【資格】監査法人所属会計士の企業への転職を支援開始--日本公認会計士協会、試験合格者の就職難に対応 [09/16]
>>123 全く実情を知らない妄想記事だな。
>一方で、公認会計士は試験制度が新しくなり、かつては年間1000人程度の
>合格者だったのが、最近では3000人を突破するようにもなった。空前の就職難。
>あぶれた公認会計士は行き場を失っている。
これだけでも知ったか丸出し。特殊な0708だけを持ち出し、しかも士補合格者込みの
合格人数を混同して「最近は3000人を突破するようになった(キリッ」とかw
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 01:52:53.13 ID:njyTSKbz
08年は士補抜きで3000人超えてたけどな。士補込みだと3600人
公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人 ※新試験に会計士補の合格者は含まず
1961年 140人 1971年 293人 1981年 241人 1991年 638人 2001年 961人
1962年 128人 1972年 324人 1982年 214人 1992年 798人 2002年 1148人
1963年 131人 1973年 331人 1983年 241人 1993年 717人 2003年 1262人
1964年 129人 1974年 467人 1984年 288人 1994年 772人 2004年 1378人
1965年 174人 1975年 465人 1985年 317人 1995年 722人 2005年 1308人
1966年 181人 1976年 321人 1986年 452人 1996年 672人 2006年 1372人(士補込み3108人)
1967年 235人 1977年 425人 1987年 394人 1997年 673人 2007年 2695人(士補込み4041人)
1968年 223人 1978年 301人 1988年 378人 1998年 672人 2008年 3024人(士補込み3625人)
1969年 242人 1979年 283人 1989年 596人 1999年 786人 2009年 1916人(士補込み2229人)
1970年 244人 1980年 252人 1990年 634人 2000年 838人 2010年 1923人(士補込み2041人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人 71-80 3462人 81-90 3755人 91-00 7288人 01-10 16987人
だから士補込みにする意味がわからん。旧試験合格者が
補習所の考査の代わりとして一部だけ受けてるだけじゃん。
すでに過年度の合格者数に計上されてるんだから、これを
含めてしまうと二重計上になる。
新聞とかでもたまに士補込みの人数で記事が書かれている
のを見るが、ただ単に無知な記者もしくは会計士倍増を誇張
したいがためにわざと書いてるクズのどちらか。
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:39:01.54 ID:zz6GnrKN
会計士と税理士ってどっちが難しいの?
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:46:38.51 ID:njyTSKbz
士補抜きでもここ5年で1万人以上(10930人)も会計士合格者が増えてるがな
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:49:17.10 ID:njyTSKbz
1996年 672人 2006年 1372人(士補込み3108人)
1997年 673人 2007年 2695人(士補込み4041人)
1998年 672人 2008年 3024人(士補込み3625人)
1999年 786人 2009年 1916人(士補込み2229人)
2000年 838人 2010年 1923人(士補込み2041人)
士補抜きでも10年前と比べると鬼畜な増やし方
当時は受験者数も今の半分以下だけどな。
あとGAAPもGAASも基準が少なかったから範囲も狭い。
特に監査論なんてペラペラの教科書さらっと流して終わり。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 03:09:15.39 ID:njyTSKbz
受験者増えたのは受験資格が撤廃されて中堅〜底辺私大や高卒・専門卒の受験者が激増したからだろ?。
>>112-115みれば分かる通り、難関国立の合格者は激減して、増えるのは底辺私大や専門学校卒ばっかり。
一発合格者や在学中合格者の割合も昔に比べて激増
>>111 どんなに必死になっても会計士試験が簡単になってることは疑いようがない。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 03:10:47.31 ID:njyTSKbz
偏差値60以上の大学の学生が何年もかけて受かる試験から偏差値50そこそこの学生が真面目に勉強すれば在学中〜卒1くらいで受かる試験になってしまった。
受かってから言えクズw お前じゃ会計士試験入門レベルの
日商1級ですら無理w
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 03:23:59.32 ID:njyTSKbz
>>133 なんだ、低レベル化した会計士試験にも受からなくて現実を受け入れらない受験生だったか・・・
いじめてごめんな
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 03:47:13.36 ID:orEIje8w
今の試験の難しいと思い込みたい奴→マーチニッコマでも受かる試験に合格できずにストレス貯まってる受験生
今の試験を簡単だと思い込みたい奴→昔チャレンジしたけど落ちて、昔は難しかったと自己正当化したいニート
って構図か?しょーもない争い。
実際んところ難関国立の合格者が減ってるのは07〜09年の新卒バブルで難関国立なら資格なんてとらなくても
一流企業選び放題だったから民間就職するのが多くて資格に流れてこなかっただけだろ。
早慶の伸びが合格者数の増加の割に鈍いのも上位学部の学生が民間に行ったのが原因。
そのおこぼれを拾ったのがマーチやニッコマってだけ。
今はまた不況になって民間が採用絞ってるから難関国立勢や早慶上位層も狙ってくるよ。
会計の知識は民間就職にも役立つし、このレベルの奴らは会計士が就職難って聞いても自分らが学歴で切られる
ことないの知ってるからひるまず算入してくる。
逆に受験を敬遠するのが低学歴層、受かっても大学名で切られるんじゃないか、合格率下がってるから自分じゃ
受からないんじゃないかって受けなくなる。
数年後には慶應→早稲田→東大→中央→一橋→明治→同志社→京大→神戸→阪大→横国くらいのランキングに戻ってるはず。
低学歴化なんてここ数年のレアケースだよ。
昔の試験をみても不況の後には東大一橋京大あたりの合格者が増えてる。
まあ07〜09年あたりは相当楽だったのは確かだろうけど10年11年はかなり難化してるよ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 03:55:39.78 ID:k/elzzCv
>>136 税理士は科目合格制且つ一度合格した科目は永年有効だから、1、2
科目ずつ合格していくのがデフォだろ
ミスリード誘うようなこと書くなよ
IFRSの強制適用は延期された模様だが、いいか悪いかは別として、いずれIFRS導入は来る。
日本基準で一所懸命勉強している現在の公認会計士受験者なんて、受かったとしても、
IFRS知らないのねえーで、結局、就職出来ねえんじゃね?
TPPが運悪く推進されれば、海外からIFRSの専門家が日本国内で、会計士事務所を作り、
しかも、監査報酬は安かったりする事態も想定されるわな。
厳しいねえ。公認会計士で安泰の生活は(笑)
論文発表待ちの既卒ニートだけど、
大学生の時に08の待遇見て09から受験開始したけど
年々難化して今や既に旧試験超えてしまってるよ。
アンチ会計士wの人は認めたくないんだろうけどw
あとIFRSも上の人勘違いしてるねw
税法との絡みがあるし、連結のみの適用でしょ。
日本基準が完全消滅するわけではないよ。二重仕訳の仮のソフトとかあったし。
それに注記含めて事務作業が膨大になるから、やっぱり会計士にはおいしいんだと思うよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 00:47:49.80 ID:YyXpxUVB
なんかやたら国立を持ち上げてる奴がいるがいまどき国立なんて落ち目だぞ。
特に京大をはじめとするローカル帝大の落ちぶれ方が激しい。
社長や役員数も
上場企業の社長数
1985年 1995年 2010年
慶應義塾 160(2位) 237(2位) 299(1位)
早稲田大 134(4位) 150(3位) 177(2位)
東京大学 413(1位) 369(2位) 170(3位)
日本大学 33(9位) 52(7位) 84(4位)
京都大学 144(3位) 149(4位) 71(5位)
中央大学 25(12位) 37(12位) 71(5位)
上場企業の役員数
1985年 1995年 2010年
慶應義塾 1720(4位) 2253(2位) 2149(1位)
早稲田大 1865(3位) 2220(3位) 1832(2位)
東京大学 4591(1位) 2523(1位) 1740(3位)
中央大学 665(7位) 1017(5位) 1068(4位)
京都大学 2182(2位) 1339(4位) 871(5位)
>>139 > 年々難化して今や既に旧試験超えてしまってるよ。
> アンチ会計士wの人は認めたくないんだろうけどw
なるほどー。弁護士も公認会計士も、試験を簡単にすると、価値が下がるからね。
既に資格を持ってる方からすれば、自分たちの利権を守るために必死なんでしょうな。
> あとIFRSも上の人勘違いしてるねw
> 税法との絡みがあるし、連結のみの適用でしょ。
> 日本基準が完全消滅するわけではないよ。二重仕訳の仮のソフトとかあったし。
> それに注記含めて事務作業が膨大になるから、やっぱり会計士にはおいしいんだと思うよ。
ま、確かに、IFRS基準で財務諸表作って発表するだけで、法人税等は日本基準で算出だろうから
日本基準はしばらく残るでしょう。
連結のみ適用ってのは、前から知っていたけど、なぜ連結のみ適用なんですかね?
子会社無い会社は、強制適用になってもIFRS基準で財務諸表作らなくていいのかな?
で、問題は、会計士の試験にIFRS入ってないんでしょ? 現段階では。
自分で勉強せねばならないと。んじゃ、IFRSに関しては、素人とあまり変わらないじゃんと思うのだが。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 00:53:21.78 ID:YyXpxUVB
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 01:06:31.76 ID:aYVYHEPC
講師やってるけどここ2年は明らかに難しくなったよ
いまさら受講生になんて伝えたらいいかわかんないくらいにね、将来を考えたら正直今すぐにでも見切りをつけてほしい
今はタイミング悪すぎるから無料ガイダンス来てくれてもやめるように言ってる
>>143 > 講師やってるけどここ2年は明らかに難しくなったよ
> いまさら受講生になんて伝えたらいいかわかんないくらいにね、将来を考えたら正直今すぐにでも見切りをつけてほしい
>
> 今はタイミング悪すぎるから無料ガイダンス来てくれてもやめるように言ってる
結局ね、他人がリスクとって事業やってるのを、管理・監督して金儲けしようという魂胆が、必要とは言え、よろしくない
ってか、ずうずうしい面があるんだな。
IPOも減ってるし、寄生する会社が無い。
寄生して生きるのではなく、そんなに勉強するなら、寄生される側に回って、付加価値生み出したら、いいんじゃね?ってことだろ。
リスクはとらない、だけど偉そうに仕事したい、実は、たいして物事を知らないでは、当然、社会に不必要とされます。
失われた20年は、失われた30年ぐらいになりそうな勢いだし、調子の良さそうな会社に寄生して生きようとする種族は
排除されるわな。
今、時代に必要とされているのは、リスクをとって、新たな付加価値を作れる事業家である。
世界的にも金あまりで、リスクマネーが行き着く先が無いのが、全てを物語っていると思うね。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 01:19:51.01 ID:WvajpSAD
会計士ってアホな私立の文系では最底辺経済学部商学部が受験生の主流。
しかも大半は目指してすらいない。
優秀な奴は理系や法学部に行くから昔から別に難関試験でもなんでもない。
司法試験と医学部と同列に扱われるのが間違いだった
会計士業界終了の前に、TACの経営も相当やばいよ。
株価が1年前の40%以上減だもん。
>>145 とかなんとか書いて、受験生のキミは競争相手をこれ以上増やすまいとしてるんだね。
本当は、のどから手が出るほど会計士の資格が欲しいはず。
資格とれるもんなら取得した上で、別業界で働いて、こういうえらそなセリフを言うべき。
現状、この人、単なる敗残者なんじゃないかな?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 01:45:23.23 ID:WvajpSAD
>>147 医学生なんだがwここ数年仕事しながら受かってる人も知ってるから簡単なのかな
と思っただけ。
もっと以前に試験自体が難しい時代に資格とり、主婦だから働かずに資格放置してる
人って大勢いるよ。上から目線で言う前に、まずは自分が資格とってからあれこれ
言って欲しいね。不合格者、受験失敗者が、ねたましいあまりあれこれ言ってると
しか聞こえない。
医学生っていっても、所詮私学なんだろ?しかも学生ってことは
国試受験させてもらえる前に、まず卒業させてもらえるかどうか
さえも不明なクズじゃん。
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 01:58:06.70 ID:WvajpSAD
>>150 国公立w私立の方が学費の面である意味スゴイがw
会計士受かって就職決まらないのよりはマシだと思う。
外部の人間がとやかく言うことはできんが、この試験母集団限られすぎ。
大学によって偏りがありすぎるってことは、母集団も偏りがある。
おまえ、医学部じゃないだろ。
母集団に究極的に片寄りありすぎるのは石国家試験だよ。
受かる奴しか卒業させない、つまり受験させない。
こんなに母集団に片寄りのある国家試験は国内で他にない。
しかも研修医〜10年間はほぼ無給に近いし、大方の大学での身分なんて
バイト日雇いかそれ以下。
数年前に研修医過労死裁判を経てやっと奴隷身分から脱却できた
程度の雇用状態だ。これのどこが会計士受かったよりマシなんだか。
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 02:10:42.88 ID:WvajpSAD
>>152 偏りがあるから合格率80〜90%なんだよwでも誰も医師になるのが簡単だとは言わないだろ?
なぜなら医学部入学段階に選別試験(母集団には偏り無)があるから。
公認会計士も同様に母集団に偏りがある試験。つまりは特定の人間しか受けてないし
その母集団が私立文系ってのがw
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 02:17:33.51 ID:WvajpSAD
>>153 別に会計士と医者がどっちがいいかは知らんが、合格者数のトップ10に専門学校
が入る試験が難関とは信じれないw一時期より簡単と言われてる司法試験ですら
ある程度レベルと合格者数が一致してるし無名私立なんてほとんど合格者いない。
とりあえず会計士は医学部には受からんなw
いまどきの医学部なんて、一部を除き誰でも入れるだろ。
医学部が超難関だったと言えるのは昭和50年代だけだろうな。
>>141 確かに自分のような会計士受験生はIFRSの知識はほとんど無いよ
ただ日本基準も毎年コンバージェンスの名の下にIFRSに近づいてるし
結局、現時点で一番IFRSに詳しいのも会計士関係者なんじゃないかな?
なんちゃってJ-SOXの時と同じようにねw
アメリカの米国基準もIFRSとは異なるよ
例えば減損の「捉え方」一つとってもIFRS、米国、日本では異なる考え方だね
でも自分も合格してたら、ちゃんと勉強は続けるよ
サラリーマンの世界では知識は何故か馬鹿にされる風潮だけど(で、経験は最強説だよね)
やっぱり会計士関係者は勉強の仕方を知ってるし、勉強を継続させる能力があるから
個人的には尊敬してるし、自分もそうなりたいと思う
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 02:31:24.58 ID:YyXpxUVB
>一時期より簡単と言われてる司法試験ですら
>ある程度レベルと合格者数が一致してるし無名私立なんてほとんど合格者いない。
白鴎大学法科大学院 合格者の出身校 司法試験合格率2.5%(74校中72位)関東のロースクールでは最下位
http://hakuoh.jp/lawschool/pdf/H20Agoukakusya..pdf 既修 3名 東大、早稲田、法政
未修27名 早稲田4、明治3、中央2、北大2、東大、一橋、筑波、新潟、静岡、岩手、神戸商科、高崎経済、同志社、東邦、日大、白鴎、法政、龍谷、外国の大学・
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 20:31:20.46 ID:AKrFqL7o
財務会計士も実務経験が必要じゃ意味がない。
実務経験を積んでいる段階で就職できているじゃないか。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 21:01:47.81 ID:YX69nlRm
IPOが無いどころかMBOで上場廃止がトレンドの有様だ。
「キサマは既に死んでいる」→監査法
ちなみに今の日経平均は8500円也です。購買力平価を無視すれば単純計算
1985年レベルですw
>>161 > IPOが無いどころかMBOで上場廃止がトレンドの有様だ。
> 「キサマは既に死んでいる」→監査法
確かに。IPOどころか、MBOで上場会社やめるところ続出しているらしい。
ある会計系学校メルマガからの情報↓
そこで、今年になってMBO実施を表明した企業と発表日をまとめてみたいと思います。
●1月07日 イマージュ
●1月31日 ワークスアプリケーション
●2月02日 エノテカ
●2月03日 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)
●2月04日 アートコーポレーション
●2月07日 田中亜鉛鍍金
●3月04日 ビジネストラスト
●7月08日 ゴトー
●7月29日 マスプロ電工
●8月08日 東山フイルム
●8月30日 新立川航空機
●8月30日 立飛企業
●9月02日 バルス
●9月15日 RHトラベラー
●9月16日 日本医療事務センター
以上15社になります。
2010年のMBO件数は13社でしたので、この9月で昨年の実績を上回ったことになります
監査法人を追い出させた会計士→一般事業会社の経理・財務の正社員に就く→もとからいた無資格の経理・財務正社員→無職かよ。
こりゃ一般事業会社の会計系正社員もオチオチしていられませんな。
非上場化した企業は、将来再び上場するよ。
その場合に、IPOの仕事が増える。
資本主義なんてそんなもんだ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 07:19:53.89 ID:P7mauaOG
その日はいつ来るんだ?www
んなギャンブル資格に2年も3年も注いで無職ならパチンコと変わらんだろうwww
>>164 > その日はいつ来るんだ?www
> んなギャンブル資格に2年も3年も注いで無職ならパチンコと変わらんだろうwww
しかも、2,3年費やしても、ただの会計士補。 激あまり状態。
会計士補は監査法人に勤めないと、会計士になれんのでな。
中途半端な身分でストレス溜まりまくり。
> 会計士補
もうこの制度はない
今は科目合格者という。
資格もダメ
学歴も東京一工クラスでないと大きなアドバンテージにはならない
就活で求められるのはルックスとコミュ力と体育会出身
不細工なガリ勉が生きづらい世の中になったもんだ
なんで必死で自演を繰り返すのか
さらにバレバレなのに真顔で自己レスとかどういう神経してるのか
普通の人間には想像しがたいその心境をあえて想像してみるのが最近意外と楽しいです
>>163 > 非上場化した企業は、将来再び上場するよ。
> その場合に、IPOの仕事が増える。
> 資本主義なんてそんなもんだ。
>
もちろん、再上場目指している会社もあるだろう。
PEは、それで儲けるのだから。
>>162 そもそも経理実務と年齢構成を重視する一般事業会社では
監査法人崩れの会計士などほとんど雇わない。
>>171 事業会社なんてたくさんあるからね
そうでもないよ