【税制】法人税、5%減税後に4%強臨時増税 政府税調が方針[11/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は、
東日本大震災の復興にあてる臨時増税について、
来年度から法人税率を5%幅引き下げたうえで、
3年間に限って4%強を増税し直す方針を固めた。
残りの財源は所得増税を中心とし、増税期間を
5?15年とした場合の複数の選択肢を示す。

復興には今後5年間で追加で15.5兆円のお金が
かかる。
5兆円分は、子ども手当の減額や財政投融資特別会計の
剰余金、政府保有株の売却などで捻出し、
10兆円強を臨時増税でまかなうことを想定している。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0914/TKY201109130731.html
関連スレは
【復興】法人税引き下げを何年か凍結して復興財源にすることも--安住財務相、JT株売却にも前向き [09/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315233783/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:39:39.94 ID:K1uNWBH6
朝三暮四
3名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:40:32.71 ID:boztHR/5
何という何という(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:40:45.40 ID:e/vt3KgP
増税しないで円刷れよクソ政権
5名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:40:58.00 ID:vUFzUteq
何で大企業減税、庶民増税なんだ?
糞ミンス氏ね。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:41:57.01 ID:UdawmB+O
>>1
扶養控除を廃止してるんだから、所得税を一律増税すんな
控除から手当って理念なら、増税したら子供手当を増加しろ
7名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:43:07.81 ID:lIFdEjsp
ベーシックインカムは実現可能だが施行すると省が3つくら要らなくなるからその省の抵抗で実現できないだけとニコ生の鈴木亘×ひろゆき対談で言ってた
つまり我々は本来働かなくていいのに役所の存続のために働かなくてはならない状態に追い込まれてるのだ 
国を転覆させるためにも働くのをやめ積極的に生活保護に頼りまくろうぜ     
あと念のため生活保護申請の際は弁護士同伴で行け
8名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:45:00.63 ID:6GE20png
何この数字いじるだけの方針は
9名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:46:40.67 ID:7PrkKgG3
こんな愚政愚策をやったら確実に日本経済が三番底に堕ちるわ
10名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:51:32.02 ID:Fv0h/RXa
アホ政権
増税は馬鹿でも出来る
頭使え
11名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:55:02.67 ID:9N2DinAP
バカ民主党
12名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:57:41.05 ID:WptPw+HJ
時給1000円も払わない企業を優遇し減税か。。。
もうこの国は本当にダメだ。
役人と経団連に支配されてる。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:01:19.19 ID:I3VXm3K1
能無し政権の考えそうな姑息なやりかた。民主党は早く解党し、法律が書けない役立たずの議員は
辞めろ。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:03:39.67 ID:b1GvOPsc
どうしてこれでごまかせると思うんだろw
15名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:06:55.80 ID:fHKePpr6
ほぼ最悪な増税法だったね。
所得税増税なのはせめてもの救いだが、
このタイミングで国保有株の売却とかは常軌を逸しているよな。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:07:27.96 ID:XJTvJdag
法人税減税しないと輸出産業は全部海外生産になって、お前らの雇用先なくなるけどいいの?

消費税上げてもいいけど、税金ちょろまかしてる裕福層の個人企業の法人税と所得税狙い撃ちして欲しいわ
17名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:11:27.81 ID:+M5g3UgQ
【嘘と誤魔化し自民党】ってよく書き込んだものだけど、民主に役人に手を引いてもらわないと
歩けない低能だから、結局同じ政治手法になるね
18名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:13:21.64 ID:1m9NhkMa
まずは議員総数を減らして報酬を下げろ。
次に宗教法人とパチンコ課税をしてから所得税の増税と相続、贈与の増税だな。

なんでやらないんだ?
19名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:16:31.28 ID:6GE20png
>>16
輸出産業が採算取れないならそもそも法人税非課税だから
リーマンショックで激減したろ
20名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:16:42.09 ID:7PrkKgG3
>>16
円高が原因で出て行くんだよ
法人税なんか下げたところで収益が下がるのは一緒
多少、出て行く時期が早いか遅いかそれだけ
21法人税を増加したら不況だろwwwwww:2011/09/14(水) 09:22:40.96 ID:wDidG194
来年は大不況らしいのにw
企業が海外に逃げるよ!
その結果、国内に失業者が物凄い勢いで増えるんじゃね?
復興はほどほどにして、法人税は5%引き下げよ!

相続税はアパートや建物を建てることや車・高級家具等の購入を条件になくし、
消費を喚起させる。
贈与税も同じ手法をとる。

消費者が消費しないから不況が深刻化する。
みんな企業も含めて金を将来を不安視して誰も使わない。

法人税を増加させると、企業が海外に逃げますよ!!!!!!!!!!!
その結果、失業率が増加します!!
税収が激減し、失業者手当てが超増大します!!!!!!!
22名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:22:43.25 ID:UkPY05yK
>>16
今企業がどれだけ利益貯めこんでるか知らないのか?
今の大企業は儲かっても人件費には使わない
よって、いくら法人税下げても雇用環境は良くならない
23法人税を増加したら不況だろwwwwww:2011/09/14(水) 09:30:33.04 ID:wDidG194
不況時に増税したらひどい不況になるだろw

消費を喚起させる政策を採ってほしい。

これじゃますます個人が財布の紐をかたくするわ。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:33:46.67 ID:hAlcKlVN
株式アナリストは「法人税減税しないと日本で魅力ある経済活動ができない」という

それやそうだ。株式が上がらないと、儲からない職業だからな
なんとしても話題が欲しい。

そういう主幹がアナリストの底の浅さを露見してる。世界中でね。

法人税は、高くなければならない。
現在の問題は、物価の高さ。
物価を小売価格とするなら量販店はデフレ脱却には向かない。
小規模店舗の地域閉鎖的な競争がデフレ脱却には向いている。

物価基軸とは・・・・土地の価格
今の土地似対する考えは、バブルから変わらず、「あの時代の高さに戻れば儲かる」が続いている。
これを1960年代に戻すと同時に、消費者小売物価自体も戻す。
逆に通信や自動車、家電製品を値上げる。
大事なのは、この状況のためには、給与を今の3分のに下げること。

当然、生活水従や公共工事も下がる。
この時大事なのは法人税。初めて円高や円安という話が生きてくる。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:40:50.61 ID:u9QqFCwu
海外での設備投資などに注ぎ込む企業が増えそうだな
26名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:41:40.37 ID:5y03Fiam
世界的な相続税、法人税、所得税の減税の趨勢は経済学(財政学)上の最適税制を追及したり考慮しているもので無い。

単純に平和の配当を富裕層が要求していることへの解答なのである。
深刻な問題は、世界中の財政学者が富裕層そのものであり、また多くの官僚も富裕層のつもりでいることである。
対抗すべきマルクス経済学者は数学的な理論展開が出来ず、抽象的で実証できない演繹展開の妄想しか述べることができない。

反米、反富裕層の学者いでよ。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:42:01.43 ID:k/iIroIl
無能政府が経済政策無能で増税
28名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:44:32.75 ID:XIWN/m0D
>>16
円高を放置しまくってる癖に今更何言ってんだ
そもそも円高で大赤字だろw
29名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:46:57.74 ID:Qk+EY2Du
>>20
法人税は利益が出なきゃかからない、だから収益が下がるというより儲かっている企業が貯め込みたがってるだけ。
あとリスクを犯してまで新規に企業を起こすかどうかという点では重要だろう。
儲かっても法人税がっぽりってことじゃ、今じゃリスク犯してまで事業起こす気は起きない。
最大の問題はデフレ。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:51:47.98 ID:ju/69HIL
そもそもいちばん「分かち合わない」連中が、
増税を叫び、ヒトサマに負担を押し付けまくってるからなあ
正義や自己犠牲を国民に要求する奴等に気をつけろ、ってのは大戦時から変わらない真理だね
31名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:07:04.33 ID:xBXztCZU
これじゃ大企業は残るかもしれんが、国内企業で働く労働者は外人も含めて離れるだろうな
残るのは日本でしか働けない日本人だけ
法人税減らしたって人が来なけりゃ企業も危ないだろうに
32名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:11:39.21 ID:EWDQKhsl
個人事業主から税金とれよ
33名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:34:48.46 ID:JBBPok8t
日銀に買わせろや糞が
未だにデフレの現状が見えてないなこのクズ共は
34名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:57:26.65 ID:xmI2eHLo
東日本大震災:相続増税、復興財源に 4年で増収1兆円、政府が活用検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110914ddm002040090000c.html


相続税ほど危険な増税はない。

企業の工場が海外に移っても本社が日本にあるかぎり利潤は日本に還元される。
富裕層が海外投資を拡大しても、日本に居住する限り消費によって日本に還元される。

しかし日本が租税競争に敗れて企業や富裕層が海外に移動するとどうなるか?
この視点が民主党には決定的に欠落しているのである。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:59:14.68 ID:9Sy1wtjU
なんで歳出を減らす案は皆無なの?
36名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:04:18.54 ID:DFrswJ7D
>>34
金持ちからもっともっと資産を毟り摂るべき!
相続税なんて100%でも良い!
37名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:19:49.48 ID:f1MB5CVK
雇用環境改善のためには法人税を下げるしか道はない
何せ、日本は世界標準の2倍の法人税だ

>>36
金持ちを締め上げると、金持ちが経営している企業ごと海外に脱出するぞ!
>>36は経済の事を全く理解していない
だから、富裕層を目の敵にするのであろうが、そんな事をしても>>36は一生貧乏のままです
38名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:22:02.02 ID:du7+cLgC
その前に銀行からしぼりあげろよ
39名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:23:47.57 ID:lbe65rlH
ていうか減税でしょ
40名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:25:02.31 ID:XIWN/m0D
法人税が安いことを売りにしていたアイルランドとアイスランドの惨状を見ろ
41名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:28:52.62 ID:Qk+EY2Du
法人税や消費税の考え方自体が日本のような輸出国を締め上げてて、相手に有利なルールが国際社会の標準だってやってるから日本は衰退する。
出て行きたい法人は海外に出て行きゃいいよ、国内に住んでりゃ所得税で回収できるから。
法人海外で利益をそのまま置いておいたらいつその国に巻上げられるかもしれない。
消費税なんて輸出品にはかからないどころか、戻し税まで払ってやってるから苦しいのにムリしてでも作り続けたほうが得ってことになる。
根本的に考え変えなきゃ、税収は減る一方。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:32:11.05 ID:bC7huzBl
>>41
税収増やすより 公務員の予算減らす方が先
人減らすか給与減らすかしろっての
43名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:34:22.07 ID:bC7huzBl
何で防衛費には1%枠があるのに公務員の人件費に枠がないの?
枠を設けたら給与増やしたくて公務員も仕事するでしょ
44名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:35:19.04 ID:Qk+EY2Du
勘違いしているようだが、今回の話は税収を増やすのではなく減らすと言っている。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:38:03.67 ID:qI+vxHSI
意味が分からないw 出来ないことを無理にやろうとするから

醜くなる。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:38:39.18 ID:JBBPok8t
公務員人件費削ったって大した額はでてこないよ
結局のところ、予算が膨れ上がった原因は医療費の増大
特に老人医療費の増大にあるんだから
医療費の老人負担率上げなきゃやっていけない
47名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:43:26.71 ID:uW66SMC8
デフレなんとかしてから言いたいこと言え。アンポンタン政党
48名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:45:52.77 ID:JtAYpy+2
後期高齢者は医療費十割普段にしよう
49名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:00:21.63 ID:bC7huzBl
諸外国に合わせて 通貨供給2倍にすれば円安のうえ国債の償還もできるじゃねーか
刷った金を使おうとするとろくでもないものに使うから兎に角利息の付く国債償還に回せ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:54:10.96 ID:4RSHdWqL
TV局とか音楽業界のようながっぽり儲けてる所から集めればいいのに
51名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:32:00.29 ID:wMel4RJr
法人税や所得税を上げるのは、給料天引きで真面目に税金払ってる大企業サラリーマンだけに負担を強いることになるだけ
平等じゃない

さっき近くの定食屋行ったら、レジがなくて主人に聞いたら、
売り上げを記録すると税金払わないといけなくなるから
って言ってた。
このような税金を払ってないもしくは、本来より少ししか払ってない中小企業や個人事業主は、日本中にたくさんあるから
そいつらからちゃんと税金徴収すれば、増税なんて必要ない
税務署、ちゃんと仕事しろ!
52名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:33:59.30 ID:r2B6d81V
法人税ではなく日本国内での投資減税にすればいいのに。
法人税の減税をしても円高が修正されない限り企業は海外流出するから
結局は配当金か海外投資の原資に回って海外や外国人投資家に金が流れるだけだろw
53名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:36:40.38 ID:C7+HnpQw
>>46禿同意
公務員の給料を下げたらデフレがひどくなる
逆に公務員の給料を上げるべき
54名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:40:05.94 ID:wMel4RJr
減税の前に、病院の診察報酬下げろ!

国や庶民は医療費にお金使い過ぎ。
それでその馬鹿高い診察報酬を決めてるのは、国だ。
高い医療費は医者の懐に入って、年収2〜5千万円で都心のタワーマンションに住んでる医者が大量にいる。

国の定める診察報酬で、医者が贅沢するのはおかしくねえか?
国が支払ってる医療費の源泉は、我々国民から搾取した税金だぞ
55名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:01:42.67 ID:1N7PsBZI
( ´∀`)もしかして韓流ブームって捏造?


【韓流】「だって韓国映画でしょ」…韓国映画バブルがはじけ人が入らなくなった [09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315815779/


【芸能】韓流ブームは終わったのか?韓国映画に客が入らなくなってきている現状
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315796369/
56名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:35:05.25 ID:k339P+Si
国内で「適正な」直接雇用創出、格差解消を含む所得環境の是正を
「行うことを条件とする」減税ならいいよ。
でなければもう内部留保課税でもやって09年度で244兆に昇る資金を
吐き出させる、あるいは強制徴収した資金で上述した対策やらせる
方が国民にはいいだろうな。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:44:24.66 ID:XlDcjsjY
>>53
公務員はケチだから溜め込んでるよ
公務員給与を下げて貯蓄を吐き出させるべき
58名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:51:15.24 ID:kTCwf2X3
明らかに法人にも払わせてるように見せかける詭弁
59名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:55:06.06 ID:WRZkGtTb
政府がお金を用意する方法は二つある
一つは税金
もう一つが円を新たに刷る
どちらの方法を使うかは状況によって決まる
好景気な時は税金で、不景気な時は刷って用意すればいい
60名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:12:03.54 ID:C7+HnpQw
>>57それは財産権の侵害だ
デフレ脱却のためには公務員給料の値上がしかない
61名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:24:43.23 ID:BQPvfUqr
法人税減税は大企業以外の中小の納付が増えるんだよこれが
62名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:27:34.23 ID:eTHiRgV+
つまり実質1%減税ってこと?
63名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:49:32.99 ID:r2B6d81V
>>60
デフレ脱却の為に
その一、貯蓄に回ってしまう公務員給与を下げて社会保障費用に回して庶民の可処分所得を増やし、消費を喚起させる。
その二、公務員の社会保障、年金を切り下げてその浮いた費用を復興財源にあて庶民の可処分所得を増やし内需拡大政策でデフレを脱却する。

で、いいよなw
64名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:29:36.13 ID:mGe2RTg5
増税しかアイデアないのか、暇してる公務員にがれき処理や老人の介護させろ
65名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:40:24.19 ID:TgNkCCUe
法人税減税で株価上げて、政府保有株売却がベスト。
税率を下げて、税収を増やすような賢い政策が必要だ。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:53:42.97 ID:mGe2RTg5
何も産み出さない公務員に給料を払いつづけるのはどぶに捨てるのと同じ、デフレが心配なら、まだホームレスの方に渡したほうがいい。必要な物を買うため消費は増える
67名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:03:11.32 ID:NwosHAj0
消費税をバーンと上げて法人税と所得税をバーンと下げて欲しい
働く人に十分な対価が得られる世の中を
68名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:08:06.85 ID:r2B6d81V
リスクを取る人、働く人を応援する税制でないと税収も雇用も増える訳ないわな。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 18:29:58.85 ID:PWD2bkU5
医療費をどうにかしたほうが良いと思うけど。特に異常がなくても毎日病院に通う
老人多すぎ。学生が学校に通うのとは違うんだよ・・・・・。

この前耳がおかしくなって治療したんだが1回で治ったのに明日か明後日来いと言われ
言ったら消毒と何故か何の異常もない鼻に薬のスプレーかけられた・・・・。

そんでまた来いと言われ完全に治ってるのに言ったらまた鼻スプレーと消毒・・・。

そしたらまた来いと言われた。流石に行かなかったけど医療費増大の原因はここらへんに
ある。意味不明の鼻スプレーや消毒だけの通院は明らかに病院の点数稼ぎだろ。

こっちは耳かき強くやりすぎて耳の中がちょっと傷ついただけなのにさ・・・・
70名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 23:24:16.77 ID:XJTvJdag
消費税は脱税しにくいからいい税金だと思うよ
逆進性だとかいってるやつらも日用品は税率下げれば問題ないだろ

あと相続税は増税してもいいよ、住宅だけは可哀想だから勘弁して
71名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:11:31.48 ID:It5Zu8UL
>>70
世界中で相続税非課税にしているご時世に、相続税増税とか
さすがアホ政権がやることは違うw
日本は消費税が低くて、社会保障が充実しているから貧乏人ばかり
世界中から集まってきて大変。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:18:55.21 ID:gE1HLPrI
>>70
消費税は一番脱税しやすい税金だぞ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:21:02.61 ID:It5Zu8UL

こういうバカは放置プレイで
74名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:21:26.12 ID:EgukWnTw
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

75名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:25:58.14 ID:Q03gP6lZ
1%の減税でいいじゃん
76名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:26:09.37 ID:Z68ruVza
さっさと先に公務員給与下げろよ。
ギリシャみたく財政破綻するぞ。
バカじゃね、この国。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:27:25.23 ID:Q03gP6lZ
外国人のナマポ廃止しろよ
国は地方に丸投げすんなよ
78名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:28:42.10 ID:9LF31qQz
消費者が消費税を払わないってのはほとんどあり得ないが、
それを預かったまま事業主にちょろまかされてる消費税の額は半端じゃないはず。

・・・でも2ちゃんだと「輸出戻し税はけしからん!輸出企業は氏ね!」とか謳う
トンチンカンなコピペの方が信じられてしまうところが情け無い。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:30:31.59 ID:ssM6Votj
増税の前に派遣のピンハネ率規制しろよ
80名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:33:30.06 ID:pyO1Fj5C
どうしたいのかの意図が、よくわからんよ。
81名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 00:51:45.56 ID:HidpvBje
凍結されたはずの朝霞の公務員宿舎に着工しやがって。

増税なんて絶対に認めないからな。
82名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:22:39.84 ID:yqzk4LM/
>>77
これは歳出の削減案としては鉄板なんだよな・・・利益を得る政治家がいるから無くならないのだろうが
83名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:34:09.00 ID:q/420AgP
東日本大震災:相続増税、復興財源に 4年で増収1兆円、政府が活用検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110914ddm002040090000c.html


相続税ほど危険な増税はない。

企業の工場が海外に移っても本社が日本にあるかぎり利潤は日本に還元される。
富裕層が海外投資を拡大しても、日本に居住する限り消費によって日本に還元される。

しかし日本が租税競争に敗れて企業や富裕層が海外に移動するとどうなるか?
この視点が民主党には決定的に欠落しているのである。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:49:13.04 ID:sd7gmIc5
一部の金持ちに富を集中させても経済は悪化するだけ
85名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:51:07.88 ID:JkmvKb9n
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
86名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:53:36.57 ID:JkmvKb9n
天皇も、その治める「国家」も「無答責」であった。
理由は、天皇は神の「子孫・代理」だから、「過ち」は犯さないから、というもの。
超然内閣と言われたことがあったが、
神である天皇が選んだ「人選」が誤っているわけがない。
だが、この制度を作り出し、実際に運用したのが、タダの人間だった。
ここまで言えば分かるだろうが、その「タダの人間」の責任逃れの「方便」として、神だ、天皇だ、を持ち出して、
やはり「タダの人間」の国民連中に、水戸黄門の印籠のごとく、「俺に責任はない」、と言い張ったのだ。

では、天皇はどうか。
今は、天皇、と単数形だが、旧憲法下では、華族・皇族・宮家という幾重にも張り巡らされた「外堀」に守られ、
その「外堀」も自らの既得権のために、天皇の名を使った。
天皇自身も、その外堀無くしては存在し得なかったし、また国家に寄生せずに生きていくことも出来なかった。
ちょうど、平安朝の藤原氏と天皇の関係のように。
天皇と、「タダの人間」の両者が、互いに寄生と共生をして、国民・国家を食い物にしてきたと言うのが、全体像だ。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:54:31.72 ID:4Pnp60d/
企業はともかく個人のレベルで言うと、金持ちにとって日本は居心地がいいよ。
海外で金持ちが日本と同じだけの安全を得るにはそれなりのコストが掛かる
それに「海外に移動」って簡単に言うけど、カネ持ってる老人が税金安いって
だけでホイホイ海外に逃げられるわけないw
88名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:55:10.75 ID:JkmvKb9n
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 08:57:02.46 ID:JkmvKb9n
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
90名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:16:35.60 ID:EgukWnTw
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

91名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:21:23.37 ID:I3k2tJFH

震災後の今だからこそ「所得倍増」を目指す
最大70兆円の国債の日銀引き受けを−復興増税は不要
http://www.yomiuri.co.jp/adv/hr-party/index.htm
92名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:21:30.05 ID:eHJpPg05
そして減税した分を元に戻すとw
何回同じ手を使う気なんだよw
93名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:22:59.70 ID:eHJpPg05
法人税引き下げろというのは外資の犬だからな。
配当金が増えてウハウハしたいんだろう。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:43:30.55 ID:bDJa7oca
>>16
雇用されてない人間に雇用先の心配しろとは酷過ぎるw
95名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 17:10:32.71 ID:iGm1nyF1
9月5日の報道ステーション生放送で、特別会計に33兆円あることを
安住が認めちゃったのに、増税信じてるって相当バカだよね。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:25:32.52 ID:dDw7BQ3O
事業所税を増税すればいい
97名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:17:40.96 ID:k3zWMHoe
共済年金の税負担をやめせろ
98自殺者三万人 人口減少少子化 公務員人件費30〜40兆円!!!:2011/09/18(日) 11:21:32.08 ID:XSxjeScu
皆さん騙されちゃいけません。生活保護に転落させているのは、生活保護費より低いか同等の収入の人にあらゆる課税をし、国保料、年金併せて、更に消費税40〜50%取って生活保護に転落させているのです。
それで、生活保護費がかさむと連呼しているのです。もちろん、怠け者、暴力団絡みの不正受給者はいそうですが、
真面目な人が受給出来ない、受給しないで、
税金に苦しんでるから生活保護受給者は悪みたいに世論誘導しており、
公務員の人件費は30〜40兆円に上るとか。手厚い共済年金と住宅は宿舎 超格安新築。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:59:19.88 ID:h4Jcmoa7
 法人税減税しても社員の給料には回ってこない。減税分は株主への配当金や
内部留保、役員報酬に消える。法人税増税したらまず雇用が減るし社員の給料も
下がる。だけど株主への配当金は下がりません。社員より株主を大事にするのが
本当の資本主義の世界だから文句言ったら駄目だよ。株主の立場を強くしたのは
選挙で民主、自民、公明、みんなの党を支持した多くの有権者の自己責任だよ。
100名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:47:47.58 ID:6qJldwZP
>>99
株主うらやましいなら、自分で株かって株主になればいいじゃん
101名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:21:31.41 ID:UZ5UvCHv
>>99
法人税は日本は高いんだよ。
後は自分で調べろ、オバカさん。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:34:01.21 ID:oIdx8nFv
98年の金融開国、金融ビッグバンで日本の社会構造は劇的に変化した。東証は外資に蹂躙され株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大した。
大企業と中小企業差が歴然と現れた。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化した。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、その他まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事。
当に売国を更に進める事。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩(オリックス有名)。
売国でまた甘い蜜を吸えると思っている

東証上場企業は、りそなインサイダー事件で完全に外資の傘下に落ちた(外資30〜45%取得)。経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税
韓国はサムスンとも外資に買収され法人税減税を実行した。
103名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:52:02.69 ID:oIdx8nFv
>>101
工作員嘘を言うな
日本の法人税+医療保険の負担はアメリカや西欧諸国より高くない。
外資にほとんどの金融機関が買収させた韓国はユダヤの奴隷になったから法人税を引き下げた。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:35:19.34 ID:dmp+qof0
復興財源がないとか言いながら、高い診察報酬を維持して、国民から吸い上げた税金を医療費につぎこみ、年収3千万円以上の医者を作り続ける政府
105名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:39:42.39 ID:JAt9HNAj
法人税を下げるのは当たり前だ
法人税が高すぎるから韓国に負ける
106名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:40:45.51 ID:JAt9HNAj
>>99
株主に金が行くならその会社の株を購入すればいいんじゃないか
貴方はそんなこともわからないのですか。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:46:18.04 ID:Tiw1Fbev
>>105
法人税は利益にかかるんだから韓国云々は関係ないわボケ
韓国に勝ちたければ日銀に円を刷らせて国民にそれを配って
円安にしろ!このアホ工作員が
108名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:48:00.85 ID:F0Ekscaa
5%下げて4%上げる。
この数字の動きを見て、経団連に忠誠を誓います宣言だろ?
109名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:23:56.32 ID:7hyE1lQ2
景気対策無しで増税とか自殺したいのかな。
東北への復興事業だって今までと同じで次が続かないとダメだろうに。
110↓今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?:2011/09/26(月) 19:28:27.85 ID:rYSWWP4V
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?

また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。

ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。


※産経 8月11日:復興投資が世界を救う

 ・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
  これを本当にやらなければいけないのに…。
 ・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
  (外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
 ・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
 ・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?

※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
 
 ・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
  これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
 ・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
  お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
 ・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
111名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:35:21.50 ID:ih1wfaFH
これって結局、
法人税は1パーセントの減税じゃないか。

「法人税は減税します」ってはっきり言うべきだと思う。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:29:46.81 ID:156V83q/
「哲学なき政治家には、増税を国民に理解してもらう
能力はない」

http://big-hug.at.webry.info/201110/article_1.html
113名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:32:26.36 ID:hAKeLjSV
減税しても意味がない。
近年企業が利益を挙げても国民に還流した事なんてほとんどなかった。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:33:30.88 ID:W7/PNsFd
日本は個人も法人も弱者保護が行き過ぎてる。
法人税なんかいくら税率あげようと赤字にしてしまえば関係ない。
115名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:49:50.07 ID:BjiVeE8d

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
116名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:12:14.83 ID:Vs9IqeSf
NO復興、NO公務員、NO民主党

復興庁は、東京に本部、三県に地方局と見事なまでに公務員の権限拡大とポスト確保の道具と成り下がり、
ペテン師野田佳彦は、復興財源がないとほらを吹き
不良債権のEU債を今年だけで数千億と買い、さらに買いますと言い放つ。
特別会計を30兆以上温存隠匿し、法人税は減税、さらに企業に6.7兆もバラマキw
法人税は、補助金、控除、租特、繰越欠損金など、税率は低いし、払ってない企業の方が多い。
その上、増税と嘘をつき実質減税とはふざけるな。

すでに復興増税分以上を復興に使わずばら撒こうとしている。

これのどこが復興か?

復興財源、復興増税はいらない。

被災地や被災者が増税を望もうが、もはや復興をする正当性はなくなった。

被災者やそれにぶら下がる公務員利権の野田佳彦と、その一派は恥を知るべきだ。

安住は、必死に公務員住宅と公務員給与・年金を擁護し、
まさに公務員労組が支持母体なだけはある堕落ぶり。

被災者も仮設住宅で、十分テレビで情報を得ることが出来、増税は必要ではないと理解できる。
それでも増税が必要という嘘つく被災者を我々が助ける道理はない。

被災者は、財源を隠し、復興を遅らせている野田、安住を批判すべきで、
増税を口にするなど言語道断www

復興増税も復興も必要ない。被災地復興は中止された。
我々は勝利する。将来、民主党の財務族の野田佳彦が、利権と癒着し震災復興をぶち壊したと歴史に残るだろう。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:16:34.51 ID:73Pulc6y
おススメ検索ワード。

[ 民主党の正体 ]
[ 韓国製品 不買運動 ]
[ ヨン様は反日って知っていた ]
[ 韓国のサッカーファンがACLで東日本大震災と被災者を中傷したので動画を作ってようつべにアップしてみた ]
[ 外国人参政権 なぜいけないか ]
[ 震災復興財源でなぜ、法人税や所得税を上げてはいけないのか? ]
[ 民主党が成立を目指す人権侵害救済法案がヤバイ 令状なしに家宅捜索及び押収可能 ]
[ ブチギレしたくなる映像 1  ]
118名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:14:52.38 ID:SCoOtvEp
日本の法人税は高いのかについての考察です。
http://junta0.jim●do.com/
読んで下さい

●は取り除いてね
119名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:36:06.36 ID:dJsC38WZ
>>114
逆だよ
法人は大企業優遇が凄いからM&Aで非公開中心企業売却したら26%も税金で持っていかれる
然も優越的地位の乱用は遣りたい放題で公取委は機能しないし
米国なら巨額の賠償案件でもお咎め無し
個人でも年収5000万以上の実効税率が21%で3000万〜4999万の実効税率22%より低い
国民健康保険料を考えると税率は更に逆転する
120名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:41:50.96 ID:Obw/v2Mg

ガソリンの暫定税率を、民主党が法人税に作っちゃったみたいな話だな。
なんという朝三暮四でマニフェストと真逆な、皮肉な政治なんだ。

政治とは、何党でも、マニフェストだろうがアジャパーだろうが、なりゆきと
お手盛りとインチキで出来上がるんだなw
121名刺は切らしておりまして
【経済政策】米民主党が「億万長者増税」計画 雇用対策の財源に [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317878810/