【調査】技能やノウハウ若い世代に伝えたい ベテラン社員の思い実現できない理由[09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
会社がもつ技能や知識、ノウハウを「伝承できていない」と感じている60歳以上の
ビジネスパーソンが約4割いることが、産業能率大学の調査でわかった。

定年が近づくにつれて、長い会社勤めの経験から自分が得てきた技能やノウハウ
をできる限り次の若い世代に引き継いでいきたいと考えている人は少なくない。
しかし、なぜかそれがうまく伝わらないようなのだ。

30〜40歳代社員大きく減り、「伝承する相手いない」
産業能率大学が実施した60歳以上のビジネスパーソンを対象にした仕事に対する
意識調査は、2011年3月下旬にインターネットで実施。400人超から回答を得た。

それによると、会社で「やりたい仕事」を聞いたところ、40.9%が「技能・知識の伝承」と
答えた。「社員のメンター役・育成役」も25.8%いて、社員を育てることに携わりたいと
考えている人が多いようだ。

ただ、これまで働いてきたなかで得た技能や知識、ノウハウを「社内で伝承できているか」
聞いたところ、「伝承できている」と答えた人は61.0%。一方、39.0%は「伝承できていない
と思う」と答えた。

「伝承できていない」理由としては、44.4%が「伝承する相手がいなかった」と回答。
「伝承することを求められなかった」との回答も37.4%あって、もどかしさを感じている。

こうした結果について、同大学は会社の人員構成が逆ピラミッド型となっていることを
問題視。「30〜40歳代の社員が大きく減っていて、なかでも1995〜2000年の就職氷河期
の世代は働き盛りで、本来であれば会社をリードしていかなければならないのに、この層が
薄くなっていて深刻です」と指摘する。

また、職場環境の変化も影響。雇用の流動化が進展したことや非正規労働者が
増えたことで、社員同士の接点が減ったことや付き合いが希薄になったこともあるようだ。

マニュアル化で「伝承する」雰囲気なくなった?
「伝承することを求められなかった」との回答が多かったことについて、産業能率大学は
背景に「業務のマニュアル化」があるとみている。マニュアル化は、いまでは珍しくないが、
「そもそもマニュアルは会社に勤めている社員一人ひとりの経験から得られたものが
反映されています。
いまの若い社員はでき上がったマニュアルにそって仕事をこなすだけで、そのマニュアルが
つくられた経緯や背景は伝わりづらい。さらに最近は短期間で成果が求められるように
なって、個人から個人へ肌感覚で伝承すること、じっくり後輩に伝えていく雰囲気が
職場になくなっています」と分析する。

一方、技能や知識、ノウハウが「伝承できている」と回答した人(61.0%)のうち、
「自然と技能や知識を教えあう風土があった」(44.9%)、「意図して技能を伝承して
きたため」(43.1%)と、回答した人がそれぞれ4割を超えた。

同大学は、「経験を伝えることはむずかしいことですが、シニア層の埋もれた技能や
ノウハウを伝承していくためには、意図的に目に見えるような仕掛けをつくり出して
いくことが不可欠です」という。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/09/16107384.html?p=all
2名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:37:20.44 ID:M6dLB/Gk
伝承したい?wwwwwwwwwww


そんなご大層な技術ねーだろw自惚れてんなよ老害
3名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:38:46.13 ID:lVSQ6jeF

35歳を過ぎると、採用が無くなるので、転職自体不可能になる
新卒就職後、ずっとしがみついていた無能or管理職は、人から教わろうなんて
考えは無い
ただ蹴落とすか、事なかれ主義で生きてきた人間なんだし

つまり伝える相手はもういない
4名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:39:12.48 ID:JYWPgADW
>>2
帰れよ朝鮮人
5名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:39:15.40 ID:IeeHnZlx
じじぃは会社にしがみついて若い奴に教えるどころかいじめて追い出すだろが
6名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:39:34.58 ID:ITdSqJDl
氷河期で凍死したからな・・・
7名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:43:39.48 ID:lq0ZaOuu
派遣に伝えれば?(w
8名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:44:04.67 ID:VjJZUMrX
この手のベテランの人らが会社引退した後、中国行って技術教えてたりしてたな。
中国人の方がやる気がある、みたいなこといって嬉しそうに教えていた。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:45:04.67 ID:aotDrgGV
そもそも技能とかノウハウ無い方が儲かるしw
10名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:46:31.88 ID:lVSQ6jeF
煽り文句をみるにつけ、低能・DQN化が進んだな〜って思う
民主党政権が成り立つわけだ…
11名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:48:38.27 ID:x60KDueJ
うるせー馬鹿野郎
お前らが椅子にしがみついて人件費上げてるから
若者が入ってこられなかったんだろうが。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:49:19.98 ID:tgFLmSUg
こんなの小泉竹中が派遣の規制緩和やり始めた頃からさんざん危惧されてた事じゃん。
それを「自己責任!」「努力不足!」とか言って言論封殺してきたのは自分達だろう…。
なんで今さら泣き言言ってるの?馬鹿なの?
13名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:49:26.33 ID:0362qyc3
教えて欲しいわ雇ってくれよ
14名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:49:35.04 ID:M6dLB/Gk
>>8
売国ジジイは技術が伝えられればそれで良いそうですwwwwwwwwww




www
15名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:50:49.52 ID:IcWT/MNJ
>>7
派遣じゃ伝えたってすぐいなくなるからダメじゃん

この記事は製造業の話なんだろうけど、
研究所も似たような感じだよなぁ
16名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:51:01.39 ID:4PBS44SM
60代? CAEとか使えない世代が偉そうだな。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:52:25.73 ID:eXw2v0BM
日本にもマイスター制度作れ

18名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:52:45.03 ID:uNYC3CDm
墓場まで持っていけよ
どうせロートル知識はイラナイから
19名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:54:22.34 ID:r6Nkhopx
一子相伝
20名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:55:13.30 ID:gYvyclZj
そういえば、中小企業の社長が物づくりが衰退するとTVで叫んでいたけど
なんか機械でできてしまうのもばかりで技術本当にいるのか?と疑問を抱いた。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:55:44.01 ID:m6e1Tj2f
勤務時間中にいびきかいて寝る、仲間のジジイと大声で長時間喋る。すぐ休む。終わってからダメ出し。都合が悪いと聞こえないふり。年功序列主義。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:56:49.45 ID:IcWT/MNJ
>>20
その機械を作るのにも技術はいるし操作にしたってプログラミングして
スイッチONだけで動くものでもないと思うけどな
23名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:56:54.48 ID:uNYC3CDm
すぐ教えたがるのが困るんだよな
教えちゃ駄目だっつーのw
24名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:58:15.06 ID:M6dLB/Gk
伝統工芸じゃあるまいし老人が技術的に優れてるわけないからwww
あるのは既得権益を守る技術だけだろw穀潰しは死ね
25名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:58:25.86 ID:a9wnjfuc
あと10年耐えれば会社は大分軽くなるな
26名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:00:28.78 ID:DQofHCnE
伝えたいけど日本ではかなわないから中韓に行っちゃうんだな
27名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:00:51.38 ID:LPzh/mgi
>就職氷河期の世代は(ry この層が薄くなっていて深刻
>非正規労働者が増えた
>業務のマニュアル化
>最近は短期間で成果が求められるようになって

こんなの前から言われてたよ
それで自分らの仕事守ったんだから伝えるやつが居ないのは自業自得
頼むから第二の人生とやらで海外に技術を流出させてくれるなよ
これ以上日本の若者泣かすくらいなら大人しく隠居しててもらいたい
28名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:01:11.73 ID:uNYC3CDm
そんな歳まで頑張れるというのが
ある意味で特殊技能だからな。
そこらへんのノウハウがあるんだろうなw
29名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:02:12.57 ID:IB0/t9Ng
30代〜40代って、一番人口が多い世代じゃねぇか。
即戦力とか抜かして、人材を養成するって考えを疎かにしてきたツケだぜ。
人間を教育して一人前に育てるという過程をないがしろにする組織は、
国家であろうと企業であろうと、必ず衰退する。

今頃になって、なにを言ってやがる。死ね。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:03:26.77 ID:lVSQ6jeF
まぁ、おっさんを叩いている奴は、自分もいずれオッサンになる自覚が
無いんでしょ

民主党と同じく、デカいブーメランを飛ばしていることにも気づかず…
やっぱり愚民が増えたなぁ
31名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:06:37.21 ID:YvVeF30A
老害老害言う奴ほど、30年後には老害って言われる。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:07:37.64 ID:1lpHmNgR
会社で身に付けた知識は個人的なノウハウでも、会社の財産です。
それはきちんと記録にして残すべきものです。
継承者がいないのは育てなかったほうが悪い。
ましてや異国に技術を垂れ流しに行くのは
知的財産の横領、会社への背信行為、売国行為です。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:08:58.13 ID:RlTOpcN3
モーションセンサーとかで職人の動きを
解析してデータベース化してるんじゃなかったっけ?
34名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:10:06.92 ID:eoyZGJ7O
>>32
だからこのアンケートで伝承したいって言ってるブルーカラーのおじさんたちじゃなくて
後継者を雇わなかったホワイトカラーのおじさん達がいけない
35名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:11:18.68 ID:WtozXdTK
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:11:20.70 ID:wAe74Okn
若者がオッサン擁護とか自殺行為だからな
正真正銘のバカ
37名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:14:37.03 ID:sh/rz2cn
61%が伝承できた、と答えていることを失念してなか、お前ら?
38名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:14:48.84 ID:FdSSDGDF
すべてはなるべくしてなったこと。
頭脳流出も、それを守る気がさらさらない企業のせい。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:18:23.21 ID:zF9qlIvM
技術やノウハウなんて教えてもらうものではなく、奪い取らないと。
教えたらポイッと捨てられる世の中だし。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:18:45.34 ID:Hi/Zcl/Y
>>15
中小零細だと派遣じゃ無くても、いなくなるのはわりと普通。
でも、会社変わっても「あぁあそこの○○さんに育てられたんなら大丈夫でしょ」
みたいなのがあるのも事実。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:19:53.52 ID:vYi6egOE
で、中韓にいっちゃうんだよな。
先人の努力の結晶を、僅かな自己満足のためにタダでばらまいてしまう。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:20:56.42 ID:4DRSOAEw
俺の踊りダコ床オナニーと蛤菊門乱れオナニーを伝承する相手が見つからない。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:21:18.79 ID:Hi/Zcl/Y
>>39
他人に教えたら捨てられるような技術しか持ってないようじゃ本物ではない。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:21:31.30 ID:Tbi3J9H5
>>27
年金受給額を倍にしてもらいましょか
そうしたら海外に教えに行かなくてもいいですよ
45名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:21:37.86 ID:0NoNKuMQ
別に困らんな
時代は変わる

もっとも、伝統技能はしっかり継承するつもり
46名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:22:44.35 ID:eZ5Jhz1J
>>43
んなもんがあるかよw
47名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:24:33.09 ID:dPHVZckr
殆どのおっさんのノウハウは囲い込んで、自分しかわからんフローにしてるだけってのと
本人が良くわからないまま無理やり回していて、たまたま回ってるだけというのが多い。

だから効率はメチャクチャ悪いし、言語化出来るほど頭の中で整理されていないから
下に伝えることができない。

僅かにいる優秀な人は、自分から外に出て行って仕事するから
出先の人に伝授したりしちゃうが・・・
48名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:25:12.49 ID:eMSHvGtw
いまの技術はブラックボックスが多くて

たとえば携帯電話がなぜ通話できるか

なんてレベルでも 話せると 結構尊敬されるよ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:26:03.70 ID:mC0zhbVT
これは難しい問題だと思う。
伝承する後継者がいない技術というのは需要自体が下がっていることが多い。

現文明もけして先人の全てを受け継いでいるわけではないからな・・・
当面必要ではないことや重要では無さそうな事柄については捨てて来た。

現代はIT技術が発展しているから無理に継承することはやめて、
いつ役に立つかは分からんけどとりあえずデータベースに保存しておくとか、
そういった選択肢もあると思う。

まあ、残したとして状況に応じて摘便活かすのは難しいだろうけどね。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:26:13.25 ID:fUbbu4Cr
たいそうな技術はないしそんな技術あったら教えても無駄
51名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:26:30.85 ID:0NoNKuMQ
>>48
なんか違う話を始めたな、おぬし
52名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:28:34.66 ID:Hi/Zcl/Y
>>46
新しい技術の見極めとか、そういったメタな技術とかだと、
習得に10年スパンの努力が必要だったりするわけで、
教えられたからできるとかいうものでもないよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:32:03.13 ID:eoyZGJ7O
データベース化というのもそうだが文書にしてマニュアル化したところで
伝承なんてできないと思う。
他人の論文読んで同じ結果出せっていってるのと変わらない。

ある程度の期間一緒に仕事をして伝承できるんだと。
マニュアルなり文書化するのは伝承してもらった側の仕事。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:32:38.50 ID:0NoNKuMQ
というか、教えられるメリットがあんまりないな
伝承自体が難しい上、ベテラン側は伝承するための体系化なんてしないしな
55名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:33:46.18 ID:eMSHvGtw
たとえば 8ー14変換とか インターリーブ処理
相関フィルターぐらいでも充分だよ

みんな60年代の技術なのに
56名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:33:46.48 ID:JQEyaY1b
>16
60代はCAD,CAM.CAEを作り始めた最初の世代だw
57名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:34:00.37 ID:LPzh/mgi
>>44
その歳で老後も働かなきゃ食えないようなら
大した技術もないでしょうから海外に行ってくれてかまいませんよ
58名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:36:08.23 ID:0NoNKuMQ
cobolとかでも、結局自分でやんのが早い
まったく役に立たないのが「ベテランの経験と技能」
まあ、ITの特徴だな。陳腐化が早いのは
59名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:38:06.64 ID:spIR6DnO
>>57
その海外へのノウハウ流出で日本企業のシェアがかなり食われているがな
特許じゃなくて製造ノウハウの流出の影響は大きいよ
まともな物も作れなかった中国とか今じゃな
時間を金で買ったようなものだ
60名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:38:35.65 ID:yuWuZKVR
若い世代を派遣に追いやって自分の立場を確保したクセによく言うよwww

で?今更ベテランぶって「教えてくれて有難うございます」とか感謝されたいわけか?
自分の派閥を作りたいだけだろうがwww

最後には自分を持て囃してくれる特定アジアあたりに出かけて
「全て学んだのでもういいです」とか言われて捨てられるんだろ。
寧ろとっとと退職してさっさと死ねよ。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:40:02.24 ID:0NoNKuMQ
海外に流出して困るのはごく一部
つーか、町工場とか

大企業の一ベテラン社員など、無価値
これ、まじよ
62名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:41:22.13 ID:yuWuZKVR
【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」[11/08/15]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313397241/

【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」★2 [11/08/15]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313712028/
63名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:42:16.97 ID:YXcFg0Z+
伝承(笑)
社内でしか通じないくっだらねえノウハウを覚えるために
膨大な時間を無駄使いをしたことを認めたくないだけだろクソ老害どもがw
てめえらの人生経験なんて何の価値もないんだよw
64名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:44:10.88 ID:LPzh/mgi
>>59
どうでしょうね、未だ新幹線が空を飛んだりもするようですが。
この先も僕らの世代まで流出が続くようなら、そういうこともあるかもしれませんね
65名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:45:20.73 ID:F6TMqa6V
産能大学の輩が目標管理制度マンセーで講義にしに企業を回ってるだろ
66名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:45:37.11 ID:6dPMkba0
>>56
そいつらは導入しただけ
埃かぶってたハードとライセンスを発見発掘して動かしたのが、君らの大嫌いなバブル後半世代
で、日米貿易摩擦の日本政府敗北で何もかもおわった
みんな優秀だったけど、商売替えして研究とは縁遠い生活でのんびり暮らしてる
未だに技術立国とか言ってる奴は現実を見ていない
67名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:48:23.74 ID:spIR6DnO
>>64
そういうどころか日本企業のシェアが100%から半分程度まで落ちたリチウムイオンとか
半導体とかいくらでもあるがな
80年代なんて韓国企業はホントにゴミだったんだが
68名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:48:30.37 ID:geD/WHLd
老害技術者大杉だろ
中韓に教えに行く奴は国籍はく奪しろよ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:50:17.90 ID:geD/WHLd
研削の技術教えてる奴みたけど
まじ売国奴だったわ
教えた奴のほとんど中国企業に転職してたし
70名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:54:41.38 ID:7UKtNPEX
6割ってのはなかなか悪くない数字だと思うが
71名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:58:17.97 ID:LPzh/mgi
>>67
電池や半導体のベテランが海外で働かないと食えなかった?まさか
引き抜かれたんでしょう
72名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:02:33.73 ID:7s8zZgct
>>4
チョンコロ国で雇って吸い上げてポイ捨てしたいんだよ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:05:42.17 ID:yuWuZKVR
保身の為に日本の若い世代を切り捨てて、
気がつけば会社の若いヤツは派遣ばかり。

派遣には会社への忠誠、ましてや「俺への忠誠」なんか要求できない。

生意気だと思っても口には出せず。今更自分の派閥なんか作れない。
仕方が無いから「俺の経験を継承したい」と言っても誰も敬ってはくれない。

その虚栄心の隙間に付け入って、老害のなけなしの「ノウハウ」を吸い取った支那チョンが
若い世代の仕事を奪う。
団塊を今すぐ皆殺しにして技術漏洩を防止すべき。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:10:47.01 ID:F11KBdru
そもそもビジネスパーソンってどう言う括りのことを言ってるんだ?
リーマンのことを言ってるのか自営やバイトまで含めるのかいまいち括りがよくわからん
75名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:20:56.62 ID:CnSrzp8+
ロートル技術なんかいらねえよカス
76名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:23:32.49 ID:WGWQMVAM
>>73
こういう甘ったれ全開のクズニートも多いというわけで

ニートだか派遣だか、そういう奴らしく文章下手すぎて意味不明だが、

会社が雇わないなら起業すりゃいいだけ
社会がそうなってませーん 昔起業したやつはそうなってたのかw

古くさい技術が漏洩されているんなら新技術を開発すりゃいいだけ
中韓に持ち込む旧技術さえカケラも持たないクソバカのくせして
77名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:31:30.18 ID:YXcFg0Z+
>>76
>社会がそうなってませーん 昔起業したやつはそうなってたのかw
なってただろ。今有名な企業なんてほとんど戦中世代が創業したものだし
団塊世代以降はずーっとサラリーマン優遇社会
78名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:38:35.55 ID:ix3/CCic
技能の伝承か うちの業界では、技能というのは金払って教えてもらうか盗むしかない
しかもそれやっても実践する場が限られるから、金払うか大学に残るかぶっつけ本番でやるしかない
79名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:51:37.38 ID:Hp4UCx+2
>>1
俺に「やっとけ」というだけのノウハウを、誰に教えるというのだ?
80名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:51:46.82 ID:ix3/CCic
>>77
飲食関連では、裸一貫から成り上がりってのはある
IT系だとSoftbankとか楽天とか
まあ、孫正義の親父は在日成金だし、三木谷は元銀行マンだし、異論はあるかも
ホリエモンは起業した頃はバックなかったと思う

まあ、いずれにしても並みの人じゃないね
81名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:53:51.54 ID:byGhbVgn
金型を触って1/100mmを修正する技術だとか
1品物の光学レンズの研磨だとかは流石に20〜30年の熟練度が必要になるよな
82名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:56:54.98 ID:jUD0ROe7

伝承者 でん勝者


83名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:18:15.21 ID:rnIxKaV0
北斗神券でもあるまいし
そこまで伝承者になりたい人間もおらんでしょw
84名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:21:34.52 ID:OMFD7qK0
ホリエモンの場合はバックというより駆け引きを上手に行なったんじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:39:24.41 ID:17NL17pJ
>>83
しかし、裏づけや微妙な心理関係を知らないマニュアル人間も困ったもんだよ。
顕在化できないノウハウもある。どんぶり勘定のほうが効率や質が高かったって嘆くこともある。
86名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:48:28.81 ID:rnIxKaV0
マニュアル化できないノウハウ等々は排除していくのが筋でしょう?
オーダーメイドの一品モノでも作ってるワケでなし
結局は・・・ベルトコンベアの大量生産大量消費のモノなわけだから。

現場レベルで全てが循環するものでも無いわけだから
87名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:49:04.20 ID:kmcwYUwO
派遣とか増えましたし、派遣にはマニュアルとか必要ですから。

まずは派遣を無期雇用にしないと、伝承じゃなくて流出になりますからw
88名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:50:35.24 ID:/6DeGeC4
>>1
> 44.4%が「伝承する相手がいなかった」と回答。
> 「伝承することを求められなかった」との回答も37.4%

時代遅れでもう伝承しなくてもいいことなんじゃないの?

ってのはさておき、現場でその手の伝承や継承をやるには時間と費用が掛かる訳で
不況の現状でそんな余裕ある会社が少ないから伝承出来ないってだけだと思う
89名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:53:05.25 ID:rKUM9pPq
子孫が残せなければ滅ぶのは
人間も会社も同じなんだろうな・・・
90名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:29:28.41 ID:8P8NIEGC
>>2
>>24

チョンの社会には「技術者」なんていないから
その技術力の高さなんかわかるまい
91名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:43:15.92 ID:Hzb5BeQv
大学時代の研究室が共通の実験マニュアルみたいなの無くて驚いた記憶がある
ついた先輩の手法を教わるから同期でもそれぞれ方法が違う
民間伝承かと突っ込みたくなった
チームとして仕事をするときに共通マニュアルは必要だろ
92名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:55:01.43 ID:pDFud7QH
結論
高齢者はマニュアルを書け
93名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:21:05.22 ID:0gT0Fj+k
>>92

そうやって、何でもクレクレで済まそうと...。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:29:06.33 ID:QDxFA1JF
>>86
小規模な完全受注型産業でそれをやるのは
自殺行為だぞ。
顧客の要望ありきで仕様を決めて、それを落とし込んでいく必要があるわけだから。

まあ、一番割に合わないからそこらへんが淘汰されるだろうね。
たいていはパッケージで買えば済むレベルだし。

日本人は新品や一点モノが異常に大好きな国民性がなあ・・・・・ナンバーワンよりオンリーワン()の非効率。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:49:47.47 ID:isxhmAAu
もし伝承する機会が生じたとして、
いままでまともに教えたことのない人がいきなり世代の異なる者に伝えようとしても
残念ながら無理があるんだよなあ。伝承するための技能やノウハウがないから。

せいぜい癇癪おこして「俺の若い頃は寝食忘れて没頭し〜」と精神論へと逸脱する。
年配者を責めるわけではなくて、人間そういうふうにできている。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:18:11.28 ID:DXxCEIUK
機械じゃできない職人技の伝承って最低で10年くらいかかるでしょ
97名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:18:26.13 ID:8owRy+EN
ん?

伝えたい・・・このオッサン連中っか爺いどもは、その

伝えるモノもってんのか?

なんとなく、平均的な努力をしただけで、社会、世界の「ふぅんいき」

がよかっただけでなんとかなってた連中だろ?

今の連中は、上と下の二段階しかない。おまえらとは違う。

上の連中は教わることはないし、下の連中におまえらの

なんとなく普通に適当にってのは今の社会じゃ役に立たない。

銃器の時代に矢で立ち向かえ?・・・おまえらより上は

竹やりでB29に立ち向かったな・・・

98名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:21:02.02 ID:Z8Rs7JBO
目先の企業利益を追い求め、安易に人員削減、雇用抑制してきた結果、
こうして日本経済の根幹を支えてきた「技術」が失われていく・・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:23:14.01 ID:ey4n6pQg
バブル世代がクソ過ぎたのが敗因
100名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:23:29.85 ID:8owRy+EN
仮にだ、伝えるモノがあったとして、

あんたら、数かぞえたりすることできんの?

伝える連中がいないってさ、

自分の年と会社の社員ピラミッドが理解できてないのか?

人材を育てる気持ちを持っていたのか?

貴様らはバカなんだよ。あと、何年で定年か、それまでに

どうノウハウを継承するか?

若い連中を採用せず、経費削減とかなんとか?

自分がかわいいだけだったろうが?

・・・ノウハウが伝わらなくても、次の世代が苦労して、

もう一度作り出す。心配はいらん。

だまっていても受注がくる、製品が売れる時代のノウハウではなく、

いくらセールスしても発注をとれず、ギリギリのコストで製品を

売る時代のノウハウがな・・・貴様らのは全く役に立たん。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:26:44.96 ID:ey4n6pQg
まぁ昔は技能や技術が個人の評価だったから、それをあえて他人に教えて自分の価値を下げるようなことはしなかったよね。

今は全体最適での役割で評価するから個人の技術技能は評価の一項目にすぎない。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:32:38.29 ID:9HEI6HEK
今はノウハウのある中堅社員でも、上(部長とか)の評価で潰されるケースがあるからね。
上に嫌われたらノウハウ伝授もへったくれもない。
嫌になって、別の部署にノウハウごと異動したり、別会社に行っちゃったりする。
抜け殻になってからしか気付かないけどさ。

イエスマンだけ抱えている部署はろくな事がないよ。
103名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:39:46.41 ID:Z8Rs7JBO
てか、日本にとって技術継承は生命線だぞ。

企業が技術継承をできないというなら、国が職業訓練所をはじめとする教育機関で技術継承機会を用意するべきだ。
現状、国際競争力が落ちてるから、日本では採算が合わず企業が海外へ技術移転してるからと言って、いつ何時国際情勢がどうなるかもわからない。
ふたたび、日本に企業が生産拠点を移そうとしてもその時にはもはや日本には技術を持った人間がいなかったなんてことにならないように、
また、戦争になれば海外から物資を調達することすらままならなくなる恐れだってあるわけで、
中長期的な視野に立って国家安全保障の観点からも技術継承を維持していくべきだ。

(ま、目先の企業利益のために安易に海外移転するような企業にはしかるべきペナルティを課すことも検討するべきだろう。
逆に日本に残り日本の雇用を守り技術継承を重視する企業には、税制や補助金等の優遇政策をするべきだ)
104名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:44:39.52 ID:eZ5Jhz1J
>>71
技術系の待遇が悪いのは確かでしょ
いつ首になるか分からないなら給料高い方に行く
それだけの技術持ってる人は。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:49:21.53 ID:zdnZ7GyG
もの作り技術がアジア諸国に流出するのは残念でもないし当然w
106名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:52:17.86 ID:I76RLHSx
60代が海外に流出したら、向こうは手に負えなくて困るだろうなw
日本で唯一、朝鮮的な気質の世代だし
107名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:53:10.81 ID:J674ZBeT
教えてもらいたい、教えてもらいたいとすり寄ってもロクに教えもせず、
奴隷か手下のようにコキ使うだけ使ってこっちが色々諦めたらやっとコレですよ

10年遅いんだよ、バカ老害
日本終了の引き金を引いたのは自分達だと自覚しろカス
108名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:56:43.73 ID:BVOkwK8M
つーか、継承に値する技術、技能を身につけた人は
全体のごく一握りなんだけどね。
継承に値しない、とはっきり言わない優しさが大部分じゃないか?
109名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:59:49.73 ID:fh5Fd6K/
よく読むと ここで煽っている人って 無知なだけか
   
 転職を決めてから よく周りをみたら 自分の会社が
 他国から見て すごい業界技術を持っている人がいたり 
 すごいプロジェクトを行っていて 希望すればすぐに参加できる事に気がついたり
 
 でも 無知なので知らなくて もう遅かった
 という体験談に似ている
 
脳内だけなら 誰でもできるって話
 
110名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:59:50.19 ID:I76RLHSx
>>81
よくそういう話出るけどさ。
それって同じ単純作業を繰り返してるから身についただけだろ。
今はそういう単純作業は派遣の仕事。
タンポポの花を光の速さで乗せられるようになるのと一緒。
111名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:03:01.53 ID:Bdp7UprX
伝承したい?w

オレらは技術みて盗んだからお前らもみて盗めという団塊のクズどもがぁ

伝承したいだとぉ?w
112名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:05:54.81 ID:I76RLHSx
他と比べて人件費が高い60代の雇用延長が原因で、
若年者の雇用が奪われたのは周知の事実
結果が今の現実。そして技術伝承すら行わなかったわけだw
113名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:10:58.54 ID:I76RLHSx
60代がお気に入り社員に伝承したこと。
・長い休憩時間
・社風を乱す会社でのエロ話
・ご都合主義
・処世術
あと何だ?
114名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:13:10.99 ID:coky53Q4
ノウハウの一つに得意先との人脈があるけど
それをろくに継承させない会社って先がきついよな

>>111
見て盗めってのはそれでも見る機会を与える挑戦する機会を与えるものでもある
見る機会すら無かったり時間内は決められた事以外はやるな時間外は機材使うなと失敗前提で練習させる機会もなかったりするのは流石に嘆くだろうな
115名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:17:45.19 ID:9HEI6HEK
見て盗む技術ってのは体で覚える物だったりするから、口で何を言っても分からない場合が
多いんだよなあ。ある意味センスの問題で。

うちの元部長なんか、俺が出来るんだからオマエも出来るとか言ってるけど、
俺が出来ることオマエ出来ないじゃんって事実があるんだけどね。
それが分からないバカは死んだ方が良い。

誰でも平均化して出来るようなものなら、新人にでもやらせておけばいいんであって、
ある意味特殊技能に近い才能、経験から裏打ちされるノウハウは一朝一夕にどうにか
なるもんじゃない。
116名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:31:50.90 ID:ETtKVx3X
自称ベテラン社員が実はただのマニュアル育ちの歯車で
先代から掛け値なしで教えてもらったマニュアルを勿体ぶってるだけで
つっこんだ質問してみたらなんでそうやってるのかも何も分かってなくて
マニュアル破ったらヒステリックに怒り狂って
それで成果が出たら「ワシが育てた」
117名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:37:58.39 ID:UVw54CE6
ゆとり世代に教えればいいじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
118名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:40:47.22 ID:fKmImOP6
本当は現場の経験や情報が新しい事業展開においても貴重な財産なんだけど、
経営者がバカだと社員の能力を満足に引き出せずに無能扱いして、
逆に口先だけの無能で経験不足の若造を抜擢して結果、破綻するのはよくある
話し。
経験者を冷遇するととじこもって情報が上にあがらないからな。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:43:31.85 ID:JIij/T9r
技能や知識を教えた途端、
関連会社に飛ばされ便所掃除行き。w
120名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:45:53.48 ID:W3zSxxVv
>「伝承できていない」理由としては、44.4%が「伝承する相手がいなかった」と回答。
>「伝承することを求められなかった」との回答も37.4%あって、もどかしさを感じている。

ふざけた事ぬかしてんじゃねーよ。
事業部単位でブラックボックス化して下の世代に情報を伝えず、リストラの対象に
ならないようにしてる老害のなんと多いことか。

121名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:47:14.39 ID:4Kx8/9wr
日立製作所がアルミニウム電車を作り始めた理由はまさにコレだよ。

日立製作所の電車を納入している鉄道事業者のユーザーは知るべきことだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10070757
122名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:50:04.94 ID:iLZQmu6J
伝承がない方が、自分で考えるメリットがある
123名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:50:49.33 ID:vGYcY+H/
>>118
逆に試作プロットを熟練経験者だけで作って、量産の段階で技量不足でうまく行かないのも良くある話www
124名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:51:06.87 ID:WKp22GGC
ノウハウが必要だったのはバブル期の超ハイクオリティ製品作ってた間だけだよ。

今はおざなりのマニュアル通りで物作ってたら良いんだもん。
抜け道さがしてコストダウン、品質低下を招いてるのが今だろw
しかし、物の良し悪しが判る人間は減っていて、バブル期の様な贅沢は意味が無い。

実際は、40代がカビクサイ昔の手法をノウハウだと有難がってるだけw
本当に本当に頭の良い奴なら、一から構築出来る事も多いだろ。

営業はどうか判らんけど、製造は人脈だけじゃあどうしようもない場合もあるのに
それが判らない会社構造になってる。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:55:54.14 ID:9U0pFctF
>>1
定年が近づいてから、ってのがポイントだな
それまでは何をやっていたんだ、っていう
126名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:57:37.39 ID:byGhbVgn
>>124
エンドユーザーにわたる最終製品は確かにそうだけど
その製品を作る産業機械はノウハウの塊だぞ、数売れるような製品じゃ無いし手作業に頼る部分が大きい
127名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:12:50.72 ID:QND3t+K7
ゆとりだから
128名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:22:27.65 ID:Haxh1el3
ブログで面白そうに味付けして不特定多数に無料公開してしまえば良いのに。
昔は苦労して手に入れた技術や知識を他人にタダで与えるなんて事考えなかったかもしれない。

他人に何かを教えると、自分から知識が離れコピーされ、そいつが勝手に料理して別の何かを生み出す、
つまり新しい富を作ってくれるかもしれないと言う訳。もちろん、これは植物の種みたいなもので、殆どが実がならない
と考えて、知識をまき散らすだけまき散らして富を作ってくれる確率を上げないといけない。

ミクロ的視野で考えると、そんな事しても直接一銭も自分には戻ってこないが、
マクロでみると、自分の知識が勝手に歩いて行って、宿った人の所で新しい富を生み出して
くれている様なもの。つまり、近所の道路になったり、製品が安く買える様になったり、もしかすると
ナマポの原資になってくれるかもしれないと言う事。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:22:48.91 ID:1dx44QSs
技芸でウハウハ
130名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:34:04.42 ID:Z8Rs7JBO
>>126
そしてそういう産業機械(をはじめとする資本財)こそが日本の輸出産業の大半を占めてるわけで。
一般に、輸出の花形は自動車や電化製品のような耐久消費財と思われがちだけど、
日本の輸出に占める割合などごくわずかでしかないわけで。

マジでこの資本財産業分野の技術伝承がままならず、それどころか退職後のベテラン技術者が日本国内にはもはや継承させる若手がいないからと、
海外に技術を伝授にしに言ってたり、それどころか近年は資本財企業までが海外に生産拠点移してる始末で、
このままじゃ、いよいよ技術立国日本の未来はヤバイ。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:37:52.42 ID:JPbv2krD
派遣に教える行為でオナニーしておけ
132名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:49:00.82 ID:WKp22GGC
>>126
多分教えるだけじゃ駄目で、教わる方は盗まないと駄目なんだよね、と知った風な事を言ってみる。

そういう産業のマニュアル化とか経営者が好きそうだよね。
無駄を省いてコストダウン(キリッ とか考える人が現場にも来ちゃって
構造が官僚化したら一気に没落する。

もうすぐだね、今の日本人は徒弟制度みたいなのダメだろ。
誰でも学べる大学の知識と教養が第一で、
泥臭い手作業の積み重ねを一生かけてやろうなんて人間はもう居ないんだよ。
会社もすぐクビ切るしな。

そんな低級wな作業は派遣やパートで良いだろwって経営陣(韓国系とかな)もたくさん居るんじゃね?
133名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:51:56.44 ID:WtozXdTK
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:03:27.84 ID:mC0zhbVT
まあ、継承すると一口に言っても渡す側、受け取る側、ただそうすれば成功するものでもない。
感覚的には受け取る側が取捨選別して必要なものだけを受け取っているようにも感じる。
(トヨタ・プロダクションシステムの『後工程引き取り』と同じポリシー)

だいたい、今の日本人は文明を継承することより目先の贅沢を維持することや、
自分自身の老後のための貯蓄をすることで手一杯だろう。

無意味な贅沢は資本主義を勘違いして功利主義に走っている証拠だし、
後者の問題も資本主義を理解できず社会主義に走っているためだと考えられる。
つまり、日本が早急にすべきことは資本主義の補習ではないかと思う。
書籍でいうなら『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』や
『プラグマティズム』に書かれている知識である。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 78.0 %】 :2011/09/18(日) 12:03:50.94 ID:QgxbCKdX
>>110
アホか。タンポポの花を光の速さで載せられるのとは全く違う。
タンポポの花は時間をかければ誰でも乗せられるだろ。
だから何の価値もないが、
10ミクロン単位の研磨はどんなに時間かけても機械では
できないがそれが人の手で出来て、しかもその研磨ができないと
成り立たない製品があるから価値がある

ここは本当にビジ板か?特ア板にしかみえんぞ。もう夏休み終わってんのに。
ああナマポ在日かw
136名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:06:47.53 ID:WtozXdTK
宗教右翼(≒神道信者)の論理

1.戦前にも部分的でも民主政があった。
2.天皇は日本の国造りの神の子孫であり、日本民族に君臨する全能の主権者と帝國憲法で決められていたが、
  どういうワケか立憲君主として振る舞っていた(ここのところの説明は、法的にはできないので、誤魔化す)。
3.民主政の結果、マスコミ、国民の支持を受けた軍部が暴走して開戦。
4.天皇は戦争反対の平和主義者だったが、開戦の詔勅を出した(ここも、なんで反対しなかったのかは、
  反対できなかったとだけ言って誤魔化す。開戦という国家の存亡に係わることにすら、意見を言えない主権者なんて、
  主権者じゃないし、もちろん君主としても失格。存在価値無し、ということになるんだが・・)。
5.軍部は、日本とアジアの平和のために善戦し現地住民に歓迎されていたが、
アメリカの物量作戦に敗れた。
  (戦後に中国、フィリピンの日本兵は現地住民に皆殺しにあったんだが…)
6.戦時中、軍部は天皇に嘘ばかりを報告していたらしい。(絶句…)
7.日本は敗戦ではなく終戦なのだ。負けてはいないのだ。 
  無条件降伏も米軍に原爆で脅されたモノであって、その後の占領、現憲法の制定、東京裁判も国際法上、
  無効だ(日本は戦中散々、国際法を無視して踏みにじってきたのに、
  都合のいいときだけ国際法を持ち出しても、誰も相手にしない)。
8. 終戦後、天皇は自らの財産をGHQに差し出して国民を飢えから救った(嘘も大概に…)
9.と、言う訳で現憲法は無効なので、未だに明治憲法が有効である。
  従って、国教は神道であって、天皇は主権者であり、国民は臣民として天皇を敬い、従う義務がある。
  いざというときは、天皇、国家を守るため、命を捧げるのは義務である(キ印の妄想は、天壌無窮w)。
137名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:11:37.00 ID:WKp22GGC
光学レンズはプラ成型が実用化されてるので
今はそれほど熟練工の数も要らないようになったとオモタ。

ニコンはタイ?とかで高級カメラ作ってるし、ノウハウの移行はできてるんだろうなあ。
138名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:11:43.59 ID:Hi/Zcl/Y
>>110
今の時代、派遣は30年も使えないのよ。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:17:24.40 ID:WKp22GGC
スーツ着て、口先だけで金稼ぐのがエライ。
現場で作業するのは偉くない。
それが特亜の文化ですよw

何時の間にか日本は特亜の拝金文化に染まったワケ。
日本にはもう熟練工とか要らないんだよ。
そのうち外国に丸投げするようになるってw

そういう風に社会の構造が変化した。
俺丸投げする側口先仕事で高給、オマエ安月給で手を動かす側
って線引きした会社でも上手くやってるんだろ。

待遇改善運動でもしてみたら?安月給で泥臭い仕事なんてやってられねーよ。
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 78.0 %】 :2011/09/18(日) 12:22:57.17 ID:QgxbCKdX
うまくやってるというより
そうなってる事に気づかせないようにしている、というのが近いな
大企業のグループ子会社で飼ってる派遣なんて全部そうだろ
こういう構造の場合、責任だけは口動かす側が持つが(予算とかね)、
最悪なのは給料安いのに手を動かして責任まで負わされるケース。
それ相応の給料もらってないならスキルアップとかアホな事考えずに
その仕事を履歴書上で完遂した事にしてとっとと転職するべき
141名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:26:34.15 ID:zXoO7QqD
>>29
氷河期を入れるにはその前の世代を解雇しなきゃいけなかったんだよ
それがリストラブーム、解雇規制緩和論にあらわれていたわけだよ
それが労働組合につぶされて身動きがとれんかったわけよね
142名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:29:17.46 ID:zXoO7QqD
工作が多い2chの意見が本音だと思ってるのか
それを愚民といってるほうも愚民だな
143名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:30:53.12 ID:WKp22GGC
現場作業にパートや派遣の流動的な労働力使う為にマニュアル化するんだよね。

より高い効率や精度を求める為にマニュアル化したりするのはごく一部の話。
そういう煙たい奴が居るといろいろ邪魔なんだろ。

安い労働力でコストダウン(キリッ とかで出世出来ないもんな。
単なる技術・技能継承なら、やる気があって繊細な手を持つアジア系のほうが
ナンボかマシだろ、腐ってフヤケタJPNの大卒相手にするよりさ。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:35:38.34 ID:Haxh1el3
>>110
悪いけど、タンポポ廃止でも困る人は限られたごく一部の人だが、
レンズ職人が居なくなったら困る人が多いと思う。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:41:08.20 ID:zXoO7QqD
日本に必要なものは国粋教育
今の60代あたりまではほぼ国粋教育を受けていた
それ以外の世代はむしろ国を売るよう育てられた
夢を持て、夢をかなえろとかみたいな愚民教育だ
日本国の一部になれ、とか、国家主義、国益を第一、を教えるべきなんだよ
146名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:45:11.52 ID:jVHKOwpe
自社マニュアルの作成と利用が義務付けられた業界で分析の仕事してた事あるが
マニュアル化だけでは底上げはできるけど上への伸びがなくなるんだよなぁ。

まずは
「マニュアルさえあればなんでもできるはずだ、できなければマニュアルが悪いんだ」
と主張する工場長が新人にいきなり一人で仕事をさせることを強行し熟練試験員と分断。

解説付きの規格本使って試験させてた頃は
みんな自然に仕事しながら解説等も読んで勉強していたのが
そういう部分が一切なくなって、ただマニュアル通りに作業するように。

なんとか仕事内容に興味を持ってもらえるようにと
時間をとって基礎や関係知識を解説する講習したけど、どうにも受け身でいまひとつ。
授業みたいに習うのと自分で学ぶのではやっぱり身に付き方も興味の持ち方も違う様子。

レベル低下させるのってこんなに簡単なんだなっていうのを体験した。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:50:43.31 ID:KAqGQP+W
>>1
>「伝承できている」と答えた人は61.0%。一方、39.0%は「伝承できていない
と思う」と答えた。

スレタイがミスリーディングしてると思うが。全体的には伝承出来てんだよね?
失敗した少数組にことさら焦点をあてて自分が言いたいことを言うためのダシにしているだけじゃないのか。

148名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:54:17.81 ID:1dx44QSs
じゃあ昔はどうだったのか、って話だよね。
かつて職場にいた戦前生まれの連中はそもそも伝承どころか
最低限の引き継ぎや後輩の指導すらしようとしてなかったし。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:06:52.64 ID:m8YA4Ajl
なんて受け身姿勢の先輩方だ。
150名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:08:01.13 ID:bIQi9V6i
そもそも若者は技術にはあまり興味ない。
教えようとしても食いつきが悪いし覚えも悪い。

しかし外国人は貪欲に勉強する。
俺は海外駐在になって外国人に技術を教えているけど、
若者の吸収力に驚く日々だよ。

でも、これって、日本国のために正しいのかどうかは疑問だ。
企業の判断としては日本の将来より目先の利益だし。

日本人全体で共有する夢やビジョンが無いのがいけないのだと思う。
GHQに解体された日本を引きずるにはそろそろやめないか。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:08:12.77 ID:mC0zhbVT
>>147
多分、アホなネット右翼が騒ぐ名目を探しているのだろうね。
もう生活保護を打ち切っちゃえよw
152名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:17:45.31 ID:7sOpjmyV
>>148
昔と違うから問題なんじゃね
そもそもさ
153名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:25:08.02 ID:857MbAKp
伝えたいと何も正社員を企業が取らないだろ
取るとしても何十人何百人殺到して
その中から数人取るか取らないかだからな
154名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:26:01.13 ID:mC0zhbVT
>>152
はあ?もはや意味が分からんぞw
>>1はつまり、先人は君たちより東南アジアの若者を選んだということだ。

狂おしいほどに嫉妬しろw
155名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:30:00.09 ID:mC0zhbVT
>>153
逆に言えば正社員制度はすでに破綻してるんだよ。
もはや社会保険庁のためだけに存続しているようなものだ。

労働貴族ではない本物の誇り高き労働者階級は正社員制度に反対だと思う。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:40:31.66 ID:5mfkzVba
カビのはえたようなノウハウやら何やらを伝えられたところで邪魔なだけなんだよ
時代は常に変化しているってことを少しは考えろ
157名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:25:40.04 ID:9HEI6HEK
でも、そのカビの生えたような技術を知らないと、問題が起きたときに根本原因が特定出来ないんだよ。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:06:31.68 ID:tQW7gf/V
今の技術を持っている人って、大なり小なり周りから罵声を浴びながら新製品を一から開発した経験があるんじゃないかな。物を作る技術を伝えることは出来るけど、開発の途中行き詰まったときにどうやって突破するか、そういうことはなかなか伝承できる物ではない。
と、周りの若者を見る自分の想いを書いてみました。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:14:30.66 ID:YXcFg0Z+
>>146
んでその勉強がどの程度合理化に寄与してたの?
勉強したから偉いです〜って会社は学校じゃねえんだよアホ
160名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:34:32.17 ID:QoWvzViC
「失敗は許さない!」がデフォの現在で技術継承とか
頭おかしいよ
161名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:34:44.90 ID:m5bsXfWE
日本は難しく考えすぎだよな、

年功序列だけやめれば給料の引き下げで対応できる
引き下げられるだけならセーフティーネットは存在する
(最低限の生活は維持可能)
なのに、年功序列も終身雇用も一気にやめさせようとして頓挫ってのを
十年前からやってうr
162名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:43:57.53 ID:ywwuF61H
機械化、 市場原理によって技能とかいうものの価値は貧困層レベルの価値になってしまったからなー
職人(笑)
163名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:58:10.47 ID:mC0zhbVT
>>162
いや、どんな分野にも職人は存在するよ。営業職や銀行屋にも職人はいる。

職人というと何か手工業を想像しているようだけど、
職人とは基礎知識と経験則を基に趣向を凝らした創意工夫と
素晴らしい感性を自由に加え、絶妙な成果物を生み出す職業人のことだと思う。

そして、彼らの存在こそが資本主義(ロックンロール)の正体なんだ。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:11:08.87 ID:m5bsXfWE
>>162
技能の価値が減らないって事は
全体の生活レベルが一切上がらないってことだけどな。

水は井戸汲みで、
手で稲を植える時代のまま、
というか狩猟のまま
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.3 %】 :2011/09/18(日) 16:26:18.12 ID:QgxbCKdX
>>161
難しく考えすぎなのではなくて
単に経営側に目いっぱい都合がいいようにもっていこうとしてるだけ
166名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:28:25.61 ID:yA4wl5ER
本来は、つらい時こそ新人を入れて、継承していくことが重要なのに、
最初に新人の採用を削減っていう暴挙にでたのは日本企業だもんな。

そら受け継がれないだろ。
167名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:36:34.65 ID:Aabeivqo
いなくなれば新しいことが出来るな
168名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:41:12.93 ID:mC0zhbVT
>>166
だから、継承ってのは受け継ぐ側が行うことだっての。
>>1でも継承に成功した人60%、失敗した人30%って数字が挙がってるけど、
これは30%の人たちが『継承するに値しない』と判断されたということ。

『企業の新人採用が云々・・・』という愚痴には一切結びつかない話。
負け犬というのは常に『お呼びでない存在』だと自覚してもらいたい。

負け犬の愚痴など誰も聞きたく無いし、人類文明的にも無価値。
廃棄物のようなものなのだから、愚痴るなら廃棄物処理料金を支払ってもらいたい。
169名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:48:10.97 ID:WKp22GGC
>>160
そう。

試行錯誤しないとノウハウは溜まらない。

マニュアル通りやれば良いんじゃね?でマニュアルの隙を突き始めたら
レベル低下して、マニュアルの意図が捻じ曲げられる。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:54:29.77 ID:m5bsXfWE
>>165
労働力も市場原理に晒されている以上
労働者にかかるトータルコストは労働法とは無関係に決まる訳だが
どうやって経営側に都合よくすんの?
171名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:58:16.78 ID:mC0zhbVT
>>161
なんか中途半端だな・・・
単純に正社員制度を廃止することでOKじゃね?

年功序列が云々とか、平等に競争すれば経験豊富な年長者が勝つのは大抵のケースで当たり前。
経験不足を補えるほどの秀才なんて早々いないっての。

まさか、自分がそうだとでも思ってるわけ?頭悪そうだけど?
172名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:02:22.10 ID:m5bsXfWE
いいんじゃね、正社員廃止が出来るなら。

勝つのが当たり前かどうかと
その差にどの程度のコストを支払うべきなのかは
別次元の話だな。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:11:38.02 ID:mC0zhbVT
>>172
なんか悔しそうだけど、スポーツやアートなど特定の分野では昔から年齢など関係ないよ。
逆にそうではない分野ではIT系など新しい産業分野でも
経験豊富なベテラン技術者の方が圧倒的に優勢。

TELNETやC言語すらまともに扱えないユトリ技術者が勝てるわけ無いよね。
174名刺は切らしておりまして :2011/09/18(日) 17:11:56.90 ID:S5m8kgWV
福島原発の事故で下請けの中小企業が
止まったら、自動車会社が操業できなかった
だろ。
マニュアルだけじゃ伝わらない技術は、
製造業にとって命だ。
そのお陰で日本は手先の器用さで世界トップ
レベルの工業国になった。
それが現場をしらない政治家、会社の上層部の
コスト削減の御題目のお陰で、
製造は派遣で充分ってことになったからさあ大変。
ISOなんて使えないマニュアル優先を取得するばかり
で、現場には何にも役にたたない。
さあ、どうする?
175名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:14:41.70 ID:KfwQs2eL
マニュアルだけで客は作れん
176名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:15:50.94 ID:kkuJ1ww2
伝える方の能力不足、教わる方の能力不足。
雇用環境の問題。
いろんな理由があるわな。

それに気がつけない人が多いんだから仕方ない。


ただ、俺の前にいた会社の一つは、人件費を抑えるためにかなり無理な仕事を課して
30台後半から、多くの人が会社を離れていくってのもあったな。

ほとんどが入社数年の社員だから人件費安いけど
ノウハウが下まで伝わらない。
過去のクレームとか、仕事の問題点、取引先との関係・・・そういうものがコストカットの代わりに
有耶無耶になったりねじれていったり。

普通の会社だと当たり前に伝わるはずの知識も伝わってない。
挙句の果てに耐震偽装・・・

経営者の手腕、能力が一番企業風土を左右するわな。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:16:24.13 ID:HbiwIKcz
おれも、ぎじゅつとかどうでもいいけど、思いを伝承したい。
後継者が欲しい。
178名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:21:30.61 ID:mC0zhbVT
>>177
継承するか否かは『継承する側』が決めること。
おたくの流派は選ばれなかったのだから、ウダウダ言わないの。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:27:37.13 ID:kkuJ1ww2
>177
思いを伝えたいのならば、子供が一番の理解者になるだろうけどね。
子供は貴方の半分の性質を受け継いでるわけで。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:44:24.98 ID:06+2P1iB
俺も派遣になった身だけれども、
俺より若い派遣に、若い時こそ死に物狂いでやれと伝えたい
のほほんとしてる社員を追い抜くのは意外と簡単だ
真剣に耳を傾けてもらうには、社員になってみせるしかないが
181名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:56:17.90 ID:ZbCaPjsf
利益でてないから人を増やせないからな
182名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:29:34.46 ID:ceJIRWhy
人に教えるよりてめえの生産性あげろや
仕事の確保のために効率下げてんじゃんねえ
183 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【関電 85.3 %】 株価【E】 :2011/09/18(日) 19:47:14.68 ID:TrkOtHJu
若年層は派遣だらけなんだがw経営者馬鹿だろ
184名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:53:34.23 ID:suuMuczp
>>183
派遣こそ終身雇用とも言われるからな。
派遣先の企業が倒産しても次の派遣先を紹介されれば失業は無いわけだから。

そう考えれば今の若者は恵まれている。
一企業で終身雇用だと、会社と一蓮托生だからな。
185名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:54:38.34 ID:BhAMsnbN
古くて能率悪くて人を殺して進むような
すたれた技術はいらん
186名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:06:29.09 ID:mC0zhbVT
>>180
正社員制度は非効率、廃止するべき。という流れのスレで何を言ってるんだ?
『社員を追い抜く』だとか馬鹿げたルサンチマン精神の持ち主なら帰ってもらいたい。

モチベーションの持ち方が非建設的で気持ち悪いと思う。
187名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:30:24.85 ID:0oHIxDoI
技術継承したくても吸収できる人材が日本には少なくなってきている。
そして、製造業のそれぞれの町工場が持っている技術を軽視して高をくくっていると酷い目にあうぞ。
町工場が消えた後ではもう取り返しがきかないぞ。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:42:38.52 ID:wQA3whPl
>>119
これどうにかしないと
一部のマゾ以外、誰も教えようとしないよなw
189名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:47:22.70 ID:pQohZr2I
土だの木材だの技術革新や社会変動に左右されない対象なら伝承する価値は
あるだろうけれど、それ以外の伝承はメリットよりデメリットが大きいと
思う。伝承より情報の公開や蓄積と分業で細分化された専業志向の見直しの
ほうが将来的に個人にとっても企業にも国家にも意味があるだろう。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:50:02.66 ID:Wzb2f091
だって伝えたらお払い箱だぜ?
191名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:57:14.27 ID:WtozXdTK
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
192名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:04:25.39 ID:0fzQkRIM
>>191
少なくともここでは

だませないぞ。
193名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:08:12.34 ID:1Xj9xZI+
中国人、韓国人には教える売国爺さん!!
194名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:21:23.25 ID:kkuJ1ww2
在日は、生活保護のノウハウを確実に継承してるが・・・。
195名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:43:57.40 ID:IWxXVYhM
伝えたいノウハウを持てただけ幸せだな
派遣でさまよってる奴はそれすら持てない奴が殆どだろ
196名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:45:21.57 ID:jVHKOwpe
>>159
分析業務というのは生産用語で言うとセル生産方式に近いので
作業者の習熟度が質や効率に直結するんです。
で、基礎的な知識の有無は質に直結すると同時に
問題発生した時の解決スピードにも繋がる。

実際、素人集団にマニュアルだけ渡して仕事させたら
滅茶苦茶なデータが上がって来るわ、
問題箇所の判明に時間が掛かるわの大混乱が発生したわけで。
部屋のすみっこで泣いているコとか出てくるし…。

あとは将来的なリーダークラスの人材育成の必要性から。
管理システムが大きくなりすぎて各部門に頭使える人間が居ないと業務がまわらない。
目先の効率ばかりを追うと将来を失う。
まぁ、目先良ければ良い人も居るから道を誤るんだろうけど。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:05:34.56 ID:NwWNh74b
退職後に年金もらいながら、現金手渡しで75才ぐらいまで働いてもらったら、安いコストであと10年は仕事がまわるな。
198名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:20:32.66 ID:1KkJWBPH
なんか自分に技術あると思い込んでるジジイが多いみたいだが
日本人の集団社会にそもそもワンマンアーミーなんて皆無だろw

その歳までサラリーマンやってきてまだ気が付かないのか?
199名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:25:01.01 ID:qPeAPQEH
うちのベテラン社員さんは、技術やノウハウがあっても、
忙しい時でもとっとと帰るし、言われたことしかやらないし、責任を負わない。
若手からはこんな奴から教わりたくない空気になっている。
すでにコンピュータでできることでも覚える気もないし、協力して品質を向上させる気もない。
とにかく早く辞めてほしい。
200m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/18(日) 23:19:48.96 ID:j+SIg8zo
>>187
すでに終わっていると思うけど・・・
201名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:24:14.63 ID:LyfyMTq6
氷河期世代→完全自己責任

ゆとり世代→完全社会責任

これが時代の趨勢だ。
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であれば進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるだろ、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、社会が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心の奴ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:32:24.00 ID:1NmE38cD
本人は伝えたい高度な技術があるつもりだけど
若手からしたらゴミみたいな人って事なんじゃなかろうか?
203名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:35:51.63 ID:mC0zhbVT
>>199
そう。正社員制度はどうやったって会社を老化させてしまう。
JR西日本なんて酷いよね。
あの会社の歪な状況は西日本の産業界が抱えるシステミックリスクだと思う。
電力インフラ崩壊リスクの次に来るのは西日本の鉄道インフラ崩壊リスクじゃないか?
204名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:42:31.41 ID:Qk9wJ7cm
>>203
「JRの一番前には乗るな」と言われたもんだが、
2両目が最もひしゃげていたのはさすがとしか言えん…
205名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:53:44.90 ID:qPeAPQEH
>>203
正社員制度がどうこうとは俺は思わないが、
社内にある程度競争する環境というか、きちんと評価される環境がないと
ダメなやつがのさばってしまう。
どんなにすごい技術やノウハウを持ってようが、カスな奴からはあまり教わりたくない。
206名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:39:33.40 ID:4tBRvmpC
60代(団塊世代)に技術の伝承は出来ません。

なぜならば、彼らこそがマニュアル人間であり、基本を理解しておらずマニュアルがないと動けないからです。
マニュアルがないと動けない人間が技術伝承などできるはずがありません。
また、彼らは言葉や文書で他人に情報伝達するという能力が極端に他の世代と比べて欠けています。

出来るとしたら、海外との取引でマニュアルのコピーを渡すぐらいかな。

ただ、このコピーを渡すという行為が日本技術流出を加速させていると言っても過言ではないと思います。

手書きのマニュアルコピーは海外へ流出したとしても損害はすくないと思いますが、電子化されたマニュアル
を流出させられると、積み上げたノウハウが多く流出してしまい会社や国の損害となります。
マニュアルのどの部分がノウハウなのかは、彼ら団塊世代は理解出来ないと思います。

彼らにマニュアルの扱いを任せることは大変大きなリスクを伴います。すぐにやめさせるべきだと思います。

彼らと話をしているとわかるのですが、マニュアルに記載されていただろう事は彼らは良く覚えています。
しかし、その理屈を知っているならば、ある部分が変わった時に、どう対処すべきかという答えがすぐに
返るはずなのですが、それが返ってこず、怒鳴り声が返ってくるのです。

海外に彼らを派遣しても、海外の人はあまり喜びはしないと思います。

207名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:58:11.88 ID:UYMZQHOp
職人系ならもう願ったり叶ったりだな
俺は板前だけど工場なんかでも色々技術的なことあるんだろうな
208名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:14:01.89 ID:Igsiy0wt
>>207
たしかに寿司職人など学術的な研究が行われていない分野は
合理化される心配がないから返って安泰かもな。

業界全体が低学歴で固められているから論文にまとめろと言っても無理だろうしさw
209名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:20:29.97 ID:UacBmlYd
高学歴な人が入っても無理っぽいがな
210名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:34:18.53 ID:Igsiy0wt
>>209
学歴不問というか身近に存在する『学歴無力』の世界だろうね。
寿司職人の優雅独尊の世界を想像すると大企業の面接官が
『英語は話せますか?』などとやってるのが非常にヴァカっぽく思える。

世の中に媚びなきゃ生きて行けない高学歴とは真逆にいるのが寿司職人だろうな。
211名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:44:32.22 ID:K0cCenhH
年功序列を無くしてしまったから、技術を若者に継承してしまったら
自分が不必要になる可能性があるから消極的になってしまう
日本の制度を壊してしまった弊害だな
212名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:32:45.71 ID:Igsiy0wt
>>211
それは制度の問題なのかな?
自分のメンタリティを制度のせいにしているだけだと思うよ。

例えば、アメリカなんかは健康保険制度すら無いのに、
皆、とくに気にしないで人生を過ごしている。
213名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 02:58:03.14 ID:KL9sJirf
何もかも終われ
214名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:16:17.09 ID:Vs+W89Tp
>>213
なんか、もうどうでもいいよな。(W
あほくさ
215名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:28:47.65 ID:mewFT2dJ
人員削減、丸投げ体質に対応できない奴は遅かれ早かれクビ切られるよ。

216名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:54:41.17 ID:Dfee/FsC
ベテラン社員の中には技能やノウハウを伝承したくない奴もいるだろうな
伝承しちゃったら今の優位な立場がなくなってしまうと考える
でもそんなことを考えている時点で、小さくて尊敬もされてない奴なんだが
217名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:56:41.16 ID:JcnaLDJP
人から教わったこと無い
資格資格資格資格

全部自費で資格取ってきてる
馬鹿らしい
218名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:04:55.43 ID:uDBHmI2p
>>会社がもつ技能や知識、ノウハウを「伝承できていない」と感じている60歳以上の
>>ビジネスパーソンが約4割いることが、産業能率大学の調査でわかった。
アンケート対象が定年後再雇用の60歳以上なんだから
ノウハウ伝承したら社内の自分の立場とか関係ない
成果主義も関係ない

継承すべき対象世代が薄いってのが最大の理由だろ
219名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:05:00.44 ID:+GtiDkkc
>>216
でも実際、ノウハウを会社に渡したら外国の工場に流されて国内工場は縮小されたりするから
別にあえてノウハウをオープンにする必要はないんじゃない?
自分のお気に入りの部下にだけ、こっそり教えるとかすればいい。
220名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:08:46.12 ID:7fAbOr3R
残念だけどさすがに50代60代の知識はほぼ古すぎて使えないわ
221名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:12:17.22 ID:y9/uay8J
うちの部署には1人の新人を1人の中堅社員と、三年間組ませて仕事を覚えさせる徒弟制度のようなものがある。
これのお蔭で技術だけでなく、思考パターンや客応対など色々なものが継承されている。
ただある程度の派閥が発生し、同じ技術でもスタイルやアプローチの仕方が結構違ったりする。
この継承が上手くいっているうちは良いが、悪くすれば分裂する可能性もある。
ちなみに他の部署にはこういう風土は全く無い。全てマニュアル方式になっている。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:16:03.70 ID:Dfee/FsC
>>218
今の定年は65歳が多いと思うぞ
60過ぎたら、実際動けない割にプライドが高すぎる奴はいる
もう社内でそれなりに貢献したんで、60以降はラクしようと考えている奴は
少なからずいるよ

>>217
資格なんてあくまで紙切れ
俺もそれなりに自費でとっているが、
実際のノウハウは現場でしか得られないものは多い
223名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:17:13.05 ID:Gg3i6JZF
べつに世代なんて関係なく伝承がヘタクソなやつはいるだろ

仕事を抱え込んでは俺様がいなけりゃ会社は〜とか吠えてるアホはどこにでもいる。
224名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:19:40.82 ID:fpqSgILK
シニアの人達の技術ってITが急速に浸透する以前のものだから使えないのも多いんだよね。
教えるなら今の環境を踏まえて押し付けじゃなく、
残すべきは何かを会社で決めてあげないと伝承は無理だよね。
まあ会社にそこまでの恩はないけどね
225名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:19:44.94 ID:uTqN3D0M
公務員だが非常勤連中って老害だわ
技術の伝承とかいらんし
226名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:24:10.37 ID:64U5qsrC
伝承っていっても実は古い機械のだまし方みたいなのが多いから
あんまし役立たないかも。キャブレター調整とか習っても、
車が電気になってしまったら意味ないし。
あと、「手の抜き方」みたいな知識が多くて有害かも。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:24:15.48 ID:Pw1mtKMg
>>214
うん。

人類なんてもう滅んじゃえって思う…(´・ω・`)
228名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:25:20.08 ID:QTUXrUHX
マニュアル化できる技術なんて大した事なくね?
229名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:31:48.40 ID:64U5qsrC
>>228
マニュアル化できない技術なんてビジネスに使えなくね?
230名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:32:50.09 ID:e4lhjo6S
(∩^ω^∩) おはよ
231名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:39:24.23 ID:RNRldup0
ほんとに中韓にいける爺は1000人に1人ぐらいでほとんどは老害
書き方が爺はすべて価値があるような書き方がうざい
232名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:39:44.26 ID:gOi15CkE
>>229
特定の性質を持っているとか、
特定の年数を修行に勤めた人間にしかできない技術ほど
ビジネスになるんじゃね?
233名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:41:15.10 ID:By3KAle2
技術伝承とかしなくて良いから、
その明らかに貰い過ぎな賃金を返上しろ。
出来ればとっとと辞めろ。
「経験が……」「場数が……」とか言う前に事業所に必要な資格を取って来いや。
おまえらベテラン様が馬鹿にしてる若手もバンバン取得してるだろ?
大体、管理者資格持ってない奴が管理職で、管理者資格持ってる平の若手が管理者やってることに疑問を抱かないのか?

後、マニュアルを作れとは言わないから、マニュアル化に反対するな。
234名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:54:10.22 ID:XzkiBskR
実は一週間もあれば誰でもできてしまう仕事
235名刺は切らしてりおりまして:2011/09/19(月) 07:56:21.82 ID:yLyeeL6+
物づくりの現場はほんと、こんな感じだよな。
職人の技術って、一朝一夕では出来ない技術だし、ちょっとしたコツなんかも
教えてもらうほうからしたら、何でもないようなことが、その人が長い間に経験として修得した
間違いがない方法なんだよね。
こうした方法を教えてもらって物づくりをするのと、まったく教えてもらわずにやるのとでは
苦労の仕方も違うし、修得の期間も違う。やっぱりもったいないよね。
236名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:58:47.42 ID:CHqdJP80
教えるの下手なんだもの
237名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:10:03.34 ID:vk4TnH6M
>>232
具体的にどんな技術だよ
ってまあ仮にそんな技術があったら伝承やマニュアル化以前に会社勤めなんてしてないと思うが
238名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:10:13.06 ID:DzOejuXl
技術が中国や韓国に行くとか言って嘆いてる奴、安心しろ
継承される側に誠意と真面目さが皆無だし3,4年で会社移る奴ばっかりなのに同じように輝くわけないだろ
同じ授業受けてても勉強できるようになる奴とまったくできない奴がいるのと一緒だ
中国の工場を4年見てきた俺が言うんだから間違いない
239名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:12:53.87 ID:mewFT2dJ
>>224
そうだよね。

でも、ITに頼らない事にも良い事があったりするかもしれないので
話ぐらいは聞いてあげた方がいいかも。

IT前のベテランからは、小手先の事よりも哲学的な事や思考パターン
を学ぶべきだ。
それが判れば小手先の事はITで何とかなる。

240名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:31:40.17 ID:Cc5J2hSQ
職人の技術伝承ならともかく、普通のサラリーマンでノウハウの伝承なんてないだろ?
年取っても会社(の未来)に貢献したいという気はわからんでもないが、
黙って去り行くのが真の貢献
会社だって、そんな事に期待はしていないよ
241名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:33:14.08 ID:By3KAle2
>>238
中国産は凄いよな。
薬品の原料を西欧某国から中国に変えたんだけど(その国で生産止めたんで)
粉モノのその原料が届いたら、色は場所によって違ってマダラ、当然純度もバラバラ、しまいにゃアンノーンな不純物まで検出される始末……
あの国はどうにもならない。
242名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:38:16.91 ID:yeU0sNTl
後進国ライクになっているのに伝承なんて余裕ねぇだろ? いずれ特亜並みに自分だけのスキルで終わる時代になるよ。
会社に貢献してどうなるという世界だからな 特亜は w
243名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:44:33.22 ID:fpqSgILK
日本の会社が人材使い捨てだし、
画期的な製品や技術もここ10年ないから、高度な技術やノウハウが必要ないんだよね。
しかも日本の大企業が中小の技術やノウハウを略奪して売国してるんだから根付く訳ないよ
244名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:55:44.86 ID:x4ZSI9gK
なにを今更
前からわかってたじゃねーか
いざ伝承できないと、人が居ないとか
お前らが採用しなかったんだろ
と俺と同じ30代前半の奴は大体思ってるはず
245名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:16:19.30 ID:ebAgBPKw
他社や同期と競いあっていて、自分なりのコツを飯のタネだからと
しまい込んでた人ほど、人に教えるのは不得手だったりするよね

「伝承することを求められなかった」ってのは、会社の継続力よりも
うわべだけのマニュアルを盾に自己保身を優先した言い訳なんじゃないかな
246名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:17:30.97 ID:lwtw8sCW
なんつーか今まで放置しておいて文句かと
247名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:28:37.63 ID:9psBnT+D
>30〜40歳代社員大きく減り、「伝承する相手いない」
「服を買いに行く服がない」て言ってるのと同じレベルだな

248名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:44:26.76 ID:bo8+oBcS
>>244
30代後半〜40代前半の一部も、そう思っていますよ
249名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:37:27.85 ID:Igsiy0wt
継承するに値しない技術が途絶えただけだと思うぞ?
>>1のオッサンどもも本音では技術の継承などより自分の老後が大事だろうからなw
250名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:50:49.04 ID:8Ek6W5o6
派遣がその都度覚えればいいだけでは
251名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:40:20.00 ID:9psBnT+D
子孫も継承できないから、年金制度も終わりです
252名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:29:57.10 ID:kQWCxQev
>>187
技術の伝承なんて日本は困難なうちに入らないんだが。
町工場レベルがのうのうと存在できるだけで奇跡。
海外じゃ100年持たない。一部の大資本以外はほとんど潰れるか買収されるから。
買収の名の下に技術や特許だけいいとこ取りされてあとはポイ、が欧米流。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:23:18.69 ID:Y4+xmR1r
金融機関のシステム部門にいるが、
現在の担当者がいなくなったら、
読解が困難になると言われているシステムがある。
ホストのプログラムなんだが。

アホ草。
254名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 02:32:59.41 ID:yUPfWBFX
>>253
アホくさじゃなくてその人辞めたら
どうするの?
255名刺は切らしておりまして
ベテランがいない方が革新出来るな