book_2009-10_FINAL_new.pdf


218名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:52:08.39 ID:jau0upGY
219名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:01:01.30 ID:jau0upGY
Can MBAs guarantee you get the big bucks?
Doing an MBA is a massive investment of time and money -- but will
it land you a top job, asks Barbara McCarthy

FOR over 100 years the MBA has ruled the roost in top-tier executive
education, but a survey by the Graduate Management Admission
Council's last week showed that almost 70 per cent of schools
worldwide have seen applications fall over the past year.

http://www.independent.ie/business/can-mbas-guarantee-you-get-the-big-bucks-2886809.html
220名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:13:11.62 ID:/RQZFYT7
>>171
俺そこの出身だが、内部はほんとに英語できない馬鹿。
数学で受験してない奴でも実際数学けっこうできるぞ。
全くできない奴が平均押し下げてるけどな。
221名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:16:25.51 ID:/RQZFYT7
>>191
そうなんだけど、日本人は馬鹿だから学歴厨(偏差値厨)になるw
実際いいレポート、論文書けるかどうかが頭の本質的なよさだろうにな。
222名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 11:45:27.21 ID:HqMNSVw/
>>100
落ち着きねー性格だな。
ただの山師だね。
223名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:37:21.20 ID:U1b+ONW/
大前研一氏も講演:オンラインで勉強……孤独じゃないの? ボンド大学の卒業生に聞いた (1/2)

今の会社を辞めずに、海外のMBAを取得できる大学があることをご存じ
だろうか。日本にいながらオンラインで学ぶことができる「ボンド大学
大学院ビジネススクールBBT MBAプログラム」が、それだ。オンラインで
学ぶ楽しさ&難しさなどを、卒業生に聞いた。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/26/news010.html
224名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 21:20:29.21 ID:bvKlQCRA
225名刺は切らしておりまして
MBA Applications Down

By Alison Damast


The gangbuster growth of business school applications during the
recession appears to be a thing of the past for two-year full-time
MBA programs. This year, application volume was down at 21 of the
top 30 full-time MBA programs, according to data collected by
Bloomberg Businessweek. The decline in applications is a trend that
appears to be accelerating, with eight additional schools reporting
declines in application volume this year over 2010. Applications
were down at seven of the top 10 business schools, including the
University of Chicago's Booth School of Business, Harvard Business
School, and Northwestern University's Kellogg School of Management.

Stanford saw the biggest dip in application volume of the top 10
schools, with 586 fewer applications this year, an 8 percent decline
from 2010. Still, some of the top 30 schools managed to buck the
downward trend.
http://images.businessweek.com/slideshows/20111013/most-selective-business-schools/?chan=rss_topSlideShows_ssi_5