【提言】節電社会にこそ電気自動車を--すべての車が電気自動車に置き換わるだけで画期的な省エネ社会に(清水浩/慶応大教授) [09/15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
いま自動車は大きな曲がり角にある。ハイブリッドをはじめ環境対応車への動きはますます
急である。どの技術がメインストリームになるか、そして新技術の爆発的普及はいつごろか、
その見極めの正否によって、今後の日本経済の行方も大きく左右されることになるだろう。

私は、これから間違いなく、電気自動車の時代がくると確信している。電気自動車こそ、
究極の「エコカー」であり、いまや性能も、加速性能、航続距離ともに、これまでの
ガソリン自動車と比べても優位に立ちつつあるからである。

先日も、あるヨーロッパの自動車メーカーの方から、「2020年ごろには自分の会社も電気
自動車を大量生産しているのではないか」という予測を聞いた。それに備え、現時点でも
電気自動車にかなり大量の人員を投入して開発を進めているという。だが私は、この時間
感覚はむしろかなりゆっくりしているように思う。電気自動車の爆発的普及期はもっと前倒し
でくるのではないか。

「iPod」にしても、世界を席巻したのはあっという間の出来事であった。もはや電気自動車は
性能的には十分以上の段階にまで達しているのだから、魅力的な製品が投入され、「電気自動車
でなければ」という付加価値が認められるようになれば、人びとがこぞって電気自動車を求める
ようになる状況が、これから3〜4年後にきても、おかしくはないと思うのである。

日本は、ここで後手に回ってはいけない。これまで培ってきた先進的なエコカー大国の立場を
明け渡すことがあってはならないはずだ。

だが、ここにきてわが国では、「これから電気自動車を推進するのは無理なのではないか」と
いう声が上がるようになった。東日本大震災で福島第一原子力発電所が事故に見舞われ、
日本の電力状況はきわめて厳しい状況に追い込まれてしまったからである。

たしかに、これだけ節電が求められる社会になれば、「電気を使う」電気自動車は、一見、
使ってはいけないもののようにみえてしまう。だが、それはあくまで、イメージだけの問題
である。全体を考えるならば、じつは電気自動車こそが、これから節電社会をつくりあげる
ために、きわめて有用で大事な乗り物であることがわかる。むしろ電気自動車こそが、世界の
電力事情を救う「鍵」の一つになるのである。

第一のポイントは、電気自動車はガソリン自動車に比べて、効率が非常に高いということである。
たとえば、今回われわれが開発した「SIM-LEI」というクルマは、一充電航続距離で約300km
走ることができる(JC08モード)。搭載している電池の量は、約25kWh。これは、すでに市販
されている電気自動車とほぼ同容量の電池であり、しかも、これまで販売されてきた電気自動車
に比べて、同じ電池の量で1.5倍から2倍長く走れる。

これを普通のガソリン車と比較するとどうか。換算すると、「SIM-LEI」はリッター当たり
およそ70km走れることになる。つまり電気自動車は、いま低燃費を誇るハイブリッド車
(リッター当たり30km前後)の倍以上の低燃費なのだ。

もし、バス、トラックも含めてすべての車が電気自動車になったら、電力はどのぐらい必要に
なるのだろうか。計算すると、年間で約1000億kWhである。これまでの日本の電力消費量は、
年間でおよそ1兆kWhであったから、10%ほど電力消費量が増えることとなる。(※続く)

http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=456
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/17(土) 16:33:38.06 ID:???
>>1の続き

これを多いとみるか、少ないとみるかは、人によって異なるだろう。しかし、間違いなくいえる
ことは、このぐらいの電力消費量なら、夜間に発電された電力で充電することを前提にすれば、
現時点からまったく発電所を増やすことなく、十分に賄える量だということである。

そのための燃料はどこからもってくるか。すべての自動車が電気自動車になったとすれば、
これまでガソリン車やディーゼル車用に使っていた石油を発電所に回せばいい。しかも、燃費が
向上する分、その必要量はいまより少なくて済む。

電気自動車がリッター70km走れるのに対し、現在のガソリン乗用車の平均燃費はおよそ15km弱
(JC08モード)になるであろうことを考えれば、社会全体の自動車の燃料消費量は5分の1ほどに
なる。いま、日本の石油輸入のうち、およそ35%が自動車用燃料として使われているが、これが
5分の1でよいことになるのだ。

単純にすべての車が電気自動車に置き換わっただけで、画期的な省エネ社会が実現するのである。

■家に大容量電池がある快適さ

第二のポイントは、電気自動車が家庭用の巨大な充電設備となることである。たとえば、「SIM
-LEI」が積んでいる25kWhの電池は、普通の家庭で使う2日分の電気を蓄える能力をもっている。
ということは、夜のあいだに充電をしておけば、昼間の使用電力ピークのときに、電気自動車の
充電池からの電気を十分に使えるということである。

毎日300km以上走る人ならば別だが、昼間は自動車はガレージに停めていることが多いという
人であれば、使い途は大いに広がるだろう。

今年の夏は、電力ピークの猛暑の時間帯に冷房を入れることをためらう人も多いはずだ。この電力
不足はいつまで続くのか。原子力発電所が停止しても、新規に発電所をつくるのは10年スパンで
考えなければならない。まったく気が重くなる日々である。だが、自宅に電気自動車があれば、
そこに充電された電気を使って、気兼ねなく冷房を使えるようになる。新たな「快適社会」が
到来するのである。

※まだまだ続きますが、割愛します。全文はソース記事をご覧ください。

◎執筆者/清水浩
慶應義塾大学教授環境情報学部教(電気自動車研究室)、株式会社SIM-Drive代表取締役社長
http://www.eliica.com/staff/professor.html


3名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:34:19.10 ID:bFHge5q3
停電になったら自動車に充電できんだろうが
4名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:39:16.20 ID:FuPMZhpN
まー>>1のおっさんもこれから3,4年で時代が動くかもと言ってるだけだし、
その時代が自動車業界じゃなくて、不良債権問題による世界恐慌であったりするだけで
そうなると結局ガソリンは安上がりになっちゃうからなあ。
5名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:40:00.81 ID:lq0ZaOuu
バッテリどれぐらいもつのと
6名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:30.36 ID:94SWum2X
無理やり自分の研究正当化させてるw
ものすごい必死だけど、なにか追い詰められているのかな?
7名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:57.97 ID:wm+h4Iaq
iPodは無いだろう
iPod並にバッテリーの持つ電気自動車が出るなら話は別だが
8名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:42:59.31 ID:TsGfXDyF
たしかに低速トルクはすごいけどね、音も静か
国じゅうに無料充電スタンドたてれば普及するだろ
9名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:44:30.00 ID:r6Nkhopx
>すべての車が電気自動車に置き換わる

電気不足になるやん。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:44:55.14 ID:25CDMRTU
電気自動車を作るのに排出するCO2や国から出る補助金考えたらまだまだ無駄な乗り物だねえ
よほど深夜電力を使わせたいのか
11名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:44:59.28 ID:6gKOAUVX
1充電で300km走行できるようになったら
考える
12名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:45:23.24 ID:P5rP0hFI
燃料→電気→エンジンより
燃料→エンジン

のほうが効率がいいような気がする(笑)
燃料代がタダみたいな原発なら話は別なんですが、化石燃料燃やして
電気自動車に充電する意味がわからん。

13名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:46:18.06 ID:40X517hw
この人の言う事は、もっともだけど・・・

>今回われわれが開発した「SIM-LEI」というクルマは、一充電航続距離で約300km
いくらなんだよ。
まず、価格的に一般人が買うのは無理だろw
14名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:47:03.97 ID:dBBrJ+Sc
結局、充電の問題をどうにかしないことには主流にはなれんだろ・・・

今の電池の技術では交換式しか考えられないから、統一規格の簡単な
交換方法が開発して、国が強力に推し進めれば主流になれるかもしれない。
急速充電だと、30〜50年後には実用化してるかもしれないな。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:48:23.88 ID:gKn+dG7Z
プラグインプリウスでも、昼間に充電したらガソリンとほとんど
変わらんらしい。深夜電力でお得感が出てくるくらい。

圧倒的に安いとか、走れば走るほど補助金がもらえるとかでないと
無理だなー
16 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/17(土) 16:50:39.68 ID:aLU8SG/Y
バッテリーはいくら?
どのくらいの時間持つの?
昼間エンコしたら、どうやって動かすの?
仕事で車使う人はバッテリーのケア、どうするの? 昼間、電池切れるよ?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:51:26.06 ID:EcutPo4e
きっと東電から金もらってるに違いない
それとも三菱か
18名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:52:14.89 ID:EquMY2Iy
エアコンをガンガン効かして走らしても大丈夫なの

19名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:52:32.19 ID:40X517hw
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024923.html?word=%A5%D0%A5%B9
清水さんは、早くEVバスを作るんだ。
道路を歩いていると、バスの排気ガスがいつも臭いのでなんとかして欲しい。
その次は、EVトラックだな

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024923/[email protected]
20名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:55:16.59 ID:6gKOAUVX
>>12
>燃料→電気→エンジンより
排気量小さくてもよく
エンジン回転数一定だから燃費はよくなる
ttp://evcar.bkweb.jp/archives/4653
スイフト レンジエクステンダー
 PHEV燃費37.6km/l
e-tron
 リッター当たり53km
21名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:55:34.47 ID:EcutPo4e
>これまでガソリン車やディーゼル車用に使っていた石油を発電所に回せばいい。
ガソリン火力発電所?
22名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:55:37.49 ID:vnddfUju
>>9
おまえ全部読んでないだろ
23名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:22.11 ID:vnddfUju
>>12
なぜ最後エンジンになってるの?
24名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:42.56 ID:dBBrJ+Sc
EVバスはありだな。
バスの停留所の下に充電装置を組み込んで
急速充電なら今の技術でも実現可能。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:42.69 ID:FuPMZhpN
>>16
>バッテリーはいくら?
無能に説明しても無理

>どのくらいの時間持つの?
バカに説明しても無理

>昼間エンコしたら、どうやって動かすの?
池沼に説明しても無理

>仕事で車使う人はバッテリーのケア、どうするの? 昼間、電池切れるよ?
買う金も無いのに足を引っ張る負け組に説明しても無理

以上
26名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:57:06.17 ID:Z968OC+V
燃料電池のが有望
27名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:57:57.76 ID:gKn+dG7Z
それに家庭の電力供給に使ったら車いつ使えるんだよw
28名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:59:19.42 ID:EquMY2Iy
電気の発電効率は計算に入ってるのかな
29名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:59:26.43 ID:BGyluLPd
電気代あがるんだっけか
30名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:03:42.47 ID:10KGcZwk
燃料用のガソリンと軽油成分の使い道を考えないと大問題になるな。
もともと、ガソリンエンジン自体が原油のうちの使い道のない廃物利用機関
として発明されたようなもんだからね。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:05:19.78 ID:DBmtVas4
ソーラーそうよ
32名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:06:58.44 ID:y7Jv061h
コージェネレーションシステムとセットで、東電に頼らず自社電力で賄えたらいいんじゃね
33名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:08:13.15 ID:10KGcZwk
>>28
最新の火力発電所で60%近くらしい。ともかく脱原発運動はEV普及に
とって致命傷になるとおもう。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:08:40.99 ID:wvas91Sk
自動車はオワコン。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:11:13.99 ID:bom1Bh/u
>>2
>>毎日300km以上走る人ならば別だが、昼間は自動車はガレージに停めていることが多いという
>>人であれば、使い途は大いに広がるだろう。

「昼間は自動車はガレージに停めていることが多い」人
それは、車が必要ない人だろう!!!!!!!!!!!
我田引水の見本のような文だな。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:13:03.84 ID:40X517hw
EV も、航続距離が600`まで伸びれば実用的なんだけど
もちろんガソリン車と同じ価格で・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:14:52.39 ID:EquMY2Iy
俄かに信じられる話とも思えない
38名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:22:40.21 ID:8zeLgwXy
都会に車は不要。ガソリンでも電気でも不要なのに変わりはない。
じゃまなだけだってことが地震の時によくわかった。
有料化とか田舎者の進入制限だけでもすぐにやってほしい。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:25:43.23 ID:Q5NrfA0S

クルマを電気おもちゃへ?福沢諭吉が泣いている!

クルマを自転車へ 超画期的エコ社会構築へ
40名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:25:57.76 ID:MCfdj15d
電気自動車を使えば、車による熱汚染が都会から発電所周辺に移る。
効率が高いのは当たり前。発電所で廃熱を捨てているためだ。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:26:51.41 ID:EquMY2Iy
>>38
コンビニに商品運べねえじゃん
42名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:27:11.86 ID:Q5NrfA0S

しかし 色魔も落ち目や脳!
43名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:28:01.52 ID:SLi/OzY2
電気自動車自体が発する熱量はどれくらい?
44名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:28:32.73 ID:/OI/xiPX
燃料電池車もハイブリッド車もいらん。両方共、重いのが致命的。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:30:53.49 ID:yvkgmPcW
結局は電池の問題なんだよね。
無接点のトロリーバスみたいなシステムは出来ないのかな。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:32:06.44 ID:faOdvi1u
>>1
っていうかお前には昔からそれしか無いもんなw
47名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:33:30.34 ID:CfvMVKMv
夜間の電力って、原発であり水力による発電なのでは?
火力は止めてるだろうし、太陽光は眠ってるんだが。
だいたい電気自動車というのは、
今は揚水なんかで無駄に使ってる原発の夜間電力で充電するのが前提だろ。
48名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:33:33.22 ID:D3mkYwsv
電気自動車もよいが
バッテリーが再生できればね
49名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:33:50.51 ID:Q5NrfA0S

近年の義塾は なんで強欲バカ教授の溜まりになってもうたんや

ゼニで日本を支配したい!!かなかなあ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:31.18 ID:Q5NrfA0S

厚顔無知を表明するタレント教授の巣!慶応義塾?
51名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:59.10 ID:QdUn428U


家なら深夜電力、昼ならデパートや職場で充電(工場などは昼間でも12円/KWHで買える)できる。
通勤用などの用途のクルマの、昼間の稼働率は約2割程度と統計がでているため、
駐車されているEVは昼間の間の蓄電池としての機能が期待されている


また緊急時には、家庭用のソーラー発電からも蓄電可能、下手したら、オマエラの足こぎでもオッケーなんだぜ(w)
ガソリンや軽油は、精製所から持ってくるしかないが、電気を生み出す方法は無限だからな。

で蓄電が可能になったら高い電力は拒否して、安くなった電力を買ったり蓄電したりもできる。
それを情報的に統合できるシステムがスマグリ

EVが使えなくなると脅しているのは実は反原発よりも原発推進派や既得権益派。
スマグリで高い電力売れなくなるからね。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:39:06.10 ID:Gm/uYzQ7
100万前後で買えるのなら考えないことはないぞ
53名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:40:17.48 ID:MCfdj15d
>>43
バッテリーの容量から計算できる。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:42:10.16 ID:gdx5A7Fz
蓄電池次第だな
55名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:43:17.14 ID:GjLwS8zL
三菱車だけは無いわ
56名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:46:50.14 ID:Q5NrfA0S

単細胞型巨大システム思考 大流行り!幼稚なお絵書き遊びがごとし!
57名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:47:00.26 ID:fmtPe5Cz
大都市圏は全て電気自動車にするまでもなく
自家用車を全面禁止にするだけで大きな効果がある。
貨物用・緊急用・バス等と自家用車が別け隔てなく走れる時点でクレイジー。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:47:54.41 ID:S95sB+yC
電気で燃料がつくれたら絶対便利
59名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:48:09.62 ID:6xLCAvqo
電気自動車の急激な普及は、石油元売りが裏で暗躍してるから無理
60名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:49:01.40 ID:1LlgtqSu
山の坂道は弱い?
61名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:50:38.89 ID:Q5NrfA0S

嵌め込みゲームの如きシステム管理下で生活するのって ゲームライフかなわん!
62名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:53:53.11 ID:DO3wmBOw
高速道路の走行車線の下に非接点の給電システムでもつければ
電気自動車って今の性能でも十分に実用的だよ
63名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:54:50.02 ID:3+3lsp70
普通自動車免許で乗れる原動機付き自転車の上限を
50cc→125cc(or250cc)に引き上げて
電動スクーターの普及促進を図った方が現実に則してるぞ。

更には原チャリもOKなサイクルトレイン・サイクルバスを普及させたら
地方部でもある程度モーダルシフトは実現可能。
通勤通学をなるべくマイカー使用せずに済む交通体系の構築が王道では?

物流においても船舶と鉄道の比率を高め
トラック・バスは駅〜目的地間の短距離輸送に留める事で
電気自動車化に移行できる。
64名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:56:07.36 ID:ffXLinr7
1万台が公道で3年毎日10万キロくらい走って、実燃費とか故障率とかメンテ費とか公表しろよ

つか、内燃機関と置き換えるんじゃなくて、電池とモーターを前提とした新しい機械にしろよ
65 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/17(土) 17:58:38.05 ID:ZQw7m429
全部がリーフになったら凄い節電になるだろうな
66名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:02:09.52 ID:glaRoysd
自転車ヲタとしては何でクルマは軽量化&空力性能うpして燃費向上
とか目指さないんだろうと不思議に思ってたんだが

カーボン高いのね。そりゃそうだわなw
67名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:05:28.50 ID:t7i9sWVP
全車ったって充電時間>使用時間だから仕事車は論外だろうに
そしてヘビーユーザー以外というのはむしろ購入しないほうがよいレベルかと
68名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:07:21.09 ID:40X517hw
>>63
>50cc→125cc(or250cc)に引き上げて
>電動スクーターの普及促進を図った方が現実に則してるぞ。

支離滅裂すぎるだろw
69名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:12:44.61 ID:Q5NrfA0S

幼児的合理バカと効率バカには 同乗したくない!
人にとってクルマとは論が欠落して・・・・

日本人の主食すべて湯を使わないインスタントラーメンバカリにすると・・・
エコどころかオモロイ結果がでるやろな
70名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:15:49.96 ID:2w00Ikhw
今後、日本は自然エネルギー社会を目指すのは必須。
今後、日本が太陽光発電・風力発電を普及して効率的に使うには、各家庭に蓄電池が必需品となる。
蓄電池は高価で各家庭では減価償却が出来ない。
日産ではEVの長期使用で効率が落ちた蓄電池を家庭用で再利用しようとしている。
そんな高価な蓄電池に各家庭が投資出来るようにするには、投資リスクを二つ分散させる方法が良い。
各家庭がプラグインハイブリットか、セカンドカーとしての電気自動車を走る蓄電池として投資する。
電気自動車は昼間に自然エネルギー貯めた電池を夜、使い切ると後で困るが、PHVの場合使い切っても走るので支障はない利点がある。
日産・三菱は電気自動車を家庭用の蓄電池としてその様に普及させようとしているという。
蓄電池の普及に電気自動車は有力な方法だが、これはセカンドカーとしての普及だと思う。
やはり本命はプラグインハイブリットとしての普及が必要だと思う。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:15:55.84 ID:3dav64G9
うんこを食えるようになれば食料問題は解決だ
くらい意味のない話だ
72名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:17:25.18 ID:3+3lsp70
>>68
ワット換算は端折ったw
日本国内のドメスティックな50cc以下の原付1種枠だと
ガラパゴス規格で輸出に向かないから
免許枠を拡げて量産効果を通じたコストダウンと普及を狙うべきかと。
今後ガソリン価格が安値安定するのは期待できないから
走行性能が満たされて安価な電動スクーターがあれば
通勤用途の普及が期待できると思うんだ。
家で毎晩充電したら良いから当面は航続距離は現状でもいけるし。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:18:04.99 ID:YHwEtgdM
停電:節電できない韓国人
停電しても湯水のごとく電気を消費
http://www.chosunonline.com/news/20110917000033
74名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:20:35.45 ID:2w00Ikhw
フォードがハイブリッド・プラグインハイブリットを独自に量産化するという。
中国がハイブリットに必要なレアメタルを輸出規制した。
フォードと中国も本命はハイブリット、プラグインハイブリットになると見ているのでは。

トヨタは、プリウスC燃費1L43`を170万で出すという。
ホンダもあの価格でフィット・ハイブリットを出してきた。
ハイブリットのソフトウエアの開発費は大量生産をする程、安くなり、開発費を回収できる。
また、トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる。

そして、価格が高いハイブリットやプラグインハイブリットが中古車になって廃車まで25年走るとすると相当な量のガソリンが節約になる。
新車で乗る人の走行距離だけだったらコストパフォーマンスは凄く高くない。
中古車で乗られる分を計算すると凄いコストパフォーマンスになる。
また、ガソリンが高騰すればするほどハイブリット車、プラグインハイブリット車が必需品になる。

壊れないプリウスCが中古車として新興国で普及し出したら欧米の自動車メーカーは驚愕する。

電気自動車が既存の自動車を駆逐するとも言われる。
まだ石油が枯渇していない段階では電気自動車の充電設備のインフラ整備は進まない。
充電のインフラが無い所で電気自動車を普及させるにはプラグインハイブリットを普及させれば良い。
これだったら短距離走行や充電インフラがある所は、燃費を限りなくゼロに出来る。充電インフラが無い所の走破性は最強である。
プラグインハイブリットだったら途上国の地の果てでも走れる。
IHIが藻からバイオ燃料を効率的に生産する可能性が出てきた。今後、プラグインハイブリットが本命になるのではなかろうか?
福島原発で大事故が起きたので今後、安い原発の深夜電力で電気自動車に充電する使用パターンは主流にならないのではなかろうか。
将来的に風力発電、太陽光発電の電気をプラグインハイブリットに充電する使用パターンが主流になるのでは。

75名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:22:47.16 ID:ON+B1EJR
教授必死だな
EV事業が上手く行ってないのか?
リーフもアイミーブも売れてないしね
76名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:23:35.78 ID:Q5NrfA0S

エコなんてのは それぞれ好きにやればエエだけのこと
先細りアホ自動車屋の生残りに手をかす必要は感じない!
77名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:24:35.16 ID:nJe5ZCPh
深夜電力って動かしたら24時間止められない原発の電気を安く売ってるんでしょ?

原発なくしたら揚水発電補うために、深夜に火力、天然ガス燃やす訳ないよな
しかも無理して安い値段で売るわけないよな?
78名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:27:13.92 ID:5q+WI/kr
福島の無人地帯があるじゃないか。数万本の風力発電を作る。
太陽光や風力の発電とNAS蓄電池の組合せ施設を。
首都圏への供給発電施設の集積地帯にする。
http://www.ngk.co.jp/product/nas/movie/movie_nas.html ←日本ガイシの提案。地球環境を守るために。
↓電力不足に備え「NAS電池」 大容量蓄電 武田薬品・東北電力は火力発電所に・東京工業大学など導入。2011年9月10日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsg1109100502006-n1.htm
東京電力地域で「NAS電池」を導入する工場・事業所が拡大する。敷地内に風車も。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:28:28.43 ID:L4irhnP1
>>77
昼間の電気代でもEVは十分安い。だから電気自動車
の普及でピーク電力が増えなければ全く問題ない。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:31:20.24 ID:x2Zk5gp2
>>79
ただでさえ、バッテリー不足なのにどうするつもり?
81名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:31:48.30 ID:Q5NrfA0S

クルマ離れ加速促進策!
82名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:42:41.67 ID:bY3DcvLb
ガソリンスタンドの給油並みの時間でバッテリーの充電叉は交換作業が出来るのか?
83名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:44:12.78 ID:v5uOLHkM
ガソリンで動かしていた車が
電気にシフトしたらそのまま電気の需要が増えるだろ?
84名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:44:38.67 ID:hb2NwPU7
電気自動車社会は予想以上に早く来るよ。しかも日本が世界を引っ張る

電気自動車5分で“満タン” 急速充電器で国際特許
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110608-OYT8T00338.htm
85名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:51:19.33 ID:5XKU9oix
移動で一日で900km走る人はどうすれば良いんだ?
充電の為に三日移動かw
86名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:53:14.98 ID:kFGaSvIs
電気自動車に必要な電力を全て深夜の余剰電力だけでまかなうとなると、足りなくないか。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:57:44.74 ID:ratD3z2Q
>>86
そもそも、余剰電力が存在しなくなる
原発が無くなると、夜間に止められない電力は貯め切れなかった水力くらい
その他新エネルギーは、問題にならないくらい少ないしね

単に、昼間と同じコストで夜に発電するだけ
88名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:58:23.51 ID:+/+mA/v3
原子力自動車にして、50年燃料補給不要・車を使わない時は自宅の発電や売電をする

事故?廃車?知らねぇってw
89名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:00:23.70 ID:40X517hw
>>85
そういう人は、ガソリン車1択だな・

当初は、1日の走行距離が200`以下の人、職業
仕事で毎日使うけど200`以下の人や、田舎のおばちゃんの普段の足としての車とか、
通勤で毎日使う人とか、そういう所から普及していくんだろうな。

まあ、もっと安くなることが大前提だけど。
90名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:02:45.94 ID:40X517hw
>>84
まず、その充電用蓄電池に充電するのに、どんだけ時間がかかるんだよw
91名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:06:16.55 ID:5XKU9oix
>>86
原発を全停止となると、難しいんじゃねえ?
今の火力は出力調整が簡単なLNGコンバインド発電設備が主力だしね。
夜中に高価なLNGをボイラーであまり燃やしてないと思う。
92名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:08:21.02 ID:kn3OWQdH
>>1
ネーよ バカ

本気でやるなら高速だけでもトロリーバスみたいな
電源引き込み式にすべき
93名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:11:41.46 ID:ZrwrYTZi
まあ基本は近場への足専用だな。
嫁が買い物にいく、嫁に駅に迎えに来させる程度の用途なら
十二分に使い物になる航続距離。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:15:12.36 ID:OqmDeHBD
夜間電力前提って事は原発推進派か。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:15:17.11 ID:9eLpfDcr
100km走ったら8時間充電とかやってられないからな
単3電池2本で1ヶ月走れるくらいにならないとEVは普及しないだろ
96名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:18:01.03 ID:40X517hw
>>95
そんな乾電池が暴走したら、街が一つぶっ飛ぶぞw
97名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:23:23.23 ID:HwuQYPUd
もう何十年も研究してるのにリチウムイオン以上の電池が出来ない。
無理だね。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:34:58.12 ID:S95sB+yC
いいバッテリーができたら、まず発電所が欲しがるだろうね。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:41:34.97 ID:EqMcVigF
この文章の悪いところは、全ての車が電気自動車になったばあいどんなに
いいことがあるのか、まとめて箇条書きにしていないところだ。
100名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:42:26.74 ID:wrdZMn8j
なんか無理矢理な記事に見える。電気自動車がよっぽど売れなくて会社が厳しいんだな。まあ高いから買わないけど。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:47:00.42 ID:40X517hw
>>97-98
発電所などの大規模なシステムでの蓄電・・・・NAS蓄電池、キャパシタ蓄電池
一般家庭要・・・・ナトリウム蓄電池 (リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発)
車用・・・・・・・・・・SCiB蓄電池 ttp://www.scib.jp/

と、分野別に違う。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:52:11.47 ID:PfC8zoko
ポルシェより速い8輪EVはどうなったの?
103名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:57:18.29 ID:aVW3oRL8
俺ならまずはPHVだな。
EVに熱を上げている奴は出先でバッテリー上がって泣けばいい。
充電施設が整ってきた頃に考えるわ。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:06:23.81 ID:wnEMOFN3
あまりにも暑いんで、エアコン入れたら電気予報が1%上がってまったわ。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:30:27.58 ID:1iYl8lfI
>>12
>燃料→電気→エンジンより
>燃料→エンジン

>のほうが効率がいいような気がする(笑)
>燃料代がタダみたいな原発なら話は別なんですが、化石燃料燃やして
>電気自動車に充電する意味がわからん。

実際は燃料→爆発→電気→モーター
燃料→爆発→エンジン
爆発を集中的にする発電所が効率いいのも当たり前
106名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:32:47.76 ID:mKtK2OpE
インホイールモーターってフェイルセーフはどうなってるんだ?
走行中に1輪故障起こしたら、即事故につながりそうなんだけど。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:45:49.89 ID:40X517hw
>>102
つ >>19
バスに進化して・・・
108名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:50:56.72 ID:PfC8zoko
>>19
低い!!ーすげー!
これが未来か
3、40年後はこれが世界中で見られるのか
胸熱
109名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:51:33.38 ID:2w00Ikhw
本格的電気自動車社会になるには石油が枯渇しないと移行しない。それに対して無理に電気充電のインフラを整備すると大赤字になる。
プラグインハイブリットだったら自宅だけの充電でも使用に支障がない。
トヨタがアメリカでは240万位で発売するという。
手頃な価格になって来ている。
暫くの間はプラグインハイブリットが普及して良いのでないか。PHVを家庭で蓄電池として使い、日常は畜電池付き自動車として使う。
災害でいざとなったらエンジンで発電できる非常用電源車となる。
誠に便利である。

110名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:56:23.89 ID:XaySW8Tp
プリウスを家庭用発電所代わりに使えればいい!
111名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:57:21.03 ID:oSP6XOr4
街中の急速充電器で5分充電すれば300km走れる

今のガソリン(ディーゼル)車のガソリンスタンドでの燃料補給と
同レベルにならないと、電気自動車は普及しないとおもうぞ。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:04:25.14 ID:vnddfUju
>>47
火力発電だって毎日止めたら毎日の起動が大変だぞ

>>48
下手ってきても家庭用蓄電池として充分に使用可能
(50&の容量になっても平均家庭1日分以上の電気が貯められる)

>>60
むしろ強いよ
ただ、上りはエネルギーを非常に食うので注意が必要

>>62
無駄が多過ぎるしロスも多過ぎるから不要

>>85
どうしてその距離で車なの?
ガソリン代と高速代半端なさそう

>>111
いや、通常は寝ている間の充電だから
そんなのに頼るのは長距離を走る時だけだ
113名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:15:14.58 ID:zygQ8mto
日本全国を路面電車で埋め尽くせばいいよ。
114名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:23:15.05 ID:k9bAqpHY
>>112
> >>47
> 火力発電だって毎日止めたら毎日の起動が大変だぞ

老朽化したものを無理矢理動かしてるような旧式ならともかく、最近のは簡単
第一、それが仕事なんだから大変もクソもない
それに、原発がベースを担ってる状態と較べると、調整運転する火力の台数?は変わらないような気がする

問題は、ピーク負荷を下げて設備投資を抑えるか、
連続運転と間歇運転のどちらの設備寿命が長いか、コストが安いか、かと
115名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:33:41.78 ID:oUhZJuCC
電気自動車なんて原発ありきの車なんだが

今後殆どLNG発電になるんだから電気代は高騰する
LNG自動車普及させた方がまだいい
116名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:42:38.10 ID:fmtPe5Cz
今後深夜電力が安いってのは無くなって行くような気がするなぁ。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:51:33.02 ID:Z6vcF8/m
電気自動車を買ったら、太陽光発電で充電するから、
エネルギー不足はぜんぜん問題にならねーぜ w
118名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:53:17.47 ID:GVj33R8j
>>116
あるとすれば契約アンペアを下げるのとセットとか、
需要ピーク時のキャップ契約(スマートメーター必須)とのセットくらいかな
119名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:53:44.27 ID:vnddfUju
>>117
ベストチョイスだと思うよ
120名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:58:56.71 ID:L0C5IOTy
電気自動車のデメリット何も言わんドアホ。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:05:23.30 ID:C/C+V2V8
>>117
電気自動車をコージェネの巨大バッテリとして使うのは手だろうね。
122名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:59:21.05 ID:GKOT0+15
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
123名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:12:50.78 ID:iTPTh5tr
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090825/203330/?P=2
>「10万台、7年で電気自動車が主流になる」
>〜祝・社長就任! 「シムドライブ」は未来を開くか?
>2009年8月26日(水)

>清:原子力発電。これはもうはっきりしていて・・・。あんまり言っちゃいけないんですけど・・・。
>F:忌憚の無いとこころを一つ。
>清:原子力発電は、あんまりそういうことを言うといろいろと。
>F:産業界を敵に回しちゃいますか(笑)。
>清:いろいろあるんですけど(笑)、私の本の中でも触れないようにしているんです。
>F:ではそちらはツッコミません(笑)
124名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:23:51.39 ID:tKzM7YRO
以前水素とガソリンで動くロータリーエンジン開発してたと思ったがどうなったのかな
バッテリーに充電する代わりに水を電気分解してやるってのも良さげに思うのだが
水素なくなったらガソリンで走れるし
125名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:43:37.34 ID:3zKy9yFY
ガソリンをはじめ内燃機関はリアルにパワーを作り出してる
エンジンを止めたらパワーはゼロに等しい

一方ハイブリットや電気自動車は停止しててもパワーのカタマリ
オフセット衝突などで車内に閉じ込められて生存してた場合
感電死と言うリスクが発生するのは先進技術のエコカーだけW

あらゆる方法で必要なエネルギーを作り出しつつ走る車に軍配あり
発電しながら走るのはいいけど、蓄電池に頼るのはカンベンな
消防がそれについて研究してる重大な問題点に気付けよ
126名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:46:53.07 ID:nIgCb0sS
すべての車をEVにできるほどの量のリチウムはあるの?
電池のブレークスルーが要るよな。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:46:56.97 ID:qXByLqf7
ガソリンエンジンと電気モーターじゃどっちがエネルギー効率はいいんだっけ?

ガソリンエンジンの方がいいなら、ガソリンにかわる植物由来のエタノールとか
オーランチオキトリウムとかの方がよっぽど地球環境にやさしいし、インフラ整備
含めコストも安いんじゃね?
128名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:55:51.26 ID:tKzM7YRO
>>127
以前ガイアックスってのがあったと思ったけど車が痛むとかいう理由でなくなったような気がする
確かエタノールの類だったような......
129名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:05:08.62 ID:5t7PbxDz
>>128
調べてみたらメタノールだった

なんか法律でガソリンに混ぜられるアルコール混合立が決まってるのでアルコール燃料の実現は時間がかかるんじゃね
石油屋が邪魔するだろうし
130名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:08:02.42 ID:dPHVZckr
>>93
わざわざ買い物の為にEV買うとかブルジョアだなw
徒歩で行動できないか、する気がないってことは
遠出用のガソリン車も買うだろうし。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:12:29.85 ID:TMEPgmf8
都市住まいのサンデードライバーだと駐車中の自然放電と充電の繰り返しで
ほとんど走行距離無しにも掛からずバッテリー寿命が来てしまうぞ・
132名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:16:26.17 ID:GSpyU6/e
節電、という言葉と、効率、という言葉をワザとごっちゃにしてるね。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:17:06.93 ID:dPHVZckr
>>129
アルコール燃料はガソリン車のゴム配管を侵したりするけど
アルコール用に作られた車なら大丈夫。
(日本だとガソリンに3%位なら混ぜても安全と言っている。
ブラジルだと20%でもOK、専用車なら0〜100%対応とか)
134名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:27:53.99 ID:OMFD7qK0
電気自動車はトラブルがあった場合、大変危険
135名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:28:59.01 ID:s22pC2Wk
>>単純にすべての車が電気自動車に置き換わっただけで、画期的な省エネ社会が実現するのである。
「単純に」とか「〜だけで」とか、すぐにでも実現可能みたいな言い草だが
バッテリーの問題が全然未解決な気がするのは気のせいか?
136名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:30:56.59 ID:UJHG1kNH
またペテン師のタワゴトが始まったか。
シムレイを実際に公式試験に出して
看板どおりの性能であることを実証して、
かつ公言した価格で売り出してみろ。
話はそれからだ。無理だろうけど。
とくに電力消費率がwww
137名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:31:12.77 ID:+dmO/R4O
>>126
ナトリウムイオンがうまくいくといいね
何て言ったって、「塩」だからね!いくらでもある
138名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:32:10.10 ID:+dmO/R4O
>>134
何ども色々なところで書いてるんだけど、ガソリンのほうが危険じゃないか?
139名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:33:36.77 ID:IH7c0LcT
電力というものは石油やガスに比べて扱いが難しいからこそなんだがな
140名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:54:45.77 ID:oaFcI4YX
エアコンを使っても300キロ走れるようになって
値段が200万を切るようになるまではいらないな

エンジン搭載でエンジンで発電して更に外部電源から給電もできるタイプの
プラグインハイブリットが出て欲しいんだけどな
そうすれば充電が切れてもガソリンエンジンで普通に発電して走れる

そのタイプでもエアコン使ってガソリンエンジンは使わない一回のフル給電バッテリーだけで150キロは走って欲しいけどね
141名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:55:33.79 ID:1VRlwCKM
>>140
そこまでして自動車というのが必要かも疑問だけどな
142名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:00:19.37 ID:iBOYll6B
電気自動車は急速充電技術が確立するまではスルーって感じかな。

>>125
事故に関しては燃料爆発ってリスクもあるからどっちもどっち。
でも、プリウスは事故対応で特別に注意事項があるらしいな
143名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:08:26.83 ID:oaFcI4YX
>>141
そこまでしてっていうか一番現実的だと思うけどね
EV車だと自宅で夜給電はいいけど家にいない昼間の充電はどうするのかインフラの整備に時間とお金がかかる
燃料電池車も同じ

しかし140のタイプであれば夜の給電で営業車でなければ家と仕事場往復分がバッテリーですむ
そして万が一足りなくなっても全国にあるガソリンスタンドでガソリン入れれば問題なく走れる
まあエンジン積みながらエアコン使っても150キロ走れるバッテリーが問題なのはわかってるけどね後値段もか
144名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:09:20.33 ID:wFuwZXGk
>「iPod」にしても、世界を席巻したのはあっという間の出来事であった。

おいおい、ipodみたいなただのメモリー玩具と一緒にするか?
145名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:15:37.82 ID:OaZOFliN
発電所で化石燃料を燃やしまくってるんだから電気自体がエコ発電じゃなきゃなあ
太陽光の発電効率あげてくり
146名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:30:54.77 ID:7s8zZgct
車ってipod並に安くて手軽で場所も取らず維持もメンテもし易くなったのかーすごいなー
147名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:36:33.30 ID:+dmO/R4O
>>146
煽りにもなんにもなってないし、何故書き込んだんだ?
148名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:48:48.57 ID:WtozXdTK
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:58:57.81 ID:vHRUCza4
>>137
ナトリウムイオンは、常に80度に温めていないと動かなくなる。
使っていない時も温め続ける必要がある。
毎日使うトラックとかだったらいいけど、週一しか使わないような自家用車向きではないよ。
150名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:04:22.32 ID:LCbPGczl
本来の走行目的外使用による充放電劣化で肝心の走行時間確保を犠牲にする迷案だな
エンジンのおかげでバッテリーの劣化による走行能力の低下が隠されているハイブリッド車
とは違って、EVはバッテリーの劣化がダイレクトに効いて来るだろ
現在のEVバッテリーモジュールが単セルの組み電池構造である以上使用中に一部の
セルだけが劣化する現象は防げない、充放電する度に劣化進行して行く訳だからね
バッテリー劣化が進行したノートPCのACアダプターをイキナリ引き抜いた時に
どうなるか経験してれば判るはず、それが走行中なら命取りになる事故が出てくるよ
151名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:21:21.24 ID:+dmO/R4O
>>149
今はそうだね
それを常温まで引き下げるための研究が行われていたり、常に温める手段を
研究している

課題解決にあと10年は掛からないのじゃないかと思っているんだけど
152名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:31:49.08 ID:5U7momgd
発電所の熱効率って40%くらいじゃなかった?
100の燃料を使って40の電気作って、充放電効率80〜90%バッテリーにためて、
効率80〜90%でモーター回して・・・30弱
あんまりエンジンと変わらんような

あとガソリンは重油とかナフサを精製した残余でもあるので、
>これまでガソリン車やディーゼル車用に使っていた石油を発電所に回せばいい
って単純な話でもなかったような

まぁ性能自体は悪くないので、重量の大部分を占めるバッテリーの進歩次第か
トラックに使えるようにならないと
153名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:50:49.23 ID:B0ZzPb4X
ガソリンスタンドまでタンクローリーでガソリンを運ぶロスが結構大きい
EVにはそれがない
154名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:02:30.03 ID:AUkp69f9
>>152
トラックこそ最後までエンジンだよ
逆に言えば、トラックにエンジンの代替として使えるほどEVが進歩するころにはとっくに乗用車も全部EVになってる
155名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:11:02.76 ID:LHRl7vZL
>>12
自動車のエンジンより発電所の方が効率良いでしょ。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:12:06.05 ID:LHRl7vZL
>>13
大量生産という最終兵器がある。
157名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:16:45.30 ID:LHRl7vZL
>>35
仕事で車を使っている人以外は、大抵駐車場に置いてあるでしょ。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:22:21.98 ID:U8nZwSNj
このひとエリーカ作ってた教授だろう。
推してたインホイールモーターはどうなった?
159名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:29:56.17 ID:LHRl7vZL
>>152
>あんまりエンジンと変わらんような
それ、最大効率での話でしょ。
走行中の効率はずっと低い。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:30:40.56 ID:jsYcw+jH
個人所有のクルマでは
ハイブリッドも電気自動車も
コスト的にも資源的にとても割に合わないよ

タクシーとか営業車なら場合によっては割に合うけど
161名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:33:44.71 ID:V3luwPbq
EV以前に普通の車と同様に実用になる充電池など今後数十年できるわけない
電気の知識のない大バカ者の妄想にすぎない
エジソン以来各方面で充電池は最優先で開発され続けていたけど
現状はフル充電してもガソリン車の燃料警告灯が点灯した程度の距離
電装品を使えばあっという間にアウト
エコどころか各地で大渋滞を起こす原因になりかねない
寒冷地の乗員の生命を守るためにもEVには発電機搭載を義務付けるべき
今は役所の余った予算を使い切るのに購入されてるだけ
162名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:35:42.24 ID:jsYcw+jH
太陽光発電も風力発電もコスト的に割に合わないし
地球規模でみれば資源的にも割に合わない
ただし軍事的、政治的には効果がある

結局のところコスト的にも資源的にも割に合う自然エネルギーは
太陽熱温水器くらいだ。ぼったくり業者のせいで胡散臭くみられてるのは残念。
163名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:40:49.46 ID:0GRcI3Tf
電気自動車が主流になったら
ガソリンも真っ青な税率の税金を新設されそうで怖いんですけど
164名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:43:33.35 ID:jsYcw+jH
電気自動車普及させるのなら先ずはタクシーからだろ
165名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:56:56.15 ID:uRn7Y1ON
で、時速100kで3時間高速走れたとする。
その3時間走るために充電何時間かかるの?、清水センセイ
166名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:07:43.96 ID:avG1icYy
高速道路で走行しながら充電とかねーかな
国道やバイパスなんかもな
あとナビで完全オートクルーズもな
寝ながら目的地とか
167名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:22:01.92 ID:zYqcCs58
無線充電とか成立すりゃありかもしれんけどまだ無理だろ。
168名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:14:59.29 ID:r7cHz6bF
清水先生のあエリーカの語源は、「エロいカー」をもじったものです。
169名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:27:42.09 ID:pWQa0rzy
今は気づかないけど、電気自動車は冬の暖房が大の苦手だぞ。
1年の1/3は必要だからな。ま、石油ストーブ積んで走っとけ。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:27:48.59 ID:gbhEZuAi
ガソリンスタンドは無視ですか
そうですか…
171名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:43:27.17 ID:pvnet/S2
トロリーバスみたいにすればおけ
172名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:04:51.40 ID:QxHJBSYG
>>155
さらにそこから通電して、安定供給のため余剰発電する分考慮したら最終的にどのあたりになるのかなっと
173名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:16:30.08 ID:+Q8Q8khZ
電気自動車時代が来て怖いのは、水平分業し易くなるのでは?と言う事。家電のデジタル化や、ノートパソコンのように。
日本が得意な垂直統合がどんどん不要に。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:26:48.56 ID:larebYL1
東京-大阪を移動しようとしたら、中間地点で一般家庭二日分の電力量を充電せなあかんってことやね。
使えねーーーーーー
175にょろ〜ん♂:2011/09/18(日) 07:30:33.73 ID:f45XtA6I
坂道発進大丈夫なの?
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 07:38:08.63 ID:vgU3LKsC
空気エンジン最強。
圧縮空気タンク2本搭載して一方を使いながら
もう一方を電動ポンプで充填しながら走れる。


だけど絶対やらないな。
儲からんし。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:41:49.64 ID:vRIJNrVF
重量増やしてエコ?
笑える
178名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:31:34.02 ID:HkU98B/z
太陽光パネルでも なんでもそうだが
製造する為の資源エネルギーの消費を全く考慮していない主張だな。
500万円ならそれだけの資源を先行消費していると考えないと。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:32:58.51 ID:xAdZZrsG
>>158
?
SIM-LEIもインホイールモーターだけど。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:46:37.00 ID:xAdZZrsG
>>165
2時間半分走るためなら30分。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:52:19.12 ID:xAdZZrsG
>>126
2300億トンあるらしい。
182名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:47:44.01 ID:vjAX3UoB
送電ロスに比べれば太陽電池が使った電力なんて対したことないだろ
太陽電池なんて原発の近くで作れば直良だ
183名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:18:32.33 ID:vHRUCza4
>>169
ヒーター内蔵シートで暖を取るんだ

あと、腰から下は布団を入れて、こたつ仕様にするとか。
184名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:32:30.81 ID:W24lgWUH
原発の無いEVなんて無意味だって

原発全部廃止すればガス代との差は税金の差分ぐらいしかなくなる
そしてEV増えれば確実に充電にガス代相当の課税されるんだから無意味でしょ

EVの話する時必ず深夜割引きで充電の話するけど原発無いならそれも存続不可能
185名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:43:46.09 ID:6qhfGAXZ
>>184
それだけじゃないよ
下手に真夏の昼間に充電されると、ピーク時の発電能力が更に必要になる
深夜割引が無くなるのは当然として、逆に昼間を割高にするくらいでないとダメ
186名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:57:05.74 ID:1VRlwCKM
>>143
そうか?ライフスタイルがそれなら今の化石燃料で十分なんだぜ。
187名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:03:56.55 ID:RhbZROh4
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
188名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:44:43.57 ID:FA6drb7V
福島の無人地帯があるじゃないか。数万本の風力発電を作る。
太陽光や風力の発電とNAS蓄電池の組合せ施設を。
首都圏への供給発電施設の集積地帯にする。
http://www.ngk.co.jp/product/nas/movie/movie_nas.html ←日本ガイシの提案。地球環境を守るために。
↓電力不足に備え「NAS電池」 大容量蓄電 武田薬品・東北電力は火力発電所に・東京工業大学など導入。2011年9月10日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsg1109100502006-n1.htm
東京電力地域で「NAS電池」を導入する工場・事業所が拡大する。敷地内に風車も。
渓流での水車発電機とNAS電池の組合せの、個人用も現れる。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:53:45.96 ID:Jm/E2oqO
>>174
25KWhってことは、約33馬力を1時間しか使えないってこと。
ちなみにカーエアコンはそれだけで4馬力くらい食います。

また100km/h巡航には10馬力以上必要なので、2時間200km程度が限界です。
だからエアコンを使って大阪へ行くには2回以上の充電が必要でしょう。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:00:57.61 ID:NMZCZmQ4
いかにもガクシャさんらしい物言い
191名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:03:12.04 ID:djv3ViM8
>>189
なんか馬四頭がうちわで扇いでる姿を想像すると面白いな
192名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:08:38.76 ID:/EhEZX8D
>>178
そうですね。上司から言われたのは コスト=エネルギーだと思え。
193名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:13:58.84 ID:aKp95+kf
高速周回路でエアコンON、130km/hでどれだけ長く走れるのかを調べて欲しい。
平均速度が低いJC08で300km走れる、とか言われてもね。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:50:00.51 ID:cn0LDEEU
>>192
人件費がカスみたいな後進国はともかく、先進国じゃコストはいかに人手を割くかさ
195名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:06:23.83 ID:5t7PbxDz
原付自動車くらいのヤツを格安で売ればいいんだけどねぇ、ジャイロキャノピーみたいなのにドア付きって感じで良いから
補助金使って50万くらいなら買うんだが
196名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:13:08.02 ID:/a/01qle
マツタケは高いけどそんなにエネルギーがかかっているとは思えない。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:29:51.93 ID:db24/THv
>>196
工業製品とか栽培植物の話
ダイヤとか麻薬とか、マフィアが仕切ってるのも論外
ピュアオーディオのような宗教系も別
198名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:52:07.14 ID:LSbMxtoL
>>20
それ電池併せてだろ

エンジン動き出したら非HVより燃費悪いんだがw
199名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:07:24.15 ID:toUS+Q2X
風力発電は、海上に浮遊設置する技術が確立できれば、日本の電力はすべて
余裕で賄えるとか。日本のメーカーは、こういう特定の目的が与えられると
強いから、案外20年位で自然エネルギー大国になるのかもね。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:13:21.30 ID:NlyQG35B
>>12
核燃料は「タダみたい」といえるほど低コストではないだろ。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:16:18.43 ID:L21FPJ5o

なにをしても世界のスピードにはついていけない
202名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:17:26.92 ID:GHfKgc0o
一人で移動するならマイクロカーにするだけでも、いや買いますだけでも十分だろ by俺試算調べ
203名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:18:41.78 ID:L21FPJ5o

自動車を自転車にシフトして超エネ社会
204名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:19:51.27 ID:5mRYlMmW
>>152
普通のエンジンによる自動車の効率を勘違いしてる
12〜15%しかないから
だからこそハイブリッド化で30%くらいになると2倍以上になる
エンジン自体の変換効率は30〜40%有っても、アクセルを絞った小出力時の効率が10〜20%とかに落ちるのと
変速機の効率がマニュアルでもオートマでも良くないからなあ
205名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:24:26.60 ID:toUS+Q2X
ハイブリッドカーが凄いと思ったのは、初代プリウスが未だにe燃費の
上位にランクインしているのを見た瞬間かな。
ガソリン車の低燃費車は、試験最適化がひどい以上に、一般人が乗ると
メンテナンスが適当になるので、すぐにへたってしまう。
ハイブリッドは、エンジンに無理をさせないので、へたりにくいのと
電池を交換してくれるので10年以上たっても燃費が変わらないのだろう。
206名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:25:30.64 ID:L21FPJ5o

自動車を歩行にシフトして超省エネ日本
207名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:35:05.17 ID:Aabeivqo
福島沖に洋上風力発電所計画 政府、復興支援の目玉に
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110913/mca1109130502006-n1.htm

洋上風力発電の時代だな
208名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:37:05.82 ID:qnJDUd4U
東電「夏のピーク時の充電は控えてください」
209名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:37:59.22 ID:L21FPJ5o

自動車削減で超省エネ日本!
210名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:41:31.81 ID:r7cHz6bF
>>169
 石油ストーブより,練炭のほうがいいぞ。
 気持ちよく眠れるww
211名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:42:23.78 ID:5mRYlMmW
>>202
そういや震災前に、昔の360cc軽自動車くらいの小型電気自動車で二人乗り限定の、
マイクロカーと軽自動車の間の電気自動車専用新規格車を作るって話はどうなったんかねえ?
212名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:43:07.32 ID:L21FPJ5o
節電社会にこそ自転車を・・
213名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:56:19.38 ID:ivNZdYoy
電気自動車が普及すれば、当然その廃車も問題になり、そこにはバッテリーのリサイクルも含まれる
日産なんかはこの劣化したバッテリーを定置用の蓄電池として活用する実験始めたみたいね

太陽光発電などの発電出力の不安定さを蓄電池で補う
劣化バッテリーは車に載せて使うには不適切でも、倉庫みたいな所で集中管理すれば安全に使えるという理屈
214名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:57:23.95 ID:3bJNNPLh
>>1
まずはメタンハイドレートの実用化を目指そうぜ?

話はそれからだろ
215名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:10:05.70 ID:3iyXQ4QI
トヨタの下僕教授 という印象しか俺にはない
216名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:20:09.21 ID:Jm/E2oqO
>>206
日韓併合前の韓国みたいになるぞ。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:21:28.45 ID:Jm/E2oqO
>>215
自動車会社からは全く相手にされてない。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:25:15.08 ID:L21FPJ5o

世界の鏡・自転車王国日本!
219名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:28:19.70 ID:sojmwLcs
ガソリンエンジンの部品作ってるからガソリンのままでいてほしい
220名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:35:57.49 ID:3iyXQ4QI
>>217
まじかw
でもことあるごとにトヨタトヨタって口にしてた
221名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:37:40.99 ID:l0VXShI8
>>219
エリイカを作るときは自動車会社がスポンサーにならなかったし
今でもそうだと思うよ。

EVなんてマスコミ受けのためにやってるようなもんでしょ。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:45:46.55 ID:rPs16iKH
車一台一台が内燃機関積んで走るよりかは
火力発電所でまとめて発電して配電するほうが効率がいいのはたしかだろうな
大型のバッテリー積むのも無駄だから、究極的にはトロリーバスみたいなのが一番なんじゃねえ?
223名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:46:21.99 ID:L21FPJ5o

節電社会にこそサイクルを
224名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:53:34.58 ID:hU9Z8iBM
定速運転のガスタービン+キャパシタでも良いような気もするな
まあバッテリの技術革新とどっちが早いかだ
225名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:54:01.90 ID:V0VSt2mp
ガソリンエンジンに比較した電機自動車のエネルギー効率のよさ、
余りまくっている深夜電力の活用、家庭用の蓄電池機能を負わせることなど、
このおっさんの言っていることは、理論的には至極まともだよ。
実現すれば日本のエネルギー効率は格段にアップする。

ただ、そこへ転換するまでのコストがね・・・。
車の買い替え、設備の設置や改築などで一世帯あたり700万円はかかるし、
社会インフラ整備で数十兆円かかるだろう。

226名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:56:19.45 ID:L21FPJ5o

節電社会にこそサイクルを ・・すべてのクルマが自転車に置き換わるだけで超省エネ社会に
227名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:56:51.98 ID:JPbv2krD
節電社会なら買わない乗らないことこそ省エネ社会だろうが
228名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:57:31.45 ID:l0VXShI8
>>225
>>222
そんなにEVが良いものならお前がまず買って使えよ、って話。
誰も買わないから普及しない。
229名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:58:08.63 ID:L21FPJ5o

お金のかからない超健康な超省エネニッポン構築へ
230名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:59:25.66 ID:l0VXShI8
>>226
>>227

GDPが激減するだろうな。
231名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:07:11.37 ID:hFzE44/K
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
232名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:08:38.20 ID:l0VXShI8
>>229
自動車が普及する前の100年前や1000年前の方が平均寿命は短かった。
233名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:18:30.31 ID:W24lgWUH
>>222
いろんなロスを考えると効率はほぼ一緒
送電、充電、逐電、モーターと全てにロスが発生する

石炭火力と原子力をガンガン建てない限りは
EV車なんて無意味だよ
234名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:22:48.72 ID:5mRYlMmW
>>233
全てのロスを含めてもハイブリッドカーと同じくらいだぞ
純粋なガソリン車と比較すると3倍近くエネルギー消費が少ない
電気自動車の色々のロスは、ギア一段くらいのロスしかないんで
235名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:30:48.57 ID:toUS+Q2X
i-MiEVは補助金使えば188万円で買えるから、2台目に買う人もいるだろうな。
自分も、次に買うのは電気自動車に決めているので、今後5年間で劇的な性能
向上に期待している。
236名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:33:20.06 ID:4Kx8/9wr
この際、軽自動車(5ナンバー)をEV化させれば?

そのほうが定着するよ

それなら、軽自動車の増税も納得出来る。
237名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:33:23.32 ID:W24lgWUH
>>234
ハイブリッドの方が若干良い位なんだから無意味でしょ
http://www.ab.auone-net.jp/~ecosuki/sub24.html

EVに賭けてる日産ですらガソリン車とほぼ同じ事を認めとる
http://www.nissan.co.jp/EVENT/M_FORUM/EV/ev_page/what.html
238名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:47:56.90 ID:5mRYlMmW
>>237
発電で38%と、火力発電所の効率を低く見積もり過ぎてる
これは、今原子力メインで使う時の、出力調整用の加減速時の効率が多い利用状況を考慮してるからであって、
電気自動車充電用に増設した場合は、全然別の49%になる

更に、条件として、注)
1. 10.15モード走行時
2. EVのエネルギー回生は考慮していない。
3. EVの重量増加は300kgとし、自動車の効率低下は0.8がけとした。
と、ガソリン車に有利に、EVの利点を生かさない条件付けを付けまくってる
239名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:51:21.98 ID:l0VXShI8
>>238
EVの方が低コストなのは良く分かったので、実際に買って乗って実証してください。
240名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:53:33.67 ID:kJQKacfd
>>237
自動車自体の製造エネルギーを入れないと無意味
241名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:57:21.79 ID:THcdY0wA
高速道路で東京から豊田に行くような場合には、プリウスよりガソリンの軽自動車ほうが燃費がいい

効果があるのは近距離の街中。
なんで路線バスは電気にできないのかな。バッテリーが高いってだけか?
242名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:01:44.61 ID:5mRYlMmW
>>239
コストの話はしてないんだが
すり替えないでくれ
243名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:02:08.69 ID:sb04ignu
>>233
減速時のエネルギーで充電できる
アイドリング時にエネルギーを消費しない
街中に排気ガスを出さない
市街地では電気は圧倒的に有利だ

問題は冷暖房の電気がバカにならないしエネルギー効率的にも無駄だってこと
電気バスは石油ファンヒーターと石油エアコンを積めばいい
244名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:03:55.65 ID:l0VXShI8
>>242
自分は買わないけどお前らはEVを買えってことですか?
245名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:04:46.76 ID:5mRYlMmW
>>243
バスの規模なら普通にSOFC燃料電池を積んで発電して排熱で暖房した方が良いだろう
乗用車なら当面燃料電池は無茶だから、排熱が暖房に最適な規模のガソリンエンジンで発電した方が良い
246名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:04:59.70 ID:HEBXeJrl
>これまでガソリン車やディーゼル車用に使っていた石油を発電所に回せばいい。
火力発電所の燃料は重油メインで自動車はガソリンだから
ガソリンを発電所に回すのは無理です。

>夜のあいだに充電をしておけば、昼間の使用電力ピークのときに、電気自動車の
>充電池からの電気を十分に使えるということである。
電気自動車は100ボルトの電力を供給しない。
247名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:08:22.01 ID:5mRYlMmW
>>244
コミューターでなら電気自動車も良いかもしれんが、プラグインハイブリッド推奨派なので
大人2人か、大人1人と子供2人乗りの電気自動車くらいが、当面の電気自動車の有益な規模だろう

排熱の有効利用を考えれば、北国じゃハイブリッドがコジェネとなって最適
248名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:10:55.95 ID:5mRYlMmW
>>246
電気自動車の400V近い直流を100Vの交流として住宅に提供する規格統一の話があるから
将来的には、もっと大規模に送電網全体での蓄電池として使えるようにするのが、社会全体での効率化には繋がる
249名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:11:04.32 ID:kJQKacfd
>>246
> 火力発電所の燃料は重油メインで自動車はガソリンだから
> ガソリンを発電所に回すのは無理です。

ガソリン用の発電機にすればいい
物性的にみて、重油よりは効率が上がる
250名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:15:27.19 ID:THcdY0wA
>>232
100年前より寿命を伸ばしたのは自動車以外の世の中の進歩だ
自動車がなければ平均寿命は伸びていた
運動不足になるし、明らかに下手な放射能より毒性が強い排気ガスは撒き散らすし
年間何万人か死んだり大怪我で寿命を縮めたりしている
(交通事故者数8000人と言うのは事故から1日以内に死亡した即死分だけだから)

>>245
燃料電池車か。あれは発電機だから電池いらないもんね
もうすぐ実用化するという話は何年も前からあるけどなかなかでてこないが

>>244
配送とか営業とかの業務用には最適だけど、個人向けとしては使える人は限られる。それはEVに価値がないという意味ではない
自分とこの駐車場と全国全てのコインパーキングに充電用コンセントが整備されたら考える
251名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:18:15.79 ID:toUS+Q2X
2030年頃の理想の生活。

8kw/hのソーラーパネルと20kwhの蓄電池がセットで200万円くらい。
雨天でも一日あればフル充電できて、貯めた電力でEVを充電する。
基本的に、電気は自給なので、電気代はゼロ。ガソリン代もゼロ。
EVはフル充電で、エアコンを付けても500kmは走る。

今の技術進歩の速さで行けば、楽に達成できそうな水準。
252名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:20:12.61 ID:l0VXShI8
>>250
>自分とこの駐車場と全国全てのコインパーキングに充電用コンセントが整備されたら考える

最後の一人になるまでEVに乗らないってのと同義じゃん。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:23:20.54 ID:KM8w1bHA
津々浦々インフラが整備されて、バッテリーの寿命延長や充電時間が今の給油時間くらいに短縮できたら普及するかなぁ
254名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:25:12.33 ID:8qn5plvy
業務用以外の自動車を全部禁止にしてバスや電車網を整備したほうがよっぽどエコだ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:29:30.84 ID:l0VXShI8
>>254
業務用の自動車は税金をあんまり払ってないから道路を維持できない。
256名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:33:29.17 ID:BCVo9n6W
>>255
・業務用の自動車の税金を上げる
・電気トラックは優遇する
これで長距離は鉄道や船に、近距離はEVにシフトするんだけどな
電気トラックが実用してからのことだけど

>>354
田舎はまずコンビニまでは小雨でも傘をさして自転車で行くくらいの
昭和の習慣を取り戻してほしい
257名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:36:32.18 ID:bNrRpQz7
バブルの頃だけど

雨・夜間・渋滞の高速道路と言う
車にとって三重苦
これでバッテリー上がりで渋滞と言うのがチラホラあったのだが
こう言う状況下で電気自動車は何分持つのだ?

ちなみに
雨   → ワイパーON、除湿用エアコンON
夜間 → ライトON
渋滞 → アイドル状態が続き、バッテリーに充電されない
258名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:38:35.60 ID:5mRYlMmW
>>250
燃料電池は白金触媒を使うPEFCが、白金使用量を激減できるって皮算用が全然達成できないからねえ
もたもたしてる間に、白金を使わないセラミックなSOFCが、今年年末からエネファームで発売されちゃう
こちらは原料費が安いセラミック製で新技術無しでも量産すれば数十万円だそうだから
259名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:46:15.98 ID:/a/01qle
>>197
日本の電気料金は韓国の3倍。
日本は韓国の3倍エネルギーを使う非効率な発電してるの?
260名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:49:14.24 ID:/a/01qle
>>257
ワイパーやライトの電気は電気自動車にとっては無視していいレベルかと。
261名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:51:14.16 ID:YXAz/ITL
西沢潤一さんも信号がLEDに変わったら、
と言っていたね。
そういう意味で東北大の血だね。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:13:30.61 ID:mfiWxHcL
EVは利権が絡むから難しいんじゃない?
ガソリンエンジン作ってるところや石油系から苦情が来そうだ
まあ日本勢がやらないなら新興メーカがやるかもしれんが
263名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:45:27.94 ID:lTvn510+
SIM-LEIの航続距離333km (JC-08)
電池容量25kWh
発電所の効率50%
ガソリン1リットル当りの電力量9.1kWh/l

ガソリン車と比較しやすくするために燃費を計算すると60.6km/lになった。
ちなみに日産リーフの場合37.9km/l、プリウスは30.4km/lで確かに効率はいいみたい。
264名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:55:28.34 ID:RJAbcO8x
>>257
超巨大なバッテリーを積んでそこから電気を使ってるわけで
電装品用のバッテリーだけが上がるという状態とはそもそも違う
一般家庭の電力を数時間賄えるだけの容量あった気がするので数分で死ぬとかは無い

でも走行用の電力と共用だからあまり無駄遣いは出来ないな
EVのバッテリー上がりは始動しないだけとはワケが違う
265名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:16:57.51 ID:pWQa0rzy
火力発電に石油を使うのは条約で禁止されている。

ただ、既存のものと、非常時だけ例外。
266名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:24:38.38 ID:3SFiDOd7
>>249
燃料漏れ事故した場合などで常温で気化状態になり、気化状態では静電気程度で着火するガソリンを
大型プラントで使うのはいくらなんでも危機管理なってないって言われるよ。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:29:36.33 ID:NqiRIP7z
>>257
EVが一番きついのは真冬の夜間だよ。
電気で暖房をする必要があるからかなりの電力を消費するはず。
268名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:37:07.64 ID:L21FPJ5o

節電社会にこそ自転車を ・・すべてのクルマが自転車に置き換わるだけで超省エネ社会に

ムダな投資も開発費も無用!挙げ句に世界の先陣を走る自転車天国!
269名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:05:59.83 ID:qdQASIcK
>>268
バングラデシュでリキシャーをこいでろ
270名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:24:54.63 ID:x/bWAu+y
自動車メーカーにとってこれからの主力市場は新興国なのに、わざわざごく一部の市場のためにEVに開発リソースを割くとは思えない
三菱やスバルなんて同時に1〜2車種を開発するのが限界だというのに
271名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:32:00.05 ID:Rlxwf89j
>>267
つ 練炭
272名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:39:21.47 ID:cl4se5Cx
>>267
シートヒーターだけで結構いける
真冬にそれでオープンで走ってて平気だし
273名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:47:45.40 ID:cl4se5Cx
>>270
米国で規制がなかったっけ?
274名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:02:46.70 ID:Q1Ag0wfz
間接的に化石燃料を使っている電気自動車のどこが究極なのやら
275名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 03:24:06.06 ID:r93ssTSR

ipod は利用者に多大な直接益をもたらしながらビジネス的にも発展を続けている
果たして電気オモチャ車は 利用することで どんな直接益をもたらすのやろか?

過甘な発展という強引な括りで同一視できるのやろか?
すべての論理が破滅しているシステムは正常に稼動できるんやろか?
276名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 03:26:57.80 ID:9z74mU5P
>>259
あの国は企業優遇のため国策で韓国電力に赤字で安く電気作らせてるだけじゃん。
まぁ、日本の電力会社の電気がクソ高いことには間違いはないが。
277名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 03:31:57.77 ID:r93ssTSR

無理無茶ごり押しの社会絆悪乗り発想では モノごとは進まない!
278名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:04:38.28 ID:r93ssTSR

本当に正当に利益が得られる環境なんやろか・・・どうもそうではないように思う!
技術立国などというものが なんの有意義さももたない正に幻想時代に突入しているのでは・・・
国際間での日本の国力低下は ますます技術開発のムダ傾向に拍車をかけているんとちゃうやろか?
国力アップの技術開発の投資と努力が 逆に大きなムダをもたらす・・・なんて事態に陥っている。
お人好し日本の世界貢献という観点や 損して得とれの遠大な戦略があれば それも理解できるけど

バングラデッシュのリキシャーこぎ?のアホ名言・・=ご苦労さん日本の技術開発を見る思いやがな

極めつけ低能慶応教授は別格として・・・
279名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:35:17.68 ID:r93ssTSR

天才学者が発見した万能細胞?や 天才学者が発見した小型のスパコン?なら
その学者が健在な限り いくらかの国益をもたらしくれる可能性があっても

代替パーツ構成パズル的システムなど 真に巨大価値を生み出せる局面を迎えた時
たちまち木っ端微塵となって霧散してまうんとちゃうやろか 日本発儚い夢ビジネス物語となって
残るは無惨な大塵ムダオンリー・・・なんてね

まあ 技術そのものについては無能無知の勝手思い込みやから・・・気にさわったら堪忍な!
280名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 04:50:50.96 ID:r93ssTSR

国力アップのシナやロシア 世界力のアメリカ 伝統のヨーロッパ
国益のためなら・・・近代連合軍となって ヤリ過ぎ日本の破壊にかかるに違いない!
円高に共調反応しない国際舞台!を見ても・・・

世界舞台での日本!新しい存在価値を思考、生み出す時代なのだろうね・・・技術に変わるモノ!

なんちゃって遊び過ぎたな・・・アバ夜!
281名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:01:24.86 ID:Z6/zH9h6
本気で普及させるなら、都市部道路に電気自動車専用駐車帯作ればいい
282名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 05:25:11.85 ID:l42DMjYF
原発なしで電気自動車なんてありえない
283名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:11:49.23 ID:WMNxq7Bf
慶応OBといえば真っ先に病院に逃げ込んで財テクやって退職金もたんまりもらった東電社長
284名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:12:48.90 ID:eDfJLwxn
電気自動車支給してくれるなら乗ってやってもいいよ。
285名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:46:55.21 ID:owVN+sLJ
言いたいことは分かるが、電気自動車に置き換えるコストをスルーしている
その効率が良くて航続距離の長い電気自動車は、どのくらいの値段で売れるのか
あと北海道では多分航続距離が著しく減るし、特に冬季
高速化したときの消費電力増加の問題もあり、これを解消する為にはトランスミッションのことも考えないと
内燃機関の流用で良いのか、それとも電気自動車用に作る必要があるのか

とりあえず材料や冶金やバッテリー屋さんが頑張って欲しい
286名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 06:53:00.64 ID:adaEsnmw
エンジンから出る中温廃熱の電気エネルギー回収法を研究する人は居らんのか?
実験室レベルや実証プラントはよく見るが、輸送機に乗せられるほど小さくて
耐久性がある物は、にわかに作れないんだろうな。

もしできれば、300CCぐらいの発電エンジン積んで充電しながら走る
シリーズハイブリッドで超高燃費だと思うんだが。
287名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:17:43.51 ID:YzNVzo6Y
原発無しでも電力がまかなえる見通しが一般にも知られてきたので、ムダ遣いさせて足りなくするハラか?
288名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 07:51:05.66 ID:q2uggk4g
EVってバッテリー以外は、ほぼ完成の域にあると思う。
バッテリーの性能が向上しないとどうにもならん
289名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:54:59.73 ID:5+W0MDc/
>>288
そんな事もないよ
ホイールインモーターにしたって、まだまだ完成度が低いし
電動パワステの消費電力削減のために、左右のモーターの回転数制御でアシストするような仕組みも全然作れてないし
戦車のような超信地旋回もこなせてない
EV用の電気エアコンがまだまだだしな
冷媒を直接シートや床やハンドルに循環させるなど、省エネ化の工夫かあるが全然されてない
290名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:45:01.34 ID:cl4se5Cx
電気自動車だとエンジンの排熱分都会のヒートアイランドは減りそうな気がするな
291名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:54:11.12 ID:T39nN3Bk
>>259
金属や石油 小麦などは世界で同一価格だろうが 人件費分が大きいものは 当然先進国等が高い。
人件費が高いという事は その人間がハイレベルな生活をしている訳で そこで多くの資源エネルギーが消費されている。
その人が生産した商品サービスが高いという事は その商品は資源エネルギーを多く使っていると考えて良いのでは?
 

292名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:15:04.44 ID:m9J+NdNY
誰も欲しがらないEVが普及するわけがないじゃん。
293名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:41:49.46 ID:LQA0fCGs
>>291
なるほど、日本は韓国よりハイレベルな生活をしていて、韓国の何倍もエネルギーを使うから、そこで作られる日本の電気は高くなるんですね、
294名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:29:29.58 ID:ej7re2L3
日本人は保守的だから、パラダイムシフトの伴なう変革は無理。
携帯は北欧、音楽プレイヤー(ipod)はアメリカ、スマホもアメリカ。

他国で進化して、今までのもの以上に便利になって、
やっと日本でみとめられる。

電気自動車も他国での進化を待つことになると思う。
295名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 13:49:49.27 ID:A9dDREt9
>>263

SIM-LEIのJC08電力消費率って単なる自称で、審査値でも何でもないからね。
試してみようと言われても、市販予定車じゃないということで逃げられるから、
言いたい放題。
296名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:50:31.95 ID:ywtjZuxO
【韓国経済】現代自「電気自動車作らない」[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316392225/
297名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 14:53:19.94 ID:r93ssTSR

携帯やIpod と電気オモチャ車と同じ土俵にのせる喰えんドンブリごっこ脳!が日本を狂わせた!
298名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:04:23.47 ID:r93ssTSR

コスト安 資源無し とシカナイ単純アメとムチをフル動員して巨大悪魔を育んだ
白昼マフィア支配の権益構造日本!

それに加担するクソ御用学者群・・・いややなああ

まあ 悪魔の暴走に肌をこがされ死線を体験した日本人相手に!それでも 懲りずに化粧を変えて
愚策を嬉々として提示する超厚顔無恥を支持する? ならホンマ気違い日本やな
299名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:05:06.38 ID:LQA0fCGs
>>297
無線オモチャと音楽オモチャとオモチャ車、同じ土俵でピッタリじゃない?
300名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:05:14.63 ID:ROlDNkkC
電力ロストか発電コストの計算はどうやってるんだろう
自然エネルギー詐欺とかあったばかりだし・・・
301名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:06:39.52 ID:r93ssTSR

公学と私学のけじめを忘れた慶応ボーケ!の乱立!開業休業脳!
302名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:21:33.41 ID:r93ssTSR

哀れ白昼マフィアの八百長相撲推進委員会!
裏土俵上がりの慶応桜!見事に返り討ちに自滅!

正義?の軍配は携帯山とipod川に上がる!
まあまあよかったね・・・で終了!を願うバカり
303名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:26:04.54 ID:r93ssTSR

ペンはゼニに弱し・・・を地で行く現代慶応ボケ族!

エエ加減にさらせ!
304名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:32:32.66 ID:X3GRKzEV
まず電動バイクを何とかせいよ特に半世紀以上放置の法律周り
305名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:41:10.74 ID:y2bkQhP5
つまりガソリン消費が減って原油副製物のアスファルトの生産量が落ち
価格が上昇し道路の舗装がコンクリートになり水はけが落ち
走行音は五月蠅くなりストレスは溜まるは電気自動車はトルク高いから
ハイドロブレーニング起きやすく事故多発になる。
306名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:46:50.50 ID:Z/GYyLVc
オール電化、電気自動車、エコアイス
それら全て、発電量をコントロールしにくい
原子力発電のデメリットを補うもの。
原子力発電のためのものと言っても過言ではない。
307名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:48:04.98 ID:y2bkQhP5
駅前の駐輪場整備し商業施設には駐輪場整備義務づけ。
車道歩道自転車道を分離し自転車走りやすくしアシスト規制緩和し、
キャノピー構造容認でガソリン価格を今の倍にすれば
あっというまにエコ社会になるよ。

まぁ自動車産業の圧力でできないワケだが。

資本経済において消費は美徳ってこった。
308名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:04:30.29 ID:r93ssTSR

ヒトモノゼニのなだらかな資本主義が ゼニモノヒトの超資本主義に進化?するときに
産み落される美徳?は 悪徳の栄え花として表現され貴重されるのかなあ

ホンマへんちくりんな世の中やのう
309名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:05:29.89 ID:J1scyqGt
原発無いならEVもただのガソリン車だ
エネルギー効率に関しても様々なロスを考慮すれば大した事は無い

http://vitz1f.ninja-x.jp/ev/EV.htm

(1)電気自動車のよさを総合エネルギー効率で示されることが多いですが、これは車の効率ではなく、原動機・トランスミッションの効率です。
(2)公表されたデータからすると、電気自動車の実総合エネルギー効率はガソリンハイブリッドより劣る可能性がある。
(3)公表されたkWhあたりの各種データは充電ロスが考慮されていない。
(4)電気自動車の10000km走行時のCO2LCAデータが明確ではありませんが、ガソリンハイブリッドカーに劣る可能性があります。
310名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:17:32.97 ID:5+W0MDc/
>>305
電気自動車のトルクの高さとハイドロブレーニングの起きやすさとの因果関係が不明だが
より問題になる鉄道で電車が廃止されてないぞ
311名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:21:02.45 ID:5+W0MDc/
>>307
自転車や原付バイクの屋根は、こっそり流行りだしてるぞ
大阪で自転車に傘を固定するのが流行って、問題となってから、安定性の対策を取った自転車屋根が出て来た
こんなのは物自体はあるんだから消費者が流行らせてしまえば良いだけだ
312名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:27:59.38 ID:r93ssTSR

日本がダメなら大阪市の市街地から自転車天国つくったらどうや
へんてこ指定の大阪がエコ先陣をきるのもエエかもな 物流と緊急以外!

ダイハツも名古屋傘下になってるから環境的には好都合ちゃうか
313名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:38:42.95 ID:5+W0MDc/
今の電動アシスト自転車の上のクラスの第二種電動アシスト自転車が欲しい所かな
1kWくらいのモーターで10倍アシストしてくれるのなら、子供二人乗せた3人乗りに荷物満載でも楽々
屋根付きのそういう自転車に、原付免許未満の視力検査だけで得られる自転車免許を組み合わせてさ
314名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:40:18.09 ID:r93ssTSR

大阪市の市街地は公共交通機関がまあまあ完備できてるし・・・
コスト低減の自転車は なれれば超便利やぞ!

サイクルファッション サイクルデザイン サイクルライフ 地域内サイクル携帯 サイクル酔っぱらい解禁!
エエ 活気サイクルできるんちゃうか

そっくり商品化で大セール!なんて・・・・

315名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:42:46.01 ID:y2bkQhP5
>>313
そういえば、なんで三輪自転車って流行らないのだろうか。
コケる心配から開放され良いと思うのだが。
自転車のカゴに子供乗っけてスーパーに買い物の貧乏かぁちゃんって
いまだによく見かけるけど、せめて三輪にすりゃいいのにと。
車輪増える分摩擦抵抗が増えるが、アシストなら関係ないじゃん。
俺、アシスト自転車買う時に三輪にしようと思ったけど選択肢が
少なすぎるんだよね。売れないのだろうね。
見た目の問題?
316名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:47:01.92 ID:KCnfreEg
全部、電気自動車にしたら、その分電気が余計にいるだろが
今ですら電力不足気味なのに、その電気をどうやって賄うのか説明しろや
つか、その電気を石油とかの化石燃料で起こしてたらエコにならねーだろが
317名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:48:53.50 ID:r93ssTSR

なんか 結構デカイマーケット生まれそうやがな 新しいスタイルの輪宅屋が発生したり
新スタイルのサイクルショップやレンタルサービス サイクルカフェやサイクルフーズ・・・
新しいサービスとともにハードの芽も生まれ育つサイクルサイクル!

まわるまわるよ!時代はまわる!・・・中島みゆきソングがテーマソングに・・・なんちゃて

まあ じゃれ遊びかな
318名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:49:32.65 ID:5+W0MDc/
>>315
後ろ2輪のは、やっぱ曲がりにくくスピード出せない
スピード出しすぎると、やっぱりコケる
乗った事は無いが前2輪のはそういう問題が無いらしいが
まあ何のかんのいっても、2倍位高くなるのが一番問題だろう
319名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:51:07.30 ID:r93ssTSR

ドジョウのごとく限定泥沼思考から新世界づくり日本!
320名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 16:59:04.26 ID:5+W0MDc/
>>316
まず、化石燃料でもエコ度は向上するってのが1点
電気自動車の蓄電池でなら、不安定な電気を蓄える事でも走れるってのがもう1点

とりあえず天然ガス火力発電や石炭火力発電で賄う訳だが、それでも直接自動車に使うよりずっとエコ
化石燃料消費量の面でも、二酸化炭素や窒素酸化物の排出量などの面でも
さらに風力発電などの不安定な電力を蓄電する事で、化石燃料の消費量を減らせる
中国などは、そんな風力発電の増強計画だな
321名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:15:18.68 ID:r93ssTSR

東京で電気自動車天国
大阪で自転車天国

そんな社会実験らしきものしてみたら・・・乗ってくるのはどっちかな?文化度測定にも役立つやん
322名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:17:23.77 ID:r93ssTSR

社会実験好きのドジョウ内閣推進してみたら・・・ほとんど投資無用の大阪先行はしゃないけど
323名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:23:11.71 ID:2ezEIT2X
>>1のおっさんも早くのこの技術を売り抜けたくてしかたがないんだろうな

充電技術が頭打ちでどんづまりの意識が強いのはよく分かるよ
324名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:28:42.97 ID:pPea+9gq
>>1
持って回った説明だなあ。
電気自動車の時代はまだまだ先ということは分かったけどw

325名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:23:51.41 ID:5qSRt70n
福一で電気自動車は終わった
元々原発ありきの産物だから
326名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:24:13.24 ID:A9dDREt9
>>320

はぁ?化石燃料使った発電でEVでエコ度が向上するわけねーだろ。
どうせJC08モードでもオンロードに比べて無茶苦茶少なく出る電力消費率を
前提に計算しているんだろうが。
327名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:27:14.56 ID:IOdys2Of
発電所だらけになるがな。
328名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:29:43.44 ID:rbJxA9P/
>>326
おまえの妄想に説得力ないわw
329名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:45:41.74 ID:A9dDREt9
>>328

化石燃料由来の電力でEVを走らせてエコ度が向上というEV信者の
妄想に説得力がない、の間違いだろwww
330名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:46:34.49 ID:tqNInywn
>>326
化石燃料でも大規模な発電所で発電した方がエコに決まってるだろ
小規模より大規模な方が効率が良いのは当たり前だろ

大規模な施設はまとめて空調したりするのと同じだよ
331名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:52:58.10 ID:A9dDREt9
>>330

時と場合による。深夜の発電だと負荷が小さくてガスタービンの効率は落ちるし、
電気を作りすぎて揚水発電やったときも理論効率で2割、実行効率で4割近く
損失が出るし。電気を語るヤツでインフィールドでの運用をほとんどイメージ
できない連中の多いこと。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:02:50.08 ID:GoeZpgLd
エコと省エネがごっちゃになっとるな。
333名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:13:57.61 ID:tqNInywn
>>331
じゃあ、なぜ電車は電気を使うのさ
そんなに電気の効率が悪いならディーゼル機関車が世界の主流になっても良さそうだけど
334名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:18:10.87 ID:rbJxA9P/
>>329
ん??おまえの間違いだけどw
335名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:18:36.09 ID:cl4se5Cx
うちは太陽光発電入れるから電気自動車欲しいな
安い原付クラスのでも買おうかなぁ
336名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:22:54.50 ID:r93ssTSR



数値だけで選択されて人生をしたり顔で歩む現代人!

数値酒に心良く酔い 数値美酒に酔い続け 数値酒盛りに明け暮れ 誘惑に溺れ続け
数値酒欲しさに人間の尊厳である善悪までも放棄して・・・
終いは数値によってあっさりと抹殺される

ベターミックスとか言葉だけは飛んでるけれど・・・これも同じを生産するだけの数値お化け?

利便コントロールとか合理とか効率とかにひれ伏すまるごと人生・・・なんか空虚やね 悲しいね 哀れなね
337名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:24:04.08 ID:2KnLgszd
今後、日本は自然エネルギー社会を目指すのは必須。
今後、日本が太陽光発電・風力発電を普及して効率的に使うには、各家庭に蓄電池が必需品となる。
蓄電池は高価で各家庭では減価償却が出来ない。
日産ではEVの長期使用で効率が落ちた蓄電池を家庭用で再利用しようとしている。
そんな高価な蓄電池に各家庭が投資出来るようにするには、投資リスクを二つ分散させる方法が良い。
各家庭がプラグインハイブリットか、セカンドカーとしての電気自動車を走る蓄電池として投資する。
電気自動車は昼間に自然エネルギー貯めた電池を夜、使い切ると後で困るが、PHVの場合使い切っても走るので支障はない利点がある。
日産・三菱は電気自動車を家庭用の蓄電池としてその様に普及させようとしているという。
蓄電池の普及に電気自動車は有力な方法だが、これはセカンドカーとしての普及だと思う。
やはり本命はプラグインハイブリットとしての普及が必要だと思う。

また災害、停電時の非常電源としてプラグインハイブリッドは有望だ。
338名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:28:15.21 ID:r93ssTSR

寝てもエコ 覚めてもエコ 休みもエコ 仕事もエコ 死んでもエコ・・・・エコまみれ人生?

仕事はしあないエコふりして 女と遊ぶときはエコせんとドバッと使い・・・

そこぞエコ選択する時は とことん野性に戻る・・・なんて緩急な思考と行動は流行らんか?
339名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:40:27.94 ID:r93ssTSR

のっぺら ずるずる スッテンテン光脳バカリ?集積日本!オモロイ?
340名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:46:03.45 ID:1kHchCnO
すべての自動車が電気自動車になったらガソリン税の税収がゼロになるな。
現状だと取得税とか重量税も割り引かれるんだっけ?税収がなくなるって
ことはどうなるか?まあ分かるよな。
341名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:00:19.85 ID:r93ssTSR

しびれ薬をたっぷり仕込んだ タラレバメニュー!
342名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:02:50.45 ID:r93ssTSR

バカシェフの一つ憶えメニュー・・・仕上げはシカナイドリンク!で大満腹!
343名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:08:05.45 ID:fWgpZ3L4
>>340
電池に使われてる希少金属税でも作ればいいんじゃない?
税制度なんていくらでも変えられるでしょ
電気自動車反対派は内燃機関作ってる人たちだろうな
344名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:10:44.60 ID:r93ssTSR

自転車がエエんちゃうか?
345名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:13:37.50 ID:A9dDREt9
>>333

架線から電気を取れる電車とバッテリーカーを同列に論じる馬鹿は死ねよ^^
346名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:22:00.12 ID:r93ssTSR

超強欲技術屋のエネシエアの熾烈な強奪争いが続く中で・・・

いつのまにやら 国民はサイクルライフに大満足!ってなことにならんかなあ
347名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 21:53:36.44 ID:cl4se5Cx
>>344
俺の乗った自転車を君がこいでくれるならね
電気代分位のお駄賃はあげるよ
348名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:14:17.66 ID:Ph/EVqh7
物質材料研でグラフェンとカーボンナノチューブ組み合わせてニッケル水素電池並みのエネルギー密度をもつキャパシタが作られてる
材料原価はリチウムの1/10以下らしい
電気自動車は電池の容量が問題だったけど、解決は時間の問題かもしれん
http://www.nims.go.jp/news/press/2011/09/p201109050.html
349名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:08:56.03 ID:cl4se5Cx
>>348
これは早いところ作って欲しいな
350名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:02:42.71 ID:/614p2h0
>>348

キャパシタのウィークポイントは重量エネルギー密度より体積エネルギー密度に
ある。積載余力の大きい大型トラックにはいいかもしれんが。
351名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:26:57.53 ID:1js1K/0j
原発が無くなったら夜間電力も安くならないよ
352名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:05:09.79 ID:+5kLIOcm

反原発のデモ!すごいことになってなああ

国民が感じ考え出して動きはじめた・・・半端に終った学生運動時代以来の大騒動!
今度はオール国民運動に盛りあがる可能性大やな

タイミングバッチリ!いよいよ本物安全省エネの自転車浮上とマッチングしそうやね
どうする半端技術屋はん!
353名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:07:45.49 ID:+5kLIOcm

本場仏蘭西でも犯原発!で犯電気自動車やろなあ・・・ワクワク世界!
354名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:10:16.18 ID:+5kLIOcm

クルマのない社会こそ 画期的なエコエネ・・・エエ社会!

ランデブー走行運動へ
355名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:14:29.30 ID:+5kLIOcm

ウォーキングデモとサイクリングデモのハーモニー・・・・延々と!

さあドジョウ民主どうでる?
356名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:21:19.57 ID:+5kLIOcm

このさい グズグズの日本車製造業は 途上国荒らしに海外へスパッと逃亡してもうたらエエんちゃうか

先進国日本はサイクル天国へ・・・外内圧による新日本創出へ出発!
357名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 06:20:54.95 ID:JOAqVmk1

これはいい!
ソーラー自家発電の普及と、バッテリに使うレアアースとかの問題がクリアされたら。

そして、最近天気が悪いから電気自動車使えなくて、電車で来たら遅刻しちゃい
ました、テヘッ!っがOKなスロー社会になったり、
ガソリンスタンドで充電できたりガソリンスタンドの従業員が他の職にシフトできたり、
自動車修理屋も食いっぱぐれることがないなら!
358名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:13:12.10 ID:jTHJjIyi
>>333
単純に、ダイヤが密になると電車の方が低コストになるんじゃなかったっけ?
359名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:15:59.60 ID:M3GeslqA
>>350
インホイールモーターだとエンジンが入ってた場所と燃料タンクだった場所が使えるからなんとかならんかな
360名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:29:48.33 ID:dLoZOG2r
>>1
清水教授は当然EVだけを所有してるんですよね?
361名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:45:40.69 ID:BGK/W/Qv
>>333
実際、アメリカの貨物列車とかディーゼル機関車が牽引してるのが普通だろ

電車が効率がいいのは運転本数が頻繁な都市部の通勤輸送と
燃料を積む必要のない新幹線みたいな高速列車だけ
362名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 16:45:48.70 ID:baCzsrh8
>>361
大陸の鉄道は保線管理から送電不要な気動車が一般的ですね。
但し、気動車といっても中身はディーゼルエレクトリックですが。
自動車でいうとシボレーボルトがガソリンエンジンでこの方法を採用してますね。
363名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 16:53:51.97 ID:WDIPnv00
3.11以降エコビジネスが活発化したから車業界も力を入れるわな
364名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:33:25.35 ID:ourEBCl9
【自動車】現代自動車「電気自動車作らない」「バッテリー技術の限界」PHV、水素燃料電池車に集中(朝鮮日報)[11/09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316399981/
365名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:30:52.70 ID:RlNR8B3h
>>363
200年も研究開発してるのに普及の芽すらない電気自動車の研究をやめるのがエコ。
366名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:28:54.89 ID:WySCYjUZ
原油が枯渇する前にまず採掘コストが年々上がっていく
簡単に取れるところが少なくなってるからな

そうなると高いガソリンに文句を言うようになる
こうなってからでないと電気自動車の本格普及はないな
367名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:26:55.08 ID:GtwHXHkb
>>366
日本は円高で余り気にならなくなってるだけで、まさに今世界中がそれなんだが
368名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 03:26:30.27 ID:UWoWyxyE
韓国から水素燃料自動車を買おう
369名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 04:12:00.11 ID:u/ZXYS+J
>>368
ターミネーターの電池位の爆発力あればいいよね
370名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 05:51:50.57 ID:+WAlY6w7
>>365
「普及の芽すらない」?
インフラ整備が一気に進んでいて以前と状況が全く異なってきていることに
気付けないようなカチカチの頭か
371名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 07:47:02.86 ID:AkI+e0OP
>>370
EVの1台や2台買ってから「普及の芽がある」と言えば?
普及の見込みがある、と言う人すら買わないコモディティが
普及するはずがない。
372名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:26:32.05 ID:GAlJWf/u
今後、日本は自然エネルギー社会を目指すのは必須。
今後、日本が太陽光発電・風力発電を普及して効率的に使うには、各家庭に蓄電池が必需品となる。
蓄電池は高価で各家庭では減価償却が出来ない。
日産ではEVの長期使用で効率が落ちた蓄電池を家庭用で再利用しようとしている。
そんな高価な蓄電池に各家庭が投資出来るようにするには、投資リスクを二つ分散させる方法が良い。
各家庭がプラグインハイブリットか、セカンドカーとしての電気自動車を走る蓄電池として投資する。
電気自動車は昼間に自然エネルギー貯めた電池を夜、使い切ると後で困るが、PHVの場合使い切っても走るので支障はない利点がある。
日産・三菱は電気自動車を家庭用の蓄電池としてその様に普及させようとしているという。
蓄電池の普及に電気自動車は有力な方法だが、これはセカンドカーとしての普及だと思う。
やはり本命はプラグインハイブリットとしての普及が必要だと思う。

また災害、停電時の非常電源としてプラグインハイブリッドは有望だ。
373名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 10:44:49.26 ID:u5QvtF8D
>>372
少ない電池容量

充放電回数増

電池劣化の早期化
374名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 11:02:01.58 ID:u5QvtF8D
>>365
その200年間で電気自動車を研究開発していた人なんて、10人位しかいないんじゃない?
375名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 11:03:44.17 ID:nF2mJjgt
>>、夜間に発電された電力で充電することを前提にすれば、
 現時点からまったく発電所を増やすことなく、十分に賄える量だということである。

そんな前提で語られても。
376名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 16:34:23.55 ID:DCLeLsLV
>>374
少なくともこの100年は自動車会社の皆さんが連綿と研究開発してきましたよ。
EV開発部門といえば窓際中の窓際ですが。
377名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:47:43.24 ID:u5QvtF8D
>>376
なるほど、100年開発してきた自動車会社ができて数年の電気自動車会社に負けるのもわかるきがする。
378名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:51:39.85 ID:u5QvtF8D
そういえば、電機会社の電池部門も窓際だったような。
379名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:59:23.30 ID:pqSG6Kf8
フランスは普及に向けてすでに全国1000ヶ所以上に電気スタンド
を設置しているよ。欧州で一番のハイペースだが、その後ドイツなど
も追従していて、都市部では主にバスは電気自動車が目立つようにな
ってきている。
380名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:09:06.68 ID:JUQUpOUo
一家に一台プルトニウム電池!
381名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:00:15.12 ID:UuWu/2hf
妄想だけで これだけの文章が書けるんだから たいしたもんだ
382名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:15:01.98 ID:xzVEcqd5
エコと省エネがごちゃまぜ(´・ω・`)
383名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:27:14.66 ID:fL+tICy4
発言者の学識も意見の妥当性も関係がない。清水正孝氏と同じ「慶応大」だから、胡散臭く感じるな。
384名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:35:51.87 ID:u4OcZcF+
石油利権者の許可は得たんですか?得てないでしょ
385名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:43:04.95 ID:QLoy5CYO
>>384
ガソリンスタンドの兄ちゃんに一言かければいいですよね。。
386名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:40:59.97 ID:rUr1wXMb
これを普通のガソリン車と比較するとどうか。換算すると、「SIM-LEI」はリッター当たり
およそ70km走れることになる。つまり電気自動車は、いま低燃費を誇るハイブリッド車
(リッター当たり30km前後)の倍以上の低燃費なのだ。
387名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:53:30.53 ID:i5gHq3MK
車が液晶テレビのようになられては困るので
既存の自動車企業はこっそりと気づかれないようにEV化を邪魔してますw
388名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:04:19.54 ID:hf/iV6+4
日本国内の場合は、
車の台数を減らして公共の交通機関を充実させるのが
最もエコだと思いますっていうことは
なぜか言ってはいけないんです。
389名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:11:28.89 ID:/HVFO7XQ
これから原子力が廃れて火力中心になって行き、自動車が電気中心になると過程
すると、化石燃料の消費量は爆発的に増える。
390名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:17:43.24 ID:OohmSo5E
停電時に蓄電池として出力できるようにしてください
391名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:17:54.28 ID:IK6vxndk
>>388
すべてがエコカーor電気自動車になれば
公共交通=エコという図式はいっぺんに崩壊する
そのかわり道路事情のわるい都市(とくに周辺)部では
狭い道路に邪魔な車が多すぎて移動に難儀,,,という本質的なスペースの問題が最後まで残る

車の通行量を減らして狭い道路空間を皆で分け合う、
公共交通とはこういう目的で維持するのだと考えざるを得なくなるし
さもなければ「折りたたみ自動車」を開発してもらうしかない
392名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:31:46.41 ID:5Qqt+oNL
東京電力からいくらもらってるんだよ
393名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:45:39.51 ID:UITycReB
普通の車並みの性能を持たせるためにはバッテリー容量10倍は必要
現状は満充電でガソリン車の燃料の残量警告灯が点いたレベル
エアコンもナビも安心して使えないのが現状
周りに迷惑をかけてノロノロ走っても最高で160Km
バッテリーも容量が半減するのは数年だし欠点だらけで普通の車の優秀さを
思い知らされるだけ
394名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 03:56:53.55 ID:rUr1wXMb
これを普通のガソリン車と比較するとどうか。換算すると、「SIM-LEI」はリッター当たり
およそ70km走れることになる。つまり電気自動車は、いま低燃費を誇るハイブリッド車
(リッター当たり30km前後)の倍以上の低燃費なのだ。

【提言】節電社会にこそ電気自動車を--すべての車が電気自動車に置き換わるだけで画期的な省エネ社会に(清水浩/慶応大教授) [09/15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316244806/

【提言】節電社会にこそ電気自動車を--すべての車が電気自動車に置き換わるだけで画期的な省エネ社会に(清水浩/慶応大教授) [09/15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316244806/

【提言】節電社会にこそ電気自動車を--すべての車が電気自動車に置き換わるだけで画期的な省エネ社会に(清水浩/慶応大教授) [09/15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316244806/
395名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 04:32:58.30 ID:/PClPwzD
>>391
トヨタの「i-REAL」か
狭い所では小さくなってゆっくり動いて、広い所では大きくなって速く動けると
あれの4人乗り版を作れれば良いのかな
396名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 08:12:30.07 ID:+4mRw2qK
>>388
クルマを減らしたらバングラデシュやカンボジアのようになるよ。
国力が落ち他国に良いように支配されるだろうね。
397名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 08:19:15.88 ID:6bdZOCJ6
でも電気自動車普及→電力不足→どうする?となると
結局原発に行き着くんだよなぁ
398名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 10:21:40.00 ID:9y6DCJVR
>>395
大人1人子供2人乗りでお買い物仕様を作った方がいいんでね
3人乗りしてるママチャリの代替えとして
399名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 18:01:00.06 ID:mOXtEwwm
誰も使わないときでもせっせと発電する風力発電の受け皿にするといないんじゃね?
400名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:29:46.81 ID:AtFcGyqz
EVはGT性能に劣るけど加速は得意だからスーパーカーならあり。
401名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:31:07.64 ID:7x4kdma9
またトンキン在住のバカがいい加減な亊いってるのか
402名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:45:02.87 ID:AtFcGyqz
>>398
買い物にしか使えないのに100万円もするクルマなんて誰が買うんだ?
バッテリーが重いEVはガソリン車より金がかかるから軽自動車より安く作るのは無理。
安くないEVは普及しない。
403名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:58:03.33 ID:arTSL96N
プラグインプリウスで、がんばってもガソリンの半額って数字が出てるから、
走行距離で試算してみるといいのかも。
404名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:58:55.79 ID:Ztg+sbyc
無洗米はヌカが出ないからエコロジー
みたいな発想だな

工場ででるか自宅で出るかだけの違いだし

化石燃料燃やしてタービン回して送電して逐電して そこからモーター回すより
化石燃料で直接タイヤ回わしたほうがロス少なくてすむに決まってるだろ・・・

全部原発に置き換えるなら話は別だが
まあ寝言は死んでから遺影 ってな
405名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 04:07:43.47 ID:zFgwh6KH
電池を開発しないとダメだろ
406名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 04:09:23.53 ID:zFgwh6KH
>>397
車の天井やボディに 塗る液晶 張り付ければいいとおもう。
できる技術だと思う。
407名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 11:57:33.19 ID:T9svx4Tt
>>404
決まってねーだろw
言い切るならせめて根拠となる数値出そうぜ
どうせおまえの願望と妄想からの結論何だろうけどw
408名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 15:10:30.63 ID:tCr8/X9q
>>407
電気自動車を買ってから言おうよ。
409名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:25:28.67 ID:tNUHZ+Bd
まあ原発にストップがかかりつつある今、
電気自動車は危機的状態になってしまった
そっちの立場の人は必死にならざるを得ない


410名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:34:01.83 ID:Ud+eos/1
>>404
電車よりディーゼル機関車のほうが効率いい?
411名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:38:33.74 ID:pR9on3+v
>>409
それよりも深刻な問題で、ソーラーパネルとかリチウムイオン電池を始め、半導体も生産するために
電気使いまくる必要があるから、その電気が使えないこと+スーパー円高で日本の製造立国の危機に
直面しているのが…。
412名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:49:28.76 ID:pR9on3+v
>>410
20分に1本列車を走らせられるかどうかが電化/非電化の分岐点だそうだ。1時間に1本(上下で1時間あたり2本)に
まで減ってしまった地方鉄道だと電車は効率悪い。

 ただ、電車と汽車は免許が違し、鉄道燃料の給油施設を持たないといけない(施設を作らずガソリンスタンドから
貰ってもよさそうだが鉄道燃料は免税というややこしい問題とかある)、とか、新型のディーゼル車を買わず、糞ボロの
電車を使い続けたほうがイニシャルコストは抑えられる(電車の中古は大手私鉄からよく出るがディーゼルの中古は
大手私鉄がそもそも保有していないためほとんど出ない)などの問題もあって、
「じゃあ非電化転換しろ。」と簡単にできない所が辛い。

413名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 05:08:42.45 ID:ucx0mLUO
>>408
で?数値は?
414名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 07:15:02.98 ID:Q8mKwnvr
>>404

>化石燃料燃やしてタービン回して送電して逐電して そこからモーター回すより
>化石燃料で直接タイヤ回わしたほうがロス少なくてすむに決まってるだろ・・・

ぶーーー。

発電所のエンジンの効率の高さを知らないようやな。とは言っても、エンジン単体では
4割程度だがね。ちなみにコンバインドで6割、排熱を産業用に利用すれば8割くらい。
415名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 09:56:35.30 ID:0qa/0NwZ
家庭用ソーラーパネルやコージェネと一緒に導入すればいいんじゃね
416名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 10:01:21.37 ID:Ud+eos/1
>>412
詳しくありがとうございます。
ランニングコストはどうでしょうか。
同じ燃料費でどっちがよく走るか。
417名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:19:57.65 ID:ne96Hym4
電力不足のソースがないんだよな
418名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:03:04.88 ID:67XsV7Hp
20年前は誰もこうして外でインターネットができるようになるなんて
想像もしてなかったし、これからの20年で電気自動車が当たり前っていう時代が来るかもしれん。
てゆうか残された問題なんて価格だけなんだから技術が進めばすんなりいくんじゃね?
419名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:18:58.85 ID:jW9R92HY
>>404
一般的な無洗米は洗って糠を取ってるわけじゃないぞ
精米で糠を取ってる
だから家庭のように糠を下水に流さない

電気自動車の件は>414が突っ込んでる通り
夜間余ってる割安な電気が使えることも大きい




420名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:13:35.28 ID:ucx0mLUO
>>418
価格と容量
421名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:48:16.76 ID:Ud+eos/1
>>420
価格が安くなれば、たくさん積んで容量増やせるんじゃね?
422名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:56:42.58 ID:iizjtnnv
>>345
愛知にガイドバスというものがあるだが
あれなら軌道も決まっているから
パンタグラフで走行できると思う
423名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:46:08.94 ID:liSdfCOf
EV高杉
424名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:03:44.97 ID:rDLiy6t4
>>25
何も知りません、なんて高らかに宣言しなくても…
425名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:13:31.80 ID:jQ3jdvyR

大気汚染で毎年200万人が死亡、WHO調査 ? オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 http://www.alterna.co.jp/6995 via @alterna_japan

大気汚染で毎年200万人が死亡、WHO調査 ? オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 http://www.alterna.co.jp/6995 via @alterna_japan

大気汚染で毎年200万人が死亡、WHO調査 ? オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 http://www.alterna.co.jp/6995 via @alterna_japan
426名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:15:50.07 ID:jQ3jdvyR
427名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:59:36.62 ID:r3MjzNo8
東名高速にガイドをつけて 架線も張れば みんな解決してしまいます
428:2011/10/04(火) 05:53:41.96 ID:FhuQhabJ
電気道路で復興支援
10兆あれば日本は変わる
円高のいまこそインフラ整備
429名刺は切らしておりまして
フランスにやられたなwww