【経済政策】BRICS、ユーロ建て債券購入を検討=ブラジル当局筋[11/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/14(水) 10:12:05.28 ID:???
[ブラジリア 13日 ロイター] ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ(BRICS)の
主要新興5カ国は、ユーロ圏債務危機対策を支援するため、ユーロ建て債券を買い増す案について
初期段階の協議を行っている。ブラジル政府当局者が13日、ロイターに明らかにした。

同筋は、協議はまだ「予備的な段階」にあると述べた。
また、BRICS諸国の外貨準備の「大部分」が活用されることはないと語った。
それ以上の詳細には言及しなかった。

また、別の政府高官は、ブラジルはユーロ建て債券の購入原資として、約3550億ドル相当の
外貨準備ではなく、よりリスクの高い投資が認められている政府系ファンドを活用できる、と述べた。

8月末時点の政府系ファンドの残高は154億レアル(90億ドル)で、その大半は株式で
運用されていた。
また、関係筋によると、支援計画の一環として財務省が政府系ファンドの資本増強を行う可能性がある
という。

マンテガ財務相は記者団に対し、BRICS5カ国は来週ワシントンで会合を開くとした上で、
「欧州連合(EU)の危機脱却に向け、どんな支援ができるかを協議する」と述べた。
関係筋によると、マンテガ財務相は会合前にBRICSの財務相との電話会談で複数の提案について
協議する。

これより先、ブラジルのバロル・エコノミコ紙が報じたところによると、BRICSは、
より財政が安定した欧州諸国の債券に限定して購入する可能性がある。

一方、別の政府高官は、欧州内で足並みが乱れるなか、BRICSが協調することは難しいとの考えを
示した。 

ブラジル中銀と南アフリカ中銀はコメントを控えている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23178720110914
関連スレは
【金融】一部欧州銀行、ソブリン債再評価なら存続困難に--ドイツ銀CEO [09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315284416/l50
【行政]ギリシャ、10月に資金が底をつく見込み=財務次官[11/09/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315812029/l50
【経済政策】イタリア、中国に大規模な国債購入を要請=報道[11/09/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315869043/l50
【株式】欧州株式が反発 ギリシャ債務問題改善に期待感[11/09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315961410/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:12:48.01 ID:RoZTkybR
テスト
3名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:15:56.40 ID:PkPWQ5JH
ドイツフランスだけユーロからおさらばして暴落するけどいいのかな?
4名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:28:19.81 ID:9kX1rLUM
ドイツがユーロから離脱するわけがない
そもそも通貨高を抑えるためにユーロを作ったし
5名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:58:09.03 ID:EBKRrfKd
まだ持つか…
ギリシャ
6名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:02:24.23 ID:IeIXOs6R
ユーロはしばらくほっといた方がいいんじゃない?
小銭いれても効果ないだろ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:08:54.40 ID:vYhaaVQy
BRICS・・・この5カ国で強調できるのか?
8名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:26:31.43 ID:+Mb+9qDI
日本も買いまくれば少しは円高抑制になるのに
うまくいけば円安にも
9名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:40:38.93 ID:QoLUW4rX
日本も買えばいい
ただユーロがもっと底うってからな
10叩く人:2011/09/14(水) 11:56:48.72 ID:L8jDpYSK
日本に話しは来ないのな。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:57:39.27 ID:XIWN/m0D
日本も買えと言うが、買おうとすると日本だけは文句言われるから
12名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:02:49.52 ID:xCUfuAb8
>>5
だから言ったろ
経済なんて誰かのシナリオ通りでしかなく
自然災害と訳が違うって
13名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:08:04.12 ID:5iZ77qVp
>>7
もう既に一定の経済共同会議とかは行ってるし、EUも含めて現在の先進国に対するアプローチとしては
わかりやすいわけだから、協調しやすいのでは。それぞれの国の発展具合によってそのうち
ボロは出てくるんだろうけどさ。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:57:05.21 ID:p/PTzFMZ
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおお

俺様のブラジル債がああああああああああああああ
15名刺は切らしておりまして
ブラジルって何気に実質金利が高くて、ぶっちゃけ今はいいけれど
長期的には微妙な国だよな……。