【コラム】「農業化」した日本の製造業(野口悠紀雄) [11/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

 アップルやグーグルは、為替レートがどうなっても、大きな影響を受けない。仮に金融
引き締めが行われても問題ない。実際、これらの企業が政府に経済対策を要請したという
話を聞いたことがない。

■「農業化」した日本の製造業

 この状況は、日本の企業と非常に対照的だ。日本の経営者は、日本経済が悪化するのは
政府に成長戦略がないからだと言う。企業業績が低迷するのは円高のためであり、日本の
法人税率が高いためであり、TPP(環太平洋経済連携協定)が進展しないためであるという。

 こうしたことが言われるのは、日本の企業が政府の施策に依存するようになったからだ。
1990年代の後半以降、日本の製造業は一貫して円安を求めた。それによって国際的な
価格競争力を高め、輸出を増大させることを願ったのである。内需が減少するので、活路は
外需に求めるしかないと考えられたのだ。

 政府はその要求に応えて、金融緩和・円安政策を行った。小泉政権下の03年には大規模
な為替介入が行われ、経済政策のバイアスは非常に顕著になった。しかし、この路線は経済
危機によって破綻した。

 経済危機後は、製造業に対して、より直接的な政府支援が行われた。まず雇用調整助成金
によって、企業が抱える過剰労働者に対する手当が支給された。これは、輸出の急減によっ
て生産削減に追い込まれた自動車メーカーを主たる対象として行われた施策だ。申請件数で
愛知県が突出していることが、それを示している。

 さらに、政府による直接的な購入助成策(エコカー減税)が行われた。製造業の製品に
対してこのような露骨な補助がなされたのは、戦後の日本で初めてのことである。

 こうした直接的援助が行われるようになったのは、製造業が国の庇護なしには生き延びら
れない産業になったことを意味する。政府による特定産業延命策は、戦後の日本において
農業に対して行われてきた政策だ。いまや、製造業がそのようになった。だから、右に述べ
たのは、「製造業の農業化」としか言いようのない事態である。

<後略。省略部分はソース参照>

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/ca1f4d2df62c2d4d5669eb62347a36c4/page/2/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:09:11.51 ID:4KiJzBS2
アメリカの車産業なんかリーマンショック前から保護されてただろ
3名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:12:00.54 ID:B9WARzGC
クレクレ乞食がばら撒き政権を担ぐ国に未来なんか無い。
4名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:12:06.53 ID:GfboR1GN
家畜公務員に渡す給与を2割削減しとけ6兆円は歳出削減出来る。
5名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:13:53.53 ID:Hfo8RJhf
輸出系製造業

・本社が東京
・南関東の拠点
・広告宣伝費

が無駄

トンキンをリストラしろ


6名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:15:33.20 ID:HGGtdTQZ
>>2
その結果GM破綻
7名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:16:39.02 ID:LIpuGXUZ
農業、工業、まさに日本の癌だな。
8名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:17:12.04 ID:Tr+Zl7su
>> アメリカ社会が持っている『何か』とは具体的には何なのか
自主独立精神と戦略、世界一のマーケット。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:19:19.20 ID:KmLsvZzO
ダイナミズム
10名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:20:48.36 ID:c4gahiGZ
内外で争いばっかしてて疲弊したからだ
強者でも争いばかりしてりゃ当然
何が水道哲学だアホか
11名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:21:49.94 ID:HJLPt62Z
野口の言ってることは個人的な理系分野への恨みかと思ってたが
(東大工学部から文転)
最近の円高で、開発まで海外って流れがあるからイギリス化するのは間違いないな
12名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:21:57.22 ID:iEjbhQkG
アップルやグーグルは、アメリカ国内雇用にそれほど貢献していないと思うよ
13名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:22:09.12 ID:tP0aVd3M
経団連がセイフガーセイフガーって言ってるのは農協とそっくり
規模で負けてるんだから、同業他社を飲み込まなきゃ
14名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:28:11.95 ID:vzBfXDTT
ただの物書きほどよく吠える
15名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:28:15.88 ID:4tL42PJ8
@@@ハリケーン@@@φ

このチョン記者のスレ立ては、日本を陥れようとする記事で一貫してる。
東洋経済が多いな。民団工作員ライターのデタラメ記事をよく載せるわ。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:30:31.84 ID:22oze7rH
そもそもこの手の産業政策を全くしない産業というのがあるのかということを
野口は考えたことがあるのか

70年代から90年代の日本が例外で
産業政策しかも特定の産業の産業政策というのは
民主国家でも統制国家でも普通に行われていること

しかも製造業に対する一時的な対策と農業に対する恒常的な対策を区別しないのは
どう考えてもおかしい

こんなことをいいだせば欧州の主流も米国も韓国も中国も製造業は日本以上に農業化しているといってもいい
今あげた国で日本以上に農業化していないという国があったら教えてほしい
17名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:31:49.23 ID:c4gahiGZ
>>8
何が世界一のマーケットだw
世界一の軍事力とそれを背景にした基軸通貨で
好き勝手借金して贅沢してるだけじゃねえかよw
借金棒引きも毎度のことになってきたのになぁ
そんでもどんどん金貸しますよだから信用不安とかにもならんし
お前みたいな阿呆がいるとアメリカさんとしたらあり難いわなw
18名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:31:54.24 ID:NB58xNG1
市場原理の対極にいるのは確かだわな。
是非はともかく。

うまくいくときはすごくうまくいく。
結局日本人の国民性でも奇跡でも何でもないことは中国が証明した。
適切な海外からの投資と安い人件費、そして政府の指導。
うまくかみ合うと高度経済成長になる。

うまくいかないときにどうするか。
まだ正しい答えが出ないな。中国に教えてもらうことになるかもしれん。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:39:22.51 ID:Uv8OEMUf
>>1 最初の一文読んだ時点で読む気なくなった
20名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:40:11.34 ID:c4gahiGZ
>>18
なにが中国が証明しただよ
五族共和とか引きずった日本の協力が一番大きかったんだろ
戦前の朝鮮やら台湾でもそうだが、かなり育てたからなぁ
お人よしなんだよな
日本人と同じに扱ってしまった
なめてたのもあるだろうが
21名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:41:34.13 ID:53X6flR9
日本の製造業への恨感情はどこから来ているのか?
22名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:42:54.53 ID:v5G4UfZe
世界には「アップルやグーグル」しかないのか?
違うだろっての
23名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:45:38.28 ID:NB58xNG1
>>20
日本は、アメリカから相当な額の投資を受けてるんだよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:49:10.56 ID:c4gahiGZ
>>23
フィリピンなんか見てりゃ分かるが
アメリカは食料やら金は渡しても、知恵はつけさせたりしないぞ
なにかと恨まれてることが多いが、日本がアジアの開放をしたのは事実だわ
25名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:49:12.47 ID:SzrVukc5
>>1
政府は規制やら指導やらで口は出すが、都合が悪くなったら面倒は見ない。
文句あるか?

ってことですね、超勉強先生。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:52:24.22 ID:5viYMjfv
まーた無職童貞ネットウヨどものポジショントークを聞かされるのか…
27名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:54:27.41 ID:ZLxneKiA
さかんに「ものづくり」とか礼賛されはじめたあたりから怪しくなってきた。
28名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 21:59:51.23 ID:z9FQ3IlQ
「製造業=ダメ亭主」
妻(=製造業以外の日本の産業)に向かって「俺が稼いできてるから
お前は暮らしていけるんだぞ!」と威張り散らす。
妻もそのとおりなのでグッと我慢する。
しかし、その亭主もとうとう自分で稼ぐ事ができなくなり生活保護に
頼るようになった。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:00:15.95 ID:kGjRLfy8
製造業の農業化だとか言うが政府から助けを求めなかった産業がどれだけあるってんだ
日本は金融で食っていくべきだとかいってたよなこのおっさん
リーマンショック以降全然言わないけどwww
製造業になんか大きな恨みでもあんのか?
30名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:02:24.59 ID:NB58xNG1
>>24
微妙に似たところで話がずれてるような気がする。
・戦後、アメリカは賠償金を請求することなく、投資した。
 高度経済成長といっても、投資された金がなければ達成は厳しかった。
・中国も自力では成長できなかった。日本の投資と技術協力があって
 はじめて急激な成長を達成した。
・東南アジアも中国と同じ方式の投資と人的交流で経済成長する国が現れ始めた。
 タイ、インドネシア、ベトナムなど。まだ急成長ではないけど。

自力での成長というのは難しい。投資を呼び込み、傾斜生産のような
官主導の成長政策があって高度成長がある。
決して日本に国民性だけで説明できるものではない。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:03:15.90 ID:li0zZYcI
日本は為替対策に、110兆円もの金を注ぎ込んだ、農業以上の補助金だよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:04:00.86 ID:0PPQICnI
>>27
その通り。
そして「高齢化」「若年労働力減少」「人口減」が問題視されているがむしろ
こっちの方が将来の希望。
いかに上手に人口を減らせるかが今後の課題であり「少子化対策」など愚の骨頂!!
33名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:07:13.28 ID:t4hHK97H
これわかってて書いてるんだとおもうけど、
中国、韓国、台湾とかの企業って、政府と一体となって
猛烈に営業活動するよね。政府保証とかで金借り放題で、
調達した低利資金で大規模投資して薄利多売でシェア取りにいったり、
そんなとこと普通の日本の民間会社が競争して勝てるとはどうしても思えない。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:08:02.09 ID:jtDqissZ
>>29
このおっさんは 私の講座である早稲田のファイナンス講座に来なさい
と連呼しているだけ
昔は金融立国で、今は高度なサービス業でと軌道修正している
でその高度なサービス業は具体的に何ですか?と聞くと
googleやアマゾンだと言う

あれgoogleやアマゾンは景気後退で広告や販売が落ち込んでいるけど・・・
もう何が言いたいのか・・・
35名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:08:05.06 ID:EgD/1r/T
>>29
>政府から助けを求めなかった産業がどれだけあるってんだ
確かにこれはなw

まぁ金融よりかは旧来のものづくりを選択し固執して今日に至ったわけだわな。他に選択肢があったとすれば何があったのかな?
36名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:08:17.98 ID:IpOECABO
なんで日本の製造業を語るのに
アップルとグーグルが引き合いに出されてるんだ?
37名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:09:06.27 ID:li0zZYcI
>>33
何を商店街のオヤジ見たいな寝言言ってんだ?


商店街のオヤジは、大型商業施設は、銀行やメーカーがグルに成ってるから勝てないと言ってるのと同じだよ、馬鹿
38名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:10:47.22 ID:EgD/1r/T
>>33
しかも海外企業が中国進出する際は合弁じゃないとならないしな
39名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:11:06.20 ID:NB58xNG1
>>33
80年代のアメリカの日本に対する言い分と似てる。奴らは不当にダンピングしてると。
ただ、日本に対して経済制裁したり、
毎年是正要求を出し続けることができるだけアメリカは国力があった。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:13:33.45 ID:t4hHK97H
>>37
商店街は内内の戦いでなくなっても年寄りとかが困るだけだが、
為替とか国策産業覇権戦争は負ければ国が滅びる。
内内の戦いか、
内外の戦いかをよく考えろ。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:13:46.55 ID:OWm4eeQU
円安誘導に110兆円もドブに捨ててきて輸出で稼ごうなんて何という農業なんだろう
42名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:15:25.55 ID:53X6flR9
何十年も円高の好環境なのに、何で愚図な金融業は成長できないの
43名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:15:37.94 ID:OWm4eeQU
>>40
それって内内の有様が国際的起きてる事だろ?
それで国という商店街が滅びるんだろ、そりゃ仕方ないと言うもんだ。
商店街馬鹿にしてきたんだから、同じ現象で潰れても誰も文句なんか無いだろww
44名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:16:41.85 ID:CkosSknx
世界中どこでも自国産業を政府が保護しているだろ?
45名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:17:00.09 ID:jtDqissZ
>>35
野口悠紀雄は高度サービス業へシフトしろと言う
でもgoogleは携帯端末やスマートグリッド等の製造業へシフトしている矛盾

もう製造業とかサービス業って技術分野じゃ無いんだと思うわ
金が貰えればなんでもいいわけで
サービス業というなら飲食とか介護がサービス業だと思うし
46名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:18:08.05 ID:OWm4eeQU
結局人を見て馬鹿にしてきたが、その馬鹿にしてきた人達に同じ状況の順番が回ってきたんだろ

前から言ってた通りになったね。自業自得、人の振り見て我が振り直せと諺すら知らんらしいな。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:18:27.95 ID:53X6flR9
アメリカの製造業を潰したのが海の向こうの日本なのに?
日本の製造業をつぶしつつあるのが日本の近隣国なのは何故か
48名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:19:09.22 ID:iC3KO6Gf
利益を上げるためではなく、雇用を維持することが目的になってしまったからな。
しかし、農業は製造業の利益で補助金を生んだけれど、製造業への補助金は
誰が稼ぐんだろう?
49名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:19:40.22 ID:OWm4eeQU
>>47
リーマンが高い給料と高い雇用環境を求めた結果、高賃金で自爆したんだろ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:20:09.85 ID:kGjRLfy8
>>47
たまたま次に勝つ奴がご近所さんだっただけ
栄枯盛衰その近隣国もまたいずれ衰退していく運命だ
51名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:20:21.77 ID:OWm4eeQU
>>48
未来の子供達の税金=借金
52名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:20:30.57 ID:YzKyjfOr
別に農業を引き合いに出す必要はない罠。
その昔、鉱工業の中でも石炭と製鉄と造船がメインだった時代があったよ。
傾いてからは国の支援を散々つぎ込んだ。んでも今は見ての通り。
自動車なんかに同じようにつぎ込んだって、全部無駄になる。

産業構造の転換ってのはそういうことでしょ。
斜陽産業に援助するぐらいなら新興分野がスムーズに離陸できるように、
そっちに雇用が増えるように後押しするべき。成長戦略ってそういう事だわ。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:20:48.28 ID:22oze7rH
そもそも日本の製造業はつぶれつつあるのか斜陽なのか
疑問だ

製造業にも組合せ型と擦り合わせ型があって
日本で厳しくなっているのは前者だけだろ
54名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:21:47.50 ID:jtDqissZ
>>47
×アメリカの製造業を潰した
○アメリカの組立拠点を潰した

アメリカの製造業は健在だよ
組立拠点は無くなったけど
日本も中国に組立拠点を潰されている途中
55名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:23:24.19 ID:OWm4eeQU
>>50
ご近所さんもどこかに潰される
そうなる前に賃金抑制するしかない
賃金を抑制できなかった日本は衰退してるだろうからね

この辺を固定できたら良いんだよね
56名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:23:28.74 ID:EgD/1r/T
>>49
その高い給料貰っててもそれ以上に付加価値が生み出せればよかったわけだな。理想は…

57名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:24:06.53 ID:vNFwQDM0
迷走する東洋経済
58名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:24:54.75 ID:OWm4eeQU
>>56
でも輸出先は賃金が低く景気が悪い上に為替が高い高くて誰も買わない、結局無意味でダンピングして終わり
59名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:25:56.35 ID:Tr+Zl7su
>>17
それのどこが“だけ“なんだか。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:26:30.13 ID:jtDqissZ
付加価値が高いモノを生み出しても労組の縛りから
低賃金に抑えられているから人材流出と理系離れが起きている
結局、工員の方が国家は優遇するんだよね・・・・
票と雇用の面で・・・・・

円高で製造業は潰れないと思うけど、人材流出は製造業を
確実に潰すね まあ栄枯盛衰の正しい姿かも
61名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:27:06.83 ID:kGjRLfy8
そもそもアメリカも製造業回帰というか製造業への支援は惜しんでない
GMしかりGEしかりアメリカも昔ながらの製造業は未だに大きな役割を果たしてる
62名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:30:46.83 ID:QElRT91c
よいコラムだw
野口や原田泰などは本当に煽りが上手いなw
63名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:32:02.93 ID:vSxeOCR6
野口w
こいつアホだろw
64名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:32:07.54 ID:Tr+Zl7su
>>62
その割には伸びてないぞ。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:32:42.39 ID:OWm4eeQU
日本の中では最低賃金があるが、これを無くして賃金競争をやるべきだろうし
解雇の自由化もやるべきだろう、解雇は当たり前になれば誰も偏見を持たなくなる
66名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:34:59.57 ID:EgD/1r/T
>>64
まぁトピックの内容が古いんだよなw今更感が…
これから先どうなるとかいう内容ならもっと伸びるけどさw
67名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:37:45.70 ID:8VIxolPp
戦後の一時期を除いて、購買力平価に比して円高超円高を生きて来た日本。

それにひきかえ、為替障壁国で常時為替介入の韓国など独立以来、
右肩下がりの通貨安で、購買力平価に比して、中国元並みのウォン安を維持する
永遠の通貨安国。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:42:42.98 ID:OsXsuj40
のぞみウイッチーズの作者かとおもた
69名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:43:12.55 ID:Mu8spOeN
ホントに経済わかってる記者が書いたのか?
米国国内の需要が大きいというのと、生きていける為替レートってだけの話だろ・・・

中国の賃金が安い!1人1万円で雇える!って言っても、別に中国人は
日本で1万円レベルの生活をしてるわけじゃないし。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:46:06.53 ID:+Z+Fesn6
>>1
ああ、手帳のおっさんか・・

こいつの著書での上から目線っぷりはうんざりする
71名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:52:41.19 ID:LHZRLhZZ
製造業の話にサービス業のGoogleとファブレスのappleを引き合いに出す不思議
72名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:57:50.82 ID:Tr+Zl7su
>>71
日本には製造業だから○○みたいな事言う奴が多いなとは思う。製造業だから利益率が低くても仕方ないとか。

目的より手段が先に来るタイプ。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:00:05.69 ID:db1GYeKS
前提条件が間違い
政商資本という言葉がある意味が理解出来てない時点で野口が馬鹿なのがよく分かる
74名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:03:13.91 ID:uSEaDm24
世界の覇権を掌握することが重要。世界中が日本の思い通りに動く
傀儡国家となれば日本だけは豊かな暮らしが出来る。
でも、無理かな?
75名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:05:20.81 ID:zJvAnUvI
自動車は工業技術のすべてが入った工業製品だからな
ものつくる基本となる金型技術をはじめとするすべての集大成
そりゃ自動車産業ばかりと言うけどそこが元気にならんと日本の先行きは暗くなっちゃう
広く浅くばら撒くより集中して自動車に向けりゃ国内産業がそれに引っ張られるなんて明解だし
76名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:11:12.00 ID:xA/u0FVn
アメリカ(最低5000兆)、ヨーロッパ(米と同じくらい)、中国(最低でも1000兆はある筈)
の不良債権を超巨大さを見ると、ドル・ユーロ共に30円^40円は5年くらいで
実現しそう。人民元はドルにペッグせざるを得ない。
ユーロは分裂だろうから、マルク80円、リラ、ペソ、フランなどはマルクの
半分から1/3と見ると、日本の製造業は研究・開発など知財系だけを残して、
外地生産はやむを得ない。しかし、軍事と云う最後の砦は残る。
日本の金融も、ソフトウェアも、結局は国を支える産業になるだろう。
結局、投資・金融・サービス・ソフトウェア・知財、そして軍事でやっていくしかない。
77名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:12:07.13 ID:c4gahiGZ
>>69
需要って借金してモノを買ってるだけだぞw
どんだけ借金してもドル(債権)が欲しい欲しいとか言うイエローモンキーがいるんでなw
78名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:16:47.41 ID:NZ+NvjOH
やっぱり国際的な工業関連法改正をするしかないわ
軽とかスクーターとか多くなりすぎ
多品種にするのはいいけど、利益率低くなるのは目に見えてる
79名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:17:24.28 ID:BsUEtZo7
何もわかってないな〜
裾野の広い製造業抱えてるから雇用がなんとか維持できてるのに
AppleもGoogleも採用されるのはエリートだけ
絶望的に雇用をうまない
雇用はうまないが外貨を稼いでくれる企業と雇用をうみ外貨を稼いでくれる企業
日本には今のところ後者しかないわけでさ
80名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:19:58.96 ID:JL/WZjLk
>>1
すげえ馬鹿な意見
アップルやGoogleが経済対策を要請しないって、それを言うならアメリカの殆どの企業は
経済対策を要請してねえじゃん
通貨高はあらゆる業種にかかってくる負担だからアップルやGoogleが特別という事は全くない
81名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:21:35.64 ID:c4gahiGZ
>>76
お金の価値が下がってるのにそのままの値段で売るってなぁ
アホかぁ?
アホは外地で商売してもタコられるだけだぞ
海の向こうはほとんど島国じゃねえんだ、厳しいぞ
82名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:24:47.24 ID:BsUEtZo7
だいたいヒラリーが直々に中国批判したじゃんGoogle撤退のとき
あれみてよく言えるよな野口さん
83名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:26:40.42 ID:ELk2iNPz
何の解決策も示されてない

まるで昔はどんなに高くても売れてるみたいな言い方だけど
米国製に比べると品質良い割に安いだから売れただけだ
高けりゃ日本製なんて誰も買わなかった筈だよ
84名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:29:59.00 ID:u16KOoD2
日本の企業は企業業績が低迷するのは円高のためであり、日本の
法人税率が高いためであり、TPP(環太平洋経済連携協定)
が進展しないためであるという。 本当にそうだろうか?これらが
すべて解決したら、日本の企業は再び力を取り戻すのだろうか?
短期的にはそうかもしれない。しかし長期的には衰退は目に見えている。

日本の企業は、それらの問題が片付いてもまた社会のせいにして
再び新たな問題を探してくるに違いない。


85名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:31:42.22 ID:OWm4eeQU
皆知ってしまったんだよ、最高の高付加価値は安売りだと言う事を。
86名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:34:42.93 ID:vuswvSV3
若い論客が出てこないな。
最近の一橋とか東大の経済・ビジネス系の教員で目立ってる人いないの?
87名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:35:28.53 ID:c4gahiGZ
>>83
40年ほど前には給料5万でも5万の電卓とか飛ぶように売れたらしいがな
品質云々以前にそれしかなけりゃ高くても売れるし
過剰生産すれば買い叩かれる
当たり前の話だ
需給とか考えねえで競争ばっかしてりゃ品質がよくて安くても売れんわ
88名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:38:23.17 ID:JL/WZjLk
いい加減技術至上主義は捨てるべきだよね
ちょっとした工夫で高められる付加価値なんてのはたかが知れてる
韓国や中国の圧倒的ダンピングの前には焼け石に水
89名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:42:23.57 ID:c4gahiGZ
>>88
じゃあどうすりゃあいいんだ?
技術捨てたら高い給料しか残らんだろ
サービス残業で24時間働くようにするか?w
90名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:47:10.81 ID:JL/WZjLk
>>89
対策は昔のアメリカがやったことと同じだよ
まず韓国や中国の国ぐるみダンピングを叫弾すべき
FRBのバーナンキ議長は中国に対してはっきり不満を述べたのに白川はどうなんだ?
91名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:50:33.49 ID:nO48yUtW
>>12
国内に留まっていては強い企業になれません
というのが10年来の野口の主張。
92名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:52:38.67 ID:OWm4eeQU
>>87
あの時代は需要が大きく供給が小さかったからね
しかも需要を満たす迄の技術の進歩に時間が掛かったから緩やかだったが
今じゃ急速な生産拡大も出来る時代だから陳腐化が激しく、賃金の高い国で作ると限界に直ぐ行き着くからね
93名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:54:02.11 ID:JL/WZjLk
あとよ、野口はTPPに加入しろと言うのは「甘え」と言いたげな論調だけど、
甘えてるのは製造業じゃなくて農業だろうが

製造業が通貨高でピーピー言ってる後ろで
のうのうとしている農業分野を叩かずに
製造業を叩くなんて全くふざけてる
94名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:54:09.03 ID:nO48yUtW
>>29
> 製造業の農業化だとか言うが政府から助けを求めなかった産業がどれだけあるってんだ

元記事では明記されてた。
具体的には、昔の日本の製造業。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:58:26.63 ID:OWm4eeQU
>>93
どっちもどっちだよ
96名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 23:59:35.46 ID:xA/u0FVn
ドルは360円から70円まで来た。
70円が30円になって驚く人はいないだろう。
やはり、投資、ソフト、金融、軍事、知財を軸にするしかない。

しかし、ドルが30円になっても、今のような議論が国内では続くんだろうな。
360円が308円になった時と、全く同じ議論をいまでもやっているのだから。
97名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:00:43.50 ID:FPTQmmtY
>>31
為替対策と公共事業で、何が違うのか分からないよね。

>>33
日本の護送船団方式と何が違うの?
98名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:01:31.86 ID:iC3KO6Gf
雇用を維持するだけが目的なら、製造業でなくても農業でも変わりがないということでしょ。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:01:53.09 ID:qDebO62m
アメリカ中国ヨーロッパ韓国なんてもっと補助金だしてるよ
こいつ素人か?
100名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:03:18.35 ID:Dv4a/PHd
どう見ても製造業は頑張ってるわな
甘えてるのは小売とか飲食とか農業とかの生産性の低い産業と公務員、準公務員でしょ

生産性の高さで甘えてるかどうか判別できる
生産性の高い製造業は頑張ってるし、低い農業は頑張ってない

農業だって本気でやれば高い生産性を確保できるんだよ

日本が主に食料輸入してる国なんて米国や豪州とかの先進国で
豪州は日本みたいにバイト雇いまくって農業してるわけじゃない
生産性高いからね
101名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:06:30.56 ID:0k91/Jxv
>>99
本当かそれ?
ソースは?
中国がそうなのはまあわかるが
102名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:08:45.06 ID:OWm4eeQU
>>100
豪州みたいに広い農地で穀物作るのと、狭い国土の更に狭い平野で作るのとでは大きな違いで最初から勝ち目無いんだけど
103名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:10:32.41 ID:K8qXywqc
>>102
農業の競争力は一戸あたりの農地面積で決まるんだよ
日本の国土が狭くても従事している人がそれに見合った人数であれば問題ない
104名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:14:12.36 ID:FPTQmmtY
>>100
その考え方には賛成。

製造業でもバックオフィスは非効率。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:15:56.92 ID:gn0PLdsK
>>103
たった450万haしか無い日本では無理だな 総生産額なんかそれ以上上がらない
106名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:17:25.49 ID:FPTQmmtY
東京に本社を置くのも生産性に寄与しない。
これは役人に強制されているから仕方ないんだけれど。

その役人の天下り団体のためにある規制も不合理。
これがなくなるだけで、ホワイトカラーの生産性は格段に向上する。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:17:56.06 ID:Dv4a/PHd
>>102
んなこたあ無い
品目絞れば全然いける
108名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:18:01.84 ID:ClOtoEx+
野口氏の日本の製造業批判の裏には、いつも製造業悲観論と医療介護、サービス業への
産業シフトがある。医療はまだしも、介護、サービス産業にイノベーションや技術革新
を生み出すようなパワーがあるとは思わない。やはり製造業あっての医療介護、サービス
業である。確かこの人は理科系出身の経済学者なのになぜ製造業悲観論に立つのか分からん。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:19:42.20 ID:gn0PLdsK
豪州なんか4400万haの耕地で251億ドルで85万人
日本は433万haの耕地で751億ドル 300万人
110名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:21:07.98 ID:Dv4a/PHd
特にジャポニカ米は頑張れば日本が最大輸出国になれるはずだよ

本当は日本米って物凄く安くなるんだよ
作る量制限したり価格統制したりして物凄い割高にして俺らに買わさせてる
111名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:21:48.76 ID:V5mC15sN
CPIの上昇と言っても何の価格の上昇かが重要だよ。
公共料金やオイル価格の上昇では、所得はそれに応じて
上がらない。好ましいのはサービス価格の上昇であり、
これだと所得は上がる。それには労働生産性の上昇が必要。
http://news.livedoor.com/article/detail/5859657/

物価に応じて所得がどれぐらい上がるかを調べるには、
サービス価格など所得上昇に影響を与える要因の
寄与度を計測しないとだめだろう。所得上昇に影響を
与える要因の寄与度が低いと物価は上がったがそれに応じて
所得は上がらない韓国タイプになる。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:21:56.15 ID:EQx8Jk1v
>>92
需給を考えずに作れば、賃金の多寡なんか簡単にふっとぶわ
今TVなんかすげえ値崩れしてるが、あんなん賃金の多寡でどうにかなるわけねえ
でも赤字でもなんでも、設備稼働率を上げないと…とか、在庫が…とか
言ってりゃ場所とるだけあって当然買い叩かれる
泥沼だわな

商売やるなら農業でもなんでも需給のバランスってのは何にもまして大事だわ
それがわからねえ百姓が商売やってるから不幸が起こる
113名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:24:31.44 ID:gn0PLdsK
>>110
日本の田圃面積は250万haだから頑張っても1200万トン強だな そして国内消費が900万トンだから300万トン余るね

さぁこれを何処に売るんだい?世界の米の生産は9割が長粒米と中流米で1割が短粒米のジャポニカ米なんだけどね。
114名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:29:19.68 ID:Dv4a/PHd
>>113
何で売れないと思ってるの?理解できん

単純にジャポニカ米が高いから消費が小さいという側面もあるので
ガンガン安く売れば自動的に世界の日本食ブームも加速してもっと売れるようになるよ
115名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:29:24.69 ID:gn0PLdsK
>>110
アメリカで米は920万トン作られていてジャポニカ米は380万トン生産、その他は長粒米とかだね、主な輸出先はメキシコとハイチと日本なんだよ
116名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:30:57.55 ID:gn0PLdsK
>>114
そうすると中国でも今は作っているしカリフォルニアが水田の面積増やせば日本はその優位性を無くす事になる
中国の奥地の所なんか水も綺麗で味も旨いんだからね。

日本だけで考えずにライバルも考えるべきだな
117名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:31:52.10 ID:EQx8Jk1v
形のあるモノってのは貯蔵するには
まったくかさ張らない金と比べて圧倒的に不利なんだよな
圧倒的に生み出すのが簡単な金とモノを
同じように余計に作っても不利になるんだな
これが今アメリカで起きてることだろ
このことをまったく無視してりゃコストだとか技術だとか言っても全く不毛なんだわ
今日のように金融業に屈するようになるわな
118名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:36:05.21 ID:OV/icKN5
アップルも別にイメージ戦略に成功しただけだよ。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:36:41.98 ID:gn0PLdsK
日本は米だけ考えてていては埋けないんだよね
纏まった農地が日本に無いために(一つの県が全部農地)効率的には世界的レベルでは負けるからね

日本の農作物は相対的に高いから豪州の3倍の価格の総生産額になってる農地は豪州の1割しかないのにね
120名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:36:48.57 ID:Dv4a/PHd
>>116
何でそんなネガティブなん?
水田の面積だって日本は増やせない訳じゃないぜ?

ジャポニカ米なんて日本が一番気候あってるんだから
増産なんてやろうと思えば幾らでも出来る
121名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:37:59.99 ID:gn0PLdsK
>>120
日本の国土は3900万haで平野の面積はその24%です農地は13%です。
さぁどうする?
122名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:39:14.72 ID:gn0PLdsK
>>121
ああ間違えた平野が24%でその中に農地がありそれが13%だから残り11%に人が住んでる事になるんだよね
123名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:40:38.50 ID:Dv4a/PHd
>>121
平野じゃないと作れない訳じゃないでしょ
大体昔はもっと面積あったんだから人口減ってる田舎はもっと増やせるはずだ
124名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:41:00.26 ID:n18K17ow
こいつ、本当に製造業嫌いだよなw

ま、
「これからは金融立国だー!
 国民生産性は金融立国が上だー!
 モノづくり何かぶち壊せー!」
いってたら、リーマンショックで持ち上げてた国がトンじまって、
自説を引っ込められなくなってるだけのオッサンなんだけどなw
125名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:43:09.09 ID:n18K17ow
>>108
こいつ、医療ツーリズムも持ち上げてるよな。
すでに終了〜?してる案なのに。
126名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:43:35.27 ID:gn0PLdsK
>>123
人口が減ってるからと言ってそこが農地になる様な所じゃないと思うよ
街の中のあちこちとかで必ずしも農地に隣接してる所じゃないそして非効率
世界は纏まった地域でガツンと作ってる、アメリカなんか国土の特性と気候を見て産業を区分けしてるんだけどね
カリフォルニアのサクラメントバレーなんかデカイ盆地一面に農地が有ってなぁ
127名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:44:20.77 ID:EQx8Jk1v
百姓は米が豊作になりゃ豊かになると思ってやがる
駄目だこりゃ
128名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:44:30.77 ID:Dv4a/PHd
豪州は小麦とかに専念した方が儲かるの分かってるから
そっち生産するんだよ

わざわざ豪州が不利なジャポニカ米で喧嘩売る訳無いでしょ
129名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:44:53.98 ID:gn0PLdsK
>>123
基本的に水田で作る品種なら平野じゃないと無理だな陸稲は出来るだろうが、急峻な日本の山では非効率的だな
130名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:46:00.13 ID:OV/icKN5
内需は物理的にもうない。
グローバル化で賃金安い国に製造業のコスト勝負は勝ち目はない。
途上国が真似できない技術も教育の発達で真似も可能。
資源ない。貯蓄はある。

導き出される結論は唯一つ。
日本人が途上国で、日本人の街といえるほどの、衣食住医療教育娯楽すべてそろう巨大集落をつくってものすごい安い物価の中で生活し、
現地の人を教育&雇って生産することだ。
これしか方法がない。
日本の既得権もってる役人たちは安い労働力を求めて海外進出するが、そうではなく、
日本人ごともっていってそこにお日本人の街をつくれば、日本人だって移り住むようになる。
企業が個別で移動するから、日本には失業者が増えるだけになる。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:47:36.63 ID:Dv4a/PHd
>>126
結局お前の主張は本気じゃない事が前提なんだよ
片手まで農業やってる奴らが多い今の状況で豪州や米国と戦えとは言ってない

勿論参入規制緩和し企業にやらせるんだよ
132名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:48:06.02 ID:V5mC15sN
経団連には円高是正とか法人税減税とか
TPP推進のような政府が決める事の
後押しでなくて、自分達で出来る事の自助努力を
もっとやってもらいたいね。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:50:04.35 ID:Dv4a/PHd
>>129
豪州側は向いてるとは言いがたいジャポニカ米を小麦畑つぶして
作りまくるという前提の話してるのに
何で日本は効率のいい場所に限定するんだ?
134名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:50:04.44 ID:K8qXywqc
>>105
総生産額はこの際問題じゃないんだよ
ちょっと調べてみれば分かるけど日本の農業の問題は総面積の狭さじゃなくて
一戸あたりの耕地面積の狭さ
農業にしがみついている老人がとても多く、補助金を貪っている
まるで補助金目当てに形だけの農家を続けているようなもの
135名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:51:12.34 ID:gn0PLdsK
>>128
豪州は基本米生産なんか殆どしてないんだけど 競争相手は中国やアメリカと書いてるだろ
豪州は南半休だから北半球で生産出来ない時に供給出来る様に小麦だな河川も少ないから水田は無理
だれも豪州で米とか言ってない 君が脳内で豪州もまぜこぜにしてるだけだ
あとは彼所は酪農だな
136名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:54:12.60 ID:Dv4a/PHd
中国は生産性低いし、自国の消費量が多いからむしろ客だ
米国に関してもやはり気候の問題でどこでも作れるわけでもない

日本が全力で作った場合、米国がモロコシ畑つぶしてまで対抗する事は無い
米国がジャポニカ米大量生産なんて日本米が物凄く安くなればありえんぜ
137名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:55:38.87 ID:gn0PLdsK
>>134
馬鹿は黙れそういうのは解ってるが世界の中で国土が持つ総生産量で比較するんだよ
例えば世界の平均レベルの70haとか一つで日本の農家が米を生産しても総生産量は変わらないそして単価は下がるだろうけど
短粒米を何処の国が買うかが大事であるし面積が増えた分反収と品質は犠牲になるからなぁ
そして総生産額は下がるのさ。人口も減るだろうけど。
138名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:56:28.51 ID:60fl32vY
製造業は過去にあるものよりいいものを作ると、いろいろ矛盾が生まれるんだよな
耐久性が上がれば買換えサイクルは長くなるし、安く作れるようになれば薄利多売の泥沼だし
製造業を自立的に強くするには、実は需要側の浪費が一番のキーだな
浪費して遊び尽くさない限り、次の欲求が出てこない
次の欲求が出てないのに新製品を投入しても売れるわけがない
139名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:56:51.94 ID:6g07Fixe

そもそも、米国政府はプラザ合意というとんでもないものを
日本におしつけたのであって、今のグーグルやアップルもこの恩恵を
十分に預かっているのである。野口はバカ。

140名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:57:34.39 ID:K8qXywqc
ジャポニカ米は世界での生産量がそれ程多くなくて、実は内外価格差があまりない
だから、一戸あたりの耕地面積を広げられれば国際競争力を持つことも不可能ではないんだね

それなのに馬鹿な連中は「農業は弱いから効率を上げても無理、今のままでいい」
「日本の食料は高いけど我慢しろ」みたいな事を言う
141名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:59:48.95 ID:gn0PLdsK
>>136
あれれ米国はまだまだ水田増やせるの知らないんだね、しかもトウモロコシの畑なんか潰してまで作るなんて馬鹿な事しないよ
土地なんか腐るほど有るのに、しかも畑と田圃じゃ全く違うしね。
日本の米の関税を引き下げればアメリカは米生産を増やすんだよ、日本がそれを拒否してるから途中で頓挫したくらいだよ
アメリカにはまだまだ土地は有るからトウモロコシ畑を潰すとか日本人みたいな考え方なんかしないのさ。
142名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:01:11.62 ID:GiUSehxL
>第一に、いかなる産業といえども、政府の存在と無関係ではありえない。基本的な社会秩序と社会的インフラなしには経済活動は行えないからだ。したがって、満足な社会基盤がない国に強い企業は生まれない。これは当然のことである。
>日本の課題を端的に言えば、「アップルのような企業を日本に作る」ということである。そうだとすれば、「アップルを生み出したアメリカの『何か』とは何なのか」を解明するのは、大変重要なことだ。

野口ちゃんへのヒント・・・軍需産業
143名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:02:11.81 ID:Dv4a/PHd
>>141
「日本に売れる」から増産するんだろ?
日本米が米国米より安かったら増産するか?
輸出するほど安い状況でわざわざ米国米を輸入する訳ねえだろ

しかも気候や経験で日本が有利だから品質が良い物は余り作れない
144名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:02:19.44 ID:gn0PLdsK
>>136
此処見ると良いね
サクラメントバレー一面の農地をgooglemapで見たらよい

http://www.usarice-jp.com/about/environment.html
145名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:02:43.14 ID:K8qXywqc
米は水を沢山使う農作物なんだよ
アメリカの農地で水が豊富なところって以外に少ない
146名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:03:24.36 ID:gn0PLdsK
>>143
気候が有利なんておかしいだろ 米はそもそも日本特有の物じゃないんだから海外から来た物なんだよ
147名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:04:07.72 ID:gn0PLdsK
>>145
そうだよだからそういう所は陸稲なんだけどね
148名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:08:00.97 ID:0+3z8e/e
補助金漬けの農業や公共事業頼みの土建を叩いていたら
いつの間にかエコポイントだの為替介入だの
製造業が税金と公的資金投入しまくりのお荷物産業になっていたでござるの巻き
149名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:08:08.83 ID:Dv4a/PHd
>>146
確認するが米国の方がジャポニカ米作るのに適していると主張しているんだな?
出来上がる米の一等級の米の比率も米国の方が遥かに高いと?
150名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:08:14.15 ID:FPTQmmtY
>>145
水田を維持しないといけない時点で、日本の米はコスト高なんだよね。

水田のためのインフラ整備にかかる税金も、日本の農業補助金そのもの。
原発の電気料金に交付金など税金負担分が含まれていないのと同じ。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:08:39.92 ID:gn0PLdsK
そもそも日本の農地面積はどれくらいかと言うと一カ所に集めたら九州の面積とほぼ同じ面積なんだよね
152名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:09:09.13 ID:GG2JhInN
野口はもう終わってるだろ。

国家総動員法による戦後の産業社会をあぶり出して
日本の共同体主義を批判するっていう一貫したモチーフ。

153名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:09:51.55 ID:gn0PLdsK
>>149
そして言って置くけど日本の作物はもう世界中に簡単に輸出出来ないんだけどね
それは放射能汚染で完全に全滅してるんだけど、まぁ検査して結果で出せるんだが。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:11:13.02 ID:gn0PLdsK
>>150
農業土木は農業予算が毎年2兆円ありその半分が農業土木に消えてて残り半分が農家への補助金だったはずだが農協が搾取してるから
農家に行くのは更に減ってるね
155名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:13:02.57 ID:gn0PLdsK
そして毎年農地は約2%程度減って行ってるそれは宅地や郊外の商業地建設とそれに伴うインフラでここ20年近くそれで消えて行った
156名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:13:44.84 ID:Dv4a/PHd
ちなみに米国も中国も豪州も日本みたいに物凄い雨降るわけじゃないぜ
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000001252.gif

タイは日本並に雨量多いが、位置が南すぎて熱すぎてやはりジャポニカ米向いてない
日本はジャポニカ米作るのに最も適しているといっていい位気候があってる
157名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:20:49.43 ID:Dv4a/PHd
>>153
そんなもの今すぐ輸出するという前提の話じゃないか
輸出できるようになるまでの改革なんぞ数年では済まない

放射線はもう無いと数値で見せれば輸出は出来る
風評は時間が解決する
米国のBSE牛だって輸出出来てるでしょ?
158名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:23:55.56 ID:gn0PLdsK
>>157
あのな、日本はもう農業の大規模化なんか今からしても限界が有るんだよ
そして人が自由に住みすぎてゾーニングが出来てない近年ゾーニングを導入したがもう手遅れレベルなんだよ
街も郊外に広がり拡大したインフラを広まった核家族化の家々と少子化で20年30年後は未来の過疎地候補とインフラ維持費負担で無くと思うよ
やりっ放しで好き放題にしてきたツケが来るのさ
159名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:24:36.05 ID:gn0PLdsK
>>157
そうだな2万6千年待てばいいからね
160名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:24:54.03 ID:FPTQmmtY
輸出するなら、米より木材のほうが可能性があるよ。

いまの林業に足りないのは機械化。
機械化に必要なのは、重機が入れる林道。
林道を整備するだけで、採算の取れる産業になる。
161名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:25:41.56 ID:V5mC15sN
一つ疑問があるんですが、サービス業が農業化したらどうなるんでしょう。
非常に難しい問題ですが、今の所は考えるのはやめておきましょう。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:26:40.50 ID:FPTQmmtY
>>158
近所に家が一軒建つだけで、野焼きとかできなくなるもんな。
163名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:26:47.08 ID:l4Dwamn3
なんとかしてくれよ野口悠紀雄

164名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:28:59.92 ID:FPTQmmtY
>>161
介護とか、金融とか。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:29:25.85 ID:gn0PLdsK
>>160
そうだな、でもね林業はある意味いいんだがある程度切るのも制限有るし切れる栽培面積というのもある
今は日本の森林の60%は皆伐しないと埋けない状態だった筈、しかも大きくなった物は日本ではあまり建築加工に好まれないらしいね
柱にしても真がが無いと出来ないとか規制強化されてて大きいと切るだけのロスが出るらしいから適材の木が必要だと聞いた
まぁ法改正された弊害だろうけどね、日本で加工して組み立て等れる状態で韓国や中国に売る事が良いと思うけど儲けが出るかは未知数
テレビでそれが出てたけど払う時点で値切りが始まるそうだから美味しいとは思われないね、でも需要はあるそうだ建てる人も日本人でないと駄目だとか今は言われてる
166名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:31:25.44 ID:gtX9jJJG
>>107
狭い農地で生産性の高い農業をやるには安い労働力=移民労働者が不可欠。
実際3.11以前に関東平野で都市向けの高付加価値農業をやっていた農家は
中国人研修生に依存していた。
167名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:34:14.67 ID:gtX9jJJG
>>161
「商店街」なんか大昔から農業化していたし
福祉・医療分野は基本「農業」そのもの。
168名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:36:39.00 ID:gn0PLdsK
>>160
すでに機械化は進んでるよ 書くの忘れてたバックフォーの頭に2000万くらいお金出せたら機会買えるよ
それがペイできるかどうかは微妙だな、それと林道なんて直ぐに作れるそもそも林道とはそう言う木材を搬出したり山火事や山仕事様に作ってきただけで
あんな立派な物は要らないし金がもったい無い 杉で短伐材なら30年v長伐材なら70年位で木を切れる まぁ今から植林したら子供か孫の代の収穫だな

山林経営はちょこっと教えて貰ったが、例えば杉を70年で切るとすると今植えると70年後だな
そしてある一家が今木を切って一年食べれる面積が約10haだと聞いたから毎年10haづつ切るなら最低700ha物管理面積が必要だと言われてる
これで一回りするから、どこも直ぐに切れると言う物じゃ無いけど、残念な事にここ40年位は山が荒れてる所が多い様だから、切ってもお金になるか微妙だね
そして切ると植林計画を提出せねば成らないからね、この費用も馬鹿にならないし管理も大変だよね
169名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:39:22.46 ID:V5mC15sN
Education, Not Gender Or Race, Now Largest Factor In Worker Earnings: Census
http://www.huffingtonpost.com/2011/09/12/education-not-gender-or-race-largest-factor-earnings_n_958602.html
170名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:39:49.88 ID:FPTQmmtY
>>165
副産物として、林業重機の国産化、輸出化にも期待しちゃう。
こういう、前例があるものにキャッチアップするのは日本の得意分野だと思うので。

>>166
外国人研修生の労働環境が国際的に問題になって、いまは研修生にも労働法が適用される。
だから、日本で安い労働力を確保することは不可能になった。
171名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:43:59.47 ID:1krQShS1
野口は製造業否定するのに一昔前まで金融を持ち上げてたな
そしてリーマンショック以降は恥も知らないのか何事もなかったみたいにGoogleなんかを代わりに持ち上げるようになった
こいつ製造業従事者に親でも殺されたの?
172名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:44:21.20 ID:gn0PLdsK
>>170
そんなのロシアなんかが進んでるだろ
あいつ等コンピューター付きのを持っててシベリアの所をソ連崩壊後切りまくり日本へ輸出しまくってたじゃないか
全部フルオートでその場で伐採と皮むきとカットまでしてしまう、そして日本は品質に厳しいから4割しか買ってくれるレベルしかなく現場廃棄してしまっただろ
そしてツンドラの上に木が無くなり日が当たり沢山の永久凍土が消えて行き塩湖が出来てしまい最後には塩が浮いて何も生えない場所だらけになってるだろ
全部日本の為に切ってしまったんだけどね一部中国と韓国にも流れてたけどね。

そんなの日本人は何も知らないでいるんだよ、そして自分の国は森が豊かだと抜かしてるから笑える
173名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:44:47.18 ID:gtX9jJJG
>>170
まあ、労働力の問題以外にも放射能汚染(&その風評被害)で
「日本の高級農産物を輸出商品にする」という路線はもう完全に破たんしてしまったけどな。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:45:03.00 ID:gn0PLdsK
>>171
彼は焼きが回ったね、もう古い頭なんだと思うよ
175名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:45:27.99 ID:VwNa8isv
で?日本はサービス業で食べていくんですか?
176名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:46:30.61 ID:gn0PLdsK
>>173
福島のイチゴ農家なんか150軒以上有ったらしいが今あるのは5軒だけ残ったそうだね
後は津波で消えたらしいが、更に放射能が追い打ちだからね全滅かもね。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:47:43.60 ID:gn0PLdsK
>>175
ご主人様と言って若い日本の女の子を海外に行かせて働かせて外貨を稼ぐ時代かも知れないな
ジャパ行きさんを思い出す
178名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:48:24.91 ID:KztMJPMA
>>130
途上国の経済特区を植民地化して租界を作るわけね。

年金生活者と生保と失業者と学生を手厚く保護すれば良いだろう。
福祉教育予算はかなり圧縮出来るはず。
現地人は租界内の外国人労働者にして農業・工業を請け負わせて、将来的な現地行政幹部にする。
埋めよ増やせよでガンガン国民を増やす。

まぁ一番手っ取り早い。ODAまで一度に実行できる。
原発が治まるまでは列島本土は夜警国家として厳重に扱う。
悲しいかな、東日本復興よりも現実的な回答ではある。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:48:40.35 ID:gtX9jJJG
>>175
半分釣りだけど(w、これからの日本は「農業化した工業」で食っていくしかないと思う。
今の賃金や労働条件を中国に対抗できるくらいまで引き下げて、「飢餓輸出」する。
つーか今の韓国だってそんなもんじゃん。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:49:51.86 ID:FPTQmmtY
>>172
林業重機は北欧じゃないの?
最近ではドイツなどが追い上げている。

> 全部フルオートでその場で伐採と皮むきとカットまでしてしまう

こういう自動化(機械化)するためには、林道整備が必要だという話をしているの。
伐採から加工まで行える車両が入るには、既存の日本の林道では狭すぎてダメ。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:52:15.39 ID:trxfshRv
日本がおかしくなった原因を作った首相は小渕。
派閥・官僚・経団連、彼らの言うことを何も考えずになんでも取り入れた。
その結果首相の椅子自体は守れたが(病死したことでそれも無意味なことだったけど)、
派遣を解禁し若者は困窮し、法人税を下げた所為で設備投資が急速に落ち込んだ。すべてこいつの責任。

別に過去のことについて今更どうしようもないと言えばそれまでだが、野田がどうも第二の小渕になりそうで心配している。
過去は変えられないが未来は変えられる
182名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:52:50.58 ID:gn0PLdsK
>>180
そうかな俺見た奴は普通のバックフォーサイズだったから林道なんて別に自分で作るだろうし要らないと思うよ
伐採現場に向かいながら作っていくよ、その近くまで大概今の日本は林道付いてるし問題無いよ
奥地なら山と山の間にワイヤー貼って其処を運ぶから大丈夫だよ
183名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:53:14.91 ID:ClOtoEx+
この円高を利用して海外の農地をまとめ買いして、大規模+日本式農業で高品質、安全、おいしい
農作物をつくって日本に輸入してほしい。正直、今どの野菜、果物を食べる時も一抹の不安がよぎる...

184名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:55:22.83 ID:gn0PLdsK
>>183
野菜なんて鮮度優先の日本人だから買うなら中国か韓国になるんだけどね、関税も無いから安いよ
185名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 01:58:14.73 ID:OJHCJpMv
インドネシアとかベトナムの労働者と安値競争しても勝てないって
月給3万円とかで18時間労働する人達の水準まで日本の賃金は下げられないよ
186名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:01:17.51 ID:FPTQmmtY
>>182
漏れも、TVで観たのは勝手に道を拡げるようなことを言っていて、
どこかの記事で見たのは、林道整備が必要と書いてた。
187名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:03:44.84 ID:gtX9jJJG
>>185
一応釣りつーか思考実験だけど、
インドネシアもベトナムも今後賃金は上がっていく。
日本はデフレで生活費が下がっていく。

十分に日本の製造業も成り立つと思うよ。

つーか現状を素直に延長していくとそのような未来が見えてくる。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:10:02.72 ID:FPTQmmtY
>>187
> 日本はデフレで生活費が下がっていく。

日本の場合、デフレ=円高だからね。
あと、日本で顕著な賃金の下方硬直性。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:12:46.79 ID:ZVMsqK1c
>>187
まず内需がでかいわ

法律の整備と周知がくそでかい
JICAとか協力してんだけどね。
でも整備しても周知まで
ものすごい時間がかかる。
おまけに海に囲まれてるからな

これが政治家が糞でも日本や欧米が
沈まない理由



190名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 02:15:15.06 ID:gn0PLdsK
>>186
林道整備よりもどこに製材所を作るとかの方が大事かも知れないね
ある程度十分に林道は整備尽くされてると思うよ
191名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 03:11:44.84 ID:V5mC15sN
Poverty continues to rise in U.S., now 15.1%

WASHINGTON ? The number of people in the U.S. living in poverty in
2010 rose for the fourth year in a row, representing the largest
number of Americans in poverty in the 52 years since such estimates
have been published by the U.S. Census Bureau.


Median household income in the U.S. also declined.

http://www.cbsnews.com/stories/2011/09/13/national/main20105376.shtml

192名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 03:23:43.82 ID:V5mC15sN
Household income drops to lowest point since '96
http://www.usatoday.com/news/nation/story/2011-09-13/census-household-income/50383882/1

The median income of U.S. households fell 2.3% in 2010 to the lowest
level since 1996 after adjusting for inflation, the Census Bureau
reported Tuesday.

193名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 03:41:40.34 ID:IXAyvubu
【結論】
「アップルを生み出したアメリカの『何か』とは何なのか」を解明するのは、大変重要なことだ。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 03:57:05.98 ID:IXAyvubu
>>6
GMが破綻した直接の原因は、政府による保護ではなく企業年金。
政府による保護は破綻までを長引かせ、損失を大きくしたにすぎない。
さっさと潰しておけば被害はもっと小さかったはず。
同じ事が今の日本にも言える。
わかりやすい例がJALだが、今後、同じような例が次々と出てくるはず。
当面、問題になりそうなのが東電だな。
また、家電メーカーは瀕死だろうな。
重電部門があればかろうじて生き残れるだろうが、それも永くもつか不安。

韓国や中国やインドなど新興国の企業に勢いがあるのも、企業年金の負担がないから。
日本に必要なのは企業年金負担のない新規企業を立ち上げることだろうな。
195名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 04:37:11.04 ID:AhxVRZJR
農作物の輸出額世界一がオランダという話は驚いた
196名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 04:47:52.98 ID:IXAyvubu
そのチューリップ誰んだ?
197にょろ〜ん♂:2011/09/14(水) 04:50:18.59 ID:GMASDc8F
護送船団方式
198名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 05:40:11.74 ID:P34qMAjB
国に甘え過ぎ
頼ってるから、世界でリードできない
199名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 06:41:01.66 ID:Zxdh+TSU
資本さえあれば簡単にマネされてしまうような製品が多い世界になってきてるからねー。
ファッション系で世界的に認知されるようなブランドさえ確立出来ればそこそこなんとかなるだろうが。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:04:08.82 ID:AfrM4Ls/
携帯端末開発は、農業見たいなもんやな。キャリアがメーカーの作った端末を一定数買い取る点で
201名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:16:24.65 ID:snBmZs5t
>政府による直接的な購入助成策(エコカー減税)が行われた


元々、車に税金掛けすぎだろ
日本人は自動車産業に甘えすぎ
202名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:26:46.85 ID:Rj1Ky2XA
>アップルやグーグルは

ワロタ
203名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:11:40.81 ID:V5mC15sN
働くところがなくなるOJT育ちの社員たち日本的経営を改めて考えてみた(22)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/21788
204名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:16:02.25 ID:6hBAB3rg
アメリカはいま、行き過ぎたマネーゲームを反省して
製造業で食っていこうとドル安誘導をしてるのだが
2000年代に死んでしまった製造業はもう生き返らないね。
何より単純作業労働者を新興国に取られてしまうから
雇用が回復しないわけで、
この点では日本の製造業と同じだ。
205名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:19:15.76 ID:pXPnNWoq
製造業とグーグル較べてもな
一行目でズッコケたわ
俺は企業はもっと今の政府に怒ってもいいと思うよ日銀にもね
完全に無策だから
206名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:20:02.27 ID:6hBAB3rg
製造業では自国民の雇用が回復しないから
いくら製造業優遇をやっても国民は豊かにならず、
いつまでも景気は回復しない。当たり前。
グローバル化をすすめるということは
国家間の壁が弊害になるということは予想できたはずだ。
国家そのものが毒なんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:32:43.96 ID:6hBAB3rg
つまり国家が製造業に金をばらまいても、
その金は海外工場など海外投資にばらまかれ、
せっかく国民から集めた税金が国外に出て行ってしまう。
これでは乗数効果もクソもない。
グローバル化は先進国を殺しつつある。
208名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:00:23.53 ID:sTb4SMB+
>>207
その製造業は今まで国が為替対策に110兆円もの金で一時的に安くして貰った時に稼いだ金で海外に工場を作る
結局為替対策の110兆円は間接的な工業への補助金なんだよね
209名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:08:21.26 ID:6hBAB3rg
製造業が優遇されすぎなのは事実だが
雇用の受け皿としての機能が高いのもまた製造業だ。
非正規雇用が増えたとはいえ、製造業による雇用がなければ
非正規雇用すら失業者になってしまう。
グローバル化した世界では、先進国の人間は新興国で働けないのに
新興国の人間は先進国で働けるという
「雇用の一方通行的グローバル化」が進行してしまう。
210名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:21:07.41 ID:V5mC15sN
一方通行と言うけど、普通は労働ビザが簡単に下りないから
外国で働くのは容易でない。日本がゆるゆるなだけ。
211名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:46:00.55 ID:Q64iWB59
>>182

バックホー(バックホウ)backhoe
だからな。
人にバカって言う前に自分が無知って気がつくべき。
212名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:54:48.72 ID:9X2IxvyG
海外に工場作ると、国内も忙しくなるが
トヨタは今月以降、月として過去最高世界生産が続く
下請けは不眠不休体制のようだ

213名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 10:58:56.54 ID:uAfCQJi9
AppleやGoogleは、世界経済の中心では無い。
Appleが無くなっても世界は、何事もなかったようにまわる。
214名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:01:25.21 ID:sTb4SMB+
>>211
そもそも英語の物をカタカナに直してどれが正しいとか議論してる時点で無能な人ですね
215名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:28:06.41 ID:6hBAB3rg
>>212
トヨタは日本向けは日本で作ってるからね。
216名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:31:11.38 ID:Q64iWB59
>>214

なら英語で喋れw
217名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:37:57.91 ID:9X2IxvyG
>>215
日本向けとか関係ないだろ
部品を海外工場向けに輸出するんだから

218名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:39:53.04 ID:6hBAB3rg
>>217
部品製造会社の話?トヨタ本体の話?
219名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:46:00.83 ID:V5mC15sN
でも普通に考えて第一次産業は駄目
第二次産業の労働人口も減る運命なんだから、第三次産業の労働人口を
増やさないと駄目に決まってるだろ。いやーサルでもわかる
論理がわからないとは

220名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:48:29.80 ID:Yp7HRuFa
>>219
その通り
221名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:50:45.94 ID:Yp7HRuFa
>>216
正論言われてムキに成る猿が居るみたいだな。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:57:43.38 ID:9X2IxvyG
>>218
トヨタ本体も部品作ってるでしょ
最近は現地化が進んだがエンジンとかもあるし

223名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:15:44.59 ID:H1CAjVgb
人口70億の時代なんだぜ
個々に自由にやってたら駄目なの
このままいくと人類はどうなるか考えろ
日本だけとりあえずあと5年くらい贅沢できればいいならやりようもあるとして
そのあとはどうするの?
これからやらなきゃいけないことはもう決まっている
他にも方法があるとかちまちました意見はいくらでも出ると思うが
そんなの無駄だから
未来の姿は既に見えてきてる
224名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:23:09.48 ID:V5mC15sN
驚くことに日本の第二次産業労働人口は1970年代から減少している。
第一次産業労働人口もそれより前から減少し続けている。従って、
第一次産業労働人口、二次産業労働人口の減少分を第三次産業の労働人口増加分で
補えなければ、失業率は増加する事になる。日本の完全失業率は1970年代から
増加傾向にある。これは第一次産業労働人口、二次産業労働人口の減少分を
第三次産業の労働人口増加分で補えていないためである。残念ながらこの傾向は
長期的傾向なので、日本の失業率増加は長期的傾向だ。つまり第一次産業労働人口、
二次産業労働人口の減少が長期的傾向であり、第三次産業の労働人口増加分で補えていない
のも長期的傾向なのだ。

硬直的な雇用制度が原因だろう。 日本の失業率はこれからも長期的に上昇することが
予想される。

興味のある人はデータをグーグルで探してみて欲しい。一目瞭然だ。

225名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:26:17.55 ID:qJkQcLu9
>>219
問題は三次産業の需要も
二次産業のかわりになるほどないという事
226名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:30:59.30 ID:V5mC15sN
ちなみになぜ第三次産業の労働人口増加分で補えていない
のが長期的傾向と言ったかについて補足すると、第三次産業の
労働人口の増加率は1950年代から2010年ぐらいまであまり
変わっていない。つまり直線で近似できるグラフになる。
http://www.financial-j.net/blog/2010/11/001440.html
227名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:33:32.30 ID:KwXnObSl
社会主義、共産主義でいいだろ。
228名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:34:57.58 ID:6hBAB3rg
第一次産業→第二次産業→第三次産業
→公務員→ギリシャ
229名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:36:53.58 ID:tLxhxiqa
>>227
強いリーダーが居て纏めれるのならそれが強いだろうけど、何れ尽きるかも
230名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:38:19.22 ID:KeAr9tX3
>>226
元のグラフの方が大きくて見やすいよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5240.html
231名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:05:31.95 ID:A4diKmDv
第三次産業を振興するために一番よろしいのは、徹底的な規制緩和と自由化だ。

特に売春
これがいい。
江戸時代を見てもわかるとおり、わが国ではあらゆる第三次産業がコレにリンクしていた。
茶屋、飯屋、香具、客船なども売春と密接にリンクしていた。
貸本屋も艶本が主流だったし、料亭も冠婚葬祭とコレで稼いでいた。

売春の自由化なくして第三次産業などありえない。
とりあえず、売春可能な年齢を10歳くらいまで引き下げようではないか。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:23:23.27 ID:+Nrmp3Hq
>>12
アップルは中国の雇用に貢献してるけど、グーグルは世界の雇用にすら全く貢献してないな。
むしろタダでサービス配って世界から雇用を奪ってる側。
さっさと潰れろ
233名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:23:45.91 ID:szcz78DJ
なんだそりゃ
234名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 13:43:50.83 ID:rs8SH3+p
グローバル化を推し進めたアメリカがOECD加盟国で一番貧困率が高い
235名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:24:43.43 ID:A4diKmDv
>>234
貧困率の計算方法を理解していて言ってるだろ。
格差があれば、底辺が豊かでも貧困率は上がるんだよ。
236名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:30:03.52 ID:3Yv6hx2V
いや、そいつは素で言ってるw
どこかで聞きかじったことをそのまま書いたんだろw
237名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:55:23.58 ID:R1jxMcux
どんな国でも 自国通貨の為替レートを過大に高くすれば、
輸出産業だけでなく、国内のあらゆる産業が壊滅するんだよ。
野口はバカすぎ。
238名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:23:37.75 ID:R7WJPiZU
>>237
円高になると国内産業も安い輸入製品におされるか?
って、その種を円安を要望してる売国企業群が蒔いてるんだが...
売国企業は他所じゃ現地生産で国内は輸入でってな
追放した方がいいわ
239名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:24:52.04 ID:cMa5bH4+
>>2
保護されたのは80年代からでそれ以前は保護どころか虐められていたぞ。
240名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:25:29.82 ID:cMa5bH4+
>>237
> どんな国でも 自国通貨の為替レートを過大に高くすれば、

なにをもって「過大」と判断してるかだな
241名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:29:53.73 ID:cMa5bH4+
労働組合が会社を食い潰す。

どの国も同じだ。
242名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:47:39.65 ID:sjFX0/HU
エコはいいやん
243名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:52:16.58 ID:sjFX0/HU
>>30
賠償とか言う前に朝鮮戦争が起きてソ連と戦争せざるをえなくなった
日本に受注するしかなくなった
それ以前の日本が何と戦ってたのかすら知らなかった
でベトナムにもまきこまれ、ってアホやん
244名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 17:54:34.79 ID:8LJqcxiR
日本には「調別」という組織があるんだよ。

正式名称は「陸上自衛隊幕僚監部調査部調査第2課調査別室」。
これがいったいどういうものかと言うとだな、国家緊急事態が発生したとき、
事実上の軍事クーデターを起こして、次のようなものが自衛隊管理になるってものなんだよね。

1. 国民への強制労働命令権を自衛隊が持つ
2. 全国民を軍隊に徴兵するための兵籍名簿への国民の登録義務
3. 全通信施設、交通機関の自衛隊による支配権限
4. 衣食住を含む全国民生活の自衛隊による統制
5. 国民への強制移住命令権
6. 全民間企業、組織の権限の政府への移譲
7. 各地方ごとの郷土防衛軍の設置と国民の徴兵
8. 全物資の自衛隊による徴収、支配
9. 自衛隊による土地の強制収容権
10. 全ての輸送手段の自衛隊による徴収、支配
11. 民間船舶、港湾の自衛隊による支配
12. 全ての民間航空機、空港の自衛隊による支配
245名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 21:07:12.09 ID:rpp4+N1G
アメリカは解雇も採用もしやすいから、
業績に合わせて従業員を増減するけど、
日本は解雇しにくいから、そういう政策してる政府にも
責任を求めるのだろう。
それを「農業化」と表現するのは違うと思う。
アメリカ並みに解雇しやすければ、経営者たちも
自分でなんとかして文句言わないと思う。
その分、アメリカ同様に従業員たちが文句言うようになる。
ただし、アップルやグーグルが文句言わないのは、
業績好調だからだろう。
246名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:32:40.12 ID:zyizKv6P
オオマエに続いてノグチか?
民主党みたいに人材豊富だな。
247ネトウヨ:2011/09/14(水) 23:37:13.64 ID:JCyynJsK
>>1
保守は過去に理想の時代を持っている者をいう
親米保守は「日本がアメリカを追い上げていた1960-1980年の社会に戻せば
      日本は復活する!」といい
反米保守は「戦前に戻すべきだ」という

そういう意味では、過去に実証済みの成功社会像がない、
新規のペーパープランの小さな政府・構造改革は革新・サヨク的であって
保守的ではない
--------------------
連合赤軍はあさま山荘にたてこもって

リーダーは彼の武装闘争路線の誤り・非現実性を認めることができず
批判するメンバーを次々リンチで殺して、たてこもり続けた

小さな政府、構造改革・規制緩和・円高路線は惨憺たる失敗で
日本の製造業は死に掛けているのに
構造改革派は、アサマ山荘のサヨクリーダーのように自らの円高デフレ理論
の過ちをみとめるかわり、
「構造改革は正しい、製造業は殺して金融だけでやってゆくべき」
と言い放つ

構造改革教の誤りを認めないために、日本の製造業を壊滅させるのに
賛成な国民は>>1みたいな奴しかいないだろう
248名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 02:43:04.08 ID:gWpD2m6i
アメリカは格差もあるが貧しい人はほんと貧しく、しかもけっこうな数がいるじゃん
249名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 06:12:51.72 ID:IeFZnCyp
AP通信「アメリカの労働市場は深刻な状態」
アメリカ全土の有効求人倍率は平均4.5倍
平均失業期間は9ヶ月以上



AP通信が、「アメリカの労働市場は、9.1%という失業率が示す以上に
深刻な状態にある」と報じました。

アメリカには現在、完全な失業状態にある人が1400万人おり、他に、正規の
雇用を希望する非正規雇用者や、希望を失い就職活動を止めてしまった
人が、アメリカの労働者人口の16.2%を占めています。
健全な経済における有効求人倍率が約2倍とされる中、アメリカ全土の有効
求人倍率は平均4.5倍となっています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=20867:ap&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

http://eco­nomix.blog­s.nytimes.­com/2011/0­6/03/avera­ge-length-­of-unemplo­yment-at-a­ll-time-hi­gh/


250名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 06:34:22.78 ID:k5Cg01Ta
もういっそのこと全部保護しちゃえばいいじゃんw
251名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:52:33.79 ID:IeFZnCyp
中国 2011年9月15日(木曜日)
8割が5年以内の転職を検討、智聯調査=上海[労働]
http://news.nna.jp/free/news/20110915cny017A_lead.html
252名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:55:08.13 ID:r/mLv3wt
アップルとグーグルって製造業なのか?
253名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:56:53.96 ID:78jpevX9
工場を自社で持たない。これでいいですか。
国内は需要不足は感じるがどうなんでしょ
254名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:46:52.73 ID:3Ag+IhXA
工場の社員全部外人になったとしたら、日本の失業率はいくらで何で生活するんだろ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 13:58:02.94 ID:y9XswPpo
>>254
外人の下で非正規社員となって働くしかない。
256名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:17:37.88 ID:9E5PF0Cu
〉〉1
それは税収に頼ってる公務員だったり、無駄な公共事業くりかえす人たちだよ。
257名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:07:24.54 ID:Opv8kRaU
雇用ってより、この日本に製造業とったら何が残るんか?
漫画、アニメ、小説、ゲーム?
生きてくのに必要でない娯楽しか残らんだろw
娯楽も金になるがコピーとかされたら終わりだし
かなりヤバイわな
258名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:18:25.09 ID:XN2aBQQK
製造業が農業と違うのは、会社であり雇用吸収力がある点。
農家のあととり以外、新規参入が実質不可能な農業と比べるのはおかしい。
259名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:31:20.14 ID:YIwwiHAI
>>258
製造業は農業より儲かる。
付加価値が高い製品を生産できるからだ。
農業しか持ってない国は貧困国だろ?
260名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:35:30.21 ID:XN2aBQQK
>>259
南米とかの貧困国でも欧米の豊かな国でも、農家は金持ちだけどな。

農家に生まれたら勝ち組。
生まれただけで資産家としての地位がある。
261名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:39:03.90 ID:YIwwiHAI
>>260
それは貧富の差が激しいってこと。
地主は金持ち、小作は貧困。国全体では貧困。
あと欧米は農業だけじゃないだろw
262名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 17:42:27.47 ID:H9+RWr6e
>>252
情報サービス業だね。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 18:59:07.48 ID:goXg4Fzb
情報サービス業とかコンテンツ産業って所詮スキマ産業だからなあ。
要するにセンスが必要で、何年か訓練すれば誰でも食べていけるだけ
稼げるわけではない。
韓国は芸能や情報産業を政府が支援してるがそれで失業率が下がった
という話は聞かない。
264名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:33:25.38 ID:IeFZnCyp
アメリカでも高齢者は変化に弱い。日本では変化に弱い高齢者が
社会の上層にいるので、変化に弱い体質になって当然。


大西洋を挟む米国と欧州の関係に、アジアの台頭が与えている影響を
政策立案者たちが評価する材料として行われた調査だが、米国では若年層
が特にアジアを重要視していることが示され、18〜24歳の米国人回答者の
うち4人に3人が、米国の国益にとって欧州よりもアジアが重要と答えた。
64歳より高齢の米国人では、同じ回答は4人に1人だった。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2827629/7773735?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics


265名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:36:12.68 ID:IeFZnCyp
「エコ工場」で再生エネルギー市場をリードするドイツ自動車業界

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2827696/7774499?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
266名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:41:01.07 ID:IeFZnCyp
日立社長が三菱重とのインフラ提携交渉認める、経営統合は否定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23211720110915
267名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:51:20.86 ID:IeFZnCyp
日立社長、重工との経営統合を否定 事業統合には意欲
2011.9.15 20:48
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110915/biz11091520540033-n1.htm
268名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:00:25.44 ID:S3x/5ukT
自由競争バンザイですか、EUなんて参入障壁でガチガチなのにね。
269名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 22:38:59.08 ID:8rV35Cxf
さすが野口。
正論だ
270名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:06:22.84 ID:XY5skl2I
庇護されまくって腐ってる議員や公務員をどうにかしてくれよ
271名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 23:23:50.80 ID:kKScabKi
>>1
相変わらず野口はレベルが低いなあ。言ってることに進歩がない。
毎度のことながら「メッシと比べればフッキなんて二流三流の国で
威張ってるだけの駄目選手」と言うのと変わらないんだよ。

そもそも購買力平価からして3割も割高な円高を放置してる(小泉の時でさえ
購買力平価水準にわずかに近づいたに過ぎない)こと自体が、国際的に見て
相対的に競争力のない一部輸入産業への補助金なんだよ。
購買力平価からすると製造業はむしろ搾取されている側というのが結論だ。

つか通貨安で潤ってる韓国台湾ドイツは国を挙げて農業国やってるのかよwアホ杉w
272名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 12:06:41.18 ID:jtugzhbm
ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討
フジサンケイ ビジネスアイ 9月16日(金)8時15分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000000-fsi-bus_all

ここ日本で…ホンダ社長、英語公用語化を「バカな話」と一蹴 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100723/bsg1007231827005-n1.htm
273名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 12:33:22.11 ID:dXWdx/Cq
どっちにしてもなんでも政府と労働者のせいにしてるのは違いない
274名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 12:46:32.80 ID:Unfmxqd4
>>263
アホでも雇用してくれて雇用吸収力が高いのは
製造業、建設業、小売だな。
275名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 12:53:21.89 ID:aoeAv0rv
まずアップルやグーグルの連結雇用者数を示せよ。

話はそこからだ。
276名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 13:13:55.83 ID:Unfmxqd4
どこの国もそうだが、
不況下でドラスティックに民間雇用を増やすなんてのは不可能なんだよ。
せいぜい雇用助成金を出す程度しかできない。
公務員雇用すればソブリンリスクが拡大する。
景気をよくすることが完全雇用への唯一の道。
277名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 13:19:34.65 ID:KN7cleKT
>>276
その景気をよくする知恵が野田にも財務省にもないんだよ。
で、増税だ
278名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 13:29:41.44 ID:Unfmxqd4
景気をよくする方法は比較的簡単で、
高所得層に増税し低所得層を減税すればよい。
ところがなぜか、歴史において不況時には
必ずこの逆の政策(低所得層増税)が行なわれ、
そして必ず失敗している。
なぜ歴史から学ばないのだろうか?政治家はアホなのか?
279名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:33:44.13 ID:xUttOuK/
そりゃ高所得者が金持つにつれ政治家はそれになびくのでけっかとしてさらに格差はつき経済は停滞し、社会は腐敗する。
280名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 21:53:37.95 ID:wURyWphW
>>278
禿同だわ。
281名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:37:40.36 ID:S/wyBLh5
滅びる国の典型、既得権益者ばかりが優遇され、何も改善されない。
282名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:54:48.64 ID:0ccnYnXV
>>278 アメリカのオバマさんはそれをやろうとしているけど、金持ち支持が多い共和党
からの圧力に押されている。金持ち(資本家)がより裕福になれば、下の者もそのおこぼれ
にあずかり豊かになっていくというあの考えは成功したのを聞いたことがない。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:11:17.47 ID:oUbCNoQ9
>>1
アップルは製造を台湾のポンハイや中国の企業にアウトソースしている。
だからアップルの従業員数が5万人に対して、台湾や中国の
アップル社の製品を受託生産している企業の従業員数は100万人以上らしい。

企業の合理性を追求したあまり社会的責任を放置した結果企業栄えて
国滅ぶ一歩手前まできてしまった。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:21:44.11 ID:jtugzhbm
低スキル労働者の雇用を先進国で創出するのは難しくなってるので、
低スキル労働者を新興国に移住させる必要があるかもね。
285名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:16:37.11 ID:6jgsT/xV
集団主義の弊害でしょうね
例えば国民年金
金持ちだろうが貧乏だろうがみな一緒
これじゃ貧乏らは払えない
結局頑張ろうつながろう助け合おうも、みんな同じ中流だからと言う高度経済時代の意識が爺連中に取れないから
だから融通がきかない
昔と一緒になる
286名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:34:06.34 ID:hKkOR7gG
広告宣伝費減らして企業は若者の雇用に繋がる部分にお金を出すことにより人金ものが動きだす
287名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:46:22.96 ID:JOGxQl2J
今の教育制度でほんとに必要な人材がそだってないのも問題
288名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 08:48:22.88 ID:n2w8Q6ft
California unemployme­nt rate hits 12.1% as employers slash jobs
http://www­.latimes.c­om/busines­s/la-fi-ca­lifornia-j­obs-201109­17,0,50336­44.story
289名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:47:45.63 ID:JKH0Rwa6
雇用調整助成金をめあてに正社員を休ませ派遣が出勤している中小もある
290名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 09:54:19.72 ID:SyO2Uuub
>>289
企業向けナマポか
291名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:34:28.35 ID:QkWWyzud
>>290
企業向けナマポか

そのとおり
何十年もまえからやってる
292名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:38:35.61 ID:vnNDLWYH
>>257
> 生きてくのに必要でない娯楽しか残らんだろw

生きていくのに必要なものは生産過剰です。
衣食住満ち足りている人に何を売るのか考えよう。
293名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:33:56.42 ID:n2w8Q6ft
ギリシャ公務員2日で1万人辞表 退職金や年金削減恐れ

深刻な財政危機に陥っているギリシャで大量の公務員が退職を希望する事態
となっている。現地からの報道では、15、16日の2日間で辞表を出した
のは1万人以上。

http://www.47news.jp/news/2011/09/post_20110917081402.html


294名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:42:52.06 ID:3G9z2JCA
>>278
所得税だろうが法人税だろうが節税という名の脱税はいくらでもできるだろ
海外に移転したっていいしさ
http://blog.livedoor.jp/msyt4604/archives/1675036.html
295名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:41:17.51 ID:n2w8Q6ft
日立、全管理職に職務給導入 10月から9千人対象 【経済】日立、全管理職に職務給導入 10月から9千人対象

1 :再チャレンジホテルφ ★ :2011/09/17(土) 22:36:49.78 ID:???0
 日立製作所は10月から、全管理職約9千人を対象に、ポストや仕事の成果で
差をつける給与制度を導入する。これまでは年功序列的な仕組みだったが、
欧米では一般的な職務給や成果給の性格を強め、外国人や若手の幹部登用を加速させる。

 現在の管理職(課長職以上)の給与は、仕事の経験期間などを基準に上がっていく
社内資格をもとに決まっている。このため、若手が管理職になっても給与は上がらなかった。

 今回の制度変更では、給与の3割を部長や課長といったポストに応じて決まる職務給に変える。
また残り7割も、仕事ぶりの評価に応じて年1回の昇給額に最大3倍の格差をつける。

2011年9月17日16時46分
http://www.asahi.com/business/update/0916/TKY201109160654.html
296名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:00:25.56 ID:zgBoxTgx
輸出ということは輸送代金(船賃)が余計にかかる。
消費地に近い所で生産している製品に価格面で負けるのは当然
企業は大金溜め込んでいるんだから、
海外にどんどん進出し円を外貨に換えて
円安にすべき
為替介入に頼るな
297名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:14:29.39 ID:ct1ncL26
>>289
悲惨すぎる
298名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:35:33.95 ID:3SFiDOd7
>>296
無理だよ。日本は大地震で被災した時もアホ菅が「日本は駄目だ、世界銀行金貸してくれ」って煽って
わざと円安方向に誘導するような事まったくしなかったし、それとは真逆に為替介入して「なんだ、まだ
日本余裕で金持ってんじゃん」って世界にアピールしちゃったし。そういう腹芸な政治の駆け引きやら
ないで何やれっていうんだ?

韓国なんて嘘だろって思うような韓国不安ニュースを定期的に提供してウォン安に誘導してんのに(で、
そのニュースで韓国はダメだなwって素直に信じちゃう2ちゃんねらーの正直バカにも呆れるが)。
299名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:53:14.04 ID:WKBchAAQ
韓国は嘘じゃなく、本当にヤバイ
物価上昇は半端ではない(政府の発表は嘘)
今や、同じ商品を日本で買った方が安い
300名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:18:31.19 ID:a1Ou/AWY
このじいさんはアメリカを絶賛しているだけ。
米国民六千万人がフードスタンプを受けていることを説明はしない。
301名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:22:36.51 ID:k+G551xE
日産:中国内陸に照準 低価格車、30万台目指す
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110914ddm008020113000c.html

ヴェヌーシアは低価格に抑えて、内陸部の販売増を目指す戦略。デザイン
を含めた開発から生産までのすべてを現地の中国人が担当し、部品も
100%現地調達を目指す。価格は従来の日産ブランドより安く設定。
専売店も発売時の100店舗から15年までに250店舗に増やす方針で、
初めて車を購入する消費者を中心に販売を拡大したい考えだ。

302名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:47:24.94 ID:k+G551xE
日本のTPP参加、APEC後は遅い…ベトナム

【シカゴ=岡田章裕】米国や豪州など9か国による環太平洋経済連携協定
(TPP)の第8回交渉会合が15日、10日間の日程を終えて閉幕した。

各国は11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の
首脳会議での大枠合意に向け、詰めの協議を進める。交渉国からは、日本が
早期に参加するかどうかの意思表示を求める発言もあった。

閉幕後の記者会見で、ベトナムのチャン・クオック・カイン首席交渉官
(商工省副大臣)は、「日本が、11月の首脳会議後に参加するのには少し
問題がある」と述べた。「各国はすでに本質的な交渉を行っている」ため、
大枠合意後に日本が加わった場合、「交渉の経緯を一から説明するのは難
しい」と指摘した。その上で同交渉官は、「野田政権から、何か情報を得
られると期待している」と述べ、日本が早期に意思表示することを促した。

(2011年9月16日13時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110916-OYT1T00512.htm


303名刺は切らしておりまして
機関誌Works

新卒選考ルネサンス 習慣化した採用選考手法を打破せよ これは興味深い

PDFのダウンロードはここ
http://www.works-i.com/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=732&item_no=1&page_id=17&block_id=302

●SECTION1―環境激変の20年間に、選考手法は変わったか 
●SECTION2―面接という手法、海外事情に見る選考手法の限界
●SECTION3―新卒採用で見たい能力、評価する手法をもう一度考える