【自動車】ホンダ、2-3年後に中国でHV生産[11/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ホンダの倉石誠司・中国本部長は14日、北京市内で記者会見し、
ハイブリッド車(HV)を2〜3年後に中国で生産する方針を表明した。

まず、2012年に日本から輸入する「インサイト」などHV5車種を
販売する。
年間販売を5万台程度まで増やし、中国での生産に切り替える計画だ。
中国政府は年内にも新たな自動車の環境規制を打ち出すと見られている。
倉石本部長は「環境規制は得意分野。積極的に対応したい」と述べ、
HVと排気量1・6リットル以下の低排気量車の販売に重点を置く考えを示
した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110914-OYT1T01197.htm
ホンダ http://www.honda.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7267
2名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:14:46.47 ID:bnmHrQWB
はいはい中国中国
3名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:16:22.76 ID:Kl7VlOo8

レアアース戦争は中国側の勝ちだったようだな…
技術流出は裂けられない…
4名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:17:01.49 ID:SIW+5iXT
中国製
(゜Δ゜)イラネ
5名前をあたえないでください:2011/09/15(木) 10:17:18.47 ID:zeSW2KAH
2-3年後って元高+日本より人件費高騰の生産側からみて2重苦とかじゃない?
プラス政治的不安定もあるだろ 
本田も大きな賭けだな
6名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:17:51.01 ID:EQHPVlkh
日本猿は無能だから当然だな
7名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:19:33.62 ID:pwrDGEW6
一首‥‥

ク ル マ な ど
い く ら カ ッ コ を
つ け よ う と
走 る 棺 桶
殺 人 機 械
8名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:20:47.15 ID:62xkvk8O
インサイトが爆発、とかスレが立つようになるのか
9名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:23:00.46 ID:7xIjhLCD
中国国内で着くのはいいけど日本に持ってくるなよ
10名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:23:40.02 ID:WfJui+L8
インサイトって需要あるの?
プリウスのほうが性能良いんでしょ?
11名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:23:53.76 ID:hF7J2Njy
意外と距離を置いてるな、中国人件費高いよって嫌がってそう
12名前をあたえないでください:2011/09/15(木) 10:28:26.10 ID:zeSW2KAH
なんでmade in Japanが優秀なのか
品質管理の在り方とかが問題じゃない
中国で日本と同レベルの品質管理を取り入れても日本で作ったものと同じにはならない
13名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:31:16.52 ID:m+eCDEEp
インドや東南アジアではなく、どうして人件費が高騰中でしかもリスクの高い中国なのか解せんな。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:33:40.19 ID:dZRIlwyy
品質管理が好きならカローラ乗ってね

日本製部品で日本人が組立てて 日本式管理してるからな

品質管理でいえばレクサス以上だよ
15名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:36:11.33 ID:v5ZLUaMD
【自動車】トヨタ、プリウスの中国での生産を再開へ:基幹部品も中国で製造する方針 [11/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315110245/
16名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:51:33.85 ID:OYTobI+C
さよなら
17名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:01:03.97 ID:gh9a8DID
なんかどんどん逃げていくな
震災直後は「日本で物作りを続ける」とかいう空気だった気がするが
順調に脱出が進んでいるな
18名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:53:03.61 ID:f/pIlrqe
そんな空気あったけ
19名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:12:02.34 ID:EpX5QAeg
>>13
フツーに市場が欲しいんだろ?

>>17
これだけ円高が続くとは思わんだろ
財務省が見てるだけでなんもしないんだし。
20名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:12:07.04 ID:zAkwqpJ2
去ね去ね
21名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:14:58.48 ID:QeMosLol
中国で売るなら1.6以下の直噴ターボかディーゼルないとな
22名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:14:59.05 ID:YRaQaR89
アジア向けならマレーシアあたりで生産すればいいだろうし、
中国人で日本製HV車買える層なら、少し高くても日本製造のがブランド価値あるんじゃないの?
逆車で中国生産の日本車なら、買いませんよ。だって、中国製だし
23名前をあたえないでください:2011/09/15(木) 12:30:56.68 ID:zeSW2KAH
無用に中国進出なんかしてると今に人質にされっぞ
次に尖閣でもめたら即中国から脱出しないとな
24名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:32:53.86 ID:QgVmz1cm
2-3年後にホンダのHVが残ってるか?
25名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:49:24.87 ID:bWrlanfZ
ホンダのインチキハイブリットなんて、中国発祥とか言われて納得出来るレベルだろ。
中国にブン投げるならちょうどいいわ。
26 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 株価【E】 【東電 82.8 %】 :2011/09/15(木) 12:50:07.41 ID:ovyx0kPu
3年後とか中国の人件費えらいことになってるぞ
27名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:59:16.42 ID:Wvi378Pq
>>26
人件費(給料)が上がれば、民衆がクルマを買いやすくなるじゃない。
28名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:02:01.21 ID:F/sDiPDJ
中国市場向けに作るなら構わんが

間違っても日本に逆輸入するなよ
爆発するからな
29名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:47:47.04 ID:Kr2p5S8y
>>7
車とは
走る棺桶
処刑台
楽しい時間
一瞬で惨事
30名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 19:29:04.69 ID:HlpS3fh7

トヨタもホンダのハイブリットは中国にシフトチェンジ、やっぱ中国の勝ちやんw




ウヨざまぁあああ!w
31名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:16:11.17 ID:dZRIlwyy
そのころ徳光はスーパーカブで東京を目指していた
32名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:29:50.70 ID:Tszd+SSc
「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
本田宗一郎の残した言葉です(笑)
33名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:12:22.75 ID:4FwXocVl
ホンダ シビック 新型、HVも「推奨せず」…米消費者誌
ttp://www.carview.co.jp/news/0/153076/
ホンダが2011年4月、米国市場へ投入した新型『シビック』。米国の有名消費者誌が、
同車のハイブリッド仕様ついて、ガソリンエンジン搭載車に続いて「推奨せず」と評価していたことが分かった。

これは、『コンシューマー・レポート』10月号が掲載したもの。米国で販売されている最新の小型車をテストし、
消費者に推奨できるかどうかを示した特集だ。
同誌によると、新型『シビックハイブリッド』をテストした結果、合計ポイントは62点。
ガソリンエンジン搭載の新型シビックの61点を1ポイント上回ったものの、
先代シビックハイブリッドとの比較では、10ポイントも低い評価に終わった。

同誌は、「新型は燃費性能の向上という点では評価できるが、
ハンドリング、乗り心地、ブレーキ性能、内装の質感という点で劣っている。
もはや我々は、シビックハイブリッドを消費者に推奨しない」と説明している。

ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、
同誌の推奨リストから脱落。一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:07:39.45 ID:KCH0UChx
          なんとインサイトがああああっ ! !

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/.  ど っ か ー ん
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ     ∧∧∩     ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒  ( ゚∀゚ )/ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    ⊂   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (つ ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  (ノ ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
                ナンデー?!
35名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 18:17:08.88 ID:Oo550msM
そして日本国内は、ホンダの軽、日産の軽に加えて、トヨタも軽に参入するのであった。
36名刺は切らしておりまして
トヨタと同じようなモンキーモデルだろ

だいたい中国人が燃費を気にするような乗り方するか?