【農産品】H23年産米の概算金、コシヒカリなど全銘柄で単価アップ--全農福島県本部 [09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
全農県本部は10日までに、農家からコメの販売委託を受けた際に前金として支払う
平成23年産米の概算金の単価を決めた。「コシヒカリ」(1等米60キロ当たり)は
会津が1万2000円(前年比2000円増)、中通りが1万1000円(同1600円増)、
浜通りが1万1000円(同1700円増)となり、全銘柄で過去最低水準だった
前年産米を上回った。新たに概算金を定めた県オリジナル品種「天のつぶ」は9800円。
「ひとめぼれ」は前年比2000円の増となった。

全農県本部によると、概算金は全国のコメの需給動向を踏まえて決めた。東京電力福島第一
原発事故による風評被害が懸念されるため、全農県本部は払拭(ふっしょく)に全力を挙げる。
風評被害で販売価格が落ち込むなど影響が生じた場合、東電に損害賠償請求する方針。

●参考画像 http://fukushimano-kome.com/images/nav/logo_main.jpg

◎JA全農福島--ふくしまの米
http://fukushimano-kome.com/html/index.php

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9887309&newsMode=article

◎関連スレ
【農産品】福島県産の早場米、"すべて出荷可能"  一般米予備調査も基準以下 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315617498/

【農産品】コメ風評被害深刻 : 関西の既婚女性の44.7%、「福島原発に近い産地の新米は放射性物質が不検出でも買わない」 [09/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315034257/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:42:06.95 ID:JscA1zQA
産地偽装は絶対しないように。
3名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:46:52.29 ID:wF4qdPCc
損害賠償前提でつり上げたか
4名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:48:47.84 ID:O6ZzRd04
新米ってやばいよな
5名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:50:56.74 ID:C4+SfB/9
知らないうちに古米として流通するのかな
6名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 10:52:43.05 ID:mZQHPsEy
なんで暴落しないのか不思議w
補償金目当てで高く見積もったのかな?って疑いたくなるよw

個人的には福島の米なんて金貰っても食いたくないよw

個人的にだけど近畿でも若干怖いくらいだから><
北海道、九州、中国・四国地方の米以外は買わないな!
7 【東電 69.6 %】 :2011/09/11(日) 11:00:57.35 ID:xKtF3XAl
この価格でどれだけ売れるのか、見ものだな
8名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:03:57.45 ID:ZACCCIVH
いや、買わないからw
9名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:04:55.59 ID:Df+kgTsn
なんで値を上げたのか、わからん。
10 【東電 69.6 %】 :2011/09/11(日) 11:05:45.48 ID:xKtF3XAl
只今メンテナンス中です
11名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:16:18.23 ID:9FT8xR+n
単価UPしたのにスーパーやディスカウントには安い米がある
つまりわかるよな?
12名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:24:28.56 ID:JClofkCy
コシヒカリって放射能の?
13名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:24:36.87 ID:p0LAjfHs
最寄りのスーパーでは、やはり福島産が最安値だった。@大阪
14名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 11:42:51.65 ID:8JV0Oonx
数年前に福島の米は知名度が劣るから新潟産と混ぜて新潟産として売るという
TV番組を見た。
今では悪い意味で注目度が一番になったな
米の流通の実態なんぞ全然知らないが
関東・東北の米は購入を見送る
15名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 12:13:29.46 ID:dEtYVlDN
東北米高値で食うぐらいなら
海外米食うわ
16名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 12:16:05.18 ID:53bheOBt
値を下げても食わんがな
17名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 12:48:52.44 ID:n5Vh5Pr8
なんかおかしい。
裏で何かこそこそやってる感じ。
福島の米がまともな値段で売れるわけがない。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:09:03.24 ID:6nN37FeG
商品市場のが高いじゃん
19名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:50:25.38 ID:LmQHM0Pr
東北土人、絶対に偽装しそうじゃん
20名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:08:22.46 ID:Px/NtKKU
ゼロ円でも買わないよ。 人体実験じゃないんだから。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 04:13:01.16 ID:rT0K91mk
誰得なんだ??
22名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 04:34:02.88 ID:F2Ulwokn
>>9

被災地応援という付加価値が上乗せされているんじゃないのかな。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 07:47:27.73 ID:PDxzkWJq
マジな話、日本の米農家なんて潰して米国から輸入したほうがいいのにな
農民は善良な振りしてかなり補助金食ってる
農家=清貧なんて嘘なんだよな
24名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:15:36.39 ID:NmhE18m+
いや、清貧=補助金商売なのさ。
何しろ補助金商売は消費が激減しても懐が傷まない。
だから不景気でもよい、日本の矜持を守れと言い切れる。

清貧主義者が補助金商売なのは当然だ。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:53:18.59 ID:jVB8QL4u
買上げ前提の値付けか?
26名刺は切らしておりまして
>風評被害で販売価格が落ち込むなど影響が生じた場合、東電に損害賠償請求する方針。

どう見てもこのための吹っかけです