【経済政策】復活する『住宅エコポイント』、震災被災地の木材を優先利用--民主・前原政調会長 [09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
民主党の前原誠司政調会長は十七日午前、省エネ住宅の新築やリフォームを支援する
「住宅エコポイント制度」が今冬にも復活することに関して、東日本大震災の被災地の
木材などを優先的に使う意向を表明した。

訪問先の福島市内の仮設住宅で暮らす同県飯舘村の住民らに対し「木材や製品は
被災地産のものを使う割合をつくり、雇用や収入につなげたい」と述べた。放射性
物質の除染については「二〇一一年度第三次補正予算で費用を思い切って計上し、
安心して村に戻っていただける状況をつくる」と強調した。

また前原氏は、原発視察をめぐる不適切な発言で鉢呂吉雄前経済産業相が辞任した
ことについて「皆さんの気持ちを踏みにじり、傷つけたことは与党の一員として
心からおわびしたい」と謝罪した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011091702000187.html

2名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:53:08.23 ID:7YgwskT+
利権利権利権利権

こいつらみんな氏ねばいいのに
3名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:56:12.07 ID:JF92xmaF
毎日触れ、近くにあるものから放射線が出続ける。
こういう事でよろしいか?
4名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:56:29.58 ID:lL7EtB7c
また、思いつきか


使うことと、コストは別だろうに

5名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:57:34.49 ID:Pk1XclxX
汚染木材で住人脂肪
6名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:57:42.98 ID:rNnGRkYC
まずは都心に新築される公務員宿舎に率先して使ってもらおうか
7名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:57:59.28 ID:WLmWAUJH
福島県産木材使用したエコ住宅です、夜間に部屋一面が自然に緑色に輝き
照明の必要が無く電気代が飛躍的に節約出来ます
8名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:58:36.91 ID:bn3+tT3G
地産地消でガンガン復興して下さい
9名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:59:17.38 ID:PMGRSAob
エコポイント適用住宅の表示を義務付けろ
10名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:00:39.40 ID:n2w8Q6ft
特定の産業をエコひいきするエコポイントなんてw
11名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:00:44.86 ID:GzZZ24Xt
そんなに日本民族を被爆させて根絶やしにしたいか
まずおのれとおのれの子孫の家に強制的に使って率先垂範して被爆しろや
12名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:01:14.16 ID:7nzUrain
アスベストの家に住むのとどっちがやばいの?
13名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:01:22.85 ID:76VMI5m+
民主党のブレインは天才ぞろいですね
14名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:01:46.77 ID:m7IoZCiE
セシウム木材w
15名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:01:57.55 ID:JOaj9hbZ
飯舘村?
戻れるわけないだろ
200年位経てばもしかして戻れるかもな
16名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:02:22.00 ID:Pk1XclxX
>>12
アスベスト被害も被曝だから
17名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:02:23.29 ID:ST3FMWlq
地産の加工木材なんてしれてるだろ!汚染原木を此れから加工するのか?
18名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:02:40.47 ID:nVwW4qS7
売国奴は消えろ
19名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:03:22.41 ID:7nzUrain
農業漁業林業ばかり支援

20名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:03:48.52 ID:FE3Iyn38
汚染を全国に広げる気かコイツは!
21 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/17(土) 22:05:46.85 ID:Oq/m+9W0
被災地木材の炊き上げでさえ批判の嵐で中止になったのに
そんな材木で作った家に住みたいという奴は居ない。
また前原の言うだけ番長かよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:05:54.97 ID:n2w8Q6ft
特定の産業をエコひいきするエコポイントなんてw

アメリカでも武器輸出を積極的に働きかけたのが
ボーイング。武器輸出で経済成長といいながら、
結局は自社に利益誘導するのが目的。

23名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:06:48.21 ID:cyf/iOa1
イラネ
一見安い2年縛りモバイルも電波状況が変われば使い物にならないボッタクリ装置にもなり得る
アホ高い端末だと思いながら買っても要らなくなったら解約ペナルティ食らうことなくとっとと契約中断できる
自由と安全はタダじゃないってな
24名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:06:53.06 ID:DojGUaHN
汚染された木・・・いや、なんでもないです・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:10:37.57 ID:lbQzjObT
ベクレ木
26名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:11:00.94 ID:Pk1XclxX
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   まーたはじまった・・・
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
27名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:11:10.01 ID:oxfdB87F
怪しい木材セシウムさん
28名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:12:50.89 ID:+ipqYKTq
>>19票田になるからな
票にならない奴らは無視
29名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:16:23.97 ID:KeSfnGyu
汚染物質とずっと暮らしていくのだから
そりゃ補助ぐらい貰えないとね。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:18:11.52 ID:1fQnZ0ig
まー、原発利権で潤った県だから当然かな。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:20:10.80 ID:TkJmIIcc
汚染拡散
バカかと
32名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:20:19.78 ID:1qja/Gsg
放射能ポイントじゃねーか

焼き肉屋前原
33名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:21:06.19 ID:kylLmUxc
まず、前原の地元京都で利用してみればいいのにな。
なんだかこの人、えげつないほど、日本を壊すの好きだな。
いい加減、前に進むことを本気で考えて欲しい。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:27:45.06 ID:1qja/Gsg
>>33
どうせなら八ツ場ダムの資材に被災地の資材つかったらいいのにな
35名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:28:50.41 ID:n2w8Q6ft
36名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:37:20.41 ID:qIMk/UKV
石棺の材料だろ
37名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:38:30.71 ID:K6ekDc6x
夏で終わりだからって超スピードで建築確認申請下ろして大変だったんだぞボケー
気まぐれにコロコロ変えるな
38名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:43:14.25 ID:n2w8Q6ft
日立、全管理職に職務給導入 10月から9千人対象
1 :再チャレンジホテルφ ★ :2011/09/17(土) 22:36:49.78 ID:???0
 日立製作所は10月から、全管理職約9千人を対象に、ポストや仕事の成果で
差をつける給与制度を導入する。これまでは年功序列的な仕組みだったが、
欧米では一般的な職務給や成果給の性格を強め、外国人や若手の幹部登用を加速させる。

 現在の管理職(課長職以上)の給与は、仕事の経験期間などを基準に上がっていく
社内資格をもとに決まっている。このため、若手が管理職になっても給与は上がらなかった。

 今回の制度変更では、給与の3割を部長や課長といったポストに応じて決まる職務給に変える。
また残り7割も、仕事ぶりの評価に応じて年1回の昇給額に最大3倍の格差をつける。

2011年9月17日16時46分
http://www.asahi.com/business/update/0916/TKY201109160654.html


39名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:45:41.13 ID:HVR3tvRt
まあ夜光塗料でさえ蓄光タイプに10年以上前から変わってるぐらいだからなぁ
あんまり関わりたくない
40名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:56:50.89 ID:mqB3Pq9o
>>3
福島でさえ樹皮表面にしか付着してないのに
製材したら皮は残ってないだろ

大文字の例の薪も皮にしか付着してなかった
41名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:58:00.26 ID:mqB3Pq9o
>>22
ほう国産を使うのが不満かね?

アメリカの木材でも使えというのかい
42名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:59:52.71 ID:XO8u64Q9
薪にすることすら拒否されてるのにw
43名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:05:02.56 ID:gmpsjTob
ほとんどが介護施設やら老人ホームに使われるので一般人は安心だぞ
44名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:06:01.47 ID:+aaE9tSm
汚染された木材セシウムさん
45名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:43:16.98 ID:afd4cUMD
これは思いつかなかったな
日本を壊す事に執念を燃やしてるんだな

俺はそれ程に人を憎んだ事がないので
こんな方策は思いもよらなかった

人間の怨念というのは
計り知れないものなのだなあ
46名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:48:59.71 ID:mqB3Pq9o
被災地の林業を圧迫しすぎると闇で流通して
偽装された木材があなたの家に使われますよ。
計測しても放射能なんて測定されないので偽装なんて分かりません。
せっかく正規のルートで正しい産地表示で消費される道を作っているのですから
あなたが文句言う必要はないのです。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:51:23.91 ID:6ZrVQagU
まずは国会議事堂と議員宿舎から
48名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 23:59:28.75 ID:RsZGsYP7
福島産の木材は全てFマーク付けといてくれよ
施主様が納得出来るように。

嫌がるだろけどな。
あと、産地偽装は絶対するなよな
49名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:05:23.36 ID:XlXsztdl
おまえらが根拠なき風評被害を巻き起こしたら
そりゃあ偽装が頻発するのが経済原理というものだろ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:15:54.78 ID:ZTFS0cau
>>49
逆。偽装が頻発するから風評被害が広がる。
汚染食品が流通しちゃったから風評被害が拡大した。
ましてやミンスの糞な震災対応のせいで、
安全宣言出されても信用されなくなった。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:17:02.16 ID:XlXsztdl
>>50
ニワトリが先かタマゴが先かの問題
52名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:30:04.43 ID:mC0zhbVT
被災地の気持ちは分からんでもないけど、健康に害を及ぼすようなものを無理に使っては
後の時代の社会問題になると思うよ。

これ以上、後の時代に押し付ける解決策は慎むべきだと思う。
あれほどの大災害だったのだから被災地から脱落者が出てしまうのはある程度は仕方が無いと認識する。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:39:18.01 ID:XlXsztdl
>>52
科学的根拠も検査での反応もないものを
理由もなく健康に害を及ぼすとよくも断定できるもんだ。

君は自分の印象を語っているに過ぎない
54名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:45:33.62 ID:jI+ljUZj
木材だって輸送エネルギー考えたら地産池消の方がエコなんじゃないの?
55名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:46:47.62 ID:mC0zhbVT
>>53
なにしろ放射能という目に見えない物質の話だからな・・・
人類文明もこれほどの放射能被害は何度も経験していることではないし、
最大限に警戒して対処すべきだと思う。

放射性物質というのは人類文明にとってまだまだ研究段階であって、
破滅と引き換えにしてまで使うべきものでは無かったのでは無いかと今更に後悔する。

といって、それにまつわる悲劇から目を背けるつもりもない。
自分は人類文明の遂行者として戦うために生まれて来たのだから、
どのようなテーマであっても立ち向かう覚悟がある。

そこに耐えがたい悲劇が含まれていようともね。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:57:15.75 ID:WtozXdTK
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:11:21.32 ID:gyjD9+Qt
止めろ!
◆時論公論 2011年09月14日「森林汚染の実態と除染」 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/95328.html
■東京電力福島第一原子力発電所の事故から半年が経ち、学術的な調査から森林などの深刻な放射性物質による汚染の実態が明らかになっています。
■文部科学省では全国の大学など19の研究機関が参加して、土壌や森林など環境における放射能汚染の実態を総合的に調査しています。
そして昨日は、森林の汚染の実態について初めての調査結果が報告されました。
 調査が行われたのは、福島県川俣町の山木屋地区で、年間20ミリシーベルト以上被ばくする恐れがあるとして計画的避難区域に指定されています。
住民が避難した原発周辺の警戒区域や北西方向の計画的避難区域は全面積の70パーセント近くは山林と言われています。
そのため今後、住民の帰還に向けて除染するためには、森林の汚染の実態を解明することが必要です。
 今回の調査では平地の土壌と森林では放射性物質の分布に大きな違いがあることが分かりました。
平地と森林の高さ別の放射線レベルを比較してみましょう。
◆土壌に沈着した放射性セシウムが主要な放射線の源となっている平地では高くなると放射線のレベルは減っていきます。
◆しかし樹齢50年近い壮齢の杉林ですと地表よりも林の頂上部分の放射線のレベルが高くなっています。木の上部に放射性物質が多く付着しているということです。
 『森林では落ち葉などがリター層と呼ばれる表層を作り、それが次第に腐食して土壌へと変わってゆきます』。
この落ち葉などのリター層が、特に広葉樹林ではひどく汚染されていることも明らかになりました。
 調査した地区の広葉樹林では最大で1キログラムあたり75万ベクレルときわめて濃い放射性セシウムを検出しました。
事故の起きた春、まだ芽吹いていなかった広葉樹林では雨とともに放射性物質がリター層に沈着したのでしょう。
 木の上にある放射性セシウムは雨や落葉とともに徐々に地上に落ちていることも分かりました。
『チェルノブイリでは放射性セシウムは一年ほどで木から土へと移行し、そして再び吸収されて木へという放射性物質の循環が始まりました』。
福島ではまだ放射性セシウムは木の上やリター層に大部分が留まっており、循環は始まっていません。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:13:11.94 ID:gyjD9+Qt
>>57
『しかし今後一年から二年をかけて、放射性セシウムが土壌にまで浸透し、チェルノブイリと同じような循環が始まるものとみられます』。
 調査チームのリーダーの筑波大学の恩田教授は「人里に近い山などは除染を徹底するためには、今のうちに伐採しリター層を取り除くのがもっとも効果的だ。
ただその後、保水のためにチップを撒いて、植林する必要はある」と述べています。
●次に放射性廃棄物の処分場の問題です。
繰り返し指摘されていることですが、除染が本格化しますと、土など放射性物質を含んだ廃棄物が大量に発生します。
『この廃棄物を貯蔵する施設を作ることが除染の前提条件となります』。

59名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:34:07.44 ID:BeGQZM45
国民の忌避感情がこんなにあるのに小銭で誘ってなんとかしようとか
せこすぎ
 それにあのあたり林業地帯でもなんでもないだろ
そういう小細工はやらなくていいから
60名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:43:23.69 ID:ZTFS0cau
まあこの発言の浅はかさがルーピーや頓珍菅にも通じるミンスクォリティだな。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:57:31.48 ID:fKmImOP6
今後耕作放棄とかで荒れ放題になるから治山治水事業は早いうちに
取り掛かれば安くできる。
62名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:58:44.59 ID:QV99zTK/
死ねばいいのにパチンコ在日テレビ民主
63名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:51:26.55 ID:yVsWL7lx
>>57


> ◆土壌に沈着した放射性セシウムが主要な放射線の源となっている平地では高くなると放射線のレベルは減っていきます。
> ◆しかし樹齢50年近い壮齢の杉林ですと地表よりも林の頂上部分の放射線のレベルが高くなっています。木の上部に放射性物質が多く付着しているということです。
>  『森林では落ち葉などがリター層と呼ばれる表層を作り、それが次第に腐食して土壌へと変わってゆきます』。
> この落ち葉などのリター層が、特に広葉樹林ではひどく汚染されていることも明らかになりました。
>  調査した地区の広葉樹林では最大で1キログラムあたり75万ベクレルときわめて濃い放射性セシウムを検出しました。


伐採する職人が高濃度被爆するよね
64名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:04:11.12 ID:O6tDHsEb
木材を切り出した人たちが数年後ばたばたガンになりだしたら責任問題になりそうだな。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:37:09.62 ID:auy3/K8y
党の了承は得たのか?
66名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:22:14.01 ID:6144jUNd
遠くから輸送して何がエコだ
67名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:17:10.52 ID:3UJ7Hbpq
>>55
放射性物質なんて自然にそこら中にあるんだよ。
キチガイサヨクは資料も読めんのか。

福島の放射性物質でも死んだり病気になったりなんてしない。

支那の化学物質に汚染された物の方がよっぽど怖いわ。
ホルミシス効果もない合成された化学物質だからな。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:50:48.36 ID:05m3KBaA
放射能が怖いのは病気と認定されないけど自覚症状のある「未満病」
原因不明扱いされるそれと一生付き合う気ならどうぞ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:10:29.31 ID:sX+cgGxe
農業、林業などのお荷物産業をカットすることが復興に有効。

税金泥棒がいたら、復興できない。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:00:09.40 ID:TTHGMYai


外国人から献金をもらっている前原は議員辞職しろ!

暴力団と親密な交際をしている前原は議員辞職しろ!
71名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:12:08.63 ID:QUspuL2b
犯罪者が政調会長ってなんのギャグですか! 民主党員は全員放射線あびて死んでくれ
72名刺は切らしておりまして
空き家率が増えているのに……