【通信】NTTドコモの公衆無線LANが10月から"無料開放"--大手3社がついに"全社無料"へ [09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
NTTドコモが有料で提供している公衆無線LANサービス「Mzone」について、
10月から無料で提供することが日本経済新聞の報道で明らかになりました。

【ドコモ 「WiFi」無料化 10月にも駅やカフェで高速通信 :日本経済新聞】
http://gigazine.jp/img/2011/09/16/docomo_wifi_free/sc.png

NTTドコモが提供している公衆無線LANサービス「Mzone」の利用料は
現在月額315円と設定されているのですが、これが10月からNTTドコモの
契約者全員について無料となり、 利用可能場所を、2012年夏までに現行の
4倍となる約3万カ所に増設するそうです。

スマートフォンの普及やPC向けデータ通信ユーザーの拡大に伴い、モバイルネット
ワークの混雑が避けられない状態を緩和する目的で、KDDIやソフトバンクは
先行して公衆無線LANサービスを無料化していましたが、最大手のNTTドコモも
ようやく他社に追随する形となりました。

●表 http://gigazine.jp/img/2011/09/16/docomo_wifi_free/sc1.png

ソフトバンクモバイルが「iPhone」などスマートフォンの利用者に無料提供している
公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、全国のマクドナルドや
スターバックスの店舗で利用が可能。同社の系列企業がソフトバンクモバイルの
ユーザー以外にも提供している公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」に
ついても、オプションの有料契約を行うことで利用可能になります。

KDDIの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」は、スマートフォン利用者が
無料で使えるもの。設定は一切不要のワンタッチ接続、3GとWi-Fiを通信状況に応じて
自動切り替えするのが大きな特徴。また、このサービスについては2012年3月末に
全国約10万ヵ所で利用可能となる予定です。

また、KDDIが筆頭株主となった公衆無線LANサービスを展開する「ワイヤ・アンド
・ワイヤレス(Wi2)」のネットワークや、「UQ WiMAX」を展開するUQコミュニ
ケーションズのネットワークも利用し、広域での通信をカバーする動きを見せています。
利用できるエリアは駅や空港、バス、地下街、商業施設、大学、auショップなどです。

一般ユーザーに向けてスマートフォンの新モデルを積極的に展開しているNTTドコモ
ですが、Wi-Fiへの接続は設定がやや面倒で知識も必要となります。接続環境を
どのように整え、利用者に浸透させていくのか、業界最大手のNTTドコモの手腕に
期待したいところです。

◎記事日経の元記事
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E7E29E818DE3E4E2EBE0E2E3E39F9FE2E2E2E2;n_cid=TW001

http://gigazine.net/news/20110916_docomo_wifi_free/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:32:43.09 ID:i4mOGD0v
>>3は可哀想にハゲ散らかす><
3名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:34:30.42 ID:HSHBZZpB
>>2程ではない
4名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:34:37.74 ID:c50y7tX/
よっぽど3G回線がやばいのか
5名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:36:49.18 ID:YjisVeTX
315円のままでも良いから、とにかく使えるところを増やせ。
一刻も早く競合2社に追いつけ(追い越せ)。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:38:20.95 ID:stSSOhix
ドコモのWiFiってWiFi検索画面に「docomo」って出る奴?
7名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:38:38.87 ID:f4sabUwK
ノートPCも使えるのかな? 教えて賢い人
8名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:39:17.40 ID:eKGUz+8n
首都圏の駅周辺で何とか使えるって状況
あとスタバ

現状、地方じゃ使い物にならん
9名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:39:35.36 ID:LmSVE3VR
無料で運営するメリットあるんすか?
10名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:39:44.55 ID:CeN3aSA5
ソフトバンクはFONネットワークのタダ乗りを止めろよ
それと、自社ユーザーしか繋げられないものをFONの名前を付けんな
超迷惑

まったくなんという低クオリティ
11名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:40:31.67 ID:stSSOhix
>>1
スレタイおかしいぞ。無料なのはドコモ契約者だけだろ。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:41:38.23 ID:8ARF18wU
>>7
ドコモの契約と関係ないから使えない
13名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:42:33.07 ID:O1CxCBS0
で、公衆無線LANは今はどこがいいの?
14名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:42:56.49 ID:f4sabUwK
>>12
そうなんだ。 親切にありがとうございました
15名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:43:14.91 ID:l9Nvk9Jm

多分、パケホフル契約者だけだろ

auも記事に無料と書いてあるけど
全員じゃない
16名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:43:20.27 ID:hScfOVDQ
Wi-Fi規格のPC無線LAN機器は無いだろう
17 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/16(金) 14:43:27.15 ID:7QvIEDQk
>>9
ソマフォ拡販で3G回線が死ぬ事が確定しているから
18名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:43:36.77 ID:xjBObwYH
ソフバンはノーカンだろw勝手に混ざるなよw
19名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:44:36.78 ID:Zx4ARDbt
>>15
たぶん、そうだよね
20名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:45:39.98 ID:6juJu66G
オレはスマホじゃないから関係ないや
21名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:46:02.94 ID:8ARF18wU
>>9
3G網がいっぱいいっぱいでユーザーの接続を分散する必要があった
それに無料で運営することに付加価値が生まれる
ドコモユーザーなら◯◯の店で無線LAN使えるぜ〜、と
無線LANを提供する店舗にも集客の一助となるかもしれない

ただ他所はとっくに先行してやってたのだが
22名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:47:14.39 ID:TVls/sD5
>>15
現状は、黒苺とSPモード契約者は月315円だね。
それ以外の人はちょっと高いね。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:47:23.08 ID:Nsyb3VSr
あら、ソフトバンクも無料になってたのか。
知らんかった。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:48:11.80 ID:TVls/sD5
>>23
フラット契約者のみですが。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:48:38.40 ID:+hKgUwuT
PS Vita発売と関係有るのかな
26名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:49:13.40 ID:TVls/sD5
>>25
ない
元からそのつもりだった
27名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:49:18.43 ID:AoYIVLvG
769 SIM無しさん 2011/09/13(火) 12:43:00.35 ID:M9NtdBgh
街で見かけるiPhoneを操作してる人達って、「どう?私、iPhoneを操作してるのよ?すごいのよ?」 的な感じに見えることが多い。

アップルも、「どや!アップルやでぇ〜。ひれ伏さんかい!!」みっな。

782 SIM無しさん 2011/09/13(火) 13:37:23.99 ID:rznOtVIC
>>769
たぶん、日頃からコソコソ隠れてコピー商品を弄ってるから真っ当な他人がそう見えてしまうのでは。

しかしお前らみたいな情弱無能恥知らずのせいで山田ドコモがどんどんチョンに蝕まれていくな>>771


docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315632717/
28名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:49:32.67 ID:0KQWBKQL
>>12
どうやって認識するんだろ?WWAN入っててもdocomoSIM入れてる人も駄目なんかね?
SIMフリーiPhoneや海外製スマホをドコモ回線で使ってる人も対象外???
逆にdocomoが売ったXperiaにソフトバンクSIMを指してる場合には対象になんのかね?

どうやって判別するのか興味ある
29名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:50:26.62 ID:8ARF18wU
>>13
ソフトバンクは相当な飲食店や店舗と契約してるね
あとユーザーにFONをばら撒きまくったのでそこらじゅうで無線LANが使える状況
しかし、移動中だとまったく効果がない
一般家庭のFONの効果は微妙、他人の家の前に止まってポチポチ弄るのもアレだし
30名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:50:33.45 ID:Nsyb3VSr
31名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:50:47.14 ID:mx3iAtTz
海外なんかは無料スポットがあちこちにあるけど
暗号化されてない。セキュリティが〜って気にするの
日本人だけなのかね?
32名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:50:50.73 ID:CAd0Pfr3
全国の駅、コンビニ、ファミレス、喫茶店、ショッピングセンターで
公衆無線LAN使えるようにしてほしいわ。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:51:25.34 ID:MXaeDHvF
どこでもいいからネットブック使えるとこ増やして
34名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:53:13.29 ID:TVls/sD5
>>28
Mzone公式見て来れば分かるし
35名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:55:58.48 ID:YadHtN2R
>>28
今まで通りSPモードやmoperaのアカウントで入るんだろ
Mzoneは802.1X認証が使えるからブラウザでいちいち
パスワード入れずに済むから便利。
地下鉄で駅毎にこれやってると通信すらできない。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:56:46.40 ID:Io9zCM3B
相変わらず一番最後だなdocomoは・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:58:06.80 ID:8ARF18wU
>>28
ソフバンは一旦3GでFONのアクセス用のWEBに接続して、そこから無線LANを認識する方式だったような
エリアにはいると勝手に3Gで通信したうえで無線LANに接続する
そういうプロファイルを予めインストールする必要がある

いつものやり方で端末の接続設定でいきなり無線LANアクセスポイントを指定しても接続できないはず
38名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:58:29.42 ID:51zfyMxF
この時までドキュモユーザーはよくボッタクリに耐えたw
39名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:58:32.11 ID:AoYIVLvG
<クスクス…あれHiPhone??
            ___
       / 朴李  \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´    SAMSUNG    ヽ
 |    l  GALAXY S2    \



      パクリチョンケーわろたwww>
         ____
       / 情弱  \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´    SAMSUNG    ヽ
 |    l  GALAXY S2    \
40名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:59:10.52 ID:/tSem3PJ
なんかいろいろやりたい事あるけど独占禁止法でつっつかれるらしいよ。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 14:59:15.32 ID:YadHtN2R
ソフトバンクは2年間無料(古くからのユーザはずっと無料?)
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/qualify/
AUは「ISフラット」もしくは「プランF (IS) シンプル/プランF (IS)」にご加入のお客さまなら無料
http://www.au.kddi.com/au_wifi_spot/
ドコモ 「自社の契約者は無料」by 日経

AUパケット定額ユーザだけなんて駄目じゃん。頑張れよ。
ドコモは無料とはいってもmoperaやSPモードなどの
自社ISP契約は必須だろうけど。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:01:03.37 ID:wzsUK3ry
>>36
電電公社だから
43名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:02:22.79 ID:EmiN+hz9
ノートPC使えなきゃ意味ないわ
44名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:02:28.83 ID:dk6xUPEa
チョンバンク終了
45名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:03:28.78 ID:ggbEnenf
>>36
一番回線に余裕があって切羽詰ってなかったんだろう。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:04:42.13 ID:+hKgUwuT
>>40
MSやNHKとかもそうだよな
47名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:04:55.15 ID:Io9zCM3B
静岡市内で検索したら13件とかナメてんのかww
48名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:04:59.82 ID:su1TAg2f
早いところ地方の充実をなんとかしてくれ。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:05:22.63 ID:8ARF18wU
>>43
それはそれでPocketWi-Fiを別途契約してくれ、というドコモのメッセージだよ
無料でノートPCにまで開放したらドコモになんのメリットもない
50名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:05:23.63 ID:TVls/sD5
>>45
それに比べると、禿は全く余裕が無いよね。
1.5Gの基地局も、アホンじゃ使えないから全く意味が無いし。
だから、モバイルルータ抱き合わせ販売なんかに走るんだよねぇ。
Wi-Fiをアピールしてるのもそうだし。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:06:02.53 ID:P3zVVzOP
>契約者全員について無料
無料じゃねーじゃん
52名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:07:22.39 ID:BB4yNba/
>>37
パソコンで近所の野良FONに接続できてしまうのですが、アレはなんなんですか?
53名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:07:37.54 ID:ZhEKOqqR
まだまだエリア狭すぎんだろ。各社とも他社の無線LANスポットも共同利用させろよ!
費用はいくらかかかるだろうが。
3Gネットワークにがんがんパケット流されるよりはマシだろ?
54名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:08:29.89 ID:8ARF18wU
>>50
だもんでかなり前から色々動いてた
FONのバラマキやWi-Fiスポットの充実とか
↓けっこうな契約店舗数だ

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/list.html
55名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:08:29.89 ID:2HSMPpQm
よくわからない。
これ、どのくらい便利になるのか、解説ヨロ
56名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:08:42.00 ID:F5bbaLiu
>>43
PC使えないのはソフトバンクWiFiスポットでは?
通信機器の制限
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110218.html

今でもMzoneはSPモードのアカウントでもPCもiPhoneもつながるよ。
BF-01Bやその姉妹機経由という方法もあって、それだと3G-WiFi
自動切り替えでさらに便利。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:09:34.11 ID:TVls/sD5
>>55
自分で調べましょう
58名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:09:36.52 ID:c50y7tX/
WiFiを便利にしすぎると、みんな3G通信切ってパケホ最低料金で使うようになって
キャリアあぼーん。
59名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:10:32.90 ID:LXAoimuJ
これ解放じゃなくて、使う電波を変える事で電波と帯域開けてんだろ
テメーの都合を無料ですとか言って喧伝すんじゃねー
60名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:11:31.98 ID:khMAw8Ao
>>58
チョット使うと上限張り付きだから問題ない
61名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:11:50.75 ID:YadHtN2R
>>56
FONとか紛らわしいESSIDなのっておいてPC締め出しとは
ホントソフトバンクひどいな。
はやくsoftbank0001に統一したらどうだ
62名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:12:04.71 ID:5r9lzTrq
公衆無線LANの近くでチャンネルが足りなくなるに10000点
63名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:15:15.84 ID:ySRCfDHR
全社共通で開放しろよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:15:25.43 ID:C6MoGYh/
>>7
普通に使えるよ。俺いつもノートPCで使ってるし。
当然だけど、スマホ+PCを同時接続は×ね。どっちか1つ。
ご利用可能な機器・設定方法
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/
>>12
思いつきでウソ書くなカス

65名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:15:35.51 ID:ggbEnenf
っていうか、WiFi ONにしてると電池減るし、パケホだから家でも3G使いまくりだよ〜
っていう俺みたいなのをどう誘導するかだな。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:16:40.72 ID:0KXqV1Ur
ドコモの契約がある人だけだろ
67名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:16:43.85 ID:TVls/sD5
>>65
ニコ動やつべをジュークボックス替わりにしてるなら、逝ってよし。
Wi-Fiでやれ。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:17:45.21 ID:dXWdx/Cq
自分たちの通信料が危なくなったら
みんなのお金で整備しているインターネットにタダ乗りですか
69名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:17:48.09 ID:+ztYUUHR
>>58
ねーよ。少し使えばパケホ上限だし、設備投資を減らし、ユーザーを囲いこむメリットの方が上。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:18:30.76 ID:5r9lzTrq
パ・ケ・ホを無くしてやればOKさ〜♪
71名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:18:35.86 ID:YadHtN2R
>>65
今まで以上の大量パケット利用者へのお仕置き
+アメリカのように3Gの従量制移行だろ
72名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:19:45.15 ID:C7H38ZUE
遅過ぎるんだよ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:20:19.86 ID:8ARF18wU
>>64
おまえこそウソつくんじゃねえよ
ドコモと契約しねえと使えねえじゃねえかカス
74名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:22:53.39 ID:ggbEnenf
>>67
風呂にワンセグ入らんから3Gでつべ観まくりだ。
WiFiルーターの調子悪くてね。
75名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:23:32.91 ID:sWBFbSdd
NTTドコモの契約者限定 かよ
76名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:23:41.68 ID:TVls/sD5
>>74
直せよ
77名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:24:49.51 ID:iTsH+H0J
>>29
といか、知らないFONアクセスポイントなんて
それこそDNSからして改竄されてる
素人ホイホイの地獄直行便だから
絶対につながない方がいい。
78名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:25:16.89 ID:0KQWBKQL
>>73
なんで、「NTTドコモの契約者全員について無料」ってサービスの話してんのに、契約の有無の話が出てくるんだよwwww
契約してることが前提で話ししてたんじゃないのかよwwwwww
79名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:26:17.72 ID:YadHtN2R
大手3社がついに って書いてあるんだから契約者のみなのは自明だが?
これでAUがスマホユーザーかつフラットプラン契約者限定ってのが
条件的には一番条件厳しくなったな。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:27:11.25 ID:Zx4ARDbt
>>79
契約者って、パケホ契約者だけでしょ?
81名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:27:29.16 ID:OVpk9XsZ
ドコモのwifiってwifi使用中は何々が出来ないとか以前あったよね?
なんだっけ?メールだっけ?
82名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:27:41.93 ID:TVls/sD5
>>79
禿も条件は同じなんだけど。
アホンも禿Droidもフラット限定だし。

83名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:28:19.61 ID:8ARF18wU
>>78
おまえが勝手に前提として捉えただけだろ?
レス見てみろよ、そう捉えてないヤツもいるだろがよ
勝手に思い込みやがって
使えねえやつだな
84名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:28:26.94 ID:TVls/sD5
>>81
SPモードならもうメールも使えるし。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:30:26.79 ID:ggbEnenf
>>76
無線ルータ直せるだけの知識と技術力が有ったらこんな情弱な使い方せんわ。
86名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:31:10.14 ID:S6EzMVaR
>>83
もうちょっと心に余裕持ちなよ、みっともない
87名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:31:23.22 ID:TVls/sD5
>>85
そういう意味じゃないし
88名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:32:15.37 ID:iTsH+H0J
>>80
現在のドコモのMZONE特別割引
(注意:無料化前)は、
パケホ入ってなくても
SPモードの契約だけで特別割引を受けられるけどね。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:33:11.65 ID:8ARF18wU
>>86
単発ごくろうさん
90名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:37:22.33 ID:SANE+0wk
もともとの質問者>>7はノートPCが使えるか質問するあたりFREESPOTを想像してるはずだから、
docomoとの契約が必要と説明してあげるのが適切
91名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:39:52.86 ID:YadHtN2R
>>82
あれ?iPhone標準プライスプランだけど契約が続く限り
永久無料って言われてるんだが、最近変わったのかな?
(災害に弱かったから続けるつもりはないが)

>>88
mopera契約でも公衆無線LAN無料キャンペーンがあった。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090930_00.html
SPモード1年間無料キャンペーンはこれかな
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_02.html
要するにキャンペーンを恒常化するだけってことかな?
92名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:40:14.96 ID:/EXGJnND
>>81
SPモードサイト(メール設定とか)へ接続できない
メール送受信はできるよ
93名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:40:31.15 ID:jGBWOhpq
対応がおそい
94名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:42:09.22 ID:F5bbaLiu
契約云々言ってるやつらは>>1を見ろよ

>これが10月からNTTドコモの契約者全員について無料となり
契約者全員

契約者って書いてあるだろ!
95名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:43:48.07 ID:2HSMPpQm
>>57面独裁。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:45:16.91 ID:TVls/sD5
>>95
紙音
97名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:45:44.27 ID:yo28pcAQ
>>65
3Gの方がwifiより遙かに電気食うんだけど
SIMの会社名だけで判断するならいいんだけど、流石にそれはやらないか
98名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:46:23.70 ID:nZui69e/
>>65
3Gのほうがwifiよりバッテリーくうだろ
99名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:00:59.25 ID:hQAlIu1t
大手3社が無料になると
独立系のwifi事業者は早々に身売りするべきだな

もう手遅れか
100名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:07:52.34 ID:l9Nvk9Jm
>>99
よくわかってないだろ
101名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:09:50.33 ID:mx3iAtTz
で、セキュリティはどうなのよ?
102名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:14:07.16 ID:NcFCK9gF
>>83
どうみてもお前だけだろ
こういう読解力のなさもアスペルガーなのか?
103名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:16:02.65 ID:iymKc71j
iphoneのFONって一括設定してカフェとかでつながるようになるけど、
あれって無料なの???いまいち解ってないんだけど
104名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:21:57.09 ID:+ztYUUHR
>>99
もとは300円。このサービスは移動しながら使えないし、
セキュリティ0。マックとか底辺貧乏利用者向け。wimaxなどとは競合しない。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:27:18.86 ID:xUMWJEX9
こういうのネカフェ難民とかが無料で使えるの
無料スポットにいくと誰でもただで使えて
プロバイダーと契約しなくてもいいのかな
106名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:30:28.23 ID:P3zVVzOP
>>101
経路の暗号化なんてのはどの段階でも出来る。
一番下で出来ないからセキュリティがーなんて騒ぐのは単なるリアル情弱
107名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:31:52.76 ID:9nk3XE35
とっとと完全フリーにせーや ボケナスども
108名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:37:52.46 ID:BdUM5WXp
飲食店は、自前でwifi設置すればいいのに。
それだけで、行く動機になる。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:39:34.40 ID:+ztYUUHR
>>106
馬鹿おつ。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:42:25.57 ID:LXAoimuJ
>>109
このサービス、vpnとかも一切無効で使えなくされるの?
111名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:43:26.34 ID:c50y7tX/
>>108
コーヒー一杯で半日居座る奴が出るだけ
112名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:44:46.05 ID:E9Y5dalJ
>>108
最近は、マックとかでも
「食ったら出てけ」と念を押してくる店が増えてきてる@東京都内

113名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:49:39.82 ID:E9Y5dalJ
>>106
「できる、できない」と「やる、やらない」はぜんぜん別物だけどね。

Mzoneに関して言えば、経路暗号化されてるのが保証されてる

http://www.docomo.biz/html/service/pro/faq_04.html

>セキュリティは大丈夫でしょうか?
>A.
>IPsecを利用した暗号化と
>インターネットを経由せずに直接ドコモネットワークへアクセスすることで
>閉域性・セキュリティを確保しますので、改竄・盗聴などの心配はございません。

それでも、アクセスポイント設置先の店員までグル、とかだとダメになりえるけど
「保証します」とドコモが言ってることはまぁ安心の材料にはなるだろう。
114名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:49:56.33 ID:Azlo3r2z
契約者全員に無料で提供といのは日経の飛ばし
じゃないか?合理的に考えればパケホフラット
のみだと思うが。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:51:43.74 ID:emF007hO
要docomo契約か…
モバイルWi-Fiルーターでも買うかなぁ…
116名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:54:50.29 ID:E9Y5dalJ
>>114
パケホフラットのみだと、
「どうせ上限なんだからWIFIなんて使ってやる必要がねーよ3Gでやっちゃえ」
になるからなぁ。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:56:14.80 ID:MtzMe2oU
無線LANって、エリアが狭くて使い物にならない。
東京都の多摩地区、とくに西部なんて使えるところはスタバとマクドくらい。
いちいちクルマで遠回りして立ち寄ることなんて無理だし。
なので、データ通信はイーモバイルを使っている。
118名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 16:57:51.10 ID:P3zVVzOP
>>113
なんか104の言ってる事と全然違うけどあんたが正しいんだろう。
キーとか証明書をSIMと紐つけてそうだから、アクセスポイントレベルじゃ無理じゃね?

>>109
情弱自己紹介乙w
119名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:02:07.35 ID:YadHtN2R
>>114
今まで通り(>91のキャンペーン)
SPモードないしmoperaのISP契約者のみでは?
120名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:03:28.60 ID:vz9Ce0mG
プロダイバーのHiFi公衆電話
121名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:04:46.58 ID:ggbEnenf
>>98
>>97
よぐわがんね。
WiFi入れてると電池減りが早いんでいっつも切ってる。
入れたり切ったりすんのメンドクセ。
122名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:09:43.07 ID:5p2VH6Jm
全店にルイーダの酒場作ったコンビニが待たれる
123名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:13:49.31 ID:uq3+0QL4
>>121
ルータ買い換えろ。
124名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:16:23.44 ID:Alt600QB
SIMひも付けなんかしないだろ。
今だって、契約者個別にID発行して複数同時じゃなければ機材変えても利用できるし。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:17:47.14 ID:rOgA8GTS
>>121
いったいどんな使い方をしてるのか知らんが、
Wi-Fiより3Gの方がバッテリを消費するぞ
126名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:20:24.69 ID:E9Y5dalJ
>>118

>124 も言ってるけど、そこまではやってないだろう。

経路暗号化と言っても、ドコモ側鯖 <-> 店舗の終端装置
の間の話で、
じゃあその終端装置と個人利用のWIFI対応端末の間は一般的な無線LAN
(もちろん、そこで個人が自前でVPN張ってより安全を確保、とかもできるけどね)。

なので、店員がグルになって終端装置に小細工する
(有線LAN区画があればそこにブラックホールルータを仕込むとか、
 管理用ポートがあればそこにスニッファ仕掛けるとか)
されると危険はある
(自前でVPNまで張ればこれも回避できるが個人の範疇じゃないわな)。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:25:19.91 ID:ggbEnenf
>>125
3Gをいちいち電波切ってたらそうかも知れんけど〜
そんなのめんどくさいし、WiFi切っとくと電池持ち良いし。
128名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:31:24.61 ID:xaaItEKJ
田舎には全然ない
空港だけとかふざけんな
129名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:35:31.44 ID:KXWbODc+
moperaUの無線LANオプションも無料化してくれないかな
130名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:37:22.71 ID:yo28pcAQ
>>127
3G通信は手動で無効にしなくてもwifiに接続したら自動的に無効になるぞ
131名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:38:40.98 ID:P3zVVzOP
>>126
>113のページが該当サービスかはしらんけど、概要に3key認証で電話番号って書いてあるから
SIMとも紐付けはされてるだろう。SIMがない物は勿論相当の物をインストールされてるだろうし。
まあページには全部書いてあるな。

http://www.docomo.biz/html/service/pro/
このページの真ん中の図の下の方みると、クライアントレベルでNTTにIPSec張ってるように見えるけど
つか元々の紹介ページが違う物のような気がしてきたw
132名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:41:30.22 ID:ggbEnenf
>>130
そうなのか、WiFiも電波が無い所で自動的に切れたら良いのに。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:43:12.45 ID:E9Y5dalJ
>>132
その辺はOSによる。

Androidだと、AutoWifiToggleとかアプリで対応
(WIFIが切断されて1分後に切断のままならWIFIオフにするとか)も可能。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 17:50:28.61 ID:i8WO5Baj
絶対にWifiなんて使わないオカンのケータイでアカウント取ろうっと
135名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:11:33.36 ID:9OxZJ4Ic
無料じゃないよ、多重課金が減っただけ。
使うには機器+ISPなどの有料会員で課金しないといけない。
ほかにもサービス利用料みたいなところもある。
136名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:20:24.50 ID:F5bbaLiu
>>131
SPモード『公衆無線LANサービス』やU「公衆無線LAN」はそれらのIDと
パスワードを用い802.1X/EAP。認証にあたりSIMなんてまったく見てないよ。
特に後者はPCからの接続例まできちんとあげてる
(SPモードの方も実際には接続可能)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/login.html
どこかのように自社の携帯やスマホだけに限っていたりはしてない
137名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:23:26.99 ID:PSqjNY08
ガラケーのドコモユーザーがPC持って行っても使えるの?
138名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:27:14.62 ID:P3zVVzOP
>>136
勿論SIMが無い機械でSIMなんか関係ないんだけどね。
SIMと事前配布物をセキュリティ上区別しないかどうかが、こだわらないかどうかの差なんだろうが
まあ俺は同一と見なすからどうでもいいわ
139名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:29:57.81 ID:weNwIkdR
バッテリー持たないし場所少ないし使い物ならん
140名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:30:14.89 ID:ppYro57R
いまだにWiMAX使わないやつは情弱
俺もだけどorz
141名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 18:41:25.26 ID:aewFKdId
なんで自宅のWi-Fi接続が525円なんだ
142名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:02:14.90 ID:jaHAo0SM
札幌駅周辺のau Wi-Fi SPOTの数が悲惨すぎる
http://bit.ly/o15ypk
143名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:03:02.64 ID:M8KnPp2c
>>137

だといいんだけどなあ。
スマホの代わりにiPod使ってるんで。
その辺明らかにならないかな
144名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:07:13.57 ID:TzqwAWPw
>>112
コーヒーを「お代わり」し続けている限り“存在理由”を主張できる。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 19:57:17.22 ID:ATpDI4m4
スマホが3G回線に繋がっていない時間量に応じて基本料から割り引きすべきだ。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:03:26.18 ID:2xRMb3bL
残りiPhoneの契約一年なんでそれまで
我慢して即解約する。
来年はもうスマホは完成系を全社
出してくるだろう
147名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:15:20.43 ID:+Nwm6MJG
無料の代わりにステルスマーケティングでもするつもりじゃないのか。
まー、消費者に情報が提示されて選択肢が増えることは悪い事ではないよ
148名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:27:17.58 ID:jsS3lxXE
このまえ行ったシンガポールだとWireless@SGが本当に市内どこでも入る。
NTTもそんくらい本気だせや。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:30:31.84 ID:W1srhBeY
>>41
そもそも定額プランに入ってない奴にwifiなんか
必要ないだろ
庭でスマホ使っている奴ならほぼ100%がISフラットの契約者だろ
それはdocomoも禿も同じだろうが
150名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:31:55.00 ID:8Tmg0oG5
>>149
自演するよ!
151名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:34:47.20 ID:W1srhBeY
>>142
山手線の内側、横浜市中区以外はどこもそんな感じだよ

まぁ10万の内いくつでこの状態なのかが不明だからなんとも言えんが
152名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:38:05.52 ID:fhqyNz1o
>>1
これが本当だとすると、PS vita向けに作ったプリペイドプラン
も適用なのかが気になるな。
153名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:53:44.67 ID:XtrRumxf
>>146
いろいろ使ってきたが
それでもiPhoneには勝てない気がする
俺もSoftBankの電波酷いから、半年後にはBlackBerryにしようと思ってるけど
154名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:56:36.87 ID:8mzXJWDo
実際人が多いところではドコモも遅くなってきたからな
155名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:00:10.63 ID:FrYfFapE
無料・・・なのかな
156名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:02:02.19 ID:/9eCZ/N9
東陽町駅、電波が弱くて使い物にならない。
アンテナがホームの端っこにでもついてるのか?
15764:2011/09/16(金) 21:09:56.22 ID:C6MoGYh/
>>7の質問から始まって、随分とアホが絡んできたなww
すくなくとも>>73が社会人だったとしたら、相当仕事ができないヤツなことは間違いないな。
俺は、Docomoのスマホ&WiMAX内蔵ノートPC&WiMAXモバイルルータ&外付けバッテリーを常に持ち歩いてる
根っからのモバイラーだけど、WiMAXか公衆無線LANかは、自分の行動範囲と使ってる機器構成によると思うな。
WiMAXにしろ、繋がる範囲は広いけど地下鉄はアウトじゃん。それにどこでも速度出る訳じゃないし。
あと内蔵PCの場合、バッテリーの減りもWiMAXの方が早いし、繋がる場所なら公衆無線LANの方が
コンスタントに早いから俺は公衆無線LANがメインかな。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:12:45.02 ID:/9eCZ/N9
そういえば、ライブドアの山手線内全部をエリアにするってやつは
どうなったんだろ。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:16:29.05 ID:BgnRg7PF
今日の朝刊に載ってる?
160名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:21:00.67 ID:1ig964sz

回線業者の断末魔って感じ。
161名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:24:14.41 ID:2XOmmCqr
SIMカード抜いてても使えるかな
162名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:04:59.29 ID:E9Y5dalJ
>>144
まー、その辺はお店によるのかもしれないけど、
山手線圏内の某マックだと

・WIFIが入るのは狭い地下フロアだけ
・それ以外のフロアの設備は「故障」という扱いで復旧する気ナシ
・地下フロアには100円で粘るホームレスがたくさん
・ホームレスの中に混じってWIFI使うしかない

のフルコースなんて場所もあったりする。
163名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:06:17.98 ID:E9Y5dalJ
>>145
通話やSMSの着信は可能なんだし、
機種によっては3GとWIFIの同時併用ができるものもある(WP系とか)。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:26:17.85 ID:O66afgVK
>>161とか他の書き込み見てて思うのが、docomoユーザーは本当ガラパゴスだな。
iPhoneユーザーから見たら、今更過ぎる。
つか、今までよく有料でやってたな。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:47:42.52 ID:3YQZZMog
俺はiPod touchとmzoneの組み合わせだな
地下鉄メトロは結構充実してる
自分の行動範囲を吟味して選ぶサービスだな
166( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/09/16(金) 22:52:00.04 ID:mGsULQAT BE:179976858-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<とりあえず全部タダにしろ馬鹿!
167名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:05:02.96 ID:DTH0W+VC
>>164
そういうSoftBankユーザーがキモい…
あ〜キモい
3Gが使い物にならないからタダにしてるだけじゃん
168名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:13:53.15 ID:1O8n2u7q
>>167
禿信者には在日チョンが混じっているからな
朝鮮民族原理主義なのだからキモいのも当然といえば当然
169m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/09/16(金) 23:16:27.19 ID:5wJSTlOT
SBユーザーならともかく3Gで事足りちゃうdocomoユーザー的には、大して意味無いぞ。
wifiなんて家で使うくらいじゃん。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:17:13.97 ID:i7q39hGF
docomoの公衆無線LANが広がらないのは、
提供する店舗にフレッツ光強制、月額も取る
ソフバンみたいに回線維持費(ADSL低速)も持てば
エリア増えると思うんだけどね〜
171名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:22:16.49 ID:fhqyNz1o
>>170
フレッツの金を肩代わりするのはNTT法に引っかかる可能性が
高そう。じゃ、docomoが固定回線をやるかというと、それも難しい。
つーことじゃないかね。
172名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:22:23.10 ID:E9Y5dalJ
>>170
ADSLはいまや全キャリア(SB以外のNTTやKDDIも含む)にとって
利益は出ないわ維持費はかかるわ将来はないわ、の
三重苦インフラになってるからねぇ。

そこで、NTTやKDDIは光シフトがどんどん進んでいるのに、
SBだけはADSLばっかで完全に足を引っ張ってる状況。

それを国の税金で無理やりひっくり返そうと「光の道」とか詐欺行為に走ったのに、
裏ではあまりまくってるADSLをなんとか使ってることにしようと
ケータイインフラの足回りに流用しようとか、正直涙ぐましい。

もちろん、そのコストはSB利用者のサイフから出てるんだけどね。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:42:25.82 ID:i7q39hGF
>>171
docomoが運営すれば良いんじゃないの?
公衆電話みたいに「置かせて下さい」
も無理なのかな?
>>172
「光の道」・・・・そんな言葉ありましたね
自身は普通の家庭に光なんていらないと思っています。
「光の道」は誰かさんの懐を暖かくする為だと思ってます。
docomo利用者は高い料金払って何も無かったんですけどね・・・docomo利用者でした。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:57:02.91 ID:ikP8AyJu
>>173
docomoもNTT法の対象に入ってるはずだから可能がどうかは微妙
(一応NTTグループの中核会社の一つだし)
持ち株会社であるNTTとの繋がりが薄いグループ会社がやるなら大丈夫なんだろうけど
(駐車場の運営をしてるNTTル・パルクとか)
175名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 00:01:09.06 ID:i7q39hGF
>>174
フレッツ利用者にはフレッツスポット無料
docomo利用者にはMzone無料
(エリア殆ど同じ)
くらいはやって欲しいですね。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:00:58.82 ID:sXh/8Og+
スレタイに偽りあり
開放してないだろ
177名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:05:59.07 ID:RcHQSN3u
「光の道」ってなんか怪奇スポットみたいでいい響きだww
178名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:19:55.07 ID:+VI2VBaR
>>177
俺にはカルト宗教の団体名に見える
179名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:21:50.35 ID:RcHQSN3u
トンネルの上にある水子供養の新興宗教の拠点が心霊スポット化したわけだな。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:44:43.85 ID:mJn0MCb3
うんこ
181名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 05:11:55.25 ID:7pkgAK+A
ちんこ
182名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:01:22.86 ID:MvU6dcTx
>>176
だな
データー定額に加入して もちろん契約したキャリア限定だもんな
183名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:08:20.80 ID:g19V3fEh
通信代金は高いんだよ

公衆無線LANは、無料開放しろよ
184名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:57:42.12 ID:29Z0pqXa
例えば津波で被災した自家用車に
車両保険が下りないなら、地震後
遠くに津波を見たら電柱にでも特攻
して自損事故を起こせば保険下りる
わの?
185名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:03:21.49 ID:TkdY00j3
docomozは毎月の基本料金を他社よりも下げることからはじめなさい。
186名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:09:20.43 ID:lQOlUlZ0
>>185
はい?
基本的に3社とも同じなんだけど。
つーか、無料通話がないから禿の方が高かったりするんだけど。
(白の場合、青・橙は現実的でないので)
187名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:59:44.06 ID:j4tLtQmg
>>183
図々しい古事記だな。
対価を払え。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:07:25.66 ID:BiFrsnQM
YahooBBでやらかしたぐらいの価格破壊をやってくれんかな
189名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:55:30.66 ID:EZpu3Kgr
>>183
セブンだかローソンだかがやるって話があるから正座して数年待ってろ
190名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:43:03.97 ID:+VI2VBaR
>>188
ここまで有名になったんだから
もう絶対やんないよ
191名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:52:06.28 ID:OgMHZ71a
利用条件
ご利用いただくには、spモードメールアプリのアップデートが必要となります。(2月1日午前9時提供)
spモード契約のあるFOMAカードを対象機種に挿入する必要があります。

利用方法
お申込みは不要ですが、ご利用にあたりお客様操作によるWi-Fi利用設定、
Wi-Fiオプションパスワード設定、spモードメールアプリのメール設定がそれぞれ必要となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_02.html


SPモードを契約したSIMをスマホに挿した状態でないと使えないのか
フィーチャーフォン+白ロムスマホで使えればいいんだが
192名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:30:10.23 ID:hujT/DOS
これ、ツルメスを使ってる人たちの話?
恥ずかしいwwwwww
193名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:29:37.02 ID:WHml/nBp
スマホでMzone契約して、そのアカウント使って
iPod touchでMzoneって可能?
194名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:08:15.74 ID:VGHMs/Is
>>188
YahooBBは、東京めたりっく系列がとっくにやってた価格を後追いしただけ。

そこで、東京めたりっくなどでは
「すでに提供可能な地域。無難に処理できるサポート」を前提に
加入者募集を抑えていたが、
YahooBBは
「展開予定未定の地域や、処理できないほどの加入者も無理やり集める」
ことで、
半年以上もの回線握り、劣悪サポートなどで
利用者まで巻き込んで社会問題に発展するほどの問題を引き起こした。
それだけしかやってない。

ちなみに、現在ではADSLを高止まりさせる最大勢力になってる。
あの企業は本当に国に損害しか与えない。
195名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:08:23.11 ID:wSpi0gj4
iPod touchが売れまくるぞ
196名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:19:11.60 ID:04riSfO8
全国の信号機にシステムを組み込め。
信号機刷新できるから警察も喜んでOKだすだろう。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:26:43.00 ID:Z/xXwHjr
>>191
SPモードメールだけSPモード契約のある該当SIMを刺している必要がある
(SPモードメールのアプリが一定間隔でSIMを見に行ってる)
SPモード『公衆無線LANサービス』は単にSPモードのID,パスワードがあれば
今のところiPhoneやPCからでも利用可能。
SPモード単体 315円/月、SPモード+imodeでもISPセット割で315円/月だから
キャリアメールはimodeの方のアカウントをIMoNiで使えばいいかと。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
198名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:28:34.50 ID:9tSA9qtX
>>157
「ノートPCの無線LANだけ」で使えるか、と言われたら使えない、が正解だろ。
なに後付けオプション満載で偉そうなこと抜かしてんの。
アホはお前だ、だからお前は無職なんだよ。
199名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:44:27.99 ID:O3NefWEW
実はソフトバンク提供のアクセスポイントは
パソコンでも使える事がある。
ユーザーエージェントに細工を施すと
200名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:27:44.48 ID:VGHMs/Is
>>196
危険の大きい交差点に、無意味に人を集めても
事故や渋滞が増えるだけだ罠。

その辺は、
「飲食店がWIFI乞食で埋め尽くされて店員がキレてる」
のとあんまし変わらない。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:40:13.41 ID:1K9DMbuc
>>198
>>7はノートPC「も」使えるのかな?だろボケww
何がノートPCの無線LAN「だけ」だよww
オマエなんの仕事しても同じミスばっか繰り返すクズ社員っだろ?
それにたかがモバイルの話したくらいで「偉そう」とかどんな生活レベルだよオマエ。
これ以上絡むならメアドさらせやコラ、ツラ貸せクソガキが。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:45:13.46 ID:2JMYZiZS
出遅れドコモは大敗の可能性があるね
さっさとエリアを増やさないとどんどん客は逃げていくぞ
203名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:41:49.11 ID:wlT96cXO
やっぱ今のところ公衆無線lanも数もあるし wimaxもあるauが有利なん?
204名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:01:50.76 ID:lQOlUlZ0
>>203
冬春モデルでどれだけWiMAX搭載機が出るかにかかってる。

205名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:31:31.30 ID:c1kiQTdl
公衆無線LANのそばに住んでる人って無料でネット使えちゃわないの?
206名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:02:49.90 ID:bLQe/wBk
>>203
UQとしてはKDDIと資本関係を解消して、全キャリアにWiMAXを開放した方が儲かるだろうに。
207名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:40:00.93 ID:T4UlzKDY
>>205
以前引っ越したばかりで、ネットが数日使えないと思ったが、fonのアクセスポイントが
幾つもあったのでお世話になったことがある。
暗号化していない、個人の無線ルータも結構あるね。今でも。
208名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:31:12.50 ID:VnTr/H/x
>>207
その通信内容は周囲やFON-AP設置者に全部筒抜け、
というリスクを負ってでも、ならだけどねぇ。
209名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:05:42.65 ID:fNdzmFlV
>>12
Mzone って、そもそも
|「Xi」(クロッシィ)、FOMAのご契約がないお客様に最適な月額・日額の定額制料金プランをご用意。
|用途に応じてご利用ください。
というサービスなんだからさ。
いままでドコモの契約が無くてもMzoneだけ契約して使えたはずじゃないの?
210名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:24:21.89 ID:uTZZvZ4I
>>208
まあでも、本当に重要なところはSSLで暗号化するべ。
211名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 15:59:12.38 ID:TUxySfLs
>>209
その記事で書いてある無料になるのはMzoneではなくて
spモード『公衆無線LAN』オプションなんだろ。
新聞記者が書いた記事なんてそんなもの
というか本当ならそろそろ発表があってもいいはずだが。
212名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:39:54.32 ID:JinDp49N
現時点で、auか、ソフトバンクのガラケー契約だけのユーザーは、
PCを持って、そのエリアに行けば、無料で接続できるんですか?
213名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:00:55.17 ID:bSyqTgrA
NTT本体はフレッツスポット、
docomoはMzone、
NTT comはHOT SPOT、

NTTグループ内で
もっとすっきりできないのか?
214名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:02:21.11 ID:SZtcqfgA
>>213
おそらく公衆無線LAN統合はNTTグループ自体が望んでいるだろうけど、
法改正必要だな。
215名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:05:04.60 ID:8nTqyiIE
>>213
コムかdocomoが一手に引き受ける形がいいんじゃね?
本体が関わらないのなら問題ないと思うけど。
216名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 20:05:31.55 ID:gpj3vYnW
>>214
は?
217名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:14:22.43 ID:S+fOSu8A
>>194
めたりっくすら知らないで禿マンセーしてる連中はほんと頭悪いと思うわ。
まあ今や半分なかったことにされかけてるもんなあ。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:16:02.87 ID:j/OsoO0/
NTTグループの公衆無線LANはNTT BPは取りまとめている。
219名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:20:08.76 ID:qmQUBquo
公衆無線LAN全体に言えることだが電源使えないと無いと無意味
220名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:30:19.54 ID:dKwKkjr3
>>218
既存のも全部がNTT PB運営じゃないはず。

あと新規設置のPPPoE接続じゃない増設分に関しては
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110513/1031798/
「フレッツ光網にぶら下げる形で自社で設置する」
「NTT東日本以外のグループ各社とのアクセスポイント共通運用も行わない予定」
なんだよねぇ、共通化しろよ。

221名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:35:19.54 ID:8nTqyiIE
>>219
まぁ、使えるに越した事はないわな。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:45:59.24 ID:5ubEH0qd
共通化すると禿とAUがふぉぴょるからできない
223名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 04:56:45.20 ID:H4HRUtmb
>>194
ちなみに全部嘘
224名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 04:59:00.41 ID:H4HRUtmb
>>213
すっきりって、利用可能箇所をよく調べてご覧
名前が違うだけで、同じところで使えるから

ああ、NTT本体は無線LANなんてやってないんでそこは東西だな
225名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:34:12.11 ID:IIjUofqu
コロケーション占有や回線握りはかなり問題になっただろ
226名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:40:27.25 ID:0uIxnURE
>>225
禿信者は都合の悪いことは忘れるからなw
227名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:28:25.20 ID:Ki9jjR8b
>NTTドコモは今秋、地下鉄駅構内などでインターネットを利用できる
>公衆無線LAN(構内情報通信網)サービスについて、スマートフォンの
>データ通信定額サービスの契約者を対象に無料化する。
(2011年9月20日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110920-OYT8T00300.htm

結局、定額サービスの契約が必須かよ!
これは、「定額サービスの契約内容に公衆無線LAN利用を追加」
というだけじゃん。
「NTTドコモの公衆無線LANが無料化」だと印象が違うだろうに。
228名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:38:43.82 ID:/BgCteHk
このスレで、前々からそう指摘されてたじゃん
229名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:39:33.94 ID:cDNbBvD1
('A`) 俺の無線LAN付ガラケー、パケホ128kでKindle/PSP/NotePC、定額で何でもテサリングできるけど、このサービスは何かメリットあるの?
230名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:44:48.81 ID:2LIXfZ+y
無料とはいえ、この期に及んでパスワードログインさせるのかな
さっさとフリースポット化しろ、この無能が
231名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:05:28.92 ID:kS/8tXdV
>>229
速度が全然違うじゃん
232名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:10:51.54 ID:0uIxnURE
>>230
フリースポットがどういうものか分かってる?
233名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:15:16.96 ID:tnhCibM1
>>227
Wi-Fiの利用だけと割り切るなら、データ定額プランは最低料金でok
(毎月の割引が組み合わさると複雑になるが。。)

>>229
せめてフルスピードの定額データを契約してから出直せ。
234名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:51:33.28 ID:3HzHCJET
こんな下らんものよりテザリング解放しなさい。

Android標準でサポートしてるのをワザワザ殺すとか労力使うところを間違っている。
235名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 13:55:04.64 ID:kS/8tXdV
>>234
ゑ?
とっくにしてるじゃん。
価格を抑えたければフィーチャーフォンと2台持ちすればいいんだし。
236名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:33:31.70 ID:/wc1AcK+
>>227
auもそうだよ。
ISフラットかプランF(両方パケット定額)の契約者のみ。
元々パケット定額者が特定の場所でもうちょっと速い接続を提供するってだけ。
237名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 15:00:18.57 ID:tnhCibM1
>>234
解放はしてるだろ。
コストを安くしろってのはまた別の話。
(確かにテザ利用で倍になるのはちょっと高いけどね)
238名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:15:14.90 ID:0sboZcCo
>>37
できるよ。おいらは3G切ってevoでテザリング利用
239名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:43:40.64 ID:VMJ+J4oA
公式発表まだー?
240名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:59:09.00 ID:7xHJ2WdB
>>230
フリースポット化すると、
「フリースポットに見せかけた悪意あるアクセスポイント」
との区別がつかなくなる。
241名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 02:55:46.04 ID:U96U2Bmx
>>225
コロケーションの割り当てはNTTがやってるんだが
なんで総数を知らないソフトバンクが悪いことになるんだ?
242名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 03:04:50.81 ID:/i6rWHG5
>>241
当時の記事をちゃんとみてから書き込んでね
243名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 03:07:52.20 ID:D1JNYP9Y
ほんと悪質だったよねー
244名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:08:07.82 ID:YZU9FugK
>>241
>コロケーションの割り当てはNTTがやってるんだが

複数事業者から申請があった場合の割り当てはNTTがやることだけど、
YahooADSLは、
「展開予定すらない地域の収容局も含めて」
「全部の地域の全部の収容局にコロケーションエリア全部占有させろ」
と申請を出した。

問題は、そんな醜悪な行為に走る事業者がいるとは制度も思っていなかったことで、
結果として「予定すらないのに申請出したもの勝ち」になり、
いざ他事業者がエリア展開を見据えて申請出すと
「全部Yahooが押さえてる」なんて話になってしまった。

ちなみに、Yahooが押さえた広々としたエリアには、
空のダンボールがひとつだけ置いてあった。
245名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:14:00.57 ID:sAbBiD/X
>>244
割り当て拒むと「参入妨害ニダ!ファビョーン」だもんねえw
246名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:26:07.15 ID:xOpmxIOP
247名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:28:33.96 ID:xOpmxIOP
キャンペーン対象となる公衆無線LANサービス

ISPサービス 公衆無線LANサービス月額利用料
キャンペーン価格
spモード 315円 無料
mopera U
Uスタンダードプラン 315円 無料
ビジネスmoperaインターネット
VPN限定プラン 315円 無料
URL制限タイプ 315円 無料
ブラックベリー®サービス
ブラックベリーインターネットサービス 315円 無料
ブラックベリーエンタープライズサービス 315円 無料
ブラックベリーデュアルサービス 315円 無料

ご利用条件

上記指定のISPサービスをご契約のうえ、下記のいずれかのご契約があることが条件となります。

パケット定額サービス パケ・ホーダイ フラット
パケ・ホーダイ ダブル2
料金プラン Xi®データプラン フラット にねん
Xiデータプラン フラット
Xiデータプラン2 にねん
Xiデータプラン2
定額データプラン フラット(バリュー含む)
定額データプラン スタンダード2(バリュー含む)

248名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:36:07.48 ID:UCQ1F8/X
定額データが新プランしか対象にならないとか死ねばいいのに。
249名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:36:47.93 ID:CB7wFFEK
>>246
期間限定www
ま、状況に応じて代えるだろうけどね。
Xiだって、タブレット用料金プラン発表後にキャンペーン期間を延ばしてるし。
250名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:39:35.23 ID:OeaLHFGB
>>249
2013年3月31日までにXiを普及させるんだってさ
251名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:00:11.99 ID:R5E7JLan
「パケ・ホーダイ ダブル2」って何?
「※2」注意書きって意味かな?リンク先の資料もただ2って付いてるな。
252名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:03:16.09 ID:CB7wFFEK
>>251
そんな事も知らないのか、豚野郎!!



























月々サポート対象になる定額料2,100円〜上限5,985円のパケット定額プラン。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:05:18.15 ID:R5E7JLan
ごめん、調べたら「パケ・ホーダイ2」ってサービスあったんだね、無知でした。
254名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:08:23.96 ID:R5E7JLan
>>252
ありがとう、何というツンデレ!!
255名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:54:01.25 ID:kDygC/GM
もうついていけない
256名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:01:56.79 ID:yNIbBnuQ
そういやドコモの社長がインタビューでテザ料金下げると言ってたね
冬モデル発表に合わせて出てくるかな。
257名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:10:21.88 ID:OU/QNUaZ
オナホが使い放題か。いいことを聞いた。
258名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:15:43.26 ID:eKCSZMvs
auのIS02持ってるけど、公衆無線LANがあるなんて聞いてなかったぞ。
使えるよな?
259名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:45:34.62 ID:ZW/iAmKM
>>258
現状Androidのみ
260名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:25:05.93 ID:ej13fR6l
>>256
データ定額プランで実現できてる価格だし、ダブル定額の
パケット部分7GBまで5985円、キャンペーンで4410円上限とかに
するなら結構みんな使うだろ。
ただしemobileとかユーザ激減で死亡しかねないが
261名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:01:28.62 ID:tqmKEHf7
韓国商品の不買にご協力ください。
(ギャラクシータブレットは韓国製品!
 アップル製品のコピー!
 韓国車は、CMに富士山や忍者を登場させ、
 日本メーカーと良く似た名前で発音してCMし、
 アメリカ等で日本製品を装っている!
 多言語にて拡散セヨ!
 サムソン製品を買ってはいけない!
 サムソンに就職したアメリカ人等にも拡散セヨ!)

ドコモ様、がっかりです。
つか、やはり、アップルから請求された賠償金を、ドコモたる日本に払わせる作戦ですね。
もまいら、ドコモ相手にもデモをやるのだ!

また、食事などもできるだけ、
日本人が個人経営するうどん屋や、和食料理店で済ませ、
ロッテ・ソフトバンク等の在日企業に、金を与えないよう良く考えて食べてください。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:49:54.71 ID:TtFk1oYW
事前に申し込むのってオンラインでできたっけ?
まあ開始日に申込む。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:47:41.74 ID:5yaNLrft
まあ、タダなら活用するわ。
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 23:10:44.07 ID:Hm8EDCJP
ID:ggbEnenf
なんでこんな底抜けのアホがわざわざbiz+板にいるの?
265名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 03:57:19.58 ID:UG+H+FYR
>>247
SIM抜いてギャラタブ運用してるやつにも
使わせろよ
UAいじれば禿のとこの使えるから必要ないけど
ドコモのってモスバーガーぐらいしか使えないからな
266名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:21:11.03 ID:5kY4kR0y
>>258
使えない。
その代わりグローバルIP付与だし、非公式だけどMS純正のテザリングツールが使える。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:39:34.70 ID:ZCvhAwxw
268名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:44:18.48 ID:ZD0YOqBr
>>156
東陽町駅のホームはiモードもつながりにくいことが多いや
無線LANのほうは使ってないからわからないが

269名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:51:36.76 ID:noPQSmYU
>>268
あそこは何かあるのかww
270名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:08:55.43 ID:OeyJeLfC
さっそく近くのスタバで通信してきたけど、10Mbps出た
271名刺は切らしておりまして
>>270
出先としては十分だな