【農産品】福島県 : 収穫後のコメ、セシウム検出なし--本調査で初の結果公表 [09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
福島県は16日、収穫後のコメを対象に放射性物質の有無を調べる本調査の結果を
初めて公表した。

県によると、北西部の喜多方市の4地点で12〜14日に採取した「ひとめぼれ」や
「ヒメノモチ」の玄米について、全地点で検出限界(1キロ当たり5〜10ベクレル)を
上回る放射性セシウムは検出されなかった。

同市の調査対象は52地点で、残る地点の結果は今後、公表される。

県は本調査に関し、各市町村ごとの対象全地点でセシウム濃度が国の暫定規制値
(500ベクレル)を下回った場合、コメの出荷を自治体単位で認めることにしている。
このため、16日は出荷解禁に至らなかった。

◎福島県--米の放射性物質調査 > 本調査の結果
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=25325

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2011091600853

◎関連スレ
【農産品】福島県産の早場米、"すべて出荷可能"  一般米予備調査も基準以下 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315617498/

【農産品】H23年産米の概算金、コシヒカリなど全銘柄で単価アップ--全農福島県本部 [09/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315705266/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:57:25.44 ID:AYp1KY/e
でも買わない
3名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:57:58.55 ID:90ELpkM5
これを見るととても恐ろしくて食べる気になれない。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210951801243060233597.0004a4f5311a2612c91f3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ie=UTF8&t=p&vpsrc=6&ll=37.405074,140.097656&spn=5.252343,6.591797&z=6&source=embed
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201108290584.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/110727_tochigi.jpg
風評被害て言う被害者意識はよせ。実害なんだから。

最近公開されたニュースで、宮城のわらからセシウム。いのししからセシウム。
栃木の腐葉土からセシウム。千葉と茨城の農産物からセシウム。埼玉のお茶から
セシウム。ぴったり一致するだろう。単なる偶然?おかしいと思わない?
政府は生産者を守る為に純消費者(子供達)を犠牲にしてる。日本の政治家は
消費者の意見を聞こうとしない。いや、聞く気は全く無い。これは日本の悪気
慣習。一部の生産者の利益の為に、多くに人を内部被爆させていいのか?
白血病やがんに成ったら、責任を取れるのか?取れもしない癖して、汚染農産物
を全国にばら撒くなよ。

4名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:58:14.75 ID:BE83+VC6
買わない、買わせない、信用しない
5名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:58:51.44 ID:wRI1mMbh
なんで検出されないんだよ?
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 22:58:57.81 ID:qfue2WG3
そもそも暫定基準値が通常の百倍以上だから
それをクリアしたしないなんて無意味
7名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:59:00.92 ID:2/0nHd4H
消費者は選ぶ権利があります。
8名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 22:59:20.44 ID:QprnqP7A
子供に食わすな
コンビニにも卸すな
9名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:59:58.46 ID:6RS++vPp
喜多方市のとブレンドして暫定基準値を下回るんだろ?
福島県産を誰がかうかw
10名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:00:56.84 ID:iVQH3zEd
もう誰も信じない
11名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:01:58.77 ID:6RS++vPp
>>6
この記事は、全地点で検出限界を下回る な。
純粋な喜多方産のお米なら一応は大丈夫ってこと。

消費者に届くまでにどういう風にブレンドされるか知らないけどw
12名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:02:40.09 ID:Cywck0va
会津の方は問題ないんだよ。
浜通り、中通りの米の調査が重要なんだよ。
13苅田人:2011/09/16(金) 23:03:33.61 ID:90ELpkM5
基準値以下のセシウムだから大丈夫!大丈夫!て言って
いるけど、基準値なんってものはいろいろと変える事ができる。
福島の原発作業員の被ばく基準、福島の校庭の土壌基準、放射性物質埋め立て
基準を引き上げたのは記憶に新しい所。役人と政治家、農家の裁量でどうに
でも変えられる。

問題なのは、通常値がどう成ってるか公開していない。普通汚染されてるか
されてないかを比較するのは、事故前と事故後の数値を比較するのが普通。
基準さえ満たしていれば、大丈夫て言うのは場違い。これは問題じゃない?
通常値が高ければ、まあこれくらいの数字であれば大丈夫だろうと思うだろう
し、全く出ないのにあり得ない数字が出れば相当汚染されてると判断できる。
政府は、こういった比較対象をした発表をしなくなった。何か都合の悪い事が
あるのでしょう。

福島市なんか通常値の20倍以上 の線量を半年も浴びてる。これで健康被害はありませんよ。なんて言うのが
おかしい。
セシウムや放射性ヨウ素は、自然界に無い物だからそういった物を平気で摂取
して、健康被害が出ない方がおかしい。

問題なのは、生産者を守る為に情報操作をして純消費者を犠牲にしてる事(特に子供達)。
政府に出入りしてる御用学者を使い、情報操作をしてる点にある。普通の人は
データー分析なんてしないし、しようとしない。その点につけ込み都合の良い
情報ばかり流してる。そこが問題です。
日本では放送されてない福島の現状。
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
14名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:04:13.92 ID:W1srhBeY
そもそも植物で最高に吸収する向日葵でもほとんど吸収できないんだから
米もたいして吸収してないのは当たり前だろ
15名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:04:43.09 ID:lj6LECIF
え?暫定基準値でしょ?
食べられないじゃん
16名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:06:11.58 ID:CHhtnFbq
>>5
もともとカリウムが含まれない部位に放射性セシウムがあるはずがない
17苅田人:2011/09/16(金) 23:06:18.71 ID:90ELpkM5
菅内閣は現実を受け入れる事が出来なかった。いや、不安を恐れてわざと無視したと言っていい。千葉県の米から放射性物質が出た?て事はもう関東一円と福島、宮城、岩手
の農地は汚染されてれんじゃない。いくら基準値以下て言っても、米を毎日食べる
物だし、放射能は消える事は無いので、体内に蓄積されていく。
これは、水俣病やイタイイタイ病を見ても明らか。こうした、教訓がありなが
らJAの言いなりに成って、汚染米、汚染農産物を全国にばら撒くのは、問題だと思う。
日本の政治家は、消費者の意見を全く聞かない。て言うか聞く気は全く無い。
民主党は自分達さえ、良ければ子供達を被爆させても良いと考えてるようだ。

福島県の米から放射性物質が出ていないて言うけど、データーを捏造してんじゃないの。簡易検査で安全
て分かれば集荷する。何か、文句をつけると復興の妨げとか言って、被害者意識
を装う。これはちと問題じゃない?たかが、福島及び一部の北関東地域の為に
日本全体の米と農産物にばってんがつけられようとしてます。
危ない物は危ないて言わないの。ダメな物は即切る。
何故?日本の政治家にはそれが出来ない。東海テレビの判断は正しいと思う。

それと、原発周辺の地域は人はもう数十年単位で住めないと言えばいいのに。
又、福島市の線量が通常値の20倍近く。事故から半年以上たつのに、平気で人が
住んでる。事故直後は通常値の100倍以上あったのに。野菜や魚も地場の
物を使ってると思うので、相当数の人が被爆してると思う。
今後、この地域で白血病やがん患者が大幅に増えると思う。
政府はここで人体実験でもやってるのか?

福島の原発はいまだに収束しないし、状況がどうなってるかどうかわからない。
政府はメンツばかりを気にして、ほんとの事は怖くて知りたくないて言うのが
本音じゃない?まともな情報収集すらやってないのだから。
ほんとの所は、福島原発は収束の見込みなし。放射能はだら漏れ。被害はチェルノブイリ以上の被害で、福島と茨城、栃木のほと
んどが放射能に汚染されてて、人が住めなくなるレベルまで来てると思う。
何時に成ったら、正しい情報を出すのだろうか?
18名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:06:31.91 ID:+iGjgHvV
>>12
今日南会津の方へ行ってきたんだけど、田んぼの畔とか農道に沢山(50台ぐらい)の軽トラが停ってて
田んぼの中にコンバインが一台有ったんだよね。
車を運転してたんで詳しくは判らんけどただの稲刈りであんなに人や車は集まらないと思うんだよな。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:07:09.27 ID:OmylVQ8n
県内の市場では地産品が敬遠されてるってTVで見たぜ。
なんでそんな物を買わせようとするかね???
20名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:10:01.22 ID:3CeXs9YJ
老人は大丈夫だ、老人ホーム用に使いなされ
21苅田人:2011/09/16(金) 23:10:06.66 ID:90ELpkM5
これを見るととても恐ろしくて食べる気になれない。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210951801243060233597.0004a4f5311a2612c91f3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ie=UTF8&t=p&vpsrc=6&ll=37.405074,140.097656&spn=5.252343,6.591797&z=6&source=embed
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201108290584.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/110727_tochigi.jpg
風評被害て言う被害者意識はよせ。実害なんだから。

最近公開されたニュースで、宮城のわらからセシウム。いのししからセシウム。
栃木の腐葉土からセシウム。千葉と茨城の農産物からセシウム。埼玉のお茶から
セシウム。ぴったり一致するだろう。単なる偶然?おかしいと思わない?

政府は生産者を守る為に純消費者(子供達)を犠牲にしてる。日本の政治家は
消費者の意見を聞こうとしない。いや、聞く気は全く無い。これは日本の悪気
慣習。一部の生産者の利益の為に、多くに人を内部被爆させていいのか?
白血病やがんに成ったら、責任を取れるのか?取れもしない癖して、汚染農産物
を全国にばら撒くなよ。

もし、原発が爆発した時メルトスルーを発表して いたら間違い無くパニックに成っていたでしょう。
爆発時、線量の数字は関東や東北のほとんどで、1マイクロを超えていた。この
数字、通常値の20倍近く。福島市に到っては10マイクロ近く。この数字は通常値
の200倍以上。朝日新聞には通常値と事故直後の数位が公開さていた。
この数字を見て、おかしい?と思わないといけない。
政府はレントゲンを数回受けただけと、お茶を濁していたが、この時さっさと
逃げた人は勝ち組。自然界ではあり得ない数値なんだから。
人の言う事は信じるな!昔から論より証拠て言うことわざがあるではないか。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:11:07.73 ID:W1srhBeY
>>6
もうメチャクチャな理論だな
検査では5ベクレル未満は検出できない
だから5ベクレル未満ならOKというのが強硬派の主張

でも暫定基準値は500ベクレルだから高すぎると批判している

今回は5ベクレル未満でその主張でもOKなのに
福島はヤダという理由で5ベクレルもダメとか
もはやなにを言っているのか理解できないな
23名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:11:27.65 ID:sBrG/Z/Y
絶対に信じない
24名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:12:17.29 ID:YUZIw7FY
>>21
頼むからフクシマを閉鎖してくれ
25名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:12:39.03 ID:50jL3+fy
米って水田で育てるから肥料分や農薬の残留が少ないっていうよね。
もしかしたら米は結構問題なかったりしてな。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:15:40.18 ID:mthM4qH9
ID:90ELpkM5

もう少し短めでお願いしますW
27名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:17:48.31 ID:R3sryVDk
どうも信じられんw
28名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:18:14.03 ID:zlldKSze
ひまわりは情報操作されたのではないか?
一定程度は効果あったはずだけど 
マスコミが東電から金をもらって原発安全安全しつこく言ってたから
今回だけ信用するというのは軽率な判断だろうな
29名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:19:05.67 ID:e2RMKrwI
新潟県産の袋に入れて売るから売れるよ
30名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:19:15.03 ID:eH9V6Ppl
検査済みなのは山通りの喜多方だけだから結果は順当なのではないかな
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201109162316460000.png
本当の気になる地点はこれから
31名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:19:57.46 ID:CHhtnFbq
>>25
胚乳の部分しか食ってないからな
栄養バランスはよろしくないんだがそれで逆に助かってる
32名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:21:11.70 ID:VTLFyiWk
米って、基本セシウム吸わないからな
まぁ、出なくて良かった。

福島産の米は美味いぞ。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:22:23.90 ID:Y7+h4lUm
誰も数値を信用しないのはなぜか、アホ政府はよく考えたほうがよい。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:22:26.89 ID:zlldKSze
逆に安全だとすれば他産地の米をブレンドしていると
ブレンドは今までもやってきているからね
これなら相当程度ベクレルは下がる
逆に他の産地・ブランドが信用ならない
こういう消費者を馬鹿にしたシステムなんだよな、
主食からして 
おいしい米を丁寧にたくととてもおいしいご飯が出来るんだよ
でも、やってることがこんな程度だと・・・
だから米離れしたんじゃないのかな
35名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:22:59.77 ID:KTnsI4tk
>>25
意味がよく分からないけど、
3月の時期は、田に水なんかないから土にしっかりセシウムが降りかかってるよ
農薬散布は、水がはってるから残留が少ないってのは分かるけど
36名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:24:02.94 ID:UWNbMItd
安全なお米、セシウムないよさんwww
37名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:25:07.67 ID:ysjr8hIH
原発から一番遠い会津地方の北西の端じゃないかw
こんなの反則だろう

喜多方市は福島県というより山形や新潟に近い
38名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:25:20.99 ID:zlldKSze
水田の除染が十分になされているというなら、
一定の評価も出来るんだけど、
そういう表現でのニュースは見てないからな・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:25:43.84 ID:+CFU+b4w
>>32
米つくったことあるか?
米は稲刈り後の田んぼに補給しなければならないほどカリウム吸いまくり
ずっと水はって成長がかなり早いからセシウムをカリウムとみなして絶対に吸収するんだよ馬鹿が
福島ね糞ども
絶対に許さん
もはやテロリストだ
絶対に食べるな
40名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:27:03.77 ID:edJygnyq
セシウム汚染を広めている人の話も信用したいが、
TPP推進とセットにしてるような気がして怖いわ。

東北の米が汚染されてる→だからどうする?
の部分も語ってくれ。
よもやまさか「どうせ他の国産米も怪しいんだから輸入・・・」
とか言い出すんじゃなかろうね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581395

http://www.youtube.com/watch?hl=en&v=K4n4xtOTjCw&gl=US 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=-fH-yoh2tAw&feature=related 2/2
41名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:28:04.42 ID:SWX9Zzz4
だれが信じるものか
42名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:28:20.02 ID:UWNbMItd
セシウム入ってなくて危険厨が涙目で必死www
43名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:29:35.59 ID:/8moihdZ
そんなザル検査
誰が信用すっか カァ〜( ゜д゜)、ペッ
44名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:29:53.04 ID:zlldKSze
市場で厳しく調査してセシウム等が出てきたら
政府の犯罪
ということにもなるが、
大丈夫なのか?

45名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:30:25.97 ID:ysjr8hIH
会津の人は福島から分離独立したほうが生き易いと思うのだが・・・

会津県を作るべし
46名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:30:31.50 ID:GY8yTfnT
親御さん
とにかく子供には食べさせるな

癌になっても、因果関係が証明できないと泣き寝入りになる

被曝の問題は、子供だけの問題じゃない

子供が将来大人になって子供を生んだ時
遺伝子の傷は、孫にも引き継がれる

たとえ500円高くても、東北以外の米を子供に食べさせてくれ
47名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:31:23.89 ID:526LB8sQ
>全地点で検出限界(1キロ当たり5〜10ベクレル)を
>上回る放射性セシウムは検出されなかった。

暫定基準値だからダメってレスしてる奴らは
>>1くらい読めばいいのに
48名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:33:00.32 ID:CHhtnFbq
>>39
米じゃなくて稲だろ
ご飯の栄養素調べてみろ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:34:47.91 ID:df1OAWXh
これから怪しいセシうムさんが大量に出回る訳か
50名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:36:21.68 ID:/8moihdZ
そう、
東電の社員食堂で福島県産セシウム米を使ってくれや ( ゚Д゚)y-~~
51名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:36:35.44 ID:Sq6Akjgw
嘘だな。数万Bq/kgは堅い。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:37:17.20 ID:526LB8sQ
>>38
セシウムの吸い上げ防止のため水田にカリ剤をたくさん混ぜこむとか
事前処置を指導してるって、4月以降何度もニュースで見た
スレも立ってた

ヒマワリも全然吸い上げず除染効果ないって分かったし
イネも吸い上げにくいのはありうるかもよ
しばらくは様子見で買わないけどな
53名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:37:28.38 ID:NPtH3lWC
なぜ米は産地の違うものを混ぜ混ぜにすることが許されているのか?
これは産地偽装そのものだ。

この業界は狂っています。
業界というより国そのものかな。

誰が利益を得ているのだろう?
54名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:37:54.02 ID:6RS++vPp
>>51
喜多方でそんな数値がでたら、すごい騒ぎになるぞw
55名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:37:54.27 ID:hPv3kgZ4
信用できんから米に調査してもらえ。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:38:31.11 ID:iV+ldvtu
高濃度セシウム汚染のため
出荷できない野菜や海産物が大量にあるはずなんだけど
どんなふうに保管されているのかね?
まさか、いつの間にかどこかに行っちゃったなんてこと、ないよね?

これをちゃんと突っ込んでくれる政党があったら、死ぬまで指示する。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:39:39.04 ID:UWNbMItd
>>55
コメだけに米国に頼むんだな!
ってやかましいわwww
58名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:40:30.74 ID:0ccnYnXV
おいおい、チェルノブイリ級の原発事故から半年で県産の農作物の出荷準備かよ。
日本人はどうかしてしまったのか? それとも自分が神経質過ぎるのか。
だれか教えてくれ!
59名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:43:17.46 ID:FOwe2BV6
喜多方って新潟と山形に近い山奥の街じゃん。しかも、磐梯山とかでさえぎられて
るし。喜多方の数値を福島全土とみせかけて公表するのはペテンだよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:45:25.13 ID:aG/J7o7y
会津は実質栃木みたいなもんだからな
61名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:46:17.78 ID:cdNmAU7f

ないと言うほどに不信感がつのる福島東北!
62名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:47:41.15 ID:F9X9dqdg
>>47
よかったね〜、県内で安心して消費して下さい。
断じて県外に出荷するなよ。
63名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:48:42.00 ID:cdNmAU7f

あると公表して 東電と東京と経団連に補償要求しろアホ!!頭使え!相手は悪魔仲間や!
64名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:49:10.51 ID:x4VWrOBF
>>59
これ見てると喜多でも嫌だw
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

【検査結果画像あり】西東京在住の方が
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47300132.html
65名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:50:57.06 ID:Agl2Yqoi
安全で美味しい新米は被災者に上げて下さい。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:51:16.40 ID:nm9z0jAU
今までの言動が疑念を生むんだよね
67名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:53:56.94 ID:KTnsI4tk
>>64
その地図では色づけしていない静岡の茶葉でさえ
放射能はなつくらいだからなあ
68名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:54:03.36 ID:UDLlULVa
〜福島の農協関係者・公務員の方々の必死な様子をお楽しみ下さい^^〜
69名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:55:11.46 ID:zlldKSze
原発利権マネーをもらった政治家とかごまんといるんだから
東電だけでなく、そいつらにも危ない農産物とかを買い取らせたいな
誰がいくらもらってるのかをマスコミは調べて書くだけでいい
しんすけ騒ぎで誤魔化されないからな

70名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:56:17.00 ID:bN3gQnvE
他の核種は大丈夫なのか。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:56:27.83 ID:XYnet4/o
まだ情弱がいるようだが
12日発表の文部科学省調査結果で
会津は高濃度汚染地域という結果がでた。

栃木北部>会津地方>茨城>>>宮城>>山形>栃木南部

こんな感じの汚染状況。
そして会津のなかでも喜多方、只見、南会津に
高濃度汚染地域があるという衝撃的な結果だった。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:56:53.84 ID:UDLlULVa
所詮サンプリング調査。
一粒一粒検査することなど不可能。
そうである以上、完全に安全と言い切るのは出来ないはず。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:57:09.18 ID:/EDKWLiN
栃木県北部の那須町と那須塩原市の農産物がノーマークで流通してるから意味ねえし
74名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:57:30.12 ID:I9+7q9iq
検出限界値499ベクレル?
75名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:58:03.39 ID:EE6tIt25
コメは毎日食べるものだからな。すこしづつでも習慣的にたべてりゃマズいだろ。
サンマなんかは年に30匹くらい食べりゃいいほうだけどな。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:58:08.62 ID:8BNpV5KM
信じませんが何か?
77名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:59:38.02 ID:qCluQNkK
米嫌いだからどうでもいい
好きだとしても福島産は買わないけど
78名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:59:43.48 ID:CHhtnFbq
よもやここで文系死亡とはもし神様がいるとしたら気が利いているじゃないか
79名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:00:43.19 ID:rpQLQtZO
逆に検出されないとオカシイだろ

政府と組んで安全って事にして、
政府は保証金を節約しようって魂胆だわな

農家は政府に乗せられてる

裏幕は当然、民主党と野田だろ

80名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:02:09.41 ID:CHhtnFbq
>>79
論理的に考えて全然おかしくないです
81名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:02:36.01 ID:AAvJ7f0a
東電クソ喰らえ!!

はやく責任取れカス!!
82名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:03:37.41 ID:VSMMagtx
おいw
国民に心配や不安を与えるだけだ。
東電が買い取ればいいだけの話だ

農家だってそのほうが安心じゃないか?
83名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:04:43.46 ID:m9Krf97L
信用できない
信用できない
信用できない
信用できない
信用できない
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 00:06:55.25 ID:Gg+I7j/l
3回測って、一番小さい数値を好評だろ。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:08:08.74 ID:1ZyMkhRj
お米は汚染されてなかったという現実を受け入れたくない危険厨たちの悲鳴が心地良い夜でした
86名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:08:17.58 ID:H9z9hDOE
こんな100キロ圏外のところのを測定して、
福島の農産物は大丈夫というのはどうかと思うが・・。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:09:27.34 ID:l2wI99Q7
  ( ゚д゚)      福島の米からセシウム検出なしか
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
88名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:09:30.41 ID:UDNQDhb2
生産者も必死なんだろうけどさ
なんか日本人同士を争わせているようにしか思えん
89名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:10:11.70 ID:hkt0+WnO
数値が妙に低く出る計測器を1万台のなかから1台探して3回測れば、あら不思議!
90名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:12:19.89 ID:gteyxAHf
福島て、牛乳の時、暫定基準値以上の放射能入り牛乳を、
放射能のない牛乳と混ぜて、暫定基準値以下にして、
流通させたのでなかった?
その結果、福島の子供から放射能が検出されたのでなかったかな?
そんな事する県の米、放射能関係なしに出荷さすなよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:12:30.67 ID:SI83W2F7
福島県産の食い物は東電と国が買い上げて東電社員と役人が食べる事を義務付けろよ。
92名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:14:12.36 ID:1em5iDDw
信じられない
メルトダウンしたことを隠されてたの
もう忘れたのかおまいら
93名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:14:35.40 ID:imwIN5tf
後になってから、実は…
では手遅れだからな。
絶対食わん。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:15:04.31 ID:qUCufZ1I
>>64
その放射能汚染マップ、なんかイヤらしい書き方してあるね。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
「この数値は3年で半分になります」
6年で1/4になるような誤解を生むよな。
実際は半減期の早い放射性ヨウ素が先に無くなっていくだけで、
三年後からは長い長い半減期のものがずっと残っていくのに
95名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:15:34.86 ID:l5aDRysV
全部公表しろよ
96名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:17:35.20 ID:c1v3WMJ6
信用ならない
97名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:19:23.32 ID:gAW9IoiN

何言っても信じられない
福島の農協は、東電とその関連会社、経産省の食堂に向こう10年買い取らせるべき
こいつらが体張って安全性アピールしない限り、風評は絶対に消えない
98名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:19:40.01 ID:UlIjfSQu
検出されないとむしろ怪しい
99名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:20:36.29 ID:dyIhHdYE
>>16
だな。米は可食部分のカリウム含有がロクに無いからな。

・・・・・裏を返せばビタミンCとカリウムぐらいしかないキュウリなんぞ・・・
・・・・ウチの近所のスーパー、福島産のキュウリが山積み・・・・恐ろしい。
100名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:21:08.33 ID:YUDdSKu1
暫定基準値で異常なしとか言われてもねぇ
101名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:23:00.18 ID:U/rUZQU5
農作物がセシウムを吸収しないことは農水省の実験で証明済み

一番吸収しやすいヒマワリでさえほとんど吸収しなかったんだよ。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:23:23.34 ID:1ZyMkhRj
>>100
>>1も読まないヒト乙!
暫定基準値じゃなくて測定限界値だっちゅーの
103名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:23:25.09 ID:vuUfDy1o
サンプル調査、自治体単位という時点で却下。
ホットスポットが抜け落ちやすい方法でもある。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:26:25.41 ID:t3rzHNNU
俺は諦めて食ってる
肉野菜炒め弁当ウマー
105名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:26:45.99 ID:vuUfDy1o
>>99
仮にそうだとしても、そこで納得したらダメだろう。
放射性物質はセシウムだけなのか、そもそもの調査方法に問題ありだ。

>放射性セシウムは検出されなかった
文章も「セシウムは」となっている。
106名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:27:30.44 ID:hkt0+WnO
すべての農産物についてベクレルを明記しろよ
それが正しければ産地表示は必ずしも要らないよな 
いわゆる「不検出」だけど、ちょっぴり入ってるかもとか
ノンシュガーだけど甘味料入ってますみたいな
わかりにくいことは今後は止めてほしい
ここらへんは役人の企みだけどな
107名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:28:22.67 ID:F0vsh0Ux
データを捏造している
108名刺は切らしておりまして :2011/09/17(土) 00:30:29.56 ID:K1QzzQNC
福島の空間線量は全く落ちる気配もないね
子供たちはみんな移動できたのかな?
109名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:30:32.03 ID:Q5NrfA0S

最低 10年は福島東北のヒトモノには接したくない!
110名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:31:15.95 ID:RQGk5BKF
セシウム「は」
111名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:32:07.52 ID:Q5NrfA0S

政府は福島東北を隔離したらどうや?
112名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:32:30.07 ID:F0vsh0Ux
>>99
安全厨がセシウム野菜を食いまくってるからセシウムゴミが焼却施設を汚染し、糞尿が下水施設を汚染する。
113名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:32:35.20 ID:hSVKKKb6
セシウム以外検査してんの?
最臨界が疑われてて
なんか怪しいんだが?
114名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:33:46.51 ID:Q5NrfA0S

福島東北の流入出禁止しろ
115名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:36:07.74 ID:0NSd++T8

さてさてまったくセシウム出ないってのを信用する奴いるのかね〜?

もうさ、霞が関の連中と国会議員で通販取り寄せでいんじゃね?
相当はけるだろ、それで
116名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:38:43.55 ID:PzgdkqzG
>>35
表層部分なら水に溶け出るだろ。
今年は雨が多かったから流失するものも多いだろうし、ずいぶんマシにはなるんじゃねえの?
117名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:39:51.38 ID:hkt0+WnO
日本の農家の人が普段から細かいことにも気をつけて
一生懸命に丹精して作物を生産して来ていることは知ってるけど、

【原発問題】福島など3県の産廃焼却灰から1キロあたり8000ベクレル超の放射性セシウムを検出 最高値は14万4200ベクレル

これが現状なんだよ 今も出まくってるだろ
台風で周辺のエリアにも拡散している
だから、政府の取り組みがいい加減に見えてしまうんだよ
安全確保に徹底している印象はない

今年の生産物はもう間に合わないから
利益が絡まない海外の第三者機関がベクレルを検査・公表した上で
国と東電で全部買い上げ、次年度以降は徹底した除染を行って
もう全く出ませんというところまで見届けてから
生産者に田畑をお返しするというのが筋だと俺は思う

118名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:40:22.50 ID:YMilbbpq
ストロンチウムは?
119名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:40:56.09 ID:1hXVMGDW
ストロンチウムは?
120名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:41:57.35 ID:JYqFHBA9
350Km離れた静岡のお茶でさえ6月にたくさん検出されてるのに、本家福島で9月に
獲れたお米がOKなんて誰が信じるんだろう。
屋外の牛の餌からは大量に検出されてるのに、同じ屋外にあるお米は大丈夫って
何が何だかもう・・・。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:42:21.57 ID:KLnSScLa
セシウムくん以外も検査してね
プルトニウムくんやストロンチウムくんもね
122名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:46:00.24 ID:Bxm+hU5b
あー・・なぜか知らんが直ちに〜ないがまた頭の中で蘇って来たな。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:47:41.67 ID:QUfW/8LF
国が危ないと思う土地からの米は放射能を測定してもらえない
このからくりがミソ
124名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:49:25.95 ID:+aaE9tSm
>>120
稲の葉っぱを調べれば、濃縮してるかもしれない。
お茶も実を調べれば少ないかもしれない。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:51:01.09 ID:06YImXvB
怪しいお米プルトニウムさんにレベルアップ!
126名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:53:09.86 ID:yHsefqkl
>>47
暫定基準値は置いといて、サンプル数が少なすぎるな。
4地点の調査結果とか、調査対象が52地点とかホットスポットを考慮に入れての地点数なの?
それと、調査地点のサンプリングはどうやったとかあるだろ。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:00:48.13 ID:v4B3idx+
一番被害を受けてるのは風評被害って言葉だ
128名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:02:49.01 ID:NbcQGe6L
枝野がバクバクショーやらない限り信用できない。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:04:36.96 ID:WT34iVAu
検出限界が5〜10ベクレルとかどんだけ性能の悪い測定機使ってるんだよ
大学とか専門機関の機械なら0.1ベクレルだって検出できるぞ?
具体的な数値を出さないためにわざと限界値の高い機械を使ったんじゃないか?
130名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:08:40.62 ID:Yh3LhuUH
ま、セシウムしか調べてないってことだ
あーこわこわ
131名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:12:46.07 ID:nIgCb0sS
3人に1人は気にしていない。食べて何も起こらないから気にするなよw
132名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:27:27.13 ID:YGp49JU6
放射性H2Oになるトリチウムも負けてないぜw
133名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:28:05.59 ID:J+6lkwbI
[暫定] しかも緊急時。
当然、食えないものは食えない。
出来ない事は出来ない。

このままの体制なら、このあと数十年食えないって事。

いち早く[暫定]を廃止し、全ての食品を1品ごと手元で検査できるような体制を作りなさい。
それでなければ日本の食糧の信頼は回復する事はない。

それまで絶対に食ってはならない。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:31:58.76 ID:U/rUZQU5
2ちゃんねらーはスレを読まない
スレの1すら読めない
内容が分かるのはスレタイだけである
135名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:35:42.74 ID:J+6lkwbI
>>134
にも関わらず、暫定を廃止できない
いい加減にしろ
136名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:52:49.35 ID:0QrFl/jA


ウソだ!
137名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:58:45.72 ID:0+7kPK7/
基準値が「基準値」かどうか怪しいのに
基準値を下回った食物が怪しくない等と
よくもまあ飄々と言えたもんだ
138名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:13:30.95 ID:s1/JrU6K
>>71
確かに衝撃的だな。
正直、会津地方はもっとマシだと思ってた。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:18:08.96 ID:J+6lkwbI
>>138
よくある分布図(ヨウ素、セシウム)ではわからない汚染地図?
140名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:22:36.79 ID:s1/JrU6K
>>139
多分これだろう

文部科学による福島県西部の航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_0912.pdf
141名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:25:31.12 ID:88SVTE69
つーか
よくもまあセシウム汚染田んぼで
知らない間に勝手に米作ってやがって
142名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:29:13.26 ID:J+6lkwbI
>>140
ありがと。先日じっくり見ました。
東京・神奈川を待ってます。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:53:34.27 ID:XlfrRG20
自分達の利益のためならためなら
人の命なんかドーデもええわってか
144sage:2011/09/17(土) 03:11:15.04 ID:gQ/SETqT
今後続出する「健康被害」に興味があるひとにこそ知っておいてほしいカモ

小学生低学年に向かって「まわしたるぞ」と…
動画が始まって1分ほどに何人もの小学生低学年が映っています。
その子たちに向かって「まわしたるぞ」と言っていた模様です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc
145名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:47:42.66 ID:DtRNEufR
全く信用できねーな

どうせ後から実は出てましたっていうんだろ
146名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:58:39.03 ID:TMuV/Zc6
俺は放射能系に関して安全コメントを全く信用しない
何をどう考えても問題無い訳ねえだろ
147名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 04:35:08.58 ID:JbWpX3lM
原爆168発分のセシュウムを放出したのに福島には人も住めるし、米も
全然大丈夫とな。奇跡だ。奇跡が起きたんだ。
148名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 04:45:06.24 ID:civWpwrv
検査方法もミリ単位の放射線量すら公開がされないのだから
全く信用できない
149名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 05:47:19.98 ID:afd4cUMD
帰化人政権は日本人がどうなっても関係ない
150名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 05:52:40.43 ID:xFGGjQt7
少なくとも福島産の農産物は
全て東電に賠償させて
処分するしか方法はないのに。

検出されなかったと公表してどんな意味があると思ってるのか。
夢見てんじゃないぞ。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:20:02.14 ID:V45xlyJV
また出荷してから発覚のパターンか
152名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:26:38.56 ID:hqJem2k3
うそだっ!(AA略)
153名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:30:40.93 ID:OSjPL9Xp
572 名前: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 投稿日: 2011/09/01(木) 20:21:56.23 ID:dnCBvNFq0
忘れてないよな?

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水

↓厚生労働省が定める暫定基準のソース
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000016x2k.pdf
154名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:37:28.47 ID:bnwb295x
安全なんだから、経産省と東電の食堂に卸しなさい。
155名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:37:51.98 ID:N4FR9Jei
>>1
情報操作やっちまったなw
156名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:42:16.79 ID:o86603d7
こんなもの食べ物じゃない
北朝鮮に金を払って廃棄処分してもらうレベル
157名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:42:17.44 ID:Kg7FQtFs
>129
そのとおり。
あえて感度の悪い小型容器で測定していると思われる。
上からは、強く不検出結果を求められている。
158苅田人:2011/09/17(土) 06:48:15.70 ID:qYMNdwQ1
政府が隠蔽してるんじゃない?やはり、汚染物質を給食にばら撒くなら
即、役所の前でデモ行進。そういった物を売った商業施設は不買運動を
すべき。死の町と発言しただけで、大臣の首が飛ぶ。おかしくない?
政治家は票に成らない子供たちの事は聞かない。聞く気は全く無い。「ガキは
黙ってろ」と鼻であしらう。
事実は事実として受け入れないとダメだよ。このままずるずると行くと犠牲者を
増やすだけ。民主党は子供たちを見殺しにしたいの?

159名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:57:23.32 ID:KXtI65YW
BSE騒動で国際世論の反対を押し切って全頭検査をやったんだから、コメも全粒検査しろよ。
でなけりゃ牛肉輸出国が納得しないだろ。完全なダブルスタンダードだ。
口蹄疫で家畜をすべて処分した宮崎の農家も暴動を起こすぜ。


検査は無論「暫定」じゃない事故前の基準でな。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:57:52.01 ID:tiu1EdXl
>>158
本来ならマスコミが追求するべき事案。
ところがマスコミは政府発表の情報をたれ流すだけ、
日本のマスコミは腐ってる
161名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:11:32.47 ID:LyNkJC33
信用できない
以上
162名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:14:23.31 ID:WqgHZDSN
県民で地産地消してください
163名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:15:14.58 ID:KXtI65YW
>>160
日本ではマスコミ自体が権力なんだよな。
権力の腐敗を暴き、監視するという、諸外国ではマスコミが担当するチェック機能を
日本ではネットが手弁当で担わなければならないという笑えない笑い話。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:16:13.91 ID:TIGxXvWZ
このごろ公園の草刈りを
いやに徹底的にやってるよ
なんでだろう?
西日本だけど
165名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:30:09.10 ID:EfdKcwVg
ここは政府の腕の見せ所だろう
議員が自腹で買い占めて
自らで食い続けるパフォーマンスやってくれ
安全なんだから出来るはず
166名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:35:47.51 ID:B/n5D7Y0
よし!
東京民がお詫びの
気持ちを込めて
食べまくるぞ!!
167名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:36:33.53 ID:vzxIHDVU
相変わらず2ちゃんねるでは風評被害拡散活動ばかりだな
福島の人がそんなに憎いのか?
168名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:46:02.36 ID:IIijTuFw
政治家の先生方の孫とかもさ横浜市内学校給食とか外食で
セシウムたっぷりくわされるだろうからまあいいだろう
まさか一切外食禁止とか口にだす?
169名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:47:22.32 ID:Bxm+hU5b
スレタイと>>1の内容が合致してないことは誰も話題にしてないのな
情報公開のあり方を改めて方がいいとちゃう?
170名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:47:57.02 ID:uyGh37/7
おかしな点2つ

米にしろ、ヒマワリの種からとるヒマワリ油にしろ
原子炉の事故で様々な核種が漏洩しているわけだが、
「あたかもセシウム単独の漏洩事故」のような基準で安全宣言されている。

原発事故から半年が経過し、いまだに核燃料は放射性物質の自然界ほの放出を
続けている。そろそろ、迅速な事故対応を前提とした「ただちに」の賞味期限切れ
が近付き、もっと長期に渡る影響を前提とする必要がある。
たとえば、カドミウム汚染米は長期に渡って摂取した場合の健康被害を想定して
「ただちに」レベルでの低レベル汚染米でも食米として出荷される事はない。

カドミウム汚染米を食米として流通させた事件もまだ記憶に新しい。
汚染地域で栽培された農作物の一般への流通は、補償のための東電の自主的な
買取りのみに制限すべきである。
171名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:51:30.70 ID:+NLJ4Cm/
線量の少ないとこを選んで測ってそうだ。
172名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:51:31.11 ID:aWCQEd3q
東電圏内の連中は買えよ、買わないやつ東電と共犯
173名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:04:31.86 ID:iI+Jbmw1
>>167
風評と事実は違うだろ。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:16:31.83 ID:94JJhKZz
>>167
訳の分からない風評を流しているやつらは、日本人じゃないから
無視したほうが良い。

福島の人にでも風評被害で訴えられて捕まれば、
どんな人間がやってるかすぐ分かるだろう。
175名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:24:24.57 ID:JttgBtkB
事故当時、アメリカ政府は原発から80km圏内の避難命令だしてたけど
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/110727_tochigi.jpg
これを見ると、まさに80km圏内が青色でピッタリだな。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:32:24.86 ID:YTAWt91P
もう貴方がたを信用なんてできませんからw
177名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:40:15.65 ID:SC0lKuO/
ただちに健康の被害はありません。
178にょろ〜ん♂:2011/09/17(土) 08:42:29.72 ID:liRD6DEJ
この国はもうオワコン
179にょろ〜ん♂:2011/09/17(土) 08:45:40.84 ID:liRD6DEJ
5年後の新聞発表
「計器が壊れていました」
180名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:50:19.08 ID:F7z9Qudz
あんまり神経質になるなよおまえら
どーせ産地偽装やら加工食品やらで店頭に並ぶんだからさ…
181名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:51:20.54 ID:PH+YavF5
>>174
笑えるよな低学歴
風評じゃねえ完全な実害だって言ってるだろうがケガレエタが!
福島の糞どもが風評被害で訴えられるわけがない
実害だからな
他の地域に迷惑かけるなエタ!

182名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:59:50.47 ID:3Y4pZAC4
>>180
ほんと この国の食は信用できないよな。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:59:52.26 ID:hujT/DOS
喜多方市って結構内陸の方だよね
なるべく良く見せようって魂胆見え見えじゃん
184名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:01:09.55 ID:PSo9anej
基準値何ぼでも上げれば、何ぼでも基準値内にできるからな。
でも、このインターネットの普及した世界でリアル『風が吹くとき』は滑稽だよね。
やっぱ色んな事が明け透けだもんね。

『愚策』だよね。正に『愚直な人』の大好きな日本人による、文字通り愚かな政策。
これでこれから長期に渡って根深く不信感を植え付けられた。
「インチキ基準値上げ」は絶対やるべきじゃなかったよね。事態収拾にはむしろ逆効果。
185名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:02:34.60 ID:fkPeUUHF
東電デモがなぜおきないんだ・・
186名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:07:21.32 ID:82XoeEAC
良かった、怪しいお米や汚染されたお米は無いんだね
187名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:10:38.14 ID:wVjD/FII

トンキンの役所の食堂で使うように法律を定めればよい

全電力会社に買わせるってのもありだな

188名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:12:14.41 ID:aHT6jA8o
今までの対応見てるかぎり
信用できんな
189名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:12:35.59 ID:AFc/jz/1
県西部の非汚染地帯の検査結果でしかないし、福島県東部地区に至ってはまだ検査さえしていない。
単なる印象操作だと言われても仕方ない発表だ。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:22:23.08 ID:V2LNvRtY
産地偽装ででまわりそう(´・ω・`)
191名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:23:24.49 ID:Rd5hmhRp


どうせ、どんな検査しても「信用できない」と言うに決まってるので
検査しないで流通させて

こういう連中には自前で検査機器を購入させればいいんだよ。

どっちみち「安全で美味しくてヘルシーな」食材を「安価で」流通させろと
ふだんからわめいてる馬鹿消費者は淘汰しなきゃ。

192名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:42:11.10 ID:qgtIXMjA
みんな長生きしたいんだなぁ…
193名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:43:01.57 ID:3PyDSoot
>>191
検査データに、測定器機も測定した業者も書いてないんだから信用する方がバカだろ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=25236
いくら喜多方市でも不検出はあまりにも不自然
故意に計測時間を短くし、検出限界を引き上げても不検出にはならない
たとえば、フォールアウト時に田んぼに水を張っていて、事故後に水を排出したとか
そういうはっきりした理由もないのに、この調査結果は信じられない
性善説にもとづいた検査で、農家がズルして去年の米を提出してる可能性もある
あるいは牛乳のように他県とブレンドして薄めるのを前提に国と県が故意に検査をねつ造しているのかもしれない
194名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:44:30.20 ID:W9N3fKPP
-団塊世代が居なくなったならば-
民間のシンクタンクが「団塊世代が居なくなった」という仮定でシュミレーションした。
すると、
消費税は無くなります(団塊世代の社会保障が無くなる為)
企業業績は60%以上向上(団塊世代の企業年金負担が無くなる為)
CO2排出量が40%以上削減(団塊世代の過剰なエネルギー消費が無くなる為)
という計算となり、労働者の税負担が減り企業業績向上から、年収が約200万以上アップする
と同等の効果が発生する。
又、団塊世代の資産を国に還元した場合、日本は債務国を脱する事が出来る、という試算も有る。
「今の日本は、生産性が無いがお金を持っている団塊世代を生産性は有るがお金の無い若い世代が養っていく
 という世界では例を見ない異常な構造」
195名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:52:45.48 ID:QK1aPya3
オレは信用しない。
196名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:57:26.95 ID:FNT0wVmr
今年は東北の米を出荷禁止にしないと、全国で米の価格が暴落するぞ。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:35:39.18 ID:JiKDNWYl
吸収されたセシウムの99%以上が
麦わら、籾、糠にたまって
白米部分には1%以下しか行かないんだろ
198名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:38:02.33 ID:Ra3cVFqI
何を信じれば良いのか
国も電力会社もわが身大事で国民のことなど考えてはいない
米食べずにパン食にするか
199名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:41:39.36 ID:j3uh3JRm
暫定基準値さえ下回れば未検出って書けるんだぜ
完璧な嘘だよ
検出されてるはずだ
200名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:44:10.12 ID:BS8Hktx2
補償金もらえない上に、売れないお米って…

可哀想…
201名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:46:52.22 ID:xIjbM/w8
悪徳業者が福島県米をただみたいな卸値で購入し、加工して流通させます。

おれたちは知らず知らず汚染されるのだ。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:48:45.40 ID:3PyDSoot
>>197
白米とそれ以外の部位(稲わら等)の放射性セシウムの存在比率 7:93
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-72.html
203名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:50:43.50 ID:4QUNRDe/
セシウムが出ようが出まいが消費者重視の姿勢に転換するまでは買いません。
204名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:52:52.28 ID:GHBDy34a
食う米はだめといいながら
よくおまいら焼酎やビールが飲めるなw
大麦だってな
205名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:54:57.80 ID:i9q/ZwFd
>>197
無洗米が一番リスクが少ない印象を受ける。
家庭に米ぬかを持ち込まないわけだから。
米ぬかを使う漬物は相当にあぶない気もする。
206名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:57:15.09 ID:VwXPPI8X
3ヵ月後に『実は、、、』って展開ですね、わかります。
207名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:19:02.19 ID:LcJ+nTN/
>>67
>>120
お茶とお米の一般成分組成に占めるカリウムの成分比率を考えれば、

遠くの静岡でお茶で検出されたのに、
近くの福島ではお米に検出されない理由が分かりそうなもんだけどね。
208名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:31:25.97 ID:KXL7nXyw
この結果が信用できないのは

今まで色んな数値や結果を隠蔽、捏造しまくった結果だ
今更事実がどうとか関係なくなってる
信用回復の為に何ができるかを考えるのが先

それまでは「風評被害だ!」とかいくら叫んだところでどうしようもないよ
それを早く理解しろ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:44:32.26 ID:hkt0+WnO
250キロ離れた東京八王子でアメリシウムが大量検出しているんだぞ
210名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:50:34.37 ID:/yhTRDuJ
>>209
ボケが。誤報流すとぼてくり回すぞ。

http://togetter.com/li/188790
211名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:56:21.40 ID:QcfwLzzv
検査用の米専用の田んぼで作ったんだろ
212名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:58:13.54 ID:fwhBdaPd
毎日食する物だから、回避だな、東北の米は。
山形や秋田産も。
新潟産も回避。
業者が生きていく為に何をするか分からない。
絶対に東北以外の米とブレンドして売るに決まってる。
213名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:04:45.32 ID:vnNDLWYH
なぜ検出されないのか説明しないと、かえって疑惑をまねくな。
214名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:16:17.98 ID:hkt0+WnO
検査の信頼度を海外の第三者機関が保証するというなら結構信じられるのかもな
215名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:46:34.69 ID:3PyDSoot
>>204
たしかに茨城県産の麦からは460Bq/Kg を検出してるね
http://www.mynewsjapan.com/reports/1482

でも加工品の汚染のピークは来年以降だよ
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-74.html
216名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:05:22.11 ID:cxAGH7vs
>>204
お前はアル中か
一切飲まん
217名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:12:11.56 ID:ItwvTPoX
ありがとう福島
混ぜたり、他県の米袋に入れたりはしないでね
できれば県外に出荷もしないでくださいね
218名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:58:05.59 ID:xIjbM/w8
せんべいにして出荷します
219名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:58:43.95 ID:R77wYFKS
>>215
麦のほとんどは麦芽や酵母として分離されるからビールにはほとんど残らない
220名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:58:32.32 ID:l9Lt9Leb
核種はセシウムだけじゃないからね
まあセシウム発見されなかったから安心して買う人がいるおかげで
危険厨に安全な食べ物が行くから安心だけどね
221名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:07:37.88 ID:4PZZQTR1
なんで放射能の影響が懸念されているのに生産するか

賠償金減らすためなんだよ
一切作らない場合だと全額保証しないといけないけど
基準値以下であれば出荷できるようにしとけば安値で買い叩かれても差額分の保証金で済むから

結局は生産者保護ではなくて
東電保護目的
222名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:36:11.03 ID:sFfpjZcD
>>221
東電なんてこの先の数十兆円の賠償の支払い能力ないよ
223名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:44:07.83 ID:0pGOBng2
セシウムが出たと発表すると大騒ぎになるから、ウソの発表しているんじゃない
かと疑いたくなる。
224名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:36:40.18 ID:OZ6zFJDc
メルトダウンは起こってないと大ウソをついた前例があるからな
何も信用できない
225名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:40:37.29 ID:jThxFEtQ
>>222
結局金払うのは関東住民
東京電力は年収8000万で
痛くも痒くもない
226名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:00:07.81 ID:/PmD+DCB
福島県産米は福島県農業試験場で測定。
関東産米、他の米は日本食品分析センターで測定してるみたい。誤差は出るよ。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:39:49.91 ID:KdEzSTQR
原発事故の発表において、時間経過とともに間違いであった事が多く報道されています。

これも、検査結果の公表地はその通りなんでしょうね。
ただし米のトレーサビリティって確認できないし、
収穫直前まで九州で育っていたお米を植え直したらどうなるの?
B型肝炎や主に九州で消費されたアフラトキシンB1米なども考慮すると
私には信用できません。
228名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:44:24.33 ID:mqB3Pq9o
>>227
>収穫直前まで九州で育っていたお米を植え直したらどうなるの?
そこまで成長すると枯れてしまって刈り取ることもできない。
そもそも植え替えること自体が物凄いコストを発生させてしまう。
229名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:46:55.68 ID:KdEzSTQR
>>228
何か大きな勘違いしてないですか?
230名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:26:07.11 ID:5p7LQNbl
福島人が全部食えや
231名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:39:42.49 ID:4eViVslq
福島は汚染されたものを食べていればいいんじゃないですか。
他県に流通させないでくださいね。迷惑なんで。

東電は、さっさと解体されて消滅してください。
不愉快なんで!

電力各社は、いままでの隠ぺい、やらせの責任をとって
国民が電力会社を選べるようにしろ。
特権階級面しているのを見てると、マジでムカムカするんで!

国は増税なんてしないで、全部電力会社で復興させろ。
迷惑かけんなや!

福島の人、申し訳ないですけど
あんたらは、そこに住んでいる以上は一生幸せになれない。

結婚差別の対象になるし、
悪いけど福島にかかわって白い目で見られるのは
こちらもごめんなんで!

それが嫌なら、さっさと福島の家や車、仕事を捨てて移住しろ。
住民票は他県では受け付けてくれるだろ。
それから、外国に移住すればいいじゃないか。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:47:53.85 ID:V3luwPbq
普通なら完全に倒産だし幹部は過失責任や管理責任を問われ刑務所行き
原発事故の再発をさせないためにも形式的に倒産させ
銀行管理や第三者の監督下に置くべき
給与年金も民間平均水準まで下げる株主も一切の保護はしない
これくらいやらないとほかの電力会社もずさんな管理が続き
この程度ですまない事故が起きる
233名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:19:47.93 ID:9L/vvgBh
政府とマスコミと東電は、ここが日本で本当に助かったなw
これだけのことをしでかしたら、国が国だと暴動が起こるレベル
まあ、ここは日本だから暴動は起きないけど
国民の不満が募っていってることも忘れないでほしい
現に偏向報道に対するデモが1ヶ月に何回も行われたりと
国民は今までにないほど怒っているぞ。早く誠意を見せてくれ
234名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:35:55.92 ID:LNGcsvoD
はいはい不検出(笑)
誰が食うかぼけ!
235名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:37:32.17 ID:N5gy9/zZ
>>234
信仰はチラシの裏にどぞ
236名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:53:46.86 ID:oNzXQvUS
そんな結果を誰が信用するかよ
バカタレ!
【信用する条件】
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、インド、中国、台湾、韓国の検査機関に誘導なしで検査させる。
自由に結果発表させる

237名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:56:20.71 ID:y/d0Q5hY
>>22
政府の信用が失墜したからだろ。しょうがないよもう・・・
238名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:41:43.88 ID:pJavQUaE
おまいら頭悪いな
放射性物質500ベクレル/kgは
たばこ1呼吸以下だろ
239名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:42:50.23 ID:BwCctrZR
東日本の農作物使ってる飲食店には二度と行かない
240名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:43:43.78 ID:BwCctrZR
>>236
それ位してくれてやっと信用出来るな
241名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:49:35.74 ID:c9w0qPyE
>>6
>>13
今回のは基準値以下じゃなくて測定限界値以下なんですが?
スレ違いだから消えて下さい
242名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:11:56.01 ID:65Nw5GNg
実は被害想定各県の産品を東電社員への給与現物支給に話が及んでて企画部の担当者が
泣きながら頷く日々w
243名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:13:55.28 ID:5p7LQNbl
福島の農民は余計な物生産するな
今更金儲けしたいのかよ
傍迷惑だ
244名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:26:53.97 ID:65Nw5GNg
某バカ与党は引き取り先がない場合にタイ米の時と同じ処分方法を言及されてましたね

 日本全国の警察学校 機動隊 自衛隊

で食べろと
245名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:39:03.12 ID:UdNU22aW
東電が買い取ってあんたらで食うか棄てるかしろよ
246苅田人:2011/09/18(日) 07:01:48.31 ID:3GnWDFNm
これを見るととても恐ろしくて食べる気になれない。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=210951801243060233597.0004a4f5311a2612c91f3&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ie=UTF8&t=p&vpsrc=6&ll=37.405074,140.097656&spn=5.252343,6.591797&z=6&source=embed
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201108290584.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg
http://konstantin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/110727_tochigi.jpg
風評被害て言う被害者意識はよせ。実害なんだから。

最近公開されたニュースで、宮城のわらからセシウム。いのししからセシウム。
栃木の腐葉土からセシウム。千葉と茨城の農産物からセシウム。埼玉のお茶から
セシウム。ぴったり一致するだろう。単なる偶然?おかしいと思わない?

政府は生産者を守る為に純消費者(子供達)を犠牲にしてる。日本の政治家は
消費者の意見を聞こうとしない。いや、聞く気は全く無い。これは日本の悪気
慣習。一部の生産者の利益の為に、多くに人を内部被爆させていいのか?
白血病やがんに成ったら、責任を取れるのか?取れもしない癖して、汚染農産物
を全国にばら撒くなよ。

もし、原発が爆発した時メルトスルーを発表して いたら間違い無くパニックに成っていたでしょう。
爆発時、線量の数字は関東や東北のほとんどで、1マイクロを超えていた。この
数字、通常値の20倍近く。福島市に到っては10マイクロ近く。この数字は通常値
の200倍以上。朝日新聞には通常値と事故直後の数位が公開さていた。
この数字を見て、おかしい?と思わないといけない。
政府はレントゲンを数回受けただけと、お茶を濁していたが、この時さっさと
逃げた人は勝ち組。自然界ではあり得ない数値なんだから。
人の言う事は信じるな!昔から論より証拠て言うことわざがあるではないか。

247名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:03:45.70 ID:RCA0mP0f
日本壊滅とか大げさに言ってた馬鹿どもは息してんのか??
248名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:04:40.69 ID:cAH8ZG3D
死なないから!
合法的に
女、子供に食べさせるぜ!!
ひひっ!!
249名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:20:08.76 ID:c9w0qPyE
>>247
Botだから多分息はしてないと思うよ
250名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:25:12.70 ID:d1R+hFs5
機関が真面目に検査しても
流通で産地偽装されるからダメだろう。

251名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:20:45.66 ID:ANyVVSRI
壊滅の前兆だらけ。
252名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:52:43.03 ID:UeZhVDSQ
>>207
キミ凄いね。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:56:42.88 ID:arCwKZhc
イオンのレトルト米が福島産新米になっててワラタ
福島産かサトウのごはん(新潟産)の二者択一
イオンのレトルト米コーナーは地獄だぜヒャッハー!
254名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:58:40.62 ID:64HJ3tbN
>>253
レトルト
何年も前から福島産のパッケはあったよ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:48:27.67 ID:P1B8b68v
>本調査で初の結果公表

本調査で初の結果偽装って読んじまった
256名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 14:57:04.18 ID:P1B8b68v
検出されなかったんじゃなくて
ただちにの量なんだろ?

まさに怪しいお米セシウムさんじゃねーか
257名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:46:34.35 ID:iWl4522x
今年は22年産を備蓄(大きめな冷蔵庫の冷蔵、冷凍エリアに計1年分)
したからいいけど
来年からは〜産がまぜまぜされるかをチェックする必要がありそうだ。
許容エリアが広いので混ぜられやすいエリアの米を回避(24年度産)

予想としては西日本産で22年度産まで米が少なかったエリアが急に
米の生産量が増えたエリアが疑念先になりそう
(西日本のみでの減反面積縮小時を除く)
258名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:53:59.61 ID:dNpzk2qu
危険厨、連戦連敗。なみだふけよw
259名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 03:10:00.47 ID:CQIbAhDN
信用出来ないな。 東北産関東産の米は食わん。
260名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:54:14.85 ID:QqX5xaGc
静岡ですら
茶葉から去年と比べて
2500万倍のセシウムが検出されて
フランスが輸入禁止にしたぐらいだぞ

福島の米がヤバいのは
バカでも分かるよ
261名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:27:52.66 ID:YgRcSS8g
喜多方ってほとんど新潟だもんな。
3番目に広い都道府県だけのことはある。(北海道、岩手の次)

福島第一からの距離を測ると、市役所までで110km程度ある。
ほぼ同距離に仙台、山形、日立、大田原

一番遠い地点だと130km程度あるから、
ほぼ同距離に宇都宮や水戸
262名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:43:29.12 ID:gWo1J5bs
みんな心配無用だよ。冷温停止が年内だってよ、9月19日政府発表、実質放出はかなり以前に
止んでいる。危険厨は消えてね、これからは除洗に専念。今以上には線量上がらないから。
役所って慎重な言い回しをするもんで、2〜3月は余裕を持って発表する。なので終息していると
解釈できる。終息したと言えばいいが安全側でコメするので。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:48:11.35 ID:gWo1J5bs
喜多方市などは鼻からノープログレム。当初から微量も検出されていない、自然のものか極々微量
264名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:51:43.04 ID:gWo1J5bs
それより、今は土砂ダムの決壊の恐れの方が心配だろうな。これこそ全国どこでも
発生する可能性あり
265名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:55:03.24 ID:8o45vPiZ
>>260
お前ねー
お茶の成分組成におけるカリウムの比率と
コメの分組成におけるカリウムの比率と比べてから世迷い言いってくれるw

この程度の輩がセシウムセシウムと大騒ぎしてるんだから
風評被害の部分も大きくなるわ
266名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:38:35.30 ID:SO9pBBZj
今年は食べないほうがいいね
267名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 04:24:04.15 ID:Pta2Urij
>>266
このままだと百年単位で状況は大きくは変わらないから、一生食べるのやめたら?
268名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 08:44:59.78 ID:AfKopc+P
>>267
うんそうだね
269名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:07:23.17 ID:p1dCZrIU
まぁ福島だけでしか作っていない農作物なら食べるしかないけど、
代わりがあるならあえて食べる必要はないよなぁ。たぶん一生そうすると思う。
チェルノブイリ産の農作物が輸入されても、たぶん誰も食べないと思うしね。
福島ってそういう状況なんだけど、現地の人はわかってないのかなぁ?
放射性物質が有っても無くても変わらないと思う。
270名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:22:20.31 ID:HeBkND0I
福島産新米の98bq/kgは暫定規制値500bq/kgを下回っているから安全。
他県ブランドの袋も揃えたし詰め替えてどんどん出荷♪
271名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 10:38:35.18 ID:TyH/Z09q
===============
毎日食する物だから、回避だな、東北の米は。
山形や秋田産も。
新潟産も回避。
業者が生きていく為に何をするか分からない。
絶対に東北以外の米とブレンドして売るに決まってる。
===============

わらたなw
んじゃあさ、必死になって福島産、東北産、新潟産を避けても
流通業者が平等に食わしてくれるんだろ、結果としてダメじゃんw
272名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 10:44:46.13 ID:xE1rtx45
検出限界値と暫定規制値を都合よく使い分けて、
消費者を安全誤認させている。
273名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 10:50:00.93 ID:TyH/Z09q
広島や長崎の原爆では投下後に黒い雨が降った。
当時の日本政府が除染したとは思えないし
進駐軍も除染なんかやるわけがない。
広島や長崎の駅前の一等地を不法占拠した三国人も
除染してから不法占拠したんじゃない。

長崎はプルトニウム型だから、大量にプルトニウムが拡散したし
広島もウラン型だけど、ウランだけじゃなくプルトニウムも拡散した。
そういう拡散した危険きわまりない放射性物質を、
日本のために、除染してくれた奇特な人は
いったい誰なんだという疑問が起こる。

中国が1964年から1980年まで続けた大気圏内核実験で
日本にもネプツニウムまでが飛んできたんだけど
これだって除染していないし、そもそもマスゴミが全然騒いでいない。
当時は「雨の日に傘を差さないとハゲになるぞ」ってことで
庶民はそれでも一生懸命に自己防衛していたんだけどね。

まあ、そんなこんなで、民主党政府が無為無策で、責任転嫁で
対策丸投げで、情報をねつ造、隠蔽して、国会審議から遁走しても
それ以上に雨や雪による除染が進んでいるんじゃないかな。
274名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:06:08.14 ID:JRat4S96
本当に大丈夫だとしても民主党政権下の農水省の発表を誰が信じる?
この間まで自分達だけに都合の良い情報しか流して来なかった菅と同類
275名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:31:17.39 ID:TyH/Z09q
>>278
農家からの産直だと大丈夫だろうな。
農家自身が食っている米を買えば、少なくとも気をつけているだろうからさ。
それと福島の汚染以前でも、日本の玄米は70Bq/kg、白米は30Bq/kg以上はあった。
ソースは2chのどこかのスレだ。
むしろ今回が5−10Bq/kg以下ということで、すごく少ないので、びっくりしているwww
276名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:49:19.45 ID:1/xePI6B
>>270
>>272
誤認させてるのはお前らだよ

死ね
277名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 11:52:42.31 ID:buQiQbp0
>>275
カリウムの放射性同位体のせいかな
それだともうちょっと低いはずだけど
去年のコメが倉庫に大量に残ってる間に調べて去年と大差ありませんってやっといたほうが良さそうだね
>>274
役人がいちいち政治家の都合なんて考えると思うとは、ずいぶん違う世界に住んでるみたいですね
278名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:03:40.84 ID:TyH/Z09q
>>277
良く覚えていないけど、K−40による放射線量で玄米で70Bq以上、精白米30Bq以上だった。
黒砂糖が330Bqってのにはビックリ。
かりんとうって黒砂糖だと思ったけど、昔好きで良く食っていたw
279名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:43:18.85 ID:iGXYhKIC
>>278
ヨウ素が甲状腺に集まるような、一箇所に集まることがないから健康被害は短期的にはもちろんでないし
長期的にも他の要因と切り分けできないってことだな
280名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:32:58.22 ID:TyH/Z09q
>>279
武田教授もIAEAのお偉いさんも、低濃度の放射線の影響は不明って言ってた。
100ミリシーベルトってのは、広島・長崎の症例から決まったんだったかな?
281名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:48:31.88 ID:sAbBiD/X
>>32
普通に考えればわかるが
種子の部分にわざわざ放射性物質を出していたら
種の保存に著しく不利になるんだよね。

だから出るわけがないことはアホでも分かるはず。
282名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:53:17.33 ID:wXujVGXU

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  測らなければどうということはない!
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
283名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:02:28.24 ID:1/xePI6B
>>281
放射性物質というより
コメのカリウム濃度が低いから
吸収した微量のセシウムは稲藁や籾柄の方に集まってしまう
284名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:38:05.59 ID:zDIxKn8/
茨城のコメから放射性セシウムを検出、52ベクレル−全国で初めて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316181400/l50
285名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:06:52.83 ID:Lgv1q/qt
>> 253
イオンは震災前からずーっとフクシマ産
今後は買わなければ大丈夫なんじゃない?
286名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:17:09.24 ID:Nzx/Kaun
検査用の田んぼでは土を入れ替えた上で、カリウムたっぷりやって
育ててます。

他の田んぼからいくら基準越えの米が出荷されようが
しったことではありません。
287名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:48:24.75 ID:/jnVKk3X
西日本の人間だが、なんかもう全国チェーン系のスーパー、コンビニで野菜、コメをを買うのを控えるよ。
地産地消しよう。
288名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:33:29.89 ID:Xz6rWogS
来週からお弁当作るわ
289名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:59:08.90 ID:ioUsGZ9/
収穫前の稲の一部を刈り取って放射性物質を調べるコメの「予備検査」で、
福島県二本松市の旧小浜町のコメから国の暫定基準値と同じ1キログラム当たり
500ベクレルの放射性セシウムが検出されました。

福島県は、二本松市を「本検査」での重点区域に指定し、出荷できるかどうかを
判断することにしています。

政府が求めているコメの放射性物質の検査は、収穫前に一部を刈り取って
放射性セシウムによる汚染の傾向を把握するための「予備検査」と、
収穫したあとの「本検査」の2段階で行われています。

福島県によりますと、県の「予備検査」で、二本松市の旧小浜町で採取されたコメから、
1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出されました。これは国の
暫定基準値と同じ値で、国が求めたコメの放射性物質の検査で検出された値としては、
これまでで最も高いものです。

福島県は、二本松市全体を「本検査」での重点区域に指定し、検査地点を計画していた
38地点からおよそ300地点に増やして、収穫されたコメを出荷できるかどうか
判断することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015809271000.html

セシウムは米に吸収されないという主張の人は何故こういうのが出たのか
原因を推定してください。
290名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:14:30.19 ID:7aEuw/pH
>>273
広島の場合、黒い雨が降った領域に住む人たちに、深刻な健康被害が出ている。
原爆1発でこれだから、今回の福島ではヒロシマ型の百倍以上の放射性物質が
放出されたんだから、それなりの被害が出ると思っていいだろう。
291名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:47:59.01 ID:7yS3K7QH
今のチェルノブイリからは目をそむけよう♪
292xx:2011/09/24(土) 01:21:19.64 ID:VOivkQK6
<二本松産米>「何かの間違いでは」農家に動揺 規制値検出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000071-mai-soci
293名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:23:17.85 ID:tTDINZdC
バイオエタノールに回して搾りかすを厳重管理すればいいんじゃねーの
無理して食うなよ
294名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:25:36.88 ID:ZGQ8UyVI
セシウム以外のものは?検査してないよねえ?
295名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:03:54.52 ID:TWhqWi+l
米にセシウムは吸収されないと主張した連中は書き込みが
無くなりましたね?
こういう連中は、オレは冷静とか思って自惚れていたんだろう
けど検出されてしまうと逃げ出すだけか?
296名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 00:35:57.57 ID:I7PIEkwL
日本は暫定規制値で500ベクレルになってるけど、これは子供に適用して
成人はアメリカと一緒の1,200ベクレルにしてもいいような気がしますけどね・・・駄目なのかなあ
297名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 04:20:43.25 ID:GxsJnP4E
>>1
未検出いうと大丈夫のように見えるが、実際は10bq位はあると思った方がいいな。
細かく公表しない限りはやはり放射性廃棄物としか見えない!!
298名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:59:55.78 ID:jtnlqrgu
ローソン100円ショップで梨2ケ買い食べたよ。味は20世紀梨と同じな訳ないが
食べれたよ(福島産)全く平気、平気。大阪在住、福島産普通に店頭に出ているが
良いことだ。
299名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 22:39:27.62 ID:hZeYqOJ0
イトーヨーカドー=セブンイレブン=ヨークベニマルには要注意。
ヨークベニマルの扱う品物の福島県産づくしは耐え難い。
300名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:10:31.65 ID:hODkJBxy
作るなって言っても作るのは、コメ農家は農業者戸別所得補償制度があるから?
売れなくても、作ってさえいれば国から補償されるものね。
民主党のおかげで。
301名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:58:55.27 ID:bC9/KOfT
作って補償受けて出荷して収入得たら二重取り?
腐苦死魔は作っても出荷するな!
302名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:54:56.48 ID:1lqdVtNn
>>298
>(福島産)全く平気、平気

何がどう平気なのかさっぱり理解できませぬ
直ちに問題無いだけであって、将来問題出てきては困るの巻

福島県人在住の悲痛な訴えでござる
303名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 17:00:23.00 ID:aYwuVm2e

無いわけない。www
この詐欺、誰が責任取るんだろ?
304名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 04:41:09.19 ID:MefX0Iu/
福島の子供が疎開求め政府と交渉―マイク押し付け合い回答避ける官僚たちのお粗末
http://news.livedoor.com/article/detail/5792271/

「集団疎開をどうして実現して頂けるのか、子供たちは質問しているのですが」。
余りにも的はずれな回答に、司会者が軌道修正を求めた。

すると役人たちはマイクを回し合って、答えるのを避けようとした。
一巡したところで観念したのか、文科省のイシダ氏が“答弁”した――

「友達と一緒に学校に行きたいと受け止めました。原子力発電所が安定し、
学校がきれいになれば、みんな安心して学校に行けます」。

『子供だまし』という言葉があるが、こんな回答には子供も騙されない。
305名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 04:51:17.50 ID:0Lo3KvUV
とりあえず東京都だけに流通させろ
306名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 05:14:29.86 ID:WiLrkr3G
東大の先生が大丈夫っていってるんだから
東大の学食で消費すればOK
307名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:36:53.36 ID:+yYgljOf
>>296
殆どが20ベクレル程度なのに緩和する?大丈夫ですか?食糧難じゃないん
だぜ。緩和する必要なんて、まったく無い。それどころか強化しろよ。
生体半減期が70日でも蓄積すれば大事になる。それからストロンチウム
も測定しろ。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 02:49:06.84 ID:+yYgljOf
>>293
ほんとだw
焼酎原料もいいな。蒸留するから汚れてても殆どクリーンになるし何より
殆ど子供の口に入らないし。
309名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:35:59.07 ID:is5g5+p2
地産地消で現地の学校給食で食べろよな
310名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 08:44:53.48 ID:bLQZkLf3
誰が、信用するが!?
嘘はいけません!
311名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 09:22:54.02 ID:sBAkE1OH
イギリスがEUの基準にもとづいて輸入禁止
そんなもの食べたくないのが当たり前でしょ
312名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:18:21.09 ID:bg/lnJd0
>>22
セシウム以外どうなんだよ

なんでプルトニウムが検出されないだよ
313名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 15:29:27.36 ID:GuEq2Qh9
>>312
セシウムに比べて放出量が6桁くらい少ないから、よっぽど精密な調査しないと検出できない
&
大気圏内核実験やってた頃の蓄積があるから、それとの切り分けができない
314名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 11:02:01.74 ID:viiy3wLP
>>311
地産地消で日本人が食べろよな
315名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:13:00.97 ID:mIld2IbK
>>314
処分すればいいだけのこと
つか事故後確実に汚染が明白なのに作るのが悪いわ
316名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:16:28.22 ID:mZU/U9Ds
>>1
放射性物質のうち、セシウムしか調べません!
317名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 22:48:32.72 ID:OHirMByZ
まあ買わないけどね

避けたところでどうせ産地偽装しだすんでしょ、本当は福島産のきらら397とか
318名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 04:55:08.66 ID:HZedgQQJ
>>317
事故米も平気で売ってたからな。
基準値越えてる米も平気で売るだろ。
「生活費を稼ぐために仕方なく売った」とか毎度のパターン。
福島で生産している農産物は一切買わないほうがいい。
産地が分からない外食も止めたほうがいい。
過去にあった産地偽装が業界に大ダメージを与えるのは間違いない。
319名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:54:30.23 ID:/Qy6Wo3B
怪しい米、セシウムさんの悪夢が現実に…
イオンあたりが喜んで、買い叩いた米を全国に配りそうだ。
320名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:14:41.15 ID:3V9e9DCo
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
321名刺は切らしておりまして
>>320
転がってる石が怪しいな