【建設】「戸田がまた暴れた」 医療施設建設でナンバーワンの受注実績、大手ゼネコンが舌を巻く理由[11/09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110913-00000000-toyo-bus_all

[1/3]
「戸田がまた暴れた」

大手ゼネコン幹部の間で、準大手の戸田建設に対し、驚きの声が上がっている。
ここ数年、大学や公立、日本赤十字などの大型医療施設を準大手の戸田建設が
相次ぎ落札しているためだ。

戸田建設といえば、首都圏を主体とする建築主体の準大手ゼネコン。
前2011年3月期の建築分野の単体受注に占める医療・福祉分野の比率は、36.6%、
額にして1326億円に達する。
前期は、東京都健康長寿医療センター、埼玉県立がんセンター新病院などを受注した。

大手の医療・福祉関連の前11年3月期受注実績を、決算説明資料(基準は会社ごとに
異なる)で調べると、清水建設が1285億円、鹿島が878億円、大林組が730億円。
5社のうち大成建設と竹中工務店は、詳細を公表していないが、戸田を上回る実績は
ない。

つまり、戸田は、年間受注高が1兆円を超える大手ゼネコン5社を上回る
業界ナンバーワンの値を記録した。
また、その前の年、10年3月期を調べると、1位が鹿島で748億円、戸田は652億円で
3位だったが、2位清水の663億円に肉薄する健闘ぶりだった。

地方の民間病院を中心に毎期数件を受注する準大手幹部は、
「長年の実績と信頼がある幹部社員の力量がないと成約に結び付かない世界。
戸田さんは、組織で食い込んでいるうえに、入札に参加する価格もすごく低くて、
これでは太刀打ちできない」とあきれ顔だ。

もともと、戸田建設は、病院と大学の施設が得意で、大手企業のオフィスビルや工場、
道路などでも、大手と肩を並べる案件を毎期数多く手掛けている。

全社売上高は大手の半分以下の5000億円弱とはいえ、準大手の中でも、大手から
一目置かれる存在だ。
創業130周年に当たる今12年3月期業績は順調。
前期までに受注した手持ち工事が潤沢で、採算面でも改善が見込まれることから、
大幅な営業増益となりそうだ。

ただ、「東洋経済オンライン」では、会社が期初に発表した12年3月期の業績見通しである
営業利益89億円(同48%増)は、土木工事の粗利益率改善の幅がなお過大で、
成長を見込んだ不動産賃貸業の貢献も見込みを下回るため、82億円(同36%増)に
とどまると見る。

来期以降の業績向上を占う今期の単体受注予想は、医療・福祉関連が
「前期は埼玉県立がんセンターのような大型案件があった。今期は、そこまで達しない」
(岡敏朗専務執行役員)。
それでも被災地の工場など元施工の物件に対する復旧工事が上乗せ要因となるため
期初計画の4590億円(前期比1.5%増)を達成する気配は濃厚だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/13(火) 15:51:32.39 ID:???
-続きです-
[2/3]
■92歳で取締役を務めるオーナーの威光
では、 大手5社と比べて、連結人員で3分の1の5000人体制であるのに、
大手と伍して厳しい受注競争を勝ち抜いている原動力は何なのか。
今年12月で93歳の取締役名誉会長、戸田順之助氏という中興の祖の存在が挙がる。

創業者から3代目に当たる順之助氏が、20年間務めた代表取締役会長を退いたのが
4年前。
それでも取締役は退任しなかった。
1945年に常務取締役に就任以来、66年間経営の第一線に携わっているのだ。
順之助氏は、2位株主(9.6%保有)でもあり、他の同族を含めた役員陣の家父長的存在
として君臨する。

順之助氏の薫陶を受けた幹部は、優良なリピート客を増やすという営業路線を
受け継いで、総合病院や大学本部の幹部への長年のトップセールスを怠らなかった。
そうした中で、2代続けて非同族の社長が就任し、この8年間で、一般社員に至るまで、
統率のよく取れた他のゼネコンと一線を画する社風が培われた。

たとえば、こんなエピソードがある。
就任4年の井上舜三社長は、ある東北の地方病院応札で、プレゼンテーション役を
自ら買って出て、最後まで熱弁を振るった。
他の大手ゼネコン幹部は冒頭のあいさつ程度で、専門部署の幹部に説明を譲ったのに、
細かな仕様まで全部自分で仕切ったのだ。

「原稿を棒読みするのではなく、頭に概要が詰まっていた。用意周到でないと
あのようなプレゼンはできない」と、その場に居合わせた大手ゼネコン幹部は振り返る。

「狙った獲物は逃がさない」。
戦後一貫してひたむきな営業姿勢を貫く順之助氏の威光を感じる社長以下、
幹部たちの仕事への姿勢がうかがえる。
社長という絶対的立場でも、権力を内向きに行使せず、外向きに「看板」を最大限利用する。

社内の出世頭で、そのまま神輿に担がれたゼネコンの上席役員たちが、忘れがちな現場感覚。
異例中の異例であるトップセールスを演じ切った井上社長の姿勢には、戸田独特の
ひたむきさが感じ取れる。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/13(火) 15:51:40.41 ID:???
-続きです-
[3/3]
■大手町再開発で「5社プラスT」と大手並みの呼び声も
ゼネコン業界は、民主党政権以降、縮小均衡が鮮明になっている。
上位48社の11年度工事受注額(日建連調べ)は9.3兆円と2期連続の大台割れ、
3期前の3割も少ない低い水準だった。
このうち官庁は2.1兆円で過去最低。
この中で「教育・病院」の比率が17.5%と上昇した。今後も「教育・病院」という
建設需要が比較的見込まれる公共建築分野は、ゼネコン各社の競争が激しくなるとみられる。

そんな中、戸田建設は、大手と入札で勝負する案件では、思い切った低価格の入札条件を
提示し、技術面の評価を加味する総合評価で高得点を得て、落札に持ち込むケースが
目立つとされる。

「総合病院の多くは施設が老朽化し、経営自体厳しい。中小を含めて理事長から、
土地取得から補助金申請までさまざまな相談を受けて、建て替えに至るすべてを
お手伝いするノウハウがある」(岡専務)。

市場関係者や設計コンサル業者の間には、他の準大手ゼネコンが人員削減で経営体力を
落とす中で、戸田が、売上高で頭ひとつ抜け出したことから、「スーパー5社プラスT」という
大手5社並みの評価が一部で広がっている。

オフィスビルでは、大手ゼネコンの金城湯池であった東京・大手町の再開発で、
三菱地所から35階建て高層ビル建築(JAビル跡地)の単独施工を任されたことも、
こうした呼び声につながる成果だ。

とはいえ、大手5社との実力比較は、民間建築の分野に限ったことで、総合力では
大手と比べて見劣りするのは明白。

たとえば、土木事業の中身、東南アジアを中心とする海外事業の実績、不動産など
多角化事業の収益貢献度合いでは歴然とした差がある。
戸田は、こうした大手と比べて見劣りする分野に果敢に挑戦し、失敗と成功を
繰り返してきた。
今年度を最終とする中期経営計画では、こうした大手に劣る分野の強化方針を
打ち出しており、具体的な取り組みを推進している。

いずれにせよ、医療・福祉や学校の分野で、業界ナンバーワンの受注実績を
継続できるかどうか。清水建設ほかライバルの強烈な巻き返しがある中で、
被災地の医療・福祉分野における復興計画への取り組みなど、大手並みの評価を
盤石にするための真価が問われるのは、これからだ。
 
(古庄 英一 =東洋経済オンライン)

-以上です-
戸田建設 http://www.toda.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=1860
4名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:52:14.53 ID:DBWizkrn
入札は・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:54:31.01 ID:UL/RXyV+
低入ならどこでも取れる
6名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:57:28.64 ID:0ASfL8bV
これまでは高かろうまぁまぁよかろう

これから安かろうまぁまぁ悪くはない
7名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 15:58:47.11 ID:o3oHrUzu
大手はピンハネし過ぎだろ。丸投げ平気だし。
8名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:04:14.25 ID:5M36ylt4
え???
俺が勤めていたマンションディベ、戸田に発注していたけど酷いもんだったのだが・・・。
9名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:04:50.20 ID:BwWNZhm3
スーさんなのか?
10名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:09:32.54 ID:PYWbBxr6
叩けば埃がごっそり出そうだな
11名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:09:51.97 ID:btYKirsX
戸田はサイアク
下請け殺し
12名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:11:32.51 ID:nsT1mW31
ちょっと前の王将のプロモみたいなもんかこの記事
13名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:12:28.61 ID:cfv69QsS
井上社長は、孫さんと同窓。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:15:26.82 ID:YXP5vghj
大手は体力にもの言わせて低入するからね
下請けは泣くばかり
15名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:20:08.87 ID:avEllC/x
低入々で取っていくのはいいんだけど
あまりの仕事の酷さに担当のお役人さんが
住民から突き上げ食らって涙目になってる
そんなゼネコンが増えてきた
16名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:20:39.16 ID:BoHKkxc3
ライオンズマンションで発泡スチロールとかでてきたのって
戸田じゃなかったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:21:50.26 ID:hKQGSJ0y
削ったコストというのは誰かの幸せと等価
18名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:21:52.93 ID:NoWtWejP
ちょっと前に破たんしたのにもう復活したのか!と思ったら、よく考えたらあっちは多田建設だったな。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:22:16.30 ID:zWwzlh3y
社長がセールスする会社は伸びないというが
トップがセールスしなくて誰がセールスするのかと思う
客と銀行に頭を下げるのが社長の仕事
会社にはいたってあんまり意味がない
20名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:23:58.24 ID:NQKXwemG
>>14
なにげに新興企業や中堅もするけどね。
しかし最低落札価格の意味も考えずただ単に叩く材料として叩くだけ叩いてたマスコミは一体何を考えていたのやら
そしてそれを未だに支持している連中もいるし・・・
”公共”事業の意味すら知らない奴も増えている。
お金を回す意味もあるのになぁ・・・
21名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:25:19.82 ID:/+fhB7Sk

神戸市が韓国朝鮮人の圧力に屈服して「氏名」を禁止用語に
http://s.webry.info/sp/hibikan.at.webry.info/201103/article_16.html

ここは日本なのに、日本的なものが「差別」と称されて否定され消し去られる。
朝鮮・韓国人、民主党による日本叩きが実社会を侵食する。
本当に日本が危ない。

フジテレビは日本叩きのための実働部隊
http://www.youtube.com/watch?v=uPk2TQR15AE


気づいたら、
「my日本」で検索
22名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:38:51.08 ID:f0QuOWWS

 コネは池田大作だろ。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:44:41.38 ID:bAfoIbYr
東京都健康長寿医療センター

大山だよな。

戸田建設の仕事は道路の汚しっぱなしが常。
ダンプのタイヤの洗い方も適当だから
乾くとまっ茶色。
最低だ

向かいのマンションを別のところが新築工事してるが
対比できるほど道路はきれい。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 16:48:44.60 ID:Ru/vM/bR
あんまりにも値段が下がりまくってるんで、
下請けも変なところばっかになってきてるw
そりゃあ、常に赤字だったら、マトモな人間はやめていくわな。

>>20
日本は自然災害多いからな。
ある程度の人員と重機を確保しとかんと、
非常事態の時に動けない。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:00:36.29 ID:a3q7KJN1
鹿島の建物はよく揺れる
26にょろ〜ん♂:2011/09/13(火) 17:01:03.63 ID:byMf1eVP
92歳って・・・
27名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:08:25.30 ID:l2tDbpM/
枕営業でつか
28名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:17:44.91 ID:prlWZ4wT
この爺が死んだら終わりだな。
Appleのジョブズみたいなもんか。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:19:37.22 ID:v6fcrl8B
>>27
飲ませて抱かせて仕事取るのは基本中の基本だろ
30名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:25:40.78 ID:NQKXwemG
>>24

> 日本は自然災害多いからな。
> ある程度の人員と重機を確保しとかんと、
> 非常事態の時に動けない。

これを言ったらなんで土建屋を税金で食わせなくちゃいけないって言われる。んで実際に被害に会うと正反対の事を言う。
これが今のマスコミに洗脳された多くの日本人の考え。

公共事業もだけどいまだに公務員を叩いている人がいるでしょ。確かに一部では辞めさせないといけない人がいるのは確か。
だからと言って全員を叩くことは間違い。本来なら全ての職業が叩いてよいモノなんてないのだが・・・
31名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:28:51.35 ID:2jeNwK2U
暴れるってどう暴れるの?
32名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:38:18.85 ID:i/BzUk+N
手抜き工事をしているだけだからなあ
いかに付加価値をつけて利益を出すかが、本来あるべき会社の姿なのに
この会社は品質を落として利益を出す事しか頭にない。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:41:12.72 ID:/DgWfjwJ
暴れるってダンピングってことだよね?
どのゼネンコンも腹ン中では、まーた下げやがってこの野郎・・・って思ってるんだろう。
んでしわ寄せは下請けに廻ってくるんだ・・・orz
34名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:43:16.97 ID:CMqyaBNE
俺と同じ苗字か・・まー関係ないけど。
社会に有益なら伸びればいいし、
有害ならとっとと潰れればいい。

ま、経団連からして利己主義なクソな現状では、
清廉では生き残れんかもしれんがな。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:46:48.64 ID:e1Wg9mvO
大手は下請けいじめればすむからね
36名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 17:51:58.06 ID:QC8mVZnm
戸田叩きに必死のゼネコン工作員がいるみたいだなw
あのバブル時代においても堅実経営を貫いた戸田に今更嫉妬しても遅いって
37名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 18:01:12.47 ID:xYjPgGN6
経費削減して利益を出して社会に還元しない会社は叩かれるべきだ
38名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 18:06:40.65 ID:Ale/1q3C
多くの職人は戸田をどう思ってるか知ってるのか?
39名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 18:18:30.24 ID:RnKAs9IQ
某東北で唯一被災しなかったA県の某国立大学病院の増築改修建設は鹿島だな。
しかし設計はなぜか医療系に関わった事のない設計事務所。

病室にベッドが入らない、職員を収容出来ない、機材が入り切らない、使いにくい、全般的に安普請と大好評です。
40名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:19:29.60 ID:zBiN+syu
老人を死なせろよ医療施設なんて造るな
41名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:36:56.84 ID:cTlc+Cs7
>>38
詳しい話を聞こうか。。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:56:19.98 ID:1xEgcOIs
>>39
東北は昔から鹿島の牙城

まぁ今の井上社長だって戸田会長の遠縁だしな。
一族経営みたいなもん。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:09:36.71 ID:jxMccBh9
>>42
とは言うもののトップ自ら営業に出るのは良いことだと想うぞ。
ダメ企業は同族経営で一家総出で引きこもり経営。1から10まで現場が走りまわり結果だけを要求するもんだ。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 20:10:40.39 ID:OR8TBdfo
戸田は地味だが堅いな。前田は地味だったが変な方向に進んだな。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:06:32.52 ID:e48v35dp
中小企業の我が儘創業者系企業と戸田は合うんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:14:55.30 ID:71Ih77IB
末端の職人の日当8000円なんてなめてるのか
バイト以下だろ
47名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:19:28.48 ID:3vLIAn63
戸田の仕事はしたくないな・・・
48名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:30:21.40 ID:p4ZqpmFX
前田には圧勝な感じか…
49名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:35:15.69 ID:/oBkhHFT
電気工事業者最悪
50名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 22:40:29.55 ID:0cAdAlyu
>>46
8000円ってそんなもんだろ
51名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:47:19.72 ID:xa6SOgOE
公正取引委員会さんこれは何かあるんじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:26:13.52 ID:TjkZtnvJ
とある大きな現場で、一斉大清掃がありました。これはよくある話だが、朝一から
三時半まで永遠に掃除。偉いさんが見にくるか何かで綺麗にしたかったらしいが、
大人数の応援を頼んでたりしてる業者は悲鳴をあげてた。
職人を人以下に見下す監督は社風なのか?
53名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:00:14.89 ID:Kn0zyIy4
よい会社だとおもうよ。戸田さん。
いつもお世話になってます。
現場は厳しいけどね。入場の際、血圧はからされる。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 01:52:42.49 ID:V1vGyXJ7
由比ガ浜に戸田家の別荘が有る。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 03:12:33.22 ID:LoOMrLXu
>>32
建築の付加価値なんて基本設計で決まってる
取った後は価値を維持してコストを下げるのは当たり前
荒い施工でも許容できれば手抜きとは言わん
56名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 06:12:31.51 ID:Z3WHj/3p

なるほどニッチというか、専門的な部分なのね。 医療関係のビルって。

民間向けと違って、企業・お上むけだし、今の時代でもカネとキャクを
持ってるしな。

大きくなくとも、スグれた経営ができとるのね。 ビッグウェーヴがキテる
のねw
57名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:39:17.49 ID:WlLGb2+d
阪神大震災の時
竹中工務店の設計施工ビル:「設計通り震度6で倒壊しました。」
戸田建設の設計施工ビル:「震度6でも倒れませんでした!」

その後・・・・・
竹中工務店:「新耐震基準で新しく新築しましょう。」
戸田建設:「・・・仕事がない・・・。」
58名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:51:50.11 ID:QqkIggur
>>55
基本設計段階から、いかに絡んでいくか創意工夫するのが営業の仕事だろ。
これができる会社は不景気の今でも忙しいし、経営状態もいい。
ただ安い値段で取るだけなら、営業なんていらないよ
59名刺は切らしておりまして
大手は高収入の高齢社員を大量に抱え込んでるから価格を下げられないんだろう
特別な技術開発がなければ、そりゃ価格競争になるのが当たり前
大手ほどつらい戦いになる